X



年寄名跡・親方総合スレ225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:21:51.54ID:hI5Nrs6U0
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1703118954/l50
年寄停年予定、一時的襲名者(借り名跡)、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り
2024/01/18(木) 07:53:40.13ID:E43s41lb0
稀勢の里が最弱なのは俺も同意だわ
伝説の最弱横綱・宮城山に並んだ記録残してるしね。
そんな人が今や名門二所ノ関一門の総帥なんだから凄い
横綱として実績残せなかったけど、親方としては白鵬を上回るよう頑張って欲しい
2024/01/18(木) 08:01:30.41ID:kzBYOHgjM
>>294キセ師匠は貴の乱で割り食ってそのまま
GONEだったか
298待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:12:38.56ID:3624sj+G0
>>293
だから明恵がいつ国会議員を相続したんだw
バカ丸出しw
299待った名無しさん (ワッチョイ ae04-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:20:24.92ID:y+PpmEj60
白熊も幕内止まりならいいけど三役や大関に上がると名前がちょっと問題になるかもな
もし熊の被害とかが続出すると相撲での白熊を紹介しにくくなる
300待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:21:00.70ID:3624sj+G0
最弱の里は空気読んで弟子に「最弱」名乗らせないのか

それとも斜め上を行くバカっぷりで、3役以上じゃないと
「最弱」は名乗らせない! とか考えてるかw
301待った名無しさん (ワッチョイW fe44-Wk01)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:21:36.30ID:XqPuW7HI0
小城乃花は56歳で5期目かw無事なら8期までやれるな
二所の年功序列とは逆に、出羽一門は系統主義だよね
傍系は横綱までいかないと、序列かわらない
302待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:23:40.21ID:3624sj+G0
系統主義なら 両国が居座るのはおかしいだろ
三保系から1枠だろ
2024/01/18(木) 08:31:12.33ID:dMwHvQW60
>>301
あと9年か
御嶽海の株は手当できるのかな
304待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:01:50.46ID:D7DxlVTu0
>>296
同世代の横綱で引退後の出世レースで逆転したのといえば大鵬と佐田の山がいい例だろう。
佐田の山は若くして出羽一門の総帥となった時点でアドバンテージがあったが、大鵬は長年地方場所部長に留まり、晩年は役員待遇に降格。
大鵬は脳梗塞で倒れた影響もあったと思うが、それがなければ佐田の山体制で事業部長就任か、もしかしたら定年前の一期か二期、北の湖までの繋ぎで理事長就任という可能性もなくはなかったのでは?
2024/01/18(木) 09:03:43.08ID:5ExE6wpe0
>>284
福島は朝敵
山口は統一教会の聖地
この二つの出身地からの入門は制限できないもんかね
306待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:05:58.44ID:D7DxlVTu0
>>295
ポスト八角が武双山ならあと4年後だが、2年待って理事一期だけでいきなり理事長は荷が重すぎるような?

一期目でいきなり登竜門の事業部長というのも荷が重いと思うが、事業部長を経験しないで理事長に就任した人はいるのだろうか?
2024/01/18(木) 09:11:46.58ID:3k2co5GF0
三保系って言ってもなあ…
あーすと組んでいた山響、893に維持員席渡した木瀬、飲酒運転の尾上、おかみを制御できない式秀
あとは借株とか若いのばっかり

無理だな
308待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:16:16.39ID:3624sj+G0
そんなこと言ったら、出羽海の基礎票なんか今や4票じゃんw
309待った名無しさん (スッップ Sd22-fjk0)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:20:45.82ID:9ktOcr2bd
藤島が実質事業部は仕切ってるからもう何年も
いきなり事業部長は大丈夫
2024/01/18(木) 09:29:10.42ID:3k2co5GF0
>>306
魁傑だけど、あれは賭博の直後だからクリーンな人を出そうって状況だから特殊過ぎるな
311待った名無しさん (ワッチョイW 7954-Wk01)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:29:49.59ID:tSOgmoUp0
八角理事長と同じタイミングで理事停年になる2人を今回も続投にさせてる
出羽海一門ってなんだかねw
次の世代の相撲協会を見据えたら今回はどっちか引かないと駄目よなぁ
2024/01/18(木) 10:08:05.36ID:+lkRf97w0
>>299
噴火で沢山の死者が出た御嶽を四股名に付けている力士もいるので大丈夫
313待った名無しさん (ワッチョイ a194-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:09:52.14ID:UV4F+zW10
>>271
同数で大乃国の二回
314待った名無しさん (ワッチョイ 720f-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:13:07.08ID:eSJGzMve0
優勝回数だけじゃなく勝率とか他にもあるだろ
稀勢の里の時代は外人オールスター状態だったので厳しかった
だから枠の締め付けがおこなわれたわけだが
2024/01/18(木) 10:17:05.37ID:inxwdP+e0
優勝0の横綱 双羽黒がいる。
2024/01/18(木) 10:25:49.35ID:+lkRf97w0
>>311
誰のこと?八角と同じタイミングで停年になるって
317待った名無しさん (ワッチョイ 720f-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:25:56.30ID:eSJGzMve0
ていうか稀勢の里は稀勢とかいうかっこいいしこ名もらってるんだから
弟子にもかっこよくつけてやれよ 稀って字かっこいいのに
318待った名無しさん (ワッチョイW 7954-Wk01)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:40:41.92ID:tSOgmoUp0
>>316
八角、両国、春日野が
理事選挙にでれるの今回含めて
あと2期で同じだと思うんだが
何か間違ってるか?
任期中に65歳になる場合は出られないはずだし
2024/01/18(木) 10:55:06.58ID:E43s41lb0
双羽黒は優勝こそゼロだが、千代の富士相手に毎場所のように優勝争いしてたから、弱いイメージとは遠いんだよね
同様に大乃国も、残した記録は大した事ないが、千代の富士時代に立ちはだかろうとした気骨の横綱ってイメージがある
稀勢の里は横綱同士で白鵬と取ったことあったかな?記憶にないな
2024/01/18(木) 11:13:04.64ID:KBAWEkRO0
御嶽海が将来的に出羽海だろうけど御嶽海いなかったら誰が継いでいたか
321待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:22:05.50ID:3624sj+G0
いや大乃国は横綱時代はほとんど優勝争いにからんでないw
最弱の里と同じで、ぶくぶく太り、まともに相撲とれなくなってた
322待った名無しさん (ワッチョイW 06c7-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:26:57.62ID:gwr3vBXy0
千代の富士の連勝を止めたガチ力士が大乃国
323待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:30:33.12ID:3624sj+G0
バカの一つ覚えでガチだヤヲだっていうけど

千代の富士 23-9 大乃国
白鵬 44-16 最弱の里

みじめになるだけぞwww
2024/01/18(木) 11:31:09.35ID:+lkRf97w0
>>318
生年月日調べたか?
2024/01/18(木) 11:38:39.47ID:wy3gSNSy0
八百長力士が軽蔑されてガチンコ力士が褒め称えられるのは成績に関係ない
326待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:40:53.66ID:3624sj+G0
ガチなのに全く歯が立たないってことだろwww
2024/01/18(木) 12:22:04.11ID:QRwvdyC40
千代大龍がインスタのストーリーズで今回のやつ何か言ってるw
ほんとに仲悪いんだね
328待った名無しさん (ワッチョイ 720f-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:24:16.43ID:eSJGzMve0
稀勢の里は怪我前なら並みの横綱の強さはあった
鶴竜ぐらいはな
日馬富士よりはいろいろ見ても下
329待った名無しさん (ワッチョイ 216b-HXAs)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:48:58.92ID:3TRq0wH+0
大関・貴景勝「頚椎負傷」で休場届、8度目カド番確定も…“まだ引退できない”複雑事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/34fc3c7fc6afb15950a2d60c0dc4c9a9464020e2
330待った名無しさん (スッップ Sd22-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:50:49.32ID:Y8pFG8hcd
北勝海、大乃国、旭富士が定年になったら稀勢の里が唯一の日本出身横綱の親方となると思われるから、重宝されるだろう。
元横綱の親方衆が減ると、新たに横綱が誕生した時に土俵入りを指導できないという問題も発生する。
指導担当は師匠か一門の親方になるが、二所は稀勢の里、出羽は武蔵丸、時津風は鶴竜、伊勢ヶ濱は白鵬がいるが、高砂は八角理事長定年までに横綱が誕生しなければ横綱経験者が不在になってしまう。
331待った名無しさん (ワッチョイW 06c7-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:52:58.80ID:gwr3vBXy0
ヤヲ力士は生きている資格がない
332待った名無しさん (ワッチョイ 46bd-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:53:28.77ID:uPM1w9pN0
>>327
どっちが悪いかわからんけど
断髪式に親方含め九重部屋関係者誰も参列しないって異常事態だったしなあ
来月の逸ノ城の断髪式も、そうなりそうな気配はあるが、湊親方くるかねえ
333待った名無しさん (ワッチョイ 46bd-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:01:10.47ID:uPM1w9pN0
大乃国は史上初の横綱皆勤負け越しで名を残しちゃったけど
それまでの横綱は5敗、6敗くらいになったら
適当なけがの理由つけて休んでただけだしな
334待った名無しさん (アウアウエー Sa0a-bVPr)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:04:12.71ID:Fr7Yl20Wa
>>330
鶴さんが横綱になったとき
一門に横綱がいなかったから別一門の貴が来て教えてたね

貴が痩せすぎててトレーナーか何かが教えてるように見えた
335待った名無しさん (スッップ Sd22-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:29:57.22ID:Y8pFG8hcd
>>334
鶴竜は時津風一門で柏戸以来だったから誰もおらず、貴乃花が指導しましたが、貴乃花のルーツを辿ると2代目若乃花・隆の里→初代若乃花→双葉山と、時津風一門の創始者に行き着くということも話題になりましたね。
高砂一門は、曙、朝青龍と退職してしまったため八角理事長しかいませんが、理事長の定年までの5年間で誕生すれば理事長が直々に指導するでしょう。
今後、横綱の見込みがありそうな力士達の土俵入り指導は霧島は鶴竜、豊昇龍は武蔵丸、琴ノ若は雲竜型なら稀勢の里で祖父と同じ不知火型なら一門外から白鵬が担当するでしょう。
2024/01/18(木) 13:39:41.36ID:T46kpfyr0
>>332
逸ノ城の場合は師匠が来ても拒否しそう
2024/01/18(木) 13:56:06.80ID:WE7Vzu17d
>>330
停年退職した元横綱でも土俵入りの指導はできるが。
2024/01/18(木) 14:31:18.62ID:m3qAvVU00
九重部屋=談志が亡くなったあとの立川流みたいだな
直情的で好き嫌いが分かれる実力者が死んだあと野放図になっていて跡継ぎが制御できないが似てる
339待った名無しさん (ワッチョイ 49cb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:25:58.07ID:E43s41lb0
しかし、大乃国の200kgがまさかスイーツで出来てるとは現役時代は思いもしなかったなw
そりゃ勝てない分けだよw
340待った名無しさん (ワッチョイ 49cb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:26:12.04ID:E43s41lb0
しかし、大乃国の200kgがまさかスイーツで出来てるとは現役時代は思いもしなかったなw
そりゃ勝てない分けだよw
341待った名無しさん (ワッチョイW 0607-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:39:31.91ID:Cyj+jPZb0
>>318
両国と栃乃和歌はあと一期
亡くなった寺尾の誕生日辺りが境目だから
2024/01/18(木) 16:51:45.22ID:tklM/Aap0
立田川はいつ錣山になるの?
343待った名無しさん (ワッチョイW 4694-LRSS)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:01:16.34ID:W45lbI/A0
貴乃花を理事長にすべき
隆の鶴を理事にすべき
白鵬と稀勢の里を役員待遇にすべき
では
2024/01/18(木) 18:18:32.84ID:pZni3Q3o0
>>335
武蔵丸が土俵入りの指導は無理だろう
345待った名無しさん (ワッチョイ 62aa-w2AA)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:36:35.71ID:zwkqjASj0
ゲンダイに >貴景勝の場合はまだ株を持っていない
とあったんだけど そうだったっけ?
346待った名無しさん (ワッチョイ a1ee-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:46:07.42ID:gXDOcwcB0
大関・貴景勝「頚椎負傷」で休場届、8度目カド番確定も…“まだ引退できない”複雑事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/34fc3c7fc6afb15950a2d60c0dc4c9a9464020e2
2024/01/18(木) 18:51:53.75ID:WE7Vzu17d
>>346
むしろ常盤山の後継としてはよいタイミングでは?

二所一門は再停年の親方が数人いるので3年特権の間に何か取得できるだろう。
348待った名無しさん (スッップ Sd22-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:56:59.27ID:Y8pFG8hcd
>>338
九重部屋は形としては千代の山から4代に渡って継承されているが、厳密に言えばそれぞれ別物の部屋という扱いにもなるような?
まず、千代の山急逝によって北の富士が興した当時の井筒部屋が九重部屋の力士を引き取っているから、井筒部屋の看板を掛け替えた形で別物と見倣すこともできる。
さらに北の富士から千代の富士に代替わりした際、部屋は移転して旧九重部屋の建物は八角部屋が使用することになって部屋付親方全員が移籍しているから、実質的に八角部屋が北の富士の九重部屋の後継部屋と見倣すこともできる。
2024/01/18(木) 19:30:02.26ID:pZni3Q3o0
>>347
力任せに押す引く叩くしか出来ないのに親方として残って何を教えるんだ?
2024/01/18(木) 19:31:35.52ID:Ol3xRfF+0
技術持ってないくせに弟子には異様に厳しそうだしな
2024/01/18(木) 19:33:03.47ID:NUMB2/JTr
>>349
放ったらかし宮城野なんていらねーよなw
352待った名無しさん (ワッチョイ 62aa-w2AA)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:43:08.54ID:zwkqjASj0
>>349 千代大海、豪風あたりか 確かに指導者としてはアレだな
353待った名無しさん (ワッチョイ 45c4-eSR5)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:53:07.54ID:QUeDBy2i0
碧山はかぶ入手できそうか
2024/01/18(木) 20:03:05.35ID:NI4EUYCZ0
光司さんは協会から逃げた今は一般人ですから
2024/01/18(木) 20:04:59.30ID:5yiZNvEGr
誰がそんな話をしてるのですか?
2024/01/18(木) 20:08:01.28ID:E43s41lb0
照ノ富士はあんなに頑張って引退後は車椅子生活確定だろ?
彼のような功労者にこそ一代年寄り与えて報いてあげて欲しい
2024/01/18(木) 20:08:42.73ID:5yiZNvEGr
功労者???
2024/01/18(木) 20:46:16.98ID:PqHfTyyw0
>>356
普通に伊勢ケ浜を継ぐだろ
359待った名無しさん (アークセー Sxd1-piTu)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:49:25.97ID:3ddrBXgfx
>>358
アサ芸には誉富士が継ぐと書いてあった。照ノ富士は独立するのでは?
2024/01/18(木) 20:52:46.66ID:XuS9BMcD0
今週のアサ芸に照は独立、伊勢ケ浜継承は楯山とかあったな
信用性はどうかわからんが鶴竜音羽山を最初に記事にしたのはアサ芸だしな
2024/01/18(木) 20:54:47.06ID:kQHLg5KM0
>>359
だから取得で残れたんか?
362待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:58:23.82ID:D7DxlVTu0
>>337
確かに貴乃花の昇進時に当時相撲博物館長だった初代若乃花が指導していましたが、実際は2代目若乃花と隆の里の2人が中心に指導していましたね。
出羽一門は武蔵丸しかいないですが、新横綱が誕生してももし指導困難なら、停年退職している先代武蔵川(三重ノ海)が指導するでしょうか?
二所一門は大乃国は膝の状態で難しいと思うので、稀勢の里が担当するでしょう。
363待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:01:33.64ID:D7DxlVTu0
>>359
照ノ富士はとりあえず5年期限の現役名年寄で残って、誉富士が部屋を継いだら楯山を譲ってもらって楯山部屋創設か。
364待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:09:31.89ID:3624sj+G0
隆の里は不知火型で琴櫻から伝授

最弱の里は雲竜、やっぱり隆の里系ではないってことよな
365待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:16:54.57ID:D7DxlVTu0
>>364
キセは師匠が存命中に昇進していたら不知火型を選んで直接伝授されただろう。
仮に花田虎上氏が廃業せずに親方として残っていたら、隆の里から指導を受けたマサル氏の指導で不知火型を選んでいた可能性がある。
2024/01/18(木) 21:22:35.71ID:A3R7/UNO0
相撲協会から離れても円満退職ならまだ指導できる可能性はあるしな
しかし退職者多くなったとはいえ元横綱も少なくなったなとは思う
367待った名無しさん (ワッチョイ 6eaf-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:16:33.98ID:qwgnSnCw0
横綱は2000年代が2人、2010年代が3人。20年で5人しか昇進してない
1970〜80年代が13人と比べるとかなり少ない
この先10年でも2人出るかも微妙
368待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:40.62ID:D7DxlVTu0
>>366
双羽黒騒動以降、横綱昇進基準が厳しくなった上に曙、若貴、朝青龍、日馬富士などが一身上の都合か何かやらかしたかで退職していますからね。
30年くらい前は審判部など正副部長は往年の横綱達が名を連ねて威厳がありましたが、今や大関どころか関脇以下でもトップになってしまう時代ですからね。
369待った名無しさん (ワッチョイ 6eaf-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:36:42.59ID:qwgnSnCw0
>>368
武蔵丸の例もあるが白鵬、鶴竜、キセは無条件で要職につくのかね
二子山(貴ノ花)が審判部長就任でも異例だったが今では元大関がやるだけマシという時代
2024/01/19(金) 00:09:36.51ID:5zlZ8UIo0
>>347
常盤山の後継は隆の勝で決まり
371待った名無しさん (ワッチョイ 62aa-w2AA)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:29:05.61ID:bVKqxR9m0
ってことは一般社団法人貴景勝道場コースか
2024/01/19(金) 00:48:34.73ID:uZEAZiCN0
いくら北天佑遺族に取り入ったところで遺族は株持ってないので…
373待った名無しさん (ワッチョイ ae81-xGnM)
垢版 |
2024/01/19(金) 05:07:34.27ID:l8rU1jv40
でも平成以降、横綱・大関昇進の最低成績、横綱として前代未聞の醜態さらした最弱の里が
物足りない とか 土俵の充実 とか 怪我しない相撲と体をつくること重要 とか
いっても、お前が言うなwww ってなるよな
374待った名無しさん (ワッチョイW 11fc-Wk01)
垢版 |
2024/01/19(金) 06:00:48.07ID:ZFycFPOp0
>>360
アサ芸は2023年5月に「鶴竜=音羽山取得」を報じてたし
かなり精度の高い情報筋もってそうですよね
375待った名無しさん (スッップ Sd22-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 06:36:40.54ID:R8HheOWTd
>>369
今や元横綱というだけで重宝される時代でしょう。
次の役員改選で白鵬か鶴竜は審判部、キセは役員待遇昇格の可能性がありますね。
稀勢の里は審判部を離れて広報部副部長などで運営側に回って早いうちから帝王学を学んでいくでしょう。
2024/01/19(金) 07:07:49.32ID:28ehZ6tg0
協会外の元横綱が
曙、若貴、朝青龍、日馬富士
5人もいるのが凄いな
こんな時代初めてだろ
2024/01/19(金) 07:13:50.23ID:oTJfhJuc0
三役クラスでも協会に残れないのが続いているのに
石浦が残れる奇怪な世界
2024/01/19(金) 07:16:54.54ID:28ehZ6tg0
再雇用の条件に年寄り株返上、一代年寄りとして部屋付き親方になる

こんな条件付けないと年寄り株不足は解消しないな
379待った名無しさん (ワッチョイW 8285-l2AN)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:25:58.18ID:h5Zn3AXV0
>>350
技術があっても三役に上がれないのがゴロゴロいるけどなぁ  
380待った名無しさん (ワッチョイW 8285-l2AN)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:30:25.77ID:h5Zn3AXV0
>>360
誉富士とか顔じゃないなぁもしそうなら完全に身内贔屓じゃん
2024/01/19(金) 07:34:37.57ID:oTJfhJuc0
昔、「野球選手が自分の意思でできることは引退だけ」と言われていた時代に
中畑清が音頭をとって、プロ野球選手の労働組合を結成して、FA制度を導入したんだから
力士会も労働組合化できそうな気がするが、音頭をとって纏められる人がいないか。
382待った名無しさん (スプープ Sd82-Wk01)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:39:48.15ID:pdI7n/JLd
>>381
プロ野球選手と違って、「既存親方に株を売ってもらわない」と正規の指導者になれないわけだし
親方の集団である協会と戦う構造にならないと思うわ
2024/01/19(金) 07:44:02.18ID:QLCbXUTir
年寄株不足ってw
今までがおかしかったんだよ
384待った名無しさん (ワッチョイW 46c9-nkuo)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:02:00.66ID:UwM0m1ni0
陸奥部屋閉鎖か
所属力士は希望制で移籍ってことだがもし報道通り霧島が荒汐なら蒼国来は棚ボタだな
2024/01/19(金) 08:06:45.64ID:im5Nqwmt0
鶴竜は陸奥の影響を嫌って逃げた訳だ
2024/01/19(金) 08:11:28.11ID:f7+hwxsy0
親方がインタビューで明言したか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/da77cdf7badf15726b9e58372458eea1b51093d3
2024/01/19(金) 08:17:45.24ID:oTJfhJuc0
希望の部屋に移れるのは良心的ではある。
388待った名無しさん (ワッチョイ 2238-ig6u)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:18:25.96ID:3v1qcsqI0
やおから生き残って千客万来そうこくらい
389待った名無しさん (スップ Sd22-Wk01)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:24:00.73ID:jcdiCVgVd
消滅させるなら、TFフラットを陸奥部屋継承扱いにしてやればよいのに
力士は誰も行かなくてよいから
2024/01/19(金) 08:35:03.87ID:clKvumHl0
>>384
三兄弟と霧島の取組が無くなり新たな護送船団になりそう
391待った名無しさん (ワッチョイW 11f2-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:24.26ID:r2iGQgAR0
>>376
定年前に退職、親方として残らなかった人という意味ですね。
数年前まではプラス双羽黒で6人でしたよ。
2024/01/19(金) 08:55:57.74ID:52uYKHSJ0
>>381
一応力士会ってのもあってな
地方場所でも、土俵には国技館と同じ土を使うような改革を提言してる
2024/01/19(金) 09:43:53.48ID:qBoG4uRP0
八角はあと2期理事長やって
藤島と交代の流れ?
藤島は2期目でいきなり理事長?
今回は理事にしとくべきでは?
栃乃和歌と両国はどんだけ強欲なんだよ
2024/01/19(金) 09:56:09.31ID:52uYKHSJ0
両国は長崎出身で九州場所担当なんだから、この人じゃなきゃダメなところもあるだろ
地方担当はタニマチとの繋がりが重要だから、ホイホイ変えちゃまずい
395待った名無しさん (アウアウエー Sa0a-bVPr)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:14:06.70ID:tf0ZrkTea
先代霧島は部屋を畳むつもりだったから
霧馬山に霧島の四股名を与えてどこへ行っても
自分の弟子だという足跡を残す意味もあったのかね

霧島は本当に荒汐なの?希望制なら鶴竜のとこでもいいような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況