X

[大関]大の里 9[横綱]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/24(日) 16:54:47.68ID:c/NORaSD0
前スレ

[大関]大の里 8[横綱]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1726980255/
2024/11/24(日) 16:57:19.96ID:+da6mpGd0
2023年5月  幕下10枚目格付出 6-1
2023年7月  東幕下3      4-3
2023年9月  東十両14     12-3
2023年11月 東十両5      12-3 
2024年1月  西前頭15     11-4 敢闘賞
2024年3月  西前頭5     11-4 敢闘賞2 技能賞
2024年5月  西小結      12-3 優勝 殊勲賞 技能賞2
2024年7月  西関脇      9-6  殊勲賞2
2024年9月  西関脇      14-1優勝2
2024/11/24(日) 16:57:48.05ID:+da6mpGd0
大関在位
柏戸 7場所
大鵬 5場所
栃ノ海 10場所
佐田の山 17場所
玉の海 20場所
北の富士 21場所
琴櫻 33場所
輪島 4場所
北の湖 3場所
若乃花 7場所
三重ノ海 21場所
千代の富士 3場所
隆の里 9場所
北尾 4場所
北勝海 5場所
大乃国 13場所
旭富士 17場所
曙 4場所
貴乃花 11場所
若乃花 29場所
武蔵丸 30場所
朝青龍 3場所
白鵬 7場所
日馬富士 20場所
鶴竜 10場所
稀勢の里 33場所
照ノ富士 17場所
2024/11/24(日) 16:58:24.53ID:+da6mpGd0
優勝回数
10回照ノ富士、3回御嶽海、2回大の里.玉鷲.霧島
1回大栄翔.阿炎.正代.若隆景.朝乃山.尊富士.豊昇龍
2024/11/24(日) 16:59:15.04ID:+da6mpGd0
2023夏 幕下10枚目格付出 ☆6-1
2023名 東幕下3      ☆4-3
2023秋 東十14      ☆12-3
2023九 東十5       ☆12-3 同点
2024初 西前15      ☆11-4 敢闘賞
2024春 西前5       ☆11-4 技能賞/敢闘賞2
2024夏 西小結      ☆12-3 優勝/殊勲賞/技能賞2
2024名 西関脇      ☆9-6  殊勲賞2
2024秋 西関脇      ☆13-2 優勝2/敢闘賞3/技能賞3
2024九 大関 _
2024/11/24(日) 17:03:04.26ID:QU/ZATNm0
スレ立て乙である
7待った名無しさん (ワッチョイW bff5-w+xY)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:17:19.82ID:1yAOwLLJ0
11-4 11-4 12-3 9-6 13-2 9-6

>>1
お疲れ
8待った名無しさん (ワッチョイW f7b5-w+xY)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:20:22.95ID:7giW63QP0
唯一無二
9待った名無しさん (ワッチョイW bf4b-w+xY)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:43:43.12ID:1yAOwLLJ0
大の里も覚醒してほしい
10待った名無しさん (ワッチョイW bf4b-w+xY)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:43:50.15ID:1yAOwLLJ0
あげい
11待った名無しさん (ワッチョイW bf02-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:44:56.85ID:Bkv8Mbm60
白鵬がいなくなって相撲も面白くなった
2024/11/24(日) 18:08:57.43ID:+otHmwKM0
大櫻時代に期待
13待った名無しさん (ワッチョイW bf7c-nptu)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:17:25.88ID:gOdqInLD0
終わってみればクンロクか
新大関だしこんなもんだろ
やっぱり新大関で14勝1敗だった白鵬ってやっぱすげーな
2024/11/24(日) 18:21:44.34ID:k6dKepp50
>>13
大関3場所で通過してる千代の富士や朝青龍だって
新大関の場所は11−4や10−5だからな
新年とともに本格スタートだ
2024/11/24(日) 19:13:08.84ID:+zTxRBxL0
左四つがいいと思うんだが
2024/11/24(日) 19:17:25.24ID:QU/ZATNm0
左四つはたしかにキセと同じだからな
2024/11/24(日) 20:19:33.97ID:t2j1XXnz0
>>1タソ乙!
https://i.imgur.com/f71aRXU.jpg
2024/11/24(日) 20:45:41.42ID:UwKByoOJ0
>>17
出前手伝ってる場合じゃねえだろ
四つを極めるんだ
2024/11/24(日) 21:15:46.98ID:TdMNlhxT0
実は地方場所が苦手説あると思います
2024/11/24(日) 22:31:28.19ID:+zTxRBxL0
>>18
わろた
21待った名無しさん (ワッチョイ bf44-5Qoq)
垢版 |
2024/11/25(月) 01:43:20.01ID:Cs76vixV0
今場所は得るものが多かっただろう 悔しさを絶対来場所にぶつけて優勝目指してもらいたい
2024/11/25(月) 14:31:03.48ID:BAlkYlWC0
記念かきこ
2024/11/26(火) 12:24:37.02ID:3rNhxdqgd
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1160921482/
ハワイ先生って何かと思ったから検索したら出てきた
2024/11/26(火) 14:52:50.94ID:7VWx5MfC0
>>17
小池って何なん
2024/11/26(火) 18:53:05.82ID:BOH69mKG0
>>24
おい
2024/11/26(火) 21:51:22.22ID:vFYmMCsf0
0110待った名無しさん
2006/10/21(土) 21:51:29
そもそもハワイ相手に日本人が骨格的に不可能だというのは再三説明したが
いまだにわからない愚かなものがいてそういう人間は物理的に検証しても
すぐに厨よわばりしたりして議論の論点をずらし論破されないように逃げようと
する。物理的にハワイ勢の筋力、骨格などを考えても体感重量は日本人と同じ
除去脂肪体重だったとしても日本人の1,5倍相当にあたるといわれている。
その点から見ても曙、武蔵丸は日本人の350キロ相当でさらにそれを自在に
操り筋力も十分生かすことができる。日本人で350キロで体脂肪率もハワイ勢並
だったとしても骨がどう考えても持たない。以上の点から見ても日本人は
どう考えても正面からハワイ勢を倒せる要素は皆無と言えるだろう。
2024/11/27(水) 04:17:30.93ID:NzDPdDJOd
18年前かよ
もう死んでる可能性あるのでは
28待った名無しさん (ワッチョイ d72b-GsMw)
垢版 |
2024/11/27(水) 09:25:01.18ID:ZfzzmJT20
心技体。
心→アルハラで反省の色なし
技→引き出しの無さを露呈
体→ただのデブ
2024/11/27(水) 09:57:12.23ID:oWBUz6rh0
いい体してるじゃないか! 何がただのデブだ
2024/11/28(木) 12:12:34.30ID:12kyAGH/0
場所が終わって相撲不足
2024/11/28(木) 17:32:06.28ID:MFPPe/F80
もし大の里関が精神的に成長して大人になっていれば来場所は琴櫻と豊昇龍をダブル昇進させる
そうでない場合は自分が優勝してしまい相撲界を白けさせる

大の里関が来場所どんな活躍をしてどういう選択をするのか見もの
本当に横綱になりたいなら目先の利益だけじゃなく長期的に物事を見通せる能力も必要
2024/11/28(木) 17:50:20.71ID:CJ+5War40
>>31
豊昇龍は昇進しません
33待った名無しさん (ワッチョイ bf44-5Qoq)
垢版 |
2024/11/28(木) 19:10:51.53ID:DJQUAH2/0
冬巡業が来週月曜日から始まる 大の里も参加するが、同部屋の兄弟子の白熊も参加するそうだが
仲良く稽古すればいい。ついでに中村部屋の嘉陽も参加するそうだね
2024/11/28(木) 19:56:05.24ID:JYUKSn890
>>31
そういう「分かってるつもり」の発言寒いです
2024/11/28(木) 23:49:19.24ID:jtojqE0Pa
来場所は大銀杏?
2024/11/28(木) 23:57:04.79ID:12kyAGH/0
大の里の骨格はどうなんだろうか
2024/11/29(金) 20:56:50.00ID:b7U/V6uZ0NIKU
>>31
八百長しろってこと?朝青龍の時期に散々叩かれたのにするわけないだろ
心配しなくても三人とも強いからいずれ横綱になるだろ
2024/11/29(金) 22:37:45.45ID:I7S/Hjj30NIKU
三人が代わりばんこに優勝してると誰も連続優勝できないから3人とも横綱になれないとかありそう
2024/11/29(金) 23:08:34.79ID:zKoosRE2rNIKU
大の里はしばらく活躍しないと思うわ
2024/11/30(土) 00:42:43.67ID:HnO17tIp0
12月 宝塚の巡業観に行くから今から楽しみだわ
大の里と白熊出るって
41待った名無しさん (ワッチョイ b244-5eKh)
垢版 |
2024/12/01(日) 03:29:48.95ID:qLk4GqI/0
>>40
見たら感想をお願いします
2024/12/04(水) 14:48:42.00ID:wJdIT8iC0
舞の海は大の里が30年に1人の逸材と語った
大相撲を深く知る男の言葉を俺は信じるよ
43待った名無しさん (ワッチョイ 7497-5eKh)
垢版 |
2024/12/04(水) 15:47:11.55ID:z62DYxRI0
右を封じられた時の対処方考えないと
あとは変なモンゴル勢に潰されなけれは師匠よりかは早く横綱になれそうだが
2024/12/05(木) 20:10:50.80ID:nWpZM5Tz0
>>38
13勝以上準優→優勝なら上げるでしょ
45待った名無しさん (ワッチョイ 1212-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 08:19:45.72ID:dQk44NfF0
「エンゼルス無能ぶおとこGMみたいな顔しやがって」
「誰がモグライダーやねん」
2024/12/08(日) 23:05:23.45ID:SjNMiF0k0
>>25
何か深い意味でもあるの?
2024/12/09(月) 19:10:03.14ID:EiBMPS9Ed
来年は新横綱一番乗り!
いけるっしょ
48待った名無しさん (ワッチョイ 5f26-bNvI)
垢版 |
2024/12/10(火) 15:44:33.11ID:tAR/a/xN0
>>46
「おい、小池!」って有名な指名手配ポスターのフレーズでは?
49待った名無しさん (デーンチッ bf44-s3+3)
垢版 |
2024/12/12(木) 20:30:53.63ID:ruKbQRpT01212
巡業では照ノ富士と4勝4敗 得意の突っ張りをしないで組んでの勝負をして研究してる模様
2024/12/12(木) 21:57:56.16ID:0OyZNGU+01212
右上手が取れれば横綱
それ以外は大の里で分かりやすい
51待った名無しさん (ワッチョイ 7ffa-tB0+)
垢版 |
2024/12/13(金) 04:09:54.14ID:VS7xGgJX0
照ノ富士 右四つやろ? なんで右上手?
2024/12/13(金) 12:24:33.11ID:mZcmoaru0
なぜか勘違いした
左上手だね
2024/12/14(土) 02:05:09.58ID:JkujikLC0
四つはやっぱまだまだだな
力負けしてないのは流石だけど
54待った名無しさん (ワッチョイ bf44-s3+3)
垢版 |
2024/12/14(土) 15:15:21.70ID:sG/9eoS40
巡業で対戦する時は自分なりの課題を持っているような気がする
実際に本場所で対戦する時はもっと立ち合いの圧力をかけてくるだろうね
2024/12/14(土) 18:06:39.18ID:qk9rlL0y0
大の里は礼儀も良くて横綱の器だという自覚もあるみたいで素晴らしかった
2024/12/14(土) 19:51:42.42ID:4XmfgiIG0
だいぶ上位陣との戦いにも慣れてきた頃だ
初場所から圧倒的な力で優勝してほしい
みんなそれを望んでる
57待った名無しさん (ワッチョイ 7efa-RqoG)
垢版 |
2024/12/15(日) 23:36:07.42ID:Vp8N7Pft0
新十両でアルハラやらかすやつが 礼儀が良いwww
まあ前に出る相撲は気持ちがいいよね 琴桜のなめぷと大違いや そこは褒められる
2024/12/16(月) 00:58:39.07ID:qhgEW1Vq0
十分反省して心を入れ替えたと信じてる
2024/12/16(月) 20:54:15.34ID:Mzjm3z7n0
>>58
そう思う
若気の至りで早めに禊あってむしろ良かったと思う。とにかく彼は立派だったよ
2024/12/16(月) 21:00:45.87ID:/dVVLsVM0
あとはどや顔と観客に手振っちゃうような所作にも気を付けて欲しい
内容は傑物の成長過程が見れて申し分無い
2024/12/17(火) 03:28:00.38ID:3Sd8Bh+Y0
観客に手を振るのはいいよ
いま時むすっとしてる力士なんて流行らない
2024/12/17(火) 11:24:59.75ID:pumGwBFa0
どや顔も別にいいだろ
別に意識してやってる訳でもないのに
2024/12/17(火) 11:42:53.64ID:IweekJgsa
そりゃ今は良いかも知れないけど、白鵬はもっと態度も行儀も良かったんだぞ
ガッツポーズも自制に苦労してそうだし、勝手解釈する前に気に留めておいて欲しい
2024/12/17(火) 11:53:43.26ID:1694sW+I0
先輩にお酒注いだだけなのにキチガイからパワハラ扱いされてて可哀想
2024/12/20(金) 11:26:49.67ID:TJYvBfh/0
阿武咲苦手だったよな
66待った名無しさん (ワッチョイ 6a44-iztn)
垢版 |
2024/12/20(金) 19:46:27.73ID:Kwwxk0B20
ユーチューブのあみたチャンネルで大の里の巡業を見て、出足が悪いとか立ち合いが遅いとか
低評価だね でも本場所で力を出す力士だからこの低評価を跳ね飛ばす位に頑張って欲しい
2024/12/20(金) 23:38:58.09ID:PKlcPJ6B0
吸収力に定評があるから本場所までには十分仕上げてくると信じてるぜ
68待った名無しさん (ワッチョイ 9344-XATa)
垢版 |
2024/12/22(日) 10:16:53.77ID:MsUhimmx0
沖縄巡業で二所ノ関親方が大の里について聞かれ「まずは大関で一番になりなさい」
そうすれば自然と横綱に近づくことが出来ると言っていた。
東大関を目指して、将来は当然横綱ですね
69待った名無しさん (ワッチョイ 3f02-8ln4)
垢版 |
2024/12/22(日) 11:44:11.46ID:/hbdaQGA0
キセルールでズルして大関、横綱になったやつが偉そうにw
2024/12/22(日) 13:22:49.26ID:2lpKzRY40
大関を長らくやってた師匠が言うと重みがあるな
地力をつけるのは大事だよね
2024/12/25(水) 08:15:26.84ID:rTl86RDy0XMAS
そして負けるとすぐに休場する連敗横綱に成長する訳か。
2024/12/25(水) 08:49:08.44ID:8D/9i4DEHXMAS
大関は負け越してもいいし陥落したとしても復帰を狙う事もできる
稀勢の里みたいに土俵に出ながら調子を維持するタイプには大関の地位が向いている
でも横綱は負け越しは許されないので休場するしかない
73待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-Pp+C)
垢版 |
2024/12/26(木) 13:45:13.26ID:RlJ7AXbJ0
>19歳の力士が一部の弟子たちからいじめを受けており、調子に乗って先頭に立っていじめをエスカレートさせていった。風呂場で面白がって大量の酒を飲ませていた

まさに日本人らしい陰湿さで草
差別主義者のアイドルになるのも納得だわ
2024/12/26(木) 13:49:03.69ID:DZWSYZLN0
そんな事実はないから続報もない
まだ信じてる奴がいるのかよ
75待った名無しさん (ワッチョイ c344-XATa)
垢版 |
2024/12/26(木) 14:05:41.42ID:jmNrc64M0
イジメと言えば欧勝馬が悪質だろう
怪我をしている所を敢えて攻めたりして、それを師匠が見て見ぬふりとか
2024/12/26(木) 17:03:45.28ID:RqJhjhY5d
仮に本当でももうやらなければいいだけ
人格者に変貌すれば良いのだ
2024/12/26(木) 18:37:13.57ID:WQMTcyHo0
アルハラの帝王
78待った名無しさん (ワッチョイ c344-XATa)
垢版 |
2024/12/26(木) 19:21:57.75ID:jmNrc64M0
アルハラとかいつまでもうるさいな爺め
79待った名無しさん (ワッチョイ 1ff5-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 20:07:28.33ID:ZPi/Rvl70
琴豊に漁夫の利攫われないようにせんと師匠譲りの大関長逗留になってまうで
80待った名無しさん (ワッチョイW 7aec-Z0DZ)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:09:22.28ID:lFKVmmiW0
https://i.imgur.com/FPNn71l.png
81待った名無しさん (ワッチョイ b644-Nl0t)
垢版 |
2024/12/31(火) 05:18:14.95ID:DlpypNls0
巡業が終わって、部屋で基礎運動を嫌になるくらいやっているそうだ。
重さも出てきたようで初場所は期待できる。
2024/12/31(火) 17:23:35.69ID:AmVU+0uE0
八角からも下半身鍛えろって言われてたから今度は期待できそうかな
2024/12/31(火) 17:41:36.83ID:YYjjtD7Ha
鍛えただけで強くなれるなら尊富士も苦労はしまい
大の里の下半身がどんな適性なのかはまだ未知数
上半身だけでもかつてのサモアンのような切れ味だが
2024/12/31(火) 20:48:32.08ID:Ipe0A6yA0
上半身はあのハワイ先生が喜びそうな感じだが
2025/01/01(水) 11:23:09.74ID:jOpr0g300
横綱稀勢の里から心技体を継承した大の里の成績
2023夏 付出 ☆6-1
2023名 下3  ☆4-3
2023秋 十14 ☆12-3
2023九 十5  ☆12-3 同点
2024初 前15 ☆11-4 敢闘賞
2024春 前5  ☆11-4 技能賞/敢闘賞
2024夏 小結 ☆12-3 優勝/殊勲賞/技能賞
2024名 関脇 ☆9-6  殊勲賞
2024秋 関脇 ☆13-2 優勝/敢闘賞/技能賞
2024九 大関 ☆9-6
2025初 大関
2025/01/01(水) 11:31:57.29ID:sWFLVOha0
勝負どころってきちんと結果出すあたり
心は引き継いでないのはわかる
87待った名無しさん (ワッチョイ 0e90-2smG)
垢版 |
2025/01/01(水) 14:36:01.17ID:s0y1mKZL0
大の里に求められるのはキセルールみたいな恥ずかしい成績での昇進でなく
文句なしの連続優勝での昇進

目の前にいる恥の塊見たいな師匠を反面教師にすることやね
2025/01/03(金) 19:18:02.62ID:Shv/zPmQ0
全くその通り。
キセ豚のような恥さらし豚には
決してなってはならない!
2025/01/03(金) 19:25:35.99ID:jY8O/AJi0
キセの横綱昇進は何の問題もない
2025/01/04(土) 05:05:05.70ID:5BKtX/RVd
稀勢の里は14日目に今場所は実は綱取りだみたいな雰囲気になった
2025/01/04(土) 06:07:40.63ID:B0aO9WNg0
日本人横綱待望論は全方面からあったのに何が問題なのか
2025/01/04(土) 10:37:34.54ID:9SX5lWZ2r
14日目にではないよ
高レベルの優勝という結果さえあればって雰囲気は場所前からあった
あの時は横綱より初優勝の方で盛り上がってたから、
横綱に関する話は14日目に優勝した時点で確定はしてたんだけど、ファンはそこには拘ってなかったよ
2025/01/06(月) 20:24:09.42ID:xlo2DGIv0
あの頃のキセは2桁勝ち星は当たり前、同じ大関のワンワンやテルとは実力も実績別格で、
大関のレベルを超えてるのは明白だからもう上げてもええやろって空気はあったと思う
94待った名無しさん (ワッチョイ 9344-H7Ar)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:05:39.41ID:WHEbZTq50
今日の稽古総見で照ノ富士は大の里を指名して7番取り、大の里の4勝3敗。横綱審議委員長は
「照ノ富士は大の里に後を託したようにみえた」期待されてる。
2025/01/07(火) 11:22:22.33ID:ZioIVUb20
元々大関止まりではありえない勝率だったしな綱取り中の2人は無視?
2025/01/07(火) 13:55:31.11ID:n2/YUnTl0
>>93
ワンコが先に横綱になった割には、腰痛が現れてたしねぇ
97待った名無しさん (ワッチョイ 9344-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 14:44:26.37ID:PqCveA3Y0
大の里は50年に一度の力士。今年の半ばには横綱になっている
98待った名無しさん (ワッチョイW 9901-JpAd)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:16:27.68ID:Ba5YNxMj0
稀勢の里 12-3 照ノ富士
高安 13-12 照ノ富士
大の里 2-1 照ノ富士
そりゃキセ系統は意識するよ
ちなみに照が一番ライバル視してる相手は高安でテレビや色んなインタビューでも言ってる
兄弟子同士の安馬とキセが仲良かったからもあるけど
99待った名無しさん (ワッチョイW 93d3-JpAd)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:44:17.29ID:OtjltOWN0
稀勢の里 全盛期
2013年 10-5 10-5 13-2 11-4 11-4 13-2
2016年 9-6 13-2 13-2 12-3 10-5 12-3
大関時代2012〜2017年初場所までの二桁勝率は72%以上
100待った名無しさん (ワッチョイW 93d3-JpAd)
垢版 |
2025/01/08(水) 03:30:16.15ID:OtjltOWN0
日本人横綱誕生した方がいいのは大前提なんだけど今一番ほしい人材は2013年頃の稀勢の里みたいな力士だな
横綱レベルの大関で日馬富士と互角以上の強さだった
101待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-bKfF)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:15:19.96ID:/UrEA1Mz0
白鵬や日馬富士に勝ったのに下位にあっさり負けるが何度あったか
2025/01/08(水) 09:16:34.32ID:KrlCUZ/X0
序盤に取りこぼしまくって早々に優勝争い脱落するのに何故かいつも二桁勝つ
103待った名無しさん (ワッチョイ 9344-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:29:08.00ID:WC+xyAZQ0
大の里は3s増量して185sになった。お尻が大きくなった印象があるし体調も良い模様
楽しみしかない
104待った名無しさん (アークセー Sx4d-c2Xa)
垢版 |
2025/01/10(金) 07:29:28.04ID:AgpZQ14zx
ゴーゴーから化粧廻し貰ったのか
本人チャンカレ好き公言してたから意外な気も
2025/01/10(金) 16:33:46.02ID:86cTOv6Z0
稽古場とは言え横綱に勝ち越してるし、圧勝する相撲もあった
2025/01/11(土) 19:54:19.90ID:S3d4/FrV0
大銀杏似合ってるな
やっぱ大銀杏だと貫禄出る
2025/01/11(土) 22:51:12.12ID:Flpfjm5h0
もう大銀杏ゆえるの?
108待った名無しさん (ドコグロ MMde-9naC)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:03:58.85ID:mO0iUnGbM
大の里弁当はもう食べたか?
2025/01/12(日) 12:25:14.23ID:KtaHqy0x0
>>101
その辺はガチ力士の辛いところ。貴乃花なんかもそうだった。良い具合に注射して体力温存と取りこぼしなくせば大横綱にもなり得た
110待った名無しさん (アウアウT Sa4e-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:31:26.51ID:Yvc91I9ga
大の里時代の終焉
2025/01/12(日) 17:32:06.66ID:MqDEFiKi0
大関になると弱くなる定期
112待った名無しさん (ワッチョイ 069a-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:32:17.08ID:FAhhu9qe0
今日はどの若い衆がアルハラの犠牲になるのかな?
2025/01/12(日) 17:33:14.91ID:aCotcaS+0
上体で相撲取ってるからだよ
この癖はもう治らない
114待った名無しさん (ワッチョイ 952b-U5k9)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:40:42.94ID:QRY4Sbf30
先場所「追い詰められたら引き出しがないから弱い」と痛恨のダメ出しをされていたのに、
何も改善されてないね。どうせ年末も酒飲んで稽古なんかしてないんだろう。
ホンマ弱いわ。
アルの酒。
115待った名無しさん (ワッチョイW 5517-VpBz)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:47:03.74ID:kgYZDcZb0
あっけないな
足が出てないから両手突きの威力無し
受け止められて上体が起きたところをはたき込まれてばったり
116待った名無しさん (スッップ Sdea-FQts)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:51:43.09ID:DjQ4sV3pd
弱すぎ
体格と勢いだけで大関に上げちゃったからこんな羽目になる
相撲協会は全然相撲の内容を見てなかったってことよ
117待った名無しさん (スッップ Sdea-FQts)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:54:03.98ID:DjQ4sV3pd
足で相撲を取れない、足が全く出てないから立ち合いの圧力がない
この様では親方の指導内容も問われてしまうね
日頃から何を指導してるのか?
2025/01/12(日) 17:58:01.15ID:a7ILcvsOd
序盤に弱いんよな 、切り替えて明日から
2025/01/12(日) 18:00:02.28ID:dT5yuwId0
調子いいんじゃなかったんかい
2025/01/12(日) 18:02:14.51ID:cl8PyX4y0
飛猿ごときに負けてるようじゃ
2025/01/12(日) 18:11:23.85ID:iSY1ECHd0
>>117
無理だよ
腰高が直らないし、チビ猿なんか捕まえて四つに組めば楽勝なのに名
2025/01/12(日) 18:13:18.66ID:NumBFPXr0
大の里は相手をロックできれば強い
出来ないと弱い
今日の相撲もそのセオリーに外れてない
2025/01/12(日) 18:16:04.92ID:NumBFPXr0
高校まで目立ってなかったのも不器用ってのはあるんだと思うよ
少しずつ改善してるけど番付上がる中で一朝一夕では伸びないだろう
124待った名無しさん (ワッチョイW 86a3-x2X+)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:18:01.20ID:F3XGQyx40
あんなこと上体だけの相撲じゃな
しかも的が小さい飛猿じゃあーなりやすいよ
四つ相撲やれよ
125待った名無しさん (スッップ Sdea-FQts)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:27:18.95ID:DjQ4sV3pd
稽古で四ツ相撲を教えないからね。
なんでも怪我をするから廻しを取ることは許さないと
二所ノ関親方(稀勢の里)の師匠だった
鳴戸親方(隆の里)からの指導なんだそうだ。
その指導とは「とにかく押せ、前に出ろ」だと、
先日のどすこい研でも二所ノ関親方は語っていた。

私はこれが全く理解できない。
隆の里が廻しを掴まずに千代の富士に勝ったことが
一度たりとてあっただろうか?いや無い。
2025/01/12(日) 18:32:18.23ID:xF/qGfoJa
みんな悲観的だな
才能から言えば多少苦労しても28歳位までには最高位を治めるだろ
2025/01/12(日) 18:34:39.13ID:NumBFPXr0
>>125
大鵬も似たような事を言っていたとは聞いた
押しは相撲の基本論者は親方でもかなりいるね
2025/01/12(日) 18:35:50.14ID:NumBFPXr0
まあ押せないと廻しも取れないから当然っちゃ当然ではあるんだが
大関にも同じ指導をするべきなのかはよくわからんね
大関って言っても素質だけで上がってきてるからって話なんだろうけど
2025/01/12(日) 18:53:32.07ID:Nn/W58DX0
雑魚すぎwwwwwww
130待った名無しさん (ワッチョイW be1c-VpBz)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:09:32.47ID:6/4oxP240
例によって立ち合いの圧力が不発に終わると、その後は何も引き出しが無く展開が出来ないな
今日なんか受け止められたら両足揃えて棒立ちだった
相手にしてみればとにかく立ち合いの圧力さえ何とか殺せば好きに料理可能なわけだ
2025/01/12(日) 19:17:10.66ID:zHML9dUI0
勢い止められると何もできなくなるのはなぁ…
まだ初日だからって思いたいが大丈夫か
132待った名無しさん (ワッチョイ 86a3-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:18:41.27ID:zp6ce0Zt0
大尊時代は来なかったな
2025/01/12(日) 20:12:48.98ID:VY4Js4IkM
大谷は本来5050やws制覇で気が抜ける所だが今年子供が生まれ更にロス火災で燃えに燃え三冠王サイ・ヤングを手にする事だろう
大の里は来場所の昇進は難しい
もう9月から足固めでいい
せっかくの横綱昇進が空気になってしまう
2025/01/12(日) 21:02:56.82ID:aCotcaS+0
2場所前の優勝決めたあとの千秋楽
阿炎にもろ手突きで上体起こされたあと引き落としで負けたのと似てる
今後も同じような負けちょくちょく見れると思う
2025/01/12(日) 21:36:49.08ID:r5iL2GPs0
期待してたのにダメかあ
2025/01/12(日) 21:40:09.44ID:2Wzszl7U0
今までは良くも悪くも怖いもの知らずの突進相撲で大関まで上りつめた
でも以前貴乃花が言ってたように、とうとう怖さを知る時が来たんだよ
怖さを知ったうえで、そこで自分の課題をどう克服するか、克服できれば横綱だし、できなきゃ大関止まり
137待った名無しさん (ワッチョイ ca44-gwPn)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:49:24.32ID:BBUkeahp0
ハンマー投げ選手>>翔猿>>大の里

∴ハンマー投げ選手>>大関大の里

(大晦日のテレビの壁押し力比べで、翔猿はハンマー投げに負けた)
2025/01/12(日) 23:02:29.50ID:hGLKbPo90
ウェイトリフター>ハンマー投げ>翔猿>大関大の里
139待った名無しさん (ワッチョイW c13b-mHtU)
垢版 |
2025/01/13(月) 00:40:39.72ID:D7KSWxzb0
琴櫻次第だけど
またプチブーム終わるかもな
2025/01/13(月) 04:13:35.59ID:/AiSSt120
相撲は(下半身)腰で取れって、昭和の昔から繰り返し言われてる事だけど、
今日の大の里vsトビー戦見ると、それが伊達に大昔から言われてるわけじゃない
相撲の真理だと良く分かるな
あれだけ体格差があっても上半身の腕力だけしか使ってない大の里の立ち合い両手突きが
ろくに効いてない、もろに胸に受けてもトビーは、ほんの軽くのけぞっただけ
琴風が分析していた通り上半身しか使っていないから立ち合い後、両足が揃っちゃって、上体が浮いて背伸びしちゃって、軽く引かれただけでバッタリ
脚も腰ももっとちゃんと使っていれば、両手突きが不発で引かれても、あんな完敗はしなかったはずなのに

この一番は若い力士に観せる事で「相撲は下半身こそが大切。たとえ大型力士でも上半身の力だけで相撲取っても、この程度の威力しか出ない」
という事を教育するためのサンプルVTRとして最適のものだったw
キセはバルトやカロヤンといった横綱の素質充分だった自分の同年代のライバルが、下半身を怪我して上腕だけでの力で押したり振り回す
相撲を取るようになって大関止まりで終わったのを目の前で見てきた癖に、弟子の教育は何でああなんだか
2025/01/13(月) 08:00:13.46ID:nUgEexn10
>>140
そういう大の里関にとって成長のヒントになる書き込みはやめて欲しいです
大の里関には横綱よりもミーちゃんや正代路線のほのぼの力士になって欲しいので・・・
2025/01/13(月) 08:01:52.47ID:nUgEexn10
今のままだと曙のようなヒール横綱になってしまうので大の里にはほのぼのして愛される力士に欲しい
2025/01/13(月) 08:57:53.74ID:O9GPLJEf0
ADなんとか持っていそう。いつも々相撲取り口
2025/01/13(月) 08:58:54.55ID:O9GPLJEf0
>>140
劣化曙、という感じだな
2025/01/13(月) 08:59:42.41ID:O9GPLJEf0
>>140
下半身問題+四つ相撲のなんたるかが教え慣れない
146待った名無しさん (ワッチョイW 4ade-6eWb)
垢版 |
2025/01/13(月) 10:22:30.95ID:GSOr8Wkd0
>>144
ほんまそれ
下半身がザルすぎる
2025/01/13(月) 10:30:09.97ID:O9GPLJEf0
>>146
相撲ⅠQが低いよね。猛省して身につけてほしい
2025/01/13(月) 10:30:36.49ID:O9GPLJEf0
貴ノ浪みたいにがばっと上手回しを取ってじわじわよれば、翔猿なんからくしょう
149待った名無しさん (ワッチョイW 4ade-6eWb)
垢版 |
2025/01/13(月) 10:31:43.96ID:GSOr8Wkd0
>>147
てか師匠が悪い
2025/01/13(月) 10:31:46.90ID:O9GPLJEf0
ⅠQ高いのは、翔猿、宇良、遠藤、伯桜鵬 あと、若兄弟かな
みんな体に恵まれていない
151待った名無しさん (アウアウT Sa4e-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 10:39:48.31ID:sR3v+yu9a
稀勢の里を応援していた時は心休まることがなかった
大の里は安心してみていられそうだと思っていたのに
2025/01/13(月) 11:43:54.09ID:b0JuBkTu0
大の里と尊富士は足腰が弱いんだよな。
最近の力士は足腰の鍛錬を怠っているやつが多い。
153待った名無しさん (アウアウT Sa4e-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 12:38:02.56ID:sR3v+yu9a
体に恵まれてIQも高い力士は過去にいたのかね
2025/01/13(月) 12:43:03.30ID:HIVAFWIwa
IQって言うか色々考えてるのはモンゴリアンに多いよな
豊昇龍も腕だけじゃなくて、体ぶつけたり足掛けたり、昨日みたいに腕取りながら投げてる
大きくて相撲脳良いのはやっぱり大鵬と白鵬じゃないの?
2025/01/13(月) 16:31:53.36ID:/AiSSt120
>>153
ベタ過ぎる答えでつまらんけど、結局は白鵬って事になるんじゃね
にょなみも体格立派な上に頭も良さげだったけど、なんで横綱になれなかったんだろ、若貴闘安との対戦も無くて有利だったのに
2025/01/13(月) 17:50:00.44ID:w1orbdIS0
すごい張り手

琴桜は黙ってても自滅していくから、今場所くっついていくのは豊昇龍だね
157待った名無しさん (ワッチョイW 39d9-rwvF)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:02:48.64ID:j0yEOdtF0
いい 相撲 だった
2025/01/13(月) 18:08:25.85ID:O9GPLJEf0
>>153
白鵬一択
2025/01/13(月) 18:09:07.43ID:H0ylnuXt0
チンピラ白豚論外
2025/01/13(月) 18:14:40.58ID:RO8jVr3O0
てか白鵬は入門時小兵だから特殊よね
2025/01/13(月) 19:06:41.74ID:2ElEugnk0
左張り手で霧島粉砕しちゃった
162待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:19:37.95ID:rXXV3Of90
境川親方いわく、大の里は連敗しないのは精神的に強いから。そうでないとこんなに早く大関にはなれない。
それとスピードがあり、圧力が圧倒的である。
2025/01/13(月) 19:53:02.69ID:/AiSSt120
連敗だけは絶対出来ないという意地は感じられた

とにかく霧島の体を自分の正面に置くって事にこだわっていた
霧島が少し横にずれようとした時、「おい逃げんな」って感じで、普段やらない張り手までかまして
元の位置に戻していた、勢いだけじゃなく、相手の動きをを観察して冷静に一呼吸置いてから
前に出る相撲も取れるんだな

常に相手を正面に置いて闘う、巨体力士の戦い方としてはそれで正しいんだけど
でも今日もよく見ると、下半身がいまいち安定しておらずフラフラしている
下半身がどっしりしていれば、霧島を横に逃がす事なく張り手なんて使う必要さえなかった
2025/01/13(月) 21:43:09.74ID:WBcovmLU0
大の里がフラフラして見えるのは前に出る圧力とトレードオフになってる所はあると思う
2025/01/13(月) 21:43:21.81ID:WBcovmLU0
圧力というかスピードだな
2025/01/13(月) 23:06:54.23ID:/AiSSt120
観直してみるとフラフラというかバタバタだったな
両足が揃っちゃたり、とにかく足腰にどっしり感がない

>>164
チヨスが「自分はすり足の稽古はほとんどしなかった、どう考えても、普通に足を使って土俵を走った方が早いし、
そうしながらバンバン突っ張った方が早く突き出せた」って言ってた

あの怖いウルフが、それを容認したって事はチヨスの相撲に限っては、それも一理あると思ったんだろうが、でも貴乃花とかドルジとかペチペチが
効かない相手だと、突きながらも、どんどん後退させられていって、2ch(当時)でネタにされていたしw
あれはやっぱり、腰をどっしり据えたすり足で相撲を取ってないから、スピードと引き換えに圧力が足らなかったんじゃないかと今になって思う
武双山とのあの伝説のシバき合い相撲も、最後は突き負けちゃったし
まあ大の里の体格なら、チヨスのペチペチより破壊力はもっとあるだろうけど、でも腰が据わってない突き技なんて、あまり大きくはない翔猿さえ
立ち合い両手突きを決めても軽くのけぞらす程度で、一気に吹っ飛ばすような事は出来ないって初日に証明されちゃたしな
167待った名無しさん (ワッチョイ 86a3-6C3C)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:15:59.36ID:hkMQVBYn0
大の里みると土俵が窮屈だなと感じる
霧島も中途半端だから何とか対応できたが
2025/01/14(火) 06:38:23.73ID:uXBqih140
カッとなるとすぐに暴力的な相撲になるから時間が経てば経つほどファンが減っていくと思う
昇進した時は期待感も込みで応援してた人達もいたけど今年一年で貴景勝みたいな扱いになっていくと思う
大関になって余裕が無くなったのもあるけど遠藤とは根本的に中身が違うのが露呈し始めてる
2025/01/14(火) 07:16:11.43ID:zDpRnTRU0
勘違いしてるアホがいるけど、大の里も貴景勝も一貫して人気者だ
お前の好き嫌いが少しズレてるだけ
170待った名無しさん (スッップ Sdea-0oQZ)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:07:04.12ID:135fXglKd
>>148
翔猿はゆるふんだから回しとったらリスクがありすぎる
照ノ富士も翔猿戦ではまわしとらずに距離とった相撲してる
171待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:17:48.06ID:OGtk3+gX0
大事なのは中間バランスで押すということ。中間バランスでいれば引かれても対応できるし押されても跳ね返せる。
2025/01/14(火) 16:17:03.82ID:BrvNZ7qn0
>>170
意図的ゆるふんか、、、、、汚い人間なんだね
2025/01/14(火) 17:34:20.35ID:6PcbWX450
照ノ富士戦のときは特に緩く巻いてるね
174 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bea4-cKFc)
垢版 |
2025/01/14(火) 17:50:21.11ID:Q/o4le790
危なかったが勝ちは勝ちだ
2025/01/14(火) 17:53:38.47ID:yWNGPR3H0
手が万歳するまで押すのはやり過ぎにも見える
ただここで見るような相撲取ったらスランプになりそうだしこれで良いのかな
2025/01/14(火) 17:55:22.80ID:1x5XHoWX0
ほとんど負けといっていいくらいの相撲だったな

大の里の攻め手が隆の勝にほとんど効いてなかった
押しても押しても、隆の勝の下半身が崩れていなかったから常に余裕があった
だから土俵際で突き落として逆転するつもりだったんだろうが、
向こうが足元をよく見ておらず、うっかり出ちゃった感じだな

まあ勝ちは勝ちと前向きに考えるしかないか
2025/01/14(火) 18:00:01.49ID:BrvNZ7qn0
>>173
もはや悪人だな。御嶽海もゆるフン
2025/01/14(火) 18:00:05.53ID:LhAJeg5d0
兎に角右が掛からない時の二の矢が欲しい
今はそれががむしゃらに押すしかない感じ
2025/01/14(火) 18:00:30.27ID:BrvNZ7qn0
相変わらず土俵際がおろかすぎる
2025/01/14(火) 18:03:59.86ID:1x5XHoWX0
生まれ持った素質だけでここまで来たけど
隆の勝との相撲の技術の差は攻撃面でも防御面でも、はっきり言って大人と子供だった
技術面でもこのまま精進しないと、毎場所毎場所研究されて丸裸にされて
素質のアドバンテージなんてあっという間に詰められる
上位まで上がってくる力士は、素質だって大の里ほどじゃないにしても
全員相当レベルあるに決まってんだから
2025/01/14(火) 18:05:34.34ID:LhAJeg5d0
なんか大関で停滞してた時の武蔵丸っぽい
武蔵丸はもう少し落ち着いて取れたけど
技術的に拙いのがよく似てる
182待った名無しさん (ワッチョイW d612-PuBr)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:09:24.03ID:rTnCX87z0
おにぎり相手にはがむしゃらにいったな
余裕など全くない
明日の阿炎もさらに難敵
逆に立ち合い上手くハマって完勝ならのっていけるだろう
2025/01/14(火) 18:27:13.16ID:mxhAlXPSM
豊昇龍琴櫻終わったら横綱戦かと思ってたら誰か出てきた
ああそうか大の里がいたんだなと思うほどの存在感の無さ
2025/01/14(火) 18:34:53.77ID:d4/vjlab0
前に出る気持ちが強すぎて足がついていってない
運動会の時のお父さんの走り
185待った名無しさん (ワッチョイ 2555-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:12:14.89ID:rCHR4oh00
いちのじょう二世
2025/01/14(火) 20:21:09.01ID:uXBqih140
幕内土俵入り

館内アナ 「大関琴櫻、千葉県出身、佐渡ヶ獄部屋」
観客 「ウォー!ことざくらー!がんばれー!」
館内アナ 「大関豊昇竜、モンゴル出身、立浪部屋」
観客 「ワーッ!ウォー!ほーしょーりゅー!!よこづなー!」
館内アナ 「大関〇〇〇、〇〇県出身、〇〇〇〇部屋」
館内 「シーン・・・・・・パチパチパチ(拍手)」
2025/01/14(火) 20:35:45.94ID:UyrkanC+0
>>186
捏造止めとけ
2025/01/14(火) 20:38:53.66ID:1CZD12T70
土俵際で焦って攻め急ぐのが相手にバレてる
2025/01/14(火) 20:59:47.04ID:YtBLtqXzd
単純に24でここまで上がって来てるってのが有望だろうな
もっと早く入門してる力士が上がって来れないのが残念ではあるけど
2025/01/14(火) 20:59:53.51ID:hEmgS65I0
今日もブザマにヒキガエルが2匹ひっくり返ってたけどコイツ勝ってたのね
2025/01/14(火) 21:24:55.25ID:+JZArAXL0
>>188
攻め急いでるんじゃなくて相撲の土俵際ってのはそういうもん
俵に脚が掛かっても押し切れるかってだけの話
今日の大の里はそれだけの圧力は掛けられてなかった
2025/01/14(火) 21:26:41.33ID:KnvEQCok0
俵で踏ん張られた時に腕が伸びきる=脚が付いて行ってないと今日みたいになる
2025/01/14(火) 21:46:08.71ID:1x5XHoWX0
翔猿、隆の勝、阿炎、こういう冷静で、したたかな力士は手強い
自分にはそこまでフィジカル面は天才的な素質は無いと自覚している分、
相手をよく分析・観察して冷静に知恵を使って勝とうとする

大の里のような単細胞は今後もこいつらには苦労するだろうな
2025/01/14(火) 22:02:49.46ID:HluhAvao0
稀勢の里も素質は凄かったからなあ
195待った名無しさん (ワッチョイ 86a3-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:29:15.30ID:abxxjmYz0
隆の勝の先場所の大の里戦は大の里はこうやれば怖くないという見本だった
誰もが同じような相撲とれば大の里はかなり苦戦する
196待った名無しさん (ワッチョイ 2519-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:48:39.24ID:rCHR4oh00
>>195
対ほくせいほう戦みたいもんか
2025/01/14(火) 23:23:57.21ID:1x5XHoWX0
全盛期のあずまんなんかもカロヤンに対して、
小兵はデカい相手はこう攻めろ、というお手本みたいな相撲を取れていたが
(基本的には横からの押しで攻める相撲)
やっぱり皆が皆同じようなマネができるわけじゃない
ハズ押しとおっつけの名手と言われた、平成を代表する技巧派大関栃東だからこそ出来た相撲であり
それも怪我してからはあまり上手く出来なくなった
198待った名無しさん (オイコラミネオ MMce-20D3)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:37:35.83ID:ugu9y50CM
うっすら髭あるの気になる
199待った名無しさん (スププ Sdea-eM2N)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:41:29.86ID:o/fiP68Bd
そりゃ中国や東南アジアならそんな細かいことも気にせずに突撃できるからな
2025/01/15(水) 07:30:22.42ID:wPbKKnUkd
瀬川菊之丞を演じた人、武田信玄の時の氏康か
確かに面影がある
201待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:51:42.61ID:KagWzxM80
大の里は外野が何を言おうと自分の相撲を取りきる強さがある。
小手先の相撲を取らない潔さが将来につながる事を知っている。
202待った名無しさん (ワッチョイW c655-32UN)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:21:21.80ID:ZihRzxWU0
これからもハワイ先生好みの相撲を取って横綱になってください
203待った名無しさん (ワッチョイW c151-0oQZ)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:43:22.74ID:UaoEeE370
出足の良さにムラがあるのは去年の5月場所2日目の高安戦で足首捻って痛めたからじゃない?
204待った名無しさん (ワッチョイ 4a67-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:34:06.78ID:tDj2w5fs0
雑魚すぎワロエナイ
2025/01/15(水) 17:34:34.43ID:2FPEjE1K0
まんまと阿炎と罠にかかり2敗目
2025/01/15(水) 17:36:46.46ID:VMbBfLpr0
>>134
同じ展開
完全にカモにされてる
207待った名無しさん (ワッチョイ 952b-U5k9)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:37:53.28ID:UWEBJ0fB0
アルの酒、また負けたんか。
つーか、スレタイの横綱を消せよ。
次の場所で大関陥落するんだし。
208待った名無しさん (ワッチョイW c159-KHRZ)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:39:00.56ID:7ruh5b310
そろそろ相手を見てじっくり攻めることを覚えなよ
209 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bec5-cKFc)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:43:05.32ID:aK9Tpohn0
阿炎に3連敗か
210待った名無しさん (ワッチョイW edb8-x2X+)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:45:34.50ID:AB3KQ97c0
しっかし、大関が弱すぎる
どいつもこいつも序盤でコロコロ負ける
お前もか!大の里
2025/01/15(水) 18:12:32.35ID:WVjU6Q2T0
なんか太って出足落ちてる?
立ち会いの圧力が対策されたにしろ落ちてるような
212待った名無しさん (ワッチョイ 2519-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:13:08.92ID:P7y0Bx0I0
たかやす
まさよ
おんたけ
きりばやま
さくら
おおのさと
213待った名無しさん (ワッチョイ 2519-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:14:10.28ID:P7y0Bx0I0
大関まで上がった場合のいちのじょうみたいもんか
2025/01/15(水) 18:17:50.63ID:W8Hs3Vax0
相手を見ずに急いで一直線に進むだけ
ゆっくり取ることがそんなに怖いのか?
2025/01/15(水) 18:18:33.76ID:WVjU6Q2T0
>>214
ゆっくり取ると苦手な前さばきの領域になるから
2025/01/15(水) 18:31:35.76ID:2Y6lsSKp0
ゆっくりした相撲に対応するには経験不足なんだろう
2025/01/15(水) 18:31:53.40ID:Q9rMDLqS0
阿炎の引きのタイミングの巧さとか、大の里の出足の踏み込みが足りないとか、>>214の言うとおり
相手をよく見てないとか引き落とされる要素はいくつもあったんだが、何よりも、なぜ両脚を馬鹿みたいに並行に揃えて
前に出るのか、そのまま前にバッタリはたき倒してくれってお願いしてるようなもんじゃねえか

まだゆっくり取って前さばきで、向こうに前みつを取られて負けた方が
みじめな負け方をせずに済みそう
2025/01/15(水) 18:33:37.83ID:+eaEjBV3r
負け方なんてどうでもいい
とりあえず、いい加減勉強して…
2025/01/15(水) 18:36:28.53ID:WVjU6Q2T0
>>218
勉強しても実行出来ない人間もいるんですよ!
器用さは才能だからな
2025/01/15(水) 18:37:24.12ID:gRTrueGp0
やっぱり稀勢の里の弟子って感じやなあ
2025/01/15(水) 18:38:22.50ID:Q9rMDLqS0
もう突き押しは一切やめて、四つ相撲に完全転向した方が良さそう
この学習能力の無さ、下半身の使い方の下手糞さから引きはたきでバッタリ相撲連発になりそう

四つ相撲だって楽じゃないが、おっつけや腕返しと併用する事で
まだ下位への取りこぼしは減りそう
2025/01/15(水) 18:39:50.13ID:JLluEPLn0
休場か8勝7敗かな
2025/01/15(水) 18:51:55.61ID:oPH/VjL9M
休場なんて生意気10年早い
5勝10負で情けない姿をさらして欲しい
224待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:02:55.28ID:KagWzxM80
阿炎のインタビュー「大の里の上体が力んでいたから引けば。それと塩が多かったから滑ると思った」
阿炎は良く見てるね。感心した。
225待った名無しさん (ワッチョイ 069a-U3nF)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:07:24.83ID:GgDT2nwp0
今日はどの若い衆がアルハラの犠牲になってるのかな?
226待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:11:58.89ID:KagWzxM80
大の里は体の前から前進しようとしている。背中から前進すればいいのに。それと息を止めてでるのではなく
息を吐いて出る、そして膝から相手力士を突くようにすればいい(琴錦いわく)
2025/01/15(水) 19:38:34.93ID:Q9rMDLqS0
琴錦のアドバイスは的確だな、前から前身するから左右の脚が揃って下半身がバタついて安定してないし
膝から突けっていうのは確かに、ただ腕力のままに上体をぶん回す突きしかキセは教えてないのか
上半身を派手に動かしても隙だらけになるのと、引かれて倒されるだけ、
先場所までの、細かい腕の動きでハズ押しとおっつけに持ち込んで勝つ良いパターンがまるで出ていない
2025/01/15(水) 19:41:12.74ID:nCsJVexE0
結局大の里は突き押しの相撲じゃないんだよな
突き押しやってる時はブサイクな相撲が過ぎる
2025/01/15(水) 19:54:28.57ID:eMHjXYfed
阿炎のコメントからすれば格上と認めてることになる
普通の相手なら引いちゃいけないんだけどって反省のコメントになるはずだが
2025/01/15(水) 20:27:29.62ID:O/1UEEvU0
典型的な大関になる前は強かったのにな大関になりそうだ
231待った名無しさん (オイコラミネオ MM15-20D3)
垢版 |
2025/01/15(水) 20:47:35.53ID:OstOztNQM
小兵に振り回されるのやめな
2025/01/15(水) 20:56:05.81ID:OE4qJ/h90
昨日の隆の勝戦で「ちょこまか動き回るんじゃねぇよ」的なイラついた表情してたからこれが大の里退治には有効なんだと解明されつつあるね
その前日の霧島戦でも霧島に動かれてイラついて顔面張りに行ったし
233待った名無しさん (ワッチョイW c159-KHRZ)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:03:48.00ID:7ruh5b310
四つをまだ教えないのは100歩譲っていいとして突き押しの技術が身についているように見えないんだよな
2025/01/15(水) 21:05:26.10ID:EZz7Rn9l0
>>233
だって稀勢って技術面教えない方針なんでしょ?
押っつけだって教わったのかと思ったら自分で身に付けたらしいし
2025/01/15(水) 21:10:31.87ID:Q9rMDLqS0
巨漢力士はスケールの大きい相撲を取るべきだって言われるし、そう期待されがちだけど
むしろ大の里はかつてのカロバルトみたいな大きい相撲は取らない方がいいと思う
大関昇進後の大の里の相撲を観ると大きい相撲は相撲でセンスが必要だって良く分かった気がする

昔、北の湖が巨漢(今の基準だと全然そうじゃないんだが、当時はそういう扱いだった)なのに、
巻き替えとか細かい技をチマチマ駆使して、良い体勢になろうとしている事に、立派な体格をしているのに
やる事がセコくて横綱らしくないとか批判されていたが、
唯一、元安芸乃海だけが「北の湖はあれでいい、あれがあるから強い」って肯定していたが、

大の里も体格を活かした豪快な相撲を強引に取るよりも、多少、セコいと見られてもいいから
手段を選ばず、落ち着いた隙の無い相撲を取った方がいいと思う
突き技も豪快に両手突きをするよりも、チマチマ細かく突いた方が相手を左右に逃がさずに確実に勝てると思うし

問題はキセにはそういう相撲を教えられそうもないって事なんだが、小さい技巧相撲の名手のカフーがいてくれれれば…
2025/01/15(水) 21:15:27.22ID:15F7fEIC0
心配してない
横綱にはいずれなる
誰かの全盛期と被ってるという事も無さそうで、稀勢の里のように苦労の末やっとという気もしない
鈍くない巨漢というのは教えても身に付けられない才能でしょ
2025/01/15(水) 21:36:59.03ID:OE4qJ/h90
>4日目の取組を終え、全勝力士は豊昇龍、王鵬、千代翔馬、玉鷲、金峰山の5人。

外国人力士四人、そして日本人力士の中で唯一ヒール要素皆無な王鵬
悪役達が早々に優勝争いから消えた素直に楽しめるクリーンな場所になってる
2025/01/15(水) 21:42:26.25ID:gkc3aCe40
悪役ばかり残ってるな
239待った名無しさん (ワッチョイW 259a-Hq6F)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:59:40.99ID:SnfeULwi0
日本人横綱は当分生まれないな。。。
2025/01/15(水) 22:27:57.91ID:4UxdaYdX0
キセの豚と一緒で、四股踏みが足らないんだよ。下半身が弱いんだ。
今のままで横綱に上がったら、キセの豚みたいに
出れば金星配給、連敗してすぐ休場の繰り返しで
恥ずかしい、あまりにも恥ずかしいキセの豚の様な
恥の塊みたいな横綱成績になって断髪という事になってしまうので
横綱を目指すのであれば、キセの豚を反面教師として四股を踏みまくり
下半身を安定させてから横綱に上がるべきなのである。
2025/01/15(水) 23:54:18.83ID:nAEEaF8I0
だから脇が甘くて腰が高くてすり足になってないの
そんな力士が強くなる訳ねーだろっつーの
242待った名無しさん (ワッチョイ 86a3-6C3C)
垢版 |
2025/01/16(木) 04:59:56.24ID:/MCOqNVt0
すり足できないのはやっぱり駄目だな
把瑠都や琴欧洲の方が腰も割ってたイメージ
2025/01/16(木) 05:39:54.84ID:hT3MqvRl0
持ち上げられて慢心して確変終了しちゃったのかな
上っ面の言葉での「切り替えて」じゃなくて本気で切り替えないと今場所は厳しそうだ
2025/01/16(木) 08:34:34.09ID:yxCeuHjy0
もう多くは望まない。
たまに大関、横綱に勝って9〜10勝で勝ち越してくれてたらそれでいい。
245待った名無しさん (スッップ Sdea-b3Q8)
垢版 |
2025/01/16(木) 08:46:40.17ID:t4SLwYk/d
まわしを取ってから前へ出るスタイルじゃ駄目なのか
2025/01/16(木) 08:53:29.01ID:4TMuQ3A60
アビに負けるようでは
247待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/16(木) 11:55:34.14ID:GD90LnYb0
アビに失礼だろ 体重を増やして以前よりも強くなってる
ただし、変化が多いから安定しないけどね
大の里はその点、逃げる事をしないのは潔い。それが将来生きてくる。
2025/01/16(木) 12:14:53.05ID:2bGqV36Z0
なんでまわしを取らないんだろう
2025/01/16(木) 12:22:51.05ID:GDz2srhA0
このままだと単なる性格の悪い豚野郎で終わりそう
2025/01/16(木) 12:36:22.14ID:hRVKGsmSa
史上最短の輪島の記録まであと何場所?
251待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:59:56.65ID:GD90LnYb0
輪島は21場所かかった。大の里は今場所で11場所あと10場所一年半ある。
252待った名無しさん (ワッチョイW 5d1e-KHRZ)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:01:17.34ID:+HoCLXfB0
>>248
ここまで徹底してると握力がないとか取れない理由を勘繰ってしまうよね
2025/01/16(木) 14:40:00.62ID:L8Jk/mp30
握力がないとか余計武蔵丸じゃねーか
254待った名無しさん (オイコラミネオ MM15-20D3)
垢版 |
2025/01/16(木) 15:26:26.40ID:CNPvsy9sM
曲者に弱すぎる
255待った名無しさん (ワッチョイW edb8-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 15:41:03.81ID:59PJm/O30
照休場、桜と里が早々に優勝争いから離脱、また上位が多々崩れる場所になるのか
令和はこんなのばっかだな
2025/01/16(木) 17:46:14.63ID:tF9xfyXB0
学習しな過ぎだろ
同じ負け方ばっかして
257待った名無しさん (ワッチョイ 069a-U3nF)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:46:22.58ID:ALQzVmFJ0
今日アルハラの犠牲になるのはどの若い衆かな?
258待った名無しさん (ワッチョイ 4a64-pCI4)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:46:44.40ID:w+fZfUWX0
雑魚すぎwwwwwwwww
2025/01/16(木) 17:47:30.85ID:37su7a0n0
完全に勝てた相撲だろ
あれで負けるとかないわ
260待った名無しさん (ドコグロ MM4e-uyUA)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:47:48.69ID:6C8au82kM
王鵬さすが貴闘力の息子
2025/01/16(木) 17:47:50.29ID:BdPvjzFI0
煮ても焼いても食えなかった大の里の調理法が遂に確立された
2025/01/16(木) 17:48:53.50ID:BVQGcpnr0
足腰が弱いんだろうな
263待った名無しさん (ワッチョイW 2de2-7dHL)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:49:10.37ID:uapTkTtT0
やはり大卒だと横綱はかなり厳しいのか
2025/01/16(木) 17:49:20.20ID:OykeSddV0
廻しを掴むのに慣れてないから最後切れてしまうんだろうね
265待った名無しさん (ワッチョイW 5d1e-KHRZ)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:49:49.16ID:+HoCLXfB0
攻略というより勝手に突っ込んで自滅してるんだよな
266待った名無しさん (ワッチョイW edb8-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:49:53.58ID:59PJm/O30
さすがに雑すぎると言わざるを得ない
まだ琴櫻よりはマシだが
2025/01/16(木) 17:50:14.06ID:MtPU+akO0
勝ち急ぎすぎなんだよ
高土俵際かわされる
隆の勝も足残ってたら負けてたろ
2025/01/16(木) 17:51:07.85ID:w+fZfUWX0
参考動画
https://youtu.be/8txx2ghZorY
2025/01/16(木) 17:53:48.20ID:HbOwdCfH0
今日のは
ってか今場所の負けは全部自滅だね
2025/01/16(木) 17:59:02.63ID:w+fZfUWX0
>>268
途中で失礼しました
花田マサルがこの相撲で中から横に振られると弱いのではと言ってた
271待った名無しさん (ワッチョイW edb8-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:02:49.67ID:59PJm/O30
大の里もやはり研究されているのだな、、、
しかし、力負けしている訳ではないから、最後きっちり詰めて取りこぼしを防ぐべし
2025/01/16(木) 18:12:27.67ID:LK6qlWmp0
なんでもかんでも前に出て短時間で勝負を付けようとするところが、馬鹿なんだよ
捕まえたら土俵の中央で寄るための万全の体制をつくり、そのあとじわじわと膝を負けて
重心を落として寄っていく。最後は腰を落とす

以上が学習できない大馬鹿の里といわれても反論できない
2025/01/16(木) 18:18:32.30ID:hT3MqvRl0
大の里が弱いというか今日の相撲は王鵬が素晴らしかった
2025/01/16(木) 18:20:09.91ID:BVQGcpnr0
いや王鵬は完全に力負けしてただろ
2025/01/16(木) 18:20:18.58ID:eCDYrm4H0
王鵬は王鵬で逆転勝ちばっかり、
2025/01/16(木) 18:26:09.24ID:yxCeuHjy0
>>272
輪島の横綱昇進前は正にこの相撲だったな
大の里も急がずにだ
277待った名無しさん (スッップ Sdea-7dHL)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:36:14.77ID:cZKPES7xd
王鵬が強い。

大関になると雑魚に変わるね。
2025/01/16(木) 18:44:08.80ID:QM+O51saM
野球の投手でいえば
王鵬はジジ臭い変化球投手に成り下がってしまった
大の里はまだ直球を磨いてる
279待った名無しさん (ドコグロ MM4e-uyUA)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:45:35.34ID:6C8au82kM
狩る側から狩られる側へ
今場所は2勝13敗くらいかな
2025/01/16(木) 18:48:37.31ID:BVQGcpnr0
体が柔らかい王鵬は、土俵際で粘ったり体を入れかえるのが上手いんだよな。
大の里は足がそろっていただろ
2025/01/16(木) 18:53:41.94ID:eCDYrm4H0
>>279
残り全敗かよ
282待った名無しさん (オイコラミネオ MM21-20D3)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:15:45.64ID:6l1EoHnMM
でも2回優勝してるからなあ、こんなんで終わるわけはない
2025/01/16(木) 19:19:45.89ID:MFvRDN+D0
まわし取れまわし取れて散々言われていて
今日ついに上手を取ったと思ったら、土俵際であっさり切られて掬われて転がされた

もう何をやっても成功しない
明日が見えない

結局の所、逆転されるのって、いつも脚が二本揃っているからなんだよな

師匠もなかなか大関なれなかった三役時代、「馬鹿」「出げいこしろ」「脳みそが足りないデブ猫」って散々だったが
弟子も同じ道を行くか、でも師匠と違ってもう大関になっているんだから、大関の地位で
学習しない馬鹿相撲を毎場所連日晒すのはみっとも無さ過ぎる
2025/01/16(木) 19:32:33.33ID:DF/hNxVt0
>>259
廻し取らずに出て行って負けるのは勝てた相撲とは言わない
2025/01/16(木) 19:34:08.90ID:DF/hNxVt0
深い上手じゃダメなんだよ
深い上手だけ取って出て行くとどれだけ力強くても返されるよ
2025/01/16(木) 19:37:18.85ID:DF/hNxVt0
下手をどうやったら取れるか研究しないとな
287待った名無しさん (ワッチョイW a9d2-Fr1i)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:14:42.17ID:RoK7Jv/u0
師匠そっくりに
大関までは早かったけどそこから時間かかって
横綱になったらすぐ致命的な大怪我
になりませんように
288待った名無しさん (ワッチョイW 5510-28Y/)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:25:15.57ID:byVyMTvI0
稀勢の里も大関なったの早いはないだろ?新小結の場所が2006年7月場所で新大関の場所が2012年1月場所で5年も大関なるのかかってるから!
289待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:06:29.72ID:yMZNqoUt0
歴代 横綱相当一覧
当時最強クラスの力士をなるべく横綱に昇進させてみよう…

1 明石 志賀之助     1624.03~1644.頃 48手制定
2 仁王 仁太夫      1625.頃     明石と対戦
3 雷 寛龍右エ門     1630.頃    大阪相撲最強
4 源氏山 綱五郎 初代  1640.頃 大正時代迄 二代目横綱
5 鎌倉 十七       1645.頃       明石に勝利
6 谷風 丹右衛門     1661.頃~1673.頃 12年間 無敗
7 山颪 嶽右衛門     1691.頃
8 両國 梶之助 初代   1699.頃~1704.頃 9年間 無敗
9 御用木 無次右衛門   1700.頃~1704.頃 12年間 無敗
10 大碇 灘右衛門     1705.頃
11 大木戸 團右衛門    1714.頃~1719.頃 12年間 無敗
12 谷風 梶之助 初代   1715.頃~1730.頃 9年間 無敗
13 相引 浦之助      1724.頃~1746.頃 22年間 大関
14 物見山 團蔵      1738.頃~1739.頃 相引に勝利
15 鞍馬山 鬼市      1742.頃~1744.頃 32連勝
16 丸山 権太左衛門    1742.頃~1749.12 13年間 2敗
17 阿蘇ヶ嶽 桐右衛門   1742.頃~1747.頃 相引に勝利
18 綾川 五郎次      1743.頃~1744.頃 阿蘇に勝利
19 源氏山 住右衛門 初代 1744.頃~1761.頃 12年間 無敗
20 雪見山 堅太夫     1757.10~1777.04 20年間 三役
21 御所ノ浦 礒右衛門   1760.10~1761.10 11年間 6敗
22 釋迦ヶ嶽 雲右エ門   1770.11~1775.02 6度出 3優勝
23 谷風 梶之助 二代目  1789.11~1794.11 優勝相当21回 63連勝
24 小野川 喜三郎     1789.11~1798.10 優勝相当7回 32連勝
25 雷電 為右衛門     1795.03~1811.02 優勝相当28回 44連勝
26 花頂山 五郎吉     1802.02~1802.08 優勝相当2回 32連勝
27 柏戸 宗五郎      1808.04~1812.04 優勝相当3回 32連勝
28 玉垣 額之助 三代目  1812.04       優勝相当2回 34連勝
29 有馬山 龍右エ門    1821.10~1824.01 優勝相当4回 16連勝
30 玉垣 額之助 四代目  1823.06~1824.08 優勝相当4回 34連勝
290待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:06:37.08ID:yMZNqoUt0
31 柏戸 利助       1823.06~1825.01 優勝相当16回 34連勝
32 阿武松 緑之助     1828.02~1835.10 優勝相当5回 18連勝
33 稲妻 雷五郎      1829.09~1839.11 優勝相当10回 33連勝
34 不知火 諾右衛門    1840.11~1844.01 優勝相当1回 16連勝
35 劔山 谷右衛門     1842.02~1852.02 優勝相当6回 10年間 大関
36 秀ノ山 雷五郎     1847.09~1850.03 優勝相当6回 30連勝
37 雲龍 久吉       1861.09~1865.02 優勝相当7回 16連勝
38 不知火 光右衛門    1863.10~1869.11 優勝相当3回 16連勝
39 陣幕 久五郎      1867.01~1867.11 優勝相当5回 25連勝
40 鬼面山 谷五郎     1869.02~1870.11 優勝相当7回 23連勝
41 小野川 才助      1870.02~1870.09 京都横綱
42 八陣 信蔵       1871.07~1874.10 大阪横綱
43 綾瀬川 山左衛門    1872.04~1876.04 優勝相当1回 27連勝
44 高越山 谷五郎     1873.06~1874.10 大阪横綱
45 雷電 震右衛門     1877.01~1877.06 優勝相当6回 43連勝
46 境川 浪右エ門     1877.02~1881.01 優勝相当5回 26連勝
47 梅ヶ谷 藤太郎 初代  1884.02~1885.05 優勝相当9回 58連勝
48 西ノ海 嘉治郎 初代  1890.05~1896.01 優勝相当2回 14連勝
49 小錦 八十吉 初代   1896.05~1901.01 優勝相当7回 39連勝
50 大碇 紋太郎      1899.04~1910.02 京都横綱
51 大砲 万右エ門     1901.05~1908.01 優勝相当2回 20連勝
52 若嶌 權四郎      1903.01~1907.01 優勝相当4回 35連勝
53 常陸山 谷右エ門    1903.06~1914.05 優勝相当7回 32連勝
54 梅ヶ谷 藤太郎 二代目 1903.06~1915.06 優勝相当3回 19連勝
55 朝汐 太郎 初代    1904.12       優勝相当2回 大阪横綱

↓以降 同じだが 34代増加する
291待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:09:02.92ID:yMZNqoUt0
したがって
照ノ富士は107人目の横綱となる

1600年代 8人 
1700年代 17人
1800年代 25人 
1900年代 51人 
2000年代 6人
292待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:13:43.28ID:yMZNqoUt0
大相撲というものが始まってから
少ないデータを元にではあるが
今みたいに現役当時最強だった力士を
なるべく横綱にしたいという趣旨です
従って明石の時代から始まるので
最初から横綱制度も大関もあるという仮定です
このデータを掘り起こして
歴史に埋まってしまっている
強豪を見付けるのもおもしろいものです
2025/01/17(金) 00:29:35.10ID:DljbstsN0
一時は怪物かと思ったが御嶽海コースか
294待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 01:02:20.34ID:yMZNqoUt0
江戸時代の座席は土間席と桟敷席に分かれており

元禄期
 土間席 3匁(約 4,800円)
 桟敷席 43匁(約 68,800円)

文政期
 土間席 130文(約 2,600円) +弁当代 1人あたり
 桟敷席 500文(約 10,000円)+弁当代 1人あたり
295待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/17(金) 01:14:47.38ID:yMZNqoUt0
大の里 琴櫻 王鵬 尊富士
296待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 01:21:07.93ID:1g6uX4FS0
大の里は以前に比べて前に落ちやすくなっていると感じる。
対策は豊昇龍のように稽古前に四股を500回、鉄砲を千回やる
それと元琴風の言うように、ぶつかり稽古をしっかりやる
ぶつかり稽古の最後にやる頭を押さえられて歩く事をやると落ちなくなる
これに尽きるだろう
297待った名無しさん (ワッチョイW d6dc-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 07:46:31.57ID:kjgSet890
大の里今日からまた頑張れ!
慌てんなよ!
2025/01/17(金) 07:51:18.33ID:Z95GCs950
相撲はエンタメ
たかがエンタメにそこまで稽古して身体犠牲にして寿命を縮める必要は無い
幕内どころか十両でも一般人よりも豊かな暮らしが出来る職業
299待った名無しさん (ワッチョイW d6dc-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:32:37.36ID:kjgSet890
>>298
でも手を抜いた遊びの様な相撲なんか誰が観るのでしょうか?
怪我しない為の稽古でしょうし、
必死に闘うお相撲さんの一瞬一瞬にワタシは感動をもらってますよ
300待った名無しさん (ワッチョイ 6a61-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 10:37:50.74ID:IA387Krh0
押し出ししかできないのか?体格や素質あってもひたすら押し出し
パワーでなぎ倒す重機のように
まわし取る気もなければ組む気も一切ないだろ?とにかくスタートで当たって押す押す押す押し出す
勝つときは相手がこの押しに負けて一瞬
しかし、受け止められたらもう勝率5割切るんじゃない?組まれたりまわし取られたら負けてるイメージばっかりあるぞ
技術が一切ない、まるでない
もう力だけ、初動のぶちかまし効かなかったら負けてばっかじゃん?最後はもう自分もすべて投げ捨て土俵下に落ちるようなギリギリ勝ちも増えた

なんでまわし取る気ない?組む気はないんだ?若いからパワーだけでいけるけど
怪我したら一発で終わりだろこんなの、恵まれた体格や素質あるんだからもっと技術学ばないと
押し出しばっかりじゃん勝つとき、まわし取ってきれいに投げて勝つ時なんて全然ない
いつまでも馬鹿の一つ覚えの押し出し止めないと成長しないね

勝つときは速攻一瞬、負ける時は受け止められまわし取られ組まれた時ばっか
2025/01/17(金) 12:57:28.72ID:MlVytFX60
>>300
昨日、王鵬の上手を取ったじゃん、あれはどう評価しているの?

土俵際でスパッと切られて、すくい投げられて逆転負けしたが
2025/01/17(金) 13:24:38.13ID:d0jSnD/N0
右が深い上手、左がおっつけ
こんなん上手の下をくぐられやすいのが想像できないんだろう
2025/01/17(金) 14:59:48.47ID:HIbRL0qY0
こうやって考えると、輪島とか相撲がじょうずだったな
2025/01/17(金) 15:11:03.68ID:PrSMb+Rg0
型があると強いけど、型に持って行くまでにできることはスピードなんだからねぇ
2025/01/17(金) 15:12:14.31ID:HIbRL0qY0
いまできないと言うことは将来もできない
306待った名無しさん (ワッチョイW 4a66-rwvF)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:39:34.67ID:WRDqhKZ70
>>303
どんだけ生きてんだよ爺
2025/01/17(金) 15:47:35.81ID:HIbRL0qY0
>>306
120才てめえの6倍生きてるぜ、ざまあ
2025/01/17(金) 16:14:01.77ID:laeZ8YuY0
>>306
実働は知らないが、つべとかにうっぷされてるの見たらわかるじゃん
2025/01/17(金) 16:33:45.11ID:ziJm2q9q0
うっぷでわろた
相撲板の高齢化の波
310待った名無しさん (ワッチョイ 6a02-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:43:19.30ID:IA387Krh0
>>301
あのねぇ、そりゃ取る事もあるよ
ただ見てれば分かるでしょ?ほとんどが押し出しで馬鹿の一つ覚えの戦法
2025/01/17(金) 17:06:10.96ID:Hun3oKb00
>>301
王鵬は巨デブの割には身軽で体が柔らかいから、気をつけなくてはいけない。
312待った名無しさん (ワッチョイW 7a10-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:24:34.22ID:mBLxqYnI0
変化してくれ
313待った名無しさん (ワッチョイ 6a02-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:33:24.57ID:IA387Krh0
技術がまるでない
本当にパワーのみ、勝つときは一瞬
受け止められたら激やば

攻撃力高いけど防御力弱いタイプで攻撃が最大の防御状態
攻撃が防がれたらもう負けは近い
314待った名無しさん (ワッチョイW 7a10-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 18:01:39.45ID:mBLxqYnI0
明日は変化で
2025/01/17(金) 18:03:29.63ID:q5WAQWwq0
右が差さったから負けなかった
大の里は結局これだけ
2025/01/17(金) 18:07:24.89ID:3FPcm4Yx0
相手がでかい正代だから勝てたようなもの
2025/01/17(金) 19:18:17.12ID:HIbRL0qY0
>>311
大鵬的柔らかさと、貴闘力的全新緑だな
318待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:18:31.77ID:1g6uX4FS0
正代戦は右下手を取ったんだね。そのあと離していたけど。右で差して左手で押っつけの
いつものパターン。明日の熱海富士戦に勝てば調子にのるだろう
2025/01/17(金) 19:32:52.05ID:Z95GCs950
大関なのにがむしゃら過ぎる相撲は一周回って可愛く見えてきた
320待った名無しさん (ワッチョイW 5d33-mHtU)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:04:33.93ID:UvvEDeUr0
素質だけなら日本人最高
2025/01/17(金) 23:21:33.81ID:AC0WBEeA0
まだ本格的に相撲教えて貰ってないようだし、これからは親方の指導力が試されるな。
2025/01/17(金) 23:58:28.36ID:ON8BPZls0
別に難しい事をする必要はないけどどんな展開でも右を差せるようにはなった方がいいね
武蔵丸はどれだけ対策されても右を差せる技能と我慢強さがあったし
2025/01/18(土) 00:10:04.31ID:rBjDNC12a
大怪我さえしなきゃ、白熊と東西の横綱に並べる才能はあるのに
324待った名無しさん (ワッチョイ f598-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:54:28.34ID:xqa9GwyM0
相撲が前に出るほど不安になる大関なんて初めてだ。
相手を土俵際に追い込むときこそ負け時、
技術的に未熟なのか
325待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/18(土) 01:24:13.64ID:rb5uFXIE0
令和7年初場所 両国国技館

照ノ富士弁当も見納めか…
https://www.sumo.or.jp/img/watching/gourmet/bento_terunofuji.jpg

大の里弁当
https://www.sumo.or.jp/img/watching/gourmet/bento_onosato.jpg

大の里 大勝カレー
https://www.sumo.or.jp/img/watching/gourmet/onosato_curry.jpg

大の里関オススメ 炙りえんがわサーモン押し寿司
https://www.sumo.or.jp/img/watching/gourmet/aburiengawasamonoshizushi.jpg

大の里 石川名物ソフト
https://www.sumo.or.jp/img/watching/gourmet/ishikawa_soft.jpg
2025/01/18(土) 10:11:27.63ID:vBBUVwiZ0
ガガチャンネルで小錦が冷蔵庫のように足をしっかり据えて相手を目の前に置いて動けば勝てるって言ってたからちゃんとすり足と腰を落とせば勝てるはずなんだよな
正代みたいに慌てなければ王鵬にも勝てたろうに
2025/01/18(土) 10:13:04.82ID:ffvPnXKf0
大の里も尊富士も前に出る力より、スピードでなんとかしてるんだものなぁ
2025/01/18(土) 11:00:17.53ID:/K/ejEzg0
琴櫻が猛牛なら大の里は狂牛
スケールの大きい相撲を取る正統派の相手には強いが逆に闘牛士のようなテクニックのある力士が苦手
2025/01/18(土) 16:45:52.60ID:Niig0+o80
引くより前に出る意欲はあるようだ
ただ詰めが甘いのはダメ
2025/01/18(土) 17:41:50.11ID:DGfGggmU0
熱海富士相手に勝つには勝ったけど何かバタバタして危なっかしいよな
331待った名無しさん (ワッチョイW 4a8a-KHRZ)
垢版 |
2025/01/18(土) 17:46:21.34ID:1lOqm70b0
押し込まれて引かなかったのは評価できるが相変わらず土俵際甘いな
2025/01/18(土) 17:46:21.87ID:J1cuVwzt0
やっぱまわし取れば強いよ
伊勢ヶ濱部屋にいればなぁ
2025/01/18(土) 17:52:52.77ID:EvxvBIyz0
危なかっかしくても右取ったら負けないのが違い
やっぱ押すより多少攻められても差しに行く方がいい
334待った名無しさん (ワッチョイ fe44-pCI4)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:21:00.84ID:24iLrKBQ0
しかし、勝つと書き込みが極端に減るのはなんだろうな
2025/01/18(土) 19:05:33.95ID:Niig0+o80
>>334
それは昔から上位力士みんなそうだろう
勝っても褒めるために書き込まないし負けたらここぞと言わんばかりにボロクソ書くのが日本人
336待った名無しさん (オイコラミネオ MMce-20D3)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:13:25.06ID:DlpvVo4hM
なんかヌルッとした相撲だったな
2025/01/18(土) 19:28:31.36ID:SIIvQnne0
今日はこんな勝ち方もできるんだなーって関心したわ。
ここから調子上げていって欲しいな。
2025/01/18(土) 20:08:21.53ID:R5jFcDDZ0
今日は下手を取ったな
おっつけに繋げられるせいか、上手を取るよりは相撲になるな
上手取っても技術が無いから、持て余すだけだし
2025/01/18(土) 20:45:59.40ID:1Af+dhOL0
今日は土俵中央で一息入れたのが良かった。上手を取れよ。大の里にがっぷりで勝てる奴はそうそういない
340待った名無しさん (ワッチョイ 866c-WFUU)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:46:25.10ID:1Af+dhOL0
>>338
輪島の真似かねえ
2025/01/18(土) 20:51:34.70ID:2PalIqF40
大の里って引きつける力どんなもんなのかな
上手取らないから分からん
両まわし引きつけて勝った事って角界入りしてからあるのか
342待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:00:39.25ID:a9uLcmJ00
27歳 琴櫻 将傑  1997年11月19日
25歳 豊昇龍 智勝 1999年5月22日
24歳 大の里 泰輝 2000年6月7日

今年25歳か
343待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:10:09.34ID:a9uLcmJ00
横綱昇進年齢 (年少)

21歳2か月 北の湖
 〃 3か月 大 鵬
22歳2か月 白 鵬
 〃 3か月 貴乃花 二代目
 〃 4か月 朝青龍
 〃 9ヵ月 柏 戸
 〃 11ヵ月 双羽黒
23歳4か月 照 国
 〃 8ヵ月  曙
 〃 11ヵ月 北勝海
344待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-jU2h)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:12:35.56ID:a9uLcmJ00
25、26歳をどう迎えるか
怪我も注意
345待った名無しさん (スププ Sd1f-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 01:40:05.37ID:QgClG+5md
今の大関陣で一番横綱に近いのは豊昇龍だろうけど時間は思ったよりかかりそうだが琴櫻よりは先に横綱になるだろう
琴櫻はそもそも横綱になれるのかすら怪しく思えてきた
2025/01/19(日) 07:10:50.36ID:7LzEqb1q0
>>345
重いから勝てるだけで、相撲じゃないよね
2025/01/19(日) 09:44:56.69ID:72UbnMEg0
昨日大の里が豊昇龍に力水を渡す時に終始目線を下に向けたまま絶対に目を合わせようとしないのが面白かった
348待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:00:04.16ID:+4rarZiN0
熱海富士との一番で左からの押っつけをしていたが、舞の海が「左手で掴めばいい」と言っていた
本当はどちらがいいんだろうか?
2025/01/19(日) 15:33:18.55ID:a4Dg55lOH
地力はやはりあるな
技術がまだまだだけど
勢いに乗れば優勝できるけど安定はしない
2025/01/19(日) 17:25:58.08ID:KELVLYsk0
>>347
見てる限りいつもそう
何か殺気を自分に向けられてると
感じてるみたいな
2025/01/19(日) 17:47:50.85ID:HtbNII1/0
よしよし合口の悪い相手に良くやった。
2025/01/19(日) 17:48:05.23ID:4CGHqhtK0
完勝!
353待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:48:06.36ID:YMoQdVta0
今日はブルドーザー相撲だったな
2025/01/19(日) 17:48:17.81ID:XDfbdC4V0
今日は師匠譲りの強烈な左おっつけがさく裂
2025/01/19(日) 17:49:06.41ID:MzHvXV/V0
いい相撲だけど上手取ったらって思ってしまった
相手が小さいからおっつけにくそうだし
356待った名無しさん (ワッチョイW 3387-yXf9)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:54:00.21ID:mqmBrbF/0
>>355
それな。
話にならんよ大の里は
今の取組だって腰が高すぎて浮かされてるもん
廻しを掴んでおけばこの体格差でいつでも勝てるはずなのに
なんで落ち着いて相撲が取れないのかね
2025/01/19(日) 18:04:24.07ID:72UbnMEg0
今日の大の里はちゃんと頭を使った相撲が取れてた
若隆景対策でしっかりユルフンにしてまわしを取られても不利にならないようにちゃんと準備してきたね

正直今日の相撲内容は若隆景の完勝だったが万全の対策を取った大の里の作戦勝ちだった
358待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 18:09:56.58ID:YMoQdVta0
潮目が変わってきたな
内容も良くなってきたし豊昇龍が負けた事で優勝の可能性も出てきた
今場所優勝すれば一転来場所は大の里綱取りだしとりあえず横綱不在だし今場所は豊昇龍か大の里の大関陣に優勝して欲しい
キンボーとか千代翔馬とか誰得優勝は勘弁
2025/01/19(日) 18:10:13.90ID:U1hKrwkB0
一気に横綱まで行くかと思ったがクンロク大関になりそう
2025/01/19(日) 18:12:40.71ID:72UbnMEg0
冷静沈着に頭脳プレイが使えるようになったから満を持しての変化解禁も近いんじゃないかと思う
大の里は着実に本物の力士として成長してる
361待った名無しさん (ワッチョイ 8f20-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 18:29:12.48ID:tQpmItLc0
>>357 ゆるふんにしてなきゃいかれてたよね
2025/01/19(日) 18:33:04.86ID:dwnuo+7VM
大の里は強い
でも明日は負けてくれ
大栄翔推しの俺としてお願いしたい
本気出すのは来場所からでいいでしょ
2025/01/19(日) 18:57:29.87ID:C1dwEmlv0
勝ったけど、やっぱり相撲の技巧では若隆景とは勝負にならなない。大人と子供の技術差があったな
それでも左をおっつけたら、ブルドーザーのように持ってゆけちゃうのが凄い
天性のフィジカルの差って残酷だな、若隆景が大の里より遥かに上の技術で少しづつ地道に積み上げて
有利に体勢にもっていったのに、おっつけられた途端、瞬時に押し込まれて逆転されちゃうんだから
こうも体格の差による攻めのパワーの違いを見せつけられると、真面目に相撲の技巧をチマチマ学ぶのがアホらしくなりそう
もっとも、そのチマチマな学習をしていないから大の里は土俵際で逆転負けされまくるんだから、技巧を馬鹿には出来ないが

琴風が「腰が高いから相手に覆いかぶさるような攻めになり、土俵際で逆転される」って言ってたが、
この言葉に今の大の里欠点が綺麗にまとまっていると思う
体勢低く下から下から攻めれば、あの体格だし、突き落としも引き落としもされず、まず逆転されんだろう
2025/01/19(日) 18:57:45.27ID:yKmcob370
え?今日のゆるフンか?
ゆるフンって猿みたいにもっと伸びるだろ
2025/01/19(日) 18:59:58.10ID:v79dz6mj0
>>363
まああの脚の長さで腰降ろせってのも難しいけどね
稀勢もそうだしその師匠も腰高
貴乃花ですら腰は高かった
貴乃花は足腰が強靭過ぎてそのウィークポイントが見えにくかったけど
2025/01/19(日) 19:00:19.95ID:v79dz6mj0
貴乃花は身長低めってのもあったし
367待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:12:51.70ID:+4rarZiN0
身長が1メートル90pを超えると腰高になるのは仕方ないと思う。
腰高でない力士はいないだろう。左下手回しを取り、右から押っつけで
押されてもあわてないようになった。
勝ちバターンに入ったぞ
368待った名無しさん (ワッチョイ 030b-7kpa)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:13:39.80ID:pshmagrM0
土俵際でかわされたり、前に落ちるのは稽古が足りないからだね
369待った名無しさん (ワッチョイW 3387-yXf9)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:41:14.63ID:mqmBrbF/0
素人目に見ても膝が全然曲がってないからね
同じ巨体でも(残念ながら生で見たことはないが)
北の湖は膝が曲がって腰落としながらどっしりと構えてる
昔のVTRしか見てないが大の里とは段違いに
下半身の安定感が高い、すぐにわかる

大の里は棒立ちで前に出ようとする悪い癖を直さないと
初日みたいな負け方が無くならないよ(´・ω・`)
370待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 20:12:47.15ID:YMoQdVta0
>>369
師匠がキセノンだからなぁ、、、
2025/01/19(日) 20:14:16.99ID:k3bCyXyF0
>>367
白鵬を知らんのか
372待った名無しさん (ワッチョイW 53e0-64G3)
垢版 |
2025/01/19(日) 20:16:21.07ID:ZZjTrNYf0
北の湖って
今の伯桜鵬と同じ背丈
2025/01/19(日) 20:29:57.90ID:C1dwEmlv0
白鵬は自分よりデカいカロヤンやバルトとがっぷり四つになっても負けなかった
力負けしないように腰を落として、体格に勝る向こうの圧倒的圧力に耐えていた
やがて向こうに隙が出来ると、、すかさずまわしを切って攻めて勝つパターンだった
でもさすがにこのデカブツ二人を正面から寄り切るのは難しいから、大抵は投げていた

相手の方が大きくても、足腰が柔らかくて、ちゃんと深く落とせば、力負けしないんだと分かったな

大の里の場合自分よりデカい相手と戦う為に腰を落とすんじゃなくて
したたかな小兵相手に土俵際で逆転負けしないようになんだけど、
巨漢怪力欧米人の圧力に耐えるためにやっていた白鵬に比べれば遥かに体への負担は軽いと思う
2025/01/19(日) 20:41:54.20ID:7LzEqb1q0
>>357
絞り上げるときに手が「パー」でんねんはいかん
375待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 20:57:58.57ID:YMoQdVta0
>>374
なんであれいつもパーなん?なんか滑稽なんだが
2025/01/19(日) 21:08:57.72ID:8Hcktjw/0
普通おっつけって肘を絞り上げて相手の脇を甘くしたりいなすためにやるもんだけど
大の里みたいに相手の腕をロックして持ち上げるように真っ直ぐ運ぶならパーの方が上方向に力が入りやすいからじゃないの
あれはあれで才能だと思うよ
普通のおっつけじゃ有り得ないぐらいの破壊力がある
2025/01/19(日) 21:09:36.21ID:8Hcktjw/0
栃東が昔若乃花のおっつけに近い形があったって言ってたはず
2025/01/19(日) 21:10:28.30ID:8Hcktjw/0
稀勢がやってたのは完全に絞り上げるか横にいなすおっつけだよね
2025/01/19(日) 21:14:42.60ID:C1dwEmlv0
逃がしたくないって気持ちが強いからパ―なんじゃね
相手が横にズレた時に瞬時に捕まえられるように、本能的に握らないんだと思う
おっつけで相手を浮かした上に片腕をロックしつつ自分の正面に相手を置いて一気に走って
持ってゆく相撲じゃないと、自分の相撲の技術じゃ上位に到底通じないって
自分でも分かっているだろうから
380待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/19(日) 21:39:15.22ID:+4rarZiN0
右下手回しを取って、左から手をパーにして絞り上げると左右から相手を挟み込む。
これはいいと思う。今日はそんなに慌てて押していないし、いい相撲だったね
2025/01/19(日) 21:47:42.22ID:7LzEqb1q0
>>375
オカマがマイク以て小指立てるみたいなもんかね?w
2025/01/19(日) 21:50:32.24ID:G20Pm+M00
マワシきつく締めてたら勝てたか怪しい一番だった
383待った名無しさん (ワッチョイ 8f20-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 22:33:38.15ID:tQpmItLc0
>>360

変化しても「ま、阿炎だから」の境地は遠いと思います
384待った名無しさん (ワッチョイW 3f69-64G3)
垢版 |
2025/01/19(日) 23:48:42.44ID:AaPFLmJ40
大の里と尊富士は逸材
2025/01/20(月) 00:14:04.76ID:1fPtIZb/0
マワシ巻いたこともない超ド素人がユルフン連呼してるの超絶に滑稽なんだがw
2025/01/20(月) 00:30:41.88ID:g1RtmUso0
ユルフンとか言ってるのに、単なる一枚回しのことだったりするんだよなぁ
2025/01/20(月) 05:12:59.40ID:0d7IvUul0
まわしマウントしてる中年の生き甲斐を邪魔して申し訳ないんだけど
今場所タンパクすぎん?なんか無機質というか
2025/01/20(月) 08:01:09.60ID:CWbffVV20
>>385
実際すぐに一枚まわしのとりくみになるんだが
2025/01/20(月) 08:17:50.59ID:HbF9hLGY0
逆に気合入りすぎてる感もある
390待った名無しさん (ワッチョイW ff79-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 08:33:33.99ID:QVp8GuwX0
今日も頑張れ!大の里!
毎日ハラハラドキドキ楽しみすぎる
391待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:54:20.91ID:vY93BysG0
豊昇龍3敗でマジで優勝あるぞ
問題は全勝の平幕キンボーと一敗の千代翔馬だな
まぁ上位と当てられたら負けだすとは思うが
2025/01/20(月) 17:56:01.29ID:YOhmCNQJ0
まさか大の里が場所を締める日がくるとは
叩き込みなのがアレだけど
2025/01/20(月) 17:58:08.90ID:CWbffVV20
>>391
金坊の優勝だよ。十両も白人増加。モンゴルの次は白人の天下か。いやだいやだ
394待った名無しさん (ワッチョイW ff79-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:58:38.34ID:QVp8GuwX0
近かれ早かれ絶対に横綱になる確信した!
ありがとう大の里!
2025/01/20(月) 17:58:59.69ID:FpThuM9H0
豊昇龍に星がここで追いつけるとは思わなかったな
うれしい誤算だが
396待った名無しさん (ワッチョイW 339b-64G3)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:00:54.73ID:l3OMgjr40
https://i.imgur.com/FPNn71l.png
https://i.imgur.com/1OIFTq3.jpeg

遅筋 マラソンなどの耐久力が発揮される競技
速筋 瞬発的に大きな力を出す。スポーツの大半の競技

研究によると、人種ごとの平均としては
黒人系:約70%が速筋
欧米白人:50〜60%が速筋
黄色人種:30%が速筋
※東アフリカ(エチオピアやケニアなど)は速筋が出来にくい遺伝子を持つ人が40%を占めるため、マラソンは東アフリカ勢が強い。

モンゴロイド(日本人)は遅筋人種だから
速筋が重要な相撲は向いてないよ(モンゴル人は13%〜22%白人系の遺伝子を持ってるから速筋も多い)

相撲は数秒と数分の超速筋競技だから
遅筋人種の日本人には相性が悪い
397待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:01:04.04ID:/iS5L7np0
9勝0敗 金峰山  西前頭14枚目
8勝1敗 千代翔馬 西前頭5枚目
7勝2敗 王 鵬  西前頭3枚目
     尊富士  西前頭11枚目
6勝3敗 豊昇龍  西大関
     大の里  西大関
     大栄翔  西関脇
     霧 島  西前頭筆頭
     高 安  東前頭6枚目
     一山本  西前頭6枚目
     玉 鷲  東前頭10枚目
     阿武剋  西前頭12枚目
     伯桜鵬  東前頭15枚目
398待った名無しさん (ワッチョイW 339b-64G3)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:01:37.89ID:l3OMgjr40
https://i.imgur.com/XPamrUx.jpeg
https://i.imgur.com/dKkc4l0.jpeg
399待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:03:01.41ID:vY93BysG0
>>393
キンボー優勝とか誰得展開は勘弁
早く強い上位と当てて欲しい
優勝は大の里か豊昇龍の大関か平幕なら王鵬、尊富士を希望
2025/01/20(月) 18:04:44.61ID:kmyphxvX0
今まで時間になると気合が入りすぎてたけど
今日はちょうどいい感じだった
2025/01/20(月) 18:04:48.32ID:RGYPqPmB0
大栄翔戦は組めはしないんだけどいつもやりやすそうだな
大栄翔の脚が揃う瞬間とか出てくるタイミングが分かってると言うか
2025/01/20(月) 18:15:32.09ID:1mYO907x0
慌てず冷静に大栄翔を見てたな
中に入れず足が揃ったところを叩いたのは上手いわ
これでいいんだよ、これで
403待った名無しさん (ワッチョイW 3f2b-64G3)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:22:19.68ID:qrzp+X2P0
黒人や白人がムキムキな理由は速筋が多いから
黄色人種は大多数が遅筋だからヒョロくみえる
404待った名無しさん (アウアウウーT Saa7-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:30:23.29ID:vadpPpWPa
懐かしいな、キセスレの遅筋速筋厨
あと箱根駅伝厨とかいたな、今何してるんだろ
405待った名無しさん (ワッチョイW 6f39-64G3)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:37:47.53ID:tDzKZHYG0
https://i.imgur.com/aE4gdbC.jpeg
https://i.imgur.com/375gOeQ.jpeg

この赤白い肌は白人由来
金峰山や白鵬はわかりやすい
2025/01/20(月) 18:39:11.26ID:RGYPqPmB0
白鵬は白人の血が入ってるから細い割に力が強いのか
407待った名無しさん (ワッチョイW 6fd0-64G3)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:40:13.31ID:bL/uB5ls0
うん。モンゴル人はみんな白人の血入ってるよ
408待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:47:07.33ID:vY93BysG0
キンボー優勝とか誰得展開で嫌だと思ったが日本人至上主義の外国人差別主義者マスブタが悔しがる姿みたいからキンボー優勝もありかもな
2025/01/20(月) 18:52:02.26ID:JRYORKIk0
>>408
モンゴル出身のマスブタが外国人差別主義者ってお前の妄想つまらんから
410待った名無しさん (JPW 0H7f-3anD)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:52:05.26ID:eTvFGjeQH
二桁勝利はしておきたいところだな…と消極的なことは言わん!
ここからでも優勝をねらえ!
2025/01/20(月) 19:12:11.49ID:xtxWybcd0
優勝して来場所に綱取り期待
412待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:12:42.59ID:vY93BysG0
>>409
噂をすればすり替えパクリコピペの魔術師マスブ登場w
2025/01/20(月) 19:15:00.47ID:Mqicmrig0
モンゴル出身のマスブタが外国人差別主義者ってさあwwwwww
414待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:17:36.13ID:qMFcqW4l0
照ノ富士 安心して引退してたけど
なんだこの展開
こと桜はあれだし
宝生流 もクソ
大野郷は言うものはないかな
たけるふしと応報にかけるしかないかな
415待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:21:43.22ID:vY93BysG0
>>414
まぁ大の里と豊昇龍は今年中には横綱いけると思うし思いたい
琴櫻はうーん、、、
照ノ富士の思惑とは逆にしばらく空位になりそうだが
2025/01/20(月) 19:30:00.35ID:RGYPqPmB0
照ノ富士に掛かってた重圧が3大関に掛かったんだよ
417待った名無しさん (ワッチョイ 6f98-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:35:57.54ID:aGJXq0DI0
照の富士は三日目勝って休場するなら、まだ自分も周りも納得できるけど、
四日目の負けっぷりは酷かったから、
もうこれ以上晩節は汚せないという決断しか下せなかったでしょう。

正直、今の大関陣を見てて三日目の後休場すればよかったと思ってしまうかもしれないが
2025/01/20(月) 19:44:16.66ID:Aap9Iu1P0
立ち合いで先手を取られて、ダイエーに攻め込まれたが、相手をよく見て叩き込めたな
らしくない相撲だし、先手を取れなかったのはやっぱり技術が足りないと思うが
引きだろうと叩きだろうと相手をよく見て相撲を取ったのは成長だと前向きに捉えておくか
2025/01/20(月) 19:53:37.62ID:CWbffVV20
大の里は一気に前に出るときがあぶない。どっしりかまえて下手をもっと土俵中央にいれば自然と価値が転がり込む
2025/01/20(月) 19:59:38.67ID:43z143sK0
横綱にはなるだろ
いつかはわからないけど、大怪我しなければ必ずなる
2025/01/20(月) 20:02:32.03ID:fSZ8aqR40
>>414
なんだよその変換
予測変換でもマシなの出てくるだろ
2025/01/20(月) 20:17:59.80ID:8PWlQnIH0
当初の期待に反して
こじんまりとした力士に収まってきてるね
研究されたから得意の馬力を封印して相手の出方を見る相撲じゃないと勝てなくなってきてるし
照ノ富士が引退したしそろそろ四股名を「稀勢の里」に改名して横綱不在がいかに情けない事なのか中村選手にも自覚させないといけない時期が来た
423待った名無しさん (スププ Sd1f-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:18:27.09ID:pl1Swktyd
>>413
頭のおかしい阿保発見
2025/01/20(月) 20:32:34.91ID:Avg3NNEn0
確かにモンゴル出身のマスブタが外国人差別主義者って言うのは頭のおかしい阿保だよなあ
425待った名無しさん (スププ Sd1f-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:34:15.15ID:pl1Swktyd
>>424
お前だよw
頭おかしい阿保は
2025/01/20(月) 20:37:06.35ID:dotkvHJo0
>>425
だったら何でモンゴル出身のマスブタが外国人差別主義者なんだよ
427待った名無しさん (スププ Sd1f-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:03:46.56ID:pl1Swktyd
>>426
モンゴル出身?相撲板の監視員こと自宅警備員で自称中小企業のシステム部長を名乗り出したマスブタは日本人だろ
マジきちだから朝◯人の可能性はあるけどなw
2025/01/20(月) 21:12:27.52ID:nb6dPGnb0
マスブタの出身地は公表されてるのに今さら何を言ってんだw
嫌いすぎて幻覚でも見えてるようだ
429待った名無しさん (アウアウウーT Saa7-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:19:15.10ID:vadpPpWPa
火事と喧嘩はキセスレの華
弟子スレにも受け継がれたようだな
2025/01/20(月) 21:24:11.74ID:8PWlQnIH0
師匠の四股名を襲名すればここもキセ(二代目)スレになる
431待った名無しさん (ワッチョイW cfb1-ifuV)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:47:43.74ID:cjTQBObw0
過去の横綱の大関在位場所数は短ければ短いほど、
やはり大横綱として認識される力士が多くなる傾向があるから、
大学相撲出身の大の里ならなおのことで、目標としては5場所以内での昇進を目指してほしい。
まぁそんなの気にしないなら、いずれ横綱にはなれるんだろうが、
俺が期待してるのはそんな大の里じゃないんだから。
432待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:02:47.90ID:/iS5L7np0
大の里 お疲れさま
ttps:/www.kamedaseika.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/205167_610_610-1.jpg
2025/01/21(火) 06:04:17.31ID:oNgG405l0
豊昇龍と星が並んで過剰に意識し固くならないといいのだが
2025/01/21(火) 07:53:46.65ID:bWqGlu80r
>>429
喧嘩じゃなくて荒らし2人が飽きずに見飽きたやり取りしてるだけなんだけど…
2025/01/21(火) 10:51:30.53ID:f5DJ2mBI0
>>393
カザフスタンは、いちおう中央アジア
436待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 11:40:44.15ID:2TM+Mpxr0
金峰山は顔がでかいな。あの頭でも首は捻挫していて弱いんだ。
その点大の里は大丈夫、相手により、突っ張りとかぶちかましとか使い分けてる。
落ち着いてきたから連勝継続だ
2025/01/21(火) 15:44:55.66ID:J/rRgi6i0
>>436
ぶちかましはやらないことだ。過去の例→貴ノ花1、炎鵬、北斗富士などなど
2025/01/21(火) 15:48:02.80ID:elPG/aUw0
ぶちかましで壊れないのは才能
朝潮とかね
439待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:22:10.92ID:aTDLZNgM0
うぉぉー金峰山一敗
明日金峰山と大の里
引き摺り下ろして全然優勝狙えるぞ
千代翔馬と金峰山は今日見る限り役力士とあたったら負けまくりそうだから優勝ラインは3敗まで下がるな
440待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:40:54.91ID:aTDLZNgM0
変化するし消極的で内容は良くないがまぁ勝って良かったな
2025/01/21(火) 17:44:53.23ID:6gqHZbnz0
>>360で予想した通り変化解禁したね(不成立にはなったが)
その後の取り直しでも勝ちはしたけど受けの相撲

俺は新入幕の際に「つまらない力士」と書いたが順調にその通りの道を進んでる
2025/01/21(火) 17:45:13.15ID:tr7+BOp40
変化?
立ち遅れたからとっさにかわしただけじゃね
貴景勝の決定戦と一緒
今日のは豪の山が早すぎる
2025/01/21(火) 17:49:38.12ID:elPG/aUw0
まあ変化ではないな
ただどちらにしろ立ち会い踏み込み負けたし明日怖い
444待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:55:32.68ID:4lUrk/Kz0
9勝1敗 金峰山  西前頭14枚目
8勝2敗 王 鵬  西前頭3枚目
     千代翔馬 西前頭5枚目
     尊富士  西前頭11枚目
7勝3敗 豊昇龍  西大関
     大の里  西大関
     霧 島  西前頭筆頭
6勝4敗 大栄翔  西関脇
     阿 炎  東小結
     高 安  東前頭6枚目
     一山本  西前頭6枚目
     玉 鷲  東前頭10枚目
     阿武剋  西前頭12枚目
     伯桜鵬  東前頭15枚目
2025/01/21(火) 18:06:56.32ID:iCtv/F4E0
>>440
アナウンサーもアレだが、あれが変化にみえるならもう相撲みるのやめた方がよいね。
呼吸が全く合ってないのに2度も突っ込んできたから避けただけ。
あれが変化だとしたら、最初からあんなに力抜いててかなり危ないわ。残ったら一気に吹っ飛ばされるよ。
446待った名無しさん (ワッチョイW 33c3-17Cb)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:11:47.07ID:0j/lV9Kd0
狙ったわけではないだろうけど豪ノ山のフライング立ち合いに対して変化もあるぞと印象付けたのは大きい
2025/01/21(火) 18:14:03.69ID:B3LwDct/0
>>441
ハゲしく同意
つまらなすぎるし相撲が弱すぎる
448待った名無しさん (ワッチョイW ff79-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:22:13.05ID:76m334jq0
大の里!本当に今日もハラハラドキドキありがとうございます
1日、1日成長をしてますね!
はげみになります!
横綱になる確信しました!
449待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:55:24.28ID:2TM+Mpxr0
フライング立ち合いは豪ノ山、平戸海、そして一山本が三悪力士だ。相手が両手を付いてから立つ
のではなく、突く瞬間に立っているズルい相撲。
大の里は三回目に相手が逃げる可能性を考えて立ったので少し弱めに立った。
それでも余裕があるから叩きこみが出来る。あすのデカ頭の金峰山を撃破しよう。
450待った名無しさん (ワッチョイW cf19-64G3)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:29:58.11ID:Nyg3xlp90
強い
2025/01/21(火) 19:50:36.40ID:2ttNFw7Xa
大の里が今日昨日と引いてるのは意識してかもな
前半押し返して墓穴掘ったから
2025/01/21(火) 20:19:35.59ID:bpKGPazM0
立ち上い早いギリギリ反則ならないところ狙ってるのが平戸海と豪ノ山だね
そうでもないと勝てないから仕方ないし今は大の里も慣れたから勝てる
2025/01/21(火) 21:51:57.99ID:LOgBOGdO0
3敗してた大の里にも普通に優勝のチャンスが出てきたな
もし今場所優勝できたら綱取りしてた両大関より先に勢いで横綱になっちゃいそうだな
2025/01/21(火) 22:33:18.50ID:KlI+H4U50
>>453
今なら今場所11勝4敗決定戦で優勝して来場所12勝3敗でも連覇したら余裕で上げそう
一応基準は満たすけど
2025/01/21(火) 22:53:19.10ID:fj8ckAYd0
初場所で照が辞めちゃったのは想定外だったと思う
協会的には名古屋か秋くらいまで持ってほしかったと思う
三大関のうち誰か一人が横綱になるまで照を持たせたかったはず

こうなると2025年は一年間ずっと横綱不在ってういう状況は避けたいだろうから
今年一年は必然的に綱取りは甘くなると思う、特に日本人大関二人には
456待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 22:54:24.37ID:2TM+Mpxr0
九重審判長「故障があるのかなと思うくらいの今場所の出来、そういうふうに
見えるのが残念。気持ちで負けている」こんな評価もあるんだね。
457待った名無しさん (ワッチョイW 336d-055F)
垢版 |
2025/01/21(火) 22:58:20.76ID:Gzj2BGw60
まだまだ未熟やけど
横綱の器って意味ではこの人しかいないよな
豊昇龍も琴櫻も大関止まり
尊富士は三役がせいぜいやと思う
2025/01/21(火) 23:19:47.31ID:T8CQwQTRr
>>456
申し訳ないが、千代大海ごときに何が分かんねん
459待った名無しさん (ワッチョイW 5307-YuJL)
垢版 |
2025/01/21(火) 23:40:05.13ID:F9xw02S10
金峰山や湘南の海みたいな大型力士には無難に勝ちそう。
460待った名無しさん (ワッチョイW ff8e-64G3)
垢版 |
2025/01/22(水) 00:31:40.88ID:Twpui2tp0
この落ち着きが序盤からあれば
3敗もしなかっただろうな
2025/01/22(水) 02:49:03.53ID:YdMyA0DQ0
落ち着いているというより、相手は俺と真っ向勝負はしてくれない、両手突きから一気に突っ込むだけじゃなく、
慎重に取らないと逆転負けする、という前提で取るようになったんだと思う
そんなん初日から分かって取れやって思うがw、まだ自分は、そこまで研究・対策はされていないだろうって
楽観的に考えていたんだと思う
大関は挑戦される立場なんだからノーマークなわけがないって、ちゃんと親方が指導しろっての
2025/01/22(水) 02:57:22.50ID:shjkU5mua
まあ師匠はそこまで勘案してやってる気はするけどな
体験してないといくら言っても響かないから
2025/01/22(水) 08:43:27.25ID:9Ewx/Kyr0
>>461
正論だな。次に大の里が取り組むべきなのは、がっぷり野四つ相撲だ。
組んでなんぼだぞ、歴代の横綱はみなそう
2025/01/22(水) 08:43:59.17ID:9Ewx/Kyr0
案外このスレを見て学習している気がする
2025/01/22(水) 08:46:39.54ID:LOpqrKoPr
してるなら今すぐ離れて稽古しろよ、大の里
こんなとこ見たって百害どころか万害しかないからな
2025/01/22(水) 09:44:03.64ID:/d3h2i2Z0
昨日の相撲は最高ではないが、悪くない兆候だと思った
豪の山が性格的にせっかちなのか立つのが早すぎる
そこを下手に相手に合わせると相手に先手を取られてしまうから
これでいいんだよ

引いたのもあの状況なら賢明な判断
初日からバタバタせずそうできてればもっと楽だったのにな
467待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:51:38.79ID:Q3evQ/w20
今日の相手の金峰山は逃げも隠れも、そしてフライング立ち合いをしないから大の里
は本領発揮してパワー全開でいけるし、不調だという九重審判長を見返すチャンス
2025/01/22(水) 09:54:32.12ID:9Ewx/Kyr0
>>465
ただ闇雲に稽古をするのは馬鹿
2025/01/22(水) 10:20:28.76ID:72gkuOeu0
マワシ巻いたこともない超ド素人カスアンチが変化連呼してるの超絶に滑稽なんだがw
470待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:30:14.18ID:Q3evQ/w20
九重が不調だと言ってるけど、不調でもここまで7勝3敗とはスゴイ力士だよね
471待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:09:54.91ID:qvvv6LSM0
金峰山 負けたことで わかんなくなってきた
優勝争いに武尊氏に 大野里と保証龍が食い込んだ
金峰山には悪いけど開けて欲しい
472待った名無しさん (オイコラミネオ MM07-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:48:11.82ID:430Lj/2mM
>>471
投稿前に誤変換の確認を
473待った名無しさん (ワッチョイ a367-kmaJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:00.76ID:6ztXXiDq0
決まり手が押し出しとかが多いが組む相撲も別に下手はないよね
押し相撲多いからすばっしこい相手に懐に入られてコロッと負けるパターンが多いのが気にはなる
474待った名無しさん (ワッチョイ a367-kmaJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:01.22ID:6ztXXiDq0
決まり手が押し出しとかが多いが組む相撲も別に下手はないよね
押し相撲多いからすばっしこい相手に懐に入られてコロッと負けるパターンが多いのが気にはなる
475待った名無しさん (ワッチョイ a367-kmaJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:02.95ID:6ztXXiDq0
決まり手が押し出しとかが多いが組む相撲も別に下手はないよね
押し相撲多いからすばっしこい相手に懐に入られてコロッと負けるパターンが多いのが気にはなる
476待った名無しさん (ワッチョイ 3367-NH4A)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:51:11.46ID:FugPvcy00
力士が5chなんて古くせえところ見てるわけねえだろ
2025/01/22(水) 14:19:52.37ID:9Ewx/Kyr0
>>476
どうしてそんなことがいえるんだろう?w
2025/01/22(水) 15:45:39.02ID:H6/2t/8o0
老人御用達の過疎過疎掲示板なんて誰が見るんだよ
2025/01/22(水) 16:02:00.50ID:YdMyA0DQ0
>>478
まずはお前だな
老人ご用達って言うくらいなんだから、とりあえずお前もご老人なんだろ?
おじいちゃん
2025/01/22(水) 16:05:34.18ID:FugPvcy00
なんで事実言うと発狂するんだ
481待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/22(水) 16:17:23.96ID:2t0SOCJA0
11勝4敗の大相撲幕内優勝
  過去4例
2023年秋場所  貴景勝  大関
2017年秋場所  日馬富士 横綱
1996年九州場所 武蔵丸  大関
1972年初場所  栃 東  西前頭5枚目

ひと場所15日制が定着した
1949年夏場所以降
11勝での優勝が最も勝ち星が少ない
482待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/22(水) 16:20:24.02ID:2t0SOCJA0
自分の人生できちんと頑張ってきてないと
年も重ねられないし
老人にもなれないし
大相撲を見てのんびりも出来ないですね
2025/01/22(水) 17:05:07.95ID:aK7gc/0U0
そうか、学生時代は勝ったり負けたりだったんだ
今日もどうなるかわからないね
2025/01/22(水) 17:46:47.21ID:adHdPbuB0
なんか最近引いてばっかりだな
485待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:47:07.55ID:6d7S6NMV0
ダメだこりゃ
また引きやがった
優勝争いの大事な一番で大関が平幕に力負け
2025/01/22(水) 17:47:48.93ID:AHOTNIZ20
情けなや
487待った名無しさん (ワッチョイW cffa-/98Z)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:48:26.82ID:lLDRA0IW0
平幕に突き倒される大関 乙
2025/01/22(水) 17:49:18.38ID:AHOTNIZ20
なぜ引いてしまうんや?
2025/01/22(水) 17:49:26.04ID:4FCo/vbf0
金峰山が研究してた?
見事に突き倒されてしまった
2025/01/22(水) 17:49:57.10ID:hCZEC4Xo0
やっぱ今場所立ち会い踏み込み負けるね
太りすぎたか
491待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:50:09.21ID:6d7S6NMV0
平幕だからで優勝争いになっちまうよ
情けねぇーな
もう豊昇龍に最後の壁になるよう頑張ってもらうしかない
492待った名無しさん (ワッチョイW 4349-17Cb)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:50:38.22ID:sb9Th0GY0
はいはい引き癖引き癖
相手を捕まえる技術を身につけろ定期
493待った名無しさん (ワッチョイW 63b8-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:50:54.74ID:eZQSc8FN0
その引き癖を治さないと、、、
494待った名無しさん (ワッチョイW 4349-17Cb)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:54:17.06ID:sb9Th0GY0
少しは技術を教えてやりなよキセ
あんたと違って大卒は残された時間は長くないよ
2025/01/22(水) 17:54:59.13ID:9Ewx/Kyr0
まわしを取って四つに組む相撲を身につけろ。どっちが大関かわからん相撲。このあほが
2025/01/22(水) 17:55:22.69ID:9Ewx/Kyr0
>>494
教えられないんだよ・・・これが現実
2025/01/22(水) 17:56:31.61ID:hCZEC4Xo0
今日は組む組まないの前に立ち会いで負けてるよ
廻しってのは押し込まないと届かない
2025/01/22(水) 17:58:52.59ID:EuAUKum40
引き技連発してた時点で嫌な予感はしてた
何故かこのスレでは高評価だったけど
499待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:58:59.48ID:2t0SOCJA0
10勝1敗 金峰山  西前頭14枚目
 9勝2敗 王 鵬  西前頭3枚目
 8勝3敗 豊昇龍  西大関
      霧 島  西前頭筆頭
      千代翔馬 西前頭5枚目
      尊富士  西前頭11枚目
 7勝4敗 大の里  西大関
      大栄翔  西関脇
      阿 炎  東小結
      高 安  東前頭6枚目
      伯桜鵬  東前頭15枚目
500待った名無しさん (ワッチョイ 03f6-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:01:03.65ID:SuvRTiW60
ここ2日間引き技が出ていたから
なんとなく嫌な予感はしてた
2025/01/22(水) 18:01:51.10ID:/d3h2i2Z0
恐れてた通りの展開になったわ
のど輪で体起こされて負けるのいい加減何とかしないと
502待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:05:07.05ID:6d7S6NMV0
>>493
すぐ引くからなぁ
これじゃ鶴竜みたいになっちまうよ
これを治さないと横綱は遠いし仮に上がれても雑魚横綱になりそう、、、
2025/01/22(水) 18:07:09.12ID:xIZgJk7Y0
同じ部屋に白熊いるんだから、四つを教えられない訳でも、切磋琢磨できない訳でもないだろ
あくまで大の里の資質ややる気の問題でしょ
2025/01/22(水) 18:07:28.61ID:9Ewx/Kyr0
>>502
心が弱い、の一語
505待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:15:22.73ID:6d7S6NMV0
琴櫻もだが日本人が情けな過ぎる
こうなったら明日豊昇龍には壁になって唯一大関として優勝争いに最後まで残ってもらいたい
2025/01/22(水) 18:21:16.02ID:FugPvcy00
喉輪の対策しとけよ
今場所みんなやってくるのに何も修正できないまま押し込まれてんじゃねーか
2025/01/22(水) 18:23:09.86ID:hCZEC4Xo0
仕方ないじゃん
場所前稽古では誰もやってくれないから右廻しに手が掛かるから大の里は安心して巻き替えの練習してたんだから
2025/01/22(水) 18:23:39.62ID:hCZEC4Xo0
誰もやってこなくて
509待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:35:00.98ID:Q3evQ/w20
のど輪対策は何がある?
〇若隆景が阿炎にやったように横から手で振り払う。
〇自分も相手にのど輪をかける。
〇立ち合いでフライング気味に少し先に突っかける
510待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:36:13.53ID:Q3evQ/w20
追加
〇神様に祈る
511待った名無しさん (ワッチョイ 03f6-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:48:24.81ID:SuvRTiW60
今場所は
せめてどちらかの大関には勝って
10勝はしてほしい
2025/01/22(水) 18:48:33.97ID:jpL64JcAr
◯片男波部屋に出稽古に行ってひたすら玉鷲の喉輪を受け続ける
513待った名無しさん (ワッチョイ ffc3-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:54:54.49ID:yHv1z/0S0
雑魚すぎwwwwwwwww
514待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:00:34.94ID:6d7S6NMV0
今の大関陣で横綱に一番近いのは豊昇龍で間違いないな
大の里は引き癖治さないと話にならん
まぁ琴櫻よりは期待出来るとは思うんだが
515待った名無しさん (ワッチョイW 6f40-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:04:52.30ID:hcecnW7n0
別に大の里好きでも応援もしてないけど、昨日のABEMAで大乃国が「(大の里)凄くないですよ。自分の時は10代で大関、この歳で横綱でしたから」って言ってたの未だに怒りが収まらない。いや素直にすげぇだろ。そこは普通に褒めるべきとこだろこの老害が。
516待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:05:23.88ID:Q3evQ/w20
〇ひたすら逃げる
2025/01/22(水) 19:06:56.48ID:NJH27XLa0
一番気になったのが観客席にいたかなりの美女が取組前に「金峰山!!」と声援を送ってた事
やはり大の里は人気がそれほど無いんだなというのが分かって俺の感覚がズレて無かった事が証明されて少し嬉しかった
2025/01/22(水) 19:15:36.08ID:NJH27XLa0
正直言って大の里は好きとかいうより貴景勝以来の本気で嫌いな日本人力士
大の里や貴景勝に勝たれる位ならモンゴル力士が勝った方がマシという感じだから元々好きじゃ無かった照ノ富士や豊昇龍を消去法で応援するようになったし
(ちなみに自分は決して大の里のアンチでは無い。)
2025/01/22(水) 19:17:08.88ID:l4ELQeLW0
逆張りカスw
520待った名無しさん (ワッチョイ cf9a-rbLX)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:18:06.61ID:2EVKRj2e0
今日はどの若い衆がアルハラの犠牲になってるのかな?
521待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:33:59.86ID:6d7S6NMV0
ダブル綱取りで最悪失敗しても次に繋がるか大の里優勝なら来場所は綱取りだし近い内に横綱誕生も期待して引退したであろう照ノ富士もまさか平幕優勝とかしちゃったらビックリだろうね
ある意味気の毒
せめて豊昇龍に頑張ってもらうしかない
2025/01/22(水) 19:37:41.71ID:cNplH4Bl0
豊昇龍こそいらんわ
2025/01/22(水) 19:45:02.56ID:NJH27XLa0
>>519
昨日大の里関が豪ノ山関に勝った際は観客の反応が薄かったのに今日の取組で金峰山関が勝ったら会場は大歓声でしたが・・・
2025/01/22(水) 19:51:36.56ID:ak2oYZnP0
あーーって悲鳴が上がってるやんw
向正面の観客の表情が
2025/01/22(水) 19:57:10.37ID:w4Gjp6Nf0
こいつは引いて勝つと味しめて翌日も翌々日も引こうとする
一昨日引いて勝った時点で嫌な兆候だなって思って、昨日も引いて勝ったからこりゃ癖になってると感じた。
そしたら案の定今日も引いてしかも負け。優勝争い脱落したし目先の勝ち星じゃなくて前に出る相撲とれ。
526待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:02:30.43ID:6d7S6NMV0
>>522
大関陣で唯一優勝争いに残ってるのに何故?
協会も早く新横綱欲しいのにまさか平幕優勝とか目もあてられん
527待った名無しさん (ワッチョイW 6f4a-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:04:50.24ID:Q8n16mbf0
大の里!
自分を信じろ!
明日も頑張れ!
2025/01/22(水) 20:09:36.78ID:JxZMsxm90
豊昇龍が優勝するぐらいなら平幕優勝でいい
529待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:09:47.94ID:Q3evQ/w20
五日目頃に仕切りで目が潤んで充血していた。風邪だかを引いたのかな。顔に生気がない
それでも勝ってきたから実力はあるんだが
530待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:25:28.26ID:6d7S6NMV0
>>528
なるほど
平幕金峰山優勝で十両はウクライナ優勝で幕内はカザフスタンで外国人力士大活躍とかあるかもな
相変わらず日本人情けな過ぎる
2025/01/22(水) 20:25:46.05ID:NJH27XLa0
今場所は体調も万全で身体の張りを見る限りかなり充実した稽古もしてきてる感じ
恐らく本人の能力的に頭打ちになったのと大の里対策が進んできた結果が出てる
金峰山も大の里のはたきを完全に読んだ上で上手く対応したし大の里が苦し紛れにやる土俵際の逆転を封じるお手本を見せてくれた
2025/01/22(水) 20:33:06.73ID:IZG2RhFG0
215 待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S) 2025/01/22(水) 18:18:51.37 ID:6d7S6NMV0
>>530
そもそもここは大の里を応援するスレですよ
日本人アンチのブタはお帰り下さいw
533待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:33:52.91ID:6d7S6NMV0
金峰山強かったよな
どっちが大関か分かんないくらいだったしw
まぁ大関倒しての優勝なら立派だし平幕優勝も良いかもな
にしてもやっぱ外国人は強いな
日本人は情けな過ぎる
最後の日本人横綱があの忖度雑魚横綱キセノンだしその弟子が大の里と言うのもまたなんとも、、
2025/01/22(水) 20:38:00.37ID:YdMyA0DQ0
大の里がパワー負けしたのを初めて見た気がする
引いちゃったのも金峰山のパワーに圧倒されたからだし
大の里を正面から寄ったり押し出せるパワーと体格の持ち主はは膝の調子がいい時の照ちゃんだけだと思ってた
2025/01/22(水) 20:39:52.60ID:aBpC35FV0
金峰山が本気出したら大の里なんて死んでしまう
536待った名無しさん (アウアウウーT Saa7-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:40:16.68ID:R05dgM2La
大の里時代は終わったのか
537待った名無しさん (ワッチョイ 63ee-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:40:35.22ID:2pKxeAa80
スレタイに[横綱]と入れるからやっぱりって感じ

>>519
>>522
書き込みを監視して糞レスしてるだけのカス
お前こそいらないw
2025/01/22(水) 20:44:37.08ID:GgbjdvMK0
>>537
コピペ荒らしのお前がほざくな
http://hissi.org/read.php/sumou/20250122/MnBLeGVBYTgw.html
539待った名無しさん (ワッチョイ 63ee-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:57:24.20ID:2pKxeAa80
>>538
必死チェッカーなんか貼ってどうしたw

スレタイに[横綱]と入れるのはやめましょう
2025/01/22(水) 21:00:04.64ID:lFbGzHFi0
>>539
糞レス荒らしが何言ってるの
541待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:05:12.64ID:6d7S6NMV0
>>537
確かに
豊昇龍は唯一大関として頑張ってるよ
大の里は壁にすらなれなかったから優勝争いを面白くする意味でも明日は頑張ってもらいたいわ
2025/01/22(水) 21:10:28.79ID:Fn/HMYaU0
今日の感じでは明日の千代翔馬戦は荷が重いんじゃないかな?
千代翔馬なんかしてきそうだし
2025/01/22(水) 21:13:25.82ID:XZs9/GBw0
>>541
自演カス
544待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:19:10.54ID:6d7S6NMV0
>>543
アンチは一人だけだと思い込む相撲板の監視員マスブ乙w
2025/01/22(水) 21:25:44.22ID:ZpHd6a6R0
キチガイコピペ荒らしが複数いるってかw
546待った名無しさん (ワッチョイW a31c-MySd)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:36:46.68ID:8COij+Wq0
パワーに任せて寄り切るだけの一本調子の相撲が通用しなくなってきたな
2025/01/22(水) 21:39:58.37ID:DoxEKyFor
>>518
そういうのアンチって言うんだよ
嫌いなのにアンチじゃないってどういう意味だよ
2025/01/22(水) 21:40:51.53ID:z+tD0Q990
飲酒強要ができなくなってから調子崩してるな
かわいそうに…
2025/01/22(水) 21:57:57.13ID:zyLiva/70
ただデカいだけの人
550待った名無しさん (ワッチョイW a31c-MySd)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:59:09.60ID:8COij+Wq0
デカいから何となく強いけど不細工な相撲だよな
豊昇龍みたいに華麗な投げ技使えないでしょ
2025/01/22(水) 22:05:40.56ID:xIZgJk7Y0
ハワイ勢みたいに成長していけるかなあ
552待った名無しさん (ワッチョイW 6334-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 22:06:30.66ID:ZLZswztR0
こいつも底が見えたな
2025/01/22(水) 22:09:21.73ID:l/DoO2Qb0
豊昇龍のチンピラ相撲よりよっぽど見れる
2025/01/22(水) 22:35:08.45ID:pVX9sOJR0
正直豊昇龍もあんまり相撲は上手くない
運動神経お化けだけど
大の里は身体能力お化け
2025/01/22(水) 22:35:09.80ID:/d3h2i2Z0
亀のように頭を体内に引っ込める稽古をしよう
556待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:14:37.30ID:6d7S6NMV0
>>550
今場所はまた華麗に投げられるかもしれんな
2025/01/22(水) 23:32:47.77ID:9Ewx/Kyr0
あごを終始引いて相撲を取れよ。ばかたれ
558待った名無しさん (ワッチョイW 63b8-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:58:50.05ID:eZQSc8FN0
>>555
なんかワロタw
559待った名無しさん (ワッチョイW 03d2-64G3)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:02:32.28ID:GhWsrt6n0
>>396
>>398>533
結局速筋理論が正しかったとw

だから向いてねえって言ってんのに
560待った名無しさん (ワッチョイW ff71-64G3)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:05:53.58ID:MnaH/6HZ0
https://i.imgur.com/evwHyMI.jpeg

相撲おじさんは学習するべきだよw
これは稀勢の里の時代から言ってる事だよ
561待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 03:12:25.60ID:ONvv6/sq0
>>555
確かに立ち合いでアゴを引いて立てば、あんなにアゴにヒットされる事もなくなるね。対策としていいと思う
2025/01/23(木) 07:15:50.08ID:dgW+r0Wc0
「自分にとって有利、相手にとって不利な体勢」
↑コレを対戦相手によってどうやるか?考えるんだよ
563待った名無しさん (ワッチョイW 336f-JD+0)
垢版 |
2025/01/23(木) 07:38:35.09ID:thZwkEX80
>>555
ガメラかよ
564待った名無しさん (ワッチョイ 4326-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:09:58.56ID:bgdWGGLS0
>豊昇龍みたいに華麗な投げ技使えないでしょ

華麗だとは思わないけどな
565待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:27:19.25ID:ONvv6/sq0
自分に突いてくる相手には、自分がそれをやればいい。
金峰山や阿炎には相手のアゴに両手を当てて左右どちらかに振ればいい。
アゴを振られるとバランスが崩れるのは大の里自身が体験してる。
566待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:33:43.77ID:ONvv6/sq0
金峰山は以前に首を痛めているから、首にアタックするのは効果的
2025/01/23(木) 10:36:06.75ID:5wAzoUeOr
誰よりも師匠が一番辛辣で草
https://www.sanspo.com/article/20250122-2FFUWQB7YJKQVOPS5AOCEGWHEU/
568待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/23(木) 14:35:24.77ID:cZW0eaEj0
ダメだなこりゃ
たける 富士もダメ出し

和の里 弱すぎる 何なんだよ あれは
569待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/23(木) 14:42:31.61ID:90GSMZmi0
【 郷土出身力士 】
7勝4敗 大の里 西大関
6勝5敗 遠 藤 東前頭 7枚目
3勝8敗  輝  西前頭 16枚目
6勝5敗 欧勝海 十 両 西9枚目
4勝2敗 深 井 幕 下 東27枚目
2勝4敗 豊雅将 三段目 西3枚目
5勝1敗 炎 鵬 三段目 東4枚目
1勝5敗 栃 登 三段目 東20枚目
2勝4敗 綿 谷 序二段 東44枚目
3勝3敗 濱 田 序二段 西48枚目
4勝2敗 大 翔 序二段 東61枚目
2025/01/23(木) 14:55:10.04ID:PoM47GjKa
そうは言っても潜在能力は群を抜いてるでしょ
よっぽどやり方間違わなければ横綱は確実
名横綱で終わるか大横綱まで行けるかが議論のしどころで
2025/01/23(木) 16:18:53.05ID:dgW+r0Wc0
>>570
能力は開花してなんぼ。そのままつぼみのまま枯れる場合もあるんだが
2025/01/23(木) 16:26:20.10ID:M1OONcfx0
枯れちゃったのは服部とか北尾?

北尾は優勝なしでも一応横綱になったのに開花しなかったって表現するのもなんだが

もし才能が満開していれば、他の38組を圧倒して、千代の富士の後継者となって(千代の富士の引退も少し早めて)
平成一桁台に双羽黒時代を作り、上位まで駆け上って来た若貴曙の前に立ち塞がって睥睨する
巨大な壁になっていたかもしれないが
573待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/23(木) 16:56:18.67ID:cZW0eaEj0
こんな弱い 大関が上を目指す 笑わせなんなよ
2025/01/23(木) 17:00:37.25ID:h3fczsRQ0
>>567
師匠ならのど輪対策立ててアドバイスぐらいしろよ
他人事かよ
575待った名無しさん (ワッチョイW 3f59-JD+0)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:19:54.23ID:qcsO/c390
中卒で入門していれば今頃横綱でしたかね
2025/01/23(木) 17:53:30.06ID:XWTkTKhv0
上手取ったの初めて見た
577待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:56:02.07ID:90GSMZmi0
【 幕 内 】
10勝2敗 金峰山  西前頭14枚目 🇰🇿
 9勝3敗 豊昇龍  西大関    🇲🇳
      霧 島  西前頭筆頭  🇲🇳
      王 鵬  西前頭3枚目
      尊富士  西前頭11枚目
 8勝4敗 大の里  西大関
      大栄翔  西関脇
      千代翔馬 西前頭5枚目 🇲🇳
578待った名無しさん (ワッチョイW ffd8-YuJL)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:57:16.33ID:k6INDlNn0
オオノ強し
マジで優勝あるで
579待った名無しさん (ワッチョイW 8fbe-YuJL)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:58:24.39ID:XvSqrRH40
番付の重みを見せ付けてくれたね
流石は大関大の里だ
2025/01/23(木) 17:59:49.47ID:/NvspNU20
千代翔馬が真っ向勝負してくれてよかったな
2025/01/23(木) 18:00:43.18ID:dgW+r0Wc0
>>576
上手を取って一気に前に出るのはあり。逆転を喰らいにくいからな
大の里の一つの型として、これは有望!
2025/01/23(木) 18:01:27.41ID:dgW+r0Wc0
逆に上手が取れないときは、土俵中央でじっとして体勢をよくすること
2025/01/23(木) 18:02:55.44ID:/NvspNU20
明日の豊昇龍はすんなりと勝たせてはくれないだろうな
2025/01/23(木) 18:10:25.57ID:dgW+r0Wc0
右上手を取って右足を寄せながらならば豊昇龍の下手投げを食いにくい
2025/01/23(木) 18:14:49.62ID:dgW+r0Wc0
ただし、一気に出ての勇み足には気をつけてね
2025/01/23(木) 18:19:02.57ID:bFIavJmX0
今日は完勝で良かった
この相撲を昨日取ってほしかったなぁ
あの負け方すげえガッカリした
587待った名無しさん (ワッチョイW 8f7c-JD+0)
垢版 |
2025/01/23(木) 18:33:37.76ID:S3B52Pza0
大の里!今日カッコ良かった〜
明日も頑張れ!
588待った名無しさん (ワッチョイW 8f7c-JD+0)
垢版 |
2025/01/23(木) 18:33:38.42ID:S3B52Pza0
大の里!今日カッコ良かった〜
明日も頑張れ!
589待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 18:52:25.75ID:nhPv2Uzs0
>>586
昨日勝ってたらなぁー
ほんと勿体無い
2025/01/23(木) 18:53:01.99ID:M1OONcfx0
左右から翔馬を完全にロックしていたな、絶対にチョロチョロ小細工はさせない、正面に置いて勝つって強い意志を感じられた相撲だった

確かに安全策ではあるんだが、金峰山とか下手したら自分よりパワーのある奴、元気のいい時の琴櫻、豊昇龍といった
同格の強者にはそう通じる相撲でもない、全力で取らなければいけない取り口だから肉体への負担も重いだろうし

15日間、全部この相撲で取れっていうのは結構しんどいだろうな、まあ横綱昇進には、まして大横綱になるには
そのくらい出来なきゃ駄目だろうけど
591待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 18:54:44.91ID:nhPv2Uzs0
>>583
どちらにせよ勝ち越したし優勝の芽もほぼ無いから優勝争い面白くするためにも負けてもいいわ
流石に4敗優勝はないでしょ?
昨日の負けが痛過ぎる
2025/01/23(木) 20:03:16.48ID:3LzE647n0
優勝無い場所で勝ち越したのなら適当に診断書書いて貰って休場した方が長く相撲が取れる
令和の怪物も高校やロッテで無駄に投げなかったお陰でドジャースに入れたし本気で横綱目指してるのなら無駄な事は徹底的に省く勇気が要る
幸いにも横綱と違って大関は負け越しさえしなければどれだけ手を抜いてもお咎め無しの美味しすぎる地位だから利用しないと損
真面目に大関業務を勤めようとした力士達は全部潰れたし
593待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:14:12.23ID:ONvv6/sq0
>>586 あの金峰山との一番がホントがっかりした。
明日の豊昇龍には絶対に勝て
594待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:21:18.64ID:nhPv2Uzs0
>>574
確かに
キセノン自分も白鵬が強すぎてなかなか優勝出来なかった癖に偉そうな物言いで草
595待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:28:40.89ID:KFTC897xa
キセノンもヒマスののど輪で毎回つんのめって押し倒されてたよな
2025/01/23(木) 20:31:07.81ID:ZbP3PfkA0
ここで豊昇龍に勝ってこそ、師匠のKY魂を受け継げることになるのだが
2025/01/23(木) 20:36:06.08ID:/Qx9UfRc0
豊昇龍をぶっつぶせ
598待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:37:44.95ID:nhPv2Uzs0
>>595
流石師弟w
2025/01/23(木) 20:51:01.71ID:M1OONcfx0
キセの時代ってやっぱりキツいわ
白ヒマ鶴のモンゴル三横綱にプラスしてカロバルト、ついでに菊もいたわけだし
ライバルが全員、自分と互角かそれ以上の奴ばかり、ライバルと当たると白星が五分以下の確率って、めっちゃハードモードだな
確実に自分より弱かったのは鶴と菊だけだし、でもこの二人にだって100%勝てるってほどじゃなかった

お前は俺に比べればライバルが少ないし雑魚ばかりで楽してるって感じで、コメントも辛口になろうってもんだ
まして自分より上位の照まで引退したわけだし、本当に今はイージーモードだなって言いたいだろうな
600待った名無しさん (ワッチョイ d357-iSs0)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:59:07.19ID:6iCiwwAg0
金峰山に完封されたから
豊昇龍には勝てないかもしれん
601待った名無しさん (ワッチョイW 338b-yXf9)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:27:58.95ID:QB/KJyGt0
>>600
そもそも秋場所で一度勝っただけで
実際は負けっ放しだからね
豊昇龍を押し出して勝てると思ったら大間違い
2025/01/23(木) 22:34:01.66ID:3LzE647n0
大の里関は師匠に比べてもかなりハードモードだと感じる
稀勢の里の場合は多くの相撲ファンが応援してくれてた
大の里関は応援してくれる相撲ファンはあまり多くなく熱心に応援席するのは一部の地元ファンという非常に厳しい戦いを強いられてる
応援が少ないというのは結構モチベーションに影響する
603待った名無しさん (ワッチョイW 338b-yXf9)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:35:31.36ID:QB/KJyGt0
>>599
それは後出しだから言えること
そもそも稀勢の里にはそれ以前に何度も優勝チャンスがあった
にもかかわらず自らフイにしてしまったわけで
それは稀勢の里自身の力不足以外の何物でもない

相手がモンゴル横綱四人や外国人だらけだったとか
同格の琴奨菊や豪栄道に邪魔されたとかではない
自分自身の優勝争いと周りの状況は何も関係ない
604待った名無しさん (スッップ Sd1f-yXf9)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:39:11.60ID:DGWmXqgJd
貴乃花さんが「今の幕内ってこんなにレベルが低いのか」
と嘆いてしまうのが今日の相撲界の現状
貴乃花が絶賛していたのは照ノ富士だけ
照ノ富士も土俵から去ってしまった今、もはやどうしたらよいのか
(´・ω・`)
605待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:48:52.62ID:KFTC897xa
マジか
貴乃花が言うってことは実際にそうなんだろうな
2025/01/23(木) 22:53:52.56ID:sp8PtrGfa
大の里の器はそんなに小さいかなあ
少なくとも今の現役の中では国籍や人種に関係無く1番だと思うけどな
2025/01/23(木) 23:00:31.66ID:6YaHlU7B0
大の里はなんていうか、あんまりプロっぽくないんだよね
プロの関取衆の中でアマチュアチャンピオンが健闘してるっていう感じ
でもそこが応援したくなるところでもある
608待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 23:04:44.01ID:nhPv2Uzs0
>>604
照ノ富士も綱取り大関が二人もいて新大関大の里にも期待してただろうしそろそろ新しい横綱への期待もあっての引退だろうけど蓋を開けてみたら琴櫻は綱取りどころか角番危機、大の里も優勝を左右する大一番で平幕に吹っ飛ばされて4敗、唯一豊昇龍が頑張ってるほうだけどそれでもギリギリラインの3敗
これで平幕に優勝また持ってかれたら目も当てられない
そもそも玉鷲も凄いとは思うけど若手が40歳に力負けしたりあの歳で幕内やれてるってのがレベルがしれてる気がする
2025/01/23(木) 23:07:34.90ID:M1OONcfx0
俺には将棋で例えると詰将棋とかをあまり数こなして勉強していないが、才能と勢いでプロを薙ぎ倒しているアマチュア棋士って感じがする
才能は凄いが地道な基礎訓練がまだmだ足りてないといいうか

大の里の場合、腰を落としてのすり足の稽古だな
2025/01/23(木) 23:10:27.58ID:M1OONcfx0
照ノ富士の引退もちょっと早まったな
また途中休場で顰蹙を買ってでも、あと半年だけでも現役でいてほしかった
横綱不在が2025年の間ずっと続くかもとか思うとゾッとする
2025/01/23(木) 23:12:09.29ID:YFWK9cf40
別に横綱いなくてもよくね?
そんだけ強い人いないんだからしょうがないし
2025/01/23(木) 23:12:57.73ID:LwBU4ABFa
>>604
>>605
貴乃花世代の力士はなんかネガティブな発言多いんだよな
武蔵丸とか貴闘力もそうだけど
個人差には萎えるからあんまり好きじゃない
2025/01/23(木) 23:14:04.03ID:9wE9F96Pa
厳しい発言ならまだ良いんだけど
614待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 23:30:02.19ID:nhPv2Uzs0
>>604
貴乃花は自身の貴景勝はどう思ってたんだろうね
615待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 23:30:33.21ID:nhPv2Uzs0
自身の弟子の貴景勝
616待った名無しさん (ワッチョイW d3a9-YuJL)
垢版 |
2025/01/24(金) 00:03:33.64ID:NewZB3fU0
なんか大関になってからあんまりパッとしなくなったな
って最近の大関みんなそうじゃねーか
617待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 00:12:13.50ID:GrBi2qgt0
>>604
その貴乃花が絶賛する照ノ富士に晩年の衰えてきた引退最後の場所で照ノ富士に勝って全勝優勝した白鵬って改めてマジで凄いな
全盛期は間違いなく最強なんじゃね?
2025/01/24(金) 00:25:02.37ID:Mg2yG8Yx0
>>614
大関に上がる時、引退の時にコメントを出した唯一の弟子と言えばわかるか?
2025/01/24(金) 01:20:29.42ID:GOlMKYh70
昔のレベルと比較しても仕方ない
昔は相撲人口が多いし練習はスパルタ指導
今は今
2025/01/24(金) 02:48:03.43ID:sHvfpQjxa
体格に勝る技術は無くて、いくら上手くても階級の壁は越えないし、小兵には必ず限界がある
バスケットボールは大型化してから、遅れて技術が付いて来たから、今ではハンドリングもシュート力も圧倒的に良くなった
大相撲の世界も過去のどの時代より体格も体重も大型化していて、これから技術が進化していくと思われる
競技の世界では体格も技術も戦術も絶え間無く進歩してきた歴史があり、それは大相撲の世界でも例外ではない
俺が死ぬ頃には大きいのに早くて上手い、白鵬や貴乃花みたいな力士が増えているはずだ
大の里だって過去の日本人と比べればサイズとスピードは出色、そういう意味で今だって進化の途上なんだろう
2025/01/24(金) 03:05:15.59ID:s4z3hKJA0
>>617
仮病で休養バッチリの糞横綱が何だって?
622待った名無しさん (ワッチョイ e3a3-VyPR)
垢版 |
2025/01/24(金) 03:39:10.76ID:m1c6kYaN0
>>620
普通はそうだが大相撲の場合競技人口が激減してるだけにどうなるか
大型化の時代には土俵が狭すぎるんじゃないか
2025/01/24(金) 04:10:39.72ID:rrsBOWRA0
15尺土俵じゃない大相撲など認めん!
2025/01/24(金) 08:44:06.45ID:vIJ+6kfh0
>>617
それ反対だよ
引退直前のボロボロのはずの横綱にどいつもこいつも勝てずに全勝許してる幕内のレベルの低さの方に貴乃花じゃなくても嘆きたくなる
625待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 09:08:32.11ID:j5+l5ayA0
現実を見るしかないだろうな。現実は横綱を期待された琴桜は沈没で負け越しもありうる。
豊昇龍が辛うじて優勝争いに絡んでいるだけ。大の里はとりあえず勝ち越し。
あとは二けた勝ち越しが出来れば良い。
2025/01/24(金) 10:28:03.31ID:ko7qiKpD0
大の里が豊昇龍みたいに四股500回デッポウ1000回やったら強くなる!
2025/01/24(金) 10:34:07.08ID:Mg2yG8Yx0
>>626
やっていないとでも?
2025/01/24(金) 10:57:03.46ID:9KIHdDcFd
素質は十分
いずれは横綱になる男だ

大関、横綱として多くを経験した師匠の存在が心強い
2025/01/24(金) 11:11:18.73ID:XMKMbM0pr
とにかく怪我に泣かされたあの師匠が四股やテッポウなどの基礎稽古をやらせてない訳ないと思うが
大の里だけ特別!とか言ってなければ
流石に言ってないよね
2025/01/24(金) 11:40:49.63ID:K3N+qVjG0
基礎には入門時々からうるさいイメージだけどな
その代わり技術論は後回しってイメージ
2025/01/24(金) 12:03:30.62ID:lYhqerRA0
>>629
ケガっていうてま
横綱なるまでは現役イチ頑丈だったやろ
632待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 13:07:45.28ID:j5+l5ayA0
>>627
熱海富士が師匠の伊勢ケ浜親方からやれと言われても出来ないと言っていたから
相当キツイと思われる。大の里の腰高から想像するにまだやってないのではないかな?
633待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/24(金) 15:48:56.65ID:QG/wGvwx0
さて 今日はどうかな
2025/01/24(金) 16:00:34.78ID:ko7qiKpD0
過去の映像見ると、押し負けてないな
635待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/24(金) 16:07:18.31ID:QG/wGvwx0
宝生流 とかよ
マジかよ
636待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 16:11:32.22ID:GrBi2qgt0
>>624
それもそうだがそんな中で唯一貴乃花が絶賛した照ノ富士は千秋楽まで全勝でその照ノ富士との相星決戦を引退直前の白鵬が倒して全勝優勝するあたり晩年でこれならそりゃ全盛期なんて誰も勝てるはずないしそりゃ優勝しまくるよなと
やっぱ白鵬は別格過ぎる
637待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 16:23:06.38ID:1JKOactja
白鵬オタか
2025/01/24(金) 16:24:33.08ID:bc81WQLO0
>>636
コピペ荒らし発見
639待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 16:43:39.62ID:GrBi2qgt0
>>631
師匠のキセノンはデカい怪我は横綱になるまではなかったし弱くはないがなんせ同じ時代の白鵬が別格過ぎただけ
それだけになかなか優勝出来なかったから今はそれに比べたらって感じで12勝3敗は優勝じゃないとか厳しめの目で見てるんだろうね弟子には
2025/01/24(金) 16:48:25.34ID:1L9+FYDiH
欧州把瑠都は稀勢の里が強くなってきた頃には弱体化してた気がする
641待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:47:21.02ID:1JKOactja
弱すぎわろた
642待った名無しさん (ワッチョイ 0326-iSs0)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:47:45.83ID:+++KVKmR0
今日勝つとこだろ
何やってんの
2025/01/24(金) 17:48:12.67ID:sjy5O5xj0
もう二度と豊昇龍に勝てないんじゃないかってくらい力に差があるな
644待った名無しさん (ワッチョイ ff29-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:48:19.46ID:oUxaHD5i0
雑魚すぎwwwwwwwww
2025/01/24(金) 17:48:21.39ID:u8LmDHB4d
朝青龍稀勢の里でありそうな相撲
646待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:48:29.42ID:1JKOactja
KY発動は師匠から譲られてない
647待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:48:48.80ID:GrBi2qgt0
また投げられたw
2025/01/24(金) 17:48:50.42ID:ntJPtRGp0
大の里関も大人になった
いつもならムキになって豊昇龍に勝ってしまうのに今日は空気を読んで大人の対応で豪快に飛んだ
649待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:49:16.04ID:1JKOactja
弱すぎる! 進歩がなさすぎる!
優勝? 横綱? バカも休み休み言えよwww
まあこんなもんだ、みんな騒いでたから黙ってたけど
650待った名無しさん (ワッチョイW 5333-64G3)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:50:22.16ID:yRhn0EPY0
192cm 185kgで188cm 148kgにぶん投げられる男w
651待った名無しさん (ワッチョイW cfc3-17Cb)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:50:38.89ID:FYtfF5zl0
何回同じ負け方したら気が済むんだろう
652待った名無しさん (アウアウT Saff-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:52:18.45ID:1JKOactja
苦手力士コレクションの作成をそろそろ
2025/01/24(金) 17:52:27.73ID:VHnB+szV0
>>650
豊昇龍、虚偽申告しているよな。188ない。185くらい
2025/01/24(金) 17:52:37.78ID:VHnB+szV0
>>651
ばかなんだよな
655待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:52:42.26ID:QG/wGvwx0
ありゃありや
だめだこりゃ
2025/01/24(金) 17:54:00.88ID:+5M4nWOO0
いつも同じ負け方をする
頭が悪いんだな 悪いというか頭が弱い
脳みその問題だよ
いくら稽古をしたところで脳みそがあれではね
2025/01/24(金) 17:56:59.36ID:VHnB+szV0
豊昇龍の力のモーメント以上に大の里が回転した。つまり八百と受け止められても仕方がない相撲。怪しい
658待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:58:23.71ID:Mtt5YKzV0
【 郷土出身力士 】13日目

8勝5敗 大の里 西大関
6勝7敗 遠 藤 東前頭 7枚目
5勝8敗  輝  西前頭 16枚目
7勝6敗 欧勝海 十 両 西9枚目
4勝2敗 深 井 幕 下 東27枚目
2勝5敗 豊雅将 三段目 西3枚目
6勝1敗 炎 鵬 三段目 東4枚目
1勝5敗 栃 登 三段目 東20枚目
2勝4敗 綿 谷 序二段 東44枚目
3勝3敗 濱 田 序二段 西48枚目
4勝3敗 大 翔 序二段 東61枚目
659待った名無しさん (ワッチョイW 0379-64G3)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:01:11.00ID:jX7+oRjs0
唯一無二の力士
660待った名無しさん (ワッチョイW 8fda-64G3)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:08:18.73ID:/pN7qbY30
>>559
だから日本人はネタ枠
本気で応援したらガッカリする
661待った名無しさん (ワッチョイ ff44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:08:53.57ID:W+iBH4nK0
弱の里、駄目の里、負けの里
662待った名無しさん (ワッチョイ 0326-iSs0)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:09:44.69ID:+++KVKmR0
>>658
炎鵬が十両帰ってくる事応援した方が楽しめる
663待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:12:20.18ID:GrBi2qgt0
>>660
豊昇龍は新入幕の時の伯桜鵬や尊富士や大の里にも勝っていつも壁になってる
なんだかんだやっぱり一番大関やってて横綱に近いのは豊昇龍だよなぁー
664待った名無しさん (ワッチョイ ff44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:12:42.78ID:W+iBH4nK0
語呂合わせとしては,阿呆の里だな。悪いけれど。
2025/01/24(金) 18:14:17.63ID:DeBU5Q3I0
立ち合いでは負けてないのに首投げをまともに食らう
これで豊昇龍との格付けが決まってしまった感じ
2025/01/24(金) 18:19:06.09ID:sHvfpQjxa
悲観的にならんでも、立ち負けた訳でも力で劣った訳でも無い
たまたまとは言わないが豊昇龍も窮余の策で、熱海富士のように呼び込んで失敗する事もある訳で
2025/01/24(金) 18:22:52.74ID:sjy5O5xj0
親方選び失敗だな
2025/01/24(金) 18:27:16.16ID:UwXKTvcU0
残念だ
ここでKYを発動させればファンになったのに

明日は多分、琴櫻だろ
相手は負け越したんだし遠慮はいらん
鬱憤を晴らせ
2025/01/24(金) 18:30:06.39ID:rrsBOWRA0
両者、双手突きで立ち合ったが、その後の攻め方が同じ大関とは思えないくらい
技術とアタマの差があった、双手突き合いの後、大の里は特に二の矢を繰り出す事なく、フワッとしていたら、
豊昇龍はすかさず首に腕を巻いて首投げ

双手突きの威力はウエイトの差で大の里の方がやや勝っていたが、その後に攻めに転じる時の技巧、反射神経、判断力、
全てにおいて勝負にならなかった
あそこで首投げに行こうって判断した豊昇龍の頭のキレも凄いが、首に腕をスッと巻く技術も
とても大の里には真似できん
2025/01/24(金) 18:30:19.70ID:VHnB+szV0
>>667
伊勢ヶ浜にいっていれば
2025/01/24(金) 18:39:07.32ID:c7QK7S550
熱湯浴びて廃業してたかもな
2025/01/24(金) 18:42:00.14ID:UwXKTvcU0
本当に琴櫻だった
とりあえずやっちゃえ
673待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:42:51.78ID:GrBi2qgt0
>>670
伊勢ヶ濱や照ノ富士や白鵬の指導受けて四つも覚えれば化けそうなのにな
キセノンが師匠じゃなぁ
2025/01/24(金) 18:59:06.57ID:4Lf7D5dm0
千代の富士の弟子の出世頭が千代大海なのにこれだからニワカはw
2025/01/24(金) 19:08:56.04ID:9KIHdDcFd
今日の1番から学んで更に成長!
そうすれば問題なし!

いずれは綱を取る男
2025/01/24(金) 19:12:23.94ID:K3N+qVjG0
>>669
大の里が差した瞬間に投げてるのがミソだねえ
今までの取組でもそうだけど豊昇龍は大の里の前進する力を利用するのが上手い
大の里の両廻し取らずに出る癖を見事に突いてる
2025/01/24(金) 19:13:32.13ID:K3N+qVjG0
>>673
白鵬が竹葉山から生まれてるんだから正直才能が全てだよ
678待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:28:36.89ID:j5+l5ayA0
今日の一番は昨日の千代翔馬のように立ち合ってから一瞬膝をゆるめてから押す。二度押しのようにすれば
首投げは食わなかった。気合が入りすぎただけ。
下位の力士と取るように慌てなければ勝てるよ。そのコツをつかんだと思う。
来場所からは優勝争いに加わるのは確実
679待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:39:06.98ID:GrBi2qgt0
>>674
まぁ確かにな
貴乃花の弟子の貴景勝もあの様だしw
やはり才能DNAか
ドルジのDNAを受け継ぐ相撲センスの塊豊昇龍が一番期待できそうだ
680待った名無しさん (ワッチョイW a34b-YuJL)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:48:01.17ID:hnqZQjy/0
>>670
だめ。大の里には尊富士のライバルとして常に壁になって欲しい。何だかんだ言っても大の里強いしこれからどんどん伸びるだろうから、尊富士ファンとして常に前で待ち構えてて欲しい
681待った名無しさん (ワッチョイW 8f7c-JD+0)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:52:41.91ID:8ku1Y0Vg0
大の里!最後までに自分の相撲見つけるんだぞ!腐るなよ!
682待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:02:18.64ID:j5+l5ayA0
>>681
大の里愛にあふれる素晴らしいコメントだ
2025/01/24(金) 20:32:34.86ID:OhnUE7me0
明日は負け越し琴櫻との不調同志の対決か、つまんね~

千秋楽は尊富士?
尊富士が優勝争い残ってたら大の里は勝てんだろう
ここ一番に強いよあいつは
大の里と違って
684待った名無しさん (ワッチョイ cf9a-rbLX)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:55:41.75ID:UAFoLta50
今日はどの若い衆が飲酒強要されてるのかな?
685待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:57:58.61ID:GrBi2qgt0
>>683
明日なんて勝って当たり前体操過ぎておもんない
金峰山に負けた時点で終戦でしたわ
2025/01/24(金) 21:03:52.21ID:ntJPtRGp0
朝乃山II世誕生
687待った名無しさん (ワッチョイW a34b-YuJL)
垢版 |
2025/01/24(金) 21:04:21.50ID:hnqZQjy/0
>>683
そんな事ないよ。大の里過小評価し過ぎ。まだこれからの力士でしょ?そんな琴櫻や豊昇龍と比べても経験がまだないのよ。それは尊富士も一緒。だけど間違いなく大の里は横綱になるし、その後を追って色んな若い力士が出て来る。大の里好きじゃないし応援してないけどお願い。尊富士ファンとして過小評価はしないで欲しい。
688待った名無しさん (オッペケ Src7-JD+0)
垢版 |
2025/01/24(金) 21:32:08.50ID:YqUQVQAcr
大卒だから土俵経験は少ないが
年齢は大の里は豊昇と1歳しかかわらんし尊富士は同年齢
年齢的に伸び代はそんなめちゃくちゃ多いわけではないよw
689待った名無しさん (ワッチョイ 4343-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 21:48:06.07ID:0ELW/h240
>だけど間違いなく大の里は横綱になるし

素質はあるけど今場所の取り組み見てたら「間違いなく」とは言えないと思った
「多分」と言った方がしっくりくる
2025/01/24(金) 21:58:10.84ID:sjy5O5xj0
間違いなく横綱にはなれないと思う
2025/01/24(金) 21:59:32.54ID:VHnB+szV0
心の修行をした方がてっとり場や以下も
692待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:02:28.89ID:GrBi2qgt0
>>689
師匠みたいに意外と時間かかるかもな
2025/01/24(金) 22:05:05.51ID:OhnUE7me0
金峰山が一番横綱に近い気がしてきた
694待った名無しさん (ワッチョイW a34b-YuJL)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:06:41.87ID:hnqZQjy/0
>>689
いいや。間違いなく横綱になる。大器晩成かもだけど必ず横綱になる。幕下付出しからの大関だよ?スピード出世で期待が先に出ちゃうの分かるけど長い目で見ようよ。
695待った名無しさん (ワッチョイW 8fa8-WE9s)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:28:45.18ID:tj7Ixsp+0
まだ三役になってもないのに金峰山が横綱候補だと?
2025/01/24(金) 22:47:27.16ID:rrsBOWRA0
金峰山、27歳なんだな、オッサン顔だな、もし35歳って言われても多分信じちゃうと思う
まあ昔からら力士ってデブなせいで若い頃から貫禄あるんで、老けているって言われがちだったけど

ひと(ふた?)昔前に普天王とかミツキとか童顔な力士も出てきたので、そうでもなくなったと思ってたが、
(ダウンタウン浜田も普天王を、「こいつ力士に見えへん、そこらの”兄ちゃん”やもん」って言ってた)

久しぶりに昭和によくいた正統派オッサン顔力士が出てきて、なんだか懐かしいw
でも日本人力士じゃなくて、カザフスタンの血が昭和オッサン力士に似ているというのも…
オッサン顔力士と言えばこれまた純日本人じゃない高安もそうだが、
やっぱり日本人の童顔化は止まらないって事なのか?大の里も若い頃の普天王ほどじゃないけど、普通のアンちゃん系の顔だし
師匠のキセもいい歳ながらまだ金太郎顔の面影が残ってるし
697待った名無しさん (ワッチョイ 4343-Trbs)
垢版 |
2025/01/24(金) 23:48:58.89ID:0ELW/h240
>>694
>長い目で見ようよ

なら尚更「間違いなく」じゃなく「多分」の方がしっくりくる
698待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 03:53:37.68ID:Piox13pO0
今のところ金峰山以外には押されてしまう事もない。
それだけ圧力があるんだから、四股や鉄砲をもっと頑張る事だ。
四股500回鉄砲千回を目標にして鍛えれば物になる
699待った名無しさん (ワッチョイW a31c-MySd)
垢版 |
2025/01/25(土) 04:53:18.58ID:RkfLjWLZ0
大関対決なのに2人とも優勝争いから脱落してるから全然ワクワクしないな
金峰山と霧島の対決のほうが楽しみすぎる
2025/01/25(土) 05:18:57.93ID:eYnHwH/g0
🪯
2025/01/25(土) 09:03:05.61ID:bxtz7iST0
豊昇龍が金峰山を瞬殺した取組見たけど、左の突き押しのど輪をたぐって、それだけでバランス崩されバッタリ

大の里はのど輪相手に何故これをやらない?いつもアゴにバカ正直に受けて体起こされ負けてる
今場所は翔猿、阿炎、王鵬、金峰山4戦でこれをくらって崩されて負けてる
それなければ優勝争いできてるだろ
2025/01/25(土) 11:33:30.97ID:Xa8mVakj0
1月27日(月)発売の[週刊ポスト]2月7日号
⇒八角理事長が怒り爆発の「喝!」「豊昇龍、琴櫻、大の里へ告ぐ!お前らいい加減にしろよ!」
i.imgur.com/BtyApCg.jpeg
2025/01/25(土) 12:18:56.18ID:jwiURZsur
いい加減にしろよと言われてもな…
2025/01/25(土) 12:41:22.06ID:BbQSBETG0
八角お前がいい加減にしろよ
2025/01/25(土) 12:54:44.53ID:i8duQ1q8a
最近は現役寿命も伸びたし、他の横綱と年齢比べてもしょうがない
学生相撲に進んだお陰で、番付上がるまでは残り物しか食べれないとか、土俵を占有できないみたいな立場にはならなくて済んだ訳だし
706待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 14:16:36.22ID:Piox13pO0
>>705
確かにそれは言える。大学でしっかり基礎を磨いてからプロに入ったほうが良いかも。
少なくとも大の里はそれで良かった。
今場所は反省をすることも多いだろうが、それが来場所以降に生きてくる。
707待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 14:41:00.05ID:Piox13pO0
昨日の豊昇龍戦を玉ノ井親方「大の里が真っすぐ出ずに豊昇龍の右手側に出てきていたら結果が変わっていた」
そこまで考える余裕が大の里になかった。
2025/01/25(土) 15:08:58.63ID:Z8yDX3ez0
>>707
豊昇龍って投げる時は絶対右からなんだっっけ
709待った名無しさん (ワッチョイW f3d9-WXIo)
垢版 |
2025/01/25(土) 15:13:32.31ID:LcZni81y0
本人もそうやけど 親方にしとるんや
投げに対する攻略 もできてねえじゃねえかよ
710待った名無しさん (JPW 0H7f-3anD)
垢版 |
2025/01/25(土) 15:20:57.06ID:8zho5f6KH
豊昇龍との相撲IQの違いが…
豊昇龍は確変してる奴とか上昇気流に乗ってる奴相手には対策とって高確率で勝つからなあ
2025/01/25(土) 15:39:54.09ID:qGPkonAg0
〇〇IQとかって言葉使うやつ頭悪そう
最近流行ってんの?
2025/01/25(土) 15:46:11.57ID:Hyg0+utC0
旭豊もそんな技術指導上手なイメージないけど
やっぱりドルジ譲りの天才的な相撲勘と運動神経かな
キセもこういう天才相手に戦い続けた相撲人生だったけど
やっぱり青にも白にも遊ばれて終わった感じだったな

ただ、甥とはいえ、さすがに豊昇龍はドルジほどの天才ではないと思うが
2025/01/25(土) 15:53:20.01ID:0Qjph57X0
>>712
AYの言だったかな、「本当はがっつり稽古すれば横綱になれる。でもなったら引退敷かない。なろうとしない」
714待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-7Di/)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:46:56.61ID:p7OmC63R0
【 郷土出身力士 】14日目

9勝5敗 大の里 西大関
6勝8敗 遠 藤 東前頭 7枚目
5勝9敗  輝  西前頭 16枚目
8勝6敗 欧勝海 十 両 西9枚目
4勝2敗 深 井 幕 下 東27枚目
2勝5敗 豊雅将 三段目 西3枚目
6勝1敗 炎 鵬 三段目 東4枚目
1勝5敗 栃 登 三段目 東20枚目
2勝4敗 綿 谷 序二段 東44枚目
4勝3敗 濱 田 序二段 西48枚目
4勝3敗 大 翔 序二段 東61枚目
2025/01/25(土) 17:47:42.17ID:T6CM/aTZM
琴櫻まるでやる気無し
2025/01/25(土) 17:49:19.14ID:g4rRrfW/0
明日勝って二桁に乗せたいね
2025/01/25(土) 17:49:53.12ID:iJfJiZLra
まるで稽古のようだ
2025/01/25(土) 17:58:14.31ID:0Qjph57X0
>>715
糖尿病発症のうわさあり
719待った名無しさん (ワッチョイW 0382-YuJL)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:59:46.81ID:sH3N45eW0
つ、強い強すぎる
こりゃ優勝したら横綱昇進しそうだな
720待った名無しさん (ワッチョイ 4349-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:12:43.88ID:0FNKbUdR0
大ノ里が強いと言うよりも
琴櫻が弱すぎただけ
721待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:52:41.05ID:Piox13pO0
明日は尊富士がいいな 若隆景や若元春よりも
722待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:54:10.37ID:Piox13pO0
明日はまさかの宇良だった!
723待った名無しさん (ワッチョイW ff7c-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:55:24.70ID:vtSY3ssc0
>>712
稀勢の里は生まれた時代を間違えた
朝青龍や白鵬って言う化け物級の力士が同時にいる時代とさ
今なら無双できたんじゃね?
724待った名無しさん (オイコラミネオ MM27-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 18:58:05.72ID:QtfumNlGM
>>722
番付通り若元春じゃないんですね
2025/01/25(土) 19:39:59.62ID:Hyg0+utC0
琴櫻は糖尿か分からんが、力がまるで入っていないフニャフニャ状態だし
的がでかいし、小細工する元気も無いみたいだから、そりゃ圧倒出来るわな

でも立ち合い、しっかり左が差し負けているのが情けない
押す事しか考えてない、それならまだいいが、押せば自分のパワーならなんとかなるという慢心がある気がするな
金峰山みたいな自分以上のパワーの奴もいるのに
2025/01/25(土) 19:42:04.40ID:0Qjph57X0
>>725
相撲ってのはさあ、立ち会いバチバチやって四つに組んで・・・という手順がある
そういう技術がほとんど一切ないのが琴櫻や大の里
何を指導されてきたのかね
2025/01/25(土) 19:49:30.11ID:Hyg0+utC0
差し手争いの稽古が出来る相手が部屋にはいないのか?

そういう時こそ出稽古なんだがな、茨城の田舎町じゃな…
大の里だけ都内のアパートに住まわせて、一門の部屋まわりさせたら?
2025/01/25(土) 20:18:41.45ID:0Qjph57X0
白熊は単調だ支那
2025/01/25(土) 20:26:58.61ID:Hyg0+utC0
出稽古禁止のせいで、ロートル忍や、未熟者高安と、自分よりも弱い奴としか稽古できなくて
長期間成長がストップして、モンゴル勢欧州勢に惨敗しまくっていた若き日の苦い思い出が、
今の大の里を見ていて蘇らないのか、キセは…
2025/01/25(土) 20:30:12.36ID:Z8yDX3ez0
>>729
場所前結構出稽古してなかったか?
白熊がおいていかれて師匠と調整してる記事見たぞ
2025/01/25(土) 20:31:20.16ID:Hyg0+utC0
ああ、自分の付き人だったガリガリのチェコの山もいたな
何にせよ、自分よりも弱い奴には違いない
732待った名無しさん (ワッチョイW 8f3e-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 20:58:21.17ID:eWv+mnMY0
宇良も可哀想だな、まさか千秋楽でこの取組とは。
733待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:35:49.48ID:Piox13pO0
宇良はあの地位で勝ち越しがかかる千秋楽だが、ま、仕方ない。
勝てる可能性はかなり低いだろうがどんな手を使うか楽しみではあります。
2025/01/25(土) 23:40:58.20ID:Hyg0+utC0
宇良は、琴櫻戦はあまりにも向こうの体調が悪いとみて、珍しく搦め手を使わない真っ向勝負して勝ったが、
大の里には搦め手で来るだろうなあ
もう大の里は調子を取り戻したと見て、このパワーマンと真っ向勝負するのは馬鹿だって考えていそう
735待った名無しさん (ワッチョイW 7a69-KXDP)
垢版 |
2025/01/26(日) 08:37:56.96ID:y3Lrv40J0
大の里!今日頑張れ!
来場所に向けて自分に悔いのない相撲を取ってくれ!今日も応援してる
736待った名無しさん (アウアウT Sa86-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:46:02.39ID:LUxKAXO4a
1度も負け越したことがないまま幕内最高優勝、大関に昇進した力士
737待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:37:26.32ID:daZloJhG0
今日勝って二けたの10勝5敗で終われば、春場所は一気に優勝争いに絡むだろう
今場所は立ち合いに100%の力を出さないでも十分対応できるコツをつかんだ。
豊昇龍、金峰山、琴桜にはかなりパワーを出してもいいが、それ以外とは80%でいい。
738待った名無しさん (アウアウT Sa86-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:56:53.56ID:LUxKAXO4a
確かに今場所は不出来の印象だがそれでも10勝となれば相当なもんだ
師匠は場所前〜中盤まで優勝の期待がかけられて最後は10勝ってことが多かったのとはなんか違うな
2025/01/26(日) 13:09:44.11ID:z8BZS5tU0
谷町って本当にくそだな。先場所はひきずりまわして稽古不足。どれほど裏金がご祝儀で渡ったかしれないが、
イチローや大谷的気質ならば、縁を切るだろうに
2025/01/26(日) 13:14:25.90ID:M87MHlnTd
貴乃花は本当に縁切ったからな
断髪式締め出された後援会とかあったし
2025/01/26(日) 13:14:55.89ID:QyqnI7yP0
千秋楽、父親見に来てるな
2025/01/26(日) 13:16:06.19ID:MOwJn4oH0
貴乃花のように地上波生中継される断髪式は二度と無いんだろうな。
参加者を絞ったのはそれが理由
2025/01/26(日) 13:20:55.07ID:M87MHlnTd
>>742
貴乃花はそうでなくても後援会締め出すと思うよ
後援会嫌いだから
2025/01/26(日) 13:24:59.27ID:wHBe/8qU0
のちに切られることになる大手企業は軒並み出てただろ
2025/01/26(日) 13:33:52.81ID:XYAvz4Wo0
大の里横綱になれるかな?
最短だといつ頃?
2025/01/26(日) 13:40:44.31ID:eW5emrBE0
10勝で終わるのと9勝で終わるのでは印象が違うね
2025/01/26(日) 13:47:13.55ID:wHBe/8qU0
9勝でも来場所次点なら綱取が始まる豊昇龍ルールw
2025/01/26(日) 14:31:04.25ID:Qv4iZznC0
押し一辺倒と学生出身は横綱になれない
この2つを兼ね備えているのが酒の里
749待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 15:17:33.35ID:H5v6lVOZ0
宇良休場らしいやん
これより三役で不戦勝とか、、
マジで金峰山勝っちゃって優勝決めたらもう対して見所ねーじゃんw
結びはボーナスステージ琴櫻だし
2025/01/26(日) 15:31:46.91ID:NI1jIpES0
宇良いるやんけ
751待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 15:32:55.17ID:H5v6lVOZ0
>>750
いるなw
ごめんAmebaのコメ欄の嘘に踊らされたわ
2025/01/26(日) 16:01:17.07ID:NI1jIpES0
あそこは平気で◯◯引退みたいなデマ飛び交ってるから信用しないほうがいいぞ
2025/01/26(日) 17:13:21.01ID:vQim2fapd
ハワイ勢かよ
754待った名無しさん (ワッチョイW 5fb8-Fyi3)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:14:11.89ID:UYlYcAMB0
【 郷土出身力士 】令和七年初場所

10勝5敗 大の里 西大関
 6勝9敗 遠 藤 東前頭 7枚目
 6勝9敗  輝  西前頭 16枚目
 9勝6敗 欧勝海 十 両 西9枚目
 4勝3敗 深 井 幕 下 東27枚目
 2勝5敗 豊雅将 三段目 西3枚目
 6勝1敗 炎 鵬 三段目 東4枚目
 2勝5敗 栃 登 三段目 東20枚目
 2勝5敗 綿 谷 序二段 東44枚目
 4勝3敗 濱 田 序二段 西48枚目
 4勝3敗 大 翔 序二段 東61枚目
2025/01/26(日) 17:14:38.48ID:wPHpWpHa0
星を2桁に乗せられたのは良いことだ。
来場所頑張れ。
756待った名無しさん (スプッッ Sd5a-GMMy)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:18:26.19ID:qr6zq2n9d
実につまらん
こんなの見なかったことにしてもいいくらいだ
1秒か2秒で終わるものを相撲とは呼べないよ
大の里だけではなくあっさり負けてしまった宇良も悪い
2025/01/26(日) 17:22:05.07ID:P0NqPGzRd
曙の相撲とかこんなのばっかよ
758待った名無しさん (スプッッ Sd5a-GMMy)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:22:05.23ID:qr6zq2n9d
・3秒で諦めるのをやめろ長い相撲を取りきれ
・押し相撲じゃなくて四ツで勝てるようにならなきゃ駄目

どちらも改善されなかった
もう部屋を変えた方がいいんじゃないですかね?
一向に変わってない大の里を見ていると
指導内容にも疑問を感じざるをえない
😟
2025/01/26(日) 17:22:36.62ID:2XzBiM1q0
別に宇良に長い相撲取らなくてもいいよ
760待った名無しさん (スプッッ Sd5a-GMMy)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:25:24.15ID:qr6zq2n9d
>>757
同じ押し出しでも曙は膝が曲がって低い姿勢で取れていた
大の里のような腰高ではないよ
761待った名無しさん (ワッチョイW 1ae9-Ve1l)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:29:11.06ID:47L5NvzG0
今場所の酷い内容で二桁勝てるんだから力はあるんだろうけど勿体ないよね
762待った名無しさん (ワッチョイ 7ac6-BUDM)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:30:39.34ID:MDogXSPG0
https://i.imgur.com/i1d4MCW.jpeg

2006年から2016年まで10年間外国人に優勝を独占された。2016以降でも優勝の殆どは外国人かハーフ

2016年1月琴奨菊
2016年9月豪栄道
2017年1月稀勢の里
2017年3月稀勢の里
2018年11月貴景勝
2019年5月朝乃山
2020年1月徳勝龍
2020年9月正代
2020年11月貴景勝
2021年1月大栄翔
2022年3月若隆景
2022年11月阿炎
2023年1月貴景勝
2023年9月貴景勝
2024年3月尊富士
2024年5月大の里
2024年9月大の里
2024年11月琴櫻
2025/01/26(日) 17:32:25.09ID:wPHpWpHa0
勝負決まった後土俵下に落ちそうになった宇良を
引っ張って支えてあげてたのは人の良さが出てる気がする。
2025/01/26(日) 17:45:13.78ID:3E5XfKwJ0
立ち合い、なんの意図か分からんが、いきなり体勢を伏せて来た宇良に惑わされず
マイペースで押し出したのは悪くない
宇良の小細工?に混乱させられたりしなかったのは成長だと思いたい
2025/01/26(日) 17:49:18.33ID:2XzBiM1q0
>>764
脚取りじゃね
766待った名無しさん (ワッチョイW 8b6f-KXDP)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:53:34.94ID:2tStrQD/0
大の里おつかれ様です!
来場所こそ優勝楽しみにしてる
2025/01/26(日) 18:10:47.98ID:3E5XfKwJ0
>>765
スローで確認すると、確かに右腕で大の里の脚を狙いにいってるな
>>734で予想した通り、やっぱり搦め手で来ようとしやがったな

でも大の里の立ち合い両手突きが宇良の右肩にヒットして突き放したおかげで脚が取られなかった
宇良の狙いを見切って、脚取りを突き放しで阻止したのならすごいと思うけど、でも多分いつも通りの
両手突きをしただけだろうなw
その後も低め低めで押し続けて勝ったのはいい感じ。高い位置から突き押しをしても腕を取られたり、
懐に入られて逆転されやすいから、こっちの方がいい
768待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 18:16:55.77ID:H5v6lVOZ0
大の里が一方的にやられた金峰山が雑魚にみえた巴戦の豊昇龍の強さ
もう別格になっちまってるよ
豊昇龍が強過ぎるのか大の里がまだまだ弱いのか
769待った名無しさん (JPW 0Hb6-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 18:19:26.47ID:Nz7XqbG0H
そもそも豊昇龍に追いついたことは一度もなく後を追い続けておる
770待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 18:43:17.41ID:H5v6lVOZ0
>>769
後何度投げられるのだろう
学習しなさい
2025/01/26(日) 18:53:03.17ID:LcXw28MGd
圧倒的なポテンシャルを活かして大横綱になるという期待はまだ持ってる

大相撲を盛り上げてくれ
2025/01/26(日) 18:59:45.41ID:VOXg9gA00
巴戦見たら豊昇龍が頭一つ抜きん出てるなと思った
ひとまず10勝に乗せてよかったし、これから頑張ってほしい
773待った名無しさん (ワッチョイ 1b46-BUDM)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:02:53.88ID:Cf21LGuP0
外国人が殆ど居ない時代だったら大横綱だった。そんな逸材だよ大の里は
774待った名無しさん (オイコラミネオ MMb7-KXDP)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:20:43.62ID:fGSer1MrM
まずは安定して二桁勝利を続けていくことだ。
775待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:24:06.71ID:H5v6lVOZ0
>>773
それじゃ井の中の蛙じゃねーか
逆に大の里に失礼だ
776待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:55:29.92ID:daZloJhG0
豊昇龍は別にして、そんなにフルパワーで立ち合いに出る必要がない事が
分かってきた。相手がフライング立ち合いしてもあしらえる自信がついた
春場所は優勝争いにからんでくるよ
2025/01/26(日) 20:07:28.61ID:NJXc3C440
排他的な人種差別は今日で卒業する事をお勧め致します
2025/01/26(日) 20:10:25.13ID:AY1IBdZJ0
今や相撲協会がモンゴル優遇人種差別
779待った名無しさん (ワッチョイW 1a18-ecMr)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:11:57.69ID:78pnWPIZ0
>>772
平幕二人との巴戦なんだから勝って当然だろ
780待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:12:59.23ID:H5v6lVOZ0
>>779
金峰山に吹っ飛ばされた大の里に言ってやれ
2025/01/26(日) 20:17:30.52ID:NJXc3C440
恵まれた体格と素質がありながら学習能力が低くいつも同じ相手に同じ負け方
場所中は早々に優勝争いから脱落するがなんだかんだで最終的に2桁勝つって完全に朝乃山と同じ
2025/01/26(日) 20:26:09.10ID:2XzBiM1q0
大の里は学生時代から金峰山と相性がわるい
2025/01/26(日) 21:10:56.28ID:D98Ku5GE0
まだ若いから伸びしろはあるよ
琴櫻なんかもう年齢的に伸びしろない上にイップスきちゃったし
784待った名無しさん (ワッチョイ 76b8-opVO)
垢版 |
2025/01/26(日) 21:49:50.74ID:VOXg9gA00
>>779
上位にも勝ってるだろ
そこ含めて評価してんだよ絡んでくんなハゲ
785待った名無しさん (アウアウT Sa86-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 22:00:05.11ID:+jbako1ja
エリートモンゴル横綱がまた誕生するようだが、
大の里はたたき上げの雑草魂で頑張ってほしい。
2025/01/26(日) 22:04:04.26ID:45LuxtNq0
押し相撲に弱いのと引き癖を直さないとな
2025/01/26(日) 22:04:14.77ID:D98Ku5GE0
最後の幕下付出10枚目からのスピード出世の方がよっぽどエリート街道や
788待った名無しさん (ワッチョイ 8b38-BUDM)
垢版 |
2025/01/26(日) 22:10:29.45ID:OOgUcRMQ0
今日貴景勝言ってたけどまだ2年経ってないのに大関でしかも二桁以上期待されていた事自体がすごいからそこまで悲観的になる事じゃないだろ
789待った名無しさん (オッペケ Sr3b-KXDP)
垢版 |
2025/01/26(日) 22:15:26.30ID:hQnS0uxMr
豊昇龍25歳
大の里24歳
790待った名無しさん (ワッチョイ 8b38-BUDM)
垢版 |
2025/01/26(日) 22:22:57.60ID:OOgUcRMQ0
王鵬 24歳
平戸海 24歳
791待った名無しさん (ワッチョイ 1a1b-AejY)
垢版 |
2025/01/26(日) 23:35:32.93ID:gJkvJyF10
下半身がフワフワちゃんで腰が軽くドタバタした印象しか無いわ
今のところ体格差のある相手には圧倒できてるけど相撲の才能は感じないし器用さが無いから研究対策が進めば取りこぼしが増えるだろ
調子悪くともクンロクで大関に居座りそうだけど場合によってはエレベーター力士に華麗に転身かもな
792待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 23:39:31.79ID:H5v6lVOZ0
>>788
少なくともチビデブクンジョニ貴景勝より遥かにポテンシャルがあるのは間違いないからな
2025/01/27(月) 00:28:54.78ID:2dBDSBIO0
>>791
逆に小さい力士にボロボロ落とすのが大の里のイメージだけどなあ
2025/01/27(月) 01:12:17.56ID:AbvzxVIY0
同じパワー系でも小錦や曙は腰が低かったな
練習量が違うんだろう
795待った名無しさん (ワッチョイ 1a1b-AejY)
垢版 |
2025/01/27(月) 06:17:11.80ID:LU+x8jxi0
稽古してないのが取口から透けて見える
基本稽古みっちりやれば結果出るのは明白なのにな
残念な子や
2025/01/27(月) 06:22:19.84ID:QEZhdxvH0
キセってそんなテキトーな稽古をしてる弟子を許せるタイプか?
自分は師匠から地獄の猛稽古を課せられたのに
797待った名無しさん (ワッチョイW 331c-T5j5)
垢版 |
2025/01/27(月) 06:25:15.78ID:JMX6+5Ni0
>>785
大の里のどこが雑草やねんw
2025/01/27(月) 06:52:55.99ID:XaZmAS26r
デカくても北青鵬や輝みたいなのもいるし、大の里は成功例だろ
2025/01/27(月) 07:34:35.32ID:kjYqW+ld0
日本人の大きいのは大抵遅い
大の里は勝つ時は曙的な動き
まだまだ課題はあるけど
2025/01/27(月) 07:47:47.02ID:M12J5VHGr
そう、大の里はでかいのにスピードはあるんだよね
だからそれが脅威
2025/01/27(月) 08:11:05.40ID:6i1Vpxbs0
横綱になるスケール感じるの大の里だけなんだよね
今年中に綱取ってほしい
2025/01/27(月) 10:30:41.05ID:rT03MkJp0
優勝するような場所の時は落ち着いて相手の動きをよく見て取ってるのに

あんまりな場所の時は気合が入りすぎるのか、土俵際まで追い詰めて横に回られると勢い止められないで前にバッタリ

今場所は気合の入った顔してたからバッタリパターン

大の里は熱くなりすぎないほうがいい相撲をとれると思う
2025/01/27(月) 13:26:29.59ID:hd+3jrG50
>>792
先輩にそんな言い方あるの?君は大人?
2025/01/27(月) 13:43:45.41ID:ZwCR+sdn0
素質は豊昌竜より上
あとは経験値を積み上げていけば
確実に2場所連続優勝するときは訪れる
2025/01/27(月) 13:54:48.65ID:up+RLx4Dd
素質とスケールは確実に唯一無二だと思う

だからと言って横綱になれるかは本人次第
2025/01/27(月) 15:58:58.10ID:IvSGnN54H
あとスケール感じるのは王鵬か
今場所が確変なだけかもしれないのでまだ分からんけど
807待った名無しさん (ワッチョイ ce9a-N+ua)
垢版 |
2025/01/27(月) 17:04:11.31ID:gXlhkRBk0
アルハラの横綱
2025/01/27(月) 17:05:29.88ID:dFH370790
アンチ乙
二所ノ関親方は弟子が不祥事起こしてもテレビ出演を断らない強メンタルの持ち主だから
809待った名無しさん (ワッチョイW 974d-KXDP)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:47:41.64ID:H884JfCr0
勢い任せの向こう見ずな突進相撲だけで大関までたどり着いたけど、今は圧力をかわされて前のめって落ちる負けが増えて、それが出足を鈍らせてる
貴乃花がいうところの相撲の怖さを覚え始めたところなんだよ
これを克服するにはとにかく稽古して、相撲の引き出しを増やすしかない
攻めが単調だから上手い関取にいいようにやられるんだわ
2025/01/27(月) 20:04:56.52ID:8efYFm1m0
類い稀なる勢いを持った力士
中村氏にこそ「稀勢の里」の四股名が相応しいんだよな
もし「稀勢の里」が気に入らないなら幻の四股名「武の里」でもいい
2025/01/27(月) 20:31:35.49ID:Eo78dVsQ0
豊昇龍に先に行かれちまったかー
琴櫻は期待できそうにないし、次は大の里に頑張ってもらわんとな
2025/01/27(月) 21:51:48.21ID:eE3zJuf20
まだ入門2年大関2場所目の力士に注文多すぎだよ…
2025/01/27(月) 22:06:52.70ID:vqlhGXYG0
とは言っても大卒入門だから現役で居られる残り時間はどうしたって短いので
あんまりのんびりもしてられんのよね。
今年中に綱取りに挑戦は目標として持ってて欲しい。
814待った名無しさん (ワッチョイW f6df-dyFP)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:14:02.77ID:T2DrPfBh0
今年中に横綱になれる可能性どれぐらいあるかな?
815待った名無しさん (ワッチョイW 3e43-uHLJ)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:57:01.85ID:zLlC3bHF0
自分は40%位だと思う何となく
816待った名無しさん (ワッチョイW 9a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/28(火) 00:01:53.30ID:261dGE2F0
>>811
乳櫻は無理そうだが大の里はいけるっしょ
今年中は無理かもしれんが来年くらいには
817待った名無しさん (JPW 0Hb6-rrJW)
垢版 |
2025/01/28(火) 00:03:56.90ID:VTiWjSknH
現役時代、ゆっくりだけど着実に強くはなってた稀勢の里の指導力を信じろ
2025/01/28(火) 00:17:42.27ID:yJSv0Ii4a
30歳までにはなれたら
819待った名無しさん (ワッチョイW f6df-dyFP)
垢版 |
2025/01/28(火) 01:02:30.96ID:kGaTnL980
大の里と安青錦どっちが将来強くなりそうかな?
820待った名無しさん (ワッチョイ 1ac1-AejY)
垢版 |
2025/01/28(火) 08:37:28.02ID:ivlYkNtL0
無理だと確信してるけどな〜
ちょっと押されたらすぐに引く
押されなくとも引いて軽やかにくるりっとかわす相撲は横綱のそれじゃない
巨躯を最大限活かしどっしりと受け止める相撲に今から変えるには死ぬほどの精進が必要
今までやって来ずとも優勝できてしまってる大の里にはどだい無理な話しでしょ
821待った名無しさん (ワッチョイW 1a39-+5fH)
垢版 |
2025/01/28(火) 08:38:00.49ID:ZDVrbUp90
パワー
822待った名無しさん (ワッチョイW f6fb-dyFP)
垢版 |
2025/01/28(火) 11:23:11.05ID:bzFqa2nW0
大の里将来安青錦に抜かれる可能性あるかな?
2025/01/28(火) 11:33:37.78ID:bdUD9NjSr
>>820
だから入門2年の力士にその言い草は辛辣すぎるって
優勝で天狗になってるならともかく、そんな気配もないし
2025/01/28(火) 11:36:14.94ID:/CBAiXqH0
大の里は足が長くて重心が高いんだよな
もっと脚力をつけて腰を落とすしか方法はないんだろう。
825待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/28(火) 15:14:37.01ID:EbbhTH0P0
豊昇龍はスクワットで250sを挙げるようだが、大の里がスクワットをしたらもっと挙げる
だろうか?四股やすり足も大事だが、ウエイトをやって鍛えるのも悪くない。
朝青龍はウエイトをやると体が固くなるからやらなかったそうだ。
2025/01/28(火) 15:43:00.03ID:G61EnXz6d
いや朝青龍はベンチやりまくってたぞ
白鵬がウェイトやらなかったのでは
2025/01/28(火) 15:55:19.82ID:eTiGY7830
硬い筋肉がいいか、柔らかい筋肉がいいかは、その力士の相撲のスタイルによるとしか言い様がない
栃東も、自分は筋肉を鍛えすぎると硬くなりすぎて怪我をしやすくなるって言ってた
白鵬は天性の柔らかい筋肉で天下を取った
千代の富士は、バーベルや鉄アレイで付けた筋肉はあまり自分にはしっくりこなかったから、道具はほとんど使わず
腕立て伏せで鍛えて付けたって。あの凄い筋肉をウエイトの道具を使わず腕立てだけで付けたというのが如何にも昭和的だが、
脅威的な事でもある、でも部屋にこもってヒマがあれば腕立てばかりしていたらから、畳がボロボロになっちゃったらしい

大の里の筋肉は硬いのか柔らかいのか、よく分からんな
今の所、怪我知らずだし、怪我をしかかった事もないし、柔らかいのかな
突き押しのパワーは凄いが、隆の里や魁皇みたいにムッキムキの筋肉を持つ怪力の持ち主みたいな感じはない
2025/01/28(火) 16:09:06.10ID:yn6749OFH
なんとなく曙っぽいんだよな
829待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/28(火) 16:37:12.67ID:EbbhTH0P0
今頃、曙の話をしても昔すぎて分からないよ
2025/01/28(火) 18:18:49.09ID:M1D9EPYU0
朝青龍はアームカール幕内1番だったろ
2025/01/28(火) 18:43:35.55ID:6tcSYfe+0
そういえば巡業中に体調不良にはなったりはしたけど
怪我は今の所してないよね大の里。
学生横綱時代のトレーニング内容ってどんなんだったんかなぁ。
2025/01/28(火) 18:59:41.66ID:ZCpn/I31d
24歳くらいだと一部を除いて怪我はあまりない
怪我に関してはやはりこれからどう付き合ってくかは課題
833待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:25:38.76ID:EbbhTH0P0
春場所までは巡業がないんだな。部屋での稽古中心になるが、今までの倍くらい稽古してよ
2025/01/28(火) 19:29:40.22ID:DJ6jROur0
>>829
曙みたいに手足が長いよな
835待った名無しさん (ワッチョイW f60f-dyFP)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:31:21.13ID:kGaTnL980
横綱はいつぐらいになれるだろうか?
2025/01/28(火) 19:47:26.96ID:nUKqh94j0
アスリート力士は横綱になれない
身も心も「お相撲さん」にならないといけない
酒と女を覚えて遊び心を身に付けないと真のお相撲さんにはなれない
2025/01/28(火) 19:55:04.75ID:wIKHCiwjd
貴乃花とかもろにアスリート力士だったろ
2025/01/28(火) 21:10:09.14ID:z30R9m3L0
対戦相手と口も聞かず、プライベートで交流したのは引退後からだからな。
そういうエピソードは他競技でも近年あまり聞かなくなった
2025/01/28(火) 22:00:09.92ID:ZXgcvKoB0
まだ伸びしろのある年齢・キャリアだから他のどの国産力士よりも期待はできる
840待った名無しさん (ニククエ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/29(水) 14:29:58.80ID:pmg/yJx00NIKU
今年中には横綱に上がるだろう
ここ二場所の経験から学んでものは大きい
841待った名無しさん (ニククエW f60e-dyFP)
垢版 |
2025/01/29(水) 18:35:13.66ID:v/COgj8+0NIKU
来場所は優勝出来るだろうか?
2025/01/29(水) 18:45:15.90ID:pDAGin8kaNIKU
実力的には毎場所優勝候補だろう
843待った名無しさん (ニククエW f60e-dyFP)
垢版 |
2025/01/29(水) 19:17:55.92ID:v/COgj8+0NIKU
横綱になるのはいつぐらいになるだろうか?
844待った名無しさん (ニククエW 8b3c-9owW)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:32:02.65ID:oXIhvy5P0NIKU
もっと四つ相撲を極めてくれ
845待った名無しさん (ニククエW 1a4d-9owW)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:35:27.15ID:NFcsxXpK0NIKU
ベビーフェイス横綱大の里と極悪ヒール横綱豊昇龍で相撲界を盛り上げてほしい
2025/01/29(水) 20:45:53.71ID:tNyblkWq0NIKU
すべては豊昇龍がどのくらい慢心せずに頑張るかだろうな
綱昇進で調子こいて後援会の誘いで遊びほうけて、調子を落としてくれればしめたもの
(過去にも、そうやって昇進した途端に弱体化した新横綱、新大関はたくさんいた)
でも当人の一人横綱の責任感と、ドルジ叔父さんの目が怖くてw、横綱として
一生懸命頑張っちゃうと、かなり突破するのが面倒な壁になるだろうな
パワーの大の里、技巧の豊昇龍として好対照のライバルになって面白いんだが、
キセやカロバルトが青白にパワーで挑んでも、そう簡単に通じなかった事例の再現になりそうで怖い

琴櫻は今場所を見る限り病気か怪我の可能性もあるし、昔、そんなライバルもいたなって感じになりそうで大した障害にならないと思う
むしろ金峰山や尊富士が上に来た時の方が厄介だと思うし、阿炎とか宇良とか翔猿とか、技術のある力士に
どうとりこぼさないかが最優先課題
847待った名無しさん (ニククエ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:55:37.56ID:pmg/yJx00NIKU
今日、29日に日刊スポーツのプロ大賞の新人賞を受賞。
二所ノ関親方からは「とにかく稽古不足」と言われているそうです。
2025/01/29(水) 21:02:15.26ID:Dab6MMrZ0NIKU
白熊も稽古不足じゃなければ良いんだが
本人の夢の同部屋優勝決定戦は幕内下位の時が一番可能性高いと思うんだ
無論理想は東西の横綱でって事なんだろうけど
2025/01/29(水) 21:21:30.65ID:HgsZuqOy0NIKU
稽古不足なあ……

引退して5年もたつ親方に稽古つけてもらうくらいだから
稽古相手が足りないんじゃないのかね
850待った名無しさん (ニククエW f60e-dyFP)
垢版 |
2025/01/29(水) 21:24:49.70ID:v/COgj8+0NIKU
横綱にはいつぐらいになるだろうか?
2025/01/29(水) 21:26:10.35ID:Dab6MMrZ0NIKU
出稽古しろよとしか
852待った名無しさん (ニククエW 8a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/29(水) 21:28:26.60ID:icinVD9X0NIKU
>>846
後王鵬も忘れるな
2025/01/29(水) 21:31:21.10ID:tNyblkWq0NIKU
だから両国界隈に、安アパートの一室でいいから「二所ノ関部屋支部・大の里道場」を開いて、大の里と白熊の二人で泊まり込んで
在京の相撲部屋に出稽古しまくりが一番だって
本当は誰か親方がいて、出稽古の手配・監督してもらうのが一番なんだが、カフーが去って今、部屋付きが一人もいないもんな
854待った名無しさん (ニククエ 1a10-AejY)
垢版 |
2025/01/29(水) 22:00:11.53ID:8JpTbd1N0NIKU
>>824
>>823
大学相撲ですでに結果出しててプロになっても簡単に番付駆け上がってる大関が今さらスタイル一新するなんて簡単に出来ないのは想像に難く無いでしょ
初心に立ち返って一から精進出来るなら体躯を生かし安定した横綱相撲を続けて行けるであろうことは俺にもわかる
855待った名無しさん (ニククエ 1a10-AejY)
垢版 |
2025/01/29(水) 22:05:13.33ID:8JpTbd1N0NIKU
ダルダルの身体と緊張感のない面構え
こいつがモノにならないのは画面越しに見ててよーく解る
乳桜がそうであるようにな
856待った名無しさん (ニククエ 1a10-AejY)
垢版 |
2025/01/29(水) 22:07:49.35ID:8JpTbd1N0NIKU
ようは側から見れば厳しいと思われるような稽古を自発的に楽しんで継続できるかという事よ
そこの厳しさが取口から感じられないんだよ
2025/01/29(水) 23:02:07.78ID:tNyblkWq0NIKU
白鵬もそういうタイプだったと思う
厳しい稽古をしてきた感じを全面に出すタイプじゃなかった、天賦の才でサラッと勝っちゃう感じが大の里と似てた

もっとも白鵬も晩年は勝つためなら、エルボーだろうが横綱特権の自分だけ一方的張り差しだろうが、なんでもやるという
別の意味での、(観ている者を不快にさせる)シビアさが出て来た
858待った名無しさん (ワッチョイW f60e-dyFP)
垢版 |
2025/01/30(木) 07:05:51.03ID:4wk6YC3H0
次の横綱は大の里の可能性どれぐらいある?
859待った名無しさん (ワッチョイW 0e45-+5fH)
垢版 |
2025/01/30(木) 08:08:24.56ID:ZsB9v1kZ0
60%
860待った名無しさん (ワッチョイW a3ed-rrJW)
垢版 |
2025/01/30(木) 10:33:30.28ID:4LT1A0ic0
実際には天才の方が稽古の鬼になることが多いんよな
天才ゆえに稽古の成果も出やすいから、それが面白くて単調な稽古やキツい稽古にも耐えられる
2025/01/30(木) 10:35:58.62ID:W7OMaDK/a
いずれはなると思うけど、次かどうかと言われたら50%位
下手したら安青錦や霧島とかの方が早いまである
2025/01/30(木) 11:16:11.83ID:lckR9qsT0
>>860
大谷やイチローみりゃわかるけど天才ほどその道にたいしてひたむきなんよ
結局才能ってトレーニングにおける肉体的精神的負荷に対する耐久力だからね
2025/01/30(木) 11:20:14.45ID:rhgS/3T/0
「稽古嫌い」って言われてる人は、稽古が嫌いなんじゃなくて、「ぶつかり稽古」をしないだけなんだよな
大関のぶつかり稽古の相手なんて、そんなにいるわけがなかろう
864待った名無しさん (ワッチョイW 8b65-dyFP)
垢版 |
2025/01/30(木) 11:59:41.91ID:/pXP9mjU0
安青錦は今年中に三役に上がる可能性ありそうかな?
865待った名無しさん (オッペケ Sr3b-ecMr)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:00:10.64ID:ybPBQZaWr
来年の今頃には安青錦が大関で大の里が平幕
2025/01/30(木) 13:07:04.39ID:lckR9qsT0
安青錦は体格が心もとない
今の時代横綱はるには180後半は背丈ないと
867待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-6ydR)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:01:13.30ID:s6yap4fV0
外人力士は腰高で足腰が弱いと言われるが、安青錦は真逆。
幕内力士でも安青錦の上体を起こすのは容易ではない。
868待った名無しさん (ワッチョイW b3d7-k0xk)
垢版 |
2025/01/30(木) 16:46:21.00ID:92MTfJ8z0
のど輪とか下から突き上げられて、浮かされて負けるのが今の攻略パターンな訳だが
これを対処出来るようになればたぶん横綱
ちょっとの事でだいぶ変わると思う
869待った名無しさん (ワッチョイW f65b-dyFP)
垢版 |
2025/01/30(木) 19:29:02.36ID:4wk6YC3H0
来年の今頃は大の里と安青錦番付どうなってるだろうか?
2025/01/30(木) 19:49:31.36ID:yartu+fQ0
>>868
低く立ち合って下から掬うように押した場合は大抵は負けてない
千秋楽の宇良戦もこれで、立ち合い低く来た宇良の脚取りを防いだ上に一方的に押し出した
何度も言われてるように、結局は腰高が諸悪の根源
腰の高さが直せないなら、突き押しもとにかく下から下からプッシュすべし

曙のように2メートルの長身で天空からバンバン突くようなやり方だと上手くいかん
四つ相撲が出来ないから、高い位置からの突き押しをかわされて懐に入られるとあっさり負ける
曙は懐に入られたら肩越しに上手を取ってクレーン車のように運ぶ外四つ相撲が出来たが(バルトもやっていた)、
大の里には、将来はともかく、現時点ではまだ突き押し・外四つの両輪でやる技術はない
871待った名無しさん (ワッチョイW f65b-dyFP)
垢版 |
2025/01/30(木) 21:34:39.71ID:4wk6YC3H0
安青錦は来年の今頃大の里に番付近づいてるかな?
2025/01/30(木) 23:12:33.82ID:lchDvOV+a
あれは傑物よな
抜かれる可能性もあると思ってる
873待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-PLBo)
垢版 |
2025/01/30(木) 23:48:28.93ID:FkpTdhsy0
安青錦はヨーロッパ系に多い体格だけで圧倒ではないから恐い
874待った名無しさん (ワッチョイW 8a7c-pXYx)
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:56.46ID:hLoFXF3j0
>>872
朝青龍の時は白鵬と言う対抗馬が出現したけど豊昇龍の場合は大の里かと思ったけど案外安青二色だったりしてな
875待った名無しさん (ワッチョイW f65b-dyFP)
垢版 |
2025/01/31(金) 08:23:05.53ID:xmK7uA3d0
将来大横綱になる可能性ありそう?
2025/01/31(金) 09:07:50.31ID:7jrUMapP0
大横綱より魁皇みたいに怪我なく長く大関をつとめてくれる方がいい気がしてきた
2025/01/31(金) 09:17:08.10ID:vsZluWDG0
輪島ぐらいならなれる可能性はある
878待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-6ydR)
垢版 |
2025/01/31(金) 10:29:27.72ID:holzSc3l0
>>877
輪島は天才、大の里は非天才
879待った名無しさん (ワッチョイW b3d7-k0xk)
垢版 |
2025/01/31(金) 10:33:46.59ID:TCcmFjw90
大の里は下半身さえ鍛え上げれば余裕で横綱よ
投げを打たれても粘りが出たら豊昇龍にも勝てる
本人もそれは分かってるだろう
太ももは太くなってきた
ぶつかり稽古が少ないので立ち合いはまだ経験不足だが、長くやってりゃ覚えていく
2025/01/31(金) 10:33:53.87ID:7HhAPpjea
北の富士も北の湖も輪島は別格ってよく言うよな
881待った名無しさん (ワッチョイW f65b-dyFP)
垢版 |
2025/01/31(金) 10:49:20.36ID:xmK7uA3d0
輪島は横綱になるまで3年半ぐらいかかった
大の里はそれより早く横綱になる可能性高い?
882待った名無しさん (スプッッ Sd5a-GMMy)
垢版 |
2025/01/31(金) 16:01:24.43ID:SL89RHvEd
>>876
横綱になれないと悟ったら貴景勝みたいにすぐ辞めるのが潔いよ
そもそも、大の里に横綱になる気があるのかすら疑問だけど。
今のまんまじゃぜーんぜん伝わってこないね(´・ω・`)
883待った名無しさん (スプッッ Sd5a-GMMy)
垢版 |
2025/01/31(金) 16:04:10.75ID:SL89RHvEd
師匠の稀勢の里はあれでも横綱になりたい気持ちだけはあったようだ
本場所で負けた日はいつも風呂で怒鳴り散らしていたときく
そんなことばかりしていたので日馬富士に呼び出され、
説教されたこともあったと
2025/01/31(金) 16:36:52.41ID:TtQz2/zu0
「お前いつも風呂場でうっせーぞ」みたいな事をヒマに言われてたのかな
ずっと年上の先輩力士ならともかく、同世代で毎場所鎬を削っていたライバルに言われたらカチンと来るだろうな
地位が一つ上というだけで、なんで歳も同じくらいのライバルに説教されなきゃいけないんだ的な
別に俺はお前より弱いわけじゃなくて、何度も勝ってるんだぞ(何度も負けてもいるが)ってw
2025/01/31(金) 18:39:38.50ID:FElewKKg0
風呂場で大声・・・迷惑だけど一応セーフ
〇〇〇で飲〇・・・真相は有耶無耶になったけど綱取の際に品格を問われる事になるのかそこが心配
886待った名無しさん (ワッチョイ b644-6AoA)
垢版 |
2025/01/31(金) 19:15:04.67ID:fZveCOvU0
今年中に横綱は大丈夫でしょうね
外野にロクデナシが多いけど、十分自覚してるから楽しみしかない
887待った名無しさん (ワッチョイW 8ba4-ecMr)
垢版 |
2025/02/01(土) 14:25:21.18ID:ZyeSNhMo0
本気で言ってるのか
むしろ今年中に関脇のほうが可能性高いかとw
2025/02/01(土) 14:38:41.07ID:HPLhkz/L0
デビューから今まで負け越した事が無い。
星を落とす事はあっても連敗する事はほとんど無い。
そんな大の里が2場所連続で負け越す?
そういう事はせめて角番行ってからにしてくれ。
2025/02/01(土) 14:40:52.17ID:VJPTXnw8d
怪我がなければ落ちる事はないだろ
2025/02/01(土) 16:06:23.21ID:dOLgwd9g0
これからも安定して10勝前後し続ける
ただそれ以上も以下もない
2025/02/01(土) 16:08:38.75ID:83IX3qfJ0
印象としては早くに大関に上がれた御嶽海な感じ
御嶽海は上がった頃にはピーク過ぎてて後は落ちる一方だったけど
892待った名無しさん (ワッチョイW b3d7-k0xk)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:34:21.56ID:wNOxEDzu0
新入幕から一年の力士に厳し過ぎやろ
893待った名無しさん (ワッチョイW 97c8-ecMr)
垢版 |
2025/02/01(土) 17:25:51.07ID:ICf8D+4d0
>>890
落ちる前の朝乃山みたいだな
2025/02/01(土) 18:00:43.03ID:m70D6yi50
御嶽海とも朝乃山とも相撲が違いすぎて全くピンと来ない
流石に適当すぎんか
895待った名無しさん (ワッチョイ df56-8raj)
垢版 |
2025/02/01(土) 18:17:01.70ID:xl/y3ovl0
バタバタしなくなれば勝てる
896待った名無しさん (ワッチョイW 8f38-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 01:42:58.11ID:dDHCqXfL0
>>894
誰も相撲内容の話してないけどね
読解力が無くてかわいそう
897待った名無しさん (アタマイタイーW 3f7c-OCCh)
垢版 |
2025/02/02(日) 02:05:56.98ID:nMke+E/k00202
>>890
チビデブクンジョニ貴景勝に比べれば間違いなく大の里は横綱になれる資質があるから大丈夫
2025/02/02(日) 06:35:25.65ID:Pd1TxyVt00202
豊昇龍を横綱にしたのが間違いだからな
2025/02/02(日) 07:07:29.14ID:73uQgQZer0202
オフシーズンになったから堂々と荒らせますってか?
2025/02/02(日) 07:23:55.05ID:ZnjCYQZr00202
怪我さえしなけりゃ良いよなぁ
たまには丈夫な日本人を見たい(´・ω・`)

玉鷲ですら四十になるからねぇ。10年大関やってるのも見たいわな(´・ω・`)
2025/02/02(日) 08:29:11.74ID:/7ywvk/fa0202
何で白鵬とか旭天鵬とかもあんなに頑丈なんだろうか
2025/02/02(日) 10:00:02.37ID:Zabja3ZYd0202
魁皇千代大海は10年大関
903待った名無しさん (アタマイタイーW cfd7-Eeo3)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:00:13.65ID:tXoky5Z800202
モンゴル系は日本の伝統を踏襲しないからだろ
日本人だと伝統のぶつかり稽古を激しくやらされるし、それに従わさせられる

プロ野球だと20年前の選手より今の方が明らかに筋肉隆々でパワーある訳だが
相撲だって同じように筋力付いてるだろ
それでぶつかり続けたら昔のようにはいかない
2025/02/02(日) 10:21:37.92ID:XzuJ8j0b00202
695待った名無しさん
2018/01/17(水) 03:51:08.98
2代目稀勢の里を育てたとしても、
こんな汚名まみれの四股名、名乗れるか! って拒否されそうだよな

(↑)7年前の現役時代の師匠のスレでこんな書き込み見つけたが、当時はもし親方になっても大の里のような立派な弟子が取れるとは誰も思って無かった空気があった
2025/02/02(日) 12:01:43.78ID:73uQgQZer0202
「誰も」とか勝手に主語大きくしてんじゃねーよ
906待った名無しさん (アタマイタイーW ffa7-TZkB)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:22:42.60ID:w/W8BoTw00202
春場所はどれぐらい勝てるかな?
2025/02/02(日) 13:52:00.75ID:/7ywvk/fa0202
大関にいれさえすればいつでも横綱には挑戦できるから、負け越さなければ何でも良い
2025/02/02(日) 13:55:28.36ID:C0uRI1P100202
横綱稀勢の里から心技体を継承した大の里の成績
2023夏 付出 ☆6-1
2023名 下3  ☆4-3
2023秋 十14 ☆12-3
2023九 十5  ☆12-3 同点
2024初 前15 ☆11-4 敢闘賞
2024春 前5  ☆11-4 技能賞/敢闘賞
2024夏 小結 ☆12-3 優勝/殊勲賞/技能賞
2024名 関脇 ☆9-6  殊勲賞
2024秋 関脇 ☆13-2 優勝/敢闘賞/技能賞
2024九 大関 ☆9-6
2025初 大関 ☆10-5
2025/02/02(日) 14:24:10.70ID:x0Dygnkf00202
二場所目で幕下で3敗もしたのが謎だな
5、6年も前というのなら分かるが今からまだ2年前足らずなのに
さすがに相撲初心者には幕下上位の壁は厚かったという事か
十両で3敗したのは分かる、対戦相手がほぼ全員関取になるとさすがに難易度レベルが全然変わるからな
910待った名無しさん (アタマイタイー ff44-zA+S)
垢版 |
2025/02/02(日) 15:50:28.28ID:vjzGrRz000202
入幕後に11-4を連続して小結になったら普通は負け越しのはずが12勝3敗で優勝
次の場所関脇で9-6 ここで、次は負け越しかと思ったら13-2 で優勝。
あり得ない数字を残して大関。
そして9-6 次が10-5 壁に当たったと見るか、次への飛躍前と見るか分かれる。
911待った名無しさん (アタマイタイー 3f44-x6ys)
垢版 |
2025/02/02(日) 16:15:16.47ID:iQIhzT/h00202
あの輪島でも横綱まで21場所かかった。輪島は幕下60位核付け出しで
スタート、大の里は同10枚目格付け出しスタートなので、輪島との比較
では1場所プラスで考える方が良い。そうすると大の里は、現時点で
12場所を経験していることになるわけだ。
大の里があと9場所以内に横綱に昇進したら、実質的に輪島の記録を
破ることになる。その可能性は高いであろう。
2025/02/02(日) 16:54:27.70ID:qaT7eRTN00202
大の里は雅山になるか輪島になるか
今のところ大きな怪我してないんで後者を期待したいが
913待った名無しさん (アタマイタイーW 3f7c-OCCh)
垢版 |
2025/02/02(日) 19:08:19.02ID:nMke+E/k00202
>>901
玉鷲もめちゃくちゃ頑丈だしな
モンゴリアンすげーよな
914待った名無しさん (アタマイタイー 3f44-x6ys)
垢版 |
2025/02/02(日) 19:25:48.54ID:iQIhzT/h00202
玉ちゃんの場合は相撲ぶりも関係している。前へ出るのがメインで
攻めをしくじると割とあっさり負ける。もつれることが稀なんで
ダメージが少ない。
2025/02/02(日) 19:36:00.79ID:/7ywvk/fa0202
輪島は相撲の天才と言われたが、技巧派の天才肌だもんな
体格とスピードの素質型の大の里だと、サモアン系の前例が参考になるんじゃないかな?
2025/02/02(日) 19:56:15.91ID:x0Dygnkf00202
デカいのに動きが早いっていうのはむしろ輪島のライバル北の湖の特徴だった

北の湖は当時としては巨体で、重いのにスピードがあるから無敵なんだって言われてた
確かに重くて巨大な鉄球が、凄いスピードで坂道をゴロゴロ転がって来たら、誰にも止められないよな
潰されるか、フッ飛ばされるだけ
2025/02/02(日) 20:15:41.18ID:/7ywvk/fa0202
俺の記憶の北の湖は当たってもびくともしない壁って印象なんだが、自ら仕掛けても機敏なのか
全盛期の白鵬もそれに近いけど、白鵬は跳ね返すというより吸収系の磐石さだった気がする
大の里は気付かないだけで1回捕まえてしまえば、簡単に安全に勝てると思い至りそう
2025/02/02(日) 20:34:45.37ID:cLZ3TgK600202
北の湖は突っ張っていく時は速い
若い頃は特にその頻度が高かったんで速いイメージが強いはず
北の湖と大の里が違うのは>>917が言ってる通り止まった時だね
2025/02/02(日) 20:35:00.87ID:x0Dygnkf00202
出足も早かったが、手が短かったの幸いして巻き返しも異様に早かった
相手に差されても、すぐにシュパッと巻き返して、自分有利の体勢になってから怒涛の寄りを見せたりした

その細かさ、安全策が横綱らしくない、豪快さが無いって批判されたりもした
でも元安芸の海だけは、「北の湖はあれでいい、あれがあるから強い」って擁護していた

大の里は巻き返して二本差すような体型じゃないな
曙やバルトのように外四つでクレーン車のように強引に運ぶ感じかな、でも日本人力士でそういうタイプが
過去にいなかったので不安ではある
でも外四つは奥の手で、基本はおっつけ主体の突き押しの方がいいと思うけど
920待った名無しさん (ワッチョイW 8f2f-FwZL)
垢版 |
2025/02/03(月) 08:46:35.08ID:xYVMVetz0
巡業で見てると確かに稽古不足なのかと感じる
ぶつかり稽古でヘットヘトになってるの良く見かける
2025/02/03(月) 10:52:43.54ID:Yu6KLDQj0
やっぱ高卒で相撲界入った力士と大学の相撲部では
10代後半から20代前半にかけての稽古量が違うだろうから
スタミナ量も違ってくるだろうね
2025/02/03(月) 18:00:16.23ID:YTAVqFOV0
>>917
現役時代の北の湖を京都木屋町のキャバレー街で前から歩いて来たの見たけど壁と云うか大きな箪笥が歩いてるって感じで驚いた
その後キャバレーの表に貼ってあるホステスの顔写真を念入りに念入りに食い入る様に吟味してたのは笑ったけどw
2025/02/03(月) 18:15:50.32ID:tQC0I9lE0
>>922
まああの顔でもw当時は20代、引退間際でも30ちょいの青年なんだし、
そりゃまだまだ夜の華の色香に迷う元気なお年頃よ
むしろそういう事に淡泊な方が若者らしくなくて怖い
2025/02/03(月) 22:43:39.46ID:zdG0x8uQ0
高安にかわいがってもらえ
925待った名無しさん (ワッチョイ 8f10-71cu)
垢版 |
2025/02/04(火) 16:29:43.14ID:NAPNd9UD0
大の里って血液型B型なんだな。
926待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-x6ys)
垢版 |
2025/02/04(火) 17:16:14.63ID:gUzJb/4x0
>>922
ワシは東京のある町で大関時代の栃ノ心に出くわしたが、
印象は全く同じで人間が歩いているというより屏風岩が移動
しているみたいだった。
927待った名無しさん (ワッチョイ ff44-zA+S)
垢版 |
2025/02/04(火) 18:41:47.52ID:J1nxleCP0
来週の11日火曜日の祭日に大の里の大関昇進披露が開催される
春場所は頑張らないとね
2025/02/04(火) 18:58:57.61ID:RHl2t4b70
>>925
師匠と同じ
929待った名無しさん (ワッチョイ 8f10-71cu)
垢版 |
2025/02/04(火) 20:02:00.48ID:NAPNd9UD0
2016年9月25日
930待った名無しさん (ワッチョイW 3fa9-VfyJ)
垢版 |
2025/02/04(火) 21:06:53.51ID:PV0BB+0W0
体脂肪
931待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-awfr)
垢版 |
2025/02/05(水) 13:55:14.91ID:GiqWp8KG0
飛猿は酒の里のように協会の寵愛を受けられるかな?
2025/02/05(水) 13:58:19.62ID:wJROlU/30
やっぱり大卒力士は駄目だね
ろくな奴がいない
933待った名無しさん (ワッチョイ ff44-zA+S)
垢版 |
2025/02/05(水) 14:03:50.82ID:3Zxs9D180
翔猿のパワハラが週刊新潮で暴露。ぶつかり稽古を30分やらすとか髪の毛を切ったり
酷いもの。大の里はこんなひどいことはしない。
934待った名無しさん (ワッチョイW cf6a-Eeo3)
垢版 |
2025/02/05(水) 17:20:29.89ID:pAs2uMI40
大の里って豊昇龍や琴櫻のようにパフォーマンスで場を盛り上げたり顔で威嚇するようなことはしないな
ひょうきんなお調子者だが根は真面目な性格だろう
2025/02/05(水) 17:56:32.11ID:YDTliV57d
タニマチとの会食でもノンアルコールで早めに帰宅するという豊昇龍

なお大の里
2025/02/05(水) 19:19:50.35ID:TyJhaTzE0
アクロバティックな技で土俵上を暴れまわるのが豊昇龍
酒を飲んで部屋で暴れまわるのが酒の里
2025/02/05(水) 19:27:32.60ID:4dDiY0Lp0
捏造アンチはステ昇龍信者かワロスwww
2025/02/05(水) 19:40:04.01ID:HyXQOdOP0
>>935
大の里が早めに帰宅しないとでも?
939待った名無しさん (ワッチョイ 3f20-FoVQ)
垢版 |
2025/02/05(水) 22:23:51.09ID:osoaYWN60
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e27f8b171fe8d2fb250be3733457e87635db89?page=2

翔猿の記事の一番最後の部分に相撲ファンにとって非常に興味深い記述がある
一体誰の事を指しているんだろう?
2025/02/05(水) 22:38:56.55ID:rUlHosiG0
大の里のアルハラも新潮だけど、あれは本人も師匠も協会も関係者全員が否定してるのにも関わらず、当の新潮自身が続報も出せずに話を稀勢の里叩きにすり替えたからな

・同一敷地内の別の建物に師匠が住んでるのはけしからん
・週3日の稽古はけしからん
・協会に事前に届け出て能登勧進大相撲を休んで部屋主催のゴルフコンペ開催したのはけしからん

何それw
大の里の話はどこ行ったの?

アルハラ被害者とされる力士も、二所ノ関部屋に残って現役力士続けてるオチも笑えた
941待った名無しさん (ワッチョイW 3f7c-OCCh)
垢版 |
2025/02/05(水) 22:52:08.83ID:s0AFy5lF0
>>936
飛猿騒動で大の里のアルハラもまた掘りかえされそうだしますます豊昇龍の株が上がりそうだ
いくら土俵上で行儀よくしてても裏で酷いことしてたらねぇ
それに比べ豊昇龍は土俵上では態度が悪そうだが裏では実は優しくて笑顔も素敵な好青年なのだ
2025/02/05(水) 22:58:27.49ID:klO4nhwi0
豊昇龍と大の里を使って対立煽るの止めろ
2025/02/05(水) 22:58:27.68ID:T8Dgf/yZ0
アルハラを事実であるかのように語りながら豊昇龍を大した根拠もなく過剰に持ち上げる姿は実に滑稽で翔ね

こうかくと何故か白豚するバカが一匹
944待った名無しさん (ワッチョイW 3f7c-OCCh)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:06:17.78ID:s0AFy5lF0
>>943
またここにも増豚が一匹w
2025/02/06(木) 06:29:30.74ID:VjxEcvbM0
気に喰わない奴を白豚認定するバカの病気は死ぬまで治らんのか
2025/02/06(木) 12:11:53.83ID:zpD7AjJz0
>>940 おかみさんが顔を出さないなことも書かれていたけれど、今だからわかるのはおかみさん妊娠中のころだよ
ちなみに妊娠中や赤ちゃん生まれてからも千秋楽パーティーでは受付などでお仕事してたよ
947待った名無しさん (ワッチョイ ff44-zA+S)
垢版 |
2025/02/06(木) 13:04:01.84ID:UDqJvu8F0
>>946
新潮もいい加減な記事を出してるな.
千秋楽パーティーにおかみさんが出ているのはその場にいないと分からない事だしね。
2025/02/06(木) 15:03:24.49ID:I44dY2Ffr
ちょっと待って、おかみさん妊娠中なの?
2025/02/06(木) 15:06:36.77ID:I44dY2Ffr
いや、赤ちゃんもう生まれてるの?
そんな話初めて聞いた
2025/02/06(木) 18:14:52.15ID:pyJ77aOe0
大谷翔平選手のおかみさんは妊娠中
2025/02/08(土) 16:07:50.56ID:b5jsHrs90
未成年に対する飲酒強要は犯罪だぞ
2025/02/08(土) 16:08:28.55ID:MZKlkImD0
>>951
スレ違い
953待った名無しさん (スププ Sdaa-Ltig)
垢版 |
2025/02/10(月) 22:09:14.71ID:zAE45M3jd
ガチンコ前提なら、日本人力士の中では一番期待できるだろうな
この業界に長くいればいるほどプレッシャーが掛かって、余計に勝てない
954待った名無しさん (スププ Sdaa-Ltig)
垢版 |
2025/02/10(月) 23:34:54.22ID:zAE45M3jd
輪島だとまずは大卒力士に対する反発があったけど、最近だと色々な方法で学位を取得できるようになってるから、昔に比べれば反発も少ないんじゃないか
2025/02/10(月) 23:50:12.10ID:TkiU7C9w0
輪島の頃は大分マシになってた、
初代豊山なんて、「学生に負けるな」を合い言葉に、
佐田の山ら出羽一門の叩き上げ力士達から集中砲火を受けた

裏事情として、常ノ花の出羽の海にスカウトされて、出羽に入る予定だったのに
横から双葉山の時津風にかっさらわれて、常ノ花が「おのれ双葉め」と激怒したらしい
その怒りが佐田の山らに弟子たちに伝わったかどうかは分からんが

出羽一門に目の仇にされていたのと大鵬の全盛期とぶつかったという事情もあって、
結局、豊山は幕内優勝も一度も出来ず横綱にもなれなかった
ただし、親方としては、横綱であり兄弟子である鏡里を差し置いて、時津風の、つまり双葉山道場の後継者になれたんだが
2025/02/10(月) 23:51:52.29ID:TkiU7C9w0
それにしても豊山は長命だな、まだ生きているって知って吃驚
柏鵬時代のライバルたちは、もうほとんど逝ったし、輪島らだいぶ後輩の力士たちも
かなり亡くなってるのに
2025/02/11(火) 00:24:28.22ID:HsYJ1goB0
大関以上で豊山より長生きした力士っているのかな
958待った名無しさん (ワッチョイ 0f81-3WHC)
垢版 |
2025/02/11(火) 01:20:20.86ID:GuEd42pM0
>>957
明治時代の初代梅ヶ谷(15代横綱)が83歳まで生きてたのが長らく最長寿だったはず
豊山が更新して清國が今それに並んでるな
959待った名無しさん (ワッチョイ 4644-3WHC)
垢版 |
2025/02/11(火) 11:57:29.05ID:X7GfxQCP0
大の里の日体大一年後輩の花田秀虎はアメフトをするためにアメリカで挑戦してるけど、かなり苦戦みたい。
それにアメフト選手としての選手寿命は4年位。
25歳までには相撲に戻るかも?知れないそうだ。185pで125s 体重は増量できるから150s
位まではいくだろうが、どうなんだろうかね
2025/02/11(火) 12:05:10.03ID:PifPFXDW0
花田虎上さんもアメフト挑戦して駄目だったしなあ
961待った名無しさん (ワッチョイ 0a96-eK2v)
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:30.67ID:VmH4xnY30
大の里関はプロレス転向すれば全盛期の安田忠夫の後継者になれる素質がある
2025/02/11(火) 17:27:42.20ID:/0fXmZ+x0
それは北青鵬じゃねw
その師匠は曙の後継者
2025/02/11(火) 19:29:40.64ID:i2zBgtzY0
次スレ

[大関]大の里 10[横綱]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1739269725/
964待った名無しさん (ワッチョイW 07b8-JWTn)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:33:40.10ID:IHKcd9GK0
こちらの方が早いね

【 第256代 大関 】大の里 Part 10日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1739269440/
2025/02/14(金) 00:30:39.47ID:h24kWJOz0
大相撲トーナメントまた同じような負け方してたししばらく停滞しそうだな〜
2025/02/14(金) 06:12:12.89ID:OJ2ygMZh0
二桁勝ってるのに停滞と言われるんだからどんだけ強いんだ
2025/02/14(金) 12:10:38.48ID:bRCITTLK0St.V
トーナメントで本気出すヤツいると思ってんのかよ
どんだけド素人なんだよ
2025/02/14(金) 15:56:43.09ID:2OVUzG+4dSt.V
本気出す奴はいるけど
基本は花相撲だからな
高安が何度も優勝するような大会って事で察すべし
969待った名無しさん (ワッチョイ 4644-EiNe)
垢版 |
2025/02/15(土) 12:23:20.28ID:SDhY9lTh0
14日の稽古でタブレットを使って自分の動きを確認して、親方の意見を聞きながら修正して
いたそうです。今後が楽しみです。
2025/02/15(土) 21:29:23.89ID:wgVLjH8F0
自分の体幹の状態分かってないのに勝ててたってのが逆にすげえよ
体格と素質のおかげか
豊昇龍気にしてるみたいだから横綱目指して頑張ってほしい
2025/02/16(日) 10:31:31.09ID:QmEaGVkk0
キッセは以前から稽古の動画撮ってたのに、やっとやる気になったんだな。
2025/02/19(水) 11:51:47.94ID:2vZT1Otc0
大の里は18日、茨城県阿見町の二所ノ関部屋で稽古し、
「初場所は勝たないと駄目という変な重圧があった。略」
えー? 重圧あったの綱取りの二人だろ
2025/02/19(水) 12:57:09.33ID:BWd7boJcr
別に綱取りじゃないから重圧ないってこともないでしょ
974待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:06:38.56ID:4iS6KhWxd
肛門酒瓶挿入を見てゲラゲラ笑っていたのですか?
2025/02/19(水) 13:20:50.58ID:nxHl/tk80
お前らYahooトップに出てるぞ
完全アウトだ
976待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:21:23.59ID:4iS6KhWxd
二所ノ関部屋解散か?
977待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:22:08.16ID:4iS6KhWxd
親方どうする?
大の里は移籍する?
2025/02/19(水) 13:29:37.18ID:Q8pXELhA0
嘉風リークのお約束
979待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:30:26.83ID:4iS6KhWxd
>>978
裏切ったか
2025/02/19(水) 14:31:10.81ID:uSuTBXnqa
アンチが言ってた事が本当かも知れん可能性が出てきたのか?
2025/02/19(水) 14:36:10.15ID:Cba2jSMz0
やっぱ若いなりたての親方がいきなり部屋持ちやっっちゃだめだよな
弟子を制御できてない
中卒で勉強もできなくて体ばっかり巨大な怪力のバカを何十人も預かるんだぞ
本来なら少年院みたいな監察員が何人も常備が必要だと思うわ
2025/02/19(水) 14:36:31.13ID:PqGVNUYC0
問題の動画を我々も見ないことには何とも言えないな
983待った名無しさん (スッップ Sd43-HY0d)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:50:33.98ID:mlHNu0qcd
>>979
現役時代は弟弟子で今は弟子の友風が処分受けなきゃいけないほど悪い事してるのにリークするわけない
嘉風は二所ノ関の部屋付き親方だったとはいえその場に居たなら注意してないとおかしい
984待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 15:03:28.01ID:4iS6KhWxd
>>983
そうかなぁ?
2025/02/19(水) 15:18:10.00ID:TdB8hf0ud
大の里が入門する前の動画なのか
大の里が少し話題になってたけど部屋自体の体質の問題だなこりゃ
2025/02/19(水) 15:38:30.28ID:VfA9xca30
力士全員中村に移籍になるのかな
嘉風の方が指導者としての力量が上かもしれないが
大の里は腐っても元横綱のキセほど師匠を尊敬しなさそうだが
協会としても、因縁のある中村に移籍させるという、わざわざ火中に栗を放り込むような真似はしないかね

キセの処分も紛糾しそうだな、キセは将来、八角の次の次あたりの日本人理事長に据えたいだろうし(次は魁皇かチヨスかあずまん?)、
白鵬に対してやった、部屋封鎖、キセも中村に全員預かりほどの厳罰を与えるとは思えんが…難しい所だろうな
2025/02/19(水) 15:39:13.04ID:4cUd9a4z0
>立ち上がった貴正道は、満面の笑みを浮かべ、なぜか両手でグッドサイン

これ被害者のいない遊びだろ

何年か前の阿炎と若元春の動画と一緒
こんなん処分する方がおかしいわ
988待った名無しさん (ワッチョイ 1b44-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 15:53:58.99ID:xzPNCYVV0
友風がその場にいたそうじゃないか。悪ふざけの話が何でここまで報道されるのか?
多分、やめた力士が、、、
それと新潮は週三日の稽古と言ってるけど、取り組みだけが稽古ではないのを知らないで記事にしてる
素人意見を記事に入れるなよクズ記者め
2025/02/19(水) 16:17:25.19ID:cUaIiVzI0
この後どのようにして稀勢オタが白鵬批判に持っていくかが見どころ
2025/02/19(水) 16:25:18.93ID:o0QqQ8Pc0
>>989
そんな前例があるのなら教えて
2025/02/19(水) 16:36:38.87ID:6mLPaFrK0
これ寧ろ嘉風中村の方が責任ありそう
何せ友風は中村部屋の頭だからなあ
992待った名無しさん (スップ Sd43-qGUa)
垢版 |
2025/02/19(水) 17:38:26.39ID:4iS6KhWxd
二所ノ関部屋解散だな
稀勢の里お疲れ様でした
2025/02/19(水) 17:53:39.00ID:ad2OPFwJ0
>>992

>>990
2025/02/19(水) 18:08:16.96ID:XA262MXj0
二所ノ関の酒スキャンダルを見るに大の里の件もガチだったんだろうな
このスレは必死に否定してたけど
2025/02/19(水) 18:11:09.98ID:V3Uo52o50
>>994
当事者の誰も認めてないのに事実って
2025/02/19(水) 18:11:26.74ID:hNhQW6at0
>>992
金にはなるけど素行不良の力士が部屋変わってくると想像するとゾッとする
2025/02/19(水) 18:18:43.31ID:hNhQW6at0
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/02/1255419_7-714x536.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/02/1255419_8-714x952.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/02/1255419_9-714x1018.jpg
2025/02/19(水) 18:26:00.88ID:nxHl/tk80
終わりだよこの部屋
2025/02/19(水) 18:27:07.78ID:aS7JoMV70
誇大妄想狂かよ
2025/02/19(水) 18:27:26.08ID:aS7JoMV70
>>995
それ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 1時間 32分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況