すまん、スクールスレと勘違いしてた。
スクールではアップのボレストなんて聞いたことがない(ボレーボレーで十分だし、中級ぐらいはボレーボレーすら続かないからボレストのアップなんて出来ない)って意味で書いてしまった。
スクールだとショートラリーやボレーボレーならコートに10人以上入れるけど、ボレストだとせいぜい6人なうえ6人だし。
しかもアップのボレスト後に普通のボレストだと生徒も飽きそうだし。
>>568
>>プロもやってるよな。
確かに正式な試合(JOPやITF)では1−5−1 ルールでコイントス後、ウォームアップ 5分。
ロングラリー2分、ボレスト2分、サーブ1分でやること多いけど、内容は自由だからボレストやらない人や全部スマッシュの人もいる。
俺が出るような草トー(市区民大会、インスピ等の草トー、山中湖や白子等イベント系)ではサーブ4本、二試合目からはサーブ無しすらある。
568がどんな試合に出てるかは知りませんが。
もともとの
>>561
>>ボレストでやたら強打してくる奴もウザイ
をスクールのことと思ってしまったんだが、これはJOPやITFでのアップでってこと?
あるいは仲間内のテニスでボレストのアップ(俺は強打禁止のボレストとかやったことないけど)でってこと?
>>569
>>雑魚一刀両断w
>>アップのボレストも知らずによく書き込んだな
すまん。
結局569のなかでは正式な試合でのことなのか?
仲間内で自分が幹事なら指示すればいいと思うんだが。
マナーの悪いテニスプレイヤーあるある
2022/02/21(月) 11:51:20.48ID:ARoYoBTM
レスを投稿する
