X



【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー43A【ITF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/05(金) 23:43:04.85ID:DGTSZKcg0
世界を目指して頑張っている日本女子選手をみんなで応援しちゃおうってスレです
多少の贔屓目はOKだけどあからさまなやつは各スレでどうぞ
あら捜しもダメとはいわないけど良いところも教えてください!
公式サイトが無いような小さな大会の情報や結果もよろしくです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■前スレ
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー42A【ITF】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1532297687/

■たま〜〜にでいいので女子ジュニア選手にも愛をくらさいw
 女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス! 3
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1508157899/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/02(金) 22:51:37.63ID:pBJxEE390
■試合告知(11/3のスケジュール)Part1

◎WTA-Elitetrophy 2349K 珠海(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[ST-第1試合] 14:30 加藤(JPN)/二宮(JPN)[2] × Jiang(CHN)/Yang(CHN)(wc)
・[ST-第2試合] 16:00 青山(JPN)/Marozava(BLR)[4] × Tang(CHN)/Xun(CHN)(wc)

・ライスコ http://www.protennislive.com/LSHD/main.html?year=2018
・WTA-TV http://www.wtatv.com/schedule
・DAZN https://flyingsc.github.io/dazn-schedule/ (左上のジャンルをテニスに変更)

〇ITF60K トロント(時差13時間=日本が13時間進んでいます)
・[C3-第1試合] 23:00 奥野(JPN)/Broady(GBR)[1] × Chwalinska(POL)/Kostova(BUL)

・詳細は>>14を参照

◎三菱 全日本テニス選手権
・[CC-第1試合] 11:00 清水綾乃[1] × 澤柳璃子[15]
・[CC-第2試合] 13:00 上杉海斗[7] × 徳田廉大[2]
・[CC-第3試合] 14:30 伊藤竜馬[1] × 関口周一[8]

・[C1-第1試合] 12:00 守屋友里加/長谷川茉美 × 内島萌夏/林恵里奈
・[C1-第3試合] 14:30 寺見かりん/首藤みなみ × 澤柳璃子/藤原里華[3]

□補足
・全日本テニス選手権
 FreshliveTVで、ライブストリーミング配信があります。
 ライブ放送は無料で視聴可能(録画視聴は有料会員登録が必要)
 ライブ配信  https://freshlive.tv/tennis
 ライブスコア http://livescores.flightscopetennis.com/live.html
・詳細は>>222を参照
・WTAエントリートロフィはリーグ戦最終日
 青山/マロザワが決勝進出に向けて、中国のワイルドカードペアと対戦します。
 加藤/二宮はリーグ戦敗退が決まっていて消化試合になってしまいました。
 ムンバイの試合結果とオーダーオブプレイは明日追加予定
・ITFではカナダ60Kで奥野/ブローディ組が勝ち上がっています。
 あと20分くらいで試合開始。ITF公式でライブ配信の予定あり。>>14を参照。
2018/11/02(金) 22:57:56.51ID:pBJxEE390
テレビの番組表で明日何時から放送かなって確認してみたら
放送がないことに今さらびっくりした。

全日本シングルス女子決勝は11/6の録画放送予定
https://www1.nhk.or.jp/sports2/tennis/

しかも、録画とはいえテレビ放送予定があるから、
明日はFreshliveTVでも観れない。残念過ぎる。
301名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-DvoU)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:34:06.53ID:rz0ta3/+0
もう全日本さえ女子は相手にされないのか
2018/11/03(土) 09:23:09.44ID:nHnRNQMn0
■WTA125K ムンバイ(インド)Hard
[Doubles QF]
・Danilovic(SRB)/Kovinic(MNE) × 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] 6-2 6-1

※日比野/カラシニコワ組は準々決勝で敗退
 これでムンバイ125Kの日本女子選手の試合は終了
 日比野は次週は深セン100Kに出場予定
303名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0eb8-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:56:06.02ID:12yhNaaB0
清水が優勝したな
澤柳もよく粘ったが、最後は疲れもあったのか力尽きるorz
2018/11/03(土) 13:25:36.60ID:feLZC9EVp
内島がダブルスだけど決勝に進出したな
やっぱりこの子は何かを持ってるよ
2018/11/03(土) 16:54:56.99ID:nHnRNQMn0
加藤/二宮、負けたけど思ってたよりも良かった。
二宮のストロークラリーの時、3球目くらいから準備が遅いかな。振り遅れてる。
3球目以降はもっと後ろに下がった方が良さそう。
加藤は前衛のボレーがほとんど決まっていない。

澤柳、ダブルスはもう動けてなかった。
藤原がいろいろ頑張ってたけど、空回りのときもあった。これは仕方ない。

青山ワンセットアップで決勝進出おめでとう!
2018/11/03(土) 22:07:00.29ID:nHnRNQMn0
■WTA-Elitetrophy 2349K 珠海(中国・広東省)Hard-indoor
[Doubles Lily]
・Tang(CHN)/Xun(CHN)(wc) × 青山(JPN)/Marozava(BLR)[4] 3-6 6-3 [10-6] 
[Doubles Bougainvillea]
・Jiang(CHN)/Yang(CHN)(wc) × 加藤(JPN)/二宮(JPN)[2] 6-3 6-4

※青山/マロザワ、加藤/二宮ともに中国ペアに敗退。
 青山/マロザワは1勝1敗ですが、セット率で上回り決勝進出!!
 加藤/二宮は既に敗退が消化試合でした。0勝2敗で予選敗退。
 https://www.instagram.com/shuko.aoyama/
 ちなみに青山組の相手、中国ペアは2人とも長身でまだこれからの選手。
 来年もダブルスはかなりの大混戦になりそうです。

-----------------------------------------------------------
□ITF60K トロント(カナダ)Hard-indoor
[Doubles SF]
・Chwalinska(POL)/Kostova(BUL) × 奥野(JPN)/Broady(GBR)[1] 6-1 6-1

※奥野/ブローディは準決勝で敗退
2018/11/03(土) 22:16:45.79ID:nHnRNQMn0
■三菱全日本テニス選手権(賞金総額1405万円)
[女子シングルス決勝]
・清水綾乃[1] × 澤柳璃子[15] 6-0 7-6(6)
[女子ダブルス準決勝]
・内島萌夏/林恵里奈 × 守屋友里加/長谷川茉美 6-4 6-1
・寺見かりん/首藤みなみ × 澤柳璃子/藤原里華[3] 1-6 6-3 6-4 

※第1シードの清水綾乃が全日本シングルス初優勝!!おめでとう!
 澤柳に6-0 5-1から追いつかれたものの、タイブレで振り切りました。
 全日本選手権決勝戦は11/6に録画放送があります。>>300参照
 https://www.jta-tennis.or.jp/alljapan/tabid/434/Default.aspx?itemid=1114&;dispmid=1797
 https://www.facebook.com/smash.monthly21
 女子ダブルスは、シード勢がついに全員敗退。
 アジア大会ペアの内島/林組と、寺見/首藤組が決勝進出!!

◎関連SNS
・清水綾乃 https://www.instagram.com/shimizu_ayano/
・澤柳璃子 https://www.instagram.com/rikosawayanagi/
・林恵里奈 https://lineblog.me/eriyztm0721/
・寺見かりん https://twitter.com/karinterami1010
・藤原里華 https://www.facebook.com/rikapurin
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
308名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 03b8-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:25:21.18ID:nHnRNQMn0
■試合告知(11/4のスケジュール)

◎WTA-Elitetrophy 2349K 珠海(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[ST-第1試合] 16:00 青山(JPN)/Marozava(BLR)[4] × L.Kichenok(UKR)/N.Kichenok(UKR)[3]

・ライスコ http://www.protennislive.com/LSHD/main.html?year=2018
・WTA-TV http://www.wtatv.com/schedule
・DAZN https://flyingsc.github.io/dazn-schedule/ (左上のジャンルをテニスに変更)

◎三菱 全日本テニス選手権
・[CC-第2試合] 13:00 寺見かりん/首藤みなみ × 内島萌夏/林恵里奈

□補足
・WTAエントリートロフィは最終日
 青山/マロザワが決勝戦に登場。対戦相手はキチェノック姉妹。
 WTA-TVとDAZNでライブ配信があります。
・全日本テニス選手権も最終日
 FreshliveTVで、ライブストリーミング配信があります。
 ライブ放送は無料で視聴可能(録画視聴は有料会員登録が必要)
 ライブ配信  https://freshlive.tv/tennis
 ライブスコア http://livescores.flightscopetennis.com/live.html
・詳細は>>222を参照
2018/11/03(土) 22:34:17.02ID:nHnRNQMn0
>>271
江口が引退するので、秋田を入れたんだと思いますが
でも橋本総業は日本リーグでは、とくに秋田がいなくても選手層は問題ない。
純粋に橋本総業(橋本社長?)の善意だと思います。
2018/11/03(土) 23:31:40.58ID:q+LwPhQx0
内島・林ペアは優勝したら初タイトルだよな
内島は全日本ジュニアのタイトルがあったと思うけど
311名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:45:01.35ID:b1xi7AiD0
>>301
男子も7日だから、女子だからってことではないよ。
312名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:48:41.28ID:b1xi7AiD0
>>298
しかし、全日本の観客数はITFよりも多い。そして、国内スポンサー獲得には全日本優勝者という肩書は効果的。多くの人にテニスを見て貰えるのはプライスレスですよ。
313名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:50:57.94ID:b1xi7AiD0
>>309
仰る通り、秋田はスポンサーが降りたから、橋本が手を差し伸べたんだと思います。
314名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:53:35.61ID:b1xi7AiD0
>>310
内島は全日本ジュニアを取っています。
その比較でいうと、林はインターハイもインカレも取っています。
2人とも、全日本テニス選手権に関しては、初タイトル
315名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spbb-PewB)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:22:04.91ID:rGgc+a3zp
内島・林ペアの圧勝だったな!
今回の全日本は清水と内島という有望な新人が出てきて有意義な大会になったと思う
特に内島はまだ17歳という事を考えると末恐ろしさを感じる
2018/11/04(日) 16:01:12.41ID:eksc1usua
清水って二年位前の高校生時代からITF出ていたから新人になるのかねえ?オムニ専用機から脱却出来るといいがな。内島に関してはややデカいだけでまだ分からないんじゃないかね?スター性は感じない。一人目を付けているのがいるのだが伸びてくれる事を願う。
317名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-feKd)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:02:11.36ID:WLmo4cHd0
内島はなおみクラスで見てはいけない。奈良、土居レベルを超えられるかだな。同世代だとアニシモバが抜けているし。
2018/11/04(日) 20:49:06.13ID:1Kc2SgjV0
森田でさえ15才で全日本優勝してるのに…
2018/11/04(日) 21:28:23.68ID:xqPmKMu30
>>318
それに加え森田の時代は64ドロー
沢松の時代は128ドローだから難度が段違い
2018/11/04(日) 21:47:52.83ID:QuEFLPKn0
内島は身長が170cm以上あって強打もあるし年齢も17と若い
久しぶりに期待していい新人だと思うよ
2018/11/04(日) 22:03:35.49ID:QuEFLPKn0
期待出来るのは内島だろうな
清水は日比野にも及ばない気がするよ
322名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MMfb-3PBk)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:19:15.15ID:pu4W850jM
最近だと東レでブシャールにボコられて何も感じさせない選手であることを再認識させられるまでもなく知ってた選手だったなその内なんとか
アニシモワと比較対象にすること自体が失礼
323名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spbb-PewB)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:35:51.88ID:rGgc+a3zp
>>322
まず日本語を学べよw
2018/11/04(日) 23:01:47.01ID:Lhb1Qo1G0
■2018/10/29 WTAシングルスランキング

005 [068] △_63 大坂なおみ  21歳 5115pt 20大会出場
123 [092] ▼_31 日比野菜緒  23   484  24
137 [119] ▼_18 土居美咲   27   434  29
167 [101] ▼_66 奈良くるみ  26   347  27
187 [245] △_58 清水綾乃   20   309  30
218 [234] △_16 日比万葉   22   269  20
243 [235] ▼__8 波形純理   36   236  28
245 [378] △133 小堀桃子   20   233  22
259 [324] △_65 美濃越舞   26   208  34
279 [272] ▼__7 桑田寛子   27   178  31
289 [164] ▼125 穂積絵莉   24   169  26
293 [102] ▼191 尾崎里紗   24   166  30
295 [318] △_23 加治遥    24   162  29
319 [223] ▼_96 今西美晴   26   143  27
325 [297] ▼_28 大坂まり   22   137  21
369 [330] ▼_39 井上雅    26   110  21
378 [294] ▼_84 瀬間詠里花  29   107  27
391 [125] ▼266 加藤未唯   23   99  19
393 [807] △414 内島萌夏   17   99   9
402 [916] △514 本玉真唯   19   95  19
408 [399] ▼_17 村松千裕   20   93  25
425 [687] △262 鮎川真奈   24   84  14
441 [380] ▼_18 岡村恭香   23   80  15
459 [509] △_50 華谷和生   23   73  24
473 [333] ▼140 秋田史帆   28   71  18
478 [480] △__2 江口実沙   26   69  15
496 [672] △176 荒川晴菜   19   65  21

※おそらくこのランキングがWTAが定める2018年最終ランキングになります。
 [ ]は2017年WTA最終ランキング。△▼は2017年との上限値なので幅が大きい。
 日本女子トップは大坂なおみ。堂々の5位!グランドスラムの全米オープンと
 マンダトリーのインディアンウェルズで優勝が素晴らしかった。
 その一方で、これまで日本女子テニスを支えてきたグランドスラム本戦経験のある
 奈良と土居、そして日比野、尾崎、穂積、加藤などがランキングを下げてしまった。
 とくに94年組はまだ24歳。衰える年齢ではないので来年以降の巻き返しに期待。
 98年生まれの清水と小堀が順当にランクアップ。
 但しWTAツアー本戦では未勝利なので、こちらのは来年の楽しみに! 
2018/11/04(日) 23:05:24.67ID:Lhb1Qo1G0
■2018/10/29 WTAダブルスランキング

020 [046] △_26 二宮真琴   24歳  2930pt 25大会出場
031 [043] △_12 穂積絵莉   24   2299  16
042 [029] ▼_13 青山修子   30   1775  28
045 [040] ▼__5 加藤未唯   23   1708  22
068 [050] ▼_18 日比野菜緒  23   1198  18
108 [189] △_81 土居美咲   27   724  16
125 [158] △_33 藤原里華   37   586  18
139 [197] △_58 波形純理   36   505  16
144 [247] △103 小堀桃子   20   482  24
152 [290] △138 清水綾乃   20   450  25
187 [152] ▼_35 大前綾希子  25   365  22
227 [344] △117 内藤祐希   17   303   4
253 [181] ▼_72 桑田寛子   27   276  19
264 [272] △__8 今西美晴   26   264  14
275 [240] ▼_35 奥野彩加   23   256  27
289 [222] ▼_67 瀬間詠里花  29   241  23

※おそらくこのランキングがWTAが定める2018年最終ランキングになります。
 [ ]は2017年WTA最終ランキング。△▼は2017年との上限値なので幅が大きい。
 日本女子トップは二宮真琴の20位。今年は日本女子選手のダブルスの活躍が目立ちました。
 二宮/穂積が全仏オープンで準優勝!!二宮/加藤がプレミアの東レパンパシフィックで優勝。
 穂積がインターナショナル広島で優勝。青山のプレミア5武漢のベスト4や日比野の全米3回戦など。
 その他、土居、小堀、清水などはトップ100が見えてきました。
2018/11/04(日) 23:17:58.89ID:Lhb1Qo1G0
かなり遅くなってしまいましたが
最終ランキングなので、残しておきます。すみません。
2018/11/04(日) 23:24:39.95ID:Lhb1Qo1G0
■三菱全日本テニス選手権(賞金総額1405万円)
[女子ダブルス決勝]
・内島萌夏/林恵里奈 × 寺見かりん/首藤みなみ 6-3 6-1 

※アジア大会代表の内島/林組が全日本ダブルス初優勝!!
 寺見/首藤組をストレートで下しました。
 https://lineblog.me/eriyztm0721/ (←更新まだです)
 https://www.jta-tennis.or.jp/alljapan/tabid/434/Default.aspx?itemid=1116&;dispmid=1797
2018/11/04(日) 23:33:51.46ID:Lhb1Qo1G0
■WTA-Elitetrophy 2349K 珠海(中国・広東省)Hard-indoor
[Doubles Final]
・L.Kichenok(UKR)/N.Kichenok(UKR)[3] × 青山(JPN)/Marozava(BLR)[4] 6-4 3-6 [10-7]

※青山/マロザワ組は準優勝。キチェノック姉妹にスーパータイブレの末に敗退。
 青山、二宮、加藤、穂積、日比野がダブルスで活躍するたびに海外のダブルスプレーヤーも
 チェックするようになってたけど、キチェノック姉妹も強くなってきてます。
 来年も何度も戦うと思うので、次回はリベンジに期待。
 https://www.instagram.com/shuko.aoyama/
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-00010010-tennismagv-spo
2018/11/04(日) 23:39:06.73ID:Dfvj5d/E0
来季は各選手誰と組むか楽しみだ
330名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-DvoU)
垢版 |
2018/11/05(月) 06:57:04.19ID:hYssKmLW0
>>324
伊達の時代は伊達6位でトップ100に10人くらい居たのに大坂以外はやる気あんのか
2018/11/05(月) 09:55:55.64ID:pTKHgL02p
伊達を参考にし過ぎたんだろうな
ライジングが出来れば低身長でも大丈夫みたいに思い込んだんだろ
実際は伊達のライジングは伊達にしか出来ないものなのに
2018/11/05(月) 11:56:34.41ID:7xW9qeEQ0
今まで日本はあまりにも身長を軽視しすぎたよ
テニスは高身長が有利なスポーツなのは明らかであり
そういう意味では内島には期待している
2018/11/05(月) 12:04:47.21ID:kBtR4LA/M
内島は所詮ITF止まりの選手でツアーでは通用しないと思う。尾崎はまだITFで二回決勝進出しているが、加藤はより深刻だな、ITFですら勝てない。
334名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MMfb-3PBk)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:35.40ID:4uDpZYVYM
そのどうでもいい人の171cm前後みたいだがカザフスタンのディアスがちょうどそのくらい
高身長では全くないな。何を根拠に身長がでかいとか言ってるのかしらんがごり押してるアホがチビなのか?
335名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfff-xbHe)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:50:28.58ID:xbzoWXml0
青山ツアー決勝通算8勝9敗,2016のWuhanから3連敗している
2018/11/05(月) 14:17:04.84ID:hae6pAcLd
青山はITFダブルスにも出場
何と相方はヤンザオシュアン
見たかったペア復活だわ
337名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 33b8-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:37.80ID:egurFTVm0
■試合告知(11/6のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

〇ITF100K 深セン(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[C5-第1試合] 11:30 波形純理(JPN) × Dabin Kim(KOR)
・[CC-第2試合] 13:00 土居美咲(JPN)[7] × Fangzhou Liu(CHN)
・[C2-第2試合] 13:00 日比野菜緒(JPN)[5] × Valentini Grammatikopoulou(GRE)
・[C2-第3試合] 14:30 穂積(JPN)/Kovinic(MNE)[3] × Han(CHN)/Wang(CHN)
・[C2-第4試合] 16:00 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] × Sun(CHN)/Zhang(CHN)
・[C5-第3試合] 16:00 土居(JPN)/今西(JPN) × 桑田(JPN)/波形(JPN)

・詳細は>>14を参照

□補足
・日比野と土居のシングルス1回戦と波形のシングルス予選3回戦、
 そして、穂積、日比野、土居/今西、桑田/波形のダブルス1回戦が組まれています。
338名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 33b8-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:07:05.55ID:egurFTVm0
◎テレビ放送
・全日本テニス選手権、女子シングルス決勝戦
 清水綾乃 × 澤柳璃子

・NHK BS1
・11/6 午前9:00-午前10:50
 https://www1.nhk.or.jp/sports2/tennis/
339名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bb8-8AGB)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:32:03.51ID:RmXgkk740
>>318
森田とジュニアで競ってたウォズはタイトルホルダー
かたや森田はまさかのWTA優勝なし
なんだかなぁ
2018/11/06(火) 20:35:04.16ID:0+Xe2vgq0
□ITF100K 深セン(中国・広東省)Hard
[Singles Q3R]
・波形純理(JPN)[4] × Dabin Kim(KOR) 6-0 4-6 6-2
[Singles 1R]
・Valentini Grammatikopoulou(GRE) × 日比野菜緒(JPN)[5] 6-3 6-4
・土居美咲(JPN)[7] × Fangzhou Liu(CHN) 6-3 Retired
[Doubles 1R]
・土居(JPN)/今西(JPN) × 桑田(JPN)/波形(JPN) 6-4 7-5
・Han(CHN)/Wang(CHN) × 穂積(JPN)/Kovinic(MNE)[3] 4-6 7-5 [10-8]
・日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] × Sun(CHN)/Zhang(CHN) 6-1 6-4

※土居が初戦突破!13ポイント獲得。そして波形が予選突破!
 ダブルスでは日比野/カラシニコワと土居/今西が初戦突破。
 穂積/Kovinicは、ITFにしてはクジ運が悪く(相手はハンシンユン/ワンシンユー)逆点で敗退。
 土居/今西は、(明日の青山組の結果次第ですが)順当に行くと準々決勝で青山/ヤンと対戦予定。
 https://www.instagram.com/naohibino_1128/
2018/11/06(火) 20:58:41.10ID:0+Xe2vgq0
■試合告知(11/7のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

〇ITF80K ラスベガス(時差17時間=日本が17時間進んています)
・[ST-第2試合] 04:30 奈良くるみ(JPN) × Varvara Lepchenko(USA)[4]

〇ITF100K 深セン(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[C3-第2試合] 13:00 波形純理(JPN)(Q) × Jia-Jing Lu(CHN)
・[C5-第3試合] 14:30 青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Doroshina(RUS)/Dzalamidze(RUS)

・詳細は>>14を参照

□補足
・ラスベガス80K
 奈良のシングルス1回戦が行われます。ITF公式ライブ配信とUSTAライブ配信で観れます。
 ITF公式ライブはIEで観れないときはGoogle Chromeなど、ブラウザを変えると見れることがあります。
 USTAライストが正常なら、画質がいいのでUSTAライストがおすすめ。>>14を参照
・深セン100K
 波形のシングルス1回戦と青山/ヤンのダブルス1回戦が行われます。
 対戦相手はムンバイ125Kを制したDzalamidze(なんて読むのだろう)がいます。
 初戦から強敵のようです。深センは、センタコートとコート3がライブ配信でした。
 アザーコートはたまに変わることがあるので再チェックよろしく。
342名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 33b8-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:17.49ID:0+Xe2vgq0
試合告知↑

あと、欧米諸国のサマータイムがほとんど終了しているので
時差を頭で覚えている人は注意。
2018/11/06(火) 21:37:23.00ID:PBfioLtv0
https://tennis.jp/news/archives/222040

江口さん、お疲れさま
あの試合ライブで見ていたので、復帰した時は良かったと思ったんだが
澤柳さんも??なのか
2018/11/06(火) 22:36:44.87ID:iAtcHMsb0
>>339
森田あゆみ と組んでダブルス準優勝した中村藍子も、膝の怪我で引退したが、
前年に結婚していたので、それほど大きな悔いはなかったのかもしれない。
森田が復帰困難な状況で引退しないのは、次の人生設計が見つからないからか。
2018/11/07(水) 06:49:31.01ID:dx5gISj7d
80Kラスベガス
奈良 逆転勝利おめでとう 3-6 6-3 6-2
(4)レプチェンコ おつかれさま
2018/11/07(水) 10:24:22.25ID:u/w39Ywzp
土居と奈良はやっぱり地力があるよ
ダブ専の94年組とは違うな
347名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-DvoU)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:30:13.23ID:59f6hstm0
森田は一体どこに行くの
2018/11/07(水) 14:45:52.87ID:CbA3lirj0
>>347
身体に負担がかかったのは一番はサーブを進化させなかったことです。

トスのやけに高いサーブでコースがあまいファーストサーブでセカンドはほとんどいれにいくコート中央。

日本国内はリターンをとりあえず返す儀式からはじまるのでそれで良かったのですが外人は容赦なく叩いてきます。
杉田選手はサーブを改良して躍進しました。

全盛期に発想の転換ができればもっと違った結果になっていた可能性があると思うと悔やまれます。

ただ今からでもサーブのコース、球種、リターンの強化はできるはずなのでがんばってほしいですね。
2018/11/07(水) 21:12:32.09ID:HDkG0I2t0
>>347
はなまるうどん
2018/11/07(水) 22:18:17.47ID:TlSLFrRZ0
録画見たけど全日本面白かったな。
あわや澤柳がひっくり返しそうになったからな。
2018/11/07(水) 23:15:16.38ID:QytKT2QI0
□ITF100K 深セン(中国・広東省)Hard
[Singles 1R]
・Jia-Jing Lu(CHN) × 波形純理(JPN)(Q) 5-7 6-4 6-3 
[Doubles 1R]
・青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Doroshina(RUS)/Dzalamidze(RUS) 6-2 6-2

※波形は予選を勝ち上がりましたが本戦では初戦でフルセットで敗退。
 青山/ヤンさすがです。相手強いかなって思っても
 余裕のスコアで片づけています。

-------------------------------------------------------------
□ITF80K ラスベガス(アメリカ・ネバダ州)Hard
[Singles 1R]
・奈良くるみ(JPN) × Varvara Lepchenko(USA)[4] 3-6 6-3 6-2

※奈良が第4シードのレプチェンコを下して2回戦進出!!10ポイント獲得
 USTAライストで録画が残っています↓
 https://livestream.com/procircuit/lasvegas2018 
 2回戦は現地時間木曜日(日本時間金曜日深夜)に行われる予定

-------------------------------------------------------------
□ITF25K ローレンス(アメリカ・カンザス州)Hard-indoor
[Singles 1R]
・Bianca Andreescu(CAN)[1] × 華谷和生(JPN) 6-2 7-6(3)

※華谷は単複で初戦敗退
352名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 33b8-PL5+)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:52.70ID:QytKT2QI0
■試合告知(11/8のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

〇ITF80K ラスベガス(時差17時間=日本が17時間進んています)
・明日は日本女子選手(奈良くるみ)の試合は組まれませんでした。

〇ITF100K 深セン(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[C3-第1試合] 11:30 土居美咲(JPN)[7] × Jia-Jing Lu(CHN)
・[C3-第3試合] 14:30 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] × Feng(CHN)/Kang(CHN)
・[C5-第3試合] 14:30 青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × 土居(JPN)/今西(JPN)

・詳細は>>14を参照

□補足
・深セン100K
 土居のシングルス2回戦と、青山/ヤン、日比野/カラシニコワ、土居/今西の
 ダブルス準々決勝が行われます。ITF公式ライブ配信あり。
2018/11/08(木) 00:08:38.84ID:pa5X7JBf0
青山/ヤンの試合は明日もライストないコートなのか
2018/11/08(木) 08:20:37.65ID:59x7Lban0
第1シードだから、ライブ配信に入れてくれるかと思ったけど甘かったです。
355名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 89b8-nC4j)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:54:49.29ID:1Ikhw+Z70
>>349
www
2018/11/08(木) 19:00:44.87ID:6+iGwI2vd
土居はダブルス負けたのでシングルスに集中!
にしても今西とのダブルス5−1から落とすなよ
2018/11/08(木) 23:00:59.82ID:59x7Lban0
□ITF100K 深セン(中国・広東省)Hard
[Singles 2R]
・土居美咲(JPN)[7] × Jia-Jing Lu(CHN) 6-3 6-2
[Doubles QF]
・青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × 土居(JPN)/今西(JPN) 7-5 6-1
・日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] × Feng(CHN)/Kang(CHN) 3-6 7-5 [10-7]

※土居はルーをストレートで下してベスト8進出!!25ポイント獲得
 ダブルスでは第1シードの青山/ヤンが土居/今西をストレート!
 第2シードの日比野/カラシニコワは中国ペアをスーパータイブレで下して、
 それぞれベスト4進出!
358名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:09:46.79ID:59x7Lban0
■試合告知(11/9のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

〇ITF80K ラスベガス(時差17時間=日本が17時間進んています)
・[ST-第4試合] 10:00 奈良くるみ(JPN) × Louisa Chirico(USA)

〇ITF100K 深セン(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[C3-第1試合] 11:30 土居美咲(JPN)[7] × Luksika Kumkhum(THA)[3]
・[CC-第3試合] 14:30 青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Han(KOR)/Plipuech(THA)
・[C3-第3試合] 14:30 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] × Choi(KOR)/Kumkhum(THA)

□補足
・ラスベガス80K
 奈良がシングルスの2回戦に登場。センターコートなのでライブ配信あり!
 USTAライブ配信なので録画も残る予定。
・深セン100K
 土居がシングルス準々決勝に、青山/ヤン組と日比野/カラシニコワ組が
 ダブルス準決勝に登場します。3試合ともITF公式でライブ配信あり。
・詳細は>>14を参照 
359名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 534c-qi5w)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:43:50.65ID:2h122SZU0
正直未だによく分からない疑問なので主さんにも聞いてみたいんだけど、安藤証券の奈良のツアーレポート、原田コーチの新たな取り組みって全く見えてこないんです。

いつものようにループでしこって甘くなったら相変わらず無策なのはどうにかならないんですかね。甘くなったらスライスやドロップショットを混ぜていこうって自分なら言いたいんですけどね。
2018/11/09(金) 13:16:29.68ID:aVVssn6J0
とりあえず奈良ちゃんおめ
ルイザチリコって今400位台なのか、なおみも負けたりしてたのに
ローレンデービスも負けたけど、250位くらい?あの人は今、っていう感じ…
最近30歳くらいでキャリアハイという選手も少なからずいるし、奈良ちゃん土居ちゃんもまだまだ頑張って欲しいです
2018/11/09(金) 13:18:43.30ID:aVVssn6J0
あ、書き忘れて連投すみませぬ
土居ちゃんもおめ、クムクムに勝てる程に戻って来て良かった
2018/11/09(金) 16:23:26.50ID:OMlChPztp
大坂を除けば、結局いつまで経っても土居と奈良だよな
2018/11/09(金) 18:29:34.78ID:4UhvAHCSd
土居ちゃんSF進出おめ!
青山ペアも決勝行ったけど日比野ペアとの対決実現せず
2018/11/09(金) 23:11:16.82ID:giiu4DS20
□ITF80K ラスベガス(アメリカ・ネバダ州)Hard
[Singles 2R]
・奈良くるみ(JPN) × Louisa Chirico(USA) 2-6 6-2 6-3

※奈良がチリコを下してベスト8進出!21ポイント獲得。
 http://www.ando-sec.co.jp/kurumi_nara/tour_report/

--------------------------------------------------------
□ITF100K 深セン(中国・広東省)Hard
[Singles QF]
・土居美咲(JPN)[7] × Luksika Kumkhum(THA)[3] 6-3 6-2
[Doubles SF]
・青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Han(KOR)/Plipuech(THA) 3-6 6-3 [10-2]
・Choi(KOR)/Kumkhum(THA) × 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[2] 3-6 6-4 [10-4]

※土居がクムクムを下してベスト4進出!50ポイント獲得
 ダブルスでは第1シードの青山/ヤンがハンナレ/プリプーチをスーパータイブレで
 下して決勝進出!85ポイントを獲得。日比野/カラシニコワは惜しくも敗退。
365名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:49.23ID:giiu4DS20
■試合告知(11/10のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

〇ITF80K ラスベガス(時差17時間=日本が17時間進んています)
・[ST-第4試合] 10:00 奈良くるみ(JPN) × Veronica Cepede Royg(PAR)[7]

〇ITF100K 深セン(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第1試合] 12:00 土居美咲(JPN)[7] × Saisai Zheng(CHN)[1]
・[CC-第2試合] 15:00 青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Choi(KOR)/Kumkhum(THA)

□補足
・ラスベガス80K
 奈良がシングルスの準々決勝に登場。センターコートなのでライブ配信あり!
 USTAライブ配信なので録画も残る予定。
・深セン100K
 土居がシングルス準決勝に、青山/ヤン組がダブルス決勝に登場!!
 ITF公式でライブ配信あり。
・詳細は>>14を参照 
2018/11/09(金) 23:38:39.69ID:giiu4DS20
>>359
・ライジングで攻めて、ストロークかボレーで決めるのが理想
・最近はスイングスピードをアップさせて、コートの中に入ってライジングで
 打てないボールもエンドラインからフォアやバックハンドでエースが取れるテニスを目指していると思う。
・奈良のムーンボールを使った守りは、ただしこっているわけではなくて
 相手を深く下げたり、相手に腰より低いところで打たせるボールを混ぜたり
 ショートクロスでコートから追い出そうとしたり、いろいろ工夫しているよ
・ドロップショットは、ライジングを打つタイミングで虚を突いたドロップを使うことがあるが、
 すごく巧いわけではない。ただエンドラインから打つことは少ない。
・上記の内容は、あくまで奈良がある程度は主導権を握って初めて使えるものが多い。
 でも日本女子選手の場合、こちらのサービスを相手からぶっ叩かれて始まることも多い
 そうなるとトップスピンが浅くなったりすることが増えてくる。
 試合の終盤や第3セットになると、相手も割り切って(ストローク戦するくらいなら)と、
 奈良のサーブをぶっ叩いてくるので、相当苦しくなってしまう。

いろいろ書いたけど、アメリカ遠征の試合はまだ見ていないので
明日見てみたいと思います。
2018/11/10(土) 11:03:12.12ID:UH2WN8pL0
今、奈良の試合みてるけど
>>366の内容が皆無でびっくりした。
たしかに全米や東レは>>366の内容だったと思うけど
今、観てる試合は、しこりテニスに戻ってる。
今日の相手にはリスクは不要ってことかもしれないが
2018/11/10(土) 11:58:16.75ID:UH2WN8pL0
□ITF80K ラスベガス(アメリカ・ネバダ州)Hard
[Singles QF]
・奈良くるみ(JPN) × Veronica Cepede Royg(PAR)[7] 6-4 7-5

※奈良がセペデロイグをストレートで下してベスト4進出!!
 42ポイント獲得。今の奈良にとってこのポイントはでかいです。
 奈良はディフェンシブなテニスで5-1で試合を優勢にすすめるが
 しだいに、セペデロイグにフォアハンド側を崩されて浅いボールになってしまったところを
 攻め込まれた。第1セットは奈良が6-4で何とか抑えたが、第2セットは奈良の0-4。
 このあたりから奈良はようやく攻めに転じました。
 ライジングやボレーなどでプレッシャーをかけてセペデロイグのミスを誘って7-5で逆転勝利
2018/11/10(土) 16:18:01.06ID:EtqzUy460
青山ヤンおめでとう
表彰式途中で映像切れた…
2018/11/10(土) 17:11:01.24ID:q1nmfcK8d
土居ちゃんorz
青山は準優勝地獄からやっと抜け出した
2018/11/10(土) 21:45:40.49ID:LLOe28q80
□ITF100K 深セン(中国・広東省)Hard
[Singles SF]
・Saisai Zheng(CHN)[1] × 土居美咲(JPN)[7] 6-4 6-1
[Doubles Final]
・青山(JPN)/Yang(CHN)[1] × Choi(KOR)/Kumkhum(THA) 6-2 6-3 

※土居はサイサイにストレートで敗退。しかしながら50ポイント獲得。
 ダブルスでは青山/ヤン組が優勝!、チェ/クムクム組にストレート勝利。
 (少しだけ観れましたが、前衛の決定力に差がありました。)
 青山は今季初優勝!!(通算WTAツアー6回+ITF30回目のタイトル)
 https://www.instagram.com/shuko.aoyama/

----------------------------------------------------
□ITF15K ノンタブリー(タイ)Hard
[Singles QF]
・鮎川真奈(JPN)[2] × Joanna Garland(TPE) 6-2 6-1
[Singles SF]
・Aunchisa Chanta(THA) × 鮎川真奈(JPN)[2] 7-6(4) 6-3

※鮎川は準決勝敗退。4ポイント獲得。
372名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:27.73ID:LLOe28q80
■試合告知(11/11のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第1試合] 11:00 小堀桃子(JPN) × Su Jeong Jang(KOR)
・[CC-第2試合] 12:30 波形純理(JPN) × Lizette Cabrera(AUS)
・[C1-第2試合] 12:30 日比万葉(JPN) × Elena-Gabriela Ruse(ROU)
・[CC-第4試合] 15:30 清水綾乃(JPN) × Ya-Hsuan Lee(TPE)

・WTA公式 http://www.wtatennis.com/tournaments
・オーダー http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/1059/OP.pdf
・ライスコ http://www.protennislive.com/LSHD/main.html?year=2018
・WTA-TV http://www.wtatv.com/schedule (本戦からライブ配信あり)

〇ITF80K ラスベガス(時差17時間=日本が17時間進んています)
・[ST-第1試合] 03:00 奈良くるみ(JPN) × Belinda Bencic(SUI)[1]

・詳細は>>14を参照

□補足
・ITF80K ラスベガス
 奈良がシングルスの準決勝に登場。センターコートなのでライブ配信あり!
 対戦相手はベンチッチ。USTAライブ配信なので録画も残る予定。>>14を参照
・WTA125K 台北
 シングルス予選がスタート。清水、小堀、波形、日比が出場。
373名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 534c-qi5w)
垢版 |
2018/11/11(日) 04:00:12.54ID:P8Qcx52y0
フェド杯のコンタ戦でもそうだったんだけど、ライジングの使い手に半端なループは叩かれるから駄目なのに、何も学習してない。スライス混ぜてライジングの脅威を少しでも減らさないと。
2018/11/11(日) 08:54:34.99ID:e9q9D+2k0
>>370
レベル下げて優勝してもね・・・。
2018/11/11(日) 21:26:32.66ID:KLpK4eZ90
青山、加藤、二宮ともにオフシーズンに入ったようだ。
青山も加藤もダブルス専門を決意したかもしれない(加藤は少し早い気もするけど)
台北の後は、4週連続インド25Kだから、それを選ぶのも過酷。

https://www.instagram.com/shuko.aoyama/ (青山、優勝+今シーズン終了報告)
https://www.instagram.com/makoto_5_tennis/ (二宮、スポンサー報告)
2018/11/11(日) 21:43:05.04ID:KLpK4eZ90
■WTA125K 台北(台湾)Hard-indoor
[Singles Q1R]
・Su Jeong Jang(KOR)(3) × 小堀桃子(JPN) 6-1 6-4
・Lizette Cabrera(AUS)(8) × 波形純理(JPN) 6-4 6-3
・Elena-Gabriela Ruse(ROU) × 日比万葉(JPN)(7) 6-7(4) 2-6 6-4
・Ya-Hsuan Lee(TPE) × 清水綾乃(JPN)(1) 6-4 6-4

※4選手とも初戦敗退
2018/11/11(日) 21:53:12.85ID:kWfVai1u0
来シーズン加藤と二宮は継続かな
青山は果たして
2018/11/11(日) 21:55:48.42ID:KLpK4eZ90
□ITF80K ラスベガス(アメリカ・ネバダ州)Hard
[Singles SF]
・Belinda Bencic(SUI)[1] × 奈良くるみ(JPN) 6-1 6-4

※奈良はベンチッチにストレートで敗退
 しかしながら今大会は42ポイントを獲得。
 次週はWTA125K ヒューストンに出場予定。

 奈良の試合を見逃し方はこちら↓1回戦〜準決勝まで4試合とも録画が残っています。
 https://livestream.com/procircuit/lasvegas2018
 ライブ配信をしていないときは、右側に録画リストが出てきます。
 ライブ配信中のときは、画面上の「2018 Red Rock Pro Open」をクリックすると
 右側に録画リストが出てきます。
2018/11/11(日) 21:59:34.50ID:Nn4IBONNp
清水まで負けるとは
第一シードが情け無いorz
2018/11/11(日) 22:04:43.47ID:KLpK4eZ90
■試合告知(11/12のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第3試合] 14:00 日比野菜緒(JPN)[5] × Ankita Raina(IND)

・WTA公式 http://www.wtatennis.com/tournaments
・オーダー http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/1059/OP.pdf
・ライスコ http://www.protennislive.com/LSHD/main.html?year=2018
・WTA-TV http://www.wtatv.com/schedule (本戦からライブ配信あり)

□補足
・WTA125K 台北
 日比野がシングルス1回戦に登場!!
2018/11/11(日) 22:16:21.73ID:KLpK4eZ90
>>377
青山は、ヤンと組むのかな?それともマロザワか
どっちでもそうとう強い。

清水は来年、海外のハードコートでどれだけ頑張れるかだな。
2018/11/12(月) 22:05:09.80ID:5HyISSZf0
◎主な日本選手のエントリー状況

--------11/12-----------11/19----
大坂妹 off-------------off------
日比野 Taipei(W)125K---off------
土居  Taipei(W)125K---off------
奈良  Houston(W)125K--off------
清水  Taipei(W)125K---off------
日比  Taipei(W)125K---off------
小堀  Taipei(W)125K---off------
波形  Taipei(W)125K---off------
美濃越 off-------------off------
桑田  India25K--------off------
尾崎  USA25K----------off------
穂積  off-------------off------
加治  off-------------off------
今西  USA25K----------off------
大坂姉 off-------------off------
井上  off-------------off------
瀬間  off-------------off------
加藤  off-------------off------
内島  off-------------off------
本玉  USA25K----------off------
村松  off-------------off------
鮎川  off-------------off------
岡村  India25K--------off------
華谷  USA25K----------off------
二宮  off-------------off------
青山  off-------------off------

※シングルス500位以内の日本選手のエントリー状況。ダブルス枠で二宮と青山を追加。
 大坂なおみとダブルス専門の二宮/青山/加藤が既にオフシーズン入り。
 (あとは12月のドバイ100Kに出場するかどうか)
 11/19週はITFも25K以上の開催がないため、ほとんどの選手がオフかトレーニング週。
 11/26週は全豪オープン本戦ワイルドカードプレイオフが開催され
 そして4週連続インド25Kもスタートするのでエントリーがもう少し動きそうです。
 https://www.tennis.com.au/tournaments/pro-tournaments/asia-pacific-australian-open-wildcard-play-off
2018/11/12(月) 22:17:14.46ID:5HyISSZf0
◆WTA情報

◎WTA125K 台北
◇オーダーオブプレイ
 http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/1059/OP.pdf
◇シングルス(日比野菜緒、土居美咲)
 http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/1059/MDS.pdf
◇ダブルス(日比野、土居、清水、小堀、波形)
 http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/1059/MDD.pdf

◎WTA125K ヒューストン
◇オーダーオブプレイ
 http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/2001/OP.pdf
◇シングルス(奈良くるみ)
 http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2018/2001/MDS.pdf
◇ダブルス(日本女子選手の出場はなし)

・WTA公式 http://www.wtatennis.com/tournaments
・ライスコ http://www.protennislive.com/LSHD/main.html?year=2018
・WTA-TV http://www.wtatv.com/schedule
2018/11/12(月) 22:22:41.23ID:5HyISSZf0
■WTA125K 台北(台湾)Hard-indoor
[Singles 1R]
・日比野菜緒(JPN)[5] × Ankita Raina(IND) 7-6(6) 6-1

※日比野が2回戦進出!ライナにストレート勝ち。
385名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:32:09.96ID:5HyISSZf0
■試合告知(11/13のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第3試合] 14:00 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[1] × Lee(TPE)/Liang(TPE)
・[C1-第3試合] 14:00 小堀(JPN)/清水(JPN) × Saisai(CHN)/Ng(HKG)
・[CC-第4試合] 15:30 土居(JPN)/Kovinic(MNE)[3] × Hon(AUS)/Grammatikopoulou(GRE)
・[CC-第6試合] 21:00 波形(JPN)/Plipuech(THA) × Choi(KOR)/Thombare(IND)

□補足
・詳細は>>383参照
2018/11/13(火) 00:14:34.27ID:ESNFpOia0
>>381
いやぁ久しぶりに青山ヤン組の試合見たらやっぱり面白かったわ
おそらくマロザワとツアー回りそうだね
ヤンはすでにアメリカの選手と組むことが決まってるらしいので
2018/11/13(火) 20:13:52.08ID:YE8Y+7kj0
■WTA125K 台北(台湾)Hard-indoor
[Doubles 1R]
・Lee(TPE)/Liang(TPE)(wc) × 日比野(JPN)/Kalashnikova(GEO)[1] 6-4 6-2
・土居(JPN)/Kovinic(MNE)[3] × Hon(AUS)/Grammatikopoulou(GRE) 2-6 6-3 [10-3]
・小堀(JPN)/清水(JPN) × Saisai(CHN)/Ng(HKG) 5-7 6-3 [10-4]

※土居/コビニッツ組と小堀/清水がワンセットダウンからの逆転で準々決勝に進出!
 第1シードの日比野/カラシニコワ組はシードダウン
 (波形のダブルスの結果は、明日まとめて載せる予定)
388名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:26.81ID:YE8Y+7kj0
■試合告知(11/14のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA150K ヒューストン(時差15時間=日本が15時間進んでいます)
・[C12-第4試合] 05:30 奈良くるみ(JPN) × Varvara Flink(RUS)

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第4試合] 19:30 土居美咲(JPN) × Sabine Lisicki(GER)(wc)

□補足
・詳細は>>383参照
2018/11/13(火) 20:43:38.04ID:YE8Y+7kj0
>>386
青山は前衛はトップクラスで小さい割にストロークもしっかりしているから
組める人がたくさんいるので、本人が望むならあと何年もプレーできそう。
マロザワもロシア代表でオリンピックに出たいなら、青山よりもハードルが高いので
そういう意味でも上を目指したい気持ちが強いはず。このペア来年も強そう。

あとは奈良はどうなんだろうな。
結構、子供がとても好きそうなので、来年がラストのつもりでやるのかな
安藤証券がサポートする選手が伸びてきていないのと
原田コーチが社員扱いだから、奈良の場合は引退が難しそう。
奈良が現役をあと数年したいなら、そのままでもいいと思うけど。
2018/11/13(火) 20:48:56.52ID:YE8Y+7kj0
あっ、マロザワってベラルーシだった。
ベラルーシだとランキングさえ満たせば五輪は当確ですね。
391名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 534c-qi5w)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:41:26.16ID:FXYD+Mo60
全豪DAに向けての戦いは厳しい。全豪アジアWCプレーオフやっぱり出るのかな。
2018/11/14(水) 23:29:01.17ID:BHCVoPmZ0
■WTA150K ヒューストン(アメリカ)Hard-
[Singles 1R]
・奈良くるみ(JPN) × Varvara Flink(RUS) 6-2 6-3

※奈良が2回戦進出!
 https://narakurumi.thetennisdaily.jp/blog/2018/11/0034176.php

--------------------------------------------------------
■WTA125K 台北(台湾)Carpet-indoor
[Singles 1R]
・Sabine Lisicki(GER)(wc) × 土居美咲(JPN) 6-3 6-2
[Doubles 1R]
・波形(JPN)/Plipuech(THA) × Choi(KOR)/Thombare(IND) 6-4 7-5

※土居は初戦敗退。リシツキにストレートで敗退。
 ダブルスで波形/プリプーチ組が初戦突破。
393名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-hiLZ)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:29:45.72ID:BHCVoPmZ0
■試合告知(11/15のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA150K ヒューストン(時差15時間=日本が15時間進んでいます)
・日本女子選手(奈良くるみ)の試合は組まれませんでした。

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[C2-第1試合] 14:00 日比野菜緒(JPN)[5] × Su Jeong Jang(KOR)(Q)
・[C2-第5試合] 20:00 小堀(JPN)/清水(JPN) × Han(CHN)/Kumkhum(THA)[2]

□補足
・詳細は>>383参照
2018/11/15(木) 22:24:59.78ID:/q9jm84f0
□ITF25K ノーマン(アメリカ・オクラホマ州)Hard
[Singles 1R]
・宮崎百合子(JPN)(wc) × Romy Koelzer(GER) 6-3 6-3
・今西美晴(JPN)[4] × Chieh-Yu Hsu(TPE) 6-4 4-6 7-5
・本玉真唯(JPN)[7] × Vladica Babic(MNE) 6-3 6-2
・華谷和生(JPN) × Oleksandra Korashvili(UKR) 6-3 6-2
・Maria Osorio-Serrano(COL) × 尾崎里紗(JPN)[2] 6-4 6-4
----------------------------------------------------------
□ITF25K ムザファルナガル(インド)Grass
[Singles 1R]
・桑田寛子(JPN)[1] × Albina Khabibulina(UZB)(Q) 6-2 6-1
・Zeel Desai(IND) × 小関みちか(JPN) 6-3 7-6(2)
・岡村恭香(JPN)[5] × Dan Ni Wang(CHN)(Q) 6-0 6-2
[Singles 2R]
・桑田寛子(JPN)[1] × Sowjanya Bavisetti(IND) 6-1 6-4
・岡村恭香(JPN)[5] × Karin Kennel(SUI) 6-3 6-4
[Singles QF]
・桑田寛子(JPN)[1] × Aldila Sutjiadi(INA) 6-1 6-7(3) 6-4
・Nastja Kolar(SLO)[2] × 岡村恭香(JPN)[5] 6-4 6-3

※桑田がベスト4進出!岡村は準々決勝で敗退
 ダブルスで岡村/小関がベスト4に残ってます。
2018/11/15(木) 22:27:04.03ID:/q9jm84f0
■WTA125K 台北(台湾)Carpet-indoor
[Singles 2R]
・日比野菜緒(JPN)[5] × Su Jeong Jang(KOR)(Q)
[Doubles QF]
・Han(CHN)/Kumkhum(THA)[2] × 小堀(JPN)/清水(JPN) 

※日比野がベスト8進出!29ポイント獲得
 日比野の準々決勝の相手は第2シードのクムクム
 ダブルスで小堀/清水が準々決勝敗退。
2018/11/15(木) 22:29:24.01ID:/q9jm84f0
スコアぬけてた。
日比野は6-4 6-3
小堀/清水は2-6 4-6
397名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ddb8-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:32.03ID:/q9jm84f0
■試合告知(11/16のスケジュール)
・下記の時間は日本時間に修正済

◎WTA150K ヒューストン(時差15時間=日本が15時間進んでいます)
・[C3-第4試合] 05:30 奈良くるみ(JPN) × Katherine Sebov(CAN)

◎WTA125K 台北(時差1時間=日本が1時間進んでいます)
・[CC-第2試合] 14:00 日比野菜緒(JPN)[5] × Luksika Kumkhum(THA)[2]
・[C2-第1試合] 17:30 土居(JPN)/Kovinic(MNE)[3] × 波形(JPN)/Plipuech(THA)

□補足
・詳細は>>383参照
2018/11/16(金) 20:14:12.92ID:f0/qMMeu0
■WTA150K ヒューストン(アメリカ・テキサス州)Hard
[Singles 2R]
・Katherine Sebov(CAN) × 奈良くるみ(JPN) 6-3 6-3
----------------------------------------------------
■WTA125K 台北(台湾)Carpet-indoor
[Singles QF]
・Luksika Kumkhum(THA)[2] × 日比野菜緒(JPN)[5] 6-3 6-1 
[Doubles QF]
・土居(JPN)/Kovinic(MNE)[3] × 波形(JPN)/Plipuech(THA) 6-3 6-3

※土居組がダブルスでベスト4進出!!
 日比野と奈良がおそらく今シーズン終了。おつかれさまでした。
 波形は、今のところ年末のインド25Kの連戦にエントリーしています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況