X

番付編成214

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1待った名無しさん (ワッチョイ e995-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:57:02.92ID:oE1R/f6W0
前スレ
番付編成213

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1711101092/
2024/03/24(日) 18:59:51.13ID:WQ1O/WtZ0
おちんちん
3待った名無しさん (ワッチョイW d2b8-AmKS)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:00:06.79ID:/fK5Dsac0
番付運といえば、久島海
あの力士より運が無い力士は、知らん
4待った名無しさん (ワッチョイ 9208-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:01:01.45ID:6FwP0ITp0
三役になれなかったじゃん
2024/03/24(日) 19:01:17.58ID:UWsJjvYJ0
足首細い人は足速いって言うけど
尊富士も50メートル6秒台で走るらしいな
2024/03/24(日) 19:03:12.20ID:cOp5pWlM0
稀勢の里の場合は止める親方がいなかったからな
2024/03/24(日) 19:05:06.94ID:OaHJcHux0
伯桜鵬といい輝鵬といい北青鵬といい
休ませるときはキッチリ休ませる宮城野は有能
8待った名無しさん (ワッチョイ 9208-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:07:37.08ID:6FwP0ITp0
尊富士はなんで青森出身なのに鳥取に相撲留学したんやろ
青森は相撲強い高校沢山あるのに
2024/03/24(日) 19:11:14.15ID:FuVRRKfO0
志摩ノ海
令5初~令6初 計7場所 45勝60敗(勝率0,43)
令5初東8→令6春東9
1枚落ち
2024/03/24(日) 19:11:19.27ID:lOEx3H4H0
>>3
北尾は不運というか、振り回されちゃった
11待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:11:27.25ID:pSycRtmZ0
組んでみた
今回はまだ全然組みやすい方
玉鷲が少し番付運悪いのと、皆が言っているように
西十両9枚目が最大の難所やな
まあ玉正鳳を据え置きにするか
風賢央か阿武剋を持ってくるしかないが
白鷹山はないぜ流石によ


朝青龍新十両の時以来かな
幕下の5-2とかを大幅に上げる可能性があるのは。直接的にはあの時、若ノ城が千秋楽勝ってりゃそこまで悩む必要もなかったが、結局西幕下3枚目で5-2の武雄山を、西十両8枚目まで上げた。
幕下2で全勝の朝青龍は東十両7、幕下2で4-3の国東を東十両9、幕下3で4-3の壽山を東十両10まで上げた
あとは裏技で紫雷を半枚上げ
2024/03/24(日) 19:12:07.89ID:e6llgiHd0
大昔ではない
その例の後の平成29年九州で、小結勝ち越し<平幕大勝ち
小結優先なんて決まりはない
13待った名無しさん (ワッチョイW 7582-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:14:20.24ID:a6b3PIru0
稀勢の里の大胸筋は2017年春場所の
12日目の玉鷲戦で千切れていたと見ている
ビデオに録ってる人がいたら見返していただきたい
立ち合いで両者がぶつかった瞬間に
風船が割れたようなパァンという大きな破裂音がしている
結局、稀勢の里はこの取組は圧勝したものの
そこで大胸筋を断裂したことにはまだ気づいていなかった
もしくは信じたくなかったと見ている

でなければ翌日の日馬富士戦の惨敗に合点が行かない
日馬富士との体重差ありながら、
あまりにも一方的に寄り倒されたではないか
14待った名無しさん (ワッチョイW 7582-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:18:16.38ID:a6b3PIru0
立ち合いの圧力勝ちの勢いで瞬殺できなかったら
その玉鷲戦すら負けていただろう
あの日の相撲板はキセつえーで溢れてたからな
原因は横綱になってから
いきなり受けて立つ相撲ばかりやってたことだよ
これは危ないと一抹の不安を抱いていたのだが
最悪のことが起きてしまった
2024/03/24(日) 19:20:40.26ID:TJZEd+KX0
バカジャネーノ
2024/03/24(日) 19:21:18.27ID:71sxU1jb0
照ノ富士横 綱
豊昇龍 大関1 琴ノ若
貴景勝 大関2 霧 島
若元春 関 脇 阿 炎
朝乃山 小 結 大の里
熱海富士前頭1 平戸海
大栄翔 前頭2 豪ノ山
翔 猿 前頭3 高 安
宇 良 前頭4 王 鵬
尊富士 前頭5 阿武咲
明 生 前頭6 翠富士
御嶽海 前頭7 隆の勝
玉 鷲 前頭8 琴勝峰
錦 木 前頭9 正 代
湘南乃海前頭10 金峰山
佐田の海前頭11 北勝富士
一山本 前頭12 錦富士
水戸龍 前頭13 剣 翔
欧勝馬 前頭14 美ノ海
竜 電 前頭15 時疾風
宝富士 前頭16 狼 雅
友 風 前頭17

正直13枚目から下が難しすぎる
2024/03/24(日) 19:22:06.68ID:UWsJjvYJ0
尊富士の最低前頭1
18待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:33:30.77ID:lqjj4wVma
遠藤引退かな?
引退なら天空海残れそうじゃん
19待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:34:05.95ID:pSycRtmZ0
来場所初日時点での、幕内年長10人書いとくぞ
1、玉鷲    39歳5ヶ月
2、宝富士   37歳2ヶ月
3、佐田の海  37歳0ヶ月
4、高安    34歳2ヶ月
5、錦木    33歳8ヶ月
6、竜電    33歳6ヶ月
7、剣翔    32歳9ヶ月
8、正代    32歳6ヶ月
9、照ノ富士  32歳5ヶ月
10、翔猿    32歳0ヶ月

意外な事に翔猿が年長入りする
こうしてみると、佐田の海はよく頑張っている
新入幕で敢闘賞がつい最近の事のようだ
2024/03/24(日) 19:36:36.04ID:EtdBmhQ3a
友風上がれそうかな?
21待った名無しさん (ワッチョイ 71b8-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:39:04.63ID:qVnOokTL0
>>20
友風と大奄美どっちかだな
大奄美残留と見てるが
2024/03/24(日) 19:39:46.56ID:71sxU1jb0
実際尊富士はどこまで優遇するか
星通り→東6枚目
明生→半枚上
阿武咲→1枚上
王鵬、宇良→2枚上
飛猿→3枚上
大栄翔→4枚上
高安、豪の山、平戸海→4枚半上
熱海富士→5枚上
自分は精々1枚分だと思うけど、もしかしたら2枚分優遇されて東4ぐらいまではあり得るかもしれん
2024/03/24(日) 19:45:47.95ID:FuVRRKfO0
高安、2差の準優勝では惜しくないけど
1勝多い状況で最後まで来てたら尊富士戦組まれて引きずり下ろせた    かも
24待った名無しさん (スップ Sd12-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:46:28.93ID:cUPzKcosd
>>3
可哀想だよね
旭道山の張り手(掌底)を2度も喰らってしまったのだから
特に忘れもしない1度目の93年春場所
これ拳じゃないだけで、旭道山は完全に殴りに行ってるじゃないか
久島海は脳震盪起こして、あれ見たら死んだかと思ったよ
取り返しのつかないことが起きてしまったと感じた
25待った名無しさん (ワッチョイW 75e8-U0I4)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:56:50.13ID:d1wNwv9B0
>>23
優勝争いに残ってたらその前に上位と当てられて状況も変わってたとは思うが
まあ高安を考えた時にそのタラレバは頭に浮かぶわな
26待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:03:19.22ID:pSycRtmZ0
>>23
ガチガチになってしまうから無理やろ
27待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:06:30.84ID:gcctUXnQ0
>>7
ひどくなってから休ませても遅いんだよなぁ
輝鵬は何回騙し騙しでやってたか
28待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:08:24.53ID:gcctUXnQ0
北の若、狼雅が伊勢ヶ濱だったら尊富士のような力士になってたのかなぁ
そう思うと惜しいよなぁ
2024/03/24(日) 20:09:31.37ID:sqLQNzBE0
>>19遠藤は?
30待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:09:32.39ID:nHhYe61H0
てかそんふじを平幕中位止まりにしてしまうと連続優勝してまうから上位総当たりするとこまでは上げんと
2024/03/24(日) 20:09:57.75ID:+AUsVGrZd
>>12
草葉の陰で舟橋聖一が嘆いているな
2024/03/24(日) 20:10:07.47ID:W/09bzFg0
先場所に負った怪我の影響もあってか序盤に負け込んだ北勝富士はよく6番まで持っていったもんだわ
何とか4番は勝って幕尻に残れるか残れないかの勝負の場所だと思ってた
怪我が良くなったらまだまだ三役を狙える力がありそうだから何とか踏ん張っていって欲しい
2024/03/24(日) 20:11:40.55ID:FuVRRKfO0
>>25
>>26
不倶戴天の敵の正代阿炎に負けてるからどうせ無理やったんやろな
34待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:12:51.43ID:pSycRtmZ0
来場所初日時点での、幕内年長10人書いとくぞ
1、玉鷲    39歳5ヶ月
2、宝富士   37歳2ヶ月
3、佐田の海  37歳0ヶ月
4、高安    34歳2ヶ月
5、錦木    33歳8ヶ月
6、竜電    33歳6ヶ月
7、剣翔    32歳9ヶ月
8、正代    32歳6ヶ月
9、照ノ富士  32歳5ヶ月
10、翔猿    32歳0ヶ月

意外な事に翔猿が年長入りする
こうしてみると、佐田の海はよく頑張っている
新入幕で敢闘賞がつい最近の事のようだ
2024/03/24(日) 20:17:52.94ID:e6llgiHd0
大奄美、宝富士、友風
この3人をどう並べるか迷う
2024/03/24(日) 20:19:06.55ID:FuVRRKfO0
最後千代栄が負けていた場合
1勝不足に対し西3枚目4-3、西5枚目5-2は普段入れ替えないし2人の星がかち合ってるから
千代栄は4場所連続のラッキー残留となり得ただろうか
いい加減落とせよだがw
37待った名無しさん (JPW 0Hc6-LyMr)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:25:34.35ID:2nnYL9BvH
尊富士、連続優勝で大関飛び級で横綱へ
大の里は11番以上で大関へ
38待った名無しさん (ワッチョイ b23c-6Gz/)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:30:01.33ID:71sxU1jb0
大奄美は落ちる星で、宝富士と友風が上がる星の時点で大奄美は残らんでしょ
東白龍が8-7とか輝が9-6との比較だったら残る可能性大だけど
39待った名無しさん (ワッチョイ 598a-SJn6)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:32:25.52ID:OzRrUZe90
遠藤が引退届を出せば、
十両昇進争いはすべて丸く収まる!
2024/03/24(日) 20:34:13.42ID:SMmBlNM70
豊昇龍は優勝次点だから来場所綱取りかな
高いレベルは要求されるだろうけど
2024/03/24(日) 20:34:54.20ID:6WNBdDFq0
>>36
さすがに落としただろうが、今日の取り組みからして粘り腰すごいわな
2024/03/24(日) 20:35:27.38ID:1+oIqPKk0
尊富士は上位総当たりのところまで上がってほしいね
上がりきらないと熱海富士みたいに上位とあまり当たらず二場所連続で優勝争いになっちゃいそう
上位総当たりで優勝争いなら凄いし見たい
43待った名無しさん (ワッチョイ b23c-6Gz/)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:38:22.28ID:71sxU1jb0
>>40
15-0でも無理だから諦めろ
2024/03/24(日) 20:39:47.30ID:W/09bzFg0
元大関や大関レベルの力があった元関脇でもないから、遠藤が十両落ちで引退するとは考えづらい
妙義龍は微妙だが
2024/03/24(日) 20:44:47.00ID:6WNBdDFq0
>>44
遠藤が関脇にもなれないとは思わなかったわ
2024/03/24(日) 20:48:16.65ID:ciU4Y+Th0
尊富士と大の里のトークいいね
二人とも暴力しそうにないし
安心の大卒笑

あとは美人局とお金目当ての変な取り巻きに注意
47待った名無しさん (ワッチョイ b21a-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:51:47.12ID:GHRWtHK50
11勝で優勝次点とか言われてもねぇ・・・
48待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:54:02.62ID:pSycRtmZ0
あの立ち会いと立ち会い変化で綱?はあ? 頭沸いてんのか?
49待った名無しさん (ワッチョイ b236-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:55:27.65ID:yvG/SLm20
結果的に今場所尊富士が新入幕だったからよかった。
今後の番付編成に反映されるのかな。
できればどんどん上げてほしいよ。
2024/03/24(日) 20:57:54.63ID:nWRI9JDrd
僕の髪が肩まで伸びて大銀杏結えるようになったら
約束通り町の教会で結婚しようよ
51待った名無しさん (ワッチョイ 75bf-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:04:34.82ID:d1wNwv9B0
豊昇龍は仮に昨日琴ノ若に勝った上で12勝次点なら、新入幕に優勝されたとはいえ本人は勝ってるし
千秋楽まで優勝争いという事にはなるから来場所綱取りはワンチャンあり得たかもね
最近は優勝ボーダーが12勝まで下がってるし、場合によっては準ずる成績にはなりえる
まあその場合は全勝優勝とか必要になってくるだろうけど。
2024/03/24(日) 21:07:37.81ID:+vAIE4eo0
12勝の次の場所の前に次点で良いと言われた照ルールの滑稽さが際立つ議論w
53待った名無しさん (ワッチョイW 7582-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:07:47.70ID:a6b3PIru0
遠藤も期待の若手だったのになぁ(2013年)
これは本当のことだよ
当時の幕内って白鵬とその他でしかなかったし
54待った名無しさん (ワッチョイW e984-UuW1)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:19:26.34ID:AQjbOVMb0
勧進大相撲が4月に控えてるのに遠藤が引退する訳がない
55待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:22:05.50ID:ZwMtiM70a
遠藤親方なれるんでしょ?
2024/03/24(日) 21:35:04.12ID:ns2VEjOc0
>>40
どんな成績でも次点なら綱取りですか?といつも八角や審判部長や勝昭やその他に聞いて回るNHKが全く質問してないし佐渡ヶ嶽も全く匂わせた話すらしてないわけだが
もう審判でないが伊勢ヶ濱にも聞いてない
そもそも豊昇龍の話自体全く無いw

今場所の豊昇龍は玄関開けたらいきなり家の前に焼芋屋が来て財布取りに戻ったらもう焼芋屋は遠くへ消えていたような場所だった
2024/03/24(日) 21:35:49.43ID:uS7Mx6A70
遠藤は十両でも現役続けるでしょ
2024/03/24(日) 21:36:12.37ID:vr4KR4zf0
平戸海はそこまで強さは感じないけど、しっかり勝ち越して着実に番付上げてきてるなあ
2024/03/24(日) 21:37:24.62ID:ns2VEjOc0
そして全く注目も報道もなくネタにすらならなかった高安や阿炎の謎健闘w
60待った名無しさん (ワッチョイW b6a7-nEMo)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:37:50.31ID:FtBmvnJ/0
平幕上位の対三役戦

宇良…4勝5敗(総当たり)
朝乃山…5勝4敗(総当たり)
熱海富士…3勝5敗(同部屋の照ノ富士除いて総当たり)
明生…2勝5敗、金星あり(豊昇龍、阿炎と未対決)
王鵬…3勝5敗、金星あり(阿炎と未対決)
隆の翔…3勝4敗、金星あり(同部屋の貴景勝を除けば阿炎と未対決)

おまけ
大の里…4勝2敗(豊昇龍、琴ノ若、貴景勝、若元春、大栄翔、阿炎)
豪ノ山…1勝1敗(豊昇龍、大栄翔)
髙安…1勝(阿炎のみ)
尊富士…3勝1敗(豊昇龍、琴ノ若、若元春、阿炎)
61待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:38:21.63ID:377Oeqb6a
11勝で次点とかないでしょ
貴景勝11勝で優勝しても綱取りの話題出なかったし
2024/03/24(日) 21:39:03.93ID:TNieBVjQM
豊昇龍は、何ともないところで変化したり、立ち会いで1分以上立たなかったり、そういう心のところが改善しない限りは二場所連続優勝でもしない限りは無理だと思う。
63待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:39:30.21ID:VJbqT9qCa
>>60
明生と豊昇龍は同部屋
2024/03/24(日) 21:40:28.11ID:kjHfoFW30
>>56
佐渡ヶ嶽は貴景勝の綱取の時も霧島豊昇龍琴ノ若の大関取りの時も最後まで匂わせ発言なかったろ

伊勢ヶ濱が自分の弟子以外には場所前に高すぎるハードル示すのとは大違い
65待った名無しさん (ワッチョイ 018d-6Gz/)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:41:15.05ID:w+fiSKSs0
>>60
明生は同部屋の豊昇龍とは対戦しません
2024/03/24(日) 21:42:01.02ID:PV5dBPpI0
>>61
へ?
67待った名無しさん (ワッチョイ b21a-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:42:38.70ID:GHRWtHK50
12勝で連続優勝した場合ってどうなるんだろうね
これでも横綱昇進になるのかな
2024/03/24(日) 21:44:58.97ID:TJZEd+KX0
その話題は荒れるだけだから
せめて大関が12勝優勝した時にしてくれ
2024/03/24(日) 21:46:27.09ID:8ae26bt50
ずっと○○(だいたい貴景勝)が連続優勝でも綱取り認めないって憤然たる態度で書いている奴いるけど
そういう議論は全部連続優勝してからで誰も連続優勝(または優勝→14-1)を達成していないんだから杞憂だよ
70待った名無しさん (ワッチョイ 71b8-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:46:54.66ID:qVnOokTL0
>>60
高安も阿炎に負けてる
あんた間違ってばっかりじゃん

高安は相手恵まれての11勝だから
来場所、東3枚目あたり予想されてるけど
ここにタケルでもいいかな
2024/03/24(日) 21:47:50.40ID:hVPkrXK20
そもそも協会は勝ち方や負け方の内容は問うけど11勝12勝だからと数字では語らんよな
2024/03/24(日) 21:49:08.89ID:fAhecib50
>>69
意味がわからない
2024/03/24(日) 21:49:17.22ID:7OqJUd4C0
横綱居ないんだから勝ち星の数は大事
2024/03/24(日) 21:49:48.88ID:8ae26bt50
個人的に連続優勝したらどんな成績でも横綱でも良いけどね
連続優勝できない人ばっかりだし
2024/03/24(日) 21:50:44.77ID:8ae26bt50
>>72
偉そうに横審みたいなこといってる奴を馬鹿だなあって思っているだけだよ
76待った名無しさん (ワッチョイ 5249-rFpv)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:52:35.63ID:z2jj16Lb0
>>71
数字で言質取られると裁量の余地がなくなるからね
2024/03/24(日) 21:53:03.48ID:E/SoHtxG0
>>73
それは君の個人的ルール
78待った名無しさん (ワッチョイ 71b8-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:53:23.01ID:qVnOokTL0
別に横綱いなくても成り立つだよ
大関は絶対2人いないとダメだけど
2024/03/24(日) 21:54:23.13ID:ns2VEjOc0
>>69
そもそも誰も文句言わない正式な手続きである優勝翌場所の綱取りを何度も何度も失敗するのが

>>65
毎回終盤になるとここで組まれる伝説の割、今回は終わってから出てくるとは
2024/03/24(日) 21:57:29.30ID:3qg9vSMJ0
>>69
連続優勝と優勝→次点は天と地の差がある
14勝であろうが次点は次点
特に2場所目次点は見送り例も多い
2024/03/24(日) 21:58:41.01ID:f9lLX6Yl0
>>79
その綱取失敗ラインが人によって違うのが問題なんだよ
2024/03/24(日) 22:01:34.45ID:Y7S4J2Xd0
熱海がニタニタへらへらペラペラしなくなったの組長から言われたんだな
組長のそういうところ好きだな
2024/03/24(日) 22:03:24.78ID:8ae26bt50
>>80
照ノ富士が優勝(関脇)→優勝(大関・4度目)→14-1(次点)で横綱昇進だったからとりあえずそれ基準だけども
まあ例外的過ぎて例えとしてイマイチか
84待った名無しさん (ワッチョイ b21a-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:03:50.74ID:GHRWtHK50
貴乃花は14優→13同、白鵬は14優→13次で見送りになってるんだよね
2024/03/24(日) 22:06:13.66ID:Tr7xnJYk0
>>83
照ルールは優勝翌場所前に次点で良いと言われて、次点以上が確定した13日目に審判部長が合格発言してんだから笑っちゃうよな
2024/03/24(日) 22:08:38.42ID:3scckqdya
>>58
「稽古は噓をつかない」の典型だね
こういうタイプはジワジワ強くなる
あれで立ち合いがもうちょい低くなれば上位の常連になれると思う
2024/03/24(日) 22:10:28.85ID:xVctaWTB0
その辺は既存の横綱の数や状態にもよりけりなんだろね
2024/03/24(日) 22:10:46.31ID:uEN77wmA0
次点→優勝と優勝→次点の差も大きい
前者は後者よりも見送り例が少ない

優勝して横綱昇進を決めるパターンの方が場所が盛り上がるから当然だが

だからいろんな意味で照ノ富士の審判部長ゴリ押しは目に余る
2024/03/24(日) 22:12:08.45ID:nCUOiG3jd
貴景勝は10勝→12勝→12勝[優勝]でようやく次の場所綱取って言われてた位だから、豊昇龍にしても来場所優勝した所で次の場所が綱取になるだけ

霧島は起点9勝→13勝[優勝]で連覇またはハイレベルな次点だった訳で、何れにせよ優勝挟まないとならん。

稀勢の里みたいに6場所平均12勝以上でもしてりゃ、優勝即昇進はあるだろうが
90待った名無しさん (ワッチョイW b6a7-nEMo)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:15:45.94ID:FtBmvnJ/0
5月場所番付予想

照ノ富士横綱
豊昇龍 大関 琴ノ若
貴景勝 大関 霧島(カド番)
若元春 関脇 阿 炎
朝乃山 小結 大の里
大栄翔 前1 熱海富士
平戸海 前2 豪ノ山
翔 猿 前3 髙 安
宇 良 前4 尊富士
王 鵬 前5 明 生
阿武咲 前6 御嶽海
翠富士 前7 隆の勝
琴勝峰 前8 錦 木
正 代 前9 玉 鷲
佐田の海前10 湘南乃海
金峰山 前11 北勝富士
錦富士 前12 一山本
水戸龍 前13 美の海
剣 翔 前14 竜 電
欧勝馬 前15 時疾風
宝富士 前16 狼 雅
友 風 前17
大奄美 十1 妙義龍
武将山 十2 大翔鵬
遠 藤 十3 千代翔馬
朝紅龍 十4 東白龍
輝   十5 島津海
白 熊 十6 獅 司
若隆景 十7 英乃海
北の若 十8 白鷹山
伯桜鵬 十9 阿武剋
玉正鵬 十10 紫 電
塚 原 十11 欧勝海
碧 山 十12 千代丸
欧勝海 十13 志摩ノ海
對馬洋 十14 風賢央

十両下位が難しすぎてわからん
2024/03/24(日) 22:17:30.85ID:LGcDK2XF0
王鵬が思ったより上位でやれてたから役力士くらいにはなれるかな
2024/03/24(日) 22:22:23.51ID:bON+rcl10
>>89
大関で優勝すればそれ以前の成績に関係なく綱取が始まるんだから3場所前とか関係なくね?
貴景勝の時だって綱取を否定してなかった

関係するとすれば綱取場所で優勝できなかった時の話
93待った名無しさん (スッップ Sdb2-W6Ep)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:23:34.32ID:P3e1BZWOd
徳勝龍優勝の時お父さんの隣にいたやつまたいたな
2024/03/24(日) 22:24:18.92ID:lOEx3H4H0
尊富士の怪我は来場所に間に合うのか?
一場所全休で済めば幕内から落ちないからラッキーくらいじゃね
95待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:27:16.89ID:mDftC/kH0
伯桜鵬のようにはならないでほしいが
96待った名無しさん (スッップ Sdb2-UNsW)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:29:22.81ID:nTZR8dh+d
>>86
時疾風もそんな感じするね。大勝ちは少ないけど、気づいたら来場所新入幕だし。
2024/03/24(日) 22:31:14.94ID:LGcDK2XF0
時疾風は横綱大関が出稽古に来る環境はかなりプラスになってるだろうな
2024/03/24(日) 22:33:00.97ID:k58P+itH0
十両ー幕下間の入れ替えは4人で分かり易く収まったな
水曜日のお楽しみが一つ減るのは寂しいがw
塚原やっと超えたな、新十両おめでとう
2024/03/24(日) 22:37:42.17ID:qhvnoasx0
尊富士は来場所出場出来るの?
100待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:38:22.66ID:nHhYe61H0
>>60
こうみると高安なんの価値もないな
また中途半端に番付上げて優勝できんやつ
101待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:41:43.17ID:nHhYe61H0
>>90
勝ち越して陥落する千代栄草
2024/03/24(日) 22:48:00.63ID:Y7S4J2Xd0
>>90
千代栄どこ行った
103待った名無しさん (ワッチョイ e995-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:56:47.49ID:oE1R/f6W0
大奄美 十両1 妙義龍
武将山 十両2 大翔鵬
遠 藤 十両3 千代翔馬
朝紅龍 十両4 東白龍
 輝  十両5 北の若
島津海 十両6 白 熊
獅 司 十両7 若隆景
英乃海 十両8 伯桜鵬
千代栄 十両9 阿武剋
白鷹山 十両10 紫 雷
千代丸 十両11 玉正鳳
碧 山 十両12 欧勝海
志摩ノ海十両13 對馬洋
風賢央 十両14 塚 原

嘉 陽 幕下1 天空海
琴手計 幕下2 生田目
木竜皇 幕下3 大青山
荒篤山 幕下4 大翔丸
德之武藏幕下5 若 碇
北磻磨 幕下6 大 辻
千代の海幕下7 宮 城
天照鵬 幕下8 春 山
琴恵光 幕下9 北大地
藤青雲 幕下10 𠮷 井
勇 磨 幕下11 矢 後
北勝丸 幕下12 日翔志
聖富士 幕下13 長 村
朝白龍 幕下14 魁 勝
峰 刃 幕下15 小 原
2024/03/24(日) 23:02:53.04ID:cOp5pWlM0
>>100
豪の山も不戦勝2回だし何の価値もないけどな
2024/03/24(日) 23:07:46.63ID:Y7S4J2Xd0
塚原どんな相撲か観てみたらあれかよ
上がんなかったりしてな
106待った名無しさん (ワッチョイW 7582-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:11:34.11ID:a6b3PIru0
やっぱ伊勢ヶ濱親方って恐いわ
伊勢ヶ濱の力士たちが今の幕内の大部分を占めてることから分かるよ
上司には恐くて厳しい人が適任
恐くなければ部下から尊敬されないし慕われもしない
あの阪神タイガースの岡田監督もそう
岡田が就任して即座にリーグ優勝、
日本一まで成し遂げたのと一緒
2024/03/24(日) 23:14:16.63ID:enFa5ErY0
>>106
伊勢ヶ濱部屋の部屋跡継ぎは宝富士が最有力なの?
2024/03/24(日) 23:19:51.86ID:7zh5Vy4M0
そういや誰も触れてないけど伊勢ヶ浜(旭富士)部屋初の日本人優勝だよな?

関取の数は多いけど優勝争いすらできない人がほとんど
109待った名無しさん (ワッチョイW 7582-ccez)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:25:53.50ID:a6b3PIru0
>>107 楯山親方(誉富士)じゃないの?
110待った名無しさん (ワッチョイ 75bf-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:30:31.29ID:d1wNwv9B0
>>107
誉富士が後継者だろうな。一応親類だし
111待った名無しさん (ワッチョイ e995-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:39:59.00ID:oE1R/f6W0
>>90
負け越し9の北の若11枚も落としてるのに
0勝の島津海は9枚半落としとか
東筆頭勝ち越しの千代丸より星足らずだが天空海との比較で上がる塚原が1枚半上とか
どっちも逆だろそれ

欧勝海2人で千代栄いないし
紫雷も玉正鳳も字間違えてるし
色々とおかしい
112待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:46:03.27ID:+utlZ78M0
やっぱ王鵬は負越しか
少しづつ成長しているんだけどな
来年、親方が定年だから、一門内で指導力のある親方の所へ移籍出来ればいいんだけと
113待った名無しさん (ワッチョイ e995-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:47:15.49ID:oE1R/f6W0
そういや塚原は新十両なら四股名つけるんだろうか

春日野だけに栃○○のパターンか
114待った名無しさん (ワッチョイ e995-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:49:33.08ID:oE1R/f6W0
塚原越谷出身らしいから

レイクタウンにちなんで栃乃湖とかw
2024/03/24(日) 23:57:40.46ID:FuVRRKfO0
栃谷(とちがや)
2024/03/24(日) 23:57:41.85ID:DR0YVN29r
またいつも通りの審判部の力関係とやらを度外視した予想

照ノ富士 横綱
豊昇龍  大関 琴ノ若
貴景勝  大関 霧島
若元春  関脇 阿炎
朝乃山  小結 大の里
熱海富士 前1 豪ノ山
平戸海  前2 高安
大栄翔  前3 翔猿
宇良   前4 王鵬
尊富士  前5 阿武咲
明生   前6 翠富士
御嶽海  前7 隆の勝
琴勝峰  前8 錦木
玉鷲   前9 正代
湘南乃海 前10 金峰山
佐田の海 前11 北勝富士
一山本  前12 錦富士
水戸龍  前13 美ノ海
欧勝馬  前14 竜電
時疾風  前15 狼雅
剣翔   前16 宝富士
友風   前17

妙義龍  十1 大奄美
武将山  十2 大翔鵬
千代翔馬 十3 遠藤
東白龍  十4 輝
朝紅龍  十5 北の若
白熊   十6 獅司
若隆景  十7 英乃海
島津海  十8 伯桜鵬
白鷹山  十9 千代栄
紫雷   十10 玉正鳳
志摩ノ海 十11 碧山
欧勝海  十12 對馬洋
風賢央  十13 阿武剋
千代丸  十14 塚原

何か前頭上位は綺麗に決まって、思ったほど尊富士がジャンプアップ出来ない
そして8枚目付近できっちり分かれる十両
117待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:03:10.08ID:ocvgYFTn0
>>108
翠富士も熱海富士も割と最近優勝争いしてたんですよ
2024/03/25(月) 00:12:50.74ID:SKI2qYvF0
>>29
幕内って書いてある
2024/03/25(月) 00:13:07.23ID:3QAEU34E0
新十両優勝、新入幕優勝なんか今後の達成するやつ居ないやろな。
2024/03/25(月) 00:13:39.18ID:SKI2qYvF0
>>41
彼には史上最年長新入幕が待ってるから落とせない
2024/03/25(月) 00:17:04.10ID:LzITOr9p0
賢央火と場所で帰ってきそう
122待った名無しさん (ワッチョイW b6a7-nEMo)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:21:25.86ID:B9EVogT90
大関獲り

大栄翔 23九9勝ー24初9勝ー24大6勝 負け越し&陥落?につき白紙(出直し?)
若元春 24大9勝ー24夏*勝ー24名*勝 あと24勝
阿炎  24大9勝ー24夏*勝ー24名*勝 あと24勝
錦木  24大2勝           負け越し&陥落につき出直し
朝乃山 24夏場所より挑戦開始
大の里 24夏場所より挑戦開始
123待った名無しさん (JP 0He1-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:21:32.53ID:SSoQujxHH
幕尻でも優勝したら小結に自動昇進というルールにできないものかね
2024/03/25(月) 00:24:12.50ID:SKI2qYvF0
>>123
小結の徳さん見たかったな
125待った名無しさん (ワッチョイW b6a7-nEMo)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:24:15.69ID:B9EVogT90
なお現状4大関なので大関昇進には32勝での昇進や
直近3場所に平幕が含まれるといった緩和ルールはありえないと思われる
2024/03/25(月) 00:26:46.71ID:SKI2qYvF0
貴景勝と霧島落ちるから実質二人でしょ
2024/03/25(月) 00:32:17.47ID:ngECXAE90
大の里はこのままストレートに大関になったらざんばら大関になるかもね…
ざんばら優勝チャンスも残してる。

てかざんばら三役って史上初だったりする?
2024/03/25(月) 00:35:21.83ID:SKI2qYvF0
2ヶ月後はもうさすがに伸びてかわいいちょんまげでしょ
タケルみたいな
129待った名無しさん (JP 0He1-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:35:42.75ID:SSoQujxHH
7勝1敗7休
15勝0敗
15勝0敗
7勝1敗7休
15勝0敗
15勝0敗
7勝1敗7休

これを10年間続けても大関昇進は見送りになるのか 
130待った名無しさん (ワッチョイW 9ee1-M7gc)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:36:49.97ID:NBvm2lr+0
大の里が圧倒的な成績残せば2場所で上げるのでは?
新入幕から横綱大関戦組まれながらも連続11勝してて内容も良い
豊昇龍や琴ノ若を攻略できるかが評価の分かれ目になると読む
2024/03/25(月) 00:37:34.58ID:Azuvnvyn0
>>123
琴錦や貴闘力のときにはあったんだけど
旭天鵬が優勝したとき三役から幕内上位が大渋滞して番付に無理が出た末上げなかったことで無くなった
132待った名無しさん (ワッチョイ b21a-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:41:41.17ID:geYESR9g0
原則は三役で3場所33勝以上だが、2場所連続で優勝かそれに準ずる成績なら3場所前が平幕でも上げる事はある
照ノ富士がそうだった
2024/03/25(月) 00:44:52.58ID:nHNkVAK+d
宮城野部屋は結局伊勢ヶ濱部屋に吸収?
オチルサイハン照ノ富士引退しても聖白鵬いるから宮城野再興するまでデビュー出来ないな…
2024/03/25(月) 00:46:25.69ID:ZuuFzbLY0
圧倒的な成績とは言っても
貴景勝の小結9-関脇13優-関脇11で
三役在場所が少ないと様子を見かれたからなあ
2024/03/25(月) 00:46:39.58ID:Eh05Amyo0
大の里は土俵際の投げや突き落としに弱い傾向を感じるから
大関なんて今年なれると思わない
136待った名無しさん (ワッチョイ b21a-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:47:21.81ID:geYESR9g0
>>133
白鵬は浅香山部屋の部屋付き親方になるとは言ってなかったっけ?
伊勢ヶ濱部屋に吸収されるとしたら大所帯になるな
2024/03/25(月) 00:51:41.06ID:SKI2qYvF0
>>136
弟子丸ごと浅香山に移籍だな
ところでスネ夫も一緒?
2024/03/25(月) 00:54:35.92ID:ZuuFzbLY0
新たに伊勢ケ濱部屋にという案が出てるみたい
だとしたら、研修生は災難だな
もうデビュー出来ないし、他の部屋行くしかないだろ
2024/03/25(月) 00:55:50.42ID:nHNkVAK+d
>>136
3/24(日) 22:24配信のやつ
浅香山じゃなくて伊勢ヶ濱部屋らしい
大相撲の元幕内北青鵬の暴力問題により、4月以降は当面閉鎖が検討されている宮城野部屋の転籍先として、伊勢ケ浜部屋が有力になっていることが24日、関係者の話で分かった。伊勢ケ浜一門と日本相撲協会が調整を重ね、28日の協会理事会で受け入れ先が決まる見通し。転籍の場合は宮城野親方(元横綱白鵬)や弟子ら部屋全体で移る。  
宮城野部屋の転籍先を巡っては春場所期間中から一門や協会で協議。浅香山部屋や大島部屋が候補に挙がったが、受け入れ態勢などの問題で一本化されなかった。伊勢ケ浜部屋は元横綱旭富士が師匠を務め、春場所の番付では横綱照ノ富士や春場所を制した新入幕尊富士など関取6人を含む力士20人が所属。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdbdc3d1fbfdaf3d314a3b939e3845a28133606
2024/03/25(月) 00:58:19.20ID:ldc7pGJP0
>>92
つくづく思えば貴景勝って3場所33番は特例復帰後無いんじゃね?
だから連覇出来なくて上がれないに通じるんだろうが
1場所しかガソリンが持たないからやばいのか、他を見てると1場所は優勝できるパワーあるだけまだ凄いのか
2024/03/25(月) 00:58:20.87ID:SKI2qYvF0
>>138
そうなのか…二転三転だね
2024/03/25(月) 00:58:53.25ID:SKI2qYvF0
>>138
でも弟子の事は柔軟に対応するって言ってたから特例とかあるんじゃないの?
2024/03/25(月) 00:59:39.21ID:SKI2qYvF0
>>139
サンクス
2024/03/25(月) 01:02:31.12ID:ldc7pGJP0
>>127
雅山って大関取りあたりまでざんばらじゃなかったか?
145待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/25(月) 01:03:01.01ID:ocvgYFTn0
>>140
ろくに調べらへんの恥ずいからもう消えとけ
2024/03/25(月) 01:05:23.41ID:ZuuFzbLY0
貴景勝は特例復帰後の
2020年七月8、九月12、十一月13優
2022年七月11、九月10、十一月12、翌一月12優
があるよ
2024/03/25(月) 01:08:53.35ID:nHNkVAK+d
(照ノ富士は流石に引退してるとして)木瀬部屋パターンで宮城野再興するまで聖白鵬が2年間はいるとしてオチルサイハン23歳か…
2024/03/25(月) 01:48:38.30ID:2Xh85XOV0
尊富士は勝手にパレードしたりテレビに出たりして調子に乗っている感があるな
照ノ富士のように理由もなくズルズルと序二段に落ちるかもな
2024/03/25(月) 01:54:07.57ID:fsUy4f+Ia
>>127
来場所からちょんまげを結えるんだそうな

大の里「ざんばら優勝したかった〜。悔しい!」V逃し本音も 夏場所にはちょんまげ結える見込み
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202403240001498.html
2024/03/25(月) 01:54:48.68ID:2Xh85XOV0
>>146
その場所全ての白星を二つずつ減らしたら
それぞれ27勝で33勝を満たしていないんだよね
2020年のは実質負け越し込みでお話にならないし
151待った名無しさん (ワッチョイW 8241-ikG9)
垢版 |
2024/03/25(月) 02:11:36.27ID:ocvgYFTn0
>>150
レス乞食へたやなー
2024/03/25(月) 03:20:47.81ID:nHNkVAK+d
陸奥部屋は霧島だけ音羽山で他の力士らは引退、伊勢ノ海部屋、荒汐部屋に別れる…弓取りの勇輝は引退なんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc87e674d7557beef329a5bfde11775fa34a4c7
153待った名無しさん (ワッチョイ 2d59-RugG)
垢版 |
2024/03/25(月) 03:31:18.43ID:jsA33kcg0
引退しそうな人
北磻磨 
琴恵光 
天空海
2024/03/25(月) 04:03:07.66ID:2yJdokMp0
>>153
はりまは早々に10度目昇進を目指すって宣言。
相撲以外趣味ないみたいだし。
2024/03/25(月) 04:10:11.25ID:Azuvnvyn0
北はり磨は今関取27場所経験なんだから
年寄襲名Bカテ目指すだろ
株取れるかどうかは別問題だけど
156待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/25(月) 04:14:36.32ID:xR5/mcnp0
>>58
相当真面目に稽古してるんでしょ
両国が褒めてたな
関脇までは行くやろな
157待った名無しさん (ワッチョイW 7559-0TMu)
垢版 |
2024/03/25(月) 04:20:32.58ID:xR5/mcnp0
>>129
何を言っとるんだね君は
幕尻からスタートしたとして

前頭17 7-1-7
十両1 15-0
前頭8 15-0
小結  7-1-7
前頭1 15-0
関脇  15-0
関脇  7-1-7
小結  15-0
関脇  15-0

どんなに渋い審判部でもここで大関や
158待った名無しさん (ワッチョイ 2d59-RugG)
垢版 |
2024/03/25(月) 05:48:13.06ID:jsA33kcg0
北はり磨て37やん
退職金もらってたこ焼き屋でもすればいいのに

鼻風邪の記録塗り替えるきか
159待った名無しさん (ワッチョイW a9b8-0Qto)
垢版 |
2024/03/25(月) 06:05:38.32ID:IFagKQri0
大の里は伊勢ケ浜も言ってたが早く勝負決めようとするのが危ないな
160待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/25(月) 06:23:58.46ID:lzaefhhhd
>>116
千代栄て番付運いいな8-7で5枚も上がるのか
先場所も落ちてもいい星なのに残ったし
2024/03/25(月) 06:39:33.18ID:srnrP83n0
>>156
大勝ち大負けもしないし渋好みにはたまらんよ
2024/03/25(月) 06:48:04.69ID:mATNblcpF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している。
2024/03/25(月) 07:08:21.11ID:0F7YYLem0
>>148
?????
164待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:22:23.24ID:RO03xoj5r
>>153
北磻磨は三段目落ちても辞めなかったのに十両陥落ぐらいで辞めないだろうし
来場所次第ですぐ十両戻れそうな天空海はまだやるだろ
琴恵光は5枚目以内には残れないしあれだけ負けが込むのがどこか悪いんだとしたらあるいは
165待った名無しさん (スップ Sd12-ccez)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:32:51.86ID:8QMjgELId
あー!
深夜の幕内全取組録画するの忘れた!
俺の馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!!
2024/03/25(月) 08:42:29.71ID:2XY2ggNj0
>>155
こういうストイックなタイプは親方向きではない気がするんだよなあ
若者頭とか世話人のほうが合ってそう
2024/03/25(月) 09:26:51.31ID:0F7YYLem0
NHK➕
2024/03/25(月) 10:00:28.51ID:DNaTOGLx0
>>8
青森に強い学校なんてもうないぞ
強い選手はみんな県外に行き団体戦出場もままならず唯一レベルを維持してる三本木農は県外だらけ
2024/03/25(月) 10:01:50.16ID:jeMhOIVL0
琴恵光は昨日の取組前の仕切りで表情が緩んでしまっていたな
170待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:09:20.61ID:RO03xoj5r
琴恵光は去年の九州場所中に傷めた左膝靱帯が治ってないのか悪化したのか
炎鵬と違って幕内在位だけで29場所、関取46場所だから年寄資格には十分だと思うが
借りるなり入手可能な名跡があるのかどうか
171待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:27:57.92ID:RO03xoj5r
しかし幕内十両、十両幕下ともに昇進降格にこれだけ明確に文句なしな結果出たのは久々な気がする
嘉陽と塚原を秤にかける向きが一部あるが、1枚下の塚原が1勝上回り、両者十両戦2戦で嘉陽1勝1敗に対し塚原2勝(1人は琴恵光という幸運があったとはいえ)と数字でも塚原優位だし
西3枚目4勝3敗は去年の川副(輝鵬)のように落ちる星わ相対的に上回ってすら昇進見送りがあったから
これでもし万が一嘉陽昇進塚原残留なら春日野はどれだけ嫌われてんのかぐらいの話でしかないw
2024/03/25(月) 10:50:05.45ID:CV2aIKAM0
>>40
2差では「準ずる」成績とは呼べない
夏は綱取りにならない
2024/03/25(月) 10:54:26.02ID:9O+ugpNh0
21世紀の主な綱取り失敗
<魁皇>
2004秋 13-2 優勝
2004九 12-3     (優勝:13-2横綱朝青龍)
<栃東>
2006初 14-1 優勝
2006春 12-3     (優勝:13-2横綱朝青龍)
<白鵬>
2006夏 14-1 優勝  ※新大関
2006名 13-2     (優勝:14-1横綱朝青龍)
<貴景勝>
2022九 12-3 同点巴戦(優勝:12-3阿炎/同点:12-3髙安)
2023初 12-3 優勝
2024/03/25(月) 10:54:58.69ID:bIzuMVhJ0
>>172
それは照ルールで否定されてる
2024/03/25(月) 10:56:23.51ID:jeMhOIVL0
>>170
両膝にテーピングがあったから右の膝も新たにやった
立田川を貸してもらえるかどうかだな
2024/03/25(月) 10:57:39.49ID:BRSlbJid0
>>93
あいつマジで気持ち悪い
177待った名無しさん (スップ Sd12-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:58:23.05ID:qd5BtWdzd
>>5
典型的な速筋優位で脚の脂肪細胞少な目のスプリンター体質だと思う。瞬発力や初速からマックスの推進力出せるけど、柔らかさ、粘りには欠け、怪我には弱い
2024/03/25(月) 11:01:55.02ID:8OrUv8K7H
>>173
大関止まりの3人はその後の成績を見ると失敗するべくして失敗したって感じだな
179待った名無しさん (ワッチョイ 0908-1SHE)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:06:50.39ID:dkVMaqOv0
北の富士が去ってから淡泊な取り組みが少なくなったような気がする
ところで白鵬は来場所はしれっと解説復帰するんかな
180待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:09:17.01ID:geYESR9g0
>>173
貴乃花の14優→13同もあるぞ
181待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:16:21.63ID:RO03xoj5r
>>175
立田川は二所だしな…
と思ったが豊真将の前に一時期一門外の光法や豊山が借りてたことあったのか
2024/03/25(月) 11:21:10.63ID:101OOr5g0
>>174
そんなルールはない
いい加減にしろ
2024/03/25(月) 11:22:32.87
優勝に準ずるは、14勝以上の時だけ
これは仕方ないわ
2024/03/25(月) 11:27:19.02ID:jeMhOIVL0
>>181
佐渡ヶ嶽も二所だぞ
同じ一門だから借りるのはすんなりいきそう
遺族からしても毎月20〜30万円のレンタル料が入るのは悪い話ではないし
2024/03/25(月) 11:32:38.59ID:bIzuMVhJ0
>>172
>>183
そんなルールはない
いい加減にしろ
2024/03/25(月) 11:34:49.76ID:ZuuFzbLY0
低成績で横綱昇進の話題なると
必ず照ルールがーが沸くからやめれ
2024/03/25(月) 11:45:06.88ID:biR9YN1O0
柔軟に対応するとか言われても口約束なんか信用出来ないだろ
モンゴル研修生ノイローゼになるんじゃないの?
協会は日本在住10年ルールも出来ればなくしたいみたいだし
2024/03/25(月) 12:06:57.40ID:nyRiE8cG0
花田秀虎さんがこれなら俺でも余裕で横綱になれると相撲に戻ってきそうなレベルの低さ
189待った名無しさん (ワッチョイW 124e-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:13:03.73ID:YLIMTtN+0
>>183
勝ち星より最後まで優勝争いに残れたかどうかの問題
横綱昇進とか関係ないが高安なんて今場所ほとんど優勝争いに絡んでないし14日目と千秋楽の対戦相手や三賞なしの時点で優勝に準ずるとは見なされていない
2024/03/25(月) 12:16:43.76ID:9O+ugpNh0
琴ノ若 夏場所から「琴櫻」 猛牛と呼ばれた祖父のしこ名継ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240325/k10014401421000.html
191待った名無しさん (ワッチョイW 8db4-0TMu)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:44:20.22ID:PVoheiTa0
琴櫻引退が1974年7月場所前
琴櫻襲名が2024年5月

2場所中止してるから297場所ぶり
いいっすね〜
2024/03/25(月) 12:48:22.87ID:jIfZ0tKhd
>>188
秀虎は相撲には戻らんのか
193待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:49:51.98ID:RO03xoj5r
>>184
いかんボケてた
そういや陸奥は部屋解散してもそのままなんだろうか
まあむしろ部屋継承させないからこそそのままでいいのかもしれないが
194待った名無しさん (ワッチョイW 5e09-nLbE)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:11:59.41ID:04LOKVko0
2差とか千秋楽まで優勝争いとかは綱取りの判断材料にはなるけど
今はそれで絶対昇進出来ないとか認められてはいない事はないな
その点、そこでハネられた魁皇や白鵬は綱取り厳しい時代の被害者
195待った名無しさん (ワッチョイW 5e09-nLbE)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:13:24.00ID:04LOKVko0
>>194
嗚呼ボケてた
被害者でなくて犠牲者だな
196待った名無しさん (ワッチョイ a9b8-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:13:31.87ID:dG8NC0nQ0
令和6年5月場所 番付編成

前位置☆勝や敗↑↓|<東方>|地位|<西方>前位置☆勝や敗↑↓

東横綱★2G5→00|照ノ富士|横綱|
西大関☆11−4↑01| 豊昇龍|大関|琴ノ若 |西大2☆10−5↑02
東大2☆8@6→00| 貴景勝|大関|霧島  |東大関★5−10↓03
西関脇☆9−6↑01| 若元春|関脇|阿炎  |東小結☆9−6△01
西前1☆9−6△03| 朝乃山|小結|大の里 |西前5☆11−4△10
東前2☆8−7↑02|熱海富士|前1|大栄翔 |東関脇★6−9▼05
西前4☆9−6↑05| 平戸海|前2|豪ノ山 |西前6☆10−5↑08
東前4☆8−7↑02|  翔猿|前3|高安  |西前8☆11−4↑10
東前1★6−9↓06|  宇良|前4|王鵬  |東前3★7−8↓03
東前8☆9−6↑06| 阿武咲|前5|尊富士 |東前17☆13−2↑23
西前2★6−9↓07|  明生|前6|翠富士 |東前5★7−8↓03
西前10☆9−6↑07| 御嶽海|前7|錦木  |西小結★3−12▼14
西前3★5−10↓09| 隆の勝|前8|玉鷲  |西前7★7−8↓02
西前9☆8−7↑01| 琴勝峰|前9|正代  |東前10☆8−7↑01
東前12☆9−6↑04|湘南乃海|前10|金峰山 |東前7★6A7↓07
西前11☆8−7↑01|佐田の海|前11|北勝富士|東前9★6−9↓05
東前11★7−8↓02| 一山本|前12|錦富士 |東前14☆8−7↑03
西十2☆12−3△12| 水戸龍|前13|欧勝馬 |西十4☆11−4△15
西前13★7−8↓01| 美ノ海|前14|竜電  |東前13★6−9↓03
東前6★2I3↓18|  剣翔|前15|狼雅  |西前15★7−8→00
東十1☆8−7△03| 時疾風|前16|宝富士 |西十1☆8−7△03
西十3☆9−6△06|  友風|前17|
197待った名無しさん (ワッチョイ a9b8-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:13:53.11ID:dG8NC0nQ0
西前16★7−8▼02| 大奄美|十1|妙義龍 |東前15★6−9▼06
東十5☆9−6↑06| 武将山|十2|大翔鵬 |西十7☆10−5↑10
東前16★5−10▼07|  遠藤|十3|千代翔馬|西十6☆9−6↑06
東十8☆9−6↑08| 朝紅龍|十4|東白龍 |東十2★6−9↓05
東十4★7−8↓02|   輝|十5|北の若 |西前14★3−12▼15
西十8☆8−7↑05|  獅司|十6|若隆景 |西十10☆9−6↑08
西十5★7A6↓03|  白熊|十7|島津海 |西前12★0J4▼23
東十7★7−8↓02| 英乃海|十8|伯桜鵬 |西十13☆8−7↑10
西十14☆8−7↑11| 千代栄|十9|白鷹山 |東十6★4−11↓07
東十10★7−8→00|  紫雷|十10|阿武剋 |西下2☆5−2△12
西十9★6−9↓03| 玉正鳳|十11|碧山  |西十11★7−8→00
東十9★5−10↓06|志摩ノ海|十12|欧勝海 |東十11★6−9↓03
西十12★7−8↓01| 對馬洋|十13|千代丸 |東下1☆4−3△03
西下13☆7−0△27| 風賢央|十14|塚原  |西下4☆5−2△08

東十13★6−9▼04| 天空海|下1|嘉陽  |西下3☆4−3↑04
東下6☆5−2↑08| 琴手計|下2|生田目 |西下5☆4−3↑06
東下13☆6−1↑20| 大青山|下3|木竜皇 |西下8☆5−2↑10
西下7☆4−3↑07| 荒篤山|下4|大翔丸 |東下8☆4−3↑07
東十14★4−11▼10| 北磻磨|下5|徳之武藏|西下9☆4−3↑08
東下10☆4−3↑08|  若碇|下6|天照鵬 |西下1★3○5↓10
東下4★3−4↓06| 北大地|下7|千代の海|西下11☆4−3↑08
東下12☆4−3↑08|  宮城|下8|大辻  |西下15☆5−2↑14
東十12★1−14▼22| 琴恵光|下9|吉井  |西下22☆6−1↑26
西下14☆4−3↑09| 藤青雲|下10|春山  |西下17☆5−2↑14
東下27☆6−1↑32| 朝白龍|下11|北勝丸 |西下6★3−4↓10
東下7★3−4↓10| 聖富士|下12|矢後  |東下20☆5−2↑15
東下2★2−5↓22|  勇磨|下13|日翔志 |東下21☆5−2↑15
西三3☆7−0△99|  長村|下14|魁勝  |西下23☆5−2↑18
東下19☆4−3↑08|  峰刃|下15|小原  |西下24☆5−2↑18
2024/03/25(月) 14:32:31.20ID:okaxxbkh0
照ノ富士 横綱
豊昇龍  大関 琴ノ若
貴景勝  大関 霧島
若元春  関脇 阿炎
朝乃山  小結 大の里
熱海富士 前1 大栄翔
平戸海  前2 豪ノ山
翔猿   前3 高安
尊富士  前4 宇良
王鵬   前5 明生
阿武咲  前6 翠富士
御嶽海  前7 錦木
隆の勝  前8 琴勝峰
玉鷲   前9 正代
湘南乃海 前10 佐田の海
金峰山  前11 北勝富士
一山本  前12 錦富士
水戸龍  前13 美ノ海
剣翔   前14 竜電
欧勝馬  前15 狼雅
時疾風  前16 宝富士
友風   前17

大奄美  十1 妙義龍
武将山  十2 遠藤
大翔鵬  十3 千代翔馬
北の若  十4 朝紅龍
東白龍  十5 輝
白熊   十6 獅司
若隆景  十7 英乃海
島津海  十8 伯桜鵬
千代栄  十9 白鷹山
紫電   十10 玉正鳳
志摩ノ海 十11 碧山
欧勝海  十12 對馬洋
風賢央  十13 阿武剋
千代丸  十14 塚原

天空海  下1 嘉陽
琴手計  下2 生田目
大青山  下3 木竜皇
荒篤山  下4 大翔丸
北磻磨  下5 徳之武藏
199待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:34:09.93ID:+U+tIE5g0
志摩ノ海、いい加減に落ちないの?
200待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:38:42.29ID:geYESR9g0
来場所は琴ノ若じゃなくて琴櫻ね
201待った名無しさん (ワッチョイW 0908-0Qto)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:50:04.90ID:dkVMaqOv0
照ノ富士から激励されるとそんなに力出るもんなのか
やっぱ横綱ってすごい
202待った名無しさん (ワッチョイ b6a8-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:28:12.35ID:GRUJK/Di0
>>198
10敗して志摩の海2枚落ちかよw
それなら欧勝海9敗で据え置きでいい
2024/03/25(月) 15:53:29.37ID:cB5FKY5+d
>>47
「11勝でも優勝は優勝」某審判部長(故人)
204待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:55:09.24ID:+U+tIE5g0
志摩ノ海の番付っておかしいよね?とっくに幕下生活のはずなのになぜか落ちないんだよね
205待った名無しさん (ワッチョイW 128a-IQsc)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:56:59.97ID:oOVhEPNu0
結局、尊富士の怪我をしてるような演技の作戦勝ちっ事だったなぁ。 車椅子にまで乗って土俵に上がれない雰囲気を相手に与え取り辛くしておいて普通に当たるんだもんなぁ。強かな関取だわ。いつか天罰が降るだろうよ。
206待った名無しさん (ワッチョイW 755c-oIi9)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:00:28.92ID:9DpA90SM0
>>204
それは他との兼ね合いだからな
今場所のように幕下から上がる力士が多ければ落ちるタイミングはいくらでもあっただろうよ
おかしくはないが運は持ってると言えるな
2024/03/25(月) 16:04:03.56ID:8UPYy7Eh0
スポーツ紙1面がみんな尊富士。
最近日本人優勝してもベタだったから相撲人気的には結果オーライだったか?
2024/03/25(月) 16:19:19.29ID:bKJQ+lVs0
>>205
朝乃山じゃあるまいしw
209待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:29:55.69ID:x0eXZ7FH0
志摩は幕下陥落でもおかしくない場所が3回ぐらいある
2024/03/25(月) 16:33:16.65ID:Qi7nP3oD0
志摩ノ海の受験生応援グッズ出すべきだろ
211待った名無しさん (ワッチョイW 755c-oIi9)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:33:43.49ID:9DpA90SM0
   照ノ富士 横綱
    豊昇龍  大関 琴ノ若
    貴景勝  大関 霧島
    若元春  関脇 阿炎
    朝乃山  小結 大の里
    熱海富士 筆頭 大栄翔
    平戸海  二枚 豪ノ山
    高安   三枚 翔猿
    宇良   四枚 王鵬
    阿武咲  五枚 明生
    翠富士  六枚 尊富士
    御嶽海  七枚 隆の勝
    玉鷲   八枚 琴勝峰
    正代   九枚 湘南乃海
    錦木   十枚 金峰山
    佐田の海 十一 水戸龍
    北勝富士 十二 一山本
    錦富士  十三 美ノ海
    欧勝馬  十四 竜電
    時疾風  十五 狼雅
    剣翔   十六 友風
    宝富士  十七

    大奄美  筆頭 妙義龍
    武将山  二枚 大翔鵬
    千代翔馬 三枚 遠藤
    東白龍  四枚 輝
    朝紅龍  五枚 北の若
    白熊   六枚 獅司
    若隆景  七枚 英乃海
    伯桜鵬 八枚 島津海
    千代栄  九枚 白鷹山
    紫雷   十枚 玉正鳳
    阿武剋  十一 碧山
    志摩ノ海 十二 對馬洋
    欧勝海  十三 千代丸
    塚原   十四 風賢央
212待った名無しさん (ワッチョイW 755c-oIi9)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:34:23.81ID:9DpA90SM0
    照ノ富士 横綱
    豊昇龍  大関 琴ノ若
    貴景勝  大関 霧島
    若元春  関脇 阿炎
    朝乃山  小結 大の里
    熱海富士 筆頭 大栄翔
    平戸海  二枚 豪ノ山
    高安   三枚 翔猿
    宇良   四枚 王鵬
    阿武咲  五枚 明生
    翠富士  六枚 尊富士
    御嶽海  七枚 隆の勝
    玉鷲   八枚 琴勝峰
    正代   九枚 湘南乃海
    錦木   十枚 金峰山
    佐田の海 十一 水戸龍
    北勝富士 十二 一山本
    錦富士  十三 美ノ海
    欧勝馬  十四 竜電
    時疾風  十五 狼雅
    剣翔   十六 友風
    宝富士  十七

    大奄美  筆頭 妙義龍
    武将山  二枚 大翔鵬
    千代翔馬 三枚 遠藤
    東白龍  四枚 輝
    朝紅龍  五枚 北の若
    白熊   六枚 獅司
    若隆景  七枚 英乃海
    伯桜鵬 八枚 島津海
    千代栄  九枚 白鷹山
    紫雷   十枚 玉正鳳
    阿武剋  十一 碧山
    志摩ノ海 十二 對馬洋
    欧勝海  十三 千代丸
    塚原   十四 風賢央
213待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:43:35.04ID:9eYttX0fa
志摩の海って親方なるの?
こいつじゃ弟子集まらないだろ
214待った名無しさん (ワッチョイW 6e98-NjT3)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:45:38.27ID:0qy891O80
>>180
「平成の」だったら当然含まれるんだろうけど、>>173は「21世紀の主な綱取り失敗」だからなぁ。
215待った名無しさん (ワッチョイW a9b8-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:46:33.18ID:Qr3nF7Dd0
>>213
まだ、「無条件で師匠になれる権利」は持ってないよ
2024/03/25(月) 17:04:51.17ID:5ThMvulX0
>>215
明瀬山の断髪式が終わるまでは辞めないだろうね
9月くらいに幕下陥落と同時に引退で明瀬山から井筒返して貰って襲名
217待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:17:50.86ID:+U+tIE5g0
>>216
この二人、なんか似てるよね(笑)
218待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:51:09.72ID:Q/iqlJmY0
弟子が一人だろうとフクゾノ家で井筒株を所有さえできれば姑夫婦共々win-win 鏡山部屋状態でもよし!だろう
219待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:55:38.43ID:Q/iqlJmY0
>>215
木瀬親方と名跡交換→現木瀬親方が井筒親方として井筒部屋再興は決定事項 
220待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:56:51.30ID:Q/iqlJmY0
>>219
でそのあと名跡変更な
2024/03/25(月) 18:07:27.58ID:1w+MFK03a
先代の遺志は無視なの悲しい
222待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:10:50.96ID:+U+tIE5g0
>>221
どんな遺志だったの?
2024/03/25(月) 18:20:32.93ID:4ooL9PSGd
今でこそネタ力士と化した志摩ノ海だけど、1勝14敗するまでは
幕内中堅に定着していたし、低く押して、出し投げもある力士で
いぶし銀な感じで好きだったわ
いつか力も戻って幕内上位に戻るのを夢見てる
224待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:35:06.43ID:+U+tIE5g0
>>223
そんな魅力があったんですね!
225待った名無しさん (ワッチョイW 010e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:38:31.97ID:L5w8llQS0
志摩ノ海は三重県出身者が他にいないから、上手くやるかもしれない。
地元の相撲道場にコネがあるから
2024/03/25(月) 18:43:45.79ID:bKJQ+lVs0
>>223
一度、幕内で優勝争いしたことあったよね
12日目あたりまで1敗をキープしてたんだけど、最後3連敗して失速してしまった
(といっても、大関戦や横綱戦があったからだけど)
227待った名無しさん (ワッチョイ 8dfe-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:49:56.60ID:MXFjvonC0
>>225
千代の国三重だろ

まあ志摩と伊賀だが
228待った名無しさん (ワッチョイW 010e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:00:47.24ID:L5w8llQS0
千代の国もそうなんだ
親方の能力は番付とか関係ないと思うけどな
元横綱でも大乃国や武蔵丸は苦戦してるし、逆に両国とか結構力士を育ててる
志摩は三賞受賞経験もあるから、技能はあるんだと思う
229待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:05:16.28ID:Q+yqVMNha
>>228
育っても弟子が大関なると
言うこと聞かなくなるんだよ
親方もなにも言えなくなるし
230待った名無しさん (ワッチョイW 71d4-oIi9)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:06:14.73ID:NRFCru+90
照ノ富士 横綱
    豊昇龍  大関 琴櫻
    貴景勝  大関 霧島
    若元春  関脇 阿炎
    朝乃山  小結 大の里
    熱海富士 筆頭 大栄翔
    平戸海  二枚 豪ノ山
    高安   三枚 翔猿
    宇良   四枚 王鵬
    阿武咲  五枚 明生
    翠富士  六枚 尊富士
    御嶽海  七枚 隆の勝
    玉鷲   八枚 琴勝峰
    正代   九枚 湘南乃海
    錦木   十枚 金峰山
    佐田の海 十一 水戸龍
    北勝富士 十二 一山本
    錦富士  十三 美ノ海
    欧勝馬  十四 竜電
    時疾風  十五 狼雅
    剣翔   十六 友風
    宝富士  十七
231待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:06:33.93ID:Q/iqlJmY0
>>225
そこの道場って高砂に流れている気がする

>>223変化や突き起こされてもしぶとくて強かったのに十両落ちして以来今場所特に粘りなく負けている。最近はテーピングしてないし悪そうなところも見受けられないのに謎
232待った名無しさん (ワッチョイW b6a9-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:20:13.41ID:+U+tIE5g0
>>231
普通に老化では?
2024/03/25(月) 19:22:04.22ID:LzITOr9p0
>>225
天照鵬
2024/03/25(月) 19:22:50.02ID:LzITOr9p0
>>229
今は序詞は使わないのか
2024/03/25(月) 19:25:46.39ID:LzITOr9p0
助詞だった
236待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:33:41.49ID:Q/iqlJmY0
>>232
普通に幕内にいたのに結婚して優勝するとか成績残して再興す?予定が両家大誤算だったわな
株の確約をもらうとモチベーションが落ちるのだな
237待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:36:03.65ID:4LYkuWPw0
だってもう34だよ
普通は引退だよ
2024/03/25(月) 19:39:05.26ID:8UPYy7Eh0
朝赤の育成力のなさときたら
239待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:47:41.72ID:4LYkuWPw0
>>238
志摩が部屋を開いたら、あの道場の生徒はみんな井筒に流れるよ。
大翔山だって大した事ないけど、関取がうじゃうじゃいるしな。
2024/03/25(月) 19:57:43.96ID:bKJQ+lVs0
>>239
追手風はアマ時代の人脈がデカい
2024/03/25(月) 20:31:12.28ID:k6Q3+OIId
>>205
頭おかしいやつ発見
2024/03/25(月) 20:39:45.21ID:L9h3gRy10
尊富士って小結にならんの?
243待った名無しさん (ワッチョイW f6e3-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:47:00.59ID:YviEt7UV0
大の里には連続二桁勝利記録を更新してほしい
2024/03/25(月) 21:05:56.10ID:oIKc22Crd
若い二人には来場所も暴れて欲しい
2024/03/25(月) 21:13:24.63ID:Qi7nP3oD0
二桁記録は六場所制になってからだと阿武咲が最長なのか
2024/03/25(月) 21:14:38.24ID:Qi7nP3oD0
>>245
「新入幕からの」が抜けてた
2024/03/25(月) 21:17:02.60ID:eJCPqZje0
>>242
来場所には100%ならない
どれぐらいあり得ないかというと、十両優勝したから水戸龍を上位総当たりにする地位にするぐらいあり得ない
優遇される枚数、追い抜かなきゃいけない人数的にマジでそれぐらいあり得ん
248待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:19:01.73ID:geYESR9g0
全勝優勝なら小結もありえたが
13勝2敗程度ではな
249待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:07:08.09ID:4LYkuWPw0
前頭筆頭くらいか
250待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:09:49.82ID:ZNu49QxYr
>>205
>いつか天罰が降るだろうよ。

そんなあなたにピッタリの諺
「人を呪わば穴二つ」
2024/03/25(月) 22:12:55.64ID:Tiqp1rZK0
>>205
この人痛み止め打ってるから有利とか言ってた人?
2024/03/25(月) 22:13:28.11ID:k6Q3+OIId
尊は小結でいいだろう
実力的に
253待った名無しさん (ワッチョイ b69c-rTAQ)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:14:20.77ID:8YtEX0160
照ノ富士横 綱
豊昇龍 大関1 琴ノ若
貴景勝 大関2 霧 島
若元春 関 脇 豪 風
朝乃山 小 結 大の里
熱海富士前頭1 平戸海
大栄翔 前頭2 豪ノ山
翔 猿 前頭3 高 安
宇 良 前頭4 王 鵬
尊富士 前頭5 阿武咲
敷 島 前頭6 翠富士
御嶽海 前頭7 隆の勝
玉 袋 前頭8 琴勝峰
錦 木 前頭9 正 代
湘南乃海前頭10 金峰山
佐田の海前頭11 北勝富士
一山本 前頭12 錦富士
水戸泉 前頭13 剣 翔
欧勝馬 前頭14 美ノ海
竜 電 前頭15 琴稲妻
宝富士 前頭16 狼 雅
痛 風 前頭17
2024/03/25(月) 22:15:27.84ID:6RPxu0ba0
宇良は大関に3勝したから二枚目までしか落ちないよ
尊富士は前頭三枚目まで上がる
アビの関脇は違和感あるが
2024/03/25(月) 22:16:30.48ID:W7D2GAWH0
尊富士は、優勝の下駄履いても13-2じゃ4~5枚目だろうな
一応、三役以上は総当たりだろうし、好成績なら三役狙える位置
256待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:22:20.56ID:ZNu49QxYr
来場所三役9人なら
尊富士が照ノ富士以外の全三役に総当たりになるには最低で東4、もしくは西3枚目には上げる必要がある
星を純粋に適用すると西6とかになるがそこに優勝で色つけて上げるかどうか
2024/03/25(月) 22:30:03.41ID:W7D2GAWH0
まあそうなんですが
来場所も好成績は割崩して三役対戦だし
本来11枚相当の上がりの所を
優勝効果で12~13枚上がりかと
2024/03/25(月) 22:30:50.77ID:Jg7yAQEE0
照富士 横綱
豊昇龍 大関 琴ノ若
貴景勝 霧島
若元春 関脇 阿炎
朝乃山 小結 大の里
大栄翔 前01 熱海富
平戸海 前02 豪ノ山
尊富士 前03 翔猿
高安 前04 宇良
王鵬 前05 阿武咲
明生 前06 翠富士
錦木 前07 御嶽海
隆の勝 前08 玉鷲
琴勝峰 前09 正代
湘南海 前10 金峰山
佐田海 前11 北勝富
一山本 前12 錦富士
水戸龍 前13 美ノ海
竜電 前14 欧勝馬
剣翔 前15 狼雅
時疾風 前16 宝富士
友風 前17
259待った名無しさん (ワッチョイ b6a8-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:32:28.22ID:GRUJK/Di0
5枚目だと全休だと十両陥落かな
2024/03/25(月) 22:32:49.80ID:Avcwrjud0
タケル靭帯損傷は来場所大丈夫なんか
2024/03/25(月) 22:36:23.10ID:tjTdZFIg0
徳勝龍は小結にはしてもらえなかったが、少し下駄は履かせてもらってた
262待った名無しさん (ワッチョイ b6a8-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:37:44.85ID:GRUJK/Di0
ワンチャン張り出し小結ないかね?
263待った名無しさん (ワッチョイ b69c-rTAQ)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:43:22.35ID:8YtEX0160
照ノ富士横 綱
朝青龍 大関1 琴ノ若
貴景勝 大関2 霧 島
見栄晴 関 脇 豪 風
夜乃山 小 結 大の里
熱海富士前頭1 平戸海
大栄翔 前頭2 豪ノ山
山 猿 前頭3 高 山
宇良ビ 前頭4 玉 鵬
尊富士 前頭5 阿武咲
敷 島 前頭6 翠富士
御嶽膿 前頭7 北勝力
玉 袋 前頭8 琴勝峰
琴ヶ梅 前頭9 逆 鉾
湘南乃風前頭10 峰竜太
佐田の海前頭11 北勝富士
三山本 前頭12 千代の富士
水戸泉 前頭13 剣 翔
服部桜 前頭14 美ノ海
竜 電 前頭15 琴稲妻
宝富士 前頭16 狼少年
痛 風 前頭17
2024/03/25(月) 22:43:27.23ID:W7D2GAWH0
尊富士が小結は、幕尻でも優勝で壊してという前例を作る気があるかどうかだけど
13-2では無理だろうね
2024/03/25(月) 22:45:34.83ID:YQo7s3fj0
>>253
なにこれ
2024/03/25(月) 22:48:09.97ID:W7D2GAWH0
ネタなら全部変えればいいのに
そのままのがあるから中途半端
267待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:01:05.97ID:MsmQa5BR0
>>263
センスないからやめた方が良いよ
2024/03/25(月) 23:23:53.60ID:+AnM8MJd0
https://mobamemo;.com/
2024/03/25(月) 23:57:01.63ID:PjRRSY5f0
来場所休場しても名古屋場所は幕内にとどまれるな
2024/03/26(火) 00:29:23.55ID:Li/EXCmp0
徳さん現役復帰で小結にしなきゃ
271待った名無しさん (ワッチョイW b66b-nEMo)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:30:10.64ID:gwC7IVfg0
平成以降で入幕から新三役までの所要場所数

1場所 逸ノ城(新入幕の翌場所で新三役)
2場所 朝青龍 大の里(予想)
3場所 曙 武蔵丸 智ノ花 武双山 土佐ノ海 旭鷲山
    栃乃洋 千代天山 栃乃花 垣添 琴欧洲 阿武咲
2024/03/26(火) 01:30:41.85ID:IqKfXAhYd
とくしょうりゅうって大関とか倒して優勝したのかと
2024/03/26(火) 01:36:00.51ID:Li/EXCmp0
>>271
イッチすごいなw
274待った名無しさん (ワッチョイW 12f4-0TMu)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:49:31.36ID:6oVPUXMN0
ここに琴光喜の13-2が入らないの惜しい
あの新入幕場所で怪我してなかったら
11勝くらいはしてただろうな。
栃乃花の活躍が薄れて、幕下付け出しの改定も
なかったかもしれん
2024/03/26(火) 01:56:58.38ID:uAtWtkeF0
新入幕で平幕を1場所通過した逸ノ城は結局関脇止まり
必ずしも大成するわけではないんだな
276待った名無しさん (ワッチョイW b66b-nEMo)
垢版 |
2024/03/26(火) 02:05:40.13ID:gwC7IVfg0
照ノ富士横 綱
豊昇龍 大関① 琴 櫻
貴景勝 大関② 霧 島
若元春 関 脇 阿 炎
朝乃山 小 結 大の里
熱海富士前頭01 大栄翔
平戸海 前頭02 豪ノ山
翔 猿 前頭03 宇 良
髙 安 前頭04 王 鵬
尊富士 前頭05 阿武咲
明 生 前頭06 翠富士
御嶽海 前頭07 琴勝峰
隆の勝 前頭08 正 代
錦 木 前頭09 玉 鷲
湘南乃海前頭10 佐田の海
金峰山 前頭11 北勝富士
一山本 前頭12 水戸龍
錦富士 前頭13 美ノ海
欧勝馬 前頭14 竜 電
剣 翔 前頭15 時疾風
宝富士 前頭16 狼 雅
友 風 前頭17
大奄美 十両01 大翔鵬
妙義龍 十両02 武将山
遠 藤 十両03 千代翔馬
朝紅龍 十両04 輝
東白龍 十両05 北の若
白 熊 十両06 獅 司
若隆景 十両07 島津海
英乃海 十両08 伯桜鵬
千代栄 十両09 白鷹山
紫 電 十両10 玉正鳳
阿武剋 十両11 碧 山
欧勝海 十両12 志摩ノ海
對馬洋 十両13 千代丸
塚 原 十両14 風賢央
277待った名無しさん (ワッチョイW b66b-nEMo)
垢版 |
2024/03/26(火) 02:16:37.96ID:gwC7IVfg0
>>271
逸ノ城
1場所目 幕下15付出 6−1
2場所目 西幕下3 6−1
3場所目 西十両10 11−4 優勝
4場所目 西十両3 13−2 優勝同点
5場所目 東前頭10 13−2 殊、敢、金星1
6場所目 西関脇 8−7
2024/03/26(火) 02:34:47.92ID:E0nzVsJ80
ドルジ新入幕からクンロク2回で小結のはず
2024/03/26(火) 02:50:39.11ID:E0nzVsJ80
塚原って白鵬と身長体重まるっきり同じじゃねーか、白鵬の再来だな
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cc0d14c0b8b75a06e431ab98b439844bb1c85761
渦中?の同部屋2人とは同じクラブ出身
280待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:06:00.54ID:oF67AUl30
>>239
あそこの道場は高砂に今流れてるけど
281待った名無しさん (ワッチョイW 594a-pYPL)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:11:14.24ID:oF67AUl30
>>237
普通って30オーバーの幕内力士の数知ってるか?結婚して1-14はただの衰えなのかね?
282待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 08:20:48.77ID:Hei87rIJr
>>281
琴恵光みたいに膝靱帯の怪我があれば稽古で掛けられる負荷は四股を含めおのずと減るわけで
ひいてはそれが体力の低下に繋がることも考えられなくはない

それが30代半ばで起きたともなれば20代に比べて怪我の快復も体力の回復も遅くなる
現に今場所の琴恵光はあっさり土俵を割る取組が多かった
怪我は完全に治ってはなさそうだし、それでも治してまた上がるという覚悟が必要
ただ東12枚目で1勝14敗だから来場所幕下10枚目近くまで落とされるわけで、来場所全勝出来なければ早くても9月まで十両復帰は無理
2024/03/26(火) 08:27:32.30ID:CiUKnGae0
時代は令和だと言うのに怪我は土俵で治せと自慢げに話す師匠がいる部屋だからなあ
2024/03/26(火) 08:38:05.28ID:TGj3RSpg0
狼雅は来場所負け越したら十両落ちかな。
285待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 08:50:30.98ID:TEIpy0R1a
玉鷲いくつだと思ってるだよw
2024/03/26(火) 09:10:44.99ID:bMyGFw4n0
尊富士は運動神経がいいから
大成する。
287待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:15:23.65ID:uAtWtkeF0
大卒で付出資格も取れない奴が大成するとは思えないけどなぁ
288待った名無しさん (ワッチョイW a9b8-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:22:56.33ID:qAnX8IZn0
>>260
靭帯は攻めを受けた時に伸びたものだから、攻めていくうちは大丈夫
うまいテーピング方法が見つかれは、今の相撲を取ってるうちは大丈夫なんじゃないかな

まぁ、壁はすぐできるから、本物になれるかはここから
289待った名無しさん (ワッチョイ 9244-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:31:00.45ID:ssXe/aUi0
でも照ノ富士、熱海富士、翠富士、錦富士らと当らないのって
相当有利だよな。小部屋の力士は羨ましい筈。
290待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:33:08.87ID:ocUFB/WGa
>>289
昔の二子山部屋なんかもっと凄いよ
若貴、貴ノ浪、安芸乃島、貴闘力
2024/03/26(火) 09:33:43.82ID:hzXZ4hfQ0
尊富士の弟までテレビに出てきてやばい

家族がでしゃばると貴景勝みたくすぐ終わるフラグ
2024/03/26(火) 09:34:47.07ID:eoNoBbck0
今の幕内大卒こんなもんだっけ?
資格取得なし 宇良、翔猿、一山本、剣翔、志摩ノ海
三段目最下位 朝乃山、金峰山
幕下15枚目格 妙義龍、正代(失効)、北勝富士(失効)
幕下10枚目格 御嶽海、遠藤、大の里、
293待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:38:27.08ID:LoM5mulma
昔は無条件で大卒は幕下付けだしだったよね?
2024/03/26(火) 09:39:08.25ID:eoNoBbck0
志摩ノ海消すの忘れてた
2024/03/26(火) 09:51:03.46ID:lh15dDDar
志摩ノ海「消えんぞ!落ちんぞ~!」
2024/03/26(火) 10:32:24.39ID:bMyGFw4n0
相撲観戦歴40年
全ての横綱を幕下時代から言い当てた俺が言うのだから間違いない
尊富士は最近のダメな大関たちとは相撲の質が違う、間違いなく横綱になる

君らは質の違いを見極められないようだからまだまだだな。
2024/03/26(火) 10:35:47.64ID:lh15dDDar
「怪我さえなければ横綱に」とか言って間違えを認めないヲタは多いよね
2024/03/26(火) 10:37:54.46ID:CaNjNUle0
出たよこんなとこでしかマウント取れない爺さんw
2024/03/26(火) 10:39:53.50ID:XDWj8hQF0
横綱になるかならないかの二択だから馬鹿でも言える
2024/03/26(火) 10:42:23.75ID:PySSKtPX0
尊富士は相撲内容も良かったけどスぺ体質確定だから推せねんだよな
関取寿命短そう
2024/03/26(火) 10:42:27.81ID:eoNoBbck0
横綱は置いといて注目度高くない力士で出世しそうなのは誰だろな
302待った名無しさん (ワッチョイW b65b-LyMr)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:43:09.34ID:pZ03ZDyy0
>>292
来場所から資格取得なしに時疾風が追加
2024/03/26(火) 10:44:56.51ID:K8nuSOjm0
近年の空想横綱候補で逸ノ城遠藤北青鵬伯桜鵬らは大関になれずに終了。
そもそも綱取は貴景勝と霧島しかやってない。

要は若手空想横綱候補の大半が大関にすらなれずに終わるってこと。特にスピード出世力士は
304待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:47:09.04ID:GX1IZwLda
>>301
平戸海
上位でも安定しそう
2年ぐらいかけて大関なるかも
305待った名無しさん (ワッチョイW 1282-bdrt)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:49:14.33ID:8F7/e6eG0
阿武剋が思ったより伸びなさそう感が出てきてる
学生時代はかなりやると思ってたが

まあ阿武咲が小結で止まってしまってる部屋だしな 関脇定着くらいは行くと思ってたが
2024/03/26(火) 10:50:10.64ID:WBMtb2Rv0
高卒大卒力士が入門後に一気に出世して、一度壁にぶつかったらそこが最高位

このパターンめちゃくちゃ多いよな
307待った名無しさん (ワッチョイW 1282-bdrt)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:54:37.32ID:8F7/e6eG0
>>303
有望視されてた琴勝峰が平幕停滞、たまに十両落ちで一方琴ノ若は大関だしな
2024/03/26(火) 11:01:18.43ID:oKzlbbqH0
最後の日本出身横綱同士の対戦が若貴の優勝決定戦除けば平成初期の北勝海と旭富士であったけど、令和が30年続くとして令和初期の白鵬対鶴竜が最後の横綱対決みたいな感じで1人横綱か横綱空位時代が続きそうな予感がある
2024/03/26(火) 11:03:54.15ID:GJZ80gnAa
琴ノ若が琴勝峰を上回ると言ってた好角家ってどれくらいいたんだろう?
2024/03/26(火) 11:03:56.77ID:c3nxzTSkF
20年くらい前まで平幕優勝は翌場所無理矢理でも三役が当たり前だった
2024/03/26(火) 11:09:15.23ID:RfA3PIy80
>>306
それw
だいたいそいつらは未来の横綱だと言われる
312待った名無しさん (ワッチョイW b65b-LyMr)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:12:15.05ID:pZ03ZDyy0
>>306
豊山とかそんな感じだった
313待った名無しさん (スッップ Sdb2-lp1z)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:22:02.94ID:61hu5nqMd
>>292
大奄美が15枚目格付出、豪ノ山が三段目格付出
2024/03/26(火) 11:22:37.75ID:PySSKtPX0
とりあえずモンゴル日本どっちでも良いから誰かはよ横綱上がって照ノ富士楽にしたれ
315待った名無しさん (スッップ Sdb2-lp1z)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:26:11.60ID:61hu5nqMd
>>292
あと美ノ海が資格取得無し
それと翠富士と錦富士が大学中退じゃなかったかな
2024/03/26(火) 11:27:33.28ID:E0nzVsJ80
>>306
元林!
2024/03/26(火) 11:29:06.25ID:BeM/X1DQ0
>>306
それなりに完成されていた素材だからスピード出世はデフォルト、いちいち騒ぎすぎなのだ
壁に当たった時に克服してもう一伸び出来るかどうか
2024/03/26(火) 11:38:00.08ID:zrA0+pB80
輝も平幕止まりとは思わなかったなぁ
319待った名無しさん (ワッチョイW 010e-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:38:55.13ID:7f0l2min0
王鵬はじわじわと力をつけて来ているけどな。
多分、長く現役を続けるだろうな
320待った名無しさん (ワッチョイ a9b8-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:42:25.00ID:+DhbMhLf0
令和6年5月場所 番付編成
[東方]|地位|[西方]

照ノ富士|横綱|    
 豊昇龍|大関|琴ノ若 
 貴景勝|大関|霧島  
 若元春|関脇|阿炎  
    |関脇|    
 朝乃山|小結|大の里 
    |小結|    
熱海富士|前1|大栄翔 
 平戸海|前2|豪ノ山 
  翔猿|前3|高安  
  宇良|前4|王鵬  
 尊富士|前5|阿武咲 
  明生|前6|翠富士 
  錦木|前7|御嶽海 
 隆の勝|前8|玉鷲  
 琴勝峰|前9|正代  
湘南乃海|前10|金峰山 
佐田の海|前11|北勝富士
 一山本|前12|錦富士 
 水戸龍|前13|美ノ海 
  剣翔|前14|欧勝馬 
  竜電|前15|狼雅  
 時疾風|前16|宝富士 
  友風|前17|    

 大奄美|十1|妙義龍 
 武将山|十2|大翔鵬 
千代翔馬|十3|遠藤  
 東白龍|十4|輝   
 朝紅龍|十5|北の若 
  白熊|十6|獅司  
 若隆景|十7|英乃海 
 伯桜鵬|十8|島津海 
 千代栄|十9|白鷹山 
  紫雷|十10|玉正鳳 
志摩ノ海|十11|碧山  
 欧勝海|十12|對馬洋 
 阿武剋|十13|千代丸 
 風賢央|十14|塚原  

 天空海|下1|嘉陽  
 琴手計|下2|生田目 
 大青山|下3|木竜皇 
 荒篤山|下4|大翔丸 
 北磻磨|下5|天照鵬 
徳之武藏|下6|若碇  
 北大地|下7|琴恵光 
千代の海|下8|宮城  
  大辻|下9|吉井  
  春山|下10|朝白龍 
 藤青雲|下11|勇磨  
 北勝丸|下12|聖富士 
  矢後|下13|長村  
 日翔志|下14|魁勝  
  峰刃|下15|小原  
2024/03/26(火) 11:47:16.62ID:yz9UGRGPd
>>262
2枚目10番や3枚目11番でも筆頭止まりにしたここ数年の審判部だからな
322待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:48:38.09ID:1MuqBV4ma
マジでタケルどこまで上げるだろな
来場所休場でも十両落ちしないところまで上げそうじゃん?
2024/03/26(火) 12:01:20.38ID:HzzDZb5hx
>>320
やはり栄は納得できん…
2024/03/26(火) 12:07:51.60ID:XVwmaxfj0
>>302
宝富士も
2024/03/26(火) 12:11:16.09ID:eoNoBbck0
ありがと
来場所含めてこうか
面倒だから十両落ち予定は省略

資格取得なし 宇良、翔猿、一山本、剣翔、美ノ海、時疾風、宝富士、翠富士(中退)、錦富士(中退)
三段目最下位 朝乃山、金峰山
幕下15枚目格 妙義龍、正代(失効)、北勝富士(失効)、大奄美、豪ノ山、水戸龍
幕下10枚目格 御嶽海、遠藤、大の里、
326待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:22:20.58ID:uAtWtkeF0
大卒はなかなか横綱になれんね
やはり高卒以下で入門しないと厳しいか
327待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:29:40.64ID:Hei87rIJr
>>306
増健「呼んだ?」
328待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:32:15.87ID:Hei87rIJr
>>327
成績見直したら最高位は3度目の十両の時だったわ
329待った名無しさん (ワッチョイW 5e85-85oa)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:34:02.17ID:dpk4YVMg0
大至
「13勝2敗なのだから、11枚上がるのです」


そんなもんじゃねえだろ💢
2024/03/26(火) 13:03:31.98ID:PySSKtPX0
輪島が3年半で横綱になってんだよな
それぐらいの勢いで駆け上がれる地力無いと大卒は厳しいんだろな
331待った名無しさん (ワッチョイW 7157-M7gc)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:26:31.67ID:dqrvDVMn0
大の里が横綱になれないなら大卒なんて取る意味ないな
手っ取り早くそこそこ勝てる力士が欲しいならそれでいいが
2024/03/26(火) 13:33:03.32ID:8UeWnjfU0
>>24
アレのせいで早死にしたしな
333待った名無しさん (スッップ Sdb2-lp1z)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:36:41.15ID:61hu5nqMd
>>325
豪ノ山は三段目最下位格だね
あと来場所幕内予定で言うと欧勝馬が15枚目格、友風が資格取得無し
2024/03/26(火) 13:37:31.60ID:8UeWnjfU0
>>281
夜に稽古しすぎたな
2024/03/26(火) 13:38:09.25ID:sXvp7hFv0
元力士の早死には大半が引退後の不摂生だろ。久島海も北天祐も隆の里も体型が
琴ノ若と魁皇も定年前に亡くなりそう
2024/03/26(火) 13:43:05.68ID:XVwmaxfj0
久島海は、一度心臓を患ってから健康には人一倍気を使ってたらしいんだが
その時にはもはや手遅れだったんかね
北天佑はヘビースモーカーだったのが致命的
337待った名無しさん (ワッチョイ 9244-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:43:14.75ID:ssXe/aUi0
>>332
旭道山は栃乃和歌や久島海に対し、何か恨みでもあるのかという位
凄い張り手を食わせたな。性格は悪いと見えないんだcが。
2024/03/26(火) 13:44:24.90ID:lh15dDDar
>>331
>>手っ取り早くそこそこ勝てる力士が欲しい

タイトル持ち怪我人を集めていた白鵬かな
339待った名無しさん (ワッチョイW 69ec-fYKl)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:47:04.14ID:0tPrXX+p0
>>335
これな
食生活を現役時のままにせず少しは摂生した方がいい
2024/03/26(火) 13:49:44.72ID:4mxjeXcO0
>>337
てか、貴闘力もそうだけどよく本気で張り手マンを潰しにかかる力士いなかたよな
個人的には張り手してくる貴闘力を逆に張り手で土俵に這わせた霧島の相撲が好き
2024/03/26(火) 14:00:50.86ID:yz9UGRGPd
>>336
栃赤城の影響かな
342待った名無しさん (ワッチョイW 5e09-nLbE)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:26:53.61ID:jdXM2RSV0
>>340
霧島はナチュラルに凄かったらしいな
みんなにビビられてた琴錦が唯一ビビった相手だけある
343待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:48:14.93ID:Hei87rIJr
>>342
芸能界一喧嘩相手にしてはいけない渡瀬恒彦並みだなw
2024/03/26(火) 15:57:00.43ID:O4d2mtX90
>>331
つーか大の里って1年生で学生横綱だろ?
ここから大関が横綱になれりゃいいけどそうじゃなかったら高卒で入門した方が良かったって言われまくりそう
2024/03/26(火) 16:48:47.09ID:D0cAADBr0
花田秀虎は相撲は戻らんのかな
346待った名無しさん (ワッチョイW 5902-oIi9)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:22:48.14ID:51fFWqHZ0
宝香鵬、雷鵬、輝鵬引退の模様
347待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:24:45.40ID:LOABjEKJ0
輝鵬までも?
2024/03/26(火) 17:29:27.71ID:WongsqJ9d
このレベルの力士って引退したら何するの?
349待った名無しさん (ワッチョイW 1282-bdrt)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:42:27.15ID:8F7/e6eG0
輝鵬は今辞めればすんなり指導者の道に進めるだろうけど、まじなん? 普通に関取復帰目指してるもんと思ったが
2024/03/26(火) 17:50:42.12ID:4mxjeXcO0
伊勢ケ浜行くのに相当抵抗がある、とどこかの記事にかいてあったな
まあ、伊勢ケ浜が名伯楽なのは言うまでもないが、彼も部屋の暴力沙汰で処分されたばかりなわけで
ここで再教育受けるってのもなんか違うような気もする
351待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:52:25.85ID:LOABjEKJ0
白鵬が辞表を書けば丸く収まる
2024/03/26(火) 17:57:30.05ID:kduucCkP0
不仲の照ノ富士がトップで居る部屋になんか白豚が行きたいとは思えない生き地獄www

これも奴への嫌がらせの一つだったりしてな
353待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:11:33.69ID:uAtWtkeF0
そもそも日馬富士の事件だって白鵬が直接噛んでるわけだし
2024/03/26(火) 18:14:50.74ID:8UeWnjfU0
つうか空気読めない系の白鵬は照ノ富士をなんとも思ってないだろw
照ノ富士は嫌かもしれないが
2024/03/26(火) 18:21:05.51ID:gboU046q0
川副は現役たった1年余だから、アルバイト辞めた感覚だろう
宝香鵬とは違う
2024/03/26(火) 18:46:52.37ID:1yGCu1Ee0
輝鵬と尊富士明暗分かれたなあ
357待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:58:07.50ID:8v+V8ylmd
格付けに一山本と正代出るんか
2024/03/26(火) 19:06:23.45ID:wGn8Rp7Dd
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e09607aa05c1af142de541b600b70f9b5af0e97?page=2
今回の浅香山部屋と宮城野部屋のケースでは、いつまで合併状態が続くのか、ということも定かでない。前出・中堅親方が続ける。 「長期になれば水が合わずに辞める力士が続出する可能性がある。宮城野部屋は3月場所に宝香鵬、雷鵬、輝鵬、炎鵬、竹葉が休場しているが、すでにケガの炎鵬以外は場所後の引退も囁かれる。それでも床山や行司、呼び出しの裏方を含めて20人近い宮城野部屋一行が、力士9人の浅香山部屋に押しかけるかたちになってしまう。

輝鵬らの引退ソースってこれ以外にあるのか?これ今日のやつだけどまだ浅香山合流ってなってる…
359待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 19:15:24.94ID:uAtWtkeF0
浅香山なのか伊勢ヶ濱なのかはっきりセイー
2024/03/26(火) 19:56:56.21ID:rKOnDKld0
白鵬が部屋付きで来るって照ノ富士は心底嫌だろうな
横綱なのになんか気の毒だわ
2024/03/26(火) 20:17:33.35ID:2T6VCpOz0
>>360
横綱のことは横綱にしか分からない
横綱にしかわからないことがある
とか言い出しそう
2024/03/26(火) 20:27:52.30ID:XVwmaxfj0
>>361
照ノ富士の師匠も横綱なんだけどな
2024/03/26(火) 20:34:37.22ID:1yGCu1Ee0
伯桜鵬と尊富士を同じ部屋にするのはやめてほしい。対戦が見れない。
364待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:56:42.41ID:APtJAYH40
>>363
伯桜鵬がそこまで上がれるかね
今場所の相撲を見てると、幕内に上がるのは難しいと思われる
365待った名無しさん (アウアウウー Sacd-c5zV)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:10:51.79ID:11LFXvlSa
オチルサイハンどうすんの
2024/03/26(火) 21:11:18.17ID:DVqVzrX30
照ノ富士は2人いる師匠どっちも横綱で本人も横綱
他には北勝海くらいか?
367待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:17:55.30ID:uAtWtkeF0
伯桜鵬からしたら照ノ富士や尊富士と戦わずに済むわけだからラッキーだな
そこまで上がれるのかという問題はあるが
368待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-W6Ep)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:19:37.58ID:9ZhKlDUg0
格付けいつ収録なんだろう
いまさら正代なんて
369待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:20:15.24ID:dcEStJts0
伯桜鵬場所中に膝を痛めたみたいだからな
もはや満身創痍という感じ
2024/03/26(火) 21:23:54.24ID:/7ZeL8530
二子山護送船団ガーガーガーのあ鵬

お前に新しい仕事ができたぞ

ちゃんと伊勢ヶ濱を卑怯だと叩くんだぞ

ダブスタで逃げるなよwww
371名無し募集中。。。 (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:39:59.51ID:bWx9HuYsa
>>368
大相撲トーナメントの後ぐらい
2024/03/26(火) 21:59:51.01ID:8UeWnjfU0
>>362
ぶっちゃけ横綱としての格なら旭富士と白鵬は比べ物にならない
2024/03/26(火) 22:06:16.47ID:ke9MxemT0
伊勢ヶ濱が吸収合併ってうまくいかないシーンしか思い浮かばない。今から何が起こるのか楽しみw
374待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:16:20.71ID:uAtWtkeF0
正直、白鵬みたいな爆弾どの部屋も受け入れたくないだろうな
375待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:19:48.07ID:dcEStJts0
何かあっても受け入れた部屋の責任になるだろうしウイルス持ち込むようなものか
2024/03/26(火) 22:23:44.92ID:hmXDD+M70
尊富士は前相撲組だけど日大だからな。薩摩翔みたいな例外はいるけど関取にはなれる確率高い。日体大がそれに続く。
大卒は今やこの2校以外関取にはなれない感じだ。
377待った名無しさん (アウアウウー Sacd-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:36:07.49ID:NPjDkHYVa
大学出でデビュー場所序の口で負け越す奴いるの?さすがにいないよね
2024/03/26(火) 22:44:01.68ID:E0nzVsJ80
取り巻きの排除が最大の目的だろう
まだつるんでるようなら怒鳴って追い出してしまえ
2024/03/26(火) 22:46:41.86
伊勢ケ濱に合流するべき
もっと、もっと伊勢ケ濱軍団が増えますように
2024/03/26(火) 22:49:05.68ID:QW0WX/er0
出たよダブスタw
2024/03/26(火) 23:19:48.44ID:8FTNkJ6L0
埼玉栄中退 相撲部ではなくレスリング部だったが体格を白鵬に見込まれてスカウトされ角界入り 稽古場では取的の立場ながら当時幕内力士だった石浦と殴り合い 宝香鵬ってなかなか面白い力士だったな 引退が本当なら残念
2024/03/26(火) 23:37:26.15ID:TFV0FpiD0
>>292
遠藤ってなんで期待されて人気あったん?
383待った名無しさん (ワッチョイW 8dff-fYKl)
垢版 |
2024/03/26(火) 23:39:13.01ID:Xy78VYkV0
>>382
強かったからな
2024/03/27(水) 00:05:56.90ID:F8cteBVk0
何でもいいから春日野と芝田山は永久追放しろ
2024/03/27(水) 00:09:29.86ID:F8cteBVk0
>>358
そもそも竹葉とか、「俺は竹葉山の弟子だ白鵬の弟子じゃない」という決別宣言の改名だと思っていたわ
2024/03/27(水) 00:22:24.79ID:XJ+sqMRl0
一山本って以前も北海道か北陸ロケした直後に十両陥落してたな
練習しろ
387待った名無しさん (ワッチョイW 8275-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:01:01.78ID:UZKuw+Ao0
>>383
強く見えただけ
遠藤は新十両の場所14勝1敗だけどその場所の十両のメンツがパッとしなかっただけ
最高位が十両の奴ら(琴弥山、鬼嵐、栃飛龍)とか幕内から落ちてきた引退直前のベテラン
388待った名無しさん (ワッチョイW 8275-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:03:48.24ID:UZKuw+Ao0
>>387
続き
(朝赤龍、豊真翔、若荒雄)などで将来横綱大関になるような力士がいなかった
(照ノ富士が一場所違いで新十両)
389待った名無しさん (ワッチョイ b2a3-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:21:36.85ID:3KmeD93H0
遠藤は実力どうこうよりも力士にしては顔が良かったからかアイドル的な人気だったと思う
そのあと出てきた逸ノ城や御嶽海は遠藤ほど人気なかったし
2024/03/27(水) 01:39:40.28ID:ZkrC0MkH0
>>376
東農大
まぁほぼ100%時津風部屋に行くけど
2024/03/27(水) 02:01:22.56ID:H1nsQhH30
>>373
そもそも暴力沙汰が問題になって「預け」となったのに
預かり先が暴力体質というね

協会としては伊勢ケ浜と宮城野が潰れてくれれば自分等のところにいい弟子が回ってくるとか考えてるんだろ
2024/03/27(水) 02:04:16.83ID:H1nsQhH30
ところで日馬富士ってまだ伊勢ケ浜に出入りしてるの?
横綱がものすごい勢いで集まってるのだが
393待った名無しさん (ワッチョイW 7101-pYPL)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:41:11.87ID:Bg1qt94h0
>>388
八百長ですもう人気がガタ落ちだったのを一気に盛り上げた立役者じゃん小結まで行ってるしそこまで貶す意味がわからんな
2024/03/27(水) 05:47:08.96ID:GDDsmxb/d
遠藤はルックスが良かったのも大きいよ
2024/03/27(水) 06:23:58.10ID:UGd4NwXw0
遠藤は覇気がない
2024/03/27(水) 06:38:58.34ID:COIennYb0
遠藤は見た目もそうだが、史上二人目の幕下10枚目格付け出しだから期待されて当然

一人目の市原はあれだが、後に続いた御嶽海や大の里も活躍してる
397待った名無しさん (ワッチョイW b66c-/+UB)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:23:37.01ID:Ks2G1rUO0
〈新十両〉阿克国 栃紡 普賢王
〈再十両〉千代丸
3人とも改名とは
398待った名無しさん (エムゾネW FFb2-WZvI)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:24:42.43ID:eMaEG7O0F
新十両なら改名したい、上がらなければそのままでいたい力士が昇進するかどうか非常に微妙な場合、結果的に昇進できたなら、いつまでに改名届けを出せば間に合うの?
2024/03/27(水) 07:45:15.91ID:11v8ECu30
昨日まで
こういうのは事前に物知り顔から耳打ちされるよ
2024/03/27(水) 07:48:36.65ID:rFh7zgbxr
遠藤みたいな出世が早くて相撲も綺麗な力士は注目される
でも所詮は一時的なものでしかなくて、出世が早い力士は何故か停滞するの早い
たぶん、出世が早いってだけで飛び付くミーハー多いからそう感じるのかと思うけど、
結果的に大相撲で大成するのは地味だけど着実に上ってくる力士
平戸海とかね
2024/03/27(水) 08:15:21.69ID:VY0kgKb50
それでも天下を取るのは中卒が多い時代が長かったとはいえ、かなり若い内から幕内上位に来た力士ではあるけどな。横綱昇進が遅い力士でも大関在位自体は長いし
402待った名無しさん (ワッチョイW 7595-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:23:41.51ID:blCuJvo60
十両を一場所で通過したのが、遠藤が注目された最もな理由
あと今でもそうだが四ツ相撲が上手くて
組むと力を発揮する相撲だから期待された
この2013年当時でも他の日本人力士たちは
デブの突き押しばかりで本当に先がなくて詰んでたからね

だがやはり遠藤はその幕内力士の体当たりの圧力に
押し負けることが多く怪我も繰り返してしまった
2024/03/27(水) 09:27:44.09ID:SvQ1PY470
遠藤って四股名だったのが一番の要因
404待った名無しさん (スーップ Sdb2-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:30:56.87ID:dyZ6KIDmd
>>400
平戸海は幕内昇進と新入幕の場所はかなり運が良かったと言わざるを得ない
2024/03/27(水) 09:36:00.46ID:BYTkiNT60
塚原改め栃大海だって
2024/03/27(水) 09:37:46.75ID:uBEueUe+0
予想どおりの4枠入れ替え
2024/03/27(水) 09:38:14.04ID:gOfiE1/X0
埼玉の何処に海があるんだよ
408待った名無しさん (ワッチョイ b265-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:38:25.16ID:3KmeD93H0
結局はルックス
ルックスが良ければ人気出るし、ルックスが悪ければ出世早くても人気出ない
2024/03/27(水) 09:40:52.11ID:Nl6ULQeT0
>>402
2013年当時のデブの突き押しばかりって誰のこと?
2024/03/27(水) 09:42:17.34ID:GLLKd5LE0
最近は部屋伝統の四股名の襲名メッキリ減ったねぇ
豊山くらいか?まあ琴櫻は襲名するわけだけど
春日野なら栃光とか継ぐひといないかな?
411待った名無しさん (ワッチョイ e936-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:42:24.08ID:KW5RydMS0
海なし県越谷レイクタウン出身なのに
大海てどゆこと?
412待った名無しさん (ワッチョイW 7595-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:43:54.92ID:blCuJvo60
あともう一つ期待された理由が遠藤は努力家であること
四股、すり足、毎日時間をかけてよく足腰を鍛えている

そんなの当たり前だろ?と思われるかもしれないが
遠藤が入ってきた2013年あたりの時代は白鵬筆頭にモンゴル王朝真っ只中

場所中のテレビ放送でも毎日のように
なぜ日本人力士は(モンゴルと比較して)弱い?という話題になり
日頃の稽古も四股も全然足りてないからだと親方衆が嘆いていた時代だ

遠藤が期待されたのは(当時の日本人の中で)珍しく稽古熱心だったからである
2024/03/27(水) 09:49:32.42
伊勢ケ濱部屋、万歳~
もっと大所帯な~れ
2024/03/27(水) 09:52:20.96ID:gOfiE1/X0
栃大海って四股名4人目みたいだな
二代目はスリランカ出身だったが即引退
415待った名無しさん (スプッッ Sd12-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:53:00.48ID:TvWY8JNLd
こういう話題が上がると
10年前のことすら全然覚えてないものだな
横綱→白鵬・日馬富士
大関→鶴竜・琴欧洲・稀勢の里・琴奨菊
関脇→把瑠都・豪栄道 
小結→栃煌山・松鳳山
最上位がモンゴルの専制支配で他の三役も外国人だらけ
こりゃ絶望しかなかったな 今も似たようなもんだが
416待った名無しさん (スプッッ Sd12-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:02:08.27ID:TvWY8JNLd
>>407
埼玉県の浦和のあたりは江戸時代は沼地でね
鰻が取れたんだよ
だから浦和には今でも鰻屋がたくさんある
さらに言えばもっと大昔は埼玉にも海があった
417待った名無しさん (ワッチョイW f56c-9Z9I)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:05:15.42ID:vaJZD8we0
調べてみたら「越谷は遠い昔は海だった」そうだ
まあそれを言い出したら世界中どこも遠い昔は海だったけど
2024/03/27(水) 10:05:41.98ID:wha4iLcI0
>>415
その中でデブの突き押し日本人って誰だよ
2024/03/27(水) 10:05:48.79ID:gOfiE1/X0
平成11年度生まれの関取経験者は8人になり豊作(今回は逃した嘉陽も)
イチイチ世代と呼ばれるようになるか
2024/03/27(水) 10:10:36.24ID:gOfiE1/X0
すぐ引くから千代大海リスペクトじゃね
2024/03/27(水) 10:13:38.57ID:p6Yv08210
>>411
長野県出身の御嶽海という力士がいてだな...w
422!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:15:11.39ID:6AyNTVMU0
『塚原 改め 栃大海 十両昇進おめでとう❗』塚原 vs 天空海【大相撲令和6年3月場所】2024/3/24 千秋楽 TSUKAHARA vs AKUA【SUMO】 Mar 2024 DAY15
https://www.youtube.com/watch?v=EUMgnogm6Ic

幕下の塚原が、十両での取組。3/27の令和6年5月場所の番付編成会議で十両昇進が決まりました
423!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:15:52.56ID:6AyNTVMU0
番付編成会議ってもう終わったの?
424!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:18:14.23ID:6AyNTVMU0
本日3月27日、令和6年五月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。

<新十両>
阿武剋(阿武松)
塚原 改め 栃大海(とちたいかい)(春日野)
風賢央(押尾川)

<再十両>
千代丸(九重)
425待った名無しさん (ワッチョイW 7595-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:18:25.54ID:blCuJvo60
>>420
現役終盤の千代大海は正直がっかりだったよ
押しがしっかりしてるからタイミングよく引きが決まる
、と解説が褒めるけど見ていてつまらないものだろこれは

この点では玉鷲の方が偉い
押し切れなくなったから引く、とか叩く、とか
彼はやらないからね幕内残留厳しくなってきたけど
2024/03/27(水) 10:21:05.60ID:wha4iLcI0
>>425
デブの突き押しって誰のことですか?
427待った名無しさん (ワッチョイW f627-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:23:53.81ID:Qhsn801Q0
志摩ノ海の奥さんはもう逆にアゲマンだろ
負けが込んでも全然番付下がらないんだから
428待った名無しさん (ワッチョイW 7112-0TMu)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:32:38.61ID:XC8UfWFf0
>>415
そうか、ちょうど10年前の春に琴欧洲引退か
1勝9敗で
429待った名無しさん (ワッチョイW 7112-0TMu)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:33:33.87ID:XC8UfWFf0
>>421
デビュータイミング最悪というね
2024/03/27(水) 10:34:26.89ID:nPc6728B0
>>426
青い刃でトドメの一撃
431待った名無しさん (ワッチョイW a9b8-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:35:07.29ID:Ei8Mgmjn0
>>424
塚原が関取になる日が来るなんて〜
2024/03/27(水) 10:40:46.52ID:YRZeuxKW0
>>134
今更だけど間違ってるな
小結9-(新)関脇13優-関脇11ではなく小結9-小結13優-(新)関脇11
新関脇で内容を見ると言われてた中での11勝では無理だった
2024/03/27(水) 10:45:41.80ID:Ikb+zEFG0
大海は自由に使えるんだな出羽大海もいるしな
434待った名無しさん (スッップ Sdb2-lp1z)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:59:06.25ID:zMmETCMPd
永世幕下上位の海龍引退なんだね
2024/03/27(水) 11:04:09.99ID:BYTkiNT60
栃神山もほんとに引退なんだね
2024/03/27(水) 11:05:37.17ID:gOfiE1/X0
幕下四天王海龍、夢を掴めずか
海龍、勇輝、隠岐の富士は世話人採用
世話人って全く補充してなかったから廃止するのかと思ってた
2024/03/27(水) 11:07:27.73ID:wHKlX7+R0
勇輝引退だと弓取りおじさんの後継者育成がいよいよ急がれるな
2024/03/27(水) 11:07:47.57ID:wqIPeMmh0
>>434
世話人になるみたいだな
2024/03/27(水) 11:08:47.81ID:BYTkiNT60
世話人で残れる人が増えるのはいいね
協会の景気がいいのか
2024/03/27(水) 11:09:51.27ID:GAVr9fhI0
宝香鵬とか引退しないね
441待った名無しさん (ワッチョイW b66c-/+UB)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:10:14.51ID:Ks2G1rUO0
本日3月27日、令和6年五月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。

<新十両>
阿武剋(阿武松)
塚原 改め 栃紡(とちつむぎ)(春日野)
風賢央(押尾川)

<再十両>
千代丸(九重)
2024/03/27(水) 11:12:49.77ID:BYTkiNT60
宝香鵬は変化で勝ちに行ったから
引退しそうには見えなかったけどね
2024/03/27(水) 11:29:22.40ID:Ikb+zEFG0
埼玉栄の三人皆関取になったな
444待った名無しさん (スププ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:41:15.66ID:DDm8x1Xad
>>441
栃大海やん
2024/03/27(水) 11:41:31.07ID:2fRSyaaE0
>>394
おばちゃんおばあちゃんたちが遠藤に夢中だったわ
2024/03/27(水) 11:49:36.01ID:gOfiE1/X0
実際2012までガラガラだったのに遠藤来てから満員御礼だらけになった
大相撲人気を支えたのは白鵬でも稀勢の里でもなくて遠藤
447待った名無しさん (ワッチョイ b265-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:54:50.88ID:3KmeD93H0
大相撲人気回復のきっかけは間違いなく遠藤だけど
稀勢の里も横綱になる頃にはかなり人気あったな
448待った名無しさん (ワッチョイW 8d27-fYKl)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:55:46.02ID:TWQrqhEW0
アニメのたり松太郎でも
遠藤もじったキャラが出るくらいには影響力あったな
449待った名無しさん (ワッチョイW b28a-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:03:21.73ID:btfw6Rep0
>>447
白鵬の引退が相撲人気回復のきっかけだった。
450!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:11:23.27ID:6AyNTVMU0
引退力士が更新された
https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/intai_rikishi/
451待った名無しさん (ワッチョイW b659-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:11:56.98ID:rZrQIK8H0
塚ちゃん新十両、良かったね
2024/03/27(水) 12:13:06.67ID:tivrCw5e0
御嶽海の付き人が引退か
453待った名無しさん (スッップ Sdb2-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:18:33.49ID:XHxOzwSWd
**********さん
私も質問者さんの質問内容は前から気になっていました。

私は20、30年前と今の大相撲を比べて
何故、はたき込み(変化技)が多くなった
のか考えました。

①真の四つ相撲の力士が少ないこと。
番付上位がほとんど、学生力士と外国人力士が多い、
学生力士は押し相撲ばかり、
モンゴル以外の外国人力士にも押し相撲ばかり、
押し相撲は押すかはたくしかないので決まり手が少ない。
仮にまわしを取っても技がないので、
離れて相撲を取りたいのではたいてしまう。
昨今は押し相撲か四つ相撲かはっきりしない形の力士も多くいる、
だから両横綱に弱く、日本人横綱が誕生しない。
454待った名無しさん (スッップ Sdb2-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:19:27.93ID:XHxOzwSWd
> ②力士の体重の増加。
今の力士は太りすぎ、長い相撲を取ると、
息が上がりやすくなっていて楽な相撲が取りたい。
体重が多いほど、押されないと過剰に思う力士が多すぎる。

>③力士が楽をして勝ちたがる。
お客さんあっての興行なのに、自分の相撲や熱戦を見せず
勝星を意識して立会いで容易に変化技を使う。
昔の力士の変化技は小さい力士が意表を突くためにやっていた。
455待った名無しさん (スッップ Sdb2-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:20:20.69ID:XHxOzwSWd
>④個性派力士が居ない。
相撲の技での個性派力士が居ないです。
昔は吊り技や外掛けなどの名人技の力士が多かった。

>⑤相撲協会や親方達の指導、指摘がない。
興行ならば、昨今の立合いの変化は立合いの手つきといっしょで
厳重注意、指導をするべきだと思う。(私の希望ですが)


理由としては、こんなところでしょうか、
やはり押し相撲が多いことと体重増加が1番の原因だと思います。
456待った名無しさん (ワッチョイW 590d-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:24:58.02ID:5ld2h7eD0
塚原が埼玉県出身で、栃大海かー、海関係ないw
457待った名無しさん (ワッチョイW 5e09-3g80)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:26:59.45ID:FBpqbRiG0
若元春が1枚上4勝の魁勝との比較で上がれなかったことがあったので、栃大海も心配してた。
2024/03/27(水) 12:33:23.26ID:3xo5lF9u0
宮城野はひとり引退か
459待った名無しさん (ワッチョイW f627-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:33:42.12ID:Qhsn801Q0
鶴竜といい霧島といい明らかに廻し引いた方が強いのに突きにこだわり出すのなんなんだ
相手が引かせようとしないのもあるんだろうけど
2024/03/27(水) 12:36:21.45ID:CmDDwcfy0
>>453-455はいろいろ突っ込み所が多い

学生相撲は年に何度かNHKで中継してるけど、見れば普通に四つ相撲は多い。
その四つ相撲達がプロ入りしても出世できないだけ。
だから学生力士に押し相撲が多いのではなく、押し相撲の学生ばかりがプロで出世してるってこと。

十両や幕下の取組は幕内よりも四つ相撲が多い。これは四つ相撲力士が幕内に定着できないことを意味している。

それと幕内平均体重は若貴時代から30年間、155kgプラマイ10の範囲内でほとんど変わってない

四つ相撲が好きならモンゴル横綱対決の2分ダンスを延々と見続けてればよい。
2024/03/27(水) 12:37:40.91ID:gOfiE1/X0
黒熊は元々今年引退するつもりだったらしいが
協会に宮城野の20数人を完全に他部屋に吸収させる意図はないし
ほとぼり冷めたら再興していいよって前提のソレなんだから
一時の感情で今辞めたら後悔するぞマジで
2024/03/27(水) 12:40:35.72ID:Ghu1WvqY0
>>461
黒熊は竹葉山の弟子だし、むしろ白鵬再興前提だからこそ引退した可能性がある
463待った名無しさん (スップ Sdb2-ccez)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:50:16.97ID:vu9A4PIfd
私の感想ですみませんが、
土俵際の詰めの作業が甘い力士が増えましたね
押し相撲であればトドメの前に俵の前で腰を落として一旦止まる
四ツ相撲なら寄り切る前に差し手を抜いてから押し出す
この詰めの作業を尊富士は一切怠らなかった
彼が優勝できた大きな要因であることは間違いないと思います
だって他の人みたいな勝ち星の取りこぼしがないもん
そりゃ独走するよ
2024/03/27(水) 13:14:04.33ID:yuA69mGt0
下手に十両上がって在位1場所とかで終わるより最高位幕下でも世話人の方がよほど勝ち組だな
2024/03/27(水) 13:29:01.82ID:InwoLWAH0
>>408
隠岐の海「」
2024/03/27(水) 13:34:27.51ID:InwoLWAH0
四つ相撲は型が完成するまでに時間がかかるからっていうのはあるかも知れんね
それが昨今はびこってる効率至上主義と相まって押し相撲ばかりになってしまってると
完成さえすれば四つ相撲の方が安定するのにね
まさにローマは一日にして成らず
2024/03/27(水) 13:42:21.18ID:a1gIAPqf0
栃ノ海いるから
海の字は埼玉と関係ない
2024/03/27(水) 13:50:19.96ID:ADxRaKAhr
朝乃山とか遠藤とか、幕内で数少ない大卒四つ相撲力士見てると当初からほとんど変わってないから伸びしろなんて寝言
2024/03/27(水) 13:59:42.19ID:IsuFPf8i0
>>433
曙も大海
これ確か青森に行く夜行も大海→あけぼのとなった
2024/03/27(水) 14:00:45.69ID:yuA69mGt0
「好角家」の理想はボディービルダーの取っ組み合い定期
2024/03/27(水) 14:22:56.09ID:c6Xuceqd0
来月引退届出せば給料は出るし番付に名前残したいのもいるから
宮城野もまだわからんよ
2024/03/27(水) 14:36:33.17ID:X+aALMd30
陸奥4人も引退するのか
473待った名無しさん (ワッチョイW f56c-9Z9I)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:36:40.16ID:vaJZD8we0
>>469
それ「鳥海」
2024/03/27(水) 14:52:40.97ID:InwoLWAH0
>>468
さすがに学生時代のまんまの技術じゃ幕内まで行けないだろ
いくらなんでも大相撲ナメすぎだわ
2024/03/27(水) 15:08:12.36ID:NyK+MLEA0
>>474
一気にかけ上がる力士ってそんなもんだ
朝乃山は相四つ力士との合い口の悪さが治る気配がない
いつも似たような負けかたするんだから今後の伸び代は期待薄
476待った名無しさん (ワッチョイ 6996-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:17:01.01ID:i36gHP6R0
色々出て来るなぁ
いくら付け人でも兄弟子の胸ぐら掴んだり足で起こしたらダメでしょ
こりゃこいつも引退かなぁ
477待った名無しさん (ワッチョイ e969-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:40:16.43ID:KW5RydMS0
【北青鵬】北青鵬治(ほくせいほう・おさむ)本名アリューナー・ダワーニンジ。東十両3枚目(最高位東前頭6枚目)、宮城野部屋。01年11月12日生まれ、札幌市東区出身、22歳。
【黒熊】黒熊(くろかげ)本名・谷川翔。東序二段68枚目(最高位西三段目93枚目)、宮城野部屋。97年12月23日生まれ、北海道砂川市出身、26歳。
【栃神山】栃神山龍一(とちかみやま・りゅういち)本名・神山龍一。東幕下35枚目(最高位西幕下3枚目)、春日野部屋。01年1月11日生まれ、埼玉県入間市出身、23歳。
【照強】照強翔輝(てるつよし・しょうき)本名・福岡翔輝。西幕下36枚目(最高位西前頭3枚目)、伊勢ケ浜部屋。95年1月17日生まれ、兵庫県南あわじ市出身、29歳。
【美ノ富士】美ノ富士秀忠(よしのふじ・ひでただ)本名・高橋秀忠。番付外(最高位西序二段77枚目)、伊勢ケ浜部屋。01年7月20日生まれ、青森県五所川原市出身、22歳。
【大日堂】大日堂夢弥(だいにちどう・むや)本名・斉藤知弥。東三段目35枚目(最高位東幕下35枚目)、陸奥部屋。93年2月19日生まれ、栃木県足利市出身、31歳。
【筑零扇】筑零扇(ちくれいせん)本名・大村玄之輔。東序二段75枚目(最高位西序二段11枚目)、陸奥部屋。98年9月25日生まれ、福岡県飯塚市出身、25歳。
【霧丸】霧丸剛(きりまる・つよし)本名・野村直也。西序ノ口2枚目(最高位東序二段20枚目)、陸奥部屋。85年4月5日生まれ、名古屋市名東区出身、38歳。
【勇輝】勇輝瞬臣(ゆうき・しゅんじ)本名・山崎勇大。東三段目9枚目(最高位西幕下20枚目)、陸奥部屋。89年9月7日生まれ、宮崎市出身、34歳。
478待った名無しさん (ワッチョイ e969-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:40:37.96ID:KW5RydMS0
【慶天海】慶天海孔晴(けいてんかい・こうせい)本名・慶孔晴。西三段目43枚目(最高位東十両11枚目)、阿武松部屋。90年3月10日生まれ、鹿児島県瀬戸内町出身、34歳。
【琴大樹】琴大樹明成(ことたいき・あきなり)本名・岡崎大樹。西序二段4枚目(最高位西幕下54枚目)、佐渡ケ嶽部屋。93年8月18日生まれ、千葉県松戸市出身、30歳。
【琴紀峰】琴紀峰瑞人(こときほう・せい)本名・前田瑞稀。東序二段86枚目(最高位東序二段7枚目)、佐渡ケ嶽部屋。02年11月15日生まれ、和歌山市出身、21歳。
【最上錦】最上錦秀明(もがみにしき・ひであき)本名・結城秀明。東序二段83枚目(最高位西三段目65枚目)、木瀬部屋。82年10月28日生まれ、山形県大蔵村出身、41歳。
【櫻】櫻正行(さくら・まさゆき)本名・坂原正行。西序二段92枚目(最高位西序二段5枚目)、高田川部屋。86年10月17日生まれ、大阪府松原市出身、37歳。
【明の浪】明の浪太一(あけのなみ・たいち)本名・岸川太一。番付外(最高位東序ノ口9枚目)、立浪部屋。04年4月13日生まれ、長崎県大村市出身、19歳。
【海龍】海龍元生(かいりゅう・げんき)本名・山田元紀。東幕下15枚目(最高位東幕下2枚目)、出羽海部屋。90年3月1日生まれ、和歌山県海南市出身、34歳。
【隠岐の富士】隠岐の富士和也(おきのふじ・かずや)本名・竹谷和也。東三段目25枚目(西幕下11枚目)、八角部屋。88年1月26日生まれ、島根県隠岐の島町出身、36歳。
479待った名無しさん (ワッチョイ e969-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:41:29.44ID:KW5RydMS0
勇輝辞めたら聡ノ富士以外に弓取出来るの誰だっけ?
2024/03/27(水) 15:48:03.74ID:wqIPeMmh0
>>479
一応将豊竜出来るんじゃないか?
481待った名無しさん (ワッチョイW 8d37-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:48:57.41ID:LyyFME6J0
>>467
そんなの気にしてたらもし海無し県出身で春日野から横綱が将来出たら栃ノ海の四股名名乗れないし
2024/03/27(水) 15:50:32.04ID:rq1TBZl10
まあ学生相撲と大相撲の差が年々縮まって来てる印象はある
483待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:59:21.67ID:1x871KZCd
 弓取りを務めたことなどで知られる勇輝に加え、海龍、隠岐の富士の3人は世話人として採用されることも発表された。
484待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:02:17.39ID:1x871KZCd
栃神山て結構やれると思ってたのに辞めるんだな
485待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:02:35.13ID:RRu2cP550
昔は学生相撲が上がってきても叩き上げがプロの厳しさを思い知らせるなんて構図もあったが
今では15日間の半分ぐらいは大卒と対戦じゃないかね
2024/03/27(水) 16:02:55.53ID:g6M2KkPF0
>>326
やはり上級生になって一番稽古しなきゃならない年頃に偉そうに胸出したりしてると地力が付かんのだな
487待った名無しさん (ワッチョイ e969-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:04:34.84ID:KW5RydMS0
勇輝が世話人で残るのは弓取の後継者教育目的も少しはあるんじゃないかとは思う

>>480
そういやそうだった
2024/03/27(水) 16:08:30.55ID:Ikb+zEFG0
若い者頭世話人は昔に比べれば多いけどごく最近は減らして行ってるような印象があった一気に3人も増やすのは意外
489待った名無しさん (ワッチョイW b120-9Z9I)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:12:30.04ID:WhjsmIlv0
大日堂は頑張ってたけど関取は届かなそうだしここらがいい辞め時かな
2024/03/27(水) 16:18:37.20ID:3TEWmsUTd
番付っていつ発表なの?
2024/03/27(水) 16:18:52.57ID:4n3jy2xZ0
>>477
照強の引退が寂しい
あの塩まきで相撲を盛り上げてくれた
2024/03/27(水) 16:22:15.74ID:xQnS/Qw6d
栃武蔵と栃神山は同じ市同じ相撲クラブ出身の2歳違いの旧知の仲(なんと誕生日同じ)
大卒と高卒なので入門は栃神山の方が2年先となり、俺のが先に入った兄弟子で偉いみたいな慢心が有ったのではないかと思われる
493待った名無しさん (ワッチョイW b2fe-0TMu)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:31:31.97ID:DdJQ4S7D0
それで揉め事になるって事は、それクラブ時代から仲悪かったんじゃないの?
ウマは合わないがチームメイトだから
我慢していて、今回の事になったんでしょ。
報告内容でも、怠けていた栃神山に原因がないとは言えないし。
だから今の段階でお咎めなしなんでしょう。
白鵬絡みは、やはり取り巻きが悪いね。
原因をわかっていて、白鵬復権で甘い汁を吸うために引っ掻き回している。
今、協会側もこれで取り巻きのガンが誰か、見定めようとしている感じがする。
今日なら旭鷲山が炙り出されたね。
494待った名無しさん (ワッチョイW b2fe-0TMu)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:32:26.84ID:DdJQ4S7D0
おれはそれより、佐渡ケ嶽が二人辞めてんのが気になる。
495待った名無しさん (ワッチョイ b265-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:36:08.02ID:3KmeD93H0
>>485
しかし大卒力士で大関まで上がったのは近年だと朝乃山正代御嶽海といずれも短命大関
496待った名無しさん (ワッチョイ b265-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:46:04.04ID:3KmeD93H0
横綱や大関で長く活躍してる力士のほとんどが中卒か高卒
497待った名無しさん (ワッチョイW 8d37-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:48:30.92ID:LyyFME6J0
30代後半で最高位が序二段とか…
2024/03/27(水) 16:49:10.37ID:2fRSyaaE0
朝乃山は不祥事なかったら8勝で長く入れたでしょ
豪栄道みたく

大卒の成績がイマイチなのはともかく暴力ふるわないのはいいよ
良いバイプレイヤーズ

薬物とかは知らん
2024/03/27(水) 16:59:09.57ID:sgBmOltV0
福龍岳さんが来場所で停年なので、
3人いっぺんに増やしても多すぎるということはないな。
あとは若者頭も適任者がいればそろそろ補充して欲しい。
500待った名無しさん (スップ Sdb2-fYKl)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:10:13.57ID:PBHzzXQ7d
>>490
来月末
501待った名無しさん (スッップ Sdb2-lp1z)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:12:23.92ID:zMmETCMPd
華王錦が引退の時に若者頭だったか世話人を希望したのに断られたとか話あったよね
今引退だったらなれたのかな
2024/03/27(水) 17:52:06.03ID:Zpp6b4DG0
>>427
奥さんの運で残れてるんだな
2024/03/27(水) 18:10:54.44ID:hX+ML3yb0
幕下以下の40代を早く成仏させてやれよ。
2024/03/27(水) 18:26:45.14ID:utpn+nv70
>>503
音羽山親方「それは困る」
505待った名無しさん (ワッチョイW 5912-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:32:35.54ID:5ld2h7eD0
でもほんとに「ヨカタになりたくないでござる」だけで残っている人もいるんだろうねぇ
2024/03/27(水) 18:39:29.86
衣食住保障、社保ありの角界程楽な世界はない
40代の取的にはセーフティーネットだよ
60代まで現役でいて欲しい
2024/03/27(水) 18:43:30.93ID:KaJ0hxyfd
カズみたいにヨボヨボになっても現役続けようと思えば続けられるんかね
508待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:44:45.47ID:f+i1HaXyd
5年以内に三段目10年目以内に幕下まで上がれなかったクビでいいんじゃないのか
509待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:52:08.82ID:x9VlULOM0
>>484
あの相撲じゃ幕下上位厳しかっただろうね
若隆元みたいなもん
2024/03/27(水) 19:00:38.17ID:wqIPeMmh0
栃神山って元中学生横綱だっけ
511待った名無しさん (ワッチョイW 128e-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:01:58.12ID:OgJ6zHMn0
>>506
社保もあるのか
初めて知った
2024/03/27(水) 19:04:38.14ID:sBdlxifud
>>507
一昨年まで50代居たしね
華吹が52歳で引退
2024/03/27(水) 19:09:26.29ID:xWqj2pCld
北の富士の時代はWikipediaによると30場所以内に幕下に昇進できなければ廃業って書いてあるけどこれ本当なのか?
2024/03/27(水) 19:15:30.36ID:D8wfE/R1d
>>513
強制ではない
ただ30場所で幕下に上がれないと養成費が協会から支給されなくなるとかあった
部屋からしたらお荷物扱いになるので辞める力士が多かったらしい
2024/03/27(水) 19:21:49.13ID:TIWX7Mild
>>511
幕下以下の保険料は全て協会全額負担
部屋制度があるけど結局は力士は全員日本相撲協会の社員みたいなもん
2024/03/27(水) 19:28:41.65ID:GAVr9fhI0
>>484
目付きがヤバかったね
2024/03/27(水) 20:23:57.60ID:pCz9cWknF
栃神山のwiki随分短くなったな…
2024/03/27(水) 20:49:16.14ID:3t9Anykt0
栃武蔵は辞めないんだな
519待った名無しさん (ワッチョイW 5198-oIi9)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:06:41.73ID:x9VlULOM0
>>518
七月場所で復帰です
520待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:09:42.40ID:WJhbdP5gr
ずっと取的なまま40代もある意味凄いが
関取に戻れそうもないのに序二段三段目あたりに居続ける40代もどうするのやらという
具体的に言うと芳東とか大雷童とか

>>518
なまじ十両優勝までしてるからな
521待った名無しさん (ワッチョイW 01e5-pYPL)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:23:51.64ID:UpWbm7kg0
>>502
結婚してくださり生活の保証までしてくれてんどこら多少虐げられていても十分アゲマンでしょ
522待った名無しさん (スフッ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:31:59.21ID:soVSfNkNd
>>520
鳰の湖や天風や富士東ももう無理だろな
523待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:34:07.49ID:RRu2cP550
芳東大雷童鳰の湖あたりが世話人若者頭でもよさそうだが
やっぱりいろいろ力関係とかもあるんだろうな
2024/03/27(水) 21:48:44.86ID:RC3qhBpQ0
海龍は幕下15枚内で全勝したら十両昇進ってチャンスで幕下50枚台の力士に負けて優勝されて昇進逃したんだよな まあ対戦相手が当時剛士って四股名で今は関脇なんだけど
2024/03/27(水) 22:00:27.54ID:E+XolcB40
>>507
やつはタニマチが辞めさせないらしいな
2024/03/27(水) 22:00:43.88ID:gfSwhKatr
天風とか存在自体忘れてた
旭大星がまだ幕下にいることすらこの前知ったし
2024/03/27(水) 22:08:26.61ID:Q60WmtZm0
白鵬が式秀部屋に異動とかなりゃ何がおきるんだろ
明らかに関取は増えるだろうが
2024/03/27(水) 22:19:20.65ID:tivrCw5e0
わざわざ他の一門に追い出すのか?
2024/03/27(水) 22:21:55.63ID:wqIPeMmh0
>>527
最上桜あたり育てたらどうなるかはちょっと気になる
2024/03/27(水) 22:34:41.60ID:gOfiE1/X0
>>524
翌場所3枚目3-2から負け越した
4枚目4-3が上がってるので勝ち越しさえすれば上がれた
前場所から含めて昇進相撲で3連敗した勝負弱さ
5枚目以内で勝ち越しも何度か有れど枠は開かずツキもない
御嶽海が入っても伸びも衰えもしないまま歳だけ重ねてしまったな
531待った名無しさん (ワッチョイ a944-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:36:23.71ID:bUiER8WY0
松ちゃんねるで昔の番付の話をしていたね。
昭和の一時期は、定員をある程度柔軟に編成していたようだね。
https://www.youtube.com/watch?v=o-Bzh-T9W4g
532待った名無しさん (ワッチョイ b265-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:37:37.00ID:3KmeD93H0
>>527
式秀部屋の奴らが白鵬のパワハラに耐えられるのか?
2024/03/27(水) 23:08:17.97ID:mNlNTn7V0
>>527
式秀の力士が稽古についていけずほぼ全員辞めて事実上の乗っ取り完成
2024/03/28(木) 01:33:56.04ID:uo2gINC80
式秀のラスボスは、おかみなんやで
2024/03/28(木) 02:11:35.77ID:6moYnlBu0
100連敗する百鵬が現われる
536待った名無しさん (ワッチョイW 751a-ccez)
垢版 |
2024/03/28(木) 04:31:25.17ID:pOTDoGze0
正代、朝乃山、大の里・・・
まあこれは一例、他にもまだまだいるが
何やってんだよって(テレビの前で)ため息つきたくなるような
逆転負けが多い
総じて土俵際の詰めが甘くだから相手の逆転技
すくい投げや引き落としなどを喰ってしまう
2024/03/28(木) 06:03:21.23ID:W6Z7mhIh0
花ノ国が定年だから、栃の山あたりを若者頭にしそうだな
2024/03/28(木) 06:24:11.97ID:osWhBHWS0
現代に輪島や北の湖を召還したら
無双するだろうな
2024/03/28(木) 06:38:04.23ID:916OriqS0
案外八百できなくてバテるかもよ
2024/03/28(木) 06:39:14.48ID:W6Z7mhIh0
花ノ国の後がまが世話人からの昇格ってなら、今後も直接若者頭に採用ってのはないだろう
541待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:25:28.31ID:32vHomtp0
世話人は裏での業務が多い
若者頭の方が体を使うらしいな
2024/03/28(木) 08:25:15.06
衣食住保障、社保加入、場所手当+小遣い有り、
飯作って雑用するだけ、不祥事起こさない限り辞めさせられることはない
親方も養成費入るから持ちつもたれず
こんな恵まれた環境にいたら、ベテランになればなる程中々辞められないわ
2024/03/28(木) 08:25:48.17ID:ZSml6YfId
賜杯を優勝力士から受け取る土俵下の人は若者頭?
2024/03/28(木) 08:35:56.73ID:o7KuflTd0
輪島や北の湖では小さい
今の感覚で言えば豊昇龍や正代位のサイズだ
545待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:33:46.24ID:RECYvx2Er
>>526
旭大星はちょっと前まで序二段に落ちてたからあれでも戻って来た方だぞ
546待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:39:08.06ID:RECYvx2Er
>>545訂正
3年前の九州場所後に十両から陥落
一昨年は途中休場2場所の後3場所連続全休の末九州では一度序ノ口まで落ちてたわ
そこから各段優勝0なのに昨年名古屋には幕下まで戻ってるからな
ある意味凄いわ
547待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-zn4i)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:41:15.63ID:32vHomtp0
>>542
ちゃんこ番とかやってるのはいいがろくに雑用を与えられてないベテランもいる
そういうのはちょっとアレなんだろうか
548待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:53:15.88ID:RECYvx2Er
>>530
3-2で対戦した相手が同じく新十両狙ってた1枚上の琴弥山
勝った琴弥山は翌場所新十両
3-3で13日目に西十両14枚目で5-7と後がなかった北磻磨と対戦して敗れたが、北磻磨も翌日大砂嵐に負けて負け越し幕下陥落
ただ北磻磨は1場所で十両に戻れたが、東7枚目に落ちた海龍は1-6と大きく負け越し
549待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:54:30.46ID:RECYvx2Er
>>548間違えた
北磻磨翌場所3-4で負け越してたわw
550待った名無しさん (ワッチョイW 82ff-ccez)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:00:26.38ID:4l5sVfQP0
「うっちゃり」はなぜ消えたのか――太り続ける力氏たち

40年間で43.2キロ増加
主人公たちに見る体重の変遷
平均体重を押し上げる力士
史上初の500キロ対決
消えた「うっちゃり」太りすぎの追放を
七割が大鵬よりも太っている
2024/03/28(木) 10:07:37.77ID:AFHjG8ot0
そりゃ大鵬の時代と今じゃ平均体重が違うからな
だけど若貴時代以降の30年間はほとんど変わってないんだから時代が変わったとしか

高見山と小錦だけが例外の時代は過去の話
2024/03/28(木) 10:26:29.22ID:G8GiG4Se0
体重だけで比較すると、ホントにレベチ感半端ないな
北の湖ー高見山 2人合わせて340kg!
巨漢対決だったけど、今はそれくらいの取組普通にあるからな
双葉山は130kg、写真で見ると相撲人形のようなアンコ型の照国が160kg
見た目だけなら、今の力士は皆大横綱だね
2024/03/28(木) 10:31:18.94ID:1fFmUqxjr
大鵬の時代から若貴以降現在って、一般日本人の体格も良くなって平均身長も高くなってたよね

大相撲での体重増加は素人目に見ても違いが分かるが
554待った名無しさん (スップ Sd12-ccez)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:32:00.96ID:WewkvO0Wd
先代の霧島がうっちゃり上手かったのだが
足腰が強いから成せる技とはいえ、
見てて怪我しないか怖いものである
2024/03/28(木) 10:42:50.71ID:VPQseJi+0
>>545
幕下中位~下位を昇降中
556待った名無しさん (ワッチョイW 018e-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:43:48.64ID:uEOhdWuP0
>>501
華王錦って八百長絡みの場所だけど最高位西十6なんだな
しかも6-9とそこそこ勝ってる
全敗してもおかしくなかったのに意外
十両どころか幕下中位のイメージしかない
2024/03/28(木) 11:13:38.01ID:5xfnnQQN0
>>469
花籠部屋の牧野→大海
2024/03/28(木) 11:45:04.80ID:eSRtGpr50
そろそろ褒賞金のアップだ。
30年前から変わってない
2024/03/28(木) 11:56:50.09ID:7Vj2E26Cd
>>558
4000倍になって長いけど
相撲協会の景気がいいとは言い難いよ
5000倍とかにするなら幕下以下への力士養成金が減らされるのでは
2024/03/28(木) 11:57:15.55ID:I+zlvCzS0
力士はうっちゃりなんて土俵際に追い込まれること前提の技は極力使いたくないしみんなうっちゃりを食らわないように気をつけて攻めるんだから突き詰めていけば消えて当然の技、あんなもんを得意技にするような力士は上に行けない、食らう方がアホなだけ
2024/03/28(木) 12:00:20.16ID:Lxg4jS+zx
>>484
競輪かと一瞬思った
2024/03/28(木) 12:14:08.26ID:En//HiDhM
栃ノ心ワイン注文した
2024/03/28(木) 12:15:12.41ID:HHeWgz7b0
90年代までは6勝9敗で5枚降下とか5勝10敗で8枚降下とか平気であった気がするのに最近はつまらんね
564待った名無しさん (ワッチョイW 5912-yVWf)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:22:39.02ID:tqylaZRZ0
>>560
腰を落として寄って行ったら、うっちゃりなんてできない罠w
2024/03/28(木) 12:36:39.25ID:hVlDixzV0
>>560
若元春の悪口はその辺で
2024/03/28(木) 13:25:49.45ID:tlpgYsfK0
>>559
今はコロナ禍で出した赤字を埋めないとだからな
国技館の修繕費も馬鹿にならんし
2024/03/28(木) 13:55:05.78ID:5X9pndNmd
昔の力士の方が足腰が強く、腕力も強く、根性もあるから、現代の力士は敵わないと思うよ。
568待った名無しさん (ワッチョイW c514-ikG9)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:49:13.71ID:zmJaO35n0
その「昔」がどの年代の話なのか明示しないとまるで意味のない感想だよ
2024/03/28(木) 15:24:02.74ID:mLQnsYi00
うっちゃりは強靭な下半身なくてはできない
猛稽古で作る下半身
今はそんな力士は絶滅した
570待った名無しさん (オッペケ Sr79-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:56:50.75ID:99jIkR6pr
1988年から使い始めた東京ドームの老朽化とか移転話が出てくる時期になってきたが
今年の11月末で竣工から40年になる国技館もそろそろどうにかしないとヤバい年数に入って来てるわけで
100年ほど前には以前の建物が関東大震災で消失してるし
2024/03/28(木) 15:59:25.64ID:D39RHGHH0
>>514
各部屋の判断だけど、ほとんどのケースは廃業

残されたケースとしては
  ・ちゃんこ長
  ・歌が上手い(相撲甚句要員)
2024/03/28(木) 16:01:21.65ID:D39RHGHH0
>>563

十両11枚目 12勝3敗
十両筆頭   5勝10敗
十両11枚目  8勝7敗    ※負け越し5点で10枚sage 
十両9枚目  廃業(破門)

某十両常連のベテラン力士
2024/03/28(木) 16:14:55.45ID:s/8+Iv1C0
陸奥部屋で残るのは霧島除けば神谷、日煌、霧乃華だけ
3人だけなら音羽山部屋に引き取ってやりゃいいのに
2024/03/28(木) 17:14:17.15ID:hO1NubuM0
霧島にも年間最多勝の呪いか?
2024/03/28(木) 17:15:37.96ID:r9kXAPyw0
>>551
殆ど変わって無いと言っても10キロ近く増えてね?
しかも小錦武蔵丸曙の体重200オーバーのハワイアン勢込みだし
外国籍力士抜きの体重増減データちょっと見てみたいんだよな
2024/03/28(木) 17:50:29.90ID:UAid4CHH0
これを見ると90年代以降、「幕内」平均体重が155kg±10kgで「幕内」平均身長が182から186cmでほとんど変わってない
平均体重は大半が150kg台、例外が2010年以降に何度か160kgを超えて朝青龍時代に数回150kg切った(それでも148kg以上)
http://hagurohebi6.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-8947.html

平均体重のピーク2018年。幕内平均164.3kg
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/08/28/kiji/20180828s00005000219000c.html
そしてこれが4年後の2022年。幕内力士の平均身長は183・3センチ、平均体重は157・3キロ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202204260001310.html

つまり、力士が大型化して平均体重が右肩上がりだとか、小兵が増えて平均身長が下がってると言う主張は間違い
ただ、あくまでも「幕内」の平均だから、入門者に小兵が増えてることは否定してない
2024/03/28(木) 17:54:58.36ID:w/lvN72W0
前にどすこい研でうっちゃり減少について調べてたけど体重増加だけじゃなくて
ビデオ判定導入・四つ相撲の減少・立ち合いで手をつくようになったとか色々要因あった記憶
2024/03/28(木) 17:55:40.32ID:vZYoKmFF0
大型化して別に強くなってないから
無双してた朝青龍すら140キロ台じゃん
2024/03/28(木) 18:04:04.49ID:tlpgYsfK0
武蔵丸が霧島は太り過ぎだと指摘しているがそうか?
2024/03/28(木) 18:05:51.30ID:sb23Jprp0
>>575
200kg超えは近年の幕内でも、逸ノ城魁聖碧山水戸龍とか同時に数人しかいないよ
2024/03/28(木) 18:17:40.18ID:8Asoi58u0
>>572
90年代に十両在籍時に辞めさせられたのは、誰だっけ?
2024/03/28(木) 18:25:41.91ID:3ZL0s+Xe0
>>579
それはもしや渾身の自虐ネタ…?
2024/03/28(木) 18:36:41.78ID:QNpkDT7l0
>>580
剣翔も一時期200kg超えてたね
2024/03/28(木) 18:38:47.20ID:eJryalz+F
二子山部屋に入る三田みたいな付出資格あって入門から実デビューまで間が空く場合番付ってどうなるの?
585待った名無しさん (ワッチョイW 9e00-oIi9)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:39:22.30ID:Z8aPTaIY0
>>584
特になにもない
基本最下位なんてないしな
2024/03/28(木) 18:54:19.22ID:eJryalz+F
>>585
新弟子検査通って入門したのに場所に出れなくても休場扱いにはならないの
2024/03/28(木) 19:15:28.84ID:KzbnxFzjd
>>586
まだ入門が内定したって段階で新弟子検査も受けてないからね
デビュー予定の9月までは部屋居候か地元で治療専念かじゃないのかな
2024/03/28(木) 19:25:20.16ID:G8GiG4Se0
オーロラvs山本山

なんていう超巨漢対決、幕下辺りであったのかな?
2人合わせて600キロ近かった筈
2024/03/28(木) 19:44:38.77ID:Uke4b4oOd
理想の力士ってどのくらいの体躯なんだろか
2024/03/28(木) 19:50:13.94ID:G+hZobf30
大相撲 親方定年で陸奥部屋閉鎖 大関 霧島が音羽山部屋に移籍
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014405431000.html

▽陸奥部屋の部屋付き親方だった浦風親方と力士2人が荒汐部屋に
▽同じく部屋付き親方の立田山親方が追手風部屋に
▽力士1人が伊勢ノ海部屋にそれぞれ移籍することも決まりました
2024/03/28(木) 19:52:03.70ID:vZYoKmFF0
>>589
188センチ 150キロ
2024/03/28(木) 19:56:37.71ID:Oy7wsV8L0
>>578
140台いっぱいいるのに一人だけ突き抜けたとは考えられないか?
2024/03/28(木) 19:56:41.00ID:VPQseJi+0
取的までの来場所予想してるところ知らないですか?
2024/03/28(木) 20:10:08.00ID:vZYoKmFF0
>>592
強けりゃ140キロから150キロで
無双できるとしか
身体でかくしても、スピード負けすると言う。
2024/03/28(木) 20:21:14.11ID:IY5TpmZv0
スピードと言うなら小兵の方が早い
596待った名無しさん (ワッチョイ b26d-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:24:55.16ID:GwnNnrmr0
貴乃花と白鵬の全盛期は150kgぐらい
朝青龍は一回り小さい140kgぐらい
2024/03/28(木) 20:34:43.74ID:nQWfBypB0
朝青龍 体重

で、検索してから言え
2024/03/28(木) 21:44:12.41ID:Jd4DbBSg0
>>576
スパンが短いだろ

https://number.bunshun.jp/articles/-/829707?page=1
2024/03/28(木) 21:59:39.62ID:UKgvzM9q0
50年前と今を比べてどうしたいんだ爺さん
2024/03/28(木) 22:07:50.72ID:iEza6BkG0
陸奥部屋は離ればなれなのに宮城野部屋は部屋ごとなんやな・・・・・・
2024/03/28(木) 22:47:57.95ID:14Tpl3PSa
>>589
195cm145kg
2024/03/28(木) 22:50:08.47ID:HMVKYiZm0
>>589
195cm145kg
2024/03/28(木) 22:54:28.23ID:G8GiG4Se0
身長以上に体型が重要よな
現代の力士は背が高くても足長いから、懐深くなくて直ぐ廻しひかれるね
2024/03/28(木) 22:55:35.84ID:xpG/VLBua
>>576
白鵬は平均体重より軽く、日馬富士はかなり軽く、鶴竜も平均体重程度だった。日本人のあんこ型力士は平均体重を押し上げているが彼らに勝てていなかっていたので最適値は平均体重よりしただろうな。そりゃ幕下までは体重と勝率に正の相関がありそうだが、幕内は弱い負の相関があっても驚かない。
幕内白鵬の身長の高さから見ても身長は高い方が良さそうだ。幕内だけでみておそらく身長と勝率に正の相関がある可能性が高い。上位総当たりはいつも平幕中堅より平均身長が高い印象があった。
2024/03/28(木) 22:59:35.71ID:naUu9utbd
>>600
陸奥は力士本人の希望だろ、鶴竜は途中から部屋にやってきたので何がなんでも付いて行きたい力士なおらんと思う。
2024/03/28(木) 23:01:34.07ID:HMVKYiZm0
>>538
十両で優勝できるかも怪しいだろ
2024/03/28(木) 23:25:44.15ID:SgJmvz230
>>604
それは結果論
今の重量級で体重減らした方が出世しそうな奴って具体的に誰?
白鵬も鶴竜も150ぐらいの力士に太れ解説やってるし
2024/03/28(木) 23:32:46.26ID:F/KyTYxH0
白鵬が大栄翔や若元春に体重増やせと言ってるのは意外ではある。霧島や豊昇龍に太れと言うのは、まあ納得
609待った名無しさん (ワッチョイW 018e-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:48:33.16ID:uEOhdWuP0
>>604
北の若みたいに理想的な身長体重でも幕内でロクに勝てないのもいる
琴勝峰も何か勿体ない
2024/03/29(金) 01:39:07.25ID:mMbS8vnjd
平均はともかくすげー重たい力士は減ったなぁって思う
611待った名無しさん (ワッチョイ 85fa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:50:03.08ID:kIaQr+MD0
友風入幕大奄美陥落でオッケー?
612待った名無しさん (ワッチョイ 85fa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:50:03.33ID:kIaQr+MD0
友風入幕大奄美陥落でオッケー?
613待った名無しさん (ワッチョイ 85fa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:24:08.40ID:kIaQr+MD0
照富士 横綱
豊昇龍 大関 琴 桜
貴景勝 大関 霧 島
若元春 関脇○阿 炎
大の里◎小結○朝乃山
熱海富 前1 平戸海
 安 前2 豪ノ山
翔 猿 前3×大栄翔
王 鵬 前4 宇 良
阿武咲 前5 明 生
尊富士 前6 翠富士
御嶽海 前7 琴勝峰
湘南海 前8 玉 鷲
正 代 前9 隆の勝
水戸龍○前10 佐田海
錦 木×前11 金峰山
一山本 前12 北勝富
錦富士 前13◎欧勝馬
時疾風○前14 美ノ海
友 風○前15○宝富士
竜 電 前16 狼 雅
剣 翔 前17
614待った名無しさん (ワッチョイ 85fa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:36:03.10ID:kIaQr+MD0
大奄美×十1×妙義龍
武将山 十2 大翔鵬
千代翔 十3 朝紅龍
若隆景 十4×遠 藤
輝   十5 東白龍
獅 司 十6 白 熊
北の若×十7 伯桜鵬
英乃海 十8 千代栄
阿武剋◎十9○千代丸
栃大海◎十10◎風賢央
紫 雷 十11×島津海
碧 山 十12 玉正鳳
白鷹山 十13 對馬洋
欧勝海 十14 志摩海
615待った名無しさん (スププ Sdb2-+BbQ)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:47:22.66ID:Qf4Rew7ld
>>580
臥牙丸は199kgか
616待った名無しさん (ワッチョイW c514-ikG9)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:36:04.96ID:hEhuuZAi0
>>614
頭ほくせいほう?
617待った名無しさん (ワッチョイW f616-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:04:42.43ID:2A3/3BMB0
>>614
めちゃくちゃ
2024/03/29(金) 07:27:15.82ID:N1jylBqL0
>>573
陸奥の子飼い4人は部屋閉鎖に殉じて引退
続行連は部屋傍流な
陸奥や霧島と一緒に音羽山に行かないのが何よりの証拠
619待った名無しさん (ワッチョイ b6a6-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:40:53.67ID:mHlPeTi10
志摩ノ海の番付運の話がよく出るが
塚原と実質入れ替えになった天空海見てみたらここ1年間6場所連続負け越してた
西5 5-10
西8 7-8
西9 6-9
東10 5-10
東11 6-9
東13 6-9
今場所の前まで5場所で負け越し17なのに7枚半しか落ちてない
これで直接対決も負けたんなら落とされても仕方ないわ
ちなみに志摩ノ海は過去1年で2場所は勝ち越してるが1月までの5場所で負け越し5なのに番付4枚半上がってるから、それに負け越し12をそのまま加えると天空海の下げ幅と一致はするけど(4.5-12=-7.5)
2024/03/29(金) 08:46:56.57ID:o5OW06bx0
>>609
北の若は下半身固すぎ
まともにすり足すらできてないんじゃないの
2024/03/29(金) 09:02:36.36ID:iyGm4Jsr0
>>606
時代は繋がってるから
三段論法で行けばいくらでも言える

輪島から白鵬まで三段論法で繋げる

輪島に負け越した千代の富士負け越した小錦と五部の成績の武蔵丸に負け越した朝青龍とか
622待った名無しさん (ワッチョイW b635-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:43:48.39ID:JfyWjAWA0
>>614
島津海下げ過ぎだろ
623待った名無しさん (ワッチョイ c5d9-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:06:56.69ID:i9u9Gsxd0
遠藤やめるかと思ったけどまだやるんやなぁ
膝の調子悪そうだけど
やるからには返り入幕目指してほしい
2024/03/29(金) 10:19:11.24
強靭な下半身を作るには、和式便所と農作業の基礎練習
後、畳の上の生活だな
2024/03/29(金) 10:26:36.92ID:cJDdwyLz0
株貸してると辞めたいときに辞められない
月々20万程度の端金稼ぐために命懸けで現役続行をしなきゃならない
626待った名無しさん (ワッチョイW 59bb-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:25:36.70ID:bkeofJN+0
>>624
船の作業もw
2024/03/29(金) 12:12:33.37ID:wGtDe+YT0NIKU
>>619
下駄履かせて昇進とかさせなくなった結果
足りない星でも悠々残れたりする
628待った名無しさん (ニククエW 9e00-oIi9)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:24:55.07ID:BmyKfV8O0NIKU
>>614
新十両上げすぎ
筆頭で全勝でもここまで上がらんぞ
2024/03/29(金) 12:37:41.41ID:292SV4Cl0NIKU
>>609
宝の持ち腐れ感が強いのは、輝あたりもだな
2024/03/29(金) 12:39:16.94ID:E9sNlBbbdNIKU
>>628
昭和55年名古屋 大錦が前場所東幕下筆頭7-0から5枚目
631待った名無しさん (ニククエ b6a6-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:47:02.07ID:mHlPeTi10NIKU
>>630
今から40年近く前の例を出されてもなw
直近で1月西筆頭7-0だった若隆景が西10
7月東筆頭7-0だった時疾風なんか西11止まりなんだし
632待った名無しさん (ニククエ b6a6-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:47:41.83ID:mHlPeTi10NIKU
>>631
40年近くじゃない44年前か
633待った名無しさん (ニククエW b635-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:03:39.90ID:JfyWjAWA0NIKU
>>622
島津海と同じ西12枚目で全休した若隆景が西十8だったからそれくらいだろ
634待った名無しさん (ニククエW b635-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:06:36.72ID:JfyWjAWA0NIKU
>>633
東十7だったわw
先場所の碧山より番付上なんだし
2024/03/29(金) 13:17:12.98ID:8AI6ADWQ0NIKU
近年十両勝ち越し>幕下から昇進者は揺るがなかったが、
今回は欧勝海<若隆景となり崩れた
2024/03/29(金) 13:22:36.52ID:0+bcdY190NIKU
幕下以下で株待力士ってどれくらいいるの? 
千代ノ皇、大翔丸、旭大星とかはそうだよな?
637待った名無しさん (ニククエW 9e00-oIi9)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:45:33.94ID:BmyKfV8O0NIKU
宮城野部屋転籍で最大5人が引退の見込み
宝香鵬、雷鵬、輝鵬、竹葉とあと誰だろうか
638待った名無しさん (ニククエW f6d8-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:48:55.47ID:2A3/3BMB0NIKU
>>636
3人とも持ってないし実績もない
639待った名無しさん (ニククエW b635-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:55:18.12ID:JfyWjAWA0NIKU
>>637
輝鵬は怪我そんなに重症なんか?
640待った名無しさん (ニククエW a9b8-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:04:51.26ID:aYri55ZK0NIKU
重症というより限界が来たんだろう
炎鵬のような器用な相撲を取れないし、そもそも恐怖が出ちゃったら無理だし
641待った名無しさん (ニククエ Sdb2-UAcP)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:08:34.79ID:gzm4Pm1udNIKU
平幕で連続優勝で大関昇進する?原則、平幕優勝力士は幕尻でも三役に上げるべきだと思う。
642待った名無しさん (ニククエW b635-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:09:55.45ID:JfyWjAWA0NIKU
>>641
その前の場所が十両下位だからねぇ
一般の会社でも実力あってもそんなに早く出世させたくない
少し抑えておかないとって感じだろ
2024/03/29(金) 15:28:21.71ID:3rNOAyol0NIKU
来場所準優勝以上なら、翌場所は大関取りになると思う
2024/03/29(金) 15:54:05.71ID:qmWX2AU00NIKU
尊富士は連続優勝なら来場所大関取りだろうけど
準優勝じゃ、大関取りは流石に無理
新三役に上がれるかどうかって所
2024/03/29(金) 15:54:55.85ID:8AI6ADWQ0NIKU
尊富士の新十両自体かなり番付運が良い
幕下からの昇進者が10枚目は滅多にない
筆頭全勝でもないし
2024/03/29(金) 16:09:01.80ID:8AI6ADWQ0NIKU
いつも通り12枚目とかなら13-2で入幕は出来ずに今場所の新入幕優勝も無かった
極めて持っていると言えよう
647待った名無しさん (ニククエ Sacd-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:53:35.01ID:uPGIEMWFaNIKU
>>641
徳勝龍があの時三役に上がってたらモヤモヤしたと思うから反対だな
2024/03/29(金) 17:10:13.21ID:p5WSvC4m0NIKU
照ノ富士と白鵬は犬猿の仲なのに
なんで同じ部屋にするのよ
せっかくいい雰囲気の部屋なのに
一気に場が凍りついて雰囲気悪くなって
力士の成績に悪影響あるやん。

相撲協会は何考えてんのよ?脳筋ばっかなの?
変なしきたりにこだわるなよ
2024/03/29(金) 17:47:51.67ID:IyKJcyoF0NIKU
◯◯富士と☓鵬の取組が見られる時はいつ来るのかな~
2024/03/29(金) 18:41:52.80ID:292SV4Cl0NIKU
>>648
こういうことらしいよ

宮城野部屋の処遇はなぜ二転三転したのか?伊勢ケ浜一門と協会執行部間での協議難航要因に
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202403280000466.html
651待った名無しさん (ニククエ Sdb2-UAcP)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:42:49.83ID:gzm4Pm1udNIKU
白鵬にこんな仕打ちするんなら初代霧島も重い処分にするべきじゃないか?反省してなかったし
652待った名無しさん (ニククエW 12c4-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:55:24.42ID:Mc0q3eJT0NIKU
>>649
熱海富士と王鵬の取り組みは先場所あったぞ
2024/03/29(金) 19:59:13.43ID:74E7EKtx0NIKU
伊勢ケ濱軍団に悪影響がないといいが
2024/03/29(金) 20:07:04.28ID:wGtDe+YT0NIKU
連続優勝は自動的に大関でいいわ
2024/03/29(金) 20:14:50.71ID:ZsV7ifTh0NIKU
自民党が外人受け入れ増やすそうだし、相撲界もそうなるといいですね。
2024/03/29(金) 20:35:24.54ID:o00V2qGt0NIKU
論外
2024/03/29(金) 20:58:02.37ID:p5WSvC4m0NIKU
新旧対決

マサル対霧島
https://youtu.be/fk6l-5KzIgA?si=A5zzyPxPp9a22n9B
2024/03/29(金) 22:21:05.82ID:u7cuj9vY0NIKU
>>622
僕は東8
>>198
もっと言葉優しく言いなさい
2024/03/30(土) 01:32:53.28ID:vnjLStdW0
白鵬には、伊勢ヶ濱の名跡を強奪するくらいの強かさを見せてもらいたい
660!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:16:26.75ID:q3Bdpqvc0
引退した陸奥部屋の弓取り式の勇輝さんって
力士やりながら世話人やってたの?
こういうのって可能のな
661!id:ignore (ワッチョイ d962-021S)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:19:19.20ID:q3Bdpqvc0
八角部屋の隠岐の富士さんと同じで
引退して世話人になりましたってことなのかな
2024/03/30(土) 08:42:52.97ID:Ao0RLiu10
何を言ってんだ?
2024/03/30(土) 08:44:35.50ID:jyPCwOA20
志摩ノ海改め志摩馬
664待った名無しさん (ワッチョイW 82a4-bdrt)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:14:09.18ID:CsjxC6I00
本名での四股名はスタートから許されないのが確定してる木村さん

吉田は案外大丈夫らしいな
665待った名無しさん (ワッチョイW b23e-zABx)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:33:09.35ID:oIoPgJea0
伊勢ヶ濱部屋が雰囲気の良い部屋w
虐めと言うか暴力有りますよ。
2024/03/30(土) 09:41:54.69ID:ic90Hnend
当然のようにハラスメントがあるのに隠匿されるなんてまるで自衛隊じゃん
2024/03/30(土) 11:19:07.48ID:cubvfZzp0
暴力が問題になってのお沙汰だったはずなのに
暴力事件起こしたとこに転籍て意味わからんな
すなおに何分割かして一門で分けとけよ
2024/03/30(土) 11:19:41.24
私も大島だから、本名では土俵に上がれない

他に中川さん、中村さん、若松さんは上がれない
2024/03/30(土) 11:44:12.59ID:6X+4kiVR0
千代大龍は明月院で土俵に上がって欲しかった
本名でも四股名として違和感なくいけるからな
2024/03/30(土) 12:56:25.51ID:g/P+nFXy0
暴力には暴力で抑える理論
671待った名無しさん (ワッチョイW 6ed6-0TMu)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:17:52.86ID:5sZlY7WD0
>>667
色々訝しんだけど、これは要するに「白鵬のミス待ち」だと考えると辻褄が合うんだ。
監視は伊勢ケ浜部屋なら任せられる。
皆一緒だから弟子が何かすればまず白鵬に責任を問える。
そういう状態を作った。
それ以外の理由はない。
2024/03/30(土) 13:38:37.59ID:kC3asEYO0
>>671
伊勢ケ浜に獅子身中の虫を送り込んだとも考えられる
伊勢ケ浜自体も角界の嫉妬の対象であり、できれば宮城野もろとも潰したいのだろう
2024/03/30(土) 13:56:04.07ID:8UgHGwiY0
>>671
旭富士定年後は伊勢ヶ濱閉鎖
所属力士は宮城野へ移籍
照は白鵬のパシリ役就任
2024/03/30(土) 16:57:16.97ID:x3vtDhzC0
>>671
旭富士の定年までにまた問題起こって白鵬に責任取らせられると考えているのかな
2024/03/30(土) 17:00:57.31ID:8UgHGwiY0
>>674
問題起こったらその時は旭富士の責任だろ
白鵬は堂々と親方復活
2024/03/30(土) 17:04:52.56ID:x3vtDhzC0
問題起こったら旭富士と白鵬2人に責任被せられてオトクなんだな
2024/03/30(土) 17:24:10.79ID:3MGilr6s0
稽古起居は伊勢ヶ濱部屋でやるんだろうか。
678待った名無しさん (ワッチョイW 8da6-VM82)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:31:20.41ID:Kfn/blTP0
伊勢ヶ濱定年の時期には宮城野再独立するんだろうな
2024/03/30(土) 20:02:48.03ID:VIfMINrp0
伊勢ケ濱親方が定年
&その時までに師匠が一緒に起居出来る相撲部屋が準備できれば
宮城野部屋再興なんだろうけど

思春期真っ只中の子供4人は嫌がるだろうな
680待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-W6Ep)
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:20.17ID:egcAwlXH0
宮城野には厳しいのに春日野には甘いおまえら
2024/03/30(土) 21:05:05.15ID:C95M1oHR0
春日野の何に甘いと思ってるんだ?
栃武蔵の件は北青鵬の件とは比較にならない
10年以上前の話を持ち出すのはただの基地
2024/03/30(土) 21:14:04.35ID:LT948nQmr
親方がゴルフクラブで殴ったって事あるごとに言われるけど、ゴルフクラブで殴ったら怪我では済まないよなーといつも思ってる
この話の初出って栃ノ心でいいんだよね?
2024/03/30(土) 21:27:27.92ID:kUEXLpRs0
宮城野応援団が、親方なのにファンサ手厚いことをまるでいいことみたいに喧伝してるけどさ
親方って、はっきりいって裏方なんだからそっけないくらいがちょうどいいと思うんだが
宮城野に限らず、近頃の相撲関係やたら愛想よくするのが正義みたいな傾向、個人的にはすんごい嫌なんだ
684待った名無しさん (ワッチョイ 1202-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:27:50.87ID:Pqpm/7eE0
春日野→栃ノ心をゴルフクラブで殴ったが、栃ノ心は恨んでいない。矢作が親方の暴行を告発したが、栃乃里がお前味覚あるだろと反論。最新でも栃武蔵が栃神山を蹴ったが春日野は隠蔽せず報告した

ギリギリで生き残ってんじゃねえの
685待った名無しさん (ワッチョイ 1202-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:30:29.77ID:Pqpm/7eE0
>>683
ファンに愛想がいいからいい力士はマジでダメ
貴乃花も白鵬もそっち側
貴公俊、貴源治、貴ノ岩、北青鵬、千代獅子、光源治、朝乃山、竜電みんなそう
2024/03/30(土) 21:38:56.11ID:nmcJOgyi0
矢作のは刑事事件で裁判になってて兄弟子が有罪になってる(春日野は不起訴)

あれは当時から春日野には協会が甘いと言われてたけど、何で10年前の話を今このタイミングで宮城野にからめて持ち出すのかが不快感

北青鵬の事件が起きる前に騒いどけよ
2024/03/30(土) 21:47:19.43ID:7RmU58Q7d
番組制作会社社員の口止め工作は協会が所属会社に抗議して会社も謝罪したから事実だったんだよな
朝乃山もだけどそこまでやると一気に罰が重くなるな
688待った名無しさん (ワッチョイW 71d2-1yaA)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:49:02.02ID:/UyAd0Ll0
>>685
貴乃花はファンやタニマチにも冷たかった。ひたすら自分を崇拝する者だけには一瞥してくれやったが。
2024/03/30(土) 21:53:28.28ID:y5WVRlsn0
>>688
>ひたすら自分を崇拝する者だけには一瞥してくれやったが。

その主張の根拠は?
2024/03/30(土) 22:08:21.19ID:FG9+wHU40
光源治居たなあ 巡業では取的なのに関取並みに歓声上がってたから勘違いしてしまうのもまあ仕方ないかも
2024/03/30(土) 22:29:01.77ID:/qJ+Btkw0
>>392
しかも4人とも不知火型だなw
2024/03/30(土) 22:31:16.48ID:RDaL1fVZ0
竜電は前ファンサクソやったで
まぁファンと距離を置きたいって気持ちは分かるから
ファンサ悪い奴=嫌な奴とは思ってないが
竜電は裏でああやってたからな

謹慎後の去年はサインくれたわ
まぁ残った以上は改めねばならぬね
2024/03/30(土) 22:32:19.75ID:RDaL1fVZ0
女には前からファンサ良かったのかもしれんがw(誰だってそうか)
2024/03/30(土) 22:32:48.83ID:ic90Hnend
取的が通じない人が私の周りに割と居る事に最近気付いた
馴染みが薄いのかな
2024/03/30(土) 23:44:37.04ID:HSNvPJEn0
ファンサ頑張るのは勿論良いことだけど
結局土俵の中で盛り上げてこそだからなー
2024/03/31(日) 01:53:08.14ID:4DLF/U9x0
>>676
それだね
協会主流派にとって旭富士も粛清の対象であるのは間違いない
一歩間違えれば最強護送船団ができるが
2024/03/31(日) 02:00:51.10ID:7m1lQd7Q0
力士は本場所で良い相撲を取ることが最大のファンサービスなのだから
巡業に参加し花相撲を取るのは幕下以下限定に出来ないのかな?
2024/03/31(日) 02:12:42.23ID:O5wX/Lnw0
相撲の布教も関取の仕事だろ?
2024/03/31(日) 02:13:51.52ID:4DLF/U9x0
>>697
>力士は本場所で良い相撲を取ることが最大のファンサービスなのだから

この認識が間違ってると思う
地方の有力者とコネをつけて金蔓を確保するのが地方巡業の目的
だから現役力士がファンサ怠って勧進元の機嫌損ねるのは親方衆として好ましくない
逆に力士は部屋や協会に入るカネなんかどうでもいいので
不特定多数のファンより自分を直接支援してくれるタニマチと強く繋がりたい
2024/03/31(日) 02:26:53.53ID:5eU9rtR50
幕内下位を彷徨っているテレビ相撲ファン的にはザコ力士でも支援者がいて、化粧廻を贈ってくれる
これはちゃんとファンサービスしてるからだよ
勝てばいい、ってもんじゃない
2024/03/31(日) 05:13:24.91ID:8YViphMga
母校に寄付してるからだろう
702待った名無しさん (ワッチョイW 0dce-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:19:58.25ID:tVg5wJf70
>>699
志が低い人間はその程度ってこと
2024/03/31(日) 07:43:00.17ID:ROodIAri0
旭富士定年→伊勢ケ浜閉鎖→伊勢ケ浜の弟子を宮城野が引き取る→照は白鵬の下僕→白鵬大勝利
2024/03/31(日) 07:44:55.11ID:ROodIAri0
>>699
つまり能登復興支援花相撲と言っても自分たちの懐のための花相撲って訳か?
2024/03/31(日) 08:03:27.70ID:3jxYWirz0
照ノ富士も続けても旭富士の定年(来年7月だっけ)までじゃないの?
定年→照ノ富士引退→名跡交換(確保してるかは知らん)→新伊勢ケ濱就任

もしかしたら、白鵬と照ノ富士の電撃和解もありうるしな
2024/03/31(日) 08:07:35.08ID:hSGao+Tg0
妄想白オタw
2024/03/31(日) 10:25:36.93ID:Ib+HFyVa0
>>704
勧進相撲のチケット代は無料かと思ったら有料でビビったわ
2024/03/31(日) 10:35:28.93ID:O5wX/Lnw0
そりゃお金取らなきゃ寄付できないじゃないか
2024/03/31(日) 10:45:21.94ID:lBmoGR3s0
>>707
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
710待った名無しさん (ワッチョイ 9bf0-JG6v)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:33:34.51ID:Gy08bsXu0
>ファンサが良いのはいい力士

まともに学校通ったことがあれば分かるだろうけど、いじめっ子はみんな良い子なんだよな
2024/03/31(日) 12:07:37.36ID:ISY1gCuq0
照ノ富士の全日本相撲協会と白鵬の新日本相撲協会に分かれたらいいんじゃね
2024/03/31(日) 12:08:21.11ID:bGxOtr2j0
そいつらモンゴル相撲協会でいいだろ
713待った名無しさん (ワッチョイ 1bf9-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:19:00.31ID:vg0mL6Gb0
>>707
被災地でやるんなら無料にするだろうけど
そうじゃないなら被災地への寄付金集めに決まってるだろ
逆に何故被災地開催でもないのに無料だと思えたのか
2024/03/31(日) 14:41:36.86ID:ROodIAri0
遠藤輝炎鵬大の里が被災地来て子供と相撲やってくれた方がよっぽどうれしい
2024/03/31(日) 14:43:34.26ID:KNMZKr8w0
>>707
資金稼ぎが勧進相撲なんだから、無料のわけなかろう
2024/03/31(日) 14:52:32.45ID:ROodIAri0
被災地出汁に使われてかわいそう
2024/03/31(日) 16:19:24.72ID:0Z4pkAiW0
>>716
集まった入場料は全額、被災地支援の義援金として寄付する
らしいぞ

利益をではなく入場料全額な
2024/03/31(日) 17:53:21.38ID:ROodIAri0
NHKの大相撲中継のサイトリニューアルしてめっちゃ見づらくなってる
2024/03/31(日) 21:24:24.75ID:tToifJjK0
>>716
それってあなたの感想ですよね?
720待った名無しさん (ウソ800W 43d0-JnFZ)
垢版 |
2024/04/01(月) 08:02:40.79ID:3fkYy9mJ0USO
>>705
元々親類の誉富士が継ぐって話があったし、デミが伊勢ヶ濱にくる関係もあるから照が伊勢ヶ濱の名跡は継いで部屋は新設、オチルサイハンと実質照の内弟子だった連中(尊富士など)を連れていって、旭富士が部屋付きで残って旧伊勢ヶ濱施設は誉富士が継いだら色々とスッキリ収まりそだな 
宮城野預かりで力士飽和状態なのも照が一部現伊勢ヶ濱部屋力士を連れてくことで緩和されるし
2024/04/01(月) 09:05:55.29ID:NLSzAJb6dUSO
>>720
意味不明、結局、伊勢ヶ濱を名乗るのは誉富士なのか?照ノ富士なのか?
2024/04/01(月) 09:59:40.63ID:QUTGzKYs0USO
一時的に誉富士が名乗って部屋を継いでもおかしくないけど、いずれ照ノ富士なんでしょう
荒磯部屋を作って、茨城で本格始動するタイミングで二所ノ関になったのが良い例
2024/04/01(月) 10:05:29.47ID:JTnjDks0dUSO
>>722
支離滅裂、荒磯の例とは全然違うだろ
724待った名無しさん (ウソ800 Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:08:35.92ID:lw/e5MgSdUSO
昨日の伊勢
弓取式やったの朝乃若
今一つぎこちないw
https://x.com/sumokyokai/status/1774336263002472898
725待った名無しさん (ウソ800W 43d0-JnFZ)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:57:01.53ID:3fkYy9mJ0USO
>>721
照が伊勢ヶ濱をなのるけど部屋自体は自分で新設
誉富士が楯山のまま現伊勢ヶ濱部屋力士の大多数(宮城野勢含む)と部屋設備、後援会などは継ぐってことね

経緯はかなり違うけど若嶋津が稀勢に二所ノ関を譲った感じになるんじゃねえかなと思ってる
2024/04/01(月) 12:28:37.20ID:dZSRckX60
例としては、三重ノ海→武蔵丸(武蔵川)&武双山(藤島)の方が近いんじゃないかと
727待った名無しさん (ワッチョイW 2384-JnFZ)
垢版 |
2024/04/01(月) 13:34:45.63ID:SE6P39ZM0
>>726
ああ確かにそっちのが適切だな ありがとう
728待った名無しさん (ワッチョイW 1dfe-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:19:48.18ID:WmCFcrxG0
>>725
誉富士が一門総帥とか顔じゃないからそれなら納得です
729待った名無しさん (ワッチョイ 435f-qcS5)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:57:18.86ID:L8Sw6biO0
今や一門総帥なんて小城ノ花とか土佐豊とか朝赤龍でもなれるポジションだし
2024/04/01(月) 15:43:06.34ID:R39Kf6sN0
>>729
名跡の格を重んじる親方は少なくなったな。
松ケ根→二所ノ関、安治川→伊勢ケ浜くらいかね
2024/04/01(月) 16:12:56.13ID:mnAv9Uee0
>>729
だが次は全てで大関以上出したからそうもいかないわけで
2024/04/01(月) 16:25:38.57ID:i1YEWv8f0
まあ、武蔵川系藤島、武蔵川系二子山も
最初は違和感バリバリだったけど
10年くらいたったら慣れたしな
2024/04/01(月) 17:48:10.66ID:Txw4MQKi0
あの世代は八百長とか賭博とかあったから…
2024/04/01(月) 18:37:30.41ID:1UmGOd3f0
暴力は今でも無くならないんだな
735待った名無しさん (ワッチョイ e341-I3EO)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:57:05.56ID:zrEBi8o20
昔が10だとしたら、今は2〜3ぐらいかな
736待った名無しさん (スフッ Sd43-9I1i)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:18:53.58ID:WO1Iu5iyd
千代の国て現役時代に不死鳥なんて呼ばれてたか
2024/04/01(月) 19:46:26.39ID:rsjonvwK0
>>704
まあ、人気取って今後ヨロシクってことだろ
738待った名無しさん (ワッチョイ e5b8-I3EO)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:02:45.17ID:okye3klR0
予想番付投稿のお願い
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=100180311
2024/04/01(月) 23:13:34.58ID:R39Kf6sN0
>>732
藤島は元は出羽湊じゃなかったか?
2024/04/02(火) 01:51:19.21ID:l4YHkQMU0
常ノ花じゃね?
2024/04/02(火) 02:47:04.59ID:yxMreqRf0
>>718
ネット業務を放送と同一内容にしなければならなくなったから取組動画だけで特設サイト作るのが許されなくなってあくまでも中継の1コンテンツにしなければならなくなった弊害
2024/04/02(火) 13:03:54.61ID:rc3BxNIY0
発表、あった?
2024/04/02(火) 14:03:41.79ID:/njiYhKO0
何の発表だ?
744!id:ignore (ワッチョイ 8562-I6nq)
垢版 |
2024/04/03(水) 06:26:42.39ID:rBbRC2770
日本相撲協会公式サイト
陸奥部屋 - 相撲部屋のご紹介
が消えてた

音羽山部屋に移ったのは
陸奥親方、霧島、若者頭福ノ里、世話人勇輝、床山さんと呼出しさんだけか

神谷(荒汐部屋)
日煌(伊勢ノ海部屋)
霧乃華 (荒汐部屋)
745!id:ignore (ワッチョイ 8562-I6nq)
垢版 |
2024/04/03(水) 06:41:11.57ID:rBbRC2770
浦風親方は荒汐部屋に行ったのか
2024/04/03(水) 06:56:39.56ID:Udoq6zg+0
音羽山部屋、裏方大杉w
747!id:ignore (ワッチョイ 8562-I6nq)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:01:24.73ID:rBbRC2770
新弟子が3人増えるみたい
748待った名無しさん (ワッチョイW 0d67-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:17:34.44ID:SYSRUXQG0
おおさらに3人増えるのか
2024/04/03(水) 07:29:58.65ID:W165T+oa0
伊勢ケ濱部屋の力士紹介で
宝富士と伯桜鵬が同じところに名前を連ねているのは違和感すごいなw

幕下以下で30人くらいいるけど伊勢ケ濱は新弟子とれるのか?
部屋の再興を見据えれば宮城野は内弟子をとるだろうから
弟子の数はどんどん膨れ上がるぞ
750待った名無しさん (ワッチョイ 1bd5-M2FD)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:58:04.90ID:baoWL6oB0
>>729
出羽は独立解禁してから資格あるのがみな独立していって末子相続みたいなもんだろ
2024/04/03(水) 10:18:05.02ID:a+pJrNx/0
歴代相撲取り強さランキング(全盛期)
S 貴乃花 
A 白鵬 朝青龍 北の湖 輪島 千代の富士
 双羽黒 隆の里
B 武蔵丸 日馬富士 
C 魁皇 照ノ富士 栃東 二代目若乃花 武双山 千代大海 稀勢の里 小錦 琴欧州
E 琴錦 初代霧島 朝潮 若嶋津 
D 貴景勝 
752!id:ignore (ワッチョイ 8562-I6nq)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:25:53.57ID:rBbRC2770
番付表書くとき一番難しい文字は何なんだ
麒麟系かな
2024/04/03(水) 10:41:49.03ID:GmRyi04C0
北勝富士「電光板の俺の四股名、つぶれてるんだけど」
麒麟龍「だめですか」
靏林「嫌がらせは良くない」
隠岐の富士「縦書きする時のことも考えないと」
小力「行司さんに優しく」
天「ああ、まあね」
2024/04/03(水) 10:43:52.07ID:Vzq55heC0
一(はじめ)はどうだ
755待った名無しさん (ワッチョイW 23e3-h94u)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:47:50.99ID:mO27RHl30
>>751
色々異論が出そうな表だが、1番は曙がいないことだろうな
2024/04/03(水) 10:54:28.54ID:8KyXYOQnM
勝氏はS
2024/04/03(水) 11:39:51.54ID:NbWMVzyu0
>>755
異論というかツッコミどころ満載w
朝潮・若島津がいるのに北天佑・琴風がいないところとか

まぁ釣りなんだろうけどね
2024/04/03(水) 12:16:18.02ID:W165T+oad
>>751
にわか丸出しだな
むしろ微笑ましくもある
2024/04/03(水) 12:23:58.27ID:h8YmLxzUa
1番だけの最高出力で武蔵丸に敵う相手なんかいるの?
全盛期近い貴乃花ですら腕1本でふわっふわだったぞ
2024/04/03(水) 13:07:17.53ID:arwZZXkMa
貴乃花なんて白日全盛期の上位総当たりにいたら2勝13敗くらいだろ。
2024/04/03(水) 13:08:39.58ID:arwZZXkMa
まあ96年の貴乃花なら1回くらいは8勝できたかね。
2024/04/03(水) 13:09:57.60ID:S4w881iG0
反応してる時点で負け
2024/04/03(水) 13:29:41.79ID:hHYe84vK0
白豚なんて若貴全盛期の上位総当たりにいたら2勝13敗くらいだろ。
2024/04/03(水) 13:41:02.70ID:h8YmLxzUa
白鵬や貴乃花の四つ相撲に対抗できるのはたまにはいるが、武蔵丸の右差しで浮かなかったのはほぼいないだろう
765待った名無しさん (ワッチョイ e3c5-I3EO)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:20:27.88ID:2YryHy+m0
貴乃花より弱い朝青龍と互角の白鵬
2024/04/03(水) 14:36:03.21ID:8KyXYOQnM
最強は勝氏
2024/04/03(水) 16:22:02.77ID:E3L1UJ34d
雷電為右衛門は実在したんかな
言い伝え通りなら最強だろう
2024/04/03(水) 17:12:31.48ID:ynDBacmD0
全盛期の貴乃花
・1場所30勝は当たり前、1場所80勝も
769待った名無しさん (ワッチョイ cb0e-qcS5)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:33:58.89ID:7qos0L0L0
貴闘力と共演してるってことは栃ノ心はガチだったのか
2024/04/03(水) 20:03:11.32ID:1N6jKX7Ia
確かに雷電は事実であればまるで白鵬のようだっただろう
2024/04/03(水) 20:06:30.59ID:0+dJhqcS0
白豚翔は相撲界の癌
2024/04/03(水) 21:03:36.03ID:vJwQpG1J0
>>767
谷風以降の相撲の歴史は事実
773待った名無しさん (ワッチョイ 432e-JG6v)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:40.63ID:AdI9JVYk0
>>769
でも貴闘力が仲良しの貴源治が「栃ノ心は大麻やってる!!!」って暴露したのに今になって「僕は栃ノ心と仲良し!」って本人が大麻やってるとしか思えないんだが
2024/04/03(水) 21:48:10.54ID:W165T+oa0
>>773
どこでそんな暴露してたんだ?
2024/04/03(水) 21:50:31.72ID:2N8drPZ00
>>773
その発言は初耳だけどソースある?
貴源治が他人を大麻やってると実名発言した記憶はない
2024/04/03(水) 21:54:31.01ID:vlox03W/0
>>773
それ貴源治じゃなくて若ノ鵬じゃないか?
2024/04/04(木) 02:15:26.05ID:fUqWqIxv0
>>741
毎日その日の対戦表はNHKのサイトが見やすかったんだがこれこらどこ見るのがおすすめ?
778待った名無しさん (アンパンW 0d6a-0IOg)
垢版 |
2024/04/04(木) 06:56:16.08ID:oOFc/K6J00404
>>764
後、曙の両手突き最強、阿炎みたいに両手突きつらねけば他力士はどうしようもなかっただろう
779待った名無しさん (アンパン 1bca-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:32:46.27ID:dZ9n/Jis00404
>>777
相撲協会公式アプリ
2024/04/04(木) 09:18:21.71ID:l5QnX1xYa0404
勝敗が見る前にわかるのはNG
2024/04/04(木) 10:39:32.74ID:j0aEu2hSM0404
現役力士優勝回数

9回 照ノ富士(横綱)
4回 貴景勝(大関)
3回 御嶽海(元大関)
2回 霧島(大関)、玉鷲(元関脇)
1回 豊昇龍(大関)、大栄翔(関脇)、阿炎(元関脇)、朝乃山(元大関)、正代(元大関)、若隆景(元関脇)、尊富士(平幕)
782待った名無しさん (アンパン 6dd9-a2HR)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:50:51.53ID:4LpqcTBm00404
朝之山って期待のわりに負けんでもイイ所でころっと負けたりしてるね
尊王が横綱になるのは時間がかかるやろ
豊昇龍と朝之山の豊朝コンビが横綱になってくれればなぁと思ったりもするんだけど
豊昇龍はいいとして朝之山がなぁ…
2024/04/04(木) 10:52:35.63ID:l5QnX1xYa0404
白熊は大関になれるよ
2024/04/04(木) 11:57:22.17ID:JRCr273u00404
今の朝乃山の実力じゃ尊富士や大の里と大して変わらないし1年もしないうちに抜かれるのでは
2024/04/04(木) 12:15:39.59ID:TQ061eR4a0404
<部屋別幕内優勝回数>
1位 九重部屋   52回
1位 出羽海部屋  52回(現役:大関御嶽海3)
3位 高砂部屋   48回(現役:大関朝乃山1)
4位 宮城野部屋  47回 ※2024年閉鎖
5位 二所ノ関部屋 42回
6位 二子山部屋  40回
7位 花籠部屋   27回 ※2012年閉鎖
8位 三保ヶ関部屋 26回 ※2013年閉鎖
9位 伊勢ヶ濱部屋 23回(現役:横綱照ノ富士9/前頭尊富士1)
10位 立浪部屋   20回(現役:大関豊昇龍1)
786待った名無しさん (アンパンW 1598-iGSr)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:19:21.00ID:+ImvfOZ500404
>>783
肩ボロは無理や
787待った名無しさん (アンパンW 1598-iGSr)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:54:18.53ID:+ImvfOZ500404
宮城野信者ってめんどくさい人が多いな
2024/04/04(木) 12:55:25.90ID:EeQu1AoJ00404
朝乃山は上位総当たりの地位で優勝しない事には何ともなあ
2024/04/04(木) 13:01:36.31ID:qlATPjuh00404
朝乃山は最高位が大関ってだけで、幕内優勝者としての評価は平幕優勝力士とあまり変わらない
2024/04/04(木) 14:06:17.93ID:AnxmZX52r0404
>>782
昔っからそれが朝乃山
強気を助け弱気を挫く
良くも悪くも番付通りの活躍をする力士
2024/04/04(木) 15:40:54.32ID:Qa3KHmtqd0404
朝乃山は関脇までは戻れてもそこで終了
もう1回くらい優勝チャンスはあるだろ
792待った名無しさん (アンパン f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:16:15.56ID:vyU1YjDl00404
朝乃山が3場所33勝なんてとても無理だな
12勝1回ぐらいは可能性あるか
2024/04/04(木) 16:17:55.81ID:l5QnX1xYa0404
>>786
白熊は上腕じゃなかったっけ?
伯桜鵬や熱海富士も難しいの?
2024/04/04(木) 16:18:03.74ID:uh2JNty100404
朝乃山新大関の時だっけ?
10連勝くらいした後負けて控えの時のしょぼくれた顔
横綱と言う声があったがあの顔を見て「おや?」となった人間は少なくないだろう
2024/04/04(木) 17:06:13.42ID:TQ061eR4a0404
栃ノ心みたいに圧勝して余裕で昇進する力士はもう出てこないのかな
796待った名無しさん (アンパン f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:19:40.53ID:vyU1YjDl00404
栃ノ心の成績では今では優勝2回になるな
そこまで圧倒する力士出るかね
797待った名無しさん (アンパンW 2396-JnFZ)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:25:06.37ID:QPieXGif00404
大の里は怪我の兆候もないし、ここからさらに成長するなら大関までは余裕で上がりそうだがどうだろな

パワーで吹っ飛ばす立ち会いだから対策もくそもあまりなさそうなのでそれで星が伸びなくなることは無さそうだが、一旦劣勢になると引き出しが少ないのが改善されていくかどうか
798待った名無しさん (アンパンW 238e-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:26:18.85ID:vlbjuzSN00404
>>793
最近の若手はみんなケガ持ちだよな
尊富士もそうなりそう
799待った名無しさん (アンパン e34c-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:28:46.00ID:JRCr273u00404
栃ノ心は結局大関昇進以降1度も3場所33勝できなかったね
800待った名無しさん (アンパン 43c0-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:48:49.77ID:qOWll9XH00404
大関昇進以降3場所33勝してる人の方が少なかったはず
2024/04/04(木) 17:53:46.21ID:ZEDBzXMm00404
大関になったら忙しくなるしプレッシャーかかるし大関が通過点の化け物以外は大関昇進時が一番強くなっちゃうんだろうな
2024/04/04(木) 18:31:09.84ID:rX3gm2Dq00404
それなりに長く大関を勤めて優勝も経験した琴欧洲琴奨菊豪栄道なんかでも33勝はないんだな
そう考えると複数回達成してる貴景勝はよくやってる
803待った名無しさん (アンパンW 2396-JnFZ)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:15:30.36ID:QPieXGif00404
やたら不興を買うルックスと、一部の痛いファンのせいで叩かれまくってるけどかなり優れた大関よな貴景勝
手つき詐欺以外は個人的には文句なしの名大関
804待った名無しさん (アンパンW 2360-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:19:51.18ID:NxxVaG4p00404
あの身長でよくやるよ
2024/04/04(木) 19:28:09.75ID:4HfDqWWXd0404
お尻拭けるんか?
2024/04/04(木) 19:32:37.98ID:L3rmA6wF00404
確かによくてやってると思うわ貴景勝
そして好きか嫌いかで言ったら大っ嫌い!
2024/04/04(木) 19:34:32.78ID:AQUgQeSGd0404
あのナリと非情さで芦屋のぼっちゃまなの笑えるな
2024/04/04(木) 19:41:18.60ID:nTTKLpgh00404
意味もなくスーパーハード眼飛ばし🐷
https://i.imgur.com/jvfbLPO.jpg
2024/04/04(木) 19:45:08.61ID:7kLD0I9Vd0404
>>800
雅山は大関時代はないけど陥落後にあるんだよね
2024/04/04(木) 19:47:27.80ID:l5QnX1xYa0404
俺も貴景勝はリスペクトしている
自分にできる相撲で最大限の結果を出していると思うし、情熱大陸とか見てだいぶ印象変わった部分もある
ひいきは別にいるから応援はしないけど、ここではみんなに認められてて何故か嬉しい
2024/04/04(木) 19:58:57.23ID:EeQu1AoJ00404
貴景勝は8勝とカド番の繰り返しで駄目大関という印象しかないな
御嶽海とあんま変わらん
2024/04/04(木) 20:00:54.75ID:B1HyafbG00404
三回綱取してるがな
2024/04/04(木) 20:01:32.23ID:GQlYnkU/00404
Abemaの場所前インタビューとか見ても
相撲界全体のことまで言及するのは照ノ富士と貴景勝だけなんだよな
そういうところからして他の力士とは意識が違うんだろうなと思う

>>798
学生時代に既にヒザやってなかったか?
2024/04/04(木) 20:01:37.07ID:ZfyjUXev00404
白鵬末期から白鵬鶴竜の休場多くて照ノ富士昇進後は一時期除いて照ノ富士の休場続いたのにその間隙を突いて横綱になる力士がいなかったのはな
照ノ富士の同世代は誰か1人覚醒して短命でも上がっていればな
2024/04/04(木) 20:12:53.06ID:b0pKjBpH00404
>>814
その時期に貴景勝が横綱になれなかったのを見て器じゃないと確信したね
2024/04/04(木) 20:19:04.55ID:Nf6pmuur00404
名大関の代表格だった貴ノ花も半分以上は8勝9勝止まり
大関止まりだとそんなもの
2024/04/04(木) 20:40:48.91ID:j3LDNpc200404
>>814
そもそもその時期に綱取したのが3人しかいないがな
2024/04/04(木) 20:41:24.65ID:j3LDNpc200404
>>815
言い換えると霧島は論外とw
2024/04/04(木) 20:43:09.29ID:ZfyjUXev00404
2〜4番手ぐらいの横綱で稀勢の里にとっての高安みたいな有力な同部屋の力士が不在で横綱になったのって鶴竜ぐらいか?
若貴時代だと曙は同部屋に上位陣いなかったが横綱不在だったし、若貴は二子山勢武蔵丸は武蔵川勢が強かった時期だし
2024/04/04(木) 20:50:18.55ID:XKDueuHA00404
貴景勝
大関在位28場所中カド番8回
陥落1回(翌関脇12勝特例復帰)
8勝6回
9勝2回
10勝2回
11勝3回
12勝5回
13勝1回
こうして見ると大関の勝ち越しと言われる10勝以上が11/28
9勝以上でも13/28と過半数を下回っているのか
でも近年の大関の中ては充分な成績ではあるが、14勝以上がないなのは横綱になるのは難しいよなあ
2024/04/04(木) 20:55:57.86ID:91mYJ0PR00404
>>820
照ルールは無視w
数字で語る脳内ルールそろそろ辞めろ
2024/04/04(木) 20:56:08.65ID:Q36YuYSP00404
>>818
霧島はまだ大関歴が浅いからな
でも貴景勝は何年大関やってる?
2024/04/04(木) 20:59:04.85ID:LiN9nKQC00404
>>814
その時期に霧島が皆勤二桁負けしてるの見て器じゃないと確信したね
2024/04/04(木) 21:03:25.44ID:Dx5gH1oi00404
どっちも綱取れなかったって意味じゃ一緒だよ
2024/04/04(木) 21:06:16.26ID:EeQu1AoJ00404
力士は横綱に上がれなかったら名大関と呼ばれようが服部桜と同格だと思ってるわ
2024/04/04(木) 21:06:42.63ID:XKDueuHA00404
いつもの荒らしはNGするとして
14勝以上=安定して勝つ
が言いたかっただけですよ
827待った名無しさん (アンパン 65f2-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:07:25.52ID:bkQxB7Fi00404
大関止まりの力士の大関昇進後の3場所33勝(上位総当たりの地位に限る)
貴ノ花 S49九〜S50春、S51九〜S52夏 3場所33勝が2度
大受 なし
魁傑 S51秋〜S52初 ※2度目の大関昇進の時 1度
旭國 なし
増位山 なし
琴風 S57九〜S59初 6度(連続)
若嶋津 S58夏〜S59九 8度(連続)
朝潮 S60初〜夏 1度
北天佑 S60名〜九 1度
小錦 S62秋〜S63初 H1九〜H2名 H3春〜H4夏 10度(1+3+6度連続)
霧島@ H2秋〜H3初 1度
貴ノ浪 H6春〜H7初 H7九〜H8秋 H9名〜H10初 9度(3+4+2度連続)
千代大海 H14夏〜秋 H15春〜名 H15九〜H16春 3度
出島 なし
武双山 なし
雅山 H15春〜秋 2度連続 ※関脇
魁皇 H12九〜H13春 H15春〜名 H15九〜H16九 7度(1+1+5連続)
栃東 H14初〜夏 1度
琴欧洲 なし
琴光喜 なし
把瑠都 H23秋〜H24夏 3度連続
琴奨菊 H27秋〜H28初 1度
豪栄道 なし
高安 なし
栃ノ心 なし
貴景勝 R2名〜九 R4名〜R5初 3度
朝乃山 なし
正代 なし
御嶽海 なし
霧島A R5秋〜R6初 1度
豊昇龍 なし
琴ノ若 まだ大関1場所目

こうしてみると強い大関、並の大関、弱い大関はっきりするな
2024/04/04(木) 21:17:00.27ID:XKDueuHA00404
そういえば貴景勝は
12準ー12優でも横綱なの諮問されなかったから
照ルールも否定されてましたね
829待った名無しさん (アンパン e34c-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:18:01.54ID:JRCr273u00404
>>822
大関歴浅いといっても同い歳だし伸びしろはあまり変わらないだろうね
2024/04/04(木) 21:22:58.77ID:EeQu1AoJ00404
>>828
東大関→西大関と番付を下げて綱取りなんて聞いたことがないから当たり前
2024/04/04(木) 21:26:27.76ID:b0pKjBpH00404
>>829
相撲歴なら貴景勝は長いからな
2024/04/04(木) 21:27:06.23ID:DXPKlTYm00404
>>826
安定14勝なんて力士は横綱の中でも数えるほどしかいないが
2024/04/04(木) 21:27:51.07ID:DXPKlTYm00404
>>830
そんなルールはない
2024/04/04(木) 21:28:13.87ID:XKDueuHA00404
>>830
その場所は成績低迷で東→西大関になったのではなく
横綱1大関1になったからだよ
2024/04/04(木) 21:31:16.39ID:fbUayyWJ00404
名大関て落ちない上がれないで長く在位するから結構一桁勝利も多いよな
魁皇なんかは珍しいケースでは
2024/04/04(木) 22:05:22.37ID:WvGgbw9r0
大関昇進から28場所目(貴に合わせた)までの横綱大関戦の合計(不戦勝不戦敗除く)
北天佑→122回 28場所中2場所休場(21休)
122÷(28-2)=横綱大関1場所平均対戦4.69回
千代大海→79回 28場所中8場所休場(72休)
79÷(28-8)=横綱大関1場所平均対戦3.92回
貴景勝→23回 28場所中10場所休場(89休)
今場所はギリギリまで出場してたので10→9場所
23÷(28-9)=横綱大関1場所平均対戦1.21回
837待った名無しさん (ワッチョイW 5d9a-mfZO)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:10:32.52ID:ZfyjUXev0
>>827
琴欧洲は朝青龍最盛期で大関も多かったとはいえ割と意外感あるな
838待った名無しさん (ワッチョイW 2349-hNWf)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:25:58.84ID:WvGgbw9r0
>>836
千代の富士時代は多過ぎと計算しても
武蔵丸時代〜朝青龍全盛期前夜までの対戦数はほしいところ
昔、上二つの比較して下は物足りなさを感じつつもおそらく下の方が適正な数字だと思っていた
まさか、今の相撲界がこんなんになるとはね
武蔵丸がコラムで3大関(貴御正)を歴代ワーストと言ったのは正解だな
膝ボロぐるぐるが横綱になり(豊霧琴朝は一回も勝てず)、胸と脚に痙攣2回頸椎もやったやつがNo.2でいられるんだから
少し前は大横綱とはいえ、36歳で脚に限界きていて普段とは逆足で立ち会いをしていたやつに誰も勝てず
結論、昔は八百屋がどうとか本当かどうかの裏事情を言うやついるけど、今がワースト時代だよ
貴景勝も昔の大関止まりと優勝回数を比較してよくやってる言われてるけど、彼の立ち位置を昔に当てはめると横綱になってないとなんだよ
全然物足りないわ
2024/04/04(木) 22:26:12.45ID:n4dC83tu0
貴信は見栄えがどうにもなぁ
所属の都合でどうしても変なバイアスかかるけど
もし錦戸部屋の力士ならどうだったか
2024/04/04(木) 22:30:48.06ID:b0pKjBpH0
最終番付横綱で一番大関長かったのって誰?
稀勢の里?
2024/04/04(木) 22:32:25.46ID:ONZCTUqP0
>>838
モンゴル互助会時代よりは今の方がはるかにマシ
ほとんどの場所で千秋楽まで優勝争いもつれる上に勝ち負けも読めない
842待った名無しさん (ワッチョイ e34c-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:43:55.88ID:JRCr273u0
>>840
琴櫻と武蔵丸の32場所
稀勢の里は31場所
843待った名無しさん (ワッチョイW 2349-hNWf)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:44:50.12ID:WvGgbw9r0
>>841
ワイ白鵬アンチ側朝青龍は好き
基本的に自国応援優先してる人間だが
モンゴル互助会時代の話はしとらんが?
千代時代、武蔵丸時代〜朝青龍全盛前夜(平成15年までの話で互助会存在前)と白鵬時代末期(モン互助崩壊5年サボり→そのうちラスト4年は二場所連勤なし)の3つの時代の話な
2024/04/04(木) 22:47:58.69ID:L8ixi2ex0
>>843
何故その3つしか話さないのですか?
2024/04/04(木) 22:57:40.78ID:WvGgbw9r0
>>836に追加
北天佑は義父、千代大海は唯一の同タイプ大関として書き込んだ
では、貴ノ浪はどうか?
貴ノ浪→49回 28場所中休場なし
49÷28=横綱大関1場所平均対戦1.75回
横綱大関との対戦が曙武蔵丸のみで曙は休場がそこそこあったから、この結果
若貴の対戦数も似たようなもんだね
>>827で33勝以上多しで凄い側に入る計算だが、貴景勝と同様に立ち位置的に横綱じゃないと×
モン互助時代と若貴時代はベクトルが違えど歪んだ時代で好きじゃない
やはり、相撲は昭和まで
2024/04/04(木) 23:05:20.65ID:uonKe0Wv0
>>827
甘く上がってやはりダメでしたはまだわかるが高安や栃ノ心って軽々と33以上クリアしたのにその後からなれなかったとか悔やみきれぬ話だな
847待った名無しさん (ワッチョイW 2349-hNWf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:09:36.51ID:WvGgbw9r0
>>844
私のIDから過去の書き込み見てみ
貴景勝よくやってるってスレの流れがあったから
まずは貴景勝と義父の北天佑と同タイプの千代大海の比較をした(関係性がある人との比較)
そんで結論は貴景勝は物足りない
貴景勝を落とす目的の比較ではなく、そもそも今の時代のレベルヤバくね⭐︎って話に持ってくために出した(過去の書き込みでわかるけど)
私のスタンスは昭和までの相撲はとくに文句なし、平成は外国出身だけど朝青龍時代は色々とネタも豊富だし楽しめたって感じ
若貴時代とモン互助時代は好きじゃない
方向性が違うがそれぞれ歪な時代だと思うから
照ノ富士時代はどうしてこうなったって感想
848待った名無しさん (ワッチョイ f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:12:39.69ID:vyU1YjDl0
>>842
武蔵丸だけ当時20代か
琴桜にキセは昇進で運や力を使い果たしてしまったな
2024/04/04(木) 23:13:30.00ID:8Cvzvf6c0
答えになってない
2024/04/04(木) 23:19:53.55ID:JZ+H4wOZ0
琴櫻と稀勢の里は昇進で全てを使い果たしたとしても
力士として一人前と扱われるんだからいいだろ
851待った名無しさん (ワッチョイW 2349-hNWf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:21:27.15ID:WvGgbw9r0
>>847
貴乃花信者と白鵬信者(やっかいニ翼)
この二つの勢力くらいしかいないだろうけどw
こいつらが出てくる前に貴乃花アンチだけど、応援は基本的に自国出身優先だから
自国が弱いのもあるし、やはり、自国出身の人間が活躍するのは嬉しいからね
もう一つ、白鵬アンチで応援は基本的に自国出身優先って言ったけど外国出身で好きな人は少しだけどいるからね
2024/04/04(木) 23:22:45.15ID:LKTwxsop0
要通訳
2024/04/04(木) 23:23:10.69ID:5+2JUJcd0
キセはしっかり休んでりゃまた違った気もするが
854待った名無しさん (ワッチョイW 23e5-hNWf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:47:53.19ID:WvGgbw9r0
>>849
なっとるだろw
分かりづらいのなら、私が悪いがw
私のコメ838へ貴方が841の返し
モンゴル互助時代(白鵬時代の5年サボりする前までだと私は思ってる)の話はそもそもしてるつもりはなかったのに貴方がそれよりマシだからどうだと言ってきたので私は843で説明
そしたら844で貴方が何故その3つ?って質問されたから847でそもそも貴景勝との関係性がある人(義父と同タイプ力士の大関止まり)の比較を始めたのは今の時代がヤバいってことを最終的に言いたかったと回答
2024/04/04(木) 23:59:25.28ID:xObN6fK40
>>843
何故その3つの時代しか話さないのですか?
2024/04/05(金) 00:05:57.21ID:KMNChyZv0
今日はNGが元気いいな
2024/04/05(金) 05:37:24.30ID:FS3lcA5h0
琴櫻や三重ノ海、稀勢の里みたいな横綱が衰えたり引退する過渡期に一気に勝ちだして横綱を掴むポジションも幕内昇進からとんとん拍子とまではいかなくとも22歳ぐらいまでに横綱になるのが不在なのがな。
前者は照ノ富士がそうなのかも知れないが
2024/04/05(金) 06:45:12.20ID:ErNCDjEr0
若い横綱が少ないのは中卒が減ったのが大きい
2024/04/05(金) 07:31:07.54ID:BdAaSjkLd
>>858
そうだろうね
大卒だと横綱になる事もまずないし
高卒の日本人横綱と言っても旭富士まで遡る
2024/04/05(金) 08:42:30.52ID:dgb6Y92s0
今月から入門の条件が大幅に緩和されたな
861待った名無しさん (ワッチョイ 6594-BZe8)
垢版 |
2024/04/05(金) 09:45:58.02ID:N/m+3BwY0
>>859
大卒横綱は輪島がいるだろ。
2024/04/05(金) 10:27:49.31ID:HHMkvjOzr
>>839
所属の都合って今は常盤山部屋だよ…
いつまでも貴乃花貴乃花言ってるのはクズとバカだけ
移籍してから何年経ってると思ってんだ
863待った名無しさん (ワッチョイ e3c5-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:31:52.16ID:Y/TOehae0
>>859
旭富士まで遡るといってもその後の横綱になったのが若貴と稀勢の里しかいないからサンプル数が少ない
2024/04/05(金) 13:06:59.18ID:GZX7cSmPd
>>863
そもそも高卒以上の学歴で入門して横綱になったのは佐田の山と輪島と旭富士の3人だけだと思うが。
2024/04/05(金) 13:28:34.56ID:whTNsVm+a
琴櫻は中卒扱いか?
2024/04/05(金) 14:52:52.63ID:FggJP08D0
モンゴル出身ですら、こんな感じ
高卒扱い→朝青龍
中卒→白鵬、日馬富士、鶴竜
現役だと
照ノ富士、豊昇龍→高卒扱い
霧島→中卒かな
相撲の横綱を調べれば調べるほど、大卒入門は避けようと思うべきなんだが、大卒の方が親方になってからが楽な問題がある。噛み合わんねぇ
流石に今、中卒入門は現実的じゃないから、理想は高卒入門かな。大卒よりも4年早いのはデカい
867待った名無しさん (ワッチョイW b512-Lkgf)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:09:39.46ID:RuG8Cbu10
埼玉栄は実質相撲部屋みたいなものだけどな。
現役の力士も頻繁にやって来るし
相撲教習所が通信制高校だったらいいのにな
大の里も大関まで行って、時間切れになりそう
2024/04/05(金) 15:41:52.55ID:yQPxahos0
中卒高卒大卒って角界入ってからの残り時間の問題っていうか
若い時には他のスポーツ(も)やってそれなりの年齢になってから体大きくするってのが重要な気がするな
2024/04/05(金) 15:44:07.65ID:ITEzc9xZ0
>>860
落合ルールは半年でなくなったって事?
2024/04/05(金) 15:44:51.78ID:yQPxahos0
体格規定の話じゃないのか?
2024/04/05(金) 15:45:24.13ID:ITEzc9xZ0
>>866
大卒→前頭→部屋付き親方が将来安定っぽい
2024/04/05(金) 15:45:50.17ID:ITEzc9xZ0
>>870
そういうことか
2024/04/05(金) 16:09:30.48ID:uUABiAr7d
>>866
アマチュア出身大関は武蔵川軍団以降壁みたいのは無くなった
それまではアマチュア出身は輪島と朝潮くらいしか大関以上は居なかった気がする
付け出し取っても武双山はタイトル取って中退で
雅山は実質退学みたいな物だったみたいだが
874待った名無しさん (ワッチョイW b512-Lkgf)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:04:47.57ID:RuG8Cbu10
中卒でも関取になるには、7年くらいかかるけどな
2024/04/05(金) 17:48:28.73ID:hKcng5ELd
貴乃花は高校生の年齢で三賞、大学生の年齢で横綱昇進
アマチュア横綱になってから入門したら少なくともこの経歴は越えられない
876待った名無しさん (ワッチョイ e3c5-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:11:10.21ID:Y/TOehae0
歴代の大横綱見てもだいたい21〜22で横綱昇進してるからな
例外は千代の富士ぐらいか
2024/04/05(金) 18:32:48.31ID:FS3lcA5h0
霧島は今月28歳でもう若く無いんだよな
初場所の照ノ富士戦の負けはまだ23歳ぐらいだったら、まだまだ立て直しができたけど本格的に横綱取りにいかなきゃいけない現状の年齢だとあの負け方はダメージ大きいわな
878待った名無しさん (ワッチョイW b512-Lkgf)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:35:13.85ID:RuG8Cbu10
>>871
大学にコネがあれば、部屋を開いて関取即成所になるのがいいだろ。
879待った名無しさん (ワッチョイ 1be5-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:37:19.20ID:SXHvRmY30
そりゃ誰もが貴乃花並のスピードで出世して行ったらそうなるだろうけどな
2024/04/05(金) 20:19:34.46ID:NyX9VZiv0
輪島って本当に天才だったんだな
881待った名無しさん (ワッチョイ e3c5-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:24:47.22ID:Y/TOehae0
輪島が中卒で入門していたらもっと優勝できたかもな
2024/04/05(金) 20:36:32.24ID:yQPxahos0
自分は体が小さいからもし中卒で入門したら横綱になれなかったろうって言ったの誰やったっけ
2024/04/05(金) 22:13:09.16ID:eKAhYGnW0
>>877
豊昇龍はまだ見込みあるけど、霧島は伸び代の限界をみた感じがするね
特に先場所
2024/04/05(金) 22:16:02.50ID:eKAhYGnW0
>>879
でも貴乃花は体ができてなかったとはいえ、相撲未経験者ではなかったからな
明大中野中でがっつりやってた
同じく出世が早かった稀勢の里はほぼ未経験だったけどね
2024/04/05(金) 22:17:30.20ID:yq2zU4j60
でも急激に伸びて来たのも豊昇龍より後からだから、まだ大器晩成型の希望も捨て切れない
2024/04/05(金) 23:42:09.88ID:rj+lbSjg0
貴景勝と霧島は同い年なんだっけか
ひょっとしたらずっと大関の地位にいる貴景勝はまぐれの一発屋ではないのかもな
2024/04/06(土) 00:02:00.37ID:NGXUF5f2r
貴景勝が大関として立派かどうか、横綱に上がれるかどうかは議論されても
まぐれの一発屋かとかイケメンかとか議論する余地無いと思う
2024/04/06(土) 00:05:43.86ID:V9FpxugT0
>>886
大関の実力はあるけど横綱の実力はない、というだけ
魁皇とか千代大海がそうだったように
2024/04/06(土) 00:10:17.47ID:wWouKlIX0
霧島豊昇龍もな
2024/04/06(土) 02:23:50.58ID:mbwzdxW+0
タケルとおおのさとが本物なのか楽しみ
891待った名無しさん (ワッチョイW 4d6c-L66E)
垢版 |
2024/04/06(土) 05:14:53.07ID:lRgJH+K10
>>882
栃ノ海が昔インタビュー記事で似たような事を言ってるわ(体の出来ていない15歳での入門だったら大関どころか十両も無理だったかもしれない、高校である程度体の基礎ができて相撲の経験もあったから順調な出世ができた)
892待った名無しさん (ワッチョイW 23cf-mfZO)
垢版 |
2024/04/06(土) 07:05:39.68ID:5DX6BrPw0
育成能力がある親方が少ないということか
893待った名無しさん (ワッチョイ 1b75-M2FD)
垢版 |
2024/04/06(土) 07:27:17.00ID:Gc+y5C+10
貴乃花や稀勢の里みたいな(普通なら)高校在学中の年齢で関取に上がれるなんて異例中の異例
和歌乃山あたりでもスピード出世と言われてたのを見ると高卒入門でもあまり変わらないかもしれない
2024/04/06(土) 07:35:04.58ID:1yArXQKud
栃東は新入幕は千代大海追い越したりとあの世代は中卒組を追い抜いた
高卒組はあまり変わらない気もするけど大卒はやはり時間が足りない気はする
2024/04/06(土) 07:46:04.70ID:dzdlMz6Md
そういえば北の湖は中3の年齢で幕下まで上がってた
2024/04/06(土) 08:25:09.47ID:c4NOAvYc0
大卒は時間がないが、ある程度以上の実力者しか入門しない
中卒は時間はあるが、大成するかは賭け(ストレス、いじめ、暴力等)

今は強い相撲部のある高校で基礎を学んでから入門が最適解だと思う
2024/04/06(土) 08:41:19.49ID:EPhZoWQB0
>>893
逆に若元春みたいな20代半ばまで幕下にいた力士が一気に大関候補まで上がるのも異例
2024/04/06(土) 08:44:18.28ID:/PTdIn7G0
>>896
時津風はしごきの中身が農大と同じだからみんな当たり前に見えて、暴力事件の危機感を知らなかった説
2024/04/06(土) 09:16:50.42ID:+oS6KttR0
貴乃花や稀勢の里のようなスピード出世は全体からごく一部だが
横綱を目指すならそれぐらいのスピード感で上がっていかなければならないのも事実
2024/04/06(土) 11:48:30.74ID:zGSLtx+7d
外国出身だと武蔵丸と朝青龍は20歳で三役
白鵬は19歳で三役
曙も21歳で三役
横綱としてもかなり強かった部類だと
やはりそれくらいの年齢で三役にならないとって感じはある
2024/04/06(土) 11:51:21.65ID:W+Tu7YW/0
中卒で出世が早けりゃ、そりゃ20歳そこそこで横綱にはなれる権利はあるだろう
いくら中卒でも、その年齢で幕内に上がれることすら稀で、貴重な存在なわけで

ただ23歳そこそこまでってすれば、幕内最高優勝までできちゃうってことになっちゃったわけで
2024/04/06(土) 13:15:40.54ID:JFT1Qw170
大関初昇進後5場所の勝利数
(関脇、横綱期間を含む)
(21世紀以降)
61 朝青龍
51 稀勢の里
50 日馬富士
49 魁皇
48 出島 琴奨菊
47 バルト
46 曙
45 白鵬 鶴竜 琴欧州
44 霧島 朝乃山 琴光喜
43 照ノ富士
42 高安
38 雅山 正代
37 豪栄道
36 栃東
35 貴景勝
32 千代大海 武双山
29 栃ノ心 御嶽海


霧島の滑り出しはそこまで極端に期待はずれなわけではない
そして、滑り出しはよくても横綱になれないか弱小横綱になるケースもあるし、
白鵬や鶴竜のように大関最初の滑り出しは普通でも大横綱になるケースもある
もちろん滑り出しがいいほうが横綱になれる割合が高いのは事実だが、霧島は最低限はクリアしているように見える
2024/04/06(土) 13:20:18.30ID:c4NOAvYc0
何人の取的の中から中卒横綱は誕生しているのか
2024/04/06(土) 13:24:18.56ID:JFT1Qw170
>>866
霧島はモンゴルで高校出てる
2024/04/06(土) 13:24:28.93ID:bA27k+nDa
鶴竜は大横綱ではあるまい
対照ノ富士を見ると強かったんだなあと思うが
2024/04/06(土) 13:32:01.03ID:xR/+rusG0
>>902
同じ勝ち星でも皆勤した力士と休場した力士じゃ意味合いが変わるから、その表は上位を褒める以外には使えない。あまり意味のない表
2024/04/06(土) 13:59:39.74ID:5zadMIjiF
そもそも21世紀以降とか言いながら曙とか入ってる違和感
2024/04/06(土) 14:43:54.68ID:V9FpxugT0
>>894
尊富士や大の里がどう育つかだな
大学での相撲指導力がここ数年で飛躍的に向上した可能性がある
今まではアマチュアの癖を抜いてプロの技を身につけるのに数年費やしてたが
あの二人は即戦力になってるからね
2024/04/06(土) 14:47:39.55ID:6SrMs+Ai0
やはり大学生の年齢の時期に横綱や大関と対戦できる経験が大きいと思う
大卒入門だとそれは不可能
2024/04/06(土) 14:52:39.97ID:V9FpxugT0
>>906
普通に横綱まで一気にいった朝青龍は凄かった、と
2024/04/06(土) 14:56:17.66ID:ehh+9m0ud
豊昇龍は4場所39勝か
地味に地力がついてきたよな
2024/04/06(土) 15:02:45.74ID:0FK+0e5C0
>>886
優勝回数現役2位や
1発以上や
2024/04/06(土) 15:30:24.76ID:r7TrsSfgd
>>909
20歳前後で大相撲のトップと実戦でも稽古でも相撲取れるのは大きいんだろうね
琴光喜なんかは大関横綱との経験積めたのは24歳からだったし
2024/04/06(土) 16:08:42.86ID:x0LNNWpS0
自分より体の大きい相手と稽古するから四つのバランス感覚磨けるんだろうな
大卒はぬるま湯で育ってるからだめ
915待った名無しさん (ワッチョイW 2349-hNWf)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:21:39.70ID:qmZUQhyj0
>>904
指摘、感謝
生年月日と入門年で簡単にわかるな
なんで勘違いしてたんやろ
2024/04/06(土) 16:25:40.08ID:kpyUp3TDd
琴光喜なんかは大学で上級生になってからは自分より強いの居なかっただろうしな
2024/04/06(土) 17:47:21.51ID:poNGH+Cy0
横綱12場所目(2年間)までの成績

大鵬(1961年11月~1963年9月)
159勝21敗 勝率.883 休場率.000
優勝8回 全勝優勝1回 金星配給6個

北の湖(1974年9月~1976年7月)
142勝38敗 勝率.789 休場率.000
優勝4回 全勝優勝0回 金星配給15個

千代の富士(1981年9月~1983年7月)
127勝26敗27休 勝率.830 休場率.015
優勝6回 全勝優勝1回 金星配給4個

貴乃花(1995年1月~1996年11月)
150勝15敗15休 勝率.909 休場率.008
優勝8回 全勝優勝2回 金星配給7個

朝青龍(2003年3月~2005年1月)
146勝29敗5休 勝率.834 休場率.003
優勝8回 全勝優勝3回 金星配給11個

白鵬(2007年7月~2009年5月)
158勝22敗 勝率.878 休場率.000
優勝7回 全勝優勝2回 金星配給3個

稀勢の里(2017年3月~2019年1月)
36勝36敗97休 勝率.500 休場率.574
優勝1回 全勝優勝0回 金星配給18個

照ノ富士(2022年9月〜2023年7月)
85勝25敗70休 勝率.773 休場率.389
優勝4回 全勝優勝1回 金星配給15個
918待った名無しさん (ワッチョイ 5d3d-M2FD)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:14:09.98ID:7S/ddnPp0
日本人力士はケガが多いから横綱になれない
だからだめ
2024/04/06(土) 20:15:54.11ID:HvYwzodTr
>>905
それは膝ボロ糖尿大関時代の照も含んでるから…
2024/04/06(土) 20:18:48.16ID:OggioNJL0
>>918
ケガに国籍関係ないだろ
921待った名無しさん (ワッチョイ 1be8-M2FD)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:25:35.62ID:Gc+y5C+10
北の湖の金星配給度が目立つ
2024/04/06(土) 20:26:14.13ID:UQDcwBZA0
貴乃花は中卒の相撲経験者
2024/04/06(土) 20:30:42.24ID:CBLxmVfc0
貴乃花程度で経験者と言うなら経験者はかなり多い
924待った名無しさん (ワッチョイW 238e-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:44:35.76ID:KNN99vyo0
有望な子は埼玉栄か飛龍にいけばいいじゃん
鳥取城北はヤベーところかもしかれんが
埼玉栄の監督なんか面倒見が良さそうじゃん
2024/04/06(土) 20:46:50.64ID:+oS6KttR0
>>921
北の湖は横綱になって最初の2年はそこまで強くなかった
3年目あたりからが全盛期
926待った名無しさん (ワッチョイW 1be8-7qDN)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:25:16.45ID:xIpFsH7F0
相撲で失敗しても20代のうちは大卒であればまだ就職できる確率は高いが中卒だと就職はベリーハード
Jリーガーも最近は大卒がかなり多くて、20代のうちにJ2以上のクラブに入れなかったら
見切って普通のサラリーマンになるのが珍しくない
927待った名無しさん (ワッチョイW b597-a5VY)
垢版 |
2024/04/06(土) 22:30:57.93ID:VFTS8KOY0
>>924
栄の監督は慕われてる感がある
2024/04/06(土) 22:33:24.32ID:/qj1Uy9u0
サッカーの場合は高卒即レギュラーほとんどいないから実践経験求めて大学進学するポジティブな理由が多いけど相撲はそうじゃない
2024/04/06(土) 22:48:35.78ID:85yR/rhu0
>>928
相撲でも幕下一場所で関取(レギュラー)になったのは遠藤と落合くらいだろ
2024/04/06(土) 23:01:21.36ID:orrkRS2B0
>>929
そいつらは付け出しやん
プロサッカー選手は試合に出れなきゃ実戦経験積めないけど個人戦の相撲は試合(取組)は全員できる
Jリーグに2軍戦やU21の試合は無いんだよ
2024/04/06(土) 23:03:06.07ID:tJDu86Ef0
まあ身内が角界入りしたいって言い出したら大学行ってからでもって言いたくなるかなぁ
付け出し資格とれるくらいなら中退してもいいと思うけど

圧倒的な才能があるなら全然別だけど相撲ってそういうのわかりにくいし
2024/04/06(土) 23:09:15.13ID:c7zkV2P10
>>920
アメフトで全ボロだったのを隠しきった武蔵丸…
2024/04/06(土) 23:09:40.80ID:w/Sh0yiid
相撲の大卒は手遅れ
失敗した時の不安を抱えてるならプロになるなって
934待った名無しさん (ワッチョイ f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:19:27.96ID:0APAJ6xD0
サッカーの控えは相撲で番付外にずっといるようなものだからな
2024/04/06(土) 23:21:06.62ID:oUYaqvyf0
野球やサッカーはプロの人数足りてるからな

もし力士の人数が足りてないんだとすれば、それは高学歴化で人生に保険かけてる弊害

高校や大学行きたいなら辞めてからでも可能なのよ。貧困家庭じゃなければ
936待った名無しさん (ワッチョイ f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:26:07.11ID:0APAJ6xD0
昔は相撲でも非公式にはクビになってるのがいるはず
昔の方が力士多いイメージだが実は輪湖時代は今より少ないんだよな
937待った名無しさん (アウアウウー Sae9-4e1t)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:32:21.36ID:6JjyoHl9a
大学無償化に年齢制限があるの存じてない?
安倍が改悪する前は貧困層の国立大学は年齢制限なかったんだがな
938待った名無しさん (ワッチョイW 235a-p9nA)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:37:23.55ID:oRKKIIlG0
鳥取城北も優秀な力士多いし、YouTuberのあみたの相撲対談とか見てるとちゃんとした学校と人材育ててるようにしか思えん
939待った名無しさん (ワッチョイ e3db-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:50:28.78ID:+oS6KttR0
>>936
その頃は体格制限もあったからね
新弟子検査が緩くなった今の方が状況は芳しくない
940待った名無しさん (ワッチョイ f5a3-JG6v)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:59:27.67ID:0APAJ6xD0
今厳格に体格制限すると500人ちょっとぐらいになるかね
2024/04/07(日) 00:37:19.89ID:zTPxWcvAr
17,8才で大相撲に挑戦できてない時点で
大卒力士たちには歴代の大横綱とは違うと言わざるをえん

良い意味で大リーグ大谷のような新しい時代をきづけるとも言えるが・・・・・・
2024/04/07(日) 00:58:18.07ID:E5kEh/n60
色々と緩和されて小学生でも入門出来るようになったからそれに期待だな
2024/04/07(日) 02:23:22.67ID:j+r0J5wo0
>>910
確かにすごかったけど、覚醒した時期が関脇だったというのもデカいと思う
武蔵丸は大関長くやった後に覚醒したからね
2024/04/07(日) 03:32:11.13ID:hp3p5+7J0
>>943
武蔵丸は大関としては群を抜いていたけどな
2024/04/07(日) 05:33:31.80ID:ZRr/24b8d
丸は大関昇進後1年の成績が72勝だからね

9-6
12-3
15-0 優勝
11-4
12-3
13-2 同点
2024/04/07(日) 06:27:05.70ID:LM7jVej8d
関取になれそうなら角界に入るって思考は相撲界にとってマイナス

サッカーだって日本代表になれそうな場合だけプロになるってさすがにいないだろう
2024/04/07(日) 07:49:44.44ID:7hJYxrFx0
>>946
そういうことは取的にちゃんと給料出してから言うべき
職業選択のひとつなのだから、見込みがなけりゃやらんだろ
2024/04/07(日) 08:02:03.43ID:zTPxWcvAr
>>946
サッカーはJ3レギュラーでも給料出るけど
相撲は関取にならないと給料出ないからな


食っていけなさそうだからバンド辞めて就職するとか
どこにでもありそうな話
2024/04/07(日) 08:14:37.14ID:OBTU+v200
>>948
J3じゃ幕下あたりと待遇かわらんぞ
2024/04/07(日) 08:17:11.26ID:aejENwK3d
幕下以下でも社会保険全額協会負担で加入だからね
場所手当てと言う小遣い程度は貰えるし力士は生活に困る事はないわけで
2024/04/07(日) 08:19:13.07ID:zTPxWcvAr
幕下でも一人暮らしできるほど毎月給料出るのか
スゴいな
時代は変わったのか知らんかったわ
2024/04/07(日) 08:32:00.00ID:qlcuEwXdd
>>951
いや一人暮らしは出来ないだろ
基本強制部屋住み
生活には困らないって話では
2024/04/07(日) 08:41:01.62ID:LM7jVej8d
>>948
>>948
ギリギリプロのサッカー実収入は取的と変わらんだろう
バンドに例えるなら社会人バンド
人生に保険かけるのは成功するのに不利
2024/04/07(日) 08:51:35.80ID:zTPxWcvAr
俺が知ってるカターレ富山のは、元々J2だったから
他のJ3より待遇良いのか
2024/04/07(日) 08:57:19.90ID:dcsAW4qu0
>>931
将棋の藤井聡太ですら母親は大学進学望んでたし
2024/04/07(日) 08:58:00.86ID:2BKrqsGt0
取的は家賃と食費がかからんからブラック部屋じゃなければ
2024/04/07(日) 08:58:51.43ID:2BKrqsGt0
>>955
子供の可能性を摘むバカ親の典型例ですね
2024/04/07(日) 09:07:03.87ID:M+pZ0IJj0
>>924
栄は数が多いせいか燻ってるやつも結構居る
2024/04/07(日) 10:38:29.45ID:RATMADLd0
>>946
そりゃ見てる側の無責任な言い分だからなあ
中卒高卒でも仕事見つかる社会ならともかく
大卒でも仕事ない自己責任社会なんだから
2024/04/07(日) 10:47:43.89ID:2BKrqsGt0
>>959
お前は相撲に限らず夢を追いかけるな、勉強していい大学に入っていい会社に就職しろって昭和脳のバカ親なんだろ

そんな奴が相撲板にいること自体が信じられない

令和の今は終身雇用や年功序列はどんどん減ってて、いろんな業界で人手不足なんだから少しは情報アップデートしろ
2024/04/07(日) 10:49:06.75ID:RATMADLd0
>>960
昭和のことなんて生まれてないから知らないよおじいちゃん
2024/04/07(日) 10:54:28.05ID:2BKrqsGt0
今のご時世、安定思考のバカ親減ってるだろ

人手不足の昨今、中卒元力士の就職口が無いなんていつの時代の話をしてるのか
2024/04/07(日) 11:43:44.36ID:zTPxWcvAr
今のご時世、人手不足じゃなくて
実は人件費不足なんだよね
2024/04/07(日) 12:29:32.55ID:GNapWIps0
給料上げても正社員の餌を見せても人が集まらない会社も多い
2024/04/07(日) 12:29:53.17ID:Qkkc1p9c0
https://i.imgur.com/oM3KlIS.jpg
https://i.imgur.com/I0K0v0Q.jpg
https://i.imgur.com/sjFY7vk.jpg
2024/04/07(日) 12:44:04.05ID:A/iC1iWe0
>>965
相変わらず口悪すぎて草
967待った名無しさん (アウアウウー Sabb-lJko)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:48:54.37ID:2Ino1bBqa
終身雇用や年功序列がどんどん崩壊してるし
とっとと崩壊すべき悪なのは事実だが
それと学歴はなんの関係もない
米国のほうが学歴によって露骨に収入が変わるし
むしろ高卒に優しいのは昭和の終身雇用社会のほうだろう
欧米の先端企業はSTEMの学位ないと相手しないよ
そして在米アジア人は日本人以上にみんな教育熱心だ
中卒の働き口などないよ。ただ日馬富士もやめたあと大学院いってるし
米国は学位と専攻だけ見て大学名はあんまりきにしないし
新卒カードとかいうばかげた概念がなく社会人の学び直しも多いのが欧米の大学だから
高卒認定や通信制、放送大学などで卒業するのもいいから
入門前に学歴とっておく必要は必ずしもあるわけではないけどね。
968待った名無しさん (アウアウウー Sabb-lJko)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:50:27.27ID:2Ino1bBqa
まあ対偶と逆の区別がつかないしんいちには縁がない話だな
2024/04/07(日) 13:05:19.05ID:h3cCQDFq0
明月院秀政って名前からイケメンと思わせといて実際はアレな漫画に有りがちな出落ちキャラっぽい
2024/04/07(日) 13:07:36.09ID:XrcCPy8w0
千代大龍の焼肉屋には相撲ファンもあんまり行ってないのかな?
Xとかで行ったっていう報告見たこと無いし
2024/04/07(日) 13:10:24.32ID:DwAcSq570
>>967
要通訳
972待った名無しさん (アウアウウー Sabb-lJko)
垢版 |
2024/04/07(日) 13:13:00.78ID:GBvzisxTa
>>971
チャットGPTにでも頼めよw
2024/04/07(日) 13:22:37.70ID:tiILM91d0
今の中卒取的では荒汐部屋の丹治(17)に期待している
先場所は幕下28枚目4-3
ハーフだけあって体格は184cm
若元春の付人だけあって四つを覚えそう

というか今の幕内に中卒は平戸海しかいないと大関し、これご答えだろうなあ
974待った名無しさん (ワッチョイ 42bd-aQbW)
垢版 |
2024/04/07(日) 13:24:02.50ID:KT2YH9LK0
幕下昇進の最年少記録って誰?やっぱり貴乃花?
2024/04/07(日) 13:24:55.78ID:uXX0TgeLr
>>967
チャットGPTかよそれw
2024/04/07(日) 13:25:48.60ID:GkfVJdIqr
>>973
高安「…」
明生「…」
錦木「…」
2024/04/07(日) 13:28:53.72ID:tiILM91d0
>>976
ああ、すまん。
君たちもおったのか
2024/04/07(日) 13:32:59.79ID:GkfVJdIqr
>>974
北の湖

>>977
竜電だって佐田の海だっているよ
中卒幕内はそこまで少なくない
2024/04/07(日) 13:34:12.55ID:RATMADLd0
>>974
現行ルールなら多分吉井よりちょっと早かった旭桜って力士
昔入れていいなら北の湖
2024/04/07(日) 14:02:17.07ID:LpkpbrhHd
北の湖は中3の春場所で幕下だからね
そもそも初土俵が中1だし
中学生の幕下とか怪童だわ
2024/04/07(日) 14:37:56.91ID:j+r0J5wo0
>>977
湘南乃海
982待った名無しさん (ワッチョイ ebd9-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 14:38:52.37ID:+oFS1t2f0
輝きは期待されてたんだけどな
輪島の親戚だし
2024/04/07(日) 14:56:55.39ID:p9THjhUW0
知らなかった輪島の親戚なのか
でも入門した中学卒業の頃に白鵬並みの体格だって話題になったな
984待った名無しさん (ワッチョイW b202-50k8)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:29:06.12ID:t8B6I5Ix0
輝 琴勝峰は次の横綱と言われてた時期もあったなあ


でも勝峰の弟、琴手計はかなりやると思うわ 少し小さいのがハンデだが三役はいくと思う
985待った名無しさん (ワッチョイ 8ef9-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:37:50.30ID:xrl/DV2G0
>>930
その代わりに相撲界では導入しようのないレンタル移籍という制度がある
986待った名無しさん (オッペケ Sr5f-vcdd)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:39:56.41ID:H4bU1ODLr
中卒、高卒、大卒まんべんなく育ってる境川部屋って凄いね
2024/04/07(日) 16:12:57.80ID:p9THjhUW0
相撲も部屋がなくなれば移籍出来るな
サッカーみたいに身軽ではないけど
最近は部屋の閉鎖も多いし
2024/04/07(日) 16:27:55.30ID:j+r0J5wo0
好楽の後釜こそ息子でいいと思うんだが
2024/04/07(日) 16:28:26.38ID:j+r0J5wo0
ごめん誤爆w
2024/04/07(日) 17:19:28.00ID:66bYifmP0
>>988
あの番組は一門の力関係が人選に作用する点では相撲とよく似てるな
2024/04/07(日) 18:15:38.20ID:H28zyMtI0
そんな大相撲の裏番組の話されても
2024/04/07(日) 18:51:56.96ID:3wcRj3c90
>>991
千秋楽がクソつまらん展開になったときの救済番組やぞ
2024/04/07(日) 18:58:40.13ID:u19ddYuh0
>>992
白鵬の優勝が決まった瞬間笑点に回すのかw
2024/04/07(日) 19:10:17.33ID:tiILM91d0
最近はabema大相撲見るから
千秋楽も笑点見ないなあ

神送りの儀まで見せてくれるし
2024/04/07(日) 20:04:54.17ID:mhpZDzZJa
1000なら白熊十両優勝
996待った名無しさん (ワッチョイW 124d-GQ7G)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:46:06.84ID:yY0gTZG80
野菜
997待った名無しさん (ワッチョイW af7e-S8zU)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:46:36.75ID:eH8JJIEO0
ヒッキーの配信見てた
横転したBSTBS「報道のなさが冷める
998待った名無しさん (ワッチョイW e2b7-GQ7G)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:13:58.16ID:zAvTkvK20
休めっ…
どっちも横綱ではあると燃焼は発火点は草
999待った名無しさん (ワッチョイ 36ee-7NCf)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:22:05.50ID:V86warqB0
終わったな
ムーブキャンパスとかいう
メスに大人気の強さが顔に出てたことも多数
1000待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-by/n)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:22:50.86ID:cD7SuJh20
>>15
推しじゃないけどイルコン萎えるな
HGに恋するふたりは一応主人公が背の低いリーグにいく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 5時間 25分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況