ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。
次スレは>>980あたりで。
【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
【その他関連スレ】
ホームストリンガー【6張り目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1433561686/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
探検
☆ガット・ストリング総合14☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@エースをねらえ!
2017/09/07(木) 00:10:12.39ID:TbTlpbUb648名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/15(金) 18:41:31.12ID:EuUzN1iF2017/12/15(金) 19:30:45.19ID:ZaCuXVuM
2017/12/15(金) 22:43:25.00ID:Enn3hdjn
>>649
密なパターンだと糸が動きにくいのはいいですよね?
ハイブリッドにすると、色々な組み合わせがあるものの、総じて打感が良くなったり、糸の動きが良くなります。これもいいですよね?
ハイブリッドは、オーソドックスなパターンやSラケに合うと思ってます。
で、元々糸の動きが悪く、潰し易い密なパターンなのに、無理に糸の動きを良くしようとする意味がわかりません。そうではなく、がっつりつかむ方が打ってて気持ち良くありませんか?
具体的にいうと、DuelG ならポリツアースピンがベストだと思うし、プロスタッフならトリトンと何かのハイブリッドが似合うなと。
密なパターンだと糸が動きにくいのはいいですよね?
ハイブリッドにすると、色々な組み合わせがあるものの、総じて打感が良くなったり、糸の動きが良くなります。これもいいですよね?
ハイブリッドは、オーソドックスなパターンやSラケに合うと思ってます。
で、元々糸の動きが悪く、潰し易い密なパターンなのに、無理に糸の動きを良くしようとする意味がわかりません。そうではなく、がっつりつかむ方が打ってて気持ち良くありませんか?
具体的にいうと、DuelG ならポリツアースピンがベストだと思うし、プロスタッフならトリトンと何かのハイブリッドが似合うなと。
2017/12/16(土) 00:30:18.46ID:t9KWtAZF
白か黒かで話そうとしてる時点でナンセンス
2017/12/16(土) 00:39:08.28ID:Wyb+i/ZK
VCDGは別に密じゃないぞ
2017/12/16(土) 02:14:32.11ID:jZB+aZRS
>>652
良く見るとわかると思うけど、ど真ん中より先端よりが密になってるでしょ。
良く見るとわかると思うけど、ど真ん中より先端よりが密になってるでしょ。
2017/12/16(土) 13:38:53.57ID:aJ9+AsXR
655名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/16(土) 17:12:03.93ID:PcbiDzwJ 18×20使いだけど、ハイブリッドにしてるわ
なにが気に入るかなんて人それぞれだろ
自分の価値観押し付けは控えるべき
なにが気に入るかなんて人それぞれだろ
自分の価値観押し付けは控えるべき
2017/12/16(土) 19:04:30.39ID:KEKI0Iup
つーかガットはこの世にある全てを試すことはできないよ!
ハイブリは特に複雑怪奇なパターンになる
むしろ気に入ったもんはどんどん出張したほうがいいかもしれん
ハイブリは特に複雑怪奇なパターンになる
むしろ気に入ったもんはどんどん出張したほうがいいかもしれん
2017/12/16(土) 21:08:21.22ID:jZB+aZRS
>>655
押し付けてなんかいないよ。
最初の質問に戻ると、密なパターンに何を求めてハイブリッドにするの?って事。
なんか脱線しておれが主張してる様に取られてるけど、自分が見落としてる何かがあるのかもと思って聞いたんです。
で、密なパターンに合うハイブリッドとはなんですか?
自分は見つけられなかったので是非聞きたい。
押し付けてなんかいないよ。
最初の質問に戻ると、密なパターンに何を求めてハイブリッドにするの?って事。
なんか脱線しておれが主張してる様に取られてるけど、自分が見落としてる何かがあるのかもと思って聞いたんです。
で、密なパターンに合うハイブリッドとはなんですか?
自分は見つけられなかったので是非聞きたい。
2017/12/16(土) 21:25:00.29ID:eEQ/N+1L
プリンスの16x16使ってる
密なパターンは難しすぎてもう使う気にならない
密なパターンは難しすぎてもう使う気にならない
2017/12/16(土) 22:16:47.95ID:noGkhR3l
何を求めてハイブリッドにするかって自分好みに調整してるだけで
密でも動き控えめな糸にする時もあれば、Sラケで動きやすい糸にする時もある
自分好みであれば一本張りでもハイブリッドでもどうでもいいし
密でも動き控えめな糸にする時もあれば、Sラケで動きやすい糸にする時もある
自分好みであれば一本張りでもハイブリッドでもどうでもいいし
660名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 00:14:15.39ID:8iOs6/uu 〜というラケットには…が合う、みたいに一義的に定まるもんじゃなかろうよ
めんどくさ
めんどくさ
2017/12/17(日) 00:48:37.45ID:tJozemiL
飛び系ラケには飛ばない掴む系ストリング、飛ばない系ラケには飛ぶ弾く系ストリングが基本と思うけど
女性とかはまた変わるとは思う
俺はラフが好き、次点で多角形
女性とかはまた変わるとは思う
俺はラフが好き、次点で多角形
2017/12/17(日) 02:50:10.11ID:SxmRdzV9
635を読んでどこからハイブリッド出してきたんだ
それにストリングパターンで打つ球変わらない
大まかには決まっても、状況によって打ちたい球種はどんなラケット使ってても同じだけ出てくる。
上手く打てないショット、打ちたい球が、分かってるならまず反復練習で克服するべきだろう
一つのショットに道具をセッティングしていたらその他がブレる
ストリングはフィーリングの部分が大きい
なにより打ち心地が変わるし、食いつきとか伸びとかあるけど、ミスの統計取るとあんまり変わらない
動画撮ったら分かるよ
後ラケットはコレって決めちゃってそいつを信じて2、3本若干テンションやストリング変えて使う
反復練習これが一番裏切られないから
と言うか反復練習しまくってたらごめんね
それにストリングパターンで打つ球変わらない
大まかには決まっても、状況によって打ちたい球種はどんなラケット使ってても同じだけ出てくる。
上手く打てないショット、打ちたい球が、分かってるならまず反復練習で克服するべきだろう
一つのショットに道具をセッティングしていたらその他がブレる
ストリングはフィーリングの部分が大きい
なにより打ち心地が変わるし、食いつきとか伸びとかあるけど、ミスの統計取るとあんまり変わらない
動画撮ったら分かるよ
後ラケットはコレって決めちゃってそいつを信じて2、3本若干テンションやストリング変えて使う
反復練習これが一番裏切られないから
と言うか反復練習しまくってたらごめんね
2017/12/17(日) 08:22:23.59ID:ut1X2mcn
>ストリングパターンで打つ球変わらない
このレベルで語れるのが凄い
このレベルで語れるのが凄い
2017/12/17(日) 11:25:43.73ID:sWlvM6j9
知合いに18x20パターン苦手というか球が上がりにくいやつが2人ほどいるけど
2人に共通するのは当たりが薄目のスピン系スイング
2人に共通するのは当たりが薄目のスピン系スイング
665名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 11:36:30.93ID:ICOzzp5f ラケットの推奨テンションより強目に張るのは止めた方がいいですか?
今、推奨テンション範囲のMAXで張ってるんですが、あと2〜3ポンドぐらい強く張りたいのです。
今、推奨テンション範囲のMAXで張ってるんですが、あと2〜3ポンドぐらい強く張りたいのです。
2017/12/17(日) 11:47:50.10ID:oHDBRh08
>>662
613のポリポリハイブリッドから始まって、横だけ変えるとかあって、ストリングパターンでスナップバックが、、、でアンカー間違いです。
ごめんよ。
ストリングパターンが変われば、打ち方は変えないと不自然じゃないかな。でも、本来、球やスタイルを変えたくてストリングパターンを変えるんだと思ってた。打ち方が変わればおのずと糸の選択も変わると思う。
何がしたくてハイブリッドにするかがイマイチもやっとしてますが、気分次第というのが大半なんですかね?
613のポリポリハイブリッドから始まって、横だけ変えるとかあって、ストリングパターンでスナップバックが、、、でアンカー間違いです。
ごめんよ。
ストリングパターンが変われば、打ち方は変えないと不自然じゃないかな。でも、本来、球やスタイルを変えたくてストリングパターンを変えるんだと思ってた。打ち方が変わればおのずと糸の選択も変わると思う。
何がしたくてハイブリッドにするかがイマイチもやっとしてますが、気分次第というのが大半なんですかね?
667名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 13:14:25.09ID:xSDkwh8z >>665
同じラケットでもアメリカと日本で推奨テンション違うくらいだから、全く気にしなくて良い
推奨テンションつーのは、壊れるという指標じゃなくて、日本人ならこのくらいの範囲で張ると良いよ、くらいのアドバイス的に思っておけば良い
同じラケットでもアメリカと日本で推奨テンション違うくらいだから、全く気にしなくて良い
推奨テンションつーのは、壊れるという指標じゃなくて、日本人ならこのくらいの範囲で張ると良いよ、くらいのアドバイス的に思っておけば良い
2017/12/17(日) 13:17:49.01ID:1arDtakQ
今でも海外と日本で表記違うの?
昔はウィルソンがジャパンスペックとかいってグリップ内の重りを減らしたの出してたけど
今はほぼグローバルモデルだし
昔はウィルソンがジャパンスペックとかいってグリップ内の重りを減らしたの出してたけど
今はほぼグローバルモデルだし
669名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 13:57:09.39ID:ICOzzp5f670名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 13:57:52.73ID:ICOzzp5f >>668
ちなみにラケットはヘッドなんです。グローバル標記なんですかね。
ちなみにラケットはヘッドなんです。グローバル標記なんですかね。
2017/12/17(日) 15:20:49.68ID:1arDtakQ
>>670
ヘッドが日本向けに表記変えてるってのは俺は聞いたことないな
今ナイロン使ってるならポリに変えてみたりする方がいいんじゃない?
お店でも頼めば推奨範囲超えても張ってくれるけど
今ポリ使っててアウトし過ぎるってならスピンがかかってないか
単に上に振りすぎてるだけの気もする
ヘッドが日本向けに表記変えてるってのは俺は聞いたことないな
今ナイロン使ってるならポリに変えてみたりする方がいいんじゃない?
お店でも頼めば推奨範囲超えても張ってくれるけど
今ポリ使っててアウトし過ぎるってならスピンがかかってないか
単に上に振りすぎてるだけの気もする
672名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/17(日) 16:13:01.37ID:Uak9N2cu 今ブラスト125で気に入ってるが、もうちょっっと楽にスピードが出た方がいいような気がする。縦ブラスト横VSタッチが気になる。これ張ったことある人、どんな感じか教えて。
2017/12/17(日) 16:50:54.66ID:FfDXGw3g
>>672
まずゲージを細くすれば?
まずゲージを細くすれば?
674名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/18(月) 00:10:25.98ID:DpxC2eC3 >>673
過去にレーザーコードで125から120にした時に、こするスピンじゃないとコートに収めることができなくて、使うのをすぐに断念したことがある。125から120でこんなに変わるもんだとびっくりした。
ブラストの場合どうだかわからないが。ラフでも良かったりして。
過去にレーザーコードで125から120にした時に、こするスピンじゃないとコートに収めることができなくて、使うのをすぐに断念したことがある。125から120でこんなに変わるもんだとびっくりした。
ブラストの場合どうだかわからないが。ラフでも良かったりして。
675名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/18(月) 11:03:45.76ID:Ae13unlO >>674 ストリングはショップ交換?←金銭的にきつい
ホームストリンガー←まあ、色々とやってみるべきですね。
打ち比べられるラケットも多くあった方がいい
縦ブラスト横VSタッチ←ハイブリッドは非常にむつかしい
縦はスピン横は飛びなのでナチュラルのメリットあるかな?
でも、うまくいったハイブリッドは低いテンションから高いテンション・ほぼどんなラケットでも 愛称はイイです。(探すのむつかしいですが)
ホームストリンガー←まあ、色々とやってみるべきですね。
打ち比べられるラケットも多くあった方がいい
縦ブラスト横VSタッチ←ハイブリッドは非常にむつかしい
縦はスピン横は飛びなのでナチュラルのメリットあるかな?
でも、うまくいったハイブリッドは低いテンションから高いテンション・ほぼどんなラケットでも 愛称はイイです。(探すのむつかしいですが)
676名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/18(月) 19:08:35.08ID:REU7+eiW ラジカルにポリプラズマは神
677名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/18(月) 23:06:49.43ID:2gVJZIeY アルパワーに似た性能と打感のポリで、テンション維持の良いものってありますか?
678名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/18(月) 23:14:04.82ID:2gVJZIeY アルパワーに似た性能と打感のポリで、テンション維持の良いものってありますか?
2017/12/19(火) 00:17:55.64ID:dzDyGOPo
そんなものがあれば多くが使っている。
結局ない、と言うのが結論では?
結局ない、と言うのが結論では?
680名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 01:54:57.41ID:0zXIISOr681名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 08:05:03.54ID:sIwkC2dz それは言い過ぎ
パッケージ品も有るくらいだし
パッケージ品も有るくらいだし
682名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 10:25:50.97ID:+9A0OpEn ナイロンでスピンが1番掛かるのはどれですか?
2017/12/19(火) 12:34:21.99ID:3PotTJxv
>>678
アルパワー125とエアロン850。
ハイブリッドで縦横逆にしたのを一本づつ2本、先月から使ってる。共に縦横47p。初期のテンションロスはあったものの、RacquetTuneで見る限りどちらも不思議なほど全然緩まない。
ただ、このアルパワー、ヤフオクもので刻印無かった。評価の悪い人ではないけどパチモンかも。最初に打ったとき、なんか違う様な気はしたが普通にいい球が出る。
パッケージ版を別途手に入れたので、正月に張ります。もう一度同じパターンで。
アルパワー125とエアロン850。
ハイブリッドで縦横逆にしたのを一本づつ2本、先月から使ってる。共に縦横47p。初期のテンションロスはあったものの、RacquetTuneで見る限りどちらも不思議なほど全然緩まない。
ただ、このアルパワー、ヤフオクもので刻印無かった。評価の悪い人ではないけどパチモンかも。最初に打ったとき、なんか違う様な気はしたが普通にいい球が出る。
パッケージ版を別途手に入れたので、正月に張ります。もう一度同じパターンで。
684名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 13:50:45.66ID:sIwkC2dz 刻印って何?
ネットで買ったアルパワーラフリールで持って使ってるけど、俺のもパチモンかもなぁ
1張パッケージと微妙に違う感じはしてる
ネットで買ったアルパワーラフリールで持って使ってるけど、俺のもパチモンかもなぁ
1張パッケージと微妙に違う感じはしてる
2017/12/19(火) 15:07:18.19ID:3PotTJxv
>>684
1m毎に銘柄名が印刷されてるやつ。
アルパワーは正規品はロールのケースにバーコードが張られてるとか。ストリングの印刷は正規品でもないのがあると聞いたことがある。
手元のパッケージ版は印刷あります。
アルパワーの偽物が結構出てるらしいんで、安いのに飛びつくと本物かどうか悩む。
最初に打った瞬間にあれ?とは思うんだけど、打ってるうちにわからなくなってくる。
今回のはなんか変なので、そろそろ切りたくなってるとこ。
1m毎に銘柄名が印刷されてるやつ。
アルパワーは正規品はロールのケースにバーコードが張られてるとか。ストリングの印刷は正規品でもないのがあると聞いたことがある。
手元のパッケージ版は印刷あります。
アルパワーの偽物が結構出てるらしいんで、安いのに飛びつくと本物かどうか悩む。
最初に打った瞬間にあれ?とは思うんだけど、打ってるうちにわからなくなってくる。
今回のはなんか変なので、そろそろ切りたくなってるとこ。
686名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 15:11:09.54ID:aF4EL1XR アルパワーラフって、ハイブリッドの横の方が回転かかりそうな溝あるよな。
687名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/19(火) 19:01:51.64ID:KdFbt0WS >>686
アルパワーラフ、ハイブリッドの横で使ってるけどいいよー!
アルパワーラフ、ハイブリッドの横で使ってるけどいいよー!
2017/12/19(火) 23:13:41.93ID:Cix9o/z5
ツアーバイト
少しシャープだが
少しシャープだが
689名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/21(木) 23:52:44.82ID:dyZ8LfZx >>683
アルパワー/エアロン850で、縦横どっちが良かったですか?
アルパワー/エアロン850で、縦横どっちが良かったですか?
2017/12/22(金) 00:25:08.98ID:IJWdnnRb
>>689
どっちもいいですよ。
メインをアルパワーの方が、ストロークでポリらしい球になり、ボレーが気持ちいい。
逆にすると、感触は似てるけど楽にボールが飛びます。
好みの問題ですが、甲乙付けがたい。
アルパワー125だと、エアロンが負けてささくれるのが早いかな。
正月から、アルパワー138で試す予定。
どっちもいいですよ。
メインをアルパワーの方が、ストロークでポリらしい球になり、ボレーが気持ちいい。
逆にすると、感触は似てるけど楽にボールが飛びます。
好みの問題ですが、甲乙付けがたい。
アルパワー125だと、エアロンが負けてささくれるのが早いかな。
正月から、アルパワー138で試す予定。
691名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/22(金) 09:03:02.34ID:9Cmqm0cJ まちがい
692名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/23(土) 02:00:37.34ID:TI0US33c2017/12/23(土) 05:47:34.75ID:A19dCRPQ
>>692
飛びはそれ程変わらない。
スピンは糸が動きやすくなる分、若干かかりやすい。
ささくれるのは早い。
早いというのは、トリトンやブラストに比べての事。削れてノッチが出来やすい。
アルパワーの138を次に試すのは、太くなる分ノッチが出来るのが遅くなるかなと思って。飛びは控え目になりそうなので、良いかどうかはわからない。今度も縦横逆で二本張ります。
ラケはどちらもプロスタRF。
今の所、ハイブリッドで使うなら縦トリトンと横エアロンが一番のお気に入り。安いし。
アルパワーが安く手に入ったから試してます。
138は不人気なのかオクでは少し安くなってますね。
飛びはそれ程変わらない。
スピンは糸が動きやすくなる分、若干かかりやすい。
ささくれるのは早い。
早いというのは、トリトンやブラストに比べての事。削れてノッチが出来やすい。
アルパワーの138を次に試すのは、太くなる分ノッチが出来るのが遅くなるかなと思って。飛びは控え目になりそうなので、良いかどうかはわからない。今度も縦横逆で二本張ります。
ラケはどちらもプロスタRF。
今の所、ハイブリッドで使うなら縦トリトンと横エアロンが一番のお気に入り。安いし。
アルパワーが安く手に入ったから試してます。
138は不人気なのかオクでは少し安くなってますね。
2017/12/23(土) 08:50:19.83ID:wr7Is0+w
アルパワーのテンション維持の悪さを知ってると張る気がしない
ルキシロン全体的に持ちが悪いんだが・・・・・
2ヶ月は張り替えたくないし
ルキシロン全体的に持ちが悪いんだが・・・・・
2ヶ月は張り替えたくないし
695名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/23(土) 09:35:44.34ID:lfHNAKnC アルパワーは一週間くらいしか最初の感覚がもたないとか聞いてるのと値段的にも厳しいから敬遠してる。
ただそもそもポリはテンション維持がいくらよくても一ヶ月が限界だと思ってる。
例えば名前がよく上がるポリツアープロは一週間までは良いけど二週間目はまぁまぁ、三週間過ぎたらまぁ我慢するかって感じで、四週間過ぎたらもう張りたてとは別物と割り切るレベル…。
ちなみに週6時間くらいプレイしてる感想です。
ただそもそもポリはテンション維持がいくらよくても一ヶ月が限界だと思ってる。
例えば名前がよく上がるポリツアープロは一週間までは良いけど二週間目はまぁまぁ、三週間過ぎたらまぁ我慢するかって感じで、四週間過ぎたらもう張りたてとは別物と割り切るレベル…。
ちなみに週6時間くらいプレイしてる感想です。
2017/12/23(土) 13:08:20.16ID:XxF60b2G
>>693
エアロンはどこが安い?
エアロンはどこが安い?
2017/12/23(土) 13:58:21.27ID:abvrJ5Ir
ポリに変えて2回目のガット切れ。
いつもは切れるまでに張替るのですが油断してた。
替えのラケットも持ってないので、借りるのも申し訳なくそのまま打ち続けました。
切れたのがクロス側。
メインが切れてなければ、ちょっと違和感でるが普通に打てる。
しかもボレーは球の威力してくれて凄く打ちやすかった。
クロス側のテンション落とすと、同じようにボレー打ちやすくなるのでしょうか?
流石にスピードはでなくなってけど。
いつもは切れるまでに張替るのですが油断してた。
替えのラケットも持ってないので、借りるのも申し訳なくそのまま打ち続けました。
切れたのがクロス側。
メインが切れてなければ、ちょっと違和感でるが普通に打てる。
しかもボレーは球の威力してくれて凄く打ちやすかった。
クロス側のテンション落とすと、同じようにボレー打ちやすくなるのでしょうか?
流石にスピードはでなくなってけど。
2017/12/23(土) 22:04:56.08ID:A19dCRPQ
699名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 07:30:36.75ID:50JhQhZs バーン95に合うガットって何ですか?
これまでミクロスーパーやポリツアープロを張ってました。
これまでミクロスーパーやポリツアープロを張ってました。
2017/12/24(日) 11:21:41.91ID:8IET1j1i
自分が良いと思ったやつ
701名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 13:23:41.61ID:wqUD/zO2 ラケット毎に一義的A合うストリングが決まる訳じゃないって散々言われてないか?
今まで使って来たやつ張ってみて、それで感じた足りない・伸ばしたいを実現できるストリングを考えれば良いのではないかい
今まで使って来たやつ張ってみて、それで感じた足りない・伸ばしたいを実現できるストリングを考えれば良いのではないかい
702名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 13:24:32.60ID:xFis8V34 ラケット毎に一義的A合うストリングが決まる訳じゃないって散々言われてないか?
今まで使って来たやつ張ってみて、それで感じた足りない・伸ばしたいを実現できるストリングを考えれば良いのではないかい
今まで使って来たやつ張ってみて、それで感じた足りない・伸ばしたいを実現できるストリングを考えれば良いのではないかい
703名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 13:46:54.79ID:kkb/BDXZ エクセルよりテンション維持良いマルチってなんかある?
2017/12/24(日) 13:49:29.73ID:ikLH5xLw
●●に合うガットって何ですか?
みたいなこと言う奴とはガットの話する気にならない
みたいなこと言う奴とはガットの話する気にならない
2017/12/24(日) 14:29:27.15ID:1UVXi3Kg
ゲージ太くしたら、速い球打てない、振り遅れるでいいとこないや。もうちょっと頑張ってみるけど。
706705
2017/12/24(日) 14:32:12.87ID:1UVXi3Kg 一番最悪なのは腕の力が必要ってところ。
ダブルス4時間やったら握力がかなり落ちる。
しかも翌日も疲れが残っている。
ダブルス4時間やったら握力がかなり落ちる。
しかも翌日も疲れが残っている。
2017/12/24(日) 17:23:00.34ID:Sse4AWX9
降り遅れは太さ関係無くね?
2017/12/24(日) 18:48:33.22ID:lal6v2Kz
全部道具が悪いんだよ!!! 俺は下手じゃない!!!
2017/12/24(日) 18:53:49.72ID:/S3LFUCR
そう言う奴がプロスペックスとかに拘るんだろうか
710名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 19:52:37.27ID:40Z+P7h1 ガットの重さ変わるからね 色々と変わるよ、きっと(同種太さ違いを試したことはない)
2017/12/24(日) 20:00:12.43ID:GPuqtBYo
フレームにフィン付けて空気抵抗ガーなんてより
1.10→1.38で凹凸ついた方が空気抵抗に差が出そうだけどな
1.10→1.38で凹凸ついた方が空気抵抗に差が出そうだけどな
712705
2017/12/24(日) 20:12:01.08ID:1UVXi3Kg 明らかにスイングスピードは落ちるよ。
重さか、空気抵抗で。
重さか、空気抵抗で。
713名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/24(日) 20:34:57.51ID:sWpbwOOi >>703
ライブワイヤーがいいよ
ライブワイヤーがいいよ
2017/12/25(月) 05:16:58.32ID:6N5JK1Ig
>>699
4G もしくは4G DUO
4G もしくは4G DUO
2017/12/25(月) 17:53:36.55ID:5EeB52uQ
ポリツアープロロールってどこが安いですか?
twとかでも国内に対して安くない。
オークションの人はどこで仕入れているのか。
twとかでも国内に対して安くない。
オークションの人はどこで仕入れているのか。
2017/12/25(月) 18:47:12.85ID:XLbtVq/Q
2017/12/25(月) 19:38:04.50ID:XFHzLk0L
2017/12/25(月) 23:14:32.41ID:0N2uCxa2
業者なら卸価格で買えるから利益出るでしょ
2017/12/25(月) 23:40:05.11ID:6N5JK1Ig
>>717
夏頃はロールで7000円位だったよね?
トリトンも同じくらい。
ミサイル飛んでからポンドだけが高い状態で、落ちるの待ってる。
オクもまぁ焦らずにいれば時々安いの出てくるんで、今はそれ狙いかな。
夏頃はロールで7000円位だったよね?
トリトンも同じくらい。
ミサイル飛んでからポンドだけが高い状態で、落ちるの待ってる。
オクもまぁ焦らずにいれば時々安いの出てくるんで、今はそれ狙いかな。
720名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/26(火) 06:46:28.26ID:qFj5/fCh721名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/26(火) 06:51:09.70ID:qFj5/fCh722名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/26(火) 16:02:06.14ID:8ZG3EGhK スピードとスピンは相反するからな〜
723名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/26(火) 18:25:22.90ID:Dyyoclf/ アウトブレイクに興味あるんですが、使った人いますかね。
スピードにはろうと思うんですが。
スピードにはろうと思うんですが。
724名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/26(火) 20:12:47.65ID:cOYFvzMT >>721
850のS
850のS
725名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/27(水) 06:34:14.03ID:YwtK+Y21 >>723
アウトブレイクは1年程前にオークションで安かったからロールで買ったけど、単純に同じメーカーのトルネードと比較すると柔らかいんだけど、その分パワーロスしてるのかサーブのスピードが確実に遅くなる。
結局3張りほど使ったが残りは捨て値で処分した。柔らか目のポリという以外特筆するものが無い。
アウトブレイクは1年程前にオークションで安かったからロールで買ったけど、単純に同じメーカーのトルネードと比較すると柔らかいんだけど、その分パワーロスしてるのかサーブのスピードが確実に遅くなる。
結局3張りほど使ったが残りは捨て値で処分した。柔らか目のポリという以外特筆するものが無い。
726名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/27(水) 08:52:59.22ID:MTz+mDSw2017/12/27(水) 09:56:05.38ID:/7fkB4Kq
ゲージ太くする利点はストロークとボレーの安定。
ただ、明らかに重くなるからスピードについていけなくなる。
シングル向きかもね。
ただ、明らかに重くなるからスピードについていけなくなる。
シングル向きかもね。
2017/12/27(水) 10:08:53.80ID:hw2U7Ep7
出たw
2017/12/27(水) 19:40:08.91ID:CvBzFXtM
ポリツアーファイア125、最初ボールの射出角度に戸惑ったけど慣れたらめちゃめちゃ自分に合ってた。
スピードもスピンも自分のイメージで飛ぶし、硬いと言われる打感も
弾きの良さとのトレードオフだと思えばそんなに気にならない。
スピードもスピンも自分のイメージで飛ぶし、硬いと言われる打感も
弾きの良さとのトレードオフだと思えばそんなに気にならない。
2017/12/28(木) 11:12:19.83ID:dO+ESdc4
ファイアはすごくいいんだけど色が嫌い
黄色も緑も青もいいんだけど、赤系だけは好きになれない
黄色も緑も青もいいんだけど、赤系だけは好きになれない
731名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/28(木) 13:37:01.08ID:B8PT50M/ ポリストリングの色は持っているラケット色(2〜3色くらいが多いかな)
と同系色で合わせればカッコイイ
と同系色で合わせればカッコイイ
732名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/28(木) 13:45:25.10ID:B8PT50M/ 色の種類
クリアー・白・黒・銀は万能か
黄・オレンジ・赤・緑・青・紫・水色・紺・ゴールド・ピンク
ピュアドラに水色(アルパワー)カッコイイ
アエロにはゴールドか黒
クリアー・白・黒・銀は万能か
黄・オレンジ・赤・緑・青・紫・水色・紺・ゴールド・ピンク
ピュアドラに水色(アルパワー)カッコイイ
アエロにはゴールドか黒
2017/12/28(木) 22:45:19.61ID:/M1MxoMC
ファイアみたいな暗めの赤は好きだな
逆に明るめや蛍光色みたいな黄色・緑・青は無理
逆に明るめや蛍光色みたいな黄色・緑・青は無理
734名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/29(金) 13:46:59.73ID:AQ+U+UqD スイートが広く感じられるストリングって何がありますか?ナイロンもしくはポリでもいいです。
2017/12/29(金) 16:29:55.40ID:0hSDUtF/
Sスポで打てるようになったほうが、、
そのほうが汎用性があるし
まず振動止めを外すことだ
そのほうが汎用性があるし
まず振動止めを外すことだ
736名無しさん@エースをねらえ!
2017/12/29(金) 16:32:56.58ID:grrRMppt 2本張りしてどうぞ
2017/12/29(金) 20:08:06.33ID:+ZJ+E2yu
2本張嫌い
2017/12/29(金) 23:54:40.65ID:TVKMLvJh
テンションガン下げする
2017/12/30(土) 08:45:25.75ID:WnN9quR1
テンションだと、振動や音の違いってのは確かに変わるんだけど、別のものも犠牲になるからどんなものかという気はするね。
ストリングでやるならそれくらいだけど。
中心視と周辺視の切替のトレーニングとかの方が効果ある気がするけど。
ストリングでやるならそれくらいだけど。
中心視と周辺視の切替のトレーニングとかの方が効果ある気がするけど。
2018/01/05(金) 08:51:56.19ID:m/7wSa6y
ハイブリッドなんですけど、メインは下の方の左右にノット作ったんです。
それでクロスは上から張り始めてメインのノットの隣の穴がデカイとこに
外から差そうとしたんですが入んなかったんです。
無理やり差そうか迷ったんですが、しょうがないんでラケットの上の方にもっていってノットを作りました。
どうすればよかったんでしょうか?
それでクロスは上から張り始めてメインのノットの隣の穴がデカイとこに
外から差そうとしたんですが入んなかったんです。
無理やり差そうか迷ったんですが、しょうがないんでラケットの上の方にもっていってノットを作りました。
どうすればよかったんでしょうか?
741名無しさん@エースをねらえ!
2018/01/09(火) 11:16:05.93ID:jEI7GU5E >>740 全部のタイオフ(ノットの孔)がスムーズに通ることはないよ。
孔の中でガットが斜めに走ってる場合は通り難いので、ニッパ等でつまんで押し込む。
無理やりって感じまではしなくてもいいはず。
それと、
メインが下で終わったなら、クロスは下から上がるのが普通だと思うが、なんで上から?
孔の中でガットが斜めに走ってる場合は通り難いので、ニッパ等でつまんで押し込む。
無理やりって感じまではしなくてもいいはず。
それと、
メインが下で終わったなら、クロスは下から上がるのが普通だと思うが、なんで上から?
2018/01/09(火) 12:13:07.67ID:4wLB528q
ハイブリッドって書いてるな
743名無しさん@エースをねらえ!
2018/01/09(火) 12:43:42.16ID:jEI7GU5E ハイブリッドだから上から なんて決まりは無い。
2018/01/09(火) 14:05:28.36ID:ILzvnvZQ
バランサーつけてるひとは、外してガットを太くする方がいいかも。
745名無しさん@エースをねらえ!
2018/01/09(火) 18:20:09.67ID:b2MM95FB ガット自体を太くすると、重さや耐久力はありそうですが、シャープな打球は飛びにくくなるとかありそうですね。
2018/01/09(火) 18:21:49.08ID:Xc42WgAB
ガット太くしたら打感変わるじゃん。バランサーの方がいいやって思う。
2018/01/09(火) 18:56:07.21ID:bXnwvD1R
球の飛びは
細ゲージ + 鉛 > 太ゲージ + 鉛、細ゲージ > 太ゲージ
細ゲージ + 鉛 > 太ゲージ + 鉛、細ゲージ > 太ゲージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- ずん、ずん、ずん
- 【急募】高齢者ばかり、更に高齢化が進むこの国の経済を良くする方法 [943688309]
- 【悲報】クラウドワークス、ネトウヨ養成所に成り果てる [834922174]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]