X



【ATP】男子プロテニス総合スレッド303 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/25(金) 21:31:46.26ID:HIT9gI/t0

☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド302 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548127744/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4dc9-B3Wc)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:34:54.73ID:HIT9gI/t0
Princeラケット使い応援団として、
プイユには期待してたんだが…… _| ̄|○
3名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 06f7-DRNm)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:53:38.77ID:IGI0DLGC0
想像を絶するヘタレだなプユは
2019/01/25(金) 21:57:41.49ID:4JXVSxgc0
ジョコ、ナダルが強すぎてツマラン
2019/01/25(金) 21:59:58.19ID:jeqzPWyj0
今WOWOWで2012の全豪決勝再放送してるけど全盛期のジョコナダルやばすぎ
2019/01/25(金) 22:07:16.17ID:xvENCXTY0
その試合はもう伝説レベル
2019/01/25(金) 22:11:48.79ID:HIT9gI/t0
>>5-6
スーパーショット互いに出まくりのすごい試合だったよね
2019/01/25(金) 22:16:56.11ID:2YfwZRuBd
プイユもぼこぼこにやられたか
9名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2ea3-AsiW)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:27:32.93ID:bqfhfHi90
5セットマッチ有効活用
化け物レベル
スタミナならナダル
10名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e2af-Qttb)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:27:37.18ID:9yxHP9qC0
ジョコ優勝の大戦犯 錦織プイユ
11名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 821c-WO0s)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:27.42ID:MxqXku6v0
世界を知りたいなら

Love a child Television で動画検索して

そこにある200を超える動画を見てください
12名無しさん@エースをねらえ! (オイコラミネオ MM49-eVeP)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:27:54.31ID:RTNvSmJKM
今結果見たら何だこのスコアw
たった二人の頂上決戦だな
2019/01/25(金) 23:45:28.01ID:ZvZ93kjK0
プイユもしょせんランキング30位

つまらんな
また
ジョコビッチとナダル決勝て
2019/01/26(土) 00:19:16.93ID:j9cyZuL70
ポッと出の連中とはやはり違う
GSの勝ち上がり方を知っているよね
出る大会何年もずっと上位進出してきたBIG4の経験値よ
15名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Spf1-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:48:55.59ID:dnnr7cDLp
あれだけの力量差があれば勝ち上がり方も何もないわ
普通の実力者や勢いに乗ったダークホースが必死こいて勝ち上がってるのとは訳が違う
2019/01/26(土) 01:02:48.61ID:Z5URMOlb0
その昔、2001年全米オープンのサンプラス対アガシに勝る対決は
後にも先にも絶対に無いと思ってたが、
それと同等、もしくは上回る対決が何回も見れるというのは信じられないな。
2019/01/26(土) 01:10:57.81ID:s/2ILAxA0
>>10
戦犯てバカかよ
言葉の意味わかってる?
2019/01/26(土) 01:47:57.43ID:2M2sOAZf0
>>16
確か3-1でサンプが勝ったが全てのセットがタイブレになって
ブレイクは1個も無かった試合だっけ
19名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 49f5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:17:08.13ID:LRMc/o110
フェデラーはラケットを90に戻せばまた強くなる
97にしたのは腰痛めたからだし回復したなら
やはり90の方が振り抜きはいいから年取ってもスピードは出る
20名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdc2-iFb9)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:53:20.39ID:v9/rCuPfd
ナダルが優勝したら、ナダルはこれで燃え尽きそうだな。
2019/01/26(土) 07:59:29.48ID:+CCvaJNLp
これフェデ 2人に間違いなくGS優勝回数抜かれるだろ
2019/01/26(土) 08:01:30.76ID:04YffRxb0
また命を削るような試合やって終わったらナダルの毛が500本は抜け落ちてそう
23名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 49f5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:16:57.21ID:LRMc/o110
フェデラーの記録抜かれる事はない
何が間違い無くだよ
24名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 821c-WO0s)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:17:40.25ID:tKSqT3Va0
そんな貴方に

Love a child Television を推奨します

そこにある200を超える動画を御覧になって下さい

なおみの魂が届きますように
25名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 420e-zkZ5)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:51:36.32ID:seSctXQk0
>>21
フェデのGS上積みが無いとして
ナダルが抜くまでに4回
ジョコが抜くまでに7回 合わせて11回の優勝が必要
フェデの活躍を参考に35歳まで怪我無く2人とも活躍出来ると仮定する
ナダルより1歳年下のジョコが35歳で初めて迎えるGSが2022年の全仏で
ここまでドロー運関係無しに実力で優勝の可能性があると仮定しても今回の全豪を入れてあと14大会しかないよ
14大会中11大会を30代のジョコナダルが支配するってヤバくね?
2019/01/26(土) 09:58:17.20ID:VGCYqwH70
この三人いなくなったらとてつもない喪失感だろうね
2019/01/26(土) 10:05:13.66ID:G+CHns3+M
GOAT最右翼だったサンプラスがGS抜かれた時から勝率にケチがつき評価が下がったように、将来フェデラーもGS抜かれたらマスターズのタイトル数とかにケチがつくんかな
28名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:26:52.75ID:7PweW+jI0
>>21
ありえなくもないのが恐ろしい
2019/01/26(土) 10:38:03.39ID:mB81Z+pMa
少なくともフェデラーと違って今は若手のレベルが糞だから、ナダルジョコもかなりの数のタイトルを乗せることが可能だからな
ダビデンコやナルレベルすらいないし
30名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:09.03ID:7PweW+jI0
フェデラーにケチがつくとしたら、全仏の実績かな
ナダルと時代を共にしたせいなのだが
2019/01/26(土) 10:44:40.48ID:eEh1MG+R0
若手出てこないよね
テニスの技術もBIG4黄金時代から停滞気味
ボレーが下手くそな若手が増えた分退化した感じさえある
32名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-cDLG)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:08:54.07ID:5wXQcqwx0
今回ナダルが勝てばナダルグランドスラム2周ジョコグランド皿ム達成
そして全仏でもジョコナダ決勝でジョコが勝てばジョコグランドスラム2周ナダルグランド皿ム達成
BIG4全員グランド皿ムの大偉業達成だ。
33名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c204-fhFp)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:27.36ID:HxLR8oHq0
というかBIG3はもう1勝する毎になにかしら偉業になるレベルになってる。
2019/01/26(土) 11:38:08.80ID:5C5gFLy10
ジョコナダ共にGS20勝もなくはないなと言えちゃうくらいには他選手より突出してる
と、全豪を見て思った
35名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdc2-qblk)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:51:19.20ID:kZEC1hpMd
ほんとそれ。チチパスも試合後のインタビューでは言ってたけど次元が違う。
2019/01/26(土) 11:59:22.38ID:hQVrg7kza
どの世代にも言えるけど、やっぱこいつらを基準にしたらダメということがよくわかった
若手が超えることに期待したらダメだわ、次世代1位は誰かなー程度に思っておく
37名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-cCqO)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:44:44.05ID:ozuJtmGzp
だって冷静に考えて37歳になってやっと次世代王者候補が倒してるんだもん
こんなんありえないだろ普通
2019/01/26(土) 12:48:26.28ID:I8YTZV250
フェデラーまた復活しそう
39名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 410b-eVeP)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:48.64ID:G+CesPLh0
>>30
ナダルのクレーの勝率見たらしょうがないってなる
40名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM92-v0IL)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:08:36.34ID:UrqulXnmM
フェデラー相当悔しがってるだろうな
ジョコナダの熱い決勝なんて見たら自分もまたGSの決勝に行って彼らと戦ってやるって思うだろ
あの2人だけが注目されるのは耐えられないだろ
2019/01/26(土) 13:25:54.28ID:hVFrvy7o0
>>25
ただナダルかジョコのどっちかにはGS20勝抜かれる可能性はあると思う
全仏、WBもぶっちゃけ経験不足のヤンジェネはまだまだ厳しいしナダジョコの争いにあと1〜2年はなるだろうし
42名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42e8-IuEv)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:26:12.98ID:mZrhNfpM0
フェデラーは落ち目になるほど人気のほうは高まると思うけどな
同じようなプレースタイルをできてもあれほどの華麗さを持つ選手はもうそうそう出ないだろう・・・
車で言えばクーペスタイルの車みたいなもんだ
2019/01/26(土) 14:25:59.84ID:LDJ8n0DM0
全仏の上積みが見込めるナダルはともかくジョコビッチはないだろフェデラー超え
2019/01/26(土) 14:34:44.39ID:04YffRxb0
オッズはやはりジョコ優勢か
45名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8257-v0IL)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:42:16.88ID:VLvj0Pbp0
意外とフルセットにならずにジョコが3-1で勝つかもな
46名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:43:33.68ID:7PweW+jI0
ジョコがフェデラー越えするには、豪英米の3つを確実に勝たないと難しい
47名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8257-v0IL)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:10.67ID:VLvj0Pbp0
ジョコは全豪優勝したらもちろん全仏も狙うだろ
ここ2年のナダルの独断場を許すはずがない
去年はまだ復帰途中でローマでナダルに負け全仏はチェキナートに負けたからリベンジしたいだろうしな

全米捨てて普通にWBまで連続優勝もあり得るからフェデラー超えもありえる
48名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 312f-0xkG)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:51:12.19ID:a6Z3ampY0
ジョコナダルの決勝見るためにwowow加入して
オンデマンドで2017決勝見直したけど、何度見ても感動する
大熱戦すぎるわ
49名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:53:41.51ID:7PweW+jI0
全豪主催は笑いが止まらんだろうな
50名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 310b-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:22:22.48ID:G7frG0hv0
GS優勝数
ナダル>フェデラー>ジョコビッチ

1位在位期間
ジョコビッチ>フェデラー>ナダル

最終的にこうなるかもしれないが、こうなると最強議論はかなり難しいな
51名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42e8-IuEv)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:24:38.38ID:mZrhNfpM0
まあ最強はフィジカルくんたちでいいんじゃないの
2019/01/26(土) 15:26:25.64ID:hVFrvy7o0
確かにジョコは今年GS3つ取るくらいじゃないとな
逆に今年で17まで延ばせればチャンスは全然あるな
2019/01/26(土) 15:35:32.82ID:P7FmF3fS0
全てが対照的なフェデナダもいいけどやっぱりテニス史上最大のライバルってジョコナダじゃないのか
対戦回数も1番でしょう?
54名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 310b-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:37:34.16ID:G7frG0hv0
>>53
6つも年齢が離れてるのに47回も対戦があったジョコフェデも凄いと思う
55名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 310b-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:31.33ID:G7frG0hv0
ジョコナダルは対戦回数最終的に60回超えるだろうね
56名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM92-v0IL)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:49:16.15ID:GX2WPVUPM
なんかもうジョコフェデナダが引退までどこまで記録伸ばせるかゲームになってるな
2019/01/26(土) 16:12:53.28ID:0PV4YNAud
男子シングルス優勝回数最多
ウィンブルドン1877年〜 フェデラー8回
全米1881年〜 チルデンラーンドシアーズ7回
全仏1891年〜 ナダル11回
全豪1905年〜 ジョコビッチフェデラーエマーソン6回

ジョコビッチの単独最多なるか
58名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:22:06.56ID:7PweW+jI0
フェデラー全英、ナダル全仏、ジョコ全豪となると美しいね
59名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4144-54gY)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:23:56.28ID:2M2sOAZf0
>>53
3人ともランキングのトップ戦線から長期離脱してないから
これは引きの良さが、ナダルジョコにあったということだよ
それに次ぐフェデジョコも引きがいいんだよな
フェデナダに関しては確か14年ごろから対戦数が減ったな
それまでは年イチペースで当たっていたけどな
60名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4144-54gY)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:25:19.99ID:2M2sOAZf0
>>59 補足
17年からのフェデのクレー全休もあるな。それ付け加えておく
61名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 310b-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:34:51.52ID:G7frG0hv0
正直歴代のライバル対決上位3つはジョコフェデナダルの直接対決で埋まるよな
歴代の対戦数ランキングも1位ジョコナダル、2位ジョコフェデ、3位フェデナダルだし
62名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 310b-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:06.44ID:G7frG0hv0
ナブラチロワとエバートが80試合対戦してるから、女子のライバル対決歴代1位は一択なんだよな
63名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 312f-0xkG)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:18:07.87ID:a6Z3ampY0
テニス選手は一瞬で崩れるからなぁ
2014全豪の頃のナダルも、フェデラーの記録余裕越せるとか言われてたけど
それから1年であんな悲惨なことになるなんて誰も思ってなかっただろ
2019/01/26(土) 17:51:28.47ID:P65VIBz00
>>58
全米は錦織だな
2019/01/26(土) 17:58:09.94ID:rZUmsvBP0
>>64
それは無いし
場違い感やばい
2019/01/26(土) 18:02:00.40ID:PwS/Y2xar
>>34,41
どっちかは超えそうだが両方となるとどうかなとは思う
ジョコは特に
しかしGSだと謎の力を発揮するのが恐ろしいところだ…
2019/01/26(土) 19:43:00.21ID:no5ASOSeM
準決勝が早く終わりすぎて
数年前のジョコやマレー、ナダルの試合が
放送されてたけど、今よりもレベルが高い
男子テニス界は衰えてるのか
68名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:24.68ID:s7HxcuWea
フェデラーはウインブルドン7回優勝だし
全仏は格が落ちるからやはりフェデラーはナダルとは格が違う
ウインブルドンはスポーツ界の頂点の大会だし
2019/01/26(土) 20:26:00.25ID:GGrXp7zjM
フェデラーナダルジョコビッチ
引退したマレー
皆凄いよ
俺はまだgs勝ててないもの
2019/01/26(土) 20:27:01.48ID:VGCYqwH70
よーするにジョコビッチがあと三回ウィンブルドンとればフェデラーおわりと
2019/01/26(土) 20:28:43.09ID:6hN5xJz1r
スポーツ界の頂点はサッカーワールドカップだろ
グラスコートなんてろくに大会もないしハードの豪でジョコビッチが10回いくかもな
2019/01/26(土) 20:37:54.22ID:fqs5aFJF0
(釣りなのかもしれないけどフェデラーはウィンブルドン8勝ですよ)
73名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:41:30.47ID:/8pQiJwQp
昔のフェデラーとナダルの試合でよく見る展開でした
ナオミは結局勝ちましたけど
74名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:42:33.55ID:7PweW+jI0
ウィンブルドンはテニス界の頂点ではある
2019/01/26(土) 20:44:08.62ID:WYbOBtxc0
フェデオタの心のよりどころ
76名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:45:05.90ID:/8pQiJwQp
>>71
さかーわ〜るどかぷなんてクソつまらないんでどうでもいいですよ
77名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:46:48.08ID:/8pQiJwQp
フェデラーはWB全米漢の印象です
何か2連覇したんで全米より全豪みたいになってるけど
78名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-gcQB)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:06.73ID:Mu14EE9Ta
女子は最低170センチは必要で
出来れば175から185センチくらいがいいらしい
男子は185から193センチが適正らしいよ
195センチ超えると生物学的に股関節やら
負担がすごくて怪我しやすくなるんだってさ
79名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:53:08.78ID:/8pQiJwQp
ナオミはロウボールに本当に強いねフットワークも良いそして球際の強さこそ最大の長所だよね
パワーとスピードをハイレベルで両立してるこれこそテニスの王者の適性がある証拠
それにしてもショットセレクションのセンスが凄い
セカンドもそんなに弱くないし絶対女王に近いね
80名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:53:36.27ID:7PweW+jI0
フェデラーは全盛期の全米5連覇があるが、その後は優勝できてないしね
81名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:56:54.47ID:s7HxcuWea
まあ五回も優勝したらもういいとなるだろ
あと全米暑すぎるから早く帰りたくなるし
82名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:59:10.56ID:s7HxcuWea
40度のコートの上でA時間もテニスするのも嫌になるだろ?
しかも何十億も資産がある
なんで暑い中テニスやらなきゃならんの?
こんな感じだろフェデラーは
83名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa69-K/+N)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:03:08.95ID:lX9xoDeya
グランドスラム2つ目って

錦織レベルでは、100回生まれ変わっても無理だな

もう日本のエースは完全に大坂なおみだよ
84名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:03:27.42ID:s7HxcuWea
まあ実力で言えば20歳までにウィンブルドン三回優勝したベッカーが最強
これは永遠に誰も破れない
強さで言えば
ベッカー
サンプルス
フェデラー
ナダル
ジョコ
だな
85名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-cCqO)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:04:50.41ID:DMuhm7qP0
>>84
サンプオタ乙
86名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:11.13ID:s7HxcuWea
大阪はアメリカ人でこれから日本国籍を習得だろ
日本は二重国籍みとめないから
87名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa69-K/+N)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:34.63ID:lX9xoDeya
>>78
178cmの短足ドチビで

股間が痛いとか言ってる錦織は何なの?
2019/01/26(土) 21:06:21.96ID:pW1jXM3vM
GS優勝回数ランク

1 マーガレット・スミス・コート 24
2 セリーナ・ウィリアムズ 23
3 シュテフィ・グラフ 22
4 ヘレン・ウィルス・ムーディ 19
5 クリス・エバート 18
マルチナ・ナブラチロワ 18
7 ビリー・ジーン・キング 12
8 モニカ・セレシュ 9
モーリーン・コノリー 9
10 スザンヌ・ランラン 8
12 マリア・ブエノ 7



セレシュ超え目指してくれ
89名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa69-K/+N)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:09:46.81ID:lX9xoDeya
お前ら本当に贅沢だよな(笑)

錦織なんか10年経っても、グランドスラムどころか
マスターズすら取れない鼻くそなのに

大坂なおみには、どんだけ期待してんだよ
90名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:10:15.30ID:s7HxcuWea
日本人の意味は複数ある
日本で生まれ育った日本民族としての日本人
日本に移住し日本語を喋り日本人とコミュニケーションが取れる日本国籍を取った日本国籍人を縮めた日本人
91名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:14:33.31ID:/8pQiJwQp
>>84
WBグラスコート史上最強は文句なしフェデラーですよ!
92名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:15:37.92ID:/8pQiJwQp
>>71
やっぱりテニスがNo.1!やっぱりテニスがNo.1!
2019/01/26(土) 21:16:52.97ID:6hN5xJz1r
>>76,92
しつけー
それこそ特定GSハーはどうでもいいw
2019/01/26(土) 21:19:02.64ID:fx++mQMY0
フェデオタ落ち着けよ
さっきから変だぞ
2019/01/26(土) 21:22:35.46ID:cdto5RtJr
>>68>>72
どや顔で持ち上げてるやつが回数間違えてるのには流石に草
2019/01/26(土) 21:23:52.35ID:JsjFvokg0
大坂「ニシコリィ がんばってぇ」(嘲笑)
97名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa69-K/+N)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:26:20.37ID:lX9xoDeya
(姓名)  大坂なおみ
(出身地) 大阪中央区
(母親)  北海道根室出身
(住民票) 札幌

なんか錦織信者の醜い嫉妬があるけど
誰が見ても日本人じゃん?
日本にも13年間暮らしてるし
黒人の血が半分混ざっていようと関係ない
98名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4da9-Fpn5)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:29:12.48ID:XPS1PAH/0
日本での生活はごく短期間
日本文化を知らず
日本語もロクにしゃべれず でも 英語は達者
そもそもアジア人ですらない  つか 黒ん坊
ハイチ人は我らのナオミ 我らの同胞と叫ぶ
そしてハイチ大統領からは黒民栄誉賞を貰う

日本人なら日本人錦織選手を応援しよう
2019/01/26(土) 21:34:13.18ID:vf3icQjh0
>>97
錦織信者というか、本能でものを言ってるんだと思うよ。
他民族排除は多分本能に組み込まれているんだろうから。
理性的に物事を考えられないんだろう。
2019/01/26(土) 21:34:19.89ID:a3zv1Ud10
結局生まれ持ったフィジカルと強打が正義なんだよなぁ・・・
男子選手じゃチビの錦織で門番ポジションまで行けたのは凄いけど
これ以上の上は目指せる希望が無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況