テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ
※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@エースをねらえ!
2019/06/02(日) 17:17:29.55ID:VLC/ShSQ513名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/01(日) 02:33:13.01ID:Kb9Jo7QT 久しくテニスを休んでました。
ラケット買い替えを検討していますが、おススメ教えて頂きたく。
今のラケット プリンスベンデッタmp
プレースタイル フォアはスライスメイン、バックはダブルハンドメイン(フランスのサントロイメージ。。)
得意ショット ドロップ、ボレー
お願いします。
ラケット買い替えを検討していますが、おススメ教えて頂きたく。
今のラケット プリンスベンデッタmp
プレースタイル フォアはスライスメイン、バックはダブルハンドメイン(フランスのサントロイメージ。。)
得意ショット ドロップ、ボレー
お願いします。
2019/09/01(日) 06:48:22.56ID:qB7D26RU
それならウィルソンの
ultra tour 95CV(または100CV)とかどうですか
錦織モデルですが
ダブルバックハンドがしやすく
またドロップ等もしやすいです
ultra tour 95CV(または100CV)とかどうですか
錦織モデルですが
ダブルバックハンドがしやすく
またドロップ等もしやすいです
2019/09/01(日) 09:21:10.23ID:fCNEPBCc
>>513
プリンス使ってたならツアー100とか。290gのタイプもらあるから久しぶりでも扱いやすいと思う。知り合いのスライサーが使っててプレースタイルにあってる感じ。
プリンス使ってたならツアー100とか。290gのタイプもらあるから久しぶりでも扱いやすいと思う。知り合いのスライサーが使っててプレースタイルにあってる感じ。
2019/09/01(日) 09:39:37.80ID:O5ZTsKX/
vcore pro 100はいかが?
スライスののりがよいのと、
今のラケットよりも違和感が少ないながらも多少は楽に打てるスペックという理由でオススメ
スライスののりがよいのと、
今のラケットよりも違和感が少ないながらも多少は楽に打てるスペックという理由でオススメ
2019/09/01(日) 09:39:50.06ID:u47+9WHT
ウルトラツアーは95も100もスライス打ちやすかった
先端が重いから安定しているのかな
先端が重いから安定しているのかな
518名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/01(日) 21:36:12.47ID:7pNKTmtY フォアスライスメインの人とダブルスでプレイしたが、非常にやりづらい
9年くらいまえに対戦したが攻略法は無かった。
ベースラインでのフォアスライスは問題なしだが、前衛では、ほぼボレー攻撃
で対応が早い。あの時使っていたラケットがダンロップの黄色いラケットを鮮明に覚えている。
9年くらいまえに対戦したが攻略法は無かった。
ベースラインでのフォアスライスは問題なしだが、前衛では、ほぼボレー攻撃
で対応が早い。あの時使っていたラケットがダンロップの黄色いラケットを鮮明に覚えている。
2019/09/01(日) 21:40:43.56ID:rKcQ9F2S
フォアバックともスライスのみの人にはは惨敗した経験がある。スライスに特化してるから、スライスも打つ人のスライスとは別格の切れ味
520名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/01(日) 23:32:14.19ID:t05gJqDj >>513
旧ビーストがオススメ
旧ビーストがオススメ
2019/09/02(月) 00:21:13.05ID:pcuFnOJ6
私も久々テニス復帰組、最近離れてておすすめ教えて下さい。
プレースタイルはストロークでバカ打ちはしないけど、徐々に追い詰めて浅くなったらボレーかフォアで決める感じ。
今のラケットはアエロ13ですが、以前使ってたプレステプロより球威が落ちる(その分守備が安定)のに不満を持っており、その中間ぐらいのがあればいいなぁと。
burn100scvあたりが気になってますが、オススメあれば宜しくです。
プレースタイルはストロークでバカ打ちはしないけど、徐々に追い詰めて浅くなったらボレーかフォアで決める感じ。
今のラケットはアエロ13ですが、以前使ってたプレステプロより球威が落ちる(その分守備が安定)のに不満を持っており、その中間ぐらいのがあればいいなぁと。
burn100scvあたりが気になってますが、オススメあれば宜しくです。
2019/09/02(月) 01:03:41.40ID:f67qpwuF
スピン寄りであれば、アエロプロ、burn100s、少し攻撃アップならピュアドラがいいんじゃないかな
フラットに寄せていいなら、headのgravity tourは良かった
黄金+攻撃力で、要望に近いかも
フラットに寄せていいなら、headのgravity tourは良かった
黄金+攻撃力で、要望に近いかも
2019/09/02(月) 06:43:39.24ID:ggHMSDa4
2019/09/02(月) 12:40:47.77ID:MYo1OPGj
513です。
皆さまアドバイスありがとうございます。
同じプリンスというとこでツアー100が気になったので、試打してみます。
皆さまアドバイスありがとうございます。
同じプリンスというとこでツアー100が気になったので、試打してみます。
2019/09/02(月) 12:44:09.14ID:PfrIjfzS
>>523
実物見ると意外と高級感あって好き
実物見ると意外と高級感あって好き
526名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/02(月) 18:25:26.69ID:nswkfnuQ ブレード製法で面少し大きめのラケットって今何がありますか?
初期ディアブロ107を少々重くして使ってるんですがそろそろ買い替えようか悩んでます
ブレード104は2年前に入手し2回使いましたがパワーホールが馴染めそうもなく手放しました
初期ディアブロ107を少々重くして使ってるんですがそろそろ買い替えようか悩んでます
ブレード104は2年前に入手し2回使いましたがパワーホールが馴染めそうもなく手放しました
527名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/02(月) 19:34:50.92ID:HOYQIPH0 オレは昔使ってたトアルソンのアロー2を久々入手した
ええわこれ
ええわこれ
2019/09/02(月) 20:04:10.19ID:3UZGf/yz
ぎゅんぎゅんにしなるやつだね
2019/09/02(月) 20:34:32.45ID:2dKwUh4i
six-one海外のやついいねこれ
2019/09/02(月) 20:56:50.25ID:HOYQIPH0
>>528
フレームはラウンドぽさあるんだけどねー
やっぱこのテは中身詰まった感ある打感がいいわ
フォルクルC10思い出すなー
たぶん不出来なやつをメーカーが叩き売りしたやつっぽくて、カタログ値の
バランス300mmて感じは全然しなくてやや頭重w
フレームはラウンドぽさあるんだけどねー
やっぱこのテは中身詰まった感ある打感がいいわ
フォルクルC10思い出すなー
たぶん不出来なやつをメーカーが叩き売りしたやつっぽくて、カタログ値の
バランス300mmて感じは全然しなくてやや頭重w
2019/09/03(火) 02:20:14.64ID:85hKcvil
ウィルソンのウルトラツアー97ってH19にそっくりだけど、違うモールドだよね?
2019/09/03(火) 10:21:22.11ID:vjbBiPHE
H19市販品ってのが売りだったはず
中身は違えど寄せてたでしょ
だからプロストックマニアには需要がある
中身は違えど寄せてたでしょ
だからプロストックマニアには需要がある
533名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/07(土) 00:54:52.81ID:ghmWNI3m >>526
ブレード製法じゃないかもしれないけど最近打った中ではグラビティSが中々良かった。
自分はどっちかというとBLADE104の方が好きだから参考にならないかもだけど。
後はBEAMOSが割と使い易いらしいけど、こちらは試してないのでなんとも…
後はスリクソンの5.0がラウンド形状だけど凄く撓る。
ブレード製法じゃないかもしれないけど最近打った中ではグラビティSが中々良かった。
自分はどっちかというとBLADE104の方が好きだから参考にならないかもだけど。
後はBEAMOSが割と使い易いらしいけど、こちらは試してないのでなんとも…
後はスリクソンの5.0がラウンド形状だけど凄く撓る。
2019/09/07(土) 14:39:57.68
イルソンblx105s 中古二本買ったわ
2019/09/07(土) 15:27:40.94
ラケットなんて、最近進化してないんじゃねえの
2019/09/10(火) 01:56:50.32ID:DvHQwgSn
burn95jcvを使っているんだかもの凄くultra tour95JPが欲しくて乗り換えようと思ってる。
スペック的にクラッシュゾーンがあるかないかの違いなんだけしか見あたらないんだが、グロメットだけ注文してburnに付け替えたら同じになるかな?
スペック的にクラッシュゾーンがあるかないかの違いなんだけしか見あたらないんだが、グロメットだけ注文してburnに付け替えたら同じになるかな?
2019/09/10(火) 02:09:30.73ID:Ffzx8QZ+
そんなに欲しいんならグロメットごまかしたぐらいじゃどうせ満足しないんだから買い替えなさい
2019/09/10(火) 02:37:51.65ID:JUROW7Dc
burnとultraけっこう違うと思う
burnより柔らかくて飛ぶから
試打した方がいい
burnより柔らかくて飛ぶから
試打した方がいい
2019/09/10(火) 09:01:48.06ID:8vnFvubc
確かクラッシュゾーン非搭載のラケットにクラッシュゾーン付けるには
フレームの加工が必要じゃなかったっけか
フッキーの動画か何かでそんなこと言ってた気がする
フレームの加工が必要じゃなかったっけか
フッキーの動画か何かでそんなこと言ってた気がする
540名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/10(火) 10:11:31.06ID:ip44fup6 >>536,539
そのままはまんないよ
ウィルソンの人が言ってた
普通に考えてほっそい通り道だけ穴開ければいいのと、ローラーみたいなのついてるのを通すのに必要な穴サイズは違うと分かりそうなもんだけど
そのままはまんないよ
ウィルソンの人が言ってた
普通に考えてほっそい通り道だけ穴開ければいいのと、ローラーみたいなのついてるのを通すのに必要な穴サイズは違うと分かりそうなもんだけど
2019/09/10(火) 22:28:38.29ID:g0/AemUn
試打出来ないなら買っちゃえば?
そんな高い物でもないし
気に入ったならそのまま使って違うと思ったらメルカリで売ればいいじゃん
そんな高い物でもないし
気に入ったならそのまま使って違うと思ったらメルカリで売ればいいじゃん
2019/09/11(水) 00:40:24.73ID:PJEEhJeQ
ネットで試打ラケットのレンタルやってるところあって、結構利用してるよ
2019/09/11(水) 07:45:51.23ID:5ljvyHfP
有料で貸し出しているショップもあれば、メーカーで無料貸し出しているところもある。
544sage
2019/09/13(金) 19:17:17.72ID:vDVSWSPa BLADE 100Lは、スイングスピードがないと性能が発揮されませんか?
スイングスピードが遅い人は、CLASHの方が合いますかね。
スイングスピードが遅い人は、CLASHの方が合いますかね。
2019/09/13(金) 22:05:39.26ID:87sIlwsp
その方が向いてるとは思う
bladeは自分で迎えにいくラケットだよ
軽いから振れるかもしれないけど
bladeは自分で迎えにいくラケットだよ
軽いから振れるかもしれないけど
2019/09/16(月) 21:03:21.02ID:Nuif5j/4
スレチかもしれないが、結局プロはどんなラケット使ってんの?プロストックと呼ばれる材質、製法から全く異なるもと説とか、最近は市販品とほぼ同じ(大坂なおみ)とか、どっちやねん。
2019/09/16(月) 22:33:44.26ID:4r+DJQ4H
旧モデル使ってるパターンが多くないか
2019/09/16(月) 22:45:33.03ID:/Z6Eb3YD
2019/09/16(月) 23:36:24.35ID:Nuif5j/4
質問しといてあれだがトッププロとは技術や筋力、経済力が全く違うから参考にならんわな。
インターハイ、インカレとか県選抜にで出ている選手はどんなラケット使ってるんだろ?ググったけどそういう情報はなかった。多分市販品だろうけどやっぱり重いの使ってるんかな??
インターハイ、インカレとか県選抜にで出ている選手はどんなラケット使ってるんだろ?ググったけどそういう情報はなかった。多分市販品だろうけどやっぱり重いの使ってるんかな??
2019/09/17(火) 00:28:18.05ID:o6Cv4RQy
マナリノがツイッターで型落ちのピュアドライブを探していたことからわかるように、細かい材質や製造法はともかく使用感そのものは全く違うというほどのことはないと思うよ
プロでもプロストックを使えたり専用のラケットを作ってもらえるのは上位の一握りだけだろうし
プロでもプロストックを使えたり専用のラケットを作ってもらえるのは上位の一握りだけだろうし
2019/09/17(火) 00:34:30.00ID:wZTctfIi
2019/09/17(火) 01:01:57.73ID:E1fBoIhm
2019/09/17(火) 10:09:44.15ID:2Kj3yCey
誰かグラビティーツアーとピュアストライク100とブレード100(新作)で迷ってる俺に助言をお願い。
プレースタイルはストローク中心、時々ボレー。
今はグラフィンプレステプロ使ってるが、守備力を高めたい。
プレースタイルはストローク中心、時々ボレー。
今はグラフィンプレステプロ使ってるが、守備力を高めたい。
2019/09/17(火) 11:44:00.95ID:mqMjacv0
>>553
その3機種だと確かに迷う
その3機種だと確かに迷う
555名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/17(火) 16:19:22.38ID:BYNQPP+h ラケットスレで言うのもアレやけどまずはストリングを縦だけでもナチュラルかナイロンマルチにするとかどうよ?
556名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/17(火) 16:43:33.35ID:IunbmFPd557553
2019/09/17(火) 17:04:03.72ID:c36ftgv6 ありがとう、縦ポリ、横ナイロンなんですが、縦ナイロンは切れやすいので踏ん切りがつかず。
というのもありますが単純に新しいラケット欲しかったり。
3種類ポリ50pで打ち比べしてみたい。
というのもありますが単純に新しいラケット欲しかったり。
3種類ポリ50pで打ち比べしてみたい。
558名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/17(火) 17:27:29.19ID:YBeoklGy >>553
とりあえずディフェンス力高めたいんだったら目が細かくなるgravity tourっていう選択肢はないだろ
とりあえずディフェンス力高めたいんだったら目が細かくなるgravity tourっていう選択肢はないだろ
2019/09/17(火) 18:04:13.75ID:IR5QaKvm
2019/09/17(火) 18:20:17.31ID:YjCXeCGF
あえてピュアスト18:20を推しますよっと
561553
2019/09/17(火) 19:19:55.92ID:1yEGSosd ありがとう
gravity mpも比較対象に入れて検討してみます。295gでトップヘビーなのがプレステージからだと操作性を逸しそうで抵抗がありましたが、まずはうってみたいですね。
ピュアストライク18*20は扱えない気が。。
gravity mpも比較対象に入れて検討してみます。295gでトップヘビーなのがプレステージからだと操作性を逸しそうで抵抗がありましたが、まずはうってみたいですね。
ピュアストライク18*20は扱えない気が。。
2019/09/17(火) 19:35:36.23ID:HzWhMjJ9
プレステSやツアーじゃだめなんですかい
どっちも扱いやすくてオススメなんだが
どっちも扱いやすくてオススメなんだが
563名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/17(火) 20:31:05.58ID:CntGcV26 ピュアストライク16×19もパワーアシストは思ったよりあったなあ
18×20をポリローテンションで張ってみると良さげな気がしている
18×20をポリローテンションで張ってみると良さげな気がしている
2019/09/17(火) 20:44:51.65ID:sudffpcp
>>552
君がどこからプロが使うラケットは「RAが全然違う」という極論を導き出したか
を暇人でもエスパーでもないのに「調べろ馬鹿」言われても
>スペシャルのとことか見れば分かる
と限定しだしてる時点でもう話変わっちゃってるし
>テニクラ201803 ストリンガー日記
>選手が使用するラケットは市販のものと違うとよく言われるが、
>それは極特別な選手だけで大概の選手は市販のモノをカスタマイズするケースが多い。
>市販の新品ラケットをそのまま張りに出し、翌日それを使って試合に出て、
>見事勝利したシード選手も
君がどこからプロが使うラケットは「RAが全然違う」という極論を導き出したか
を暇人でもエスパーでもないのに「調べろ馬鹿」言われても
>スペシャルのとことか見れば分かる
と限定しだしてる時点でもう話変わっちゃってるし
>テニクラ201803 ストリンガー日記
>選手が使用するラケットは市販のものと違うとよく言われるが、
>それは極特別な選手だけで大概の選手は市販のモノをカスタマイズするケースが多い。
>市販の新品ラケットをそのまま張りに出し、翌日それを使って試合に出て、
>見事勝利したシード選手も
2019/09/17(火) 20:53:01.02ID:ucXi0E2/
プロスタッフ97を使ってたんですが何となくCX200に手を出したところ、ぐにゃっとした感じというか柔らかすぎる印象だったんですけど、相性のいいガットって何かありませんかね?
現在は4Gを50Pで張ってます。
現在は4Gを50Pで張ってます。
2019/09/17(火) 21:00:58.23ID:ABOLn5X2
グリップテープなのですが・・・
オーバーテープというのでしょうか、既存のグリップの上に巻いて使っているのですが、
消耗品というか張り替えるのが面倒で・・・
皮か何かわかりませんが、永久にとは言いませんが数年は張り替えずにつかえるグリ
ップとかってあるのでしょうか?
オーバーテープというのでしょうか、既存のグリップの上に巻いて使っているのですが、
消耗品というか張り替えるのが面倒で・・・
皮か何かわかりませんが、永久にとは言いませんが数年は張り替えずにつかえるグリ
ップとかってあるのでしょうか?
2019/09/17(火) 21:23:35.98ID:kLiabItG
オバグリ巻かないで元グリップのまま使えばいい
おちろん元グリをレザーにしてもおk
おちろん元グリをレザーにしてもおk
2019/09/17(火) 22:00:28.15ID:mqMjacv0
2019/09/17(火) 23:02:51.36ID:UUpwUwom
ブリジストンのBX300・BX290ってピュアストVSと打感や使った感じ似てたりする?
唐突かつマイナーなラケットで申し訳ないが
唐突かつマイナーなラケットで申し訳ないが
570名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/17(火) 23:32:12.23ID:wX7TKjdB W社の人間の言うことは信用出来ない
H社やB社Y社の広報は1を100にするけど
W社は0を1にしてまた100にするから嫌い
H社やB社Y社の広報は1を100にするけど
W社は0を1にしてまた100にするから嫌い
2019/09/18(水) 03:37:22.08ID:YqilFBug
>>568
ありがとうございます。
他社の薄ラケと同じようなセッティングにすると柔らかすぎるのかもしれませんね。
週末プレーヤーなのでテンション維持率も考慮しプロハリツアーかブラックコードを試してみようかと思います。
ありがとうございます。
他社の薄ラケと同じようなセッティングにすると柔らかすぎるのかもしれませんね。
週末プレーヤーなのでテンション維持率も考慮しプロハリツアーかブラックコードを試してみようかと思います。
572名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/18(水) 06:54:21.62ID:KdNVmo0j W社のやつは通販でトップライトスペックのはずが頭重ーく感じるのが2度届いてなあ・・・
それ以来もう買いたくないんだよな
個体差大きいメーカーだとはよく聞くけどさここって
店もカタログスペックに近いのは常連用にとっておくとかあるんだろうな
うんこから出荷してくみたいな
それ以来もう買いたくないんだよな
個体差大きいメーカーだとはよく聞くけどさここって
店もカタログスペックに近いのは常連用にとっておくとかあるんだろうな
うんこから出荷してくみたいな
2019/09/18(水) 09:50:51.15ID:UsaMHnmY
ラケットに誤差があるとはよく聞くけど、そんなの企業努力で極力減らせると思うんだよな
モールドにどうしても個体差ができるとしても、重りを入れる前に一旦計って微調整するとかすればだいぶマシなはず
日本製のヨネックスは誤差少ないとか言うし、他社は単に中国工場に適当にやらせてるだけなのでは
モールドにどうしても個体差ができるとしても、重りを入れる前に一旦計って微調整するとかすればだいぶマシなはず
日本製のヨネックスは誤差少ないとか言うし、他社は単に中国工場に適当にやらせてるだけなのでは
2019/09/18(水) 10:16:40.79ID:BZu999Vb
>>573
その手間を企業はコストと呼ぶ。自社ユーザーの求める品質に合わせて各社が管理値設定してるんだろうから他メーカーから見ればヨネは過剰品質なんだろう。
その手間を企業はコストと呼ぶ。自社ユーザーの求める品質に合わせて各社が管理値設定してるんだろうから他メーカーから見ればヨネは過剰品質なんだろう。
2019/09/18(水) 11:40:35.40ID:n2yPhcl8
>>572-574
ウイルソン、バボラ、ヘッドは似たり寄ったりでブルータスお前もか状態。
3グラム違えば別ラケットの世界で工業製品としてはラケットだけ異常にゆるい品質管理だと思う。
300gと310gで別機種で区分けされてて300gのほうで307gが平気で流通してるんだからカタログスペックはあまり意味をなさない。
まあ、通販でも最近は
有料でスペック指定サービス。
頼めば無料で在庫の中から選べる。
トップ軽め、トップ重め、重量軽め。
などの指定が可能。
量販店の中にはパシオンなどその場で在庫の重量、バランス、スイングウエイトを計ってくれるところあり。
ヨネックスやブリヂストンは誤差4グラム以内なのでメーカー買いもオススメ。
ウイルソン、バボラ、ヘッドは似たり寄ったりでブルータスお前もか状態。
3グラム違えば別ラケットの世界で工業製品としてはラケットだけ異常にゆるい品質管理だと思う。
300gと310gで別機種で区分けされてて300gのほうで307gが平気で流通してるんだからカタログスペックはあまり意味をなさない。
まあ、通販でも最近は
有料でスペック指定サービス。
頼めば無料で在庫の中から選べる。
トップ軽め、トップ重め、重量軽め。
などの指定が可能。
量販店の中にはパシオンなどその場で在庫の重量、バランス、スイングウエイトを計ってくれるところあり。
ヨネックスやブリヂストンは誤差4グラム以内なのでメーカー買いもオススメ。
576名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/18(水) 12:19:05.16ID:/TBm/Axw まぁF1やら何やらを相手にしてきたブリヂストンにとっちゃラケット製作なんて簡単なんだろうな
2019/09/18(水) 17:18:34.05
鉛でも貼れよ
2019/09/18(水) 19:01:05.08ID:a/QRTckJ
グリップエンドキャップ外して中に鉛貼れますか?
579名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/18(水) 20:16:07.34ID:B3foCRbM2019/09/18(水) 21:23:45.10ID:mDGD858f
581名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 22:16:36.30ID:S3a4an11 黄金スペック使ってると上手くなれないよな。
初心者が使ってると悪いクセついて逆に下手になる。特にピュアドラ。
初心者向けって風潮あるけど実際はテニスが完成した上級者専用ラケット
初心者が使ってると悪いクセついて逆に下手になる。特にピュアドラ。
初心者向けって風潮あるけど実際はテニスが完成した上級者専用ラケット
2019/09/19(木) 22:23:32.33ID:XFtw8AOk
>>581
あまり上手くない人でピュアドラ使いってあの反発力に頼って
上手い体の使い方を習得できないってタイプ多いよね
良い当たりじゃないけどそこそこ飛ぶからこんなもんだろで伸びが止まる
見ててラケットをしゃもじか金属棒のように硬く使ってる人が多い
やっぱ上手い人はラケットを柔らかく使ってる
あまり上手くない人でピュアドラ使いってあの反発力に頼って
上手い体の使い方を習得できないってタイプ多いよね
良い当たりじゃないけどそこそこ飛ぶからこんなもんだろで伸びが止まる
見ててラケットをしゃもじか金属棒のように硬く使ってる人が多い
やっぱ上手い人はラケットを柔らかく使ってる
2019/09/19(木) 22:27:26.35ID:4sXbPogD
ジュニアのときからピュアドラ使っていてGS19個取った選手がいますけど。
584名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 22:56:26.69ID:8J9Hc7H+ >>583
で?一般論を語りなよ
で?一般論を語りなよ
2019/09/19(木) 23:02:58.39ID:4sXbPogD
>>584
人によるって事じゃないか。
人によるって事じゃないか。
586名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:05:56.05ID:8J9Hc7H+2019/09/19(木) 23:12:01.83ID:4sXbPogD
>>586
ん?お前は統計とったデータの上での結論なのか?どうせお前のまわりのせまーい世界での印象だけだろ?
ん?お前は統計とったデータの上での結論なのか?どうせお前のまわりのせまーい世界での印象だけだろ?
2019/09/19(木) 23:13:31.54ID:WZCD3tDz
>>583
誰?
誰?
589名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:14:58.43ID:8J9Hc7H+ >>587
統計を出してきたらお前の方が不利だから馬鹿晒す前にやめておいた方がいいよ。T検定すら知らなそう
統計を出してきたらお前の方が不利だから馬鹿晒す前にやめておいた方がいいよ。T検定すら知らなそう
2019/09/19(木) 23:20:16.32ID:W4a7EcKZ
お前らコート借りて試合してろよ
591名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:21:31.47ID:8J9Hc7H+ 日付変わるまでにお前の言う統計を用いてレスをしてみろ
感覚論的な統計じゃなくてちゃんとした「統計学」でな?
感覚論的な統計じゃなくてちゃんとした「統計学」でな?
592名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:21:47.61ID:8J9Hc7H+ それが出来なかったらお前の負けな
2019/09/19(木) 23:22:21.45ID:+OuMpZI6
>>589
俺がT検定知らない事で黄金スペック使うと上達しないという統計データに影響するのか?ラケットのスペックと習熟度の関連性を調べたデータがあるなら教えてくれ。
俺がT検定知らない事で黄金スペック使うと上達しないという統計データに影響するのか?ラケットのスペックと習熟度の関連性を調べたデータがあるなら教えてくれ。
2019/09/19(木) 23:25:46.71ID:+OuMpZI6
595名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:29:09.29ID:8J9Hc7H+ 「T検定を知らないと言うことで〜」じゃねぇんだよカス。話題そらしてるんじゃねぇよ。
「統計」って言葉を始めに使ったのはお前なんだから統計に則って話をしろ。
知らねぇんだったら話題そらししてねぇで「分かりません。ごめんなさい」って言えや。
言葉の意味も中身も知らないくせに思い込んでる印象だけで言葉を使うな。
これだから低学歴は腹立つんだよ。
「統計」って言葉を始めに使ったのはお前なんだから統計に則って話をしろ。
知らねぇんだったら話題そらししてねぇで「分かりません。ごめんなさい」って言えや。
言葉の意味も中身も知らないくせに思い込んでる印象だけで言葉を使うな。
これだから低学歴は腹立つんだよ。
596名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:30:01.60ID:8J9Hc7H+ 話にならねぇ馬鹿だな。お前の負けな。お前が俺に論破されたのは火を見るよりも明らか。満場一致でお前の負けですわ
2019/09/19(木) 23:31:38.13ID:+OuMpZI6
598名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:38:50.42ID:8J9Hc7H+ 知ったかぶりカス雑魚はテニス板から消えろwwww
お前の居場所は精神病棟だからwwwww
お前の居場所は精神病棟だからwwwww
2019/09/19(木) 23:39:28.83ID:GxYNvmqm
>>581
そういえばスクールで大人になってからピュアドライブやアエロプロドライブを何年も使ってる人でコントロールが良くなってる人をみたことがない。分母は多いのに。
うまい人はみんな学生からの使用者という罠。
そういえばスクールで大人になってからピュアドライブやアエロプロドライブを何年も使ってる人でコントロールが良くなってる人をみたことがない。分母は多いのに。
うまい人はみんな学生からの使用者という罠。
2019/09/19(木) 23:43:46.62ID:+OuMpZI6
>>598
統計って言葉に極端な反応するお前の方こそ心配だけども。上級クラスに上がれないストレスか?
統計って言葉に極端な反応するお前の方こそ心配だけども。上級クラスに上がれないストレスか?
601名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/19(木) 23:47:45.75ID:8J9Hc7H+ はぁ……君が最初に統計ってワードを使ってきたのではないか
完全論破しちゃうのも考えものだな。他の人が見たら弱いものいじめに見えてしまう
完全論破しちゃうのも考えものだな。他の人が見たら弱いものいじめに見えてしまう
2019/09/19(木) 23:51:07.26ID:+OuMpZI6
お前にとっては統計ってすごく大切な言葉なのかもしれないけど、俺にとってはたくさんの人に偏りなくアンケートとった結果ですか程度の意味でしかないんだよ。
それでラケットスペックと習熟度の関連性あるデータはあるのか?
それでラケットスペックと習熟度の関連性あるデータはあるのか?
2019/09/20(金) 00:38:22.88ID:H/a90hwT
明確な根拠もなく最初から断定調で言い切るヤツは視野が狭く頭が固いんだから相手してもムダだよ
自分の殻に籠もってまともな議論にならないからね
自分の殻に籠もってまともな議論にならないからね
2019/09/20(金) 01:02:33.32ID:BeJszIbF
上級になるまではラケットなんてどれでも同じだよ
605名無しさん@エースをねらえ!
2019/09/20(金) 07:36:50.15ID:eoI1Pv+2 ピュアドラはドーンと飛ぶぶん、ドロップやスライスのタッチは甘くなるよね、たまに抜けてすっ飛ぶこともあるし
一長一短の一例
一長一短の一例
2019/09/20(金) 08:22:10.84ID:a9oSEFQE
ピュアドライブはアシストというよりは角度をあげてくれる感じ。
2019/09/20(金) 09:20:26.69ID:wg/OMvY9
ラケットの事なんか何も知らずプレステミッドでテニスを始めたワイ、低みの見物。
あれが普通だと思ってたから黄金スペックのラケットを使った時は感動したなぁ。
あれが普通だと思ってたから黄金スペックのラケットを使った時は感動したなぁ。
2019/09/20(金) 09:37:43.23ID:0wDTjvno
>>607
何故?
何故?
2019/09/20(金) 10:45:32.60ID:ssBb/00K
ピュアドラでもスピンかければ普通に入る
2019/09/20(金) 11:11:09.74ID:pkwWgjJ4
俺は逆に初心者でピュアドラ使ってたけど飛びすぎてプレステに変えた。満足してるよ。
2019/09/20(金) 11:14:50.71ID:ufSsmhcE
初心者の言う「飛びすぎ」ほど誤解に満ちたものはないんだけど、本人がそう考えるのならそれもまた真実なのだろう
2019/09/20(金) 12:13:03.23ID:ssBb/00K
薄ラケはパワーロス感がちょっとな。それが飛ばなくて入るという人もいるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- "筑備"とかいうありそうでなさそうな地名