X



キックをうまくする練習方法教えてください

0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/29(土) 13:34:32ID:DpeLl8bm
ほとんどの人はただ泳いでるだけで、知識もないし基礎練習もしない。
質問したりするけど教えてもらったことを実行しない。
だからいつまでたっても上手くならない。
君もその中の一人ってわけだ。

水泳暦はトータルで10年以上だな。
板キック25m20秒はたいした練習しなくてもすぐ出来たな。
0163第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/29(土) 20:45:31ID:fY6AVI3z
>>162
> 板キック25m20秒はたいした練習しなくてもすぐ出来たな。

すごいな。
俺なんて1年以上かかったよ。
しかも、壁思いっきり蹴って。
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/29(土) 22:18:44ID:N0U5LIuN
にちゃんねるは書いた者勝ちだねw
0165第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/30(日) 00:15:22ID:98jSaB3j
板キック25m15秒でいける58歳がきましたよ。
泳ぎなんて簡単だよ。
とにかく研究と練習しかない。
10kmは毎日泳いでるよ。
普通の人は暇がないから無理かな。
絶対に立たないことだ。
人と話する時も立ち泳ぎすること。
0166第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/30(日) 07:42:19ID:Ff9xIaBg
>>165
人と話する時も立ち泳ぎって、あんた、どんなプールで泳いでいるんだよ。
それとも足がつかないほどチビなのか?
0168第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/30(日) 10:28:26ID:T7sPED6S
足の甲で水をキャッチして、
足首のスナップをきかせて水を後方に押し流す。
ただ、ビート板でバシャバシャ練習してるだけでは
習得するには時間が掛かりすぎる。
0169第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/30(日) 22:38:11ID:1gjQmErg
足首硬いと言葉でアドバイスされても感覚が非常につかみにくいので
正座した状態から膝を上げたりして足首の柔軟性を向上させることが優先的でしょう。

フィンもおすすめですが、市民プールでは使えないと思うので夏に海にでも行って練習をしたらどうでしょう?
0171第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/31(月) 00:54:40ID:qvwZUEzF
>>166
日本水泳連盟の公式公認プールはほとんど水深2mはあるよ。
だいたい県にひとつくらいの割合やね。
0172第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/03/31(月) 14:14:02ID:QnyJ3a4N
俺の住んでる近辺で知ってる限り
京都:あるけど通常140cmまでに調整、しかも冬季はスケート場。サブプールも通常浅く調整。
大阪:同上。通年営業してるプールでもそこまで深くない。
滋賀:そもそも屋内長水路のプールが無い
三重:在る
0174第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/05/27(火) 21:21:49ID:oYbPAMUL
挙げ
0175第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/06/28(土) 20:11:30ID:j3w7TGCB
アゲ
0176第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/08/30(土) 11:58:38ID:jQ5hdmiF
平泳ぎの足裏でキックするいい練習方法はありませんか
0177第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/04(木) 08:07:46ID:OhnOkP4Y
ださい 
だっせー
0178第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/11(木) 15:40:54ID:h4cOjh9G
基本的なことを聞きますが、キックができてない人は、ビート板でキック練習
すれば人並みにできるようになるのでしょうか?その際25mを何秒で進めれば
いいですか?キックだけでは推進力が弱いのです。やはりプルも取り入れコンビ
でならば1キロは息も上がらず泳げます。
0179第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/11(木) 16:14:19ID:/6SRYcGS
ただビート板でバシャバシャやってるだけでは上手くならない。
25mを20秒切れればそこそこ推進力になってる。
0180第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/11(木) 16:44:21ID:h4cOjh9G
>返信ありがとう。25m20秒を目指しキック練習始めます。
0181第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/16(火) 11:02:54ID:lQh1UCzS
=180
今日プルブイつかって泳ぐのですが、はさんでいる足は不動ですか?
足先だけでバタ足するのですか?
0183第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/16(火) 21:03:32ID:llqM16Js
バタ足を素人から見て速めでずっと続けられてるスイマーを見てると階段をずっと休みなしで
駆け上がり続けられるのかなーっと思うわ。あの人たちの体はどうなってるんだろうなぁ。
持久力も練習で備わっていくんかねー
0184第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/17(水) 00:29:07ID:LAS1IdE9
ばた足がおばちゃんと同じくらいのはやさなんだぜ
25mを30秒切るくらい
いいライバルなんだが、一度ぶっちぎりたい
どうすればいいかな?
0185第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/17(水) 17:06:41ID:GB8lSv1j
今日プルブイを使ったのですが、足を動かそうと思えば動くし
不動なら不動でも足は浮いたままでした。どっちが正しい練習なのでしょう?
ど素人ですみません。
0186第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/18(木) 00:05:00ID:/Q1/Ajcw
よく「足首や膝の力は抜いて…、」とキックの解説にありますが、
速い人を実際に外から見ると、結構力を入れて打っているような感じがします。(感じだけ!?)
確かに力を入れた方が早く進むんですが、すぐバテます。
どっちが正しいのでしょうか。

0187第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/18(木) 09:05:07ID:ODGXx8F4
足首は常にブラブラで正解。
膝の力を抜くのは間違い。
膝関節の角度については大腿筋の力で常に「制御する」のが正しい。
0188第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/09/22(月) 14:31:54ID:+tGyikcx
足首を本気で力抜いてブラブラにしちゃうと、上下運動するときに水流に押されて
推進力になっていないような気がしてしまう。
例えば大雨に降られて下向きになってる葉っぱみたいな感じで。
その抵抗に反発してゆらゆら上下運動してればいいのかしら?
0190第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/10(金) 15:35:42ID:zU8eh27t
こういうことらしい

659 名前:初代爺やん[] 投稿日:2008/10/08(水) 21:59:58 ID:UxCztv6n
アップキックがどれだけ高く上げれるかだよ。
金のシャチ鉾みたいに膝を曲げないでいかに高くするか。
そうすれば強力なキックによりお尻が浮いてきてボディサーフィンみたいになる。
要するに水面を思い切り叩いて腰を浮かして重心を前に持ってくるんだよ。
サーフィンと同じで重心を前に持ってくると加速するんだよ。
重心が後ろになると失速するのはみんな知ってるよね。
ワシは25年前にこのことに気づいたから25mを下から行って10.5秒だった。
君たちも海でボディサーフィンやってこい。
そうすればわかるよ。
肩甲骨から動かすとか言っているが能楽では腕は背骨より出ていると言う意識。
大昔から言われていたことだよキミィ。
でんでん太鼓は横やけどクロールは縦の回転する。
ヒモ(腕)は背骨から出ている。
デンデン太鼓の軸を回転させることが腰から始動することだ。
ワシより体力がある人がこれを実践したら世界記録どころか50m18秒が出る。
妄想とか言うなよ妄想だから。
真似したらアカンよ。
先に言っておく。普通の体力では出来ないよ。
0192第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/19(日) 10:44:03ID:gTG5C8Uc
苦手な人は足全体を動かしすぎなんだよな。
ももなんかはあまり動かさないんだけど。
0194第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/19(日) 20:03:50ID:AtFtnGcu
ばた足練習したら足首が痛くなった
靭帯がのびたような感じ
二日ほど休めばなんともなくなるんだけど
やり方がおかしいのかな
0195第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/19(日) 20:59:41ID:v3X+QLtV
片足のドルフィンキックやるといいよ。
のろくてイライラするかもだけど、
片足で水のボールを蹴って下さい。←ココ大事
その後はそれを交互に右左。
タイミングは「パタパタパタパタ」ではなく、
「ドーン、ドーン、ドーン、ドーン」
足の使い方を覚えたら、「パタパタパタパタ」でおk
足首のストレッチはデフォルトですること。
0196第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/20(月) 07:00:07ID:wwfxTAG/
>>193
腿からで正しいんだけど、動かしすぎな人が多いよ。
0198193
垢版 |
2008/10/21(火) 08:31:22ID:+GMKzemj
>>196
亀レスでごめんなさい
補足をどうもありがとう〜
0199第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/10/27(月) 19:29:55ID:xfxFi9lP
股からというより腰からですね
キック遅い人は異様に膝が折れていますから
却って膝を曲げないように意識すると幾分速くなりますよ
0202第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/12(火) 21:49:53ID:Ds8Z7BO5
平泳ぎが速い人のうねうねした柔らかいキックがどうしてもできない・・・・
北島選手や立石選手はみんなあのキックをしてる
0203第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/18(月) 10:32:14ID:Phyz63Z3
じゃあ上げてやる
0204第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/25(月) 19:27:09ID:PVHutYdT
ウァゲ
0205第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/05/26(火) 13:05:25ID:wd5kqFlM
ドルフィンキックって、どうすれば進むのだろうか…
0207第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/02(火) 22:52:58ID:aoZ2fiTW
定期あげ
0208第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/04(木) 16:15:31ID:xNTuqlLv
脚がどうしても沈んじゃいます。
筋肉がかなりついている脚なんですが、
それって本当に関係あるのでしょうか?
うまいキックなら沈まないとは思うのですが・・・。
背泳ぎなんてやると思いっきり足がつきます。

あと、監視員の視線が気になります。
うまく泳げないので自意識過剰になっています。

のびのびと監視員なしで
泳げるプールってあるんでしょうか。
0210第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/06/06(土) 20:17:36ID:PklskJmc
>>208
通ってるプールに水泳教室があったら教えてもらうのが吉だとおもいます

自己流は止めたほうが良いですよ。
人に見て貰ったほうが確実に上達しますし
0211第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/11/26(木) 22:50:31ID:P+i/UYtG
頭は脳なしで空っぽだからよく浮くけど、下半身はバカ足だから立泳ぎになってんのよね、
0212第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/19(金) 01:25:55ID:xgtA7+xa
>>195
最近、その練習法がけっこういい感じだと実感した
0213第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/19(金) 08:53:55ID:l5f6vQ1R
ワシは自己流やけど25m15秒のビート板バタ足出来る。
脚の力を抜いて伸ばす。
バレリーナのように脚を伸ばして後ろに上げる。
足が水面上に出るくらい上げる。膝を伸ばしてやるからキツイよ。
実際には水面上に出せる人は少ない。
頂点から内股気味に上から叩き込む。
これの回転を上げればいいだけ。
コツさえわかれば50m50秒ペースで1500mバタ足できる。
肩を水面下に沈めて肩の力を抜いてストリームラインを作る。
ワシみたいに年寄りでも出来るんだから若い人はもっと速くなれる。
他のスポーツで足首が固くなってる人は苦手かもな。
でもストレッチとバタ足やってるとそのうち上手くなるよ。
0214第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/23(火) 20:50:00ID:j/I3mNhx
キックが大嫌い。
キックが上手くならなくても良いから、
キックが好きになる方法を教えてください。
0215第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/24(水) 01:01:03ID:CsRyyYYD
板キックも、キックを小さく細かくおとなしく控えめに打つところからはじめると
疲れないでずっとつづけることができるから嫌いになりにくい

で慣れてきたら徐々に徐々にていねいにゆっくり、じわじわと激しくしていく。
体に嫌がらないように、無理なく、自然に。
だんだんと、息遣いが荒くなっていくように・・・えへへ。
何でも一緒だよ。
0216第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/02/26(金) 10:47:44ID:7Fkx3VcH
足を揃えてウンコ座りが余裕でできれば見込みあるんじゃないかと。
0217第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/03/14(日) 01:31:23ID:hLMFQinl
俺は長距離スイム希望だから、キックはやらない。
ビート板キックをしてる奴は、アホだと思っている。
一番効率の悪い練習をしてスタミナを消耗しているからだ。
もっと頭を使って練習しろ、後頭部キック!!!
0219第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/17(金) 23:21:37ID:A1GGAhoi
>>217
キックの練習はどちらかと言うと足首を軟かくするためだが…
2ビートで効率的に水を捉えたいからやってるんだが…
プルブイないと沈んじゃう人?
0220第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/18(土) 09:40:33ID:WYMbJuzu
俺みたいに根気と体力無い奴はキックの練習難しいよな?
ちなみに50m以上連続でキックした事無いバカヤロウです。
もう馬鹿とでも氏ねとでも好きなようにいってくれよ!
でもこんなバカヤロウな俺でも成長するような方法あったら伝授ヨロシク!
0224第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/23(木) 09:55:46ID:EfD8jJma
俺もキックあまりしない方が速いです。
それじゃ格好悪いと周りがいうから、入れてるだけです。

0226第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/23(木) 21:28:22ID:FW4wU2dy
片足キック、やってますか?
これやると、さぼり足がすぐに分かりますよ。
0227第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/09/24(金) 21:20:32ID:YBHwcUx6
プルブイつけた方が早くなるやつが多いが
だからと言ってそればかりで泳いでいると進歩しませんよ
ブイは自然に下半身を固定させてプルの力を高めますが
除ければフォーム自体歪めますよ
むしろキックを意識して泳ぎストリームラインを作ったほうが効率的です
強いキックは進むことだけの役割ではありません
0228第1のコース!名無しくん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:24:38ID:OUAyciel
キックは脚の柔軟性。
柔軟すればホント変わる。脚が柔らかい人は例外なくキック早いし。
あと脚がきれいな人も速いな。
あとキックで体浮かすって言ってるけど、体を浮かすのは伏し浮きだぞ?
キックは推進力のみに使わないとエネルギーもったいなくね?
0230第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/07/08(金) 01:52:57.05ID:64e4NxGZ
ちきしょー!俺に板キック教えてくれ〜〜
スイムじゃ俺のほうが速いんだが
板キックで話される一方じゃ
オバサンにw

俺の何が悪いんだ?ケツが下がってるのはわかってる
どうやったら上がるんだ??
0231第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/12(月) 20:12:13.54ID:fD5kXHUE
キックが少し前から進まなくなった;;足のストレッチもちょっとだけしてるけどそれだけじゃダメなんかな?
下半身が沈んで足を動かせば動かす程中に沈む…今はブイつけて練習してるけど…
原因がほんとにわからない;;もうすぐ試合なんで治したい!アドバイス下さい!
0233231
垢版 |
2011/09/12(月) 23:05:40.76ID:fD5kXHUE
>>232 まじで?乳製品とるのいけないの?
足のストレッチとか関係ないんですか?少し前まではふつうにできてたんだけど、(板キックもある程度できてた)クロールすると沈んで抵抗になる…
マジで骨密度が原因なら頑張ります!ありがとうございます^^*
0235第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/17(土) 17:21:18.43ID:EEJmDQzh
俺得スレなんで俺得まとめw

>>70は読んで納得
練習時は緩急つけるとか、バックでキックの練習とか俺もやってる
ただ、>>71であるように初心者は水面付近でキックした方が抵抗するない(=体力消耗すくない)から良いね
>>78-84の通りだわ

アップキックに関しては、>>106>>190辺りが参考になるけど、
難しそうだ><


この辺りは俺も調子いい時に感じるイメージに近いから本当なんだろうな

> 金のシャチ鉾みたいに膝を曲げないでいかに高くするか。
> そうすれば強力なキックによりお尻が浮いてきてボディサーフィンみたいになる。
> 要するに水面を思い切り叩いて腰を浮かして重心を前に持ってくるんだよ。
> サーフィンと同じで重心を前に持ってくると加速するんだよ。
0237元祖爺やん
垢版 |
2011/09/19(月) 21:06:50.42ID:5qgc//ON
水面を中心に往復ビンタを脚でやるんだよ
足首より先は空中に出るまでアップキック
もちろん足首は脱力して高速で動くようにする
50m50秒くらいの泳者に頼んでバタ足でついて行く
400mくらいついて行くこと
0238第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/19(月) 21:35:41.75ID:ha8dw2mU
子供の頃から水泳やってた人はキックが上手いというけど、
キックが上手い子だけが選手コースで生き残って水泳を続けてきたというのが正しい理解ではないでしょうか?
0239第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/19(月) 21:52:56.12ID:sf5X+Kz0
ビート板キックのとき、ダウンキックで足の甲で水を後ろに押す感覚は分かるが、アップキックの感覚が全く分からない。
何を感じるのが正解なの?

アップキックは推進力を生まない???から、何も感じなくていいのか?

背泳ぎだとダウンキックでもアップキック(裏返ってるからどっちがどっちなのか良く分からないが)でも水を後ろに押す感覚は分かるんだけどな。
サイドキックの時も足の裏に水が当たるのが何となく分かるけど。
0240元祖爺やん
垢版 |
2011/09/19(月) 23:16:20.96ID:5qgc//ON
本物のアップキックは難しい
バレリーナみたいに膝を伸ばしたまま上げていくからな
水面を叩けば腰が浮いて抵抗が減る
名古屋城の金シャチみたいになるんだよ
抵抗極小で推進力そのまま
反っくり返る感覚が出来たら50m18秒だせる
サーフィンボードに乗ってパドルしたらフィーリョにも勝てるのと同じじゃ
日本人がスプリントで勝つにはこれしかないな
実際にビート板で試してくれ
0241第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/19(月) 23:42:18.54ID:IZ+b4PvF
いやいや、そこまで速くならなくもていいです。
メダルとか世界記録とかも狙ってません。
まあまあの速さでいいです。

水面を叩いた後にどうすればいいんですか?
雑な例えではなくて、説得力と実現性のある解説でお願いします。
本物のアップキックをマスターする具体的な練習方法などを教えてください。

まさか、水泳教室ではなくてバレエ教室へ行けと?
0242第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/20(火) 03:18:54.16ID:zX9dephc
ここには高校や大学の水泳部やクラブでやってたような女性はいるの?
0247第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/09/24(土) 17:31:44.18ID:6f7BtTSJ
キックは脱力が重要なので、ダッシュやフォーミングで泳いだ直後にダウンとして
取り入れています。なぜなら、うまく泳げたり、速く泳いだ直後は
「軸がしっかりした状態」なので。
0248第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/01(土) 23:07:56.03ID:j+5JsMr/
本日、脚の根本からのキックというのをやってみたら、
右足と左足で筋肉の発達の仕方がまったく違っていることが判明。

故障しやすい方は、やっぱり筋肉が未発達でした。

0251第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/02(日) 04:41:55.67ID:IcHqdGEw
まずは板キック25m20秒切れるようになれ。
0252第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/02(日) 13:25:11.43ID:GuL07l40
スイムでも20秒切れない。。。
0254第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/22(土) 20:30:54.81ID:Z9nE7CMq
なんかね、キックが下手クソなひとはそもそも板キックで練習しようとするのがそもそもダメっていうか意味無いみたいよ
0256第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/23(日) 00:19:44.70ID:Ht4YBR4L
脚を浮かせるためのキックと推進力を生むキックは全然違う。
推進力を生むホンモノのキックは板キックじゃ身に付かない。
この意味が理解できない人は絶望的。
0257第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/23(日) 08:57:15.34ID:BSqq2ReG
板を腹の下に敷いて練習するだよ。
0259第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/24(月) 06:41:16.60ID:fIyzfC1C
腰が浮いた現代のストリームラインでの、アップキック重視のキック練習
0260第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/24(月) 10:35:41.27ID:ptvy7xGS
アップキックのコツがよく分かりません。
そもそもアップキックってどんな原理で進んでいるのかわかりません。
0261人工泳法
垢版 |
2011/10/24(月) 11:45:18.54ID:813i6VDB
アップキックとは水を盛り上げてダウンキックの水圧を上げる為にある
足の裏に水圧を感じろ
そして素早く切り返してダウンキックするのだ
要するに往復ビンタを水面に対して垂直にすればいいのだ
わかったら試して来い
0263第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/24(月) 17:08:34.30ID:fIyzfC1C
>そもそもアップキックってどんな原理で進んでいるのかわかりません。
http://www.geocities.jp/ssfasternote/finwork.html
このキック方法の解説そのものは眉唾だけど、足によって水を後ろに
押しやる理屈はこのとおりで、要するに渡し舟の櫓(ろ)と同じように
斜めの位置から水平に戻す時に後ろに押す力を生む。
ついでに、直前に動かしていた向きと逆向きに戻すことで、粘性で
動きつづけている水に斜めにぶつけることで、更に前に進む力に
変える。
このフィンワークのTプッシュ云々は無視して、足をこんな風にして
水を動かすんだって意識してキックしてみると足に水を感じられる
と思う。

ちなみに、思い切りダメダメなキックを意図的にやるとどうなるの
かっていう見本がこれ
足首の角度だけじゃなくて、脚部の角度と、水を押している向きにも注目
http://www.youtube.com/watch?v=nGNkFENVSgc&feature=related
0264第1のコース!名無しくん
垢版 |
2011/10/25(火) 21:56:14.27ID:21PnbSeC
>>263
なんとなく分かりましたが
今日やってみても実感できませんでした。
ダウンキックは後ろに押してる感がかなり実感してきました
足首が硬いのも原因の一つかもしれません
0265第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/01/19(木) 03:46:05.41ID:S0rdcxTN
>>262
板キックでいいからけり下ろしたあとの脚をまっすぐ伸ばしたまま体の裏側の筋肉を使って踵方向ていうか体の後ろ側に蹴り上げてみ
蹴り下ろす時は膝と足首の力を抜いて胴体とケツの力で蹴る
・キックを深く打たなくても蹴り下ろせる幅が大きくなること
・キック中のストリームラインが崩れにくくなること
これ感じたら1歩進化な
0266第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/01/20(金) 13:40:51.81ID:dF+c0Ubl
やっとクロールのキックは水を捕らえられるようになったけど(1年かかったorz)
平泳ぎはぜんぜん捕らえられる気がしないwww
ほとんど腕だけで進んでるわww平
0267第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/01/24(火) 23:53:44.43ID:JJ+oKzfa
キック50mがだいたい3分くらいかかります。いつもコースの他の人に迷惑かけてます。フリーだと40秒くらいなんだけどね。
0268第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/01/31(火) 23:27:28.47ID:aDqQCyBf
>>232
骨密度は重要だよね
0269第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/01(水) 12:54:01.71ID:bIU7PZvT
ジュニア世代は重力がかかる陸上トレーニングは骨が太くなったり骨密度が増加したりするから禁止
世界では常識なのに日本のコーチたちは知らないふりをしてる
0270第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/01(水) 19:24:29.68ID:rX3YeqCF
ラグビーなんかやったら大怪我するんだろうなあ
0271第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/01(水) 21:57:13.01ID:jeugrU0f
驚異的学童記録を出した選手が骨格の健全な成長のお陰でその後に伸び悩んでしまうのはよくある話で
だけど知らない人たちは本人の努力不足だと思ってる
かわいそう
0272第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/02(木) 18:45:20.78ID:Y8u8JUtO
骨に負担がかかるから学校の体育は全力でやれない。
だけどそれを知らない人たちは運動神経が良くないとか手抜きとみなしてしまう。
哀れ。
0273第1のコース!名無しくん
垢版 |
2012/02/03(金) 03:24:30.38ID:pq7NNJ3P
成長期に骨太になって骨密度が上がってしまった競泳選手は体を立てて勝負する水球選手に転向するれば成功するはずだが
どういうわけか競泳選手は速ければ速いほど球技が苦手
残念だ
0275第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/10/08(火) 22:22:09.34ID:oAd9kdKG
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0276第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/09(土) 16:18:59.73ID:wvRUYLou
フィンつけたらアイアンマンみたいに速く進んだんだけど(キック力は皆無で)
ズーマーのようなもので脚の動きを身につけるのと、アップキックの練習するのとどっちが早いですか?
0278第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/09(土) 22:54:38.37ID:wvRUYLou
アップキック練習しようとしたけど水面バシバシ叩くだけで全然進まないw
足は上がるけどしなりが効かない感じ
わからなくなってきた
0279第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/10(日) 09:27:49.52ID:0aZFR8FJ
足首の柔軟性ってよく言うけど、どんなトレーニングすれば足先までしなやかにビシッと力が伝わるようになるの?
0280第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/10(日) 11:41:49.09ID:g4zBSHR1
よく知らないけど、トップスイマーレベルだと陸トレもやるのでは?
そうなら骨密度は平均以上あると思うよ。
0281第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/14(木) 22:28:15.44ID:U1cE6Gqm
どうやったらフィンつけた時みたいに進むの?
0282第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/14(木) 22:36:12.53ID:1ovijGlV
バタ足25ダッシュや潜水キックで15秒とか出せると良いよな。
飛び込んで15m潜水キックでリード出来たらうれしいけど、
泳いだ方が速い。

フィン付潜水ドルフィンでなら15秒切れるけど、
ロクテは50m潜水が21秒。信じられん。

縄跳びが有効かも。
0283第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/14(木) 23:51:52.49ID:IqmEt+Di
子供の時から専門的に絶え間なくやってきた人ならともかく
全盛期過ぎた人間が趣味でやったって大して速くなれないよ
0284第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/15(金) 01:26:52.22ID:oWCnUQ3p
そうでもない。
毎日欠かさずストレッチしてたら、
スイムよりキックのタイムは飛躍的に縮む。
ある程度まではね。
40〜50以上の普通のおじさんでも、
50m板キックで45秒前後なんてしょっちゅういる。
0285第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 03:34:25.38ID:B0f7gzVb
今日の潜水ドルフィン25mは22秒だった。

いったいどうやれば15秒切れるというのかw
0289第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 18:40:05.88ID:Xejh7yF8
身体が柔らかい水泳エリートは、
身体が固い人の事を考えずに教えようとする。
こうやれって言われても関節が固い凡人には無理!
それがわからんのですよ。
でも同じくらい柔らかくないと同じ動きは無理なので参考になる。
元名選手は名選手を育てる事が出来ても、一般人に上手に教えるのが出来ない。
身体が柔らかかったら馬鹿でも「たまたま」速く泳げる。
しかし、なぜなのか自己分析出来ない馬鹿が多い。

チビッコスイマーたちも、選手コースに残れず消えてゆく子供は、
身体が固い子(+頭の悪い子)ばかり。
コーチたちは理論的な指導を出来ないから、水泳の楽しさを知らないまま、
水泳はしんどい苦しいものだと思ってやめてゆく残念な子供がとても多い。
生き残った選手コースの子は、身体が柔らかくて「たまたま」正解に近い事が
出来ただけの子。

でも最近はネット動画で世界のトップスイマーの動きを、
誰もが分析する事が出来るので、若い頃に力を発揮できなかった元スイマーが、
オッサンになってから自己ベストを出したりしてる。

というわけで、地道なストレッチはトレーニングよりも大事。
半年くらい続けるとタイムに反映されるくらいにはなるよ。
トップスイマーにはなれないけど。
歩いたり走ったり投げたり、他のスポーツや日常生活にも有効なので、
ストレッチは肉体改造のつもりでめちゃくちゃ頑張れ。
まずヨガポール買え。
0290第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:15:01.96ID:16o6kRrU
中央大学の先生の参考書「クロールはゆったり泳ぐと・・・」を読んだ。
意外にも、キックに関する話がくわしく書いてあって、参考になったよ。
0292第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 20:42:27.66ID:WpVzTyQt
板キック超速い、プル超速い上級者がクロールで二つ足しても超超高速にならない理由は何が考えられますか?
0293第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 23:23:31.90ID:U9tC9oFn
そういうのを「泳ぎのセンスがない」と言う
技術的なことだけなら、プッシュとキックの蹴り込みのタイミングをシンクロさせるドリルとかを丁寧にやれ。

もし本気でレースやってるのなら分かると思うけど、根本的に心肺機能のレベルが低い人は、どれだけキックが速くてもプルが速くても、コンビネーションではスピード出ない。
四肢をフルパワーで回せる心臓を作るには、コンビネーション・スイムの追い込み練習やるしかない。
0294第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/17(日) 23:34:00.56ID:U9tC9oFn
負荷の高いキック練習で心肺機能の限界を引き上げることができると思ってる人が多いけど、正確にいうとぜんぜん違う。
キックでは、心肺機能の限界に達する前に、脚の筋肉の乳酸限界のほうが先に現れる。
筋持久力を高める効果はあっても、心肺機能の限界(最大酸素摂取量=馬力=スピード)を高める効果は少ない。
0295第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:26:22.08ID:kqGISMmA
>>293
スミマセン、先輩(しかもかなり上級の)の話w
フィン並みに速いのにコンビネーションだとそうでもないのが不思議で…
自分は初心者なんですけど凄く勉強になりました
心肺機能なんですねー
目から鱗すぎてちょっとびっくりしました
0296第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/18(月) 03:52:21.01ID:3cGAjFJg
これって4WDがどうして2WDが競争して、4WDが勝たないのはどうしてという話しと思う。荷物を二人で持って走しると、遅い方の速度になるよね。それとも似てる。
0298第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/18(月) 11:11:11.49ID:5zpwOnPN
>>296
ちょっと違うような。
50馬力の軽自動車が100km/hで走れるなら200馬力の普通車なら400km/hで走れる…
とはならない話じゃね?
0299第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/20(水) 00:23:18.50ID:Lymv0uDG
>>294

50mまでの短距離なら、
心肺機能より筋持久力やら酸素負債力の方が重要。


バタ足はプルより速度の落ち込みが少ないという特徴を生かすべし。
50m40秒のバタ足なら、50m25秒の速度でなら抵抗になる。
自分のベストかそれ以上の速度で泳ぐには
どのような姿勢、キック、ストロークにすべきかは、
ロープで引っ張られる練習が良い。
でもそんなの体験させてくれるとこは無いw
0300第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/20(水) 02:12:21.77ID:sPoFNS33
背泳ぎの時、腰のひねりを利用してキックすると楽で速いことに練習で気がついた。
クロールのキックや、クロールの腕の動きにも利用すると楽で速いのでは。背泳ぎで、ローリングしながら腕をまわすと楽だというのはこのことだったか。
クロールで,肩でまわせというのもこのことだろう。
0305第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/22(金) 12:47:28.91ID:tnMjf673
歩くのはどうかわからないが、ルームランナーであるくと、クロールのキックと似た動きになる。
0306第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/22(金) 22:39:35.94ID:NETSObwH
アップキックまでしたらかなり疲れるから
ダウンキックだけでもいいですか?
長距離です
0308第1のコース!名無しくん
垢版 |
2013/11/24(日) 22:30:20.15ID:2jmsYk1b
山本選手のキック・ドリル
うねってるのがよくわかる
無駄な水しぶきは一切なし
www.youtube.com/watch?v=k0B3y7YWwlg
0315第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/03/10(月) 00:01:15.68ID:RvsEuZIf
今日すげー板キック速いひといた
力任せにバシャバシャやる奴らより全然スピード速かった
どうすりゃ速くなるの?そもそも板キックが全身使えなくて苦手なんだが
0316第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/03/10(月) 01:39:37.33ID:8IB9k0Dc
キックは人によって明らかに向き不向きがあるから苦手な人が努力すれば上手な人のようにできるようになるなんて思っちゃダメだよ
ヒントは
下肢骨格重量
足関節可動角
肩関節可動角
反張膝
0318第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/03/10(月) 23:50:19.23ID:I91cLr+4
キックはあばら骨で蹴る
脚で蹴ろうとするからすぐ疲れて進まなくなる
体の芯にある長くて大きな筋肉が使えないと話にならない
0320第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/03/11(火) 19:10:05.96ID:wDEi3xNH
>316
それな
最初は全く進まず後戻りさえした。二年やってやっと25m30秒まで進歩したがそれから三年変わらないばかりかキックやると足や膝脇が痛くなる。
無理な努力は身体を壊す元だよ。
0322第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/03/19(水) 14:57:24.16ID:G7sLOXl2
1. バシャバシャ水しぶきが旗まで上がる奴
2. 水面がゴボゴボ湧き水みたいになる奴
3. 水中でヒラヒラやって水面は波立たない奴
見てたら同じ上級者で、2→3→1の順で速かったんだけどどれがキックとしては正しいの?
0323第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/07(月) 01:24:50.61ID:hc1V/pAY
キック練習のインターバルのつけ方とかセットの組み方とかの基本を教えて
0324第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/08(火) 09:55:49.40ID:nMvn7eEi
>>322
3だな。スイムになれば浮力で体が浮くので
キックの位置も上がる、波が立つ、ということ。
0326第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/20(日) 23:29:40.80ID:lZ4lCvD3
自分もキックが苦手でさっぱり進みません。
いつも無意識だと足先が両足とも45度位外に向いているようです。
バタ足は少し内側向きがいいようですが連続してバタ足をするとだんだん外側向いてしまいます。
平泳ぎのキックはすごく進みます。
後ろに無意識に真っ直ぐ蹴ってフィニッシュで足先を揃えるだけでビューンと進みます。
水泳習っていた頃当時のインストラクターも不思議がっていました。
クロールは2ビートにしたほうが速いです。。
一番進まないのはビート板で顏上げキックする時です。
サイドキックだと進みます。
やはり足先が外向きなのが原因でしょうか?
0327第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/21(月) 01:05:42.64ID:3XVi6uiw
体が反って腰が沈んでるんだよ
体幹を締めたキックができてない
体は横方向には反りにくいからサイドキックだと進む
あと肩の関節が固いとビート板持つだけで腰が沈むから肩のストレッチは日課にすること

足先の向きは下肢の骨格次第だからあんまり気にしなくていい
もっと膝と股関節を締めてキックしてみ
0329第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/21(月) 03:29:59.51ID:z+kIaV+y
>>325
背中が滑らかにうねってまるで肩から下の全部が脚のように動いてる
クロールもまるでパドルを付けているかのような進みっぷり
ありがちなお手本の動画とは一味違うね
0330第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/04/29(火) 21:27:11.14ID:7HZwgtFg
足の甲と足の裏で水を押し出す感覚を磨くんだ
0331第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:44:26.92ID:krQSKzSw
以前はキックはまったく進まなかったけど、最近また水泳を始めたら
キックが無茶苦茶進む。
 しばらくマラソンをやっていて月に200kくらい走っていたので脚力
がついたためだろうな。でも足は以前よりも硬くなったのに。
0332第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/11(水) 01:00:57.62ID:ETG7TzGn
ハードなマラソン練習と骨粗鬆症は必ずセット
骨粗鬆症になると下肢の比重が明らかに低くなって沈みにくくなるからキックが無茶苦茶進むようになる
水泳やるには非常に都合がよい体に進化したてことだ
0333第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/27(金) 09:07:18.60ID:C+fgd2Jz
背泳をすると心拍数がかなり上がり死にそうなぐらいにしんどいです。
多分、背泳のキックを必死にやってるからだと思いますが
しんどいのでとても遅いです。
楽に背泳のキックを打ち早く進む方法を教えてください。
0334第1のコース!名無しくん
垢版 |
2014/06/27(金) 13:02:16.99ID:GQjThDV1
キック下手だから、人から聞いた話を言うが、
キックは力技でなくて、
水流を利用するのだそうだよ。
0335第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/05/28(木) 21:05:19.52ID:1dWXbqej
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0336第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/05/30(土) 22:40:14.43ID:CzSc1F0p
>>333
ダウンキック(水底に向けて蹴り込む時)に膝と足首ができるだけ伸びきった形になるようにする
わき腹・腰・尻・裏腿の力をうまく連携させて大きく滑らかなキックになるように気を付ける
なかなか難しいテクニックだが早くガシャガシャ蹴っても進む形ができてないと進まない
0337第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/06/25(木) 03:00:44.33ID:W7zaYIr6
今までビート版使ってキックの練習してたけど、長くやってるとどうやら肩を痛める事に気付いた。
なので、全て手掻きなしの息継ぎ顔上げシュワッチポーズのキック練習に切り替えた。
こっちの方が体幹使ってキックする練習が出来ていい感じ。
顔下げは足が上がりすぎて実践的ではない。
0338第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/06/27(土) 02:13:40.23ID:CPpw0Nq5
肩が硬い人は要注意
ビートに体重をかけたり腕を引っかけて浮いてる状態だと首肩に余計な力が入ってしまうし体重が肩関節に集中してしまう
鳩尾〜腹筋をしっかり締め込んで腕はできるだけ前に突き出して平たい姿勢を保ってビート板を前へ前へどんどん押し出す方向に体重をかけてキックして進むイメージでやると良い
0339第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/06/27(土) 21:23:57.81ID:fwX+dVif
腕伸ばすにしても伸ばしっぱなしは良くないわ。
水泳は身体の柔軟性が肝だが、特に板キックは上半身が不自然な姿勢をキープし続ける事に変わりは無いからな。
0340第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/07/21(火) 22:50:19.92ID:yzGKTNqp
左足がうまくいかない
左を重点的にやればバランスとれるのかなと思ってやってみたけど片足キックって難しい
0342第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/12/12(土) 11:13:48.80ID:mKxf7VQt
昔選手の練習風景をテレビで見た時、足首に小さなタイヤのゴムチューブのようなものをはめて泳いでいるのを見たことがあるんだけど、あれ一体何て言うんでしょう?
ググっても写真すら出てこないし、今は廃れてしまったんでしょうか?
0343第1のコース!名無しくん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:24:53.53ID:KDavi3Tv
ゴムチューブは現役オリンピック代表選手が腰に巻いて泳いでいるのは知ってるが
足首は俺が現役の頃からも聞いた事が無い
0345第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/01/11(月) 03:19:19.23ID:+bApUmPY
僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。
だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。
まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。
だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。
いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。
水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。
僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。
でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。
(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。
7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。
女子の悲鳴と男子の笑い声。
僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると
「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。
そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。
僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。
先生も「ちょっとやめなさい」というものの全然効果がない。
僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。
プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。
シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。
やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。
水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。
0347名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:42:54.01ID:dpdstSyd
ムズイ
0348第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:09:27.02ID:acwR2v0P
>343
0349第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:09:09.37ID:CDwmOc3K
.
0350第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/07/13(水) 08:13:37.04ID:x24dGLRy
350
0351第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:30:58.73ID:RIKgPKUP
kkk
0352第1のコース!名無しくん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:03:37.70ID:t4lT0YZs
ビート板あると抵抗になるのと姿勢悪くなって進まなくない?
手を前に伸ばしてそのままキックするとわりかし進む。
0355第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:30:10.40ID:JphmRhtv
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RENRO
0356第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:58:03.00ID:jhLt9W5C
キックで進まない奴は肩が硬いのもあるね。
ビート版掴んでヘッドアップすると肩硬くて水平にならずサイドブレーキ引いた抵抗状態で蹴る羽目になる。
0357第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:18:56.86ID:Mx84Kcjc
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0359第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:21:30.51ID:DJlSODtr
良いスレなのであげておこう
0360第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/04/18(火) 15:43:22.07ID:UpF7el+D
キックの効率はやっぱアップキックの質で決まるんだよな
これ気付くまでにだいぶ時間かかったわ
0363第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:46:30.66ID:Atiw1SUI
このアンチ一晩中連投してほしいな
0364第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:47:20.62ID:YOwH3K5C
優勝なんだわ
0365第1のコース!名無しくん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:12:39.76ID:jbAq8qTI
論点ずらしはやめようかな
ジェイクは吸う前にまず会社が個人情報渡すの怖くないのかな
ELもGLは全員いたよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況