X



番付編成188

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/03(金) 15:29:00.86ID:WlkuG29Yd
>>62
大分人に多いタイプだな
内川聖一とか
良くも悪くも自分に正直で取り繕えないタイプ
69待った名無しさん (ワッチョイ 4e89-DSsr)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:45:37.94ID:e+YQd1Ky0
>>66トーナメント戦とか出るしいいんじゃね?貴健斗の方が謎。
2023/02/03(金) 16:12:20.18ID:xcaQtGl70
貴景勝と貴健斗には暴力沙汰の話がなくて何の処分もなくズルいと思ってしまう
2023/02/03(金) 16:21:11.17ID:gXLVojvvr
2023/02/03(金) 17:00:21.35ID:PYT4kduL0
ま た チ ビ デ ブ か

>身長171センチで体重135キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/237f2d921cef0640ce38dbc066e534a2e92ea26b
2023/02/03(金) 17:04:23.90ID:xcaQtGl70
豪風は小柄だし似たような身長なら教えやすいんじゃないか?
74待った名無しさん (アウアウウー Sa47-tsCa)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:13:32.27ID:bCm94Xf4a
>>66
休場と豆まきの関係が分からん
入院とかしてないなら豆くらいまかせてやれよw
2023/02/03(金) 17:17:59.49ID:f/Nnn/zna
>>72
おっと、武将山disってる?怒るよ
つか、豪風に似てブサだな🤭
チビデブで超かわいいの武将たんだけよ🥰
76待った名無しさん (テテンテンテン MMb6-ehpA)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:14:58.98ID:zeU3zOJNM
最近身長高いのには腰高しかいないイメージ

まあなんやかんや横綱まで行くとみんな180超えてるんだが
77待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-WFUK)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:24:57.81ID:gncw/Lkn0
最近いやにチビデブ、ずんぐりむっくりが目立つ。171センチなんて戦前でも
超小兵の部類だぞ。
2023/02/03(金) 19:43:49.95ID:WWMseTytd
貴景勝の活躍が全国のチビデブ相撲少年を勇気付けたからな
2023/02/03(金) 20:06:17.49ID:s/mQUPNqd
>>77
目立つ以前に高校以下はほぼ全員そうだから当然そればかりになる
>>78
175の貴景勝は今や長身の部類だぞ
2023/02/03(金) 20:08:00.60ID:IVe1ELNRr
貴景勝の公称身長も普通に怪しくね?
81待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:35:46.29ID:fZsVnSyZ0
個人的に体重下限があるのだから、体重上限がほしくはある
今いる人たちは仕方ないにしても、今から15年後は150キロ以上体重あると出場できませんって宣言して無理矢理平均体重を落とす方法しかないが
体重減れば、入門のハードルと容姿がよくなり、引退後も少し痩せるだけでよくなる
白鵬断髪式にて、日馬富士(現役137キロ)がかなりいい感じだった(勝昭も現役135だったよな)
後は外国出身とアマチュア相撲をなんとかしないとこの先も危ういな
外国出身は今から追い出すのは現実的ではないにしても一国のみに出身国が固まっているのは危険
グローバル化って説明が解説で出るがモンゴル化が正解(今からでも一国3人までにするべき。既に入門組はしょうがないにしろ)
アマチュア相撲はどうすればいいんだろ?
少なくとも鶴竜舞の海の質問コーナーでもあったが小さいうちから相撲経験は身体によくない
鶴竜自身16からなのでやるにしてもそこからでいいし、高校大学は教える過程でマワシを取ると怒られるらしいがもっと自由にとらせてもとは思う
2023/02/03(金) 20:40:27.08ID:q1afb6zer
自分の好き嫌いの為にルール変えろってかw
83待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:49:49.54ID:fZsVnSyZ0
>>82
こちらでも意見が違いますか
相撲人気を元の勢いに戻すためにも何かしら変える必要があると思うけど(実現できそうな範囲で)
貴方はこのままで大丈夫だと?
2023/02/03(金) 20:59:38.81ID:HlPPSn01r
体重上限を設定すれば相撲人気が上がると思うならいきなりやらずに体重別の大会作って試してみれば良い

柔道ですら体重無差別の全日本が一番人気なのに
85待った名無しさん (ワッチョイW 1a44-ehpA)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:06:36.70ID:r0WrlcSH0
相撲人気の低下は他のスポーツの選択肢が増えた結果の相対的なものなので
国籍だの体重だの規制しても無意味
2023/02/03(金) 21:09:23.47ID:iNuLiKPNr
相撲の地位が低下した時代に新しく増えたスポーツって何?
2023/02/03(金) 21:10:00.52ID:iNuLiKPNr
モンゴル時代に新しく増えたスポーツ???
88待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:13:03.93ID:fZsVnSyZ0
>>84
ただでさえ競技人口少ないのに体重別にして人数集まるか?
私も体重無差別ではあるべきだと思うよ
ただ、上限がある限定無差別級として(150キロ)
例えば、うえが上限ギリギリ148キロの力士だとして、下が100キロちょい初代貴ノ花くらいの体重の力士
上限を決めとけば、今よりは体重低い力士はやりやすくなるし、ソップ力士もわりと増えると思う
中アンコ対ソップみたいな感じでわかれるのが理想かな
2023/02/03(金) 21:14:45.54ID:+B322zp7r
>>88
だからそのルールで別に大会作って試せと言ってる
今より面白くなるとは思えんがw
90待った名無しさん (ワッチョイ 5baa-LSrB)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:18:16.33ID:dxPV/jN00
ぼくのかんがえたおおずもうかいかく は雑談スレでやれよ
2023/02/03(金) 21:22:00.78ID:4Ozd/zWd0
>>46
おいおいここ1年の貴景勝と琴の若の取り組み見てない人かい?w
琴ノ若が大関に立ち合いで張って以降、激しい相撲しとるでしょ
上下関係厳しい角界で、高校の先輩でもありしかも大関相手にビンタかますとか肝が据わっとるよ
92待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:24:47.09ID:fZsVnSyZ0
>>89
大会つくったとしてもトーナメント方式とは相性が悪くてな
大相撲でみたいのよな
後は中腰立ち会い解禁にして、変化に対して文句を言わないようにする
これで今の相撲はマシになるかと
>>90
すまんな、そろそろやめる
2023/02/03(金) 21:28:03.09ID:PYT4kduL0
柔道は十両以下の優勝だけ無駄に積み重ねてドヤ顔してるようなもの、最重量級=幕内総合優勝以外は全ておまけ
2023/02/03(金) 21:28:29.22ID:PYT4kduL0
>>93
幕内総合優勝→幕内最高優勝
2023/02/03(金) 21:45:01.12ID:jflzjQCYr
>>88
お前の理想は今の十両だろ
四つ相撲力士が多く、平均体重は多分そんなもん

幕内見ずに十両見ろと答え出たなw
96待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:59:44.66ID:fZsVnSyZ0
>>95
相撲協会サイト十両体重見てきた
初場所の十両平均が160.5キロ(計算した)
正直、理想とは全然違うよ
詳しく書くけど、上限150キロということは平均135キロくらいになると思っているからね
正直、十両と幕内なら、幕内の方が遥かにマシだよ。当たり前だがw
若隆景とか若元春とか平戸海とかいるからな
2023/02/03(金) 22:08:02.34ID:d69iqbxs0
>>96
お前の大好きな取り口の力士って型がない奴の事だったのかw
2023/02/03(金) 22:08:53.62ID:6M180XNfp
つまりモンゴル横綱に不満があるやつは十両を見てればいいと
2023/02/03(金) 22:09:39.02ID:d69iqbxs0
>>98
誰がいつどこでそんなこと言ってるのかアンカー使って指摘してくれ
2023/02/03(金) 22:18:44.89ID:rg1N2zb80
日本全体が劣化が激しいから
かつては競争力ランキングが一位だったのが今や30位以下
101待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:22:58.29ID:fZsVnSyZ0
>>97
型があると言えるレベルのやつは大関以上または大関候補になっているのでは?
若隆景は左上手右おっつけ、若元春はシンプルな左四つ、平戸海は四つ突き押し両方か
そのなかで型がないとまで言えるのは平戸海くらいじゃないか
2023/02/03(金) 22:24:15.40ID:d69iqbxs0
若隆景に自分十分の型があるとは思えんがw
ついでに言えば豊昇龍や霧馬山も
それが悪いとは言わん
103待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:30:33.36ID:fZsVnSyZ0
>>102
自分十分の型があったら確実に大関以上じゃないか?今の相撲界では
先ほどの若隆景、若元春は型があるにはあるが十分とまではいってなくて、それがもう少し進化すれば大関になれる
2023/02/03(金) 22:34:13.12ID:d69iqbxs0
自分十分の型があっても大関になれてない奴いるだろ
パッと思い浮かぶ奴で遠藤・大栄翔・阿炎とか
105待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:47:39.57ID:fZsVnSyZ0
>>104
言うほど十分か?八分とかそこらへんじゃない?
とくに大栄翔は同じ、くにもんで気に入っているから応援してるが、ぶれが多いし。
初場所は4場所ぶりくらいにいい相撲ばかりだったけど、三役に止まろう、二桁狙おうとすると自分の得意の相撲からぶれて、よくわからん引きがふえる
個人的に大関以上ではないがブレない突き押しは玉鷲でだからこそ、2回優勝と皆勤を続けられる+強さを維持できてると思っている
もう少し自身の型に自信があれば、大関いけると思うんだがなぁ
2023/02/03(金) 22:50:31.77ID:d69iqbxs0
八分とか何だその造語はw
突き押し力士は立合い自分の形になればほぼ勝てる
十分とはそういうもんだ

魁皇なんて右上手取ったら十分なんて言われてたけど、実際ほとんどそうなれない訳で
107待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:54:43.10ID:fZsVnSyZ0
>>106
いやぁ、型が完成しているイメージがなかったもんで
魁皇については格上の四つ相撲力士がそれなりにいたから
2023/02/03(金) 22:57:27.11ID:d69iqbxs0
自分の型ってそういうもんだぞ
2023/02/03(金) 23:01:21.85ID:A5miKrbja
栃ノ心なんかは自分十分の型と相四つに白鵬がいたから全然十分扱いされなかった
2023/02/03(金) 23:03:36.92ID:d69iqbxs0
白鵬以外には十分扱いされて勝ててたわ

その理屈で言えば照に全敗の朝乃山の右四つも十分扱いされてないってことか
いつも自分十分の型=相手十分の型になって完敗してるからな
2023/02/03(金) 23:12:18.83ID:lc5zQTcy0
>>86
ぶっちゃけ、昭和の時代は稼げるスポーツと言えば野球と相撲
だから「今稼げるそれ以外のプロスポーツ」のこと
サッカーとかテニスとかゴルフとかフィギュアスケートとかいろいろあるじゃん
2023/02/03(金) 23:14:21.24ID:A5miKrbja
>>110
朝乃山は器用貧乏でしょ
十分の型なんてない

現に幕下でも十両でも負けてる
2023/02/03(金) 23:17:32.17ID:ZdJBRzIH0
テニスやゴルフは昭和から地上波で生中継されてたし、サッカーが出てきたのと相撲が衰退したのは時系列がズレてるし、いろいろピントがズレてるわな
2023/02/03(金) 23:18:28.76ID:ZdJBRzIH0
幕下や十両で負けることと自分十分の型が無いことはイコールじゃない
2023/02/03(金) 23:27:29.66ID:8RS9EVFT0
>>100
W杯のスポンサーもドイツ大会あたりまでは日本企業が多かったのに、今やアメリカと中国ばかりだしな
どちらもあまりサッカーが盛んな国じゃないしw
2023/02/03(金) 23:57:59.79ID:5zCFsISka
>>113
昭和ってのは北の湖とか千代の富士とかのJリーグができる前の時代だろ?
2023/02/03(金) 23:59:06.67ID:ZdJBRzIH0
>>114
テニスやゴルフは昭和から高給取りだったと言ってる
ちゃんと読め
2023/02/04(土) 00:02:15.89ID:8tpCwKq/0
他のスポーツをやっている子供に〇〇じゃ食えないよって言って勧誘してたのが
関取以外は本当に食ってるだけ(金はもらえない)ってのがバレて入らなくなった
2023/02/04(土) 00:12:52.45ID:kQkQIL1m0
いうて野球は相撲の10倍100倍稼げるようになったし、100倍はメジャーバブルでレギュラーで平凡な選手でも年20億とかになっとる
サッカーも国内すら億払えるようになってるよな
海外いったら3億ぐらいはすぐいくし
大阪なおみとか錦織君もテニスでよかった時代はスポンサーだけで数十億だし
バスケも結構上がってきてもう相撲抜かれるんじゃないか
20年の国内トップリーグのプロ選手で平均1600万だそうな
2023/02/04(土) 00:23:31.09ID:/6pMEZkI0
>>118
という妄想

>>119
だから何?
相撲は素人でも入門出来て、上位1割に入れば数千万だよ
他のスポーツは幼少期からやってないと間に合わんものも多い
それが力士が選ばれなくなった原因とは思えない
121待った名無しさん (アークセー Sx63-ukw6)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:24:14.22ID:5hiaH+HLx
>>81
体重は制限する必要はないが
入幕の条件を
体脂肪率20%未満にしたら良いと思う
2023/02/04(土) 00:27:07.78ID:kQkQIL1m0
だからなにって昔は相撲と野球は並んでたけど
野球が伸びて相撲がおいてかれてますよって話
2023/02/04(土) 00:33:45.22ID:/6pMEZkI0
それが新弟子数の減少には関係ないってことか
124待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:41:09.48ID:6wrNq8EFa
大鵬の人気は、そんじょそこらの野球選手とは比較にならないものだったと思うが
野球は5万人収容できる球場で130試合とかやるわけで、集金力が違うよ
野球選手に稼ぎで勝つのは難しいので野球と張り合うのは無理と思ってよい
サッカーもJの選手はそこそこいい給料貰ってるし、海外組はだいたい億稼いでいる

相撲の魅力はキックやMMA、ボクシングと違い
弱い力士でも競技だけで生活できること
取的でも部屋で三食昼寝つきだから、競技者としてはピークを過ぎてるのにダラダラ居座る者も多い
相撲以外の格闘技は一部の有名選手を除けばほとんどみんなバイトしてるからね
2023/02/04(土) 00:47:07.29ID:/6pMEZkI0
相撲協会はやる気になれば今の倍は稼げると思うんだがな
無駄が多すぎる
2023/02/04(土) 01:16:13.04ID:WiVjTsFr0
藤浪で5億貰えるならそりゃ誰だってメジャー行きたくなる
2023/02/04(土) 01:21:43.27ID:+rca3P/D0
>>118
今は「相撲は他の競技では使い物にならないチビでも勝てる」で勧誘する時代
128待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-1NyD)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:33:43.05ID:vaE/vJ+X0
ワシが子供の頃、力士といえば見上げるように大きいというイメージだった。
一般人の背が伸びたせいか、今はそういう感じがなくなった。今の三役級はフグ景勝
を除いてそこそこの身長ではあるが、お相撲さんといえばチビという時代が来る
だろうね。憂鬱だわ。
2023/02/04(土) 02:01:23.89ID:BmrgEype0
>>127
まあ今はアスリート系も多いがな
2023/02/04(土) 02:03:17.91ID:BmrgEype0
>>125
床山、呼出、お茶屋は無駄だね
行司も減らせる
2023/02/04(土) 02:19:23.33ID:+rca3P/D0
チカイウチニ力士の平均身長が女子バレーボール選手を下回る時代が来るな
https://volleyballlabo.com/average_height/
2023/02/04(土) 04:31:59.14ID:kQkQIL1m0
ちっちゃくなったら山や海をしこ名につけるのやめなきゃ
丘とか池ってつければいいよ かわいいだろ
2023/02/04(土) 05:10:52.30ID:+rca3P/D0
山とか海なんてもう誰もつけてない、みんな下の名前で取るようになる
師匠も自分で何も考えずに四股名つけた感出せるし
2023/02/04(土) 05:32:37.11ID:H7f6I+yl0
>>132
御嶽池 関脇 朝乃丘
霧馬丘 小結 豊昇兎

これじゃダメだろ
135待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:08:15.03ID:HJKVoCwC0
>>128
憂鬱になるくらいなら見なければいいよ
136待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-NCx9)
垢版 |
2023/02/04(土) 07:32:13.35ID:8kErFTi/0
貴景勝と手計を直接対決させてよかったよ、千秋楽
もし別々に組んで、本割で貴景勝がコケて手計が他力で平幕Vとかドッチラケ
2023/02/04(土) 07:38:37.31ID:DAthHUnH0
日本人力士を幕内優勝させるための千秋楽の割
2023/02/04(土) 07:52:32.02ID:gHoKJnCj0
14日目で4敗してるのに割に文句言ってもw
2023/02/04(土) 08:01:44.81ID:qDXQSwYWa
>>136
14日目が視聴率のトップで楽日はヒト桁で笑点に負けたんだよな
1月楽日はいつも高視聴率、しかも貴景勝へたしたら?だったのだが
2023/02/04(土) 08:09:41.61ID:OijeJo2U0
史上初の役力士との対戦一切無しでの幕内最高優勝は見たかったかも
141待った名無しさん (ワッチョイ cfb8-qdck)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:32:54.77ID:8tpCwKq/0
>>128が何歳なのかは不明だが
日本の平均身長は30年間横ばいだから
長身で運動神経のある人間が角界に入らなくなってるだけだろう
2023/02/04(土) 10:01:12.88ID:DAthHUnH0
日本人の男の約半数が人権がない模様
143待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-zLlH)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:20:04.08ID:SfjbHiFg0
>>139
朝の山優勝決まったからでは?
2023/02/04(土) 12:34:57.09ID:26Ut4DK90
>>139
お前の主張に該当するのはいつの話をしてんだよw
2023/02/04(土) 14:37:36.01ID:hxnwHqTb0
>>142
日本は政界や企業の管理職に女性の進出が遅れているって言われているけど、
実は日本ほど男であることが損な国は珍しいと思う
皇族や一部の上級国民を除けば圧倒的に女性の方が得をするのが今の日本
2023/02/04(土) 15:12:47.88ID:tNzs2XPvd
>>140
手計、千秋楽に貴景勝と当ててなかったとしたら恐らく霧馬山に当たっていただろうから、あり得ない期待。
2023/02/04(土) 16:46:01.55ID:1fkxdkafa
【相撲】有望力士を「独り占め」の白鵬親方に大ブーイング! 親方になっても「白鵬時代」がまだまだ続くのか (週刊現代) [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675486334/
2023/02/04(土) 16:48:31.76ID:F6cP7CfN0
貴景勝は体重を130キロ未満にした方が突き押しの圧が出て安定する気がする
2023/02/04(土) 16:54:00.50ID:BmrgEype0
>>146
兄手計は幕内上位の実力はあると思うよ
過去にも前頭上位にいたのだし
2023/02/04(土) 17:02:00.29ID:26Ut4DK90
>>148
体重減らして圧力が強くなるって意味が分からない
2023/02/04(土) 17:13:18.73ID:+rca3P/D0
素人の評価は
なんかよくわからんけど小兵が素早く動き回って負ける>>>押し相撲で圧倒して勝つ
だからしゃーない、だから無駄に体力を消耗して負けるだけの翠富士なんかが過剰に評価される
2023/02/04(土) 17:13:31.72ID:F6cP7CfN0
>>150
体重を減らすことによりスピードが出るからそれでパワーが増すんだよ
2023/02/04(土) 17:15:17.11ID:NW2mO+NWr
>>152
その思考は素人が過ぎる
お前は体育の時間に柔道やったことないのか?
2023/02/04(土) 17:20:59.24ID:vkvTISiy0
>>111
フィギュアスケートはプロスポーツじゃねーよ
アマチュア引退して、プロになってアイスショーなどで稼ぐんだよ
2023/02/04(土) 18:11:25.29ID:BmrgEype0
>>152
E=mv^2だから
165→135の減量で当たりの速度が一割強増せば同じ運動エネルギーを持てるが、実際そこまでは速くならないのではないかな
一般的には力士も「体重を増やして当たり負けしないようにする」と言ってるから、感覚的にも体重増やした方が減らしてスピード増すよりいいのだろいた
2023/02/04(土) 19:16:47.43ID:+rca3P/D0
・高校で特に実績なく引退して数年経過
・直前に相撲サークル作って大会に参加
こんなのでも経験者認定されるほどガバガバなんだから普通に25歳未満にすればいい、この歳で何の競技経験もなしに入ってくるやつなんて普通いないんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e861496d5ed2d4c3ffc2fd1350ef49902cda0a?page=1
2023/02/04(土) 19:21:14.00ID:hmvZD295d
今場所の朝乃山の相撲を全く見てないとわかる記事、ほぼ唯一まともに四つに組んだ相撲で負けたのに
そんなに筋肉と四つ相撲が好きならボディービルダーにモンゴル相撲させておけばいい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2909186ccb08b84d134e439145521c07f212bccc
2023/02/04(土) 19:46:42.37ID:wYcnC3lQ0
>>155
何その式
2023/02/04(土) 19:47:20.25ID:GZToD2/wd
陸上→走力に劣るから個人競技の陸上ではエキシビジョン扱いで他が本気出さず小手先の技術で何とかなるリレーに特化
ラグビー→意地張って採用してこなかったけど100点ゲーム食らって外国人解禁
バスケ→チビしかいない日本人に見切りをつけて日系アメリカ人発掘
柔道→どうせ勝てない最重量級に見切りをつけそれ以外で無双して溜飲を下げる
相撲→チビのチビによるチビのための競技に特化、令和の小人プロレスへ

これが日本のスポーツだ!
160待った名無しさん (スップ Sddf-Tzd6)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:14:25.03ID:2sU+67Bed
バスケは渡邉が出てきたんだが…

というかこの人無駄に長文書くよね
2023/02/04(土) 20:56:52.94ID:KEmWRDil0
元ラガーマン、異色の力士誕生 相撲歴わずか半年 岐阜県出身・飯間ルーカス一夫さん「長く輝ける力士に」

2023年2月4日 18:00
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/193151
2023/02/04(土) 21:17:16.07ID:7ngXgPuyd
>>145
>>145
欧米、旧共産圏の女性: 権利を主張するが義務も果たす
イスラム圏の女性: 権利はないが義務もない
日本・韓国のアマ: 権利だけを主張して義務を果たさない
2023/02/04(土) 22:53:45.05ID:Le0O/e8Aa
>>157
フライデーにまともな相撲記者なんていねえよ

言わせとけ
164待った名無しさん (ワッチョイ cfcc-VIeN)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:24:37.48ID:HH04HXaz0
ミソジニスト帰れや
てか義務ってなんやねん
まさか母体に負担がかかり数千万の借金になる出産を強要するきかこいつら
165待った名無しさん (ワッチョイ cfcc-VIeN)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:27:17.24ID:HH04HXaz0
やっぱりちびだと性格がゆがんでレイシストやミソジニストになるんだな
自分は白鵬より2,3センチ低いくらいの身長だから
人権ないちび男の考えることはわからん
2023/02/05(日) 13:40:29.86ID:P+bcun3s0
意味不明
2023/02/05(日) 15:52:49.65ID:/9ppkzYS0
貴景勝て何であんなにバラエティーオファーあるんだろ。
大関に上がった当時も結構あったな。
168待った名無しさん (JPW 0Hbf-9sAx)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:13.65ID:XCz3JimvH
>>72 それよりも同学同郷なのに片男波部屋じゃない方が気になる
2023/02/05(日) 16:04:52.18ID:P+bcun3s0
ジャンクに関して言えば貴景勝だけじゃなく正代御嶽海照ノ富士豊昇龍とかも常連
あと必ず居るのが豊ノ島w
朝乃山が出てこないけど、呼ばれないのか呼ばれて断ってるのかは知らん
2023/02/05(日) 16:09:49.09ID:/9ppkzYS0
フジのインタビューはさすがにメンドイなぁ。
2023/02/05(日) 17:04:54.01ID:/9ppkzYS0
相撲に興味が無さそうな若い女子アナに聞かれてもな。
172待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:51:16.94ID:MA0mo/H90
他のスポーツ選手はもっと愛想が良いから、女子アナさんも面食らっただろう。
2023/02/06(月) 00:09:09.10ID:wu1VGN840
>>165
白鵬は小柄な力士と言われているのだが
2023/02/06(月) 00:11:32.33ID:wu1VGN840
>>169
朝乃山はバラエティーには出ないと公言しているから呼ばれていても出ないのだろう
175待った名無しさん (ワッチョイW 0f92-hKMV)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:25:42.33ID:xLhIJ6nG0
日本相撲協会の機関誌の『相撲』が北青鵬の入幕が確定的と書いてるな
「そういうこと」では?
2023/02/06(月) 07:50:39.56ID:lJHRNv8v0
>>174
へぇ意外だね。貴景勝と逆転っぽいイメージだけどね。
177待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-gpJN)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:40:08.93ID:kScE0YBY0
>>175
もしその通りなら
@朝乃山留め置き,A水戸龍落とし,B大翔鵬留め置きの3択か。
どれやろな。
2023/02/06(月) 12:26:10.64ID:iUJUMAnc0
>>177
金峰山の入幕について何も言われていないのが気になる
2023/02/06(月) 13:16:12.39ID:I1GolZIA0
>>175
書かれたのは番付編成会議前だから当てにならない、そもそも「朝乃山は十両優勝で再入幕へ前進」とも書かれてるし
そして大相撲トーナメントの記事では朝乃山の番付に言及なし
180待った名無しさん (ワッチョイ 7f89-gpJN)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:44:50.48ID:00XBECBk0
志摩ノ海、トーナメント戦で国技館まで来てたのに休場したって何があった?
181待った名無しさん (アウアウウー Sa93-dbG1)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:11:18.21ID:uuU9o/aNa
痔でも切れたんじゃね?
182待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:37:03.00ID:g6bJKcKX0
>>180
身体ずっと悪いんだろねぇ〜最初から土俵入りだけするつもりだったとか?豆まきはやってたみたいだが
183待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-S9vL)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:07:37.16ID:fOJWEymQ0
腰痛とか?
2023/02/06(月) 16:49:48.25ID:mc/t1zfMM
体調不良なら完全に休めばいいのに
185待った名無しさん (スフッ Sd5f-bdSy)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:04.68ID:BwnKaFQld
来場所幕下に落ちたら引退かな
186待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:49:37.75ID:g6bJKcKX0
>>185
いろんな方向からやめさせてもらえないと思う
187待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:55:58.22ID:dXNbmrnS0
>>179
決定する以前に基本方針というものがある
機関誌である以上
協会の「方針」に反することは書けない
2023/02/06(月) 21:57:42.28ID:L99xGcWia
正代も怪我してた!!!って言ってる割には花相撲で続けてるしな?
189待った名無しさん (テテンテンテン MM4f-lhdX)
垢版 |
2023/02/07(火) 07:23:26.60ID:c8XhftdsM
>>186
株持ってるのに続けてると対戦する周囲もどっちらけだろ
2023/02/07(火) 07:58:40.75ID:urmx4a7vd
>>189
まだ取得はしていないだろ
191待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/07(火) 08:29:42.02ID:fsoyEr1V0
どうやって井筒部屋開くのか楽しみだ。その時の嫁のドヤ顔も楽しみだ
192待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:05:08.48ID:s0Dy4RsT0
結局開けないと見た
2023/02/07(火) 11:17:21.53ID:e6zyzTuc0
鶴竜に後に別の名跡を与える条件で井筒襲名させ部屋を開かせる
2023/02/07(火) 11:17:23.45ID:G7asHr6t0
相撲部屋付きマンションを新築したんだから協会と話がついてんじゃねーの?

これで井筒部屋再興できなかったらただのバカやん 

どんな屁理屈で再興するのかは知らん
195待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:22:00.01ID:lqhvGkdba
再興は継承と一緒とか変な解釈で乗り切る気かね
しかし、もし志摩ルールまで作って師匠になって弟子が全然育たなかったら
カッコ悪すぎる
196待った名無しさん (テテンテンテン MM4f-lhdX)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:51:33.37ID:UhxZhPXLM
そもそも逆鉾に育成手腕があったかと言うと…
197待った名無しさん (スププ Sd5f-bdSy)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:02:04.91ID:AFzlsAUgd
2020年の全日本相撲本選手権を制してアマチュア横綱に輝いた日体大相撲部の花田秀虎(3年)が6日、日刊スポーツの取材に応じ、相撲との両立をやめ、世界最高峰の米フットボールNFL挑戦に向け、アメフトに専念することを明かした
198待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:01:25.31ID:fsoyEr1V0
>>195
鶴竜が井筒を興してほしいとは思ってないが鶴竜を差し置いて部屋を興して井筒部屋の伝統が〜とか父の意志を継いで〜とか言い出したりしたら笑ってしまう 女2人に伝統を仕込まれたのかってな
2023/02/07(火) 14:10:41.71ID:lA3YAwMxa
>>193
用意できる名跡はあるのかな
2023/02/07(火) 14:14:30.48ID:lA3YAwMxa
>>198
なんか逆鉾娘と鶴竜といろいろ確執あるような感じがする
当然、逆鉾の生前に逆鉾や後援会から鶴竜のと結婚薦められただろうし
201待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-S9vL)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:22:17.70ID:/riKPku+0
女将と出世頭の弟子が確執がないことが少ないような気もする

>>198
もう井筒になる人確保してる時点でそうなるのが見えてる
2023/02/07(火) 14:33:52.58ID:lA3YAwMxa
>>194
まあ、一門から年配で相撲部屋設立の条件満たしてる親方に来てもらって
しばらく親方やってもらってから、定年と共に継承かな
とはいえ設立条件満たしてるのは
出島、琴奨菊、栃煌山、栃乃洋、土佐ノ海、嘉風、隠岐の海、太寿山、魁聖、琴稲妻の10人だけで、
年齢近いのを除外すると適任者が殆んどいない
2023/02/07(火) 14:42:33.25ID:1gG9eqsT0
>>200
志摩ノ海は鶴竜と嫁との間での板挟みは確定だな
2023/02/07(火) 15:10:51.69ID:lA3YAwMxa
>>197
花田+虎 とくると若乃花の息子のような印象があるけど、赤の他人だよな?
2023/02/07(火) 15:31:42.14ID:anwQFQmi0
>>204
時系列の概念も理解できない無能定期
2023/02/07(火) 15:32:25.22ID:lA3YAwMxa
>>202
の中だと同じ時津風一門で年が50代となると土佐ノ海くらいしかいないのかな
土佐ノ海が井筒部屋再興って違和感あるが
2023/02/07(火) 15:46:43.92ID:sDUNsd1w0
霧島が陸奥を鶴竜に渡した後に井筒を再興してから隠居するんでないの?
208待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-9sAx)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:29.03ID:fsoyEr1V0
>>206
土佐ノ海に再興してもらうなら木瀬親方の定年を待って引継ぎ名跡変更した方が早いね
見合いを引っ張ってきた代わりに瀬平は定年延長しない契約だったりするかもだしな
209待った名無しさん (エムゾネW FF5f-cSny)
垢版 |
2023/02/07(火) 18:30:59.85ID:UVbsEAQfF
大相撲は人種差別するな
2023/02/07(火) 18:34:22.97ID:qwKAYptc0
人種差別って何のことだよ
2023/02/07(火) 19:10:24.48ID:FqYw0wZk0
嫌いと差別同じにする低レベル居るせいで常識人が居なくなる
2023/02/07(火) 19:51:34.62ID:urmx4a7vd
>>207
再興した井筒部屋の弟子はどうする?
213待った名無しさん (スププ Sd5f-bdSy)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:28:09.89ID:1+xMUhCBd
阿炎相変わらずやらかしてるな
214待った名無しさん (ワッチョイ cfb8-zLlH)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:10.62ID:oBnw0eYu0
花田秀虎は両立させるとか言ってたけど
最初から相撲捨ててアメフトに転向するつもりだったろうな
2023/02/07(火) 21:12:52.82ID:OS2n7/V50
アメフトのが儲かるもんね
2023/02/07(火) 21:41:05.84ID:bf9cg0cs0
お金だけなら相撲の方が期待値高いけど
2023/02/07(火) 21:45:52.92ID:UhxZhPXLM
>>215
Xリーグでもそんな儲かるんかね。
花田の実力でNFLは100%ないからな
218待った名無しさん (ワッチョイ cfb8-zLlH)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:53:39.51ID:oBnw0eYu0
稼ぎの問題じゃないだろう
全裸に廻し、素人からはデブの競技としてしか見られていない相撲と
アメリカの国技、日本だとエリートのスポーツのアメフトだとイメージが雲泥の差
一度アメフトの味を知ってしまったらもう相撲には戻れない
花田は千代の富士が好きだが、今の相撲には千代の富士がいないし
2023/02/07(火) 22:26:46.46ID:uWDQu1nx0
アメフトのほうがもてそうやん
相撲がかっこよかったのは千代の富士までか
220待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:04:48.15ID:xc8uy10o0
アメフトの実績ゼロでよく大言壮語吐けるもんだな
2023/02/07(火) 23:52:02.53ID:5OE7m4Ks0
悪い大人にそそのかされてその気になっちゃったかわいそうな人
コネでNFLに混ぜてもらって大谷翔平超えでございと自慢するつもりらしい
2023/02/08(水) 00:08:52.43ID:8pJl3p/a0
大谷翔平のせいか何でもかんでも挑戦することが美徳みたいな風潮なってるよな
現実を見ないだけで時間体力金の徒労だけに終わったとしても
あんなの神が気まぐれで作った最高傑作だからプロスポーツ選手ですら目指しちゃいけない存在だよ
2023/02/08(水) 00:11:04.93ID:kgtjaM9p0
相撲界に欲しい人材だったな

2001年10月30日に和歌山で生まれた花田は、格闘技好きの少年だった。
父は大学時代にレスリングで全国優勝経験を持ち、母は柔道指導者という両親の影響から、幼い頃から柔道やレスリングなど、さまざまな格闘技に身近に接していた。
なかでも最も打ち込んでいた相撲では、小学校2年生で地元のわんぱく相撲で優勝。その後も順調に成長を続け、県立和歌山商業高校時代の2018年と2019年には世界ジュニア選手権個人無差別級を連覇してみせた。
224待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 01:20:03.28ID:qhIiwrmA0
>>218
日本における知名度や社会的認知度は大相撲の方が上。
知識層にファンを持つのが大相撲の強み。
2023/02/08(水) 01:20:05.71ID:l7xyA1zL0
>>207
その場合、鶴竜に渡す株を用意しないといけない
2023/02/08(水) 01:25:33.16ID:l7xyA1zL0
っていうか>>197は久島海や遠藤より上なの?
あれだけ実績下げてても大相撲では三役なるかならないか程度だから
アメフトに賭けてもいいんでないの?
2023/02/08(水) 05:31:33.55ID:SmOtjH0Y0
―花田は―
2度と相撲界へは戻れなかった・・・。
アメフト選手と力士の中間の生命体となり、永遠にXリーグをさまようのだ。

そして辞めたいと思っても辞められないので


―そのうち花田は考えるのをやめた。
228待った名無しさん (アークセー Sx63-ukw6)
垢版 |
2023/02/08(水) 06:40:05.56ID:ezlGJoOMx
>>197
横綱を四人(若乃花I、栃ノ海、貴乃花、若乃花Ⅲ)も輩出してる花田家を失うのは、角界にとって多大な損失
2023/02/08(水) 06:57:02.28ID:O2iyb7aEM
というか年齢制限低すぎる気がするんよな
ブラブラしててどうしようもない26くらいのやつの更生施設、駆け込み寺としても機能してほしい
花田もここで相撲捨てたらもう年齢的に来れんわけやん
230待った名無しさん (ワッチョイW cfb8-Tzd6)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:18:05.25ID:zYX9KksH0
もう年齢制限は撤廃でいいな
智乃花のように歳食って入門した人でも三役までは行けるし
高齢未経験でもウェルカム
花田もいつでも戻ってこれる
231待った名無しさん (アークセー Sx63-ukw6)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:09:16.06ID:ezlGJoOMx
>>230
高齢者を大部屋に入れるのは無理があると思う
2023/02/08(水) 10:11:22.82ID:PJB2daKcF
>>231
華吹や澤勇が居られたんだから30前なんて大丈夫だろうよ
233待った名無しさん (ワッチョイW 4fa2-9sAx)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:53:01.07ID:VyGQ1Hqt0
>>194
相手が決まる前から土俵付きマンションを建設していたから協会は関係ないかもしれない
234待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:54:56.40ID:gjOORzB1a
高齢で入ってきてもそれなりに上位で取れる力士が出てくるとは思うが
失敗したときの再就職に苦労する
見切りが早ければいいがモタモタしてると35歳を越えてしまう

協会も就職課を作って力士専用のハロワみたいなことやればいいと思う
2023/02/08(水) 12:06:19.25ID:0HAYqVrJa
廃業した相撲取りなんて9割飲食関係やろ再就職
236待った名無しさん (スッププ Sd5f-7kLt)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:37:31.09ID:6A/jYAxod
>>234
そうだよね。今は中卒力士も減って(中卒で入門した力士は入門後に通信制高校とかに通って貰ったり高卒認定の資格を取ったり)高卒以上の力士が増えてきて元力士だった人が介護施設を経営して介護資格を持っている元力士を採用したりとかもあるね。千代大龍さんみたいに入門前から引退後の進路をある程度考えてる力士もいるとは思う。
237待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:55:45.18ID:GaDz6qae0
>>229
早めに見切りをつけて
24歳でアマで実績つければ
ギリギリ入門可
238待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:56:43.81ID:GaDz6qae0
廃業という制度は今はないぞ
2023/02/08(水) 15:17:57.38ID:ZWIBqZsi0
>>235
土木関係が多いと思うよ
2023/02/08(水) 15:19:26.05ID:7OYiKo3qa
>>228
栃ノ海も花田か
遠い先祖で若乃花とつながってそうだが
241待った名無しさん (スッププ Sd5f-7kLt)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:11:06.38ID:kqAfxtpxd
>>239
飲食関係や力仕事とかが多いかもね
2023/02/08(水) 18:17:38.51ID:l7Wh3RrHa
ヤクザとかは
2023/02/08(水) 19:04:28.16ID:uyU6somM0
昔名字変えるの流行った時期があった
うちも名字が元々あった武家だが流行りの名前に変えた
2023/02/08(水) 19:18:04.81ID:ymKedrfoa
朝花田っていう名前だけは横綱級な力士がいまして
2023/02/08(水) 21:32:47.64ID:0Kv+TGg/0
本場所一日おきにやってくれないかな。
そうすればブランクも一ヶ月で済むのにな。
2023/02/08(水) 21:39:54.26ID:TmAgfOvA0
幕内と十両を統合して年6場所で1場所31日制とかどうよ?
2023/02/09(木) 00:10:22.69ID:CoR4840Ca
貴ノ浪の「浪岡」も北畠家の系譜を継ぐ津軽地方では由緒正しい姓だな
2023/02/09(木) 00:22:03.51ID:54UkeTpI0
>>242
古市のことか?
249待った名無しさん (ワッチョイW cf0e-sGqQ)
垢版 |
2023/02/09(木) 04:40:15.53ID:AYP2Kbuq0
でかい

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb0c915b96d07b8e000267aa3ad4ba5e259a233&preview=auto
2023/02/09(木) 05:49:59.68ID:vDGcF7V30
>>249
こんなにデカいのに実績なし、地元のわんぱく相撲でしか活躍してなくて察し
251待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:32:51.66ID:UlJdPmpN0
相撲やってたのは小学生の頃だろ
いずれにせよ一旦絞った方がいいだろうね
2023/02/09(木) 13:29:15.24ID:RzB/vm+a0
軽い池っぽいな相撲取りに向いてる
2023/02/09(木) 14:02:17.05ID:vDGcF7V30
>>251
柔道でも何の実績もないぞ、出てくるのはおそらく参加者数名の支部大会くらいで県レベルですら勝てない
2023/02/09(木) 14:51:15.92ID:h0Xis0zh0
身体はデカいけど行くあてがないから相撲部屋に入門とか昭和っぽさがあるな
2023/02/09(木) 17:29:21.64ID:6umEiNYz0
双子とも190cmで180kgまで太らす親は何を考えてたのだろう
256待った名無しさん (ワッチョイ 4faa-4pBF)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:33:57.91ID:EmL4ZzBk0
親が柔道の指導者でこの体格なのに柔道選手としての実績がないとかマジか
257待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-S9vL)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:40:11.24ID:hvDRTDuC0
見た目は強そうなのにな
2023/02/09(木) 18:36:25.71ID:j4YFerXDa
ただのおデブちゃんだけでは通用しないのが
近代の相撲やな
2023/02/09(木) 18:39:01.06ID:7bLSlpqF0
相撲も柔道も実績ゼロってことは脂肪しかないということ
なら一回痩せないといけないが最初のダイエットの段階でギブアップしそうやな
260待った名無しさん (スプッッ Sd5f-Tzd6)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:47:59.46ID:etdu+iwud
ただのローカルニュースに何にマジになってんの
大成しないの分かってても地元出身の力士は特集するのが地方新聞よ
2023/02/09(木) 19:13:59.09ID:j4YFerXDa
番付の話題がないもんでつい
2023/02/09(木) 19:38:37.34ID:32H/6ATqd
>>259
ドチビで頭髪ゼロのあんたが言っても、僻みにしか聞こえん。
263待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-hKMV)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:08:16.11ID:fY+G9/V50
玉鷲みたいにスポーツ経験なしでも大成する力士もいるけどな
2023/02/09(木) 22:25:24.93ID:vDGcF7V30
>>263
スポーツ未経験>>>>>経験あるのに実績なし
2023/02/09(木) 22:57:15.45ID:lcBWDK1D0
>>263
玉鷲レベルの力士を大成と言えるのかねえ
2023/02/09(木) 23:00:12.27ID:6umEiNYz0
>>259
俺も序の口の番付に載れるか微妙だと思う
267待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:27:58.74ID:czOLTCipa
まあ若いんだから何か開眼したら一気に強くなることもあるし
気長に見てればいいんじゃね
期待されなかった奴でも努力次第で三役ぐらいなら行けることはある
268待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-S9vL)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:35:07.32ID:hvDRTDuC0
何年か前前相撲だけとって辞めてしまった巨漢がいたはず
2023/02/10(金) 00:01:52.87ID:GRHTfYg00
成田純哉ってのがいてな
2023/02/10(金) 01:44:48.64ID:+JwusQJj0
>>269
いま、何の仕事してんの?
271待った名無しさん (アウアウウー Sa93-ejgM)
垢版 |
2023/02/10(金) 04:45:19.79ID:62ZQUaZGa
>>269
いたなあ
あれ尾車部屋に入ろうとして入ってすぐ辞めたんだっけ
後年「成田が尾車部屋に入門」って出たから、結局入る事にしたのかと思ったら
別の成田だった
まあ今の押尾川なんだけど
272待った名無しさん (スーップ Sd5f-hKMV)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:35:40.79ID:UhI8r1hud
>>265
幕内優勝2回の関脇を大成じゃないって
流石にお前の基準は少数派すぎるぞ
273待った名無しさん (ササクッテロラ Sp63-2qlS)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:07:48.21ID:LqC4RLLfp
朝乃山を上げると、割を食うのが北青鵬と金峰山
だが、多分朝乃山を筆頭据え置きにして二人を入幕させるだろう
2023/02/10(金) 16:29:39.76ID:Gto7gYEW0
そりゃ態度の悪いモーニングよりは将来のある北青ホウを上げた方がええわ
2023/02/10(金) 16:31:34.75ID:a+1NEpRl0
デカイから将来性があると
2023/02/10(金) 16:49:57.02ID:lC8Xwb+ma
朝乃山を上げるのか
北青鵬を上げるのかで
今のパワーバランスがわかるな
2023/02/10(金) 17:02:20.80ID:BIvTf7Pm0
きたあおが幕内でどんなことやるか見てみたいよ。
2023/02/10(金) 17:03:24.47ID:GRHTfYg00
貴景勝の綱取りを少しでも実現するために十両筆頭だろうな幕内ならちょっとした事件だ
2023/02/10(金) 17:06:17.47ID:rT3haUDi0
>>272
おそらく魁皇も大成と言いたくないんだろうね。
2023/02/10(金) 17:07:22.26ID:GRHTfYg00
番付社会だから大関以上が大成って考えの人だろ理解はできる
2023/02/10(金) 17:31:27.39ID:dtLNOnpN0
>>272
関脇なんてなろうと思えば誰でもなれる地位だし優勝なんて特別な事じゃない
2023/02/10(金) 17:33:29.44ID:orkij9vE0
ワッチョイ 8fec-zLlH
何言ってんのおまえ?
2023/02/10(金) 17:33:34.01ID:lC8Xwb+ma
朝乃山が幕尻なら全勝かそれに近い数字を残していきそうだけど
北青鵬だと五分五分くらいの成績かな
そうなると貴景勝と朝乃山があたる
2023/02/10(金) 17:39:43.91ID:rT3haUDi0
>>281
平幕優勝1回だとなんちゃってもあるけど、流石に複数回は瞬間風速だとしても強いことは間違いない。

玉鷲にいたっては上位総当りの番付での優勝だし。
285待った名無しさん (スフッ Sd5f-bdSy)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:37:36.99ID:+87sc/LKd
朝乃山は厳しい処分受けたし上げるの甘くなりそう
2023/02/10(金) 18:39:19.39ID:9igZv9qSr
10勝5敗 千代大海 関脇 貴闘力 5勝10敗 ↓
9勝6敗 ↑ 武双山 小結 出島 9勝6敗
小結 琴乃若 10勝5敗 ↑
10勝5敗 技 ↑ 栃東 前1 魁皇 8勝7敗

9勝の小結を3人目の関脇にしたのは平成10年九州場所が最後かな
これも両関脇勝ち越しだとあげてないかもしれないけど
2023/02/10(金) 19:00:16.56ID:9igZv9qSr
豊昇龍と正代が千秋楽の結果で7-8になってたらどうなったか見たかったなあ
筆頭落ちかなと思うけど
2023/02/10(金) 19:51:15.77ID:MgMx8Ovud
>>287
両方7-8の場合、片方小結で片方筆頭とかもあり得るのかね
289待った名無しさん (ワッチョイ 3f44-yj0Z)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:52:25.76ID:yX2PMRmg0
>>265
玉鷲の最高位は関脇(現在のところは)だが、突き押し相撲を身に着け自分の相撲を
撮りきって優勝2回の実績を挙げた。これは自分の持っているものを最大限に
生かしたからこそで、大成と言ってよいだろう。解説者も揃って評価している。
逆に正代、御嶽海は大関に昇進はしたがそれだけのことであって、大成とは言えない

と思う。
2023/02/10(金) 19:57:13.84ID:ChOpFPGj0
大関>>>関脇以下の優勝なのはみんな知ってる
琴錦だって2回優勝してるけど大関より大成したとは誰も言わないw
291待った名無しさん (ワッチョイ 4faa-4pBF)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:04:28.71ID:45Ret/a80
たった2回しか優勝できなかったザコ力士
2023/02/10(金) 20:08:30.50ID:rpBRZbgXp
琴錦は大成したと言えるし玉鷲も大成したと言えるだろ
とはいえいくらダメ大関でも大関昇進を果たした御嶽海正代より上はありえない
2023/02/10(金) 20:23:59.35ID:ChOpFPGj0
ここでもお前の自演だったんだなw
単発ばかり湧いてるから不自然だと思ってたんだ
わかりやすいリアクションして自演ばらすの何回目だよw

タマワシマンセーww
2023/02/10(金) 20:59:12.75ID:40FjZscI0
>>293
自演自演と言ってる自演マニアくん発見www

ゴキジェット、ブシューーーー!!!

ほりゃほりゃwwwwwww
2023/02/10(金) 21:15:38.88ID:fCNosHKh0
そもそも優勝なんてやろうと思えば誰でも出来る事なんだから特別視することじゃない
横綱止まり大関止まりという言葉があるんだから関脇なんてねえ
2023/02/10(金) 21:21:25.46ID:AD0ho2jgp
誰でも出来るならやれよ
2023/02/10(金) 21:35:24.59ID:CLOnbqvDr
悔しいのぅwww
2023/02/10(金) 21:36:19.87ID:AD0ho2jgp
悔しいのは優勝出来なかった関取だろ
1場所1人しか優勝出来ないんだから誰でもできるなんてことは無い
299待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:43:25.43ID:3PXk7Tvwa
なんで荒れてるのかと思ったら「大成」の定義で争ってるのかよw
優勝2回の最高位関脇なら力士としては大成したっていえるんじゃね?
そりゃ10回20回優勝した横綱から見たら雑魚だろうけどさ
2023/02/10(金) 21:48:51.83ID:i5TXU9850
テメェの分身が叩かれると一人で同じこと言い始めるバカのリアクションそれ何回目だよw
相変わらず自らの行動で自演ばらしてる ク ズ w
2023/02/10(金) 21:52:49.54ID:onIzw/PXr
>>298
>>299
お前は朝も昼も夜も深夜も交互に出てきて同じこと言ってるよなw
302待った名無しさん (アウアウウー Sa93-8exE)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:52:56.07ID:3PXk7Tvwa
余談だけど高木大成っていう慶應→西武に行った野球選手がいた
伊東勤の後釜を期待されたドラフト1位の大型捕手だったが中途半端な成績に終わった
伊東が引退した頃には細川亨がレギュラーを取ったのでそのままフェイドアウト

名前は大成だったが、名前負けしたといえる
2023/02/10(金) 21:53:59.08ID:i5TXU9850
醜い話題そらしが来たよ
304待った名無しさん (スップ Sddf-hKMV)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:15:41.68ID:vG72tfdtd
馬鹿の基準で言えば
首位打者も最多勝も大成じゃないんだろう
2023/02/10(金) 22:22:16.67ID:zBQVCLxw0
>>304
お前の基準では横綱大関は野球に例えると何?
2023/02/10(金) 22:36:13.18ID:gHczujC4a
>>246
それより十両と幕内の数を入れ替えるべき
割崩しばかりで大変だし幕内28十両42にしよう
2023/02/10(金) 23:09:44.15ID:fCNosHKh0
>>304
小手先でどうにかなる数字なんて大成じゃないだろ
308待った名無しさん (ワッチョイ 4faa-4pBF)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:35:08.26ID:45Ret/a80
大成した    白鵬 朝青龍
大成しなかった 稀勢の里 鶴竜 玉鷲

こうだろ
2023/02/10(金) 23:41:39.69ID:V5rFA6yrr
横綱大関になれば成功だろう
2023/02/11(土) 00:10:30.45ID:8ZypIS5Za
>>304
まあランスより清原がすげえ打者だしな
2023/02/11(土) 00:26:44.47ID:KRxzu3HO0
>>308
白鵬と朝青龍が大成したという根拠は?
312待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-d2d+)
垢版 |
2023/02/11(土) 04:10:05.40ID:U59X5oEva
>>286
いや実は1999年3月→5月でも

関脇 武双山 1勝2敗12休 関脇 琴乃若 6勝9敗
小結 栃東 8勝7敗 小結 出島 9勝6敗
小結 安芸乃島 11勝4敗 小結 魁皇 10勝5敗
=======================
前頭 貴闘力 8勝7敗
前2 土佐ノ海 8勝7敗

翌場所

関脇 安芸乃島 関脇 魁皇
関脇 出島
小結 栃東 小結 貴闘力

見てわかるように、別に出島を関脇に上げる必要は一切なかったんだが上がってる。
これなんでなんだろうね。
313待った名無しさん (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)
垢版 |
2023/02/11(土) 04:54:01.69ID:ElopCUNep
安芸乃島は大関になる地力はあったが、なぜか下位力士(例えば琴稲妻5-7)に取りこぼし特に琴錦を大の苦手にしていたためもう一歩で達成できなかったが金星16三賞最多幕内91場所647勝で
勝率5割を超えている
名誉大関と言ってもいい
2023/02/11(土) 05:03:05.06ID:/EiM3jRd0
名誉大関とか言い出したら、それこそ琴錦とか若の里とか、何人もいるんじゃないか
2023/02/11(土) 05:31:37.92ID:ElopCUNep
貴闘力、旭天鵬、安美錦、先代琴ノ若、栃煌山
玉鷲あたりも候補かな
2023/02/11(土) 05:43:38.05ID:JGlfQomG0
>>311
またマスブタかよ
317待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-Fcmc)
垢版 |
2023/02/11(土) 07:20:20.77ID:5VDa/H2Aa
安芸乃島は、実は関脇で勝ち越したの4場所しかないんだよな。
三役に上がると序盤に上と当たるからか星の調子がそのまま上がらず…のパターン多かった気がする。
代わりに平幕上位での成績が凄まじかった記憶。
2023/02/11(土) 08:24:14.23ID:5mmRo1xB0
>>316
マスブタってな~に?

真酢豚=真の酢豚。それはそれで食べたい。

魔酢豚=魔力のように美味い酢豚。めちゃくちゃ食べたい。

磨酢豚=磨きあげられた酢豚。う~ん・・
319待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-rw5b)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:52:46.17ID:r+FiRDYaa
琴錦が最強関脇と長い間言われてきたし
力量的には確かに琴錦は大関クラスといわれて申し分がない

ただ琴錦をリアルタイムで見てたら突然負けこんで11敗とか平気でするし
強いときと弱いときの落差が激しくムラッ気もあった
軽率なところもあるから重婚騒動を起こしたわけでそれが相撲にも表れてる
とにかく安定感がなかった
トータルで見ればこいつは大関の器ではないと思う
320待った名無しさん (スプッッ Sd4a-Ijsk)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:15:51.99ID:5wug0klLd
琴錦は最高位関脇の人の中では強いけど関脇の地位だと弱いから
そういう人を最強関脇と言うのは違うだろう
2023/02/11(土) 12:18:27.32ID:DNi+SM5W0
琴錦といえば平幕優勝したときの千秋楽、舞の海を立ち合いの当たりで吹っ飛ばした一番を思い出す
2023/02/11(土) 12:36:51.47ID:89mB6QTW0
>>319
つまり、同類の玉鷲は過大評価だってことか
2023/02/11(土) 12:56:30.53ID:kqCiqgeC0
そもそも関脇なんて序二段やら三段目に毛が生えたくらいの認識だわ
324待った名無しさん (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:57:19.21ID:VuFOGGBGp
安芸乃島、琴錦、貴闘力、土佐ノ海、若の里、
安美錦、豊ノ島、栃煌山、玉鷲

最も大関に近かったのは誰だ?
2023/02/11(土) 13:35:08.05ID:j1QKJyJLa
>>324
御嶽海もここで止めておけば…
豊昇龍にも言えそうだが
2023/02/11(土) 13:42:20.18ID:JGlfQomG0
>>323
流石にそれはw
十両から幕内上位まで実力差が紙一重だから、ちょっと怪我したり調子が狂うとあっという間に番付落ちるってのはあるけど
バルトなんてあんなに強かったのに調子崩してから十両落ちまであっという間だったね
2023/02/11(土) 13:48:08.63ID:JGlfQomG0
>>324
まあ、琴錦かな
安芸乃島は琴錦を苦手にしてたけど苦手がいると大関昇進きついな
安芸乃島の9勝40敗
2023/02/11(土) 13:53:29.27ID:Kx8nfP0c0
いくら若貴時代はレベル高かったとはいえ安芸乃島の場合二子山護送船団の恩恵を受けていたからね
2023/02/11(土) 14:07:49.05ID:JGlfQomG0
>>328
それもあるね
若貴貴ノ浪と当たらなくていいのはデカイ
2023/02/11(土) 14:15:23.03ID:6UM8h0+90
護送船団ガーーーーーー
また出たよw
331待った名無しさん (ワッチョイ 1eaf-lJcr)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:15:41.13ID:zkUnAv360
意外と大関候補と言われる力士は関脇の成績がパッとしないこと多い
古いけど出羽錦は「大関は務まる」と言われたが関脇の勝ち越しがなかった
若の里、栃煌山が大関目前までいったといえるような
2023/02/11(土) 14:25:38.70ID:Mz1Xl5i+0
ため息しか出ない、笠松中学校は栄養失調の集まりか何か?

>身長167センチ、体重108キロで、同級生と比べて恵まれた体格が際立つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee3681ce4116e0e7c86d598ab8c926d34fa58bb
2023/02/11(土) 14:35:17.37ID:Mz1Xl5i+0
3位(参加者9人の学年別大会で2回戦スタートで1勝しただけ)
334待った名無しさん (ワッチョイ 1eaf-lJcr)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:05:46.42ID:zkUnAv360
何とかして持ち上げようと書くのだろうが失笑ものになってしまうのが
高1の平均身長が168センチらしいから平均割ってる
2023/02/11(土) 15:06:06.09ID:3E7zieZd0
若の里は買ってたら大関だったろ
ガチが多い今と比べるのかわいそう
2023/02/11(土) 15:22:57.22ID:ogKJnfKaM
関脇で優勝したが三場所30勝しかできなかった長谷川
337待った名無しさん (JP 0Ha3-AGaU)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:30:06.04ID:Lg0DS+iQH
>>>332
親父は笠松競馬の騎手らしいな
親子で正反対の体格が求められるスポーツに行くのは面白い
338待った名無しさん (スッププ Sd96-eWDc)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:39:29.10ID:FFYRBcMVd
関脇を序二段や三段目と変わらないとほざく馬鹿なんか相手にしなくていいよ
思うのは自由だけどそんな考えほとんどの国民が同意しない
東大と江戸川大学は変わらないと言っても誰も共感しないだろ
2023/02/11(土) 15:40:50.36ID:3E7zieZd0
そうじゃなくて大関以上は何代とかあるんで大関以上その他
2023/02/11(土) 15:49:45.29ID:UvcCubR5p
幕内勝利
安美錦 678
安芸乃島647
若の里 613
玉鷲  580 優2
栃煌山 573
土佐ノ海569
琴錦  506 優2
貴闘力 505 優1
豊ノ島 493 *優同点1
341待った名無しさん (スププ Sdaa-45D9)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:16:02.55ID:DFu7fQi3d
中3だとまだ身長伸びるし
2023/02/11(土) 16:28:14.52ID:G4HJKbKbd
だからローカルニュースを掘り起こしてきて噛みつくなよ
見るからに素質無さそうな人間でも地元の力士なら取り上げるのが地方紙なんだ
相撲は伝統芸能だからね
2023/02/11(土) 16:59:07.26ID:C6RN9kb70
取り上げ方に問題があるといってるだけじゃね?
2023/02/11(土) 17:04:19.23ID:p7+dASr4a
賭闘力は護送船団こみでそれだからしょぼい
345待った名無しさん (ワッチョイ 8a44-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:15:46.71ID:S5gz33fr0
>>340
玉ちゃんはあと☆99で安美錦を抜くのか。年間☆45の力はあるから
2年と少しで1位はあり得るな。
2023/02/11(土) 17:30:49.69ID:6UM8h0+90
護送船団とか言ってるあ鵬がモンゴル互助会の八百長を否定してるんだからマジ笑えるで翔
2023/02/11(土) 17:37:40.54ID:wf1dZn/00
>>345
なんのランキングの1位?
2023/02/11(土) 18:48:20.78ID:TH7Wf0VV0
>>338
馬鹿はお前だ
序二段や三段目の取組をみてみろよ
関脇クラスの力士がゴロゴロいて関脇が大した事無いと思えるから
2023/02/11(土) 18:49:05.35ID:huoSn4eI0
大関に近かった関脇なら逆鉾じゃないかな
350待った名無しさん (オッペケ Sra3-8ynX)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:57:30.93ID:lKCo4NW6r
怖い
なにか別のもの見えてる
351待った名無しさん (スッププ Sd96-eWDc)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:36:14.26ID:UXoIIvKLd
>>348
脳に蛆が湧いてるみたいだなw
序二段三段目で関脇クラスの実力維持してるなら
あっという間に上がるっての
352待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-d2d+)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:54:30.65ID:7p/pmpI3a
関脇と関取を勘違いしているなら、小学生の頃の俺もそうだったから分かるんだがな…
30年前の名古屋場所での巴戦で、親が
「曙は横綱、貴ノ花は大関、お兄ちゃんの若ノ花が関脇だよ」と
教えてくれて覚えたわ
小結の地位はもっと後で知ったが
353待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:52:13.70ID:vxV30Ltjd
幕下以下は別にして、関取と関脇は紙一重ってのはあながち間違いではないからな
特に幕内中下位からだと一ケタ勝利でも大幅昇進があり得るからな。
しかし最近の上位不在だと関脇小結前頭上位が詰まってるけどw
2023/02/11(土) 22:37:08.30ID:Kx8nfP0c0
今は全体的にレベルが低いから関取が幕下はおろか序ノ口常連に負けてもおかしくない
355待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:39:40.54ID:vxV30Ltjd
それはないし、本来なら関取昇進が望めないのに長期間雇ってるのはあり得ない
昔だと遅くとも40までには引退してたはず
2023/02/11(土) 22:50:17.98ID:/EiM3jRd0
>>348
>> 序二段や三段目の取組をみてみろよ
>> 関脇クラスの力士がゴロゴロいて関脇が大した事無いと思えるから
具体的に、たとえば誰とか?

照ノ富士は、怪我のあと序二段や三段目で取ってたとき、まだ怪我が治りきってなくて幕内の力もなかったと思うが
それでも、まあまあ楽勝に見えたよ(負けた取り組みもあったけど)
357待った名無しさん (ワッチョイW 0f92-eWDc)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:55:01.61ID:pMTkTt4w0
馬鹿は相手にしない方がいいよ
358待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-rw5b)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:59:31.72ID:uMnhxmX6a
>>348
あんたは年寄名跡スレで「なぜ国技館で発炎筒を炊いて応援しちゃいけないのか」
なんて書いてる奴だよね

ここはお笑いライブ会場ではないので真面目に書き込むように
2023/02/11(土) 23:18:14.42ID:JGlfQomG0
>>332
まあ14歳ならもうちっと伸びるだろ
身長伸びてる間はあまり筋トレしない方がいいとは言うが
2023/02/11(土) 23:34:33.99ID:km7D3sgr0
序二段やらでそんな実力があったらあっという間に関取ですわw
ただ最近の無気力御嶽海ならそのへんでも勝てるかもな
2023/02/11(土) 23:36:16.80ID:km7D3sgr0
今は上がいないからアレだけど
上に強豪揃いだと上位総当たりは拷問だよな
そういったやつがいたよな
2023/02/11(土) 23:49:58.14ID:JGlfQomG0
取的と呼ばれる人達がどれだけ強いかというと、
地方巡業で集まってくる力自慢の連中を相手するのは大抵序二段、時には三段目て
序二段に勝つ奴はいても三段目に勝てるのは稀
アマチュア相撲で鳴らして全国大会で優勝してても幕下上位の壁が破れず
関取になれずに去る力士は普通にいる

というくらい、相撲ではプロとアマの実力差は歴然としている
鍛え方が違うのだろうけどね
2023/02/12(日) 00:31:51.38ID:iPur16z60
>>358
不真面目はお前だ、俺は何時だって大相撲を今よりも良いものにしようと真面目だ
もっと大人になれ!

序二段や三段目で実力があっても番付運が悪かったら番付が上がらないというのがある
運も実力と言うがこればかりは仕方がないのだよ
2023/02/12(日) 01:42:47.58ID:3yPh5el20
>>363
序二段、三段目まではあまり番付運は関係ないだろう
番付運が関係するのは幕下上位からだ
2023/02/12(日) 01:57:59.58ID:3yPh5el20
繰り返すが
序二段→県大会優勝候補レベル
三段目→全国大会ベスト16レベル
幕下下位→全国大会優勝レベル
幕下中位→複数の全国大会優勝総ナメレベル
幕下上位→十年に一度の逸材レベル
2023/02/12(日) 04:43:11.86ID:bWKnQRok0
盛りすぎ
367待った名無しさん (ワッチョイ a3aa-5JZU)
垢版 |
2023/02/12(日) 05:11:12.98ID:5xvSiEbF0
高校相撲の競技人口が一学年300人くらい
関取の定員が70人
2023/02/12(日) 13:32:50.15ID:ntwR4Q5Ga
入門するチビデブを恵まれた身体(笑)扱いする記事見てニヤニヤしてたけどやっぱり話題になってたんだな
369待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-bsiP)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:39:48.17ID:4tS0yvxI0
>>365
>幕下上位→十年に一度の逸材レベル

幕下15枚目までに30名在籍しているが
年齢差300才かw
370待った名無しさん (ワッチョイ 1eaf-lJcr)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:55:07.94ID:s3TwSqKN0
幕下上位までいくのは幕下昇進者の5人に1人ぐらいか
といっても10〜15枚目と5枚目以内では少し違う
2023/02/12(日) 16:56:38.75ID:QhzqNfrU0
それ拾うのかよお前らどう考えてもガイジだろうに
2023/02/12(日) 16:57:26.19ID:n6atPy5C0
>>337
乗馬とボクシングで挫折して仕方なく相撲を始めたと書いてある、他の競技で使い物にならない残りカスの行き着く先が相撲
2023/02/12(日) 18:02:13.71ID:TKY7q6ixd
幕下上位って15以内のことか
2023/02/12(日) 18:17:27.58ID:8p7kvkIsa
180cmあった服部桜って貴重な人材だったのかも
2023/02/12(日) 18:41:09.55ID:n6atPy5C0
>>374
180以上あって相撲やってるのが軒並みあのレベルだからチビしかいなくなった
2023/02/12(日) 18:54:19.96ID:vEIsOC2v0
昔はプロの無いスポーツをやっている子供に「○○じゃ食えないぞ」と誑かして角界に引き入れていたが
関取以外は本当に飯を食ってるだけのような存在なのが知れてきたから入れなくなってきた
377待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-Fcmc)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:14:04.55ID:pELvPz1pa
>>361
1998年9月場所とか
2000年3月場所、5月場所、9月場所後の番付予想は拷問だったぞ
特に2000年の9月な
当時番付予想した人いるか?
いたら予想とどう違ってたか教えてほしい
あれは当てられない
2023/02/12(日) 19:37:46.64ID:AQGprJcT0
>>374
勝南桜はしっかりとした記録を幾つも樹立したからボンクラ関取と比べたらとんでもなく立派だよ
悔しかったら何か記録を作ってみろって話
379待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:39:19.09ID:yZQfJqCSd
最高位序の口、序二段は入門しない方がマシだと思う。
一応は建前上歓迎されれるってだけで、そこで才能がない奴らに対しては、時太山みたいなのではいけないが、厳しい措置にすべき。
2023/02/12(日) 20:05:10.59ID:bpwHqU870
誰が悔しがるんだよ
2023/02/12(日) 20:34:26.98ID:CCnLqAE6a
服部桜の書き込み
2023/02/12(日) 20:36:02.98ID:ItpF6uJp0
>>376
今でも柔道経験者が入ってるじゃない
アマチュアの最高峰はオリンピックだから、強化員から外れたら先がないもの
2023/02/12(日) 20:38:34.33ID:CCnLqAE6a
180あって乗馬とボクシングに来てくれるなんてありえないほどの本来は体格なんだが、乗馬やるにはデブすぎて無理、ボクシングやるにはヘボすぎて無理で大相撲に放逐されたんだろうな…ていうのが見え見え

2年も現役続かねえだろうな
2023/02/12(日) 21:04:48.15ID:CCnLqAE6a
森麗、海士の島、京の里と同じなんだろうな…
385待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-rw5b)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:05:56.88ID:04IWQPP0a
服部桜の身長体重は180センチ80~90キロぐらいなんだよね
普通の男としてみたら立派な体格だし
格闘技全体を見れば、この身体は多くの選手にとっては羨ましいレベル

もっとやりようがあったと思うのだが
386待った名無しさん (ワッチョイ 1eaf-lJcr)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:14:23.27ID:s3TwSqKN0
服部桜の記録は不作為(勝とうとしない)の記録だからな
これを同じ記録としていいのか微妙。他のスポーツはある程度で戦力外になるから同様の記録は出にくい
2023/02/12(日) 21:35:14.25ID:QhzqNfrU0
あんなヒョロヒョロな肉体なのは怠慢なだけだしな
タンパク質が足りてないか稽古が足りてないかの2択しかない
2023/02/12(日) 21:37:12.39ID:6TOHLa5g0
ギリ健勢が須山に屠られる色んな意味での残虐ショーを見たいから
申し訳ないけど序ノ口に落ちてもらいたい
2023/02/12(日) 21:58:50.19ID:dlSZMskw0
またおまえら和歌桜を批判してるのか
2023/02/13(月) 07:10:54.76ID:zCAyvuOZ0
「1メートル73、135キロの体格と腰の重さを生かした力強い四つ相撲」が成立してしまうのが今の中学相撲
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0c4acef9de7ad348b8b8abd93f3b76b6ab7f73
2023/02/13(月) 08:50:58.32ID:YvSVioYK0
>>390
まだ背は伸びるだろ
392待った名無しさん (スッププ Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/13(月) 10:39:49.71ID:UeeUCYYQd
中3の今の時期からだとそんなに伸びないんじゃない?
2023/02/13(月) 11:50:47.49ID:C64FSDNha
落合上げたから北青鵬我慢してくれというバーター取引
2023/02/13(月) 12:11:03.21ID:gwUWgHwV0
それこそ白鵬は15歳から身長20cmくらい伸びたな
395待った名無しさん (ワッチョイ 8a44-XFjR)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:11.52ID:SMjyN2530
>>393
バーターかどうかは別として、北青鵬は相撲ぶりがあまりに物足りないんで
見送りになったとしてもブーイングは起きないと思う。
2023/02/13(月) 13:15:14.36ID:pmkgyJp90
最後に連敗した金峰山の方が心象としては悪い気がするがなあ
2023/02/13(月) 18:42:06.52ID:zCAyvuOZ0
もう師匠がネタばらししてるぞ

>同席した師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)は「次の場所は全勝してくれれば(うれしい)」と期待を寄せ、
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/987302
2023/02/13(月) 19:18:04.95ID:NyFA125Aa
十両筆頭でも幕尻でも全勝できそうな期待は同じ
2023/02/13(月) 19:23:40.74ID:fTKFz529d
チビでも四つ相撲を取ってくれるだけまともな人では?
2023/02/13(月) 19:47:22.47ID:zCAyvuOZ0
>>399
今の取り口では大きい相手にまず通用しないから間違いなく押し相撲にさせられる
2023/02/13(月) 21:15:59.68ID:cCDa2B+y0
全勝はできないてしょう。
402待った名無しさん (スッププ Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:56:29.48ID:uGmcYlk4d
高砂部屋は引越しするのか?
403待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-d2d+)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:56:44.31ID:lklNRdIma
>>397
ああこれは東十両筆頭ですね間違いない…
404待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:14:48.46ID:3blDwT0Ud
転落の理由が不祥事なので、幕内で優勝争いするとなるとたぶん勝てないと思う。十両止めなら当然優勝可能性が限りなく高いけど
405待った名無しさん (ワッチョイW 23a1-Oxnj)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:17:52.12ID:pzK05iNH0
>>390
安芸乃島のようになれればいいね。彼は公称175だったけど、実際はもう少し小さいと思う。あと2センチくらいは伸びるだろ。高田川部屋に行ったらどうか?竜電や輝より安芸乃島二世を見たいよな。
406待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:41:33.76ID:3blDwT0Ud
昔だと173で制限があったけど、今だと関係ないんじゃないか
むしろ関取までで言えば、長身軽量だと突っ張りをまともに受けるので
八百長とかのアンフェアーな仕組みがないとやれないって見方もある
2023/02/13(月) 22:47:03.69ID:26aeiKDW0
背伸びという明らかな不正しても見ぬふりしないといけないレベルに減ってるもんな
2023/02/13(月) 22:49:20.11ID:3blDwT0Ud
身長が高い人自体は増えてるんだよ、しかしやりたくないって、それだけだろうなw
409待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:19:25.20ID:8SHbsecs0
最近の入門時記念撮影は師匠よりも頭一つ小さいようなのばかりで見てられなくなる

そういえば熱海富士が地元市役所を訪れた時、市長の方がでかかったのは草生えた
190cmくらいあるんだろうか
2023/02/13(月) 23:28:24.23ID:mlAydYuN0
自治体の長との記念撮影はたまにやたらガタイの良い人がいるよな
2023/02/13(月) 23:31:25.98ID:zCAyvuOZ0
誰か早く本当のこと教えてやれよ…
https://twitter.com/takashi_kubota/status/1624310198998536192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/13(月) 23:36:22.19ID:26aeiKDW0
水戸泉元気そうじゃん死ぬ死ぬ言われてたのに
2023/02/14(火) 00:01:13.29ID:q89JRN+BM
>>411
逆にいまの錦戸に入るってどういうルートなんだ…スカウトもやってないわけだし
2023/02/14(火) 00:06:43.56ID:TOGzDYv00
>>411
お隣の八角部屋から楽し気で賑やかな喧騒が毎晩聞こえてくるぞ!
2023/02/14(火) 00:11:26.19ID:dpB/x7qb0
3年くらい番付外いそう
2023/02/14(火) 00:11:58.58ID:mI9UQMz50
そーかそーか?
2023/02/14(火) 00:30:46.73ID:CcShoh5Ka
すぐスカしたりして。
418待った名無しさん (ワッチョイ 8a44-XFjR)
垢版 |
2023/02/14(火) 01:03:57.41ID:Wa+6wRzk0
>>403
後援会が場所座布団をプレゼントしたという記事に矛盾するのでは?
2023/02/14(火) 05:28:14.57ID:FMe+ejYL0
>>397
朝赤龍って、審判部だから、もう番付知ってんだよね?
どういうつもりで全勝とか言ってるのか
それとも、幕内で全勝するぞってことなのか

>>418
俺もそれ見て、入幕確定かと思ったんだが
(後援会というよりは、芸能人有志みたいな感じらしいけど)
420待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-Fcmc)
垢版 |
2023/02/14(火) 06:15:35.94ID:ZKpcO8aIa
まあまだ分かんないなあ
だって、そもそも漏らしたら厳罰だろ
でも状況が半々なのは大方知れ渡ってるわけで、
必要になるかもしれないならプレゼントする、という理屈も通る。朝赤龍が漏らした可能性の方が考えにくいだろうし、そんな前提で考えるべきじゃないだろう。
ま、番付発表までこればかりはお楽しみって事だ。
2023/02/14(火) 06:17:26.95ID:2hsJfbd/0
単に後援会は入幕ありと考えてプレゼントしたというだけでは
まさか「来場所はまだ十両なので今は結構です」とお断りするわけにもいかんだろ
2023/02/14(火) 06:43:51.32ID:FMe+ejYL0
>>420
朝赤龍が漏らしたとは考えてない
そういう話ではないよ
423待った名無しさん (中止 Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:42:28.60ID:tWF4YtS1dSt.V
日本相撲協会の機関誌が「確定的」と書いてるんだよ
番付編成会議前に校了してるが
当然、協会の「基本方針」に基づいて書いてるだろ
424待った名無しさん (中止 0f92-bsiP)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:06:25.07ID:L23OtOU40St.V
>>423
どういう風に書いているのですか?
教えて下さい。
2023/02/14(火) 13:51:58.71ID:f0h6nK8Z0St.V
相撲板は吉田司家のように取り潰しでOk
426待った名無しさん (中止 0f92-bsiP)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:14:13.78ID:L23OtOU40St.V
デマか
2023/02/14(火) 16:07:39.44ID:X0Z8nMPL0St.V
元大関三役陣を圧倒
2023/02/14(火) 17:29:52.47ID:7RAxlEru0St.V
朝乃山は若隆景、若元春に全部勝って
霧馬山に8勝4敗か
稽古場での事とはいえ中々悪くない数字じゃないか

金峰山は入幕確実とニッカンで出たな
2023/02/14(火) 17:34:16.47ID:7RAxlEru0St.V
朝乃山は再入幕を目指すとか書かれ始めたから駄目っぽいな
2023/02/14(火) 17:35:06.70ID:s9yZjJD40St.V
ポロっと負け以外じゃあ照以外に負けんだろ貴景勝とは5分だろう
だから十両なんだってしつこいなお前ら
2023/02/14(火) 20:37:10.75ID:OH7qJWfE0St.V
過剰な出場停止に番付の不運まで重なってくるとキツイな
2023/02/14(火) 20:42:23.96ID:gcMLF/5k0St.V
別に不運ではなく順当
2023/02/14(火) 20:55:36.88ID:jZLp6j7a0St.V
朝乃山が復活後にどんだけ優遇されたと思ってんだよ
434待った名無しさん (中止 Sa4f-Fcmc)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:57.79ID:K3nxXlOkaSt.V
みんなの理想の朝乃山
2022.7 三段目22 7-0
2022.9 幕下15 7-0
2022.11 十両13 15-0
2023.1 前頭13 12-3

実際の朝乃山
2022.7 三段目22 7-0
2022.9 幕下15 6-1
2022.11 幕下3 6-1
2023.1 十両12 14-1
2023.3 十両1 13-2


うーん
2023/02/14(火) 21:52:54.36ID:n6mgggJs0St.V
最速で大関返り咲き目指そうとしても
1年はかかるって感じなのかな?

2023.03  十両1    14-1
2023.05  前頭8~9  12-3
2023.07  前頭1~2  10-5
2023.09  小結  11-4
2023.11  関脇  10-5
2024.01  関脇  11-4
436待った名無しさん (スププ Sdaa-GBvf)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:02:10.69ID:RF+cxGPAd
照ノ富士でいえば、稀勢の里と勝負したっていう、そこが潜在的な評価要素になってたと思うんだよ
朝の山が幕内に戻るとして、そういった宿命的な要素があるのかどうかだけどね
2023/02/14(火) 22:51:55.38ID:5lvFoNmxa
新聞記事

水戸龍が所属する錦戸部屋は力士が1人だけ。部屋では申し合いどころか一丁押しなどの対人稽古も全くできない状況のため、出稽古期間は特に貴重な実戦稽古の場となる。
初場所は西前頭15枚目で負け越しながらも7勝を挙げ、春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)での幕内残留が確実な状況。

これで朝乃山の昇進確実記述(報知)、北青鵬の昇進確実記述(報知)、水戸龍の残留確実記述(スポニチ)が出そろった

辻褄合わせのためには報知が誤報するか千代翔馬or金峰山に割りを食わせるしかない苦しい展開
438待った名無しさん (スッププ Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:39.18ID:J66Fw/1xd
>>424
北青鵬の入幕が確定的と書いてる
そうなると朝乃山は…
2023/02/14(火) 22:56:14.56ID:yfQO3jAb0
非常に落とされる人がいることがあるとも無いとも
2023/02/14(火) 22:57:49.42ID:5lvFoNmxa
報知の番記者が最近ボケておかしなこと言ったが「北青鵬が昇進決定的」というのはほぼ確定的
反協会ながら協会に従順なスポニチが水戸龍が残留と明言したからには星の上で上の千代翔馬が陥落する可能性は皆無

以上2点から朝乃山が幕内昇進するには金峰山(新聞社の言及無し)を差し置いて昇進するしかなくなる
ただし朝乃山は報知の痴呆記者が昇進確実と書いた
2023/02/14(火) 23:07:54.87ID:mXEynXyP0
ニッカンの今日の記事で金峰山昇進確実と書かれてるよ
2023/02/14(火) 23:12:23.61ID:5lvFoNmxa
ああ、じゃあ誤報書いた老害が文責の朝乃山昇進確実が誤報だな

残念でした富山人
2023/02/14(火) 23:31:16.55ID:7RAxlEru0
>>435
大関再昇進は3場所全て二桁勝利で34勝は最低でも欲しい
そのうち1場所は優勝だな
2023/02/15(水) 00:27:25.32ID:XLTRrwuaa
つまり入幕はモンゴルばかりなのか?
2023/02/15(水) 00:28:18.42ID:MBhffs7id
そういった星の計算より、受け入れられる世論になるのかどうなのかって方が、より重要な点になってくるだろうな
2023/02/15(水) 00:35:12.46ID:3XRnkfSxa
>>444
金峰山はモンゴル人じゃないから
2023/02/15(水) 00:47:47.48ID:K24jTXkB0
商売的に幕尻レベルに上げる可能性がなきにしもあらずだからなぁ
もう、番付の生き物出すにゃここだろうなw
2023/02/15(水) 01:29:10.90ID:MZgE7Po6M
番付は上り優先だからな
2023/02/15(水) 01:53:44.71ID:NiwUY0Nz0
「柔道全国V9戦士が入門」といういかにもな仰々しい見出しでさぞすごいのが入ってくるに違いないと期待させておいていざ蓋を開けてみたら定時制の団体戦の話だったということがあってだな…
案の定三段目止まりで引退、しかも最近になって当時の指導者が逮捕されるというおまけつき
2023/02/15(水) 03:04:35.66ID:x2vW5LFe0
>>369
アマで幕下の実力あるのがそのくらい、ってこと
幕下一場所で通過したアマ出身者って、遠藤とか、落合とかそのくらいだろ?
鳴り物入りで入ってきた久島海や大翔山でさえもう少し苦労している
2023/02/15(水) 03:09:35.30ID:x2vW5LFe0
>>397
幕内で全勝すれば幕内優勝だからそりゃうれしいだろ、という解釈もある
番付と実力が噛み合ってないから十分あり得るし
2023/02/15(水) 06:24:08.14ID:l0oMySLy0
これ以上の朝乃山贔屓はもういらん
2023/02/15(水) 07:21:53.39ID:SJE7Cw4Aa
朝乃山が幕尻だと貴景勝の優勝が危ういからな
2023/02/15(水) 07:23:14.69ID:UTGdHW5h0
>>449
相撲は伝統芸能だから入門者はヨイショしないといけない
記者も色々と捻り出して書いてるんだよ
まさかあのような記事をマジで素質者と思われて書かれていてると思ってるのかな
2023/02/15(水) 07:36:14.28ID:SJE7Cw4Aa
>>446
同じ民族だろうな
2023/02/15(水) 07:40:54.25ID:qhl8jm6Xa
来場所の十両は、朝乃山、栃ノ心、逸ノ城、徳勝龍と幕内優勝経験者が四人になるのか。
湘南、狼雅、熱海、欧勝馬、落合らも楽しみだし、幕内下位より面白そう。
2023/02/15(水) 07:57:44.36ID:JbQ2B42pd
>>455
じゃあ金峰山が何民族か教えてくれ
2023/02/15(水) 08:03:56.10ID:w8iij7+90
朝乃山の過大評価が目に余る
2023/02/15(水) 08:15:37.95ID:rGdBs/YZ0
>>456
大関経験者2名は前代未聞か
2023/02/15(水) 08:34:12.76ID:let4iAB20
>>455
適当すぎワロタw
2023/02/15(水) 09:05:14.50ID:veXRzcwe0
>>458
大関候補がみんなアレだったからな
2023/02/15(水) 10:00:08.31ID:eAsBSgFOd
幕内下位って元々つまらないけどな。
幕下上位以降を考えると幕内下位は休み時間と考えてる。
2023/02/15(水) 10:27:04.72ID:X7+VTqrb0
今の幕内下位は古き良き助け合いの大相撲がみられるから面白いぞ
464待った名無しさん (スッププ Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:29:28.47ID:5VbiZFSzd
カザフスタンはテュルク系のカザフ人が多いそうだが
他の民族もいて金峰山は何人かはわからんな
465待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-rw5b)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:18:22.63ID:1WA8bd7Pa
カザフはアジア系も多いよな
ボクシングのGゴロフキンも母親は高麗人
2023/02/15(水) 12:57:20.68ID:WfF9Hgsp0
アジア系wアホ丸出しだな
2023/02/15(水) 12:57:50.40ID:WfF9Hgsp0
アホは失礼だった無知無学です
2023/02/15(水) 13:05:09.69ID:OTFCW5ZW0
カザフスタンて中央アジアでしょ?
2023/02/15(水) 13:10:38.97ID:WfF9Hgsp0
アジア人ってコーカソイドのほうが多いんですけどね何勝手に東洋人メインにしてんだよ猿が
2023/02/15(水) 14:00:18.99ID:uJI2dxtNp
金峰山と北青鵬は幕内上位狙える逸材
大翔鵬も右四つ左上手取れば朝乃山に勝つ力あるし、幕内下位も面白そう
千代翔馬、剣翔、水戸龍はどうでもいいけど
2023/02/15(水) 14:06:24.77ID:hFmYAMSda
白鵬んとこいいコマが揃ってるから
近いうちに幕内上位は宮城野部屋ばかりになったりして
2023/02/15(水) 14:12:08.38ID:6qUiwYTHd
カザフ人ってモンゴロイドとコーカソイドの混血
モンゴル人もロシアの血が混ざってそうな
473待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:33:49.56ID:hL57tZnG0
水戸龍は錦戸唯一の関取だから水戸泉関連で応援してる人がいるだろうけど
千代翔馬はガチでファン0人説が成り立ちそう
474待った名無しさん (オッペケ Sra3-76H+)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:34:38.93ID:N8v6FWKwr
>>471
逸材集めたように見えた部屋はこれまでもいくつかあるが、そう上手くいかんもんよ
2023/02/15(水) 14:38:51.57ID:z4YZfs4kp
錦戸って学会の信者なんだよな
その関連で応援してる人も結構いそう
2023/02/15(水) 18:18:04.23ID:JbQ2B42pd
>>471
平成以降で一場所での幕内力士の人数が多い部屋は平成5春の二子山部屋の10人。宮城野がこんな感じになるのは想像できない。

http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=199303&heya=14&shusshin=-1&h=on&l=j
477待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-WUlq)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:23:03.73ID:EiEKX9Y5a
白鵬はたびたび自分の新弟子時代の写真出して「こんなに細くて未経験でも強くなれるんです!」って言う割に
結局アマ実績ありの完成形ばかり集めてて正直がっかり
まあ未経験の逸材なんてもう手に入らない時代か
2023/02/15(水) 18:26:23.08ID:jLuiIzwxr
結局三重ノ海時代の武蔵川部屋や木瀬部屋と同類ってことだわな
479待った名無しさん (オッペケ Sra3-76H+)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:40:30.20ID:b7AlyXSFr
高砂や鳴戸は大卒、春日野は高卒の墓場になってるから十両の肥やしレベルにはなる木瀬部屋はよくやってる
480待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:50:06.43ID:hL57tZnG0
白鵬杯なんて開催してる時点で隠れた逸材を辛抱強く探すなんて気はさらさらないだろ

鶴竜は早く相撲を始めてもいい事なしって言ってたな
2023/02/15(水) 18:52:59.19ID:rGdBs/YZ0
>>476
10人の内4人が旧二子山の合流組だからなあ
不祥事の合わせ技で伊勢ケ浜が立ち行かなくなったら同じ状況になるかもしれない
2023/02/15(水) 18:53:34.20ID:06m+t+bNd
高砂は入った頃から壊れてる奴が多すぎてな
壊れたんならプロは諦めろよと思い出十両にしかなれないだろ
2023/02/15(水) 18:57:52.07ID:yZ/xe20d0
そもそも相撲やるやつは相撲部入ってるからな
そうじゃないのは天然デブで周りが入れるとかおるけど
天然デブはまず最初の身体絞りができなくて挫折するからなあ
484待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:24:29.34ID:hL57tZnG0
豊昇龍と霧馬山に出世してもらって
小さい頃から相撲漬けの連中とそれをありがたがる親方を失望させてほしい
485待った名無しさん (ワッチョイ 1eaf-lJcr)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:31:49.99ID:wLr8c6X00
栃ノ海も高3で入って良かったと言ってる
結局力士寿命が長い程若くして壊れるのは見えてるからなあ
2023/02/15(水) 19:33:45.88ID:emLNHlOPr
>>484
期待外れコンビ
2023/02/15(水) 19:47:51.79ID:veXRzcwe0
>>477
未経験の若者が「そうだ、相撲やろう!」とはなかなかならんやろ
2023/02/15(水) 19:50:14.46ID:RSnYao5fa
霧馬山は「期待の若手」と言われるたびに「その年齢でその地位は言うほど若くない」と言われる力士。無理矢理若手扱いされてる
それに比べりゃ豊昇龍はまあ順調。一部の化け物たちと比べなければ
489待った名無しさん (ワッチョイ 8a44-XFjR)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:50:49.28ID:Lm3ZfAOc0
紀元前、5世紀始皇帝が自分の墓に5000体の兵馬俑を供えた時、日本列島では
まだ埴輪さえ作られておらず、裸に入れ墨の男たちが魚を手掴みで捕って暮らしていた。
いなかった。その頃西方では、アッシリアに代わってペルシア帝国が領土を広げていた。
2023/02/15(水) 19:56:13.48ID:H80qhop10
>>480
>早く相撲を始めてもいい事なし

白鵬杯なんていらねーってことか
491待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-rw5b)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:14:35.08ID:wR2rTKWLa
霧馬山は若元春、若隆景の兄弟に強いらしいね
あわせて16勝2敗とかそんな感じだった
景勝にも先場所は土をつけたし実力者ではあるが
場所終わってみると4~5敗するのが勿体無いというか不甲斐ない

もっとやる気出してほしいが顔つきが優しい
2023/02/15(水) 20:24:16.31ID:G5c6FO7Yr
で?
2023/02/15(水) 21:16:33.92ID:Y4k/seQ6a
>>490
だから鶴竜杯とか囲い込みみたいなのをやってない
2023/02/15(水) 21:17:24.15ID:nyUPgGeyp
霧馬山は照に9戦全敗、隆の勝に1-8なのがウィークポイント
2023/02/15(水) 22:13:31.15ID:nyUPgGeyp
ちなみに豊昇龍も照に6戦全敗、翠富士に1-5が
ウィークポイント
2023/02/15(水) 23:09:10.64ID:3juHPBdL0
若隆景が出稽古で左脇腹痛める 朝乃山との4番目の相撲で苦しそうな表情
[2023年02月14日21時39分]

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202302140001358.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
2023/02/16(木) 00:09:25.20ID:MVqdxUhR0
>>496
土俵に上がればそんなの関係ないよ
498待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/16(木) 01:02:28.69ID:DYnu0UA50
>>490
裾野を広げると言うが相撲部員も入門者もどんどん減少中
世界へ普及すると言うが留学も入門も相変わらずモンゴル人ばかり
実質小中相撲部の参加大会が一つ増えただけ
こんな大会いる?
2023/02/16(木) 02:00:23.88ID:Tzyluv41a
協会が久しぶりに研修会やって警視庁生活安全部の人とかが違法賭博について講演したそうだけど
こういうのは実体験を経験した貴闘力のほうがよさげ
2023/02/16(木) 02:28:04.65ID:2qu6H6mF0
>>457
ブリアートモンゴルだろ
2023/02/16(木) 03:57:18.68ID:Y2CbxJefp
豊昇龍と霧馬山は照ノ富士にひとつでも勝たないと大関なんて無理だぞ
2023/02/16(木) 06:42:38.46ID:rUCY/PjH0
英乃海の時に隠蔽したであろう相撲協会自身が、角界に今でも違法賭博が蔓延してることを十分理解してるんだろうなw
2023/02/16(木) 09:29:34.63ID:dUZGJO4z0
霧馬山も豊昇龍も小柄なのがね
2023/02/16(木) 10:04:45.23ID:qiuUeJlpd
>>497
若隆景は、腰も傷めているからね。
505待った名無しさん (スッププ Sdaa-eWDc)
垢版 |
2023/02/16(木) 10:29:27.33ID:80TSoOSmd
霧馬山も豊昇龍も体重は幕内平均より少なめだが
身長はあるから小柄と言うほどでもないだろ
2023/02/16(木) 11:07:24.53ID:lswTQXcVa
豊昇龍はそこまでソップでなくなってきた
霧馬山はそうまでデカくもない
2023/02/16(木) 11:17:56.85ID:3sOeYdi/0
その二人は白豚には型を持てと言われて、カス竜には太れー太れーと言われて、いろいろ大変だなw

叔父さんの天の声なんてのもある
2023/02/16(木) 12:00:56.48ID:dUZGJO4z0
霧馬山も豊昇龍も背は低いと思うぞ
2023/02/16(木) 12:09:37.40ID:LGdIzg6O0
今ググったら186と185だったぞ現状普通以上の無類だろチビばっかじゃねえか
2023/02/16(木) 14:35:55.03ID:tP4blUEu0
服部桜が有名になって以降入門のハードルがさらに下がって小さい上に相撲未経験の力士が増えて
服部桜自身はあれだがこのご時世角界に入る人が未だにキープされていたから
当時はこの件に関しては後相撲スレでは評価されていた
2023/02/16(木) 20:47:08.23ID:RCmFWamv0
照ノ富士がいるのにどうやって入ったんだ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c2b703f6d546f1c88b581212bcff6d42558a39
512待った名無しさん (ワッチョイ a3aa-5JZU)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:49:52.07ID:HhI3wDVM0
照ノ富士は杉野森正山だから
ちなみに逸ノ城は三浦駿
2023/02/16(木) 20:54:24.57ID:PxrSqZqX0
帰化力士も枠に入る 前にベテランを帰化させて新しい外国出身力士を入れる手法が流行ったからな
しかし 伊勢ヶ濱は照ノ富士がいるからデビューさせられないよな 番付外の研修生なら良くても
2023/02/16(木) 21:06:17.26ID:wQ+FdI480
荒汐部屋の大青山パターンだね ただあっちは高校卒業してから三年近くは居候扱いで 蒼国来が引退した後からやっと研修期間がカウントされたかで更に興行ビザ取得やらで高校卒業から丸4年近くかけて初土俵だった
2023/02/16(木) 21:07:21.50ID:XbAaME9Ta
なんならまだ研修生だから入門すらしてない
516待った名無しさん (アウアウエーT Sa82-lJcr)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:00.44ID:XbAaME9Ta
ファンから約5個のチョコレート

約5個とは……?が一番の笑いどころと見える

どうせ来年まで手続きで初土俵踏めんわ
2023/02/16(木) 21:13:04.97ID:sQZQRFK90
外国人枠が埋まっててデビューできない上に入れるようになっても半年の研修と一場所のビザ取得期間でかなりの時間を飼い殺しされる
外国人力士弱体化計画の内なのかと思ってる
2023/02/16(木) 21:26:05.74ID:JQEUb4s50
照出るの?
2023/02/16(木) 21:38:13.16ID:M7H58YwC0
>>510
日本語でおK
2023/02/16(木) 21:39:08.28ID:wQ+FdI480
白鵬と引退相撲で相撲を取ったデミデジャムツとムンフイデレの鳥取城北→同志社大の二人も来日は高校からだから北青鵬の日本に10年以上在留の特例ルールを使用出来ないからどっちかは宮城野部屋以外の部屋に行くことになるかもしれん まあまだ先の事だが
2023/02/16(木) 21:46:12.18ID:RCmFWamv0
>>520
ムンフイデレは今8年目だから大学出て1年待てば10年経過
522待った名無しさん (アウアウウー Sa4f-WUlq)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:33:57.55ID:F8JC7TxXa
日本のアマ相撲に染まったモンゴル人とかもういいよ
2023/02/16(木) 22:48:45.09ID:RCmFWamv0
>>522
今空いてる枠も実質予約済だからそいつら以外入ってこないぞ
2023/02/16(木) 22:51:31.60ID:XbAaME9Ta
>>522
日本のアマ相撲の強豪でも三役まで上がれるのは一握りだろ?
水戸龍が増えるだけだ心配いらん
2023/02/16(木) 22:56:05.76ID:n1qL0ids0
>>520
白鵬が理事長になってルールを改定まで待てば大丈夫だ
2023/02/16(木) 22:57:41.43ID:hgKlLAyq0
照は移籍だから伊勢ヶ浜の外国人枠じゃない説
さすがにないか
2023/02/16(木) 23:03:30.34ID:F8JC7TxXa
>>524
それが嫌なんだよ
力士として魅力ないし十両で同胞と互助ダンスかますし
528待った名無しさん (ワッチョイW 0f92-eWDc)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:11:51.99ID:sROMwgpf0
レイシスト活動乙
2023/02/16(木) 23:14:39.46ID:PxrSqZqX0
>>526
抜け道があるとすればそれかなあ
2023/02/16(木) 23:19:18.04ID:LGdIzg6O0
互助は昔からあるからモンゴルダンスはほんま酷い
白鵬と鶴竜がもう社交ダンスレベルもっと上手いことやれ
531待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:19:47.71ID:DYnu0UA50
伊勢ヶ濱部屋って高校生くらいの小さいモンゴル人いなかったか?
2023/02/16(木) 23:22:20.46ID:n1qL0ids0
>>527
ダンスにすらなってないぞw
533待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:24:05.71ID:DYnu0UA50
と思ったらあの子は北青鵬パターンか
2023/02/16(木) 23:49:08.61ID:F8JC7TxXa
北青鵬と大翔鵬が入幕すると幕内下位はモンゴル人ばかり
変な物は見せないでほしい
2023/02/17(金) 03:40:46.37ID:3xOGoMDc0
身長165しかないから3月に入らないと身長入門できないと理解してるのだろうか
2023/02/17(金) 03:43:26.78ID:3xOGoMDc0
>>535
「早ければ5月」って身長165しかないからこの3月に入らないと身長が足りなくて入門できないと理解してるのだろうか
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1194314.html
2023/02/17(金) 06:49:12.74ID:ENPOmK1+0
>>525
白豚がモンゴル相撲協会として独立すればよろし
538待った名無しさん (ワッチョイ 8392-0qku)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:53:03.65ID:ti5jhH6D0
>>499
「みんな、博打は楽しいぞ」
2023/02/17(金) 09:30:15.68
貴景勝の“後援会トップ”が暴行、横領の疑いで刑事告訴され… 借金返済を求めると「誰が返すか!」と暴行
https://news.yahoo.co.jp/articles/575265cd90f1315a4a68fa6849c8f4dc11ebd7ae
2023/02/17(金) 10:01:31.33ID:iMBA34Go0
自称後援会トップなら相撲板にも腐るほどいるな
541待った名無しさん (スププ Sdaa-45D9)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:02.80ID:3gMlbRBMd
貴景勝は悪くない
542待った名無しさん (ワッチョイW 2e97-eWDc)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:38:28.51ID:F8gL6OI60
北青鵬も大翔鶴もメンタリティは日本人だろ
何が何でも毛嫌いしてる反モンゴルは
在日ガーのレイシストと変わらない
2023/02/17(金) 10:50:18.51ID:fSDSzr940
バカがモンゴル人扱いしてモンゴルマンセーの一角に組み込んでるw
2023/02/17(金) 12:54:19.13ID:wRphpv9wp
北青鵬は立ち合いさえ厳しくなれば三役にすぐ上がれるよ
2023/02/17(金) 12:57:18.88ID:xcd5Kiaba
>>542
去年九州場所千秋楽の大翔鵬-水戸龍みたいなのに熱狂できるのはそれはそれで幸せだと思う
2023/02/17(金) 13:02:11.11ID:OQXyULF/0
外国人が嫌いなんじゃなくて互助が嫌いなんだよアホ
チヨス魁皇も大嫌いだわお前が区別してるから差別と思うんだ生きる価値なし
2023/02/17(金) 13:02:40.45ID:xcd5Kiaba
よく見たら大翔鶴か
その人のメンタリティは知らない
というか誰?
2023/02/17(金) 13:17:25.60ID:/PN5IgXv0
北青鵬も九州の千秋楽でナナナナ荒篤山相手に醜い相撲取ってたよな
2023/02/17(金) 13:42:59.95ID:hKKK4Swt0
メンタル日本人ほどつまらんわ
千代の富士も貴乃花もネジ外れてたし、モンゴルの朝青龍や白鵬の闘争心とか
そういう奴のほうがみてておもろい
550待った名無しさん (ワッチョイ a3aa-5JZU)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:53:46.36ID:PKlc1+z80
・オヤジにご祝儀強奪させて知らん顔
・元の部屋が潰れたあと拾ってくれた親方に敬意を示さず高校相撲部の監督にだけ感謝
・タニマチが詐欺でドバイに逃亡

日本人力士にも逸材がおるやん
2023/02/17(金) 14:01:39.51ID:OQXyULF/0
優勝インタビューで親方と女将さんに感謝の言葉あったけどどこの世界線だ
2023/02/17(金) 14:03:54.85ID:PQ1dxomIr
>>549
だったらモンゴル相撲協会作って独立すればWinWinじゃん
2023/02/17(金) 14:06:52.99ID:PQ1dxomIr
>>550
師匠による祝儀強奪を阻止しただけの父親を叩く
関取が増えて潤って得をしたのは師匠
自称後援会長の主張を鵜呑み

異常者はお前な
554待った名無しさん (ワッチョイW 33a2-97Dr)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:12:44.91ID:R/BxbBW60
>>546
魁皇も互助ってたの?
2023/02/17(金) 18:39:51.64ID:+8FCwhDk0
貴景勝は勝つことに執着して大関の果たすべき責任を放棄している気がする
2023/02/17(金) 18:47:52.54ID:0mrD3g6sa
>>548
北青鵬勝てば入幕、荒篤山は負けても十両中位
それでクソみたいな相撲取って負けたんでしょ?

互助じゃなくて単純に雑魚
2023/02/17(金) 18:52:12.56ID:hKKK4Swt0
北青鵬はさっさと上いって負け越さないと
糞みたいな相撲直さないだろ
2023/02/17(金) 20:13:47.83ID:UoBDRYFCd
果たすべき役割ってなに?
2023/02/17(金) 20:23:15.93ID:xdZ2Flq60
北青鵬はのど輪突きを覚えたらそれだけで横綱になれそうだな
今はちっこい力士が多いから
2023/02/17(金) 20:27:51.11ID:ENPOmK1+0
めざせ輝
2023/02/17(金) 20:28:12.18ID:+8FCwhDk0
>>558
一生懸命相撲を取って勝つときは勝つ、負ける時はしっかり負けること
2023/02/17(金) 20:29:00.79ID:yv3xRn3jr
意味不明
563待った名無しさん (ワッチョイW 1e0f-bkCH)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:37:16.48ID:JyERYHfC0
>>553
馬鹿はお前だろ。
コンサートやったアイドルの親が「これはウチの娘の稼ぎだ」って持っていくか?
2023/02/17(金) 20:40:28.19ID:ENPOmK1+0
>>563
馬鹿はお前だろ。
本人の所得として税務署に申告するのに、師匠が「これは部屋の取り分だ」って勝手に持っていくか?
565待った名無しさん (アウアウエー Sa82-rw5b)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:41:13.20ID:seta9ZPKa
景勝の周囲はあまりにも胡散臭すぎる
そのことを苦言しただけでもどこかに連れさられるかもなw
2023/02/17(金) 20:48:11.82ID:ENPOmK1+0
>>565
>景勝の周囲はあまりにも胡散臭すぎる

具体的に
567待った名無しさん (ワッチョイ 8a44-QKyX)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:02:31.82ID:9xVPI3Pe0
北青鵬のあの立ち合いでは、幕内ではいっぺんに持って行かれるだろう。
新入幕で8−7なら上等。
2023/02/17(金) 21:04:16.23ID:+8FCwhDk0
>>566
隆三杉はそそのかされやすそうな見た目
貴健斗は若いのに盆栽が趣味
貴大将はサッカーの松木と親戚
太一山が居酒屋で客に酒を出している
2023/02/17(金) 21:04:51.91ID:ENPOmK1+0
それが何?
2023/02/17(金) 21:38:41.64ID:bLYW+nVga
>>568
お前バカか?
元貴乃花部屋の悪いとこだけ集めればいいと思ってるんじゃないだろうな?

貴ノ岩、貴公俊(貴ノ富士)、貴源治、とクソ野郎ばかり同僚だったのは事実だが貴景勝本人の不祥事は一切無い
あの貴系統荒探し全盛期でも親父vs部屋以外の醜聞が一切出なかったのが現実
貴景勝は少なくとも本人は100%クリーン
2023/02/17(金) 21:42:48.21ID:mfkEq6MU0
最近じゃ伊勢ヶ濱部屋の方がよっぽど醜いわ
不祥事だけじゃなく審判部長の権限使って弟子贔屓とか
572待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:09:14.20ID:bH8XmNu80
【朗報】ガチの恵まれた体格の新弟子もちゃんといた
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c30fc2c3721c1d7ed91507eb2898421e887473
2023/02/17(金) 22:11:32.75ID:bLYW+nVga
>高校時代は2度インターハイに出場するなど活躍しました

つまり相撲競技では一切実績が無いと
574待った名無しさん (ワッチョイ a3aa-5JZU)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:24:37.96ID:PKlc1+z80
相撲部でインターハイ出場だよ 一回戦で負けたみたいだけど
575待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:27:21.01ID:bH8XmNu80
恵まれた体格(175cm未満)で実績十分(町内会レベルの大会で1勝)ばかりだった事考えると十分すぎる
2023/02/17(金) 22:29:52.47ID:bLYW+nVga
インターハイ出場=ベスト8にすら残れない雑魚だぞ…
577待った名無しさん (ワッチョイ 9e9a-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:01.69ID:bH8XmNu80
こっちは続報なしか
https://www.fnn.jp/articles/-/487970
2023/02/17(金) 22:52:11.83ID:lz+DnYb40
https://news.yahoo.co.jp/articles/df721364d83b2c3da57cf9fd3904204c09836fb7
肥後ノ海(井上)の弟
2023/02/17(金) 22:55:05.67ID:lz+DnYb40
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=2529&l=j
井上兄弟の父の現役がこれだけど何があったんだろ
580待った名無しさん (ワッチョイW 1e6c-97Dr)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:12:15.65ID:RJvcsrP40
>>578
将来の志摩の弟子になるのかね
2023/02/17(金) 23:45:24.96ID:+8FCwhDk0
>>570
貴景勝はジャージで銀座の街を練り歩いただろ?
2023/02/18(土) 00:28:00.92
該当者多数のその程度の話でいちいち騒ぎなさんな
2023/02/18(土) 00:33:20.21ID:Pyc4KUcR0
>>581
練り歩きって、鬼龍かよ。
2023/02/18(土) 00:38:38.85ID:KHYp+LhH0
高知は地元枠で出場枠が増えたおかげでこんなのだからなあ、もはや何の大会なのかもわからん
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/565854
そして明徳のモンゴル人2人と藤宗以外はマネージャーと大差ない体格というね…
https://www.kochinet.ed.jp/kochi-htaiiku/04/ken_match_pdf/p_sumo.pdf
とりあえず本当に体格に恵まれてて個人戦でインターハイに出れてる時点でまだましか、実際はベンチに入れてもいないのに「野洲高校で控えGKとして2年連続全国大会出場」というガチの経歴詐称もあったくらいだし(ちなみに1場所で引退)
2023/02/18(土) 01:13:45.65ID:V8VJ5mw6d
>>561
それやってるじゃん
2023/02/18(土) 09:01:49.88ID:r1rNLs100
>>585
どこが?
大関なんてハチナナで番付をしっかり維持できるのにやれ二桁だの優勝だのと増長し過ぎ
二桁だの優勝は横綱の責務、しゃしゃってくんな
2023/02/18(土) 10:19:04.43ID:cm8yNIwg0
>>584
この喧しい時代に無差別級の格闘技に素人参加させるのはどうなのか
2023/02/18(土) 10:32:45.04ID:KHYp+LhH0
>>587
新潟県の中学相撲大会なんていくら軽量級とはいえ135センチ27キロという目を疑う体格の選手が参加してるぞ、しかも参加者4人だったがために全敗なのに北信越大会に進出してしまうおまけつき
2023/02/18(土) 10:46:55.68ID:KHYp+LhH0
身長170で恵まれた体格ってwwwと思ったら女子だった
「相撲王国」扱いの糸魚川市も実態は県外頼みで地元の小学生の大半は女子に負けるレベル
https://www.niikei.jp/434933/
590待った名無しさん (ワッチョイW d5a2-6o6r)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:50:00.63ID:rlRDiNt/0
>>586
そこそこやってるのがいい大関だということ?
なら二桁勝利稀勢の里も?しゃしゃりまくらだったわけだな
2023/02/18(土) 10:53:37.15ID:HoJ5GyHs0
>>405
安芸乃島は周りのレベルが高かった時代とはいえ二子山護送船団ありで関脇どまりだったが
2023/02/18(土) 12:37:50.77ID:cm8yNIwg0
>>589
後ろの男子部員のほとんどがこの子より背が低そうで悲しい
2023/02/18(土) 12:48:04.77ID:yTtlHuM40
タッパ有るのは膝ボロだしな
2023/02/18(土) 12:51:43.36ID:r1rNLs100
>>590
現実大関時代の稀勢の里の評価は散々だろ
2023/02/18(土) 13:07:49.88ID:pw6NBFA00
(ワッチョイ 23ec-3nnD)

頭大丈夫か?w
2023/02/18(土) 13:21:55.36ID:KHYp+LhH0
>>592
この動画見るとマジでそんな感じ、胸を出してる方が身長低いし
一応182ある狩野も膝ボロで鳴戸リハビリセンター入り確定的
https://www.niikei.jp/417106/
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/07/03/kiji/20210703s00041000213000c.html
2023/02/18(土) 13:47:45.97ID:UwOTTEAJM
>>594
当たり前の話だけど稀勢の里は最高位大関止まりの力士と比較すれば頭ひとつどころではない余裕の格上
横綱内の比較でも25/100点くらい。偏差値40いくかいかないかってとこ
ずっと強い横綱が続いていたから勘違いしたんだな本来は鶴竜で横綱平均くらいだ
598待った名無しさん (ワッチョイ b5aa-Y44D)
垢版 |
2023/02/18(土) 13:58:18.76ID:n8r4VzO30
最も愛されながらも“史上最弱横綱”として引退した稀勢の里
news.yahoo.co.jp/articles/7b8e01406031248d2dfaf247144a40fd3861526f
>2017年の夏場所から8場所連続休場は年6場所制が導入されてからのワースト記録で、
>当然、横綱休場率の.833も、若乃花の.545を抜いて最下位。
>昨年の9月場所から最後の栃煌山戦で完敗するまでの8連敗(不戦敗除く)も貴乃花の7連敗を抜くワースト記録。
>横綱としての勝ち星36勝も三重ノ海の55勝を下回るワーストとなった。
>横綱勝率の.500も栃ノ海の.596を抜いて同じく最下位。
>横綱在位12場所での引退という短命度は、昭和以降で歴代10位だが、“史上最弱横綱”と呼ばれても仕方がないだろう。
2023/02/18(土) 14:04:59.74ID:UMNx0Hrg0
鶴竜よりはキセのほうが強かったわ
キセより日馬のほうが強かったけど
600待った名無しさん (ワッチョイ 45b8-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:05.62ID:p1OiYEWS0
令和5年3月場所 番附編成
前位置☆勝や敗 ↑↓ <東方> |地位| <西方> 前位置☆勝や敗 ↑↓

東横大★_0⑮_0 →00 _照ノ富士 |横大|
□□□□□□□ □□ ____ |大関| 貴景勝_ 西大関☆12-_3 →00
東関脇☆_9-_6 →00 _若隆景 |関脇| 豊昇龍_ 西関脇☆_8-_7 →00
東小結☆11-_4 △02 _霧馬山 |関_2|
西小_2☆_9-_6 ↑04 _若元春 |小結| 琴ノ若__ 西小結☆_8-_7 →01
西前_1☆10-_5 △04 _大栄翔 |小_2| 翔猿__ 東前_1☆_8-_7 △02
西前_2☆_9-_6 ↑04 __玉鷲 |前_1| 正代__ 西関_2★_6-_9 ▼05
東前_3☆_8-_7 ↑03 __阿炎 |前_2| 竜電__ 東前_5☆_9-_6 ↑06
西前_5☆_9-_6 ↑06 __錦木 |前_3| 御嶽海_ 東前_2★_7-_8 ↓02
東前_8☆10-_5 ↑09 _阿武咲 |前_4| 明生__ 東小_2★_5-10 ▼08
東前13☆11-_4 ↑17 _琴勝峰 |前_5| 翠富士_ 西前_3★_6-_9 ↓03
西前_9☆_9-_6 ↑08 __遠藤 |前_6| 北勝富士 東前_6★_7-_8 ↓00
西前_4★_6-_9 ↓04 佐田の海 |前_7| 高安__ 東関_2★_1⑨_5 ▼18
西前_7★_7-_8 ↓00 __宇良 |前_8| 妙義龍_ 西前_6★_6-_9 ↓03
東前14☆10-_5 ↑11 _一山本 |前_9| 碧山__ 東前10☆_8-_7 ↑02
西前10☆_8-_7 ↑02 _平戸海 |前10| 錦富士_ 東前_4★_4-11 ↓12
西前14☆_9-_6 ↑08 __東龍 |前11| 隆の勝_ 東前_9★_6-_9 ↓04
東前12★_7-_8 →01 ___輝 |前12| 宝富士_ 東前16☆_8-_7 ↑08
西前_8★_4-11 ↓08 __王鵬 |前13| 琴恵光_ 西前13★_7-_8 →01
東前11★_5-10 ↓05 千代翔馬 |前14| 大翔鵬_ 西十_6☆12-_3 △17
東十_5☆11-_4 △13 _金峰山 |前15| 武将山_ 西十_1☆_9-_6 △05
東十_2☆_9-_6 △05 _北青鵬 |前16| 剣翔__ 東前15★_7-_8 ↓02
西前15★_7-_8 ↓02 _水戸龍 |前17|
601待った名無しさん (ワッチョイ 45b8-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:18.57ID:p1OiYEWS0
西十12☆14-_1 ↑23 _朝乃山 |十_1| 東白龍_ 東十_4☆_9-_6 ↑05
東十_7☆10-_5 ↑10 千代の国 |十_2| 逸ノ城__ 東前_7★_0⑮_0 ▼23
西前11★_2⑩_3 ▼15 __栃ノ心 |十_3| 湘南乃海 東十13☆12-_3 ↑19
西十_3★_7-_8 ↓01 _欧勝馬 |十_4| 千代丸_ 西前16★_4-11 ▼08
西十_4★_7-_8 ↓01 __炎鵬 |十_5| 狼雅__ 東十_9☆_9-_6 ↑07
東十10☆_9-_6 ↑08 __豪ノ山 |十_6| 大奄美_ 西十_2★_5-10 ↓08
西十11☆_9-_6 ↑09 _島津海 |十_7| 英乃海_ 西十_9☆_8-_7 ↑04
東十_1★_3-12 ↓14 _天空海 |十_8| 對馬洋_ 東十14☆_9-_6 ↑11
西十14☆_9-_6 ↑11 _白鷹山 |十_9| 熱海富士 東十_3★_3④_8 ↓13
西十_5★_4-11 ↓09 _荒篤山 |十10| 美ノ海__ 東十_6★_4-11 ↓09
東十_8★_5-10 ↓06 _志摩ノ海 |十11| 北の若_ 西十_8★_5-10 ↓06
東十12★_7-_8 →00 _貴健斗 |十12| 栃武蔵_ 西十_7★_4-11 ↓10
東下_1☆_4-_3 △04 _玉正鳳 |十13| 友風__ 東下_2☆_4-_3 △05
西下_2☆_4-_3 △05 _徳勝龍 |十14| 落合__ 下15付☆_7-_0 △30
602待った名無しさん (ワッチョイ 45b8-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:25.18ID:p1OiYEWS0
西十10★_5-10 ▼09 __照強 |下_1| 千代栄_ 東十11★_5-10 ▼09
東下_5☆_5-_2 ↑06 __塚原 |下_2| 藤青雲_ 西下_5☆_5-_2 ↑06
西下_6☆_5-_2 ↑07 _時疾風 |下_3| 川副__ 東下_7☆_5-_2 ↑07
西十13★_5-10 ▼09 __魁勝 |下_4| 峰刃__ 東下17☆_6-_1 ↑25
西下_7☆_4-_3 ↑05 千代の海 |下_5| 向中野_ 西下13☆_5-_2 ↑16
東下_9☆_4-_3 ↑06 _千代嵐 |下_6| 栃神山_ 西下_3★_3-_4 ↓06
東下_4★_3-_4 ↓06 __紫雷 |下_7| 颯富士_ 東下23☆_6-_1 ↑31
東下11☆_4-_3 ↑06 __矢後 |下_8| 栃丸__ 西下11☆_4-_3 ↑06
東下_6★_3-_4 ↓06 _出羽ノ龍 |下_9| 勇磨__ 西下12☆_4-_3 ↑06
東下13☆_4-_3 ↑06 _明瀬山 |下10| 石崎__ 西下_1★_2-_5 ↓18
東下20☆_5-_2 ↑18 __獅司 |下11| 栃清龍_ 東下_8★_3-_4 ↓07
東下33☆_6-_1 ↑42 _羽出山 |下12| 田邉__ 西下_8★_3-_4 ↓08
西下17☆_4-_3 ↑09 _木竜皇 |下13| 日翔志_ 東下18☆_4-_3 ↑09
西下_4★_2-_5 ↓19 __上戸 |下14| 宮城__ 東下24☆_5-_2 ↑19
西下10★_3-_4 ↓09 _大成龍 |下15| 神崎__ 東下25☆_5-_2 ↑19
2023/02/18(土) 14:31:30.99ID:oDTHvkYg0
キセが弱かったってマジで言ってんのかこいつ
左やってゴミと化しただけで弱いわけではないな花田虎上とかじゃないの最弱
604待った名無しさん (ワッチョイW 0d92-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:38:49.54ID:f1qK5RY80
令和の今の時代でも貧困家庭は増えているけど
そういう中で運動神経が良くてタッパのある奴
連れてこれないかね
体重は後で増やせる

貧困ド底辺出身者はやはり底辺人生を彷徨ってる奴多いけど
相撲で成功したらワンチャンあるだろ
2023/02/18(土) 14:42:17.23ID:N84tFnl60
千代大海とか照強とかのクソヤンキーが相撲で更生してるの見ると嬉しい
2023/02/18(土) 14:44:05.13ID:UMNx0Hrg0
今の貧困は背も低いからなあ
607待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:39.39ID:CKezAw6na
同じもの買って来ても値段は同じでも中身がシレっと少なくなってたりする時代
知らず知らずのうちに背が伸びない子も増えるかもね
608待った名無しさん (アウアウウー Sa49-TeRT)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:51:13.18ID:cmWZSS7Xa
>>600
これ確定?妄想?
まだじゃなかったっけ
2023/02/18(土) 15:21:03.30ID:rnwKzPG4r
昔の貧困家庭の子供は、幼少期から肉体労働して体力だけは有ったけど、今の貧困家庭はそうじゃないから期待薄
2023/02/18(土) 15:24:53.82ID:cm8yNIwg0
バズり一発で人生変わる現代で縛りだらけで稼ぎも大した事ない相撲なんか選ばれる訳ない
2023/02/18(土) 15:26:37.22ID:N84tFnl60
相撲取りになれば家が建つよ
下手にサラリーマンやるよりはいい
612待った名無しさん (ワッチョイW ab0b-Ij86)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:54:43.16ID:KdXH9eOO0
>>611
相撲取りは田舎の子が多いからな
613待った名無しさん (ワッチョイW 0d92-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:33:15.70ID:f1qK5RY80
バズりなんてそれこそ不確実だろw
宝くじみたいなもの
運動神経あって身体が大きいなら
ずっと成功確率高いよ
614待った名無しさん (アウアウエーT Sa13-9cJ9)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:26:26.71ID:fUQ5MVIda
>>594
全く逆

大関時代の稀勢の里は優勝以外は最強クラスと馬鹿にされていた実力者
ようはお笑い担当
横綱に上がってから全部ぶち壊した
優勝した稀勢の里はどう頑張っても最弱にはならない
横綱に上がってから下手な意地で馬鹿なことはしたけど

お前現役時代見てねえだろ
2023/02/18(土) 20:10:51.74ID:Pyc4KUcR0
盛岡市出身の大相撲「錦木」地元会見で春場所へ意気込み
02月18日 15時35分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230218/6040016857.html
2023/02/18(土) 20:19:46.82ID:pLEh2ao+0
貴景勝は芦屋の子供だし
落合だって土建屋の息子
情報化社会だから金持ち程強くなる
2023/02/18(土) 22:22:41.84ID:UPbSFEBz0
>>614
稀勢の里が無駄に勝ったことで負け越すことになった力士が大勢いるのだが?
立派な大関はしっかりと8勝7敗の成績におさめて無駄に勝たない事が大事
2023/02/18(土) 23:41:29.99ID:ml0MPajH0
相撲に限らず昔は貧乏な家の子供が親孝行のためにプロスポーツ選手を目指す
って少年漫画的なストーリーが多かったけど、最近は家が金持ちだったり
2世、3世の選手の方が多い印象
まぁ部活動にかかる金が昔に比べてかなり高くなっているし、
プロ目指すには高い学費の名門私高・私大に入るのが近道なんて言われているからな
2023/02/18(土) 23:47:04.58ID:fuxMzT/80
そんな金が無い奴が職住付きの相撲を選んでたのが過去の話
2023/02/19(日) 00:22:49.07ID:MrFuYv/B0
関取の出身地

10名…モンゴル
5名…東京
4名…埼玉、鹿児島
3名…青森、茨城、千葉、石川、兵庫、熊本、
2名…北海道、山形、福島、神奈川、静岡、三重、大阪、長崎
1名…岩手、山梨、長野、富山、愛知、京都、宮崎、沖縄、ロシア、ブルガリア、ジョージア
なし
宮城、栃木、群馬、新潟、福井、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、鳥取(※)、
島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀
※落合が番付に乗れば鳥取は1名

東日本多い、西日本は少ない
そして圧倒的モンゴル
621待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/19(日) 00:28:09.07ID:m2/VE+cJa
モンゴルの強さには恐れ入る
2023/02/19(日) 00:47:45.84ID:h/Yv5ceAa
>>620
ぬけてる県無い?秋田とか
623待った名無しさん (ワッチョイW cb6c-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 06:09:47.98ID:tBCuUVih0
>>617
変な理論だな、お前が大関に自論をアドバイスしてやれよ勝負の世界で勝敗を調整するとかw
綱目指す器がない力士になるね
2023/02/19(日) 06:31:40.69ID:FrpQLMxt0
モンゴル横綱の醜さには恐れ入る
2023/02/19(日) 07:16:49.92ID:ywDqUUlqM
結局、外国出身力士を規制したことで大相撲のレベルが下がってる
こんなんだったらまだ朝白時代の方が良かった
大相撲力士と大相撲からあぶれた外国人力士の力量を比較するイベントが出現したときが大相撲の終わりの始まり
2023/02/19(日) 07:30:27.43ID:84c2k50UF
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
2023/02/19(日) 07:45:05.70ID:GHAYgQUS0
最近はわりと金持ち家庭がスポーツ選手になって
一般家庭の人(家庭環境が悪い人や前科もちは除く)が会社員になってるからね
2023/02/19(日) 08:02:46.58ID:FrpQLMxt0
ファンは相撲のレベルなんて求めてないから、モンゴル優勝場所で視聴率が下がり、日本人優勝場所で視聴率が上がる
2023/02/19(日) 08:11:02.36ID:GYAJQqD1p
力士は視聴率なんて気にしてないから
2023/02/19(日) 08:17:26.19ID:KJNLd8qRa
阪神が弱い時期もオリや近鉄無視していた関西人
さんまからも「パ・リーグなぜみいひん」と苦言ていされたり
そのさんまはワールドカップで日本勝つよりドイツとかイタリアが勝つのが理想らしいが
関東は巨人ヤクルトの強い側で支持が変わるからお国柄もありそう
2023/02/19(日) 08:48:42.46ID:KXhZrTJfr
>>629
ファンの思いというか希望の指標の一つだわな
2023/02/19(日) 08:53:34.96ID:KJNLd8qRa
あまりカード視聴率にこだわりすぎるとヤオの温床になるからつらいとこ
昔の巨人とかやばかったらしいし
2023/02/19(日) 08:54:02.86ID:GYAJQqD1p
希望はスポーツに持ち込まれてもな
いくら人気でも巨人や阪神が毎年優勝する訳でもないし
2023/02/19(日) 08:55:38.54ID:H3hJbIftr
>希望はスポーツに持ち込まれてもな

>>625のことか
2023/02/19(日) 09:05:25.40ID:GYAJQqD1p
力士がやることはひたすら勝って番付を上げることだけですよ
人気があっても横綱になれる訳じゃないからね
2023/02/19(日) 09:07:15.97ID:U0leB8yI0
>>619
今の時代金が無い所の子は中卒で相撲部屋入るより
有名校の運動部にスポーツ推薦で学費免除で入った方が得になると思われる
プロや実業団選手になれなくてもいい就職ができるだろう
相撲部屋は辞め時が難しいし
2023/02/19(日) 09:31:23.63ID:PVn/p9G30
大器と謳われ入門しても怪我で鳴かず飛ばずだったり
常幸龍のように引退後は協会に残れずトンカツ屋の店員だとなあ
638待った名無しさん (ワッチョイW 45b8-2nZL)
垢版 |
2023/02/19(日) 09:39:15.46ID:zVthnIkp0
>>620
人口が少ないのが原因なのか
四国はほとんどのスポーツがダメだな
2023/02/19(日) 10:00:08.45ID:Ui4Edchcr
日本人スターが出てこない限り相撲人気は復活しないのは猿でもわかる単純な話

相撲のレベルを上げるために外国人増やせと言うなら低迷への道
2023/02/19(日) 10:04:42.25ID:GYAJQqD1p
無理矢理日本人スターを出したいならイケメンで筋肉質で四つ相撲の日本人力士を探して八百長で勝たせればいいだけだろ
でもそれはスポーツではなくただのショー
2023/02/19(日) 10:08:12.61ID:3WrdwmCor
八百長だとバレてる時点でスターじゃないから
2023/02/19(日) 10:08:48.02ID:GYAJQqD1p
バレないようにやればいいだろ
2023/02/19(日) 10:14:51.80ID:3WrdwmCor
>>625
野球もサッカーも世界最高峰と呼ばれるリーグが異国にあるけど、それが日本で一番人気かと問われればそうじゃない

つまりファンはレベルを第一優先で求めてる訳じゃないってことだ

仮に日本相撲協会から外国人が一斉に脱退して、高レベルを売りにした別団体を作ったとしても、日本で一番人気になるのは低レベルな日本人だけの日本相撲協会になるんだから現実を理解しろよ
2023/02/19(日) 10:30:28.19ID:moqhT1hN0
というか相撲自体が興味もたれてないからな
日本人横綱でようが不人気なのは変わらん
まあレベルを第一に求めてないってのは同意だが
サッカーはよぼよぼの海外のビッグネームを年俸30億とかでJリーグに呼んでて
それなりにパンダになってたからサッカーにおいてはビッグネームの外人は結構人気や
2023/02/19(日) 10:33:31.01ID:I/1uxfTTr
>>640
モンゴル互助会の優勝争いは完全にショーだったよな
だから人気が低迷したってことか
646待った名無しさん (ワッチョイW d5a2-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:35:19.20ID:lglulJaG0
>>645
あの頃一番チケット取りにくくなかった?
2023/02/19(日) 11:31:23.04ID:3vZEX3Zjr
>>646
え?
若貴以前と比較にならんわ
648待った名無しさん (ワッチョイW ab97-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:11:05.86ID:kfPR0Vdk0
モンゴルアンチの醜いレイシストぶりには恐れ入る
2023/02/19(日) 12:12:48.75ID:RLT0Nlq40
本気なのモンゴルだけだろ相撲部なんてあったか
2023/02/19(日) 12:13:31.06ID:a+7Gs7100
レイシストガーーー

バカの雄叫びw
2023/02/19(日) 12:14:37.75ID:PVn/p9G30
>>640
少し前に千代の富士の画像がバズったというニュースがあったな
あれぐらいの筋肉質で精悍な見た目の力士が出てくればな
652待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:19:18.79ID:m2/VE+cJa
大鵬、千代富、パマ田さんはルックスがよかったから
一般人気に火をつける土台はあったとは思う
双葉山も見た目は貴公子みたいだもんね
相撲もある程度は見た目で集客する面はあるから
ドルジみたいなのはいくら強くても格闘好きな男性人気に留まり
女子供には人気が出ない。
白鵬は見た目悪くはないが女性にキャーキャー言われる存在ではない

こういう人材が出てくるかは運だから仕方ない
野球の大谷も、もしルックス悪ければここまで盛り上がってるか微妙
2023/02/19(日) 12:20:02.33ID:a+7Gs7100
千代の富士体型の奴って名脇役にはなれるけど主役にはなれないんだよ
千代の富士だけが例外
2023/02/19(日) 12:56:32.53ID:1lVXxDiDa
あの体重であんなに勝てるのがおかしい
千代の富士は反則レベルの超ガチガチのキツフンで相手にまわし取らせなかったからな
稽古場ではまわし硬くしてなかったから双羽黒に劣勢だったのは有名な話
2023/02/19(日) 12:58:16.76ID:1lVXxDiDa
千代の富士の異次元のガチガチ廻しは昭和60年の夏場所からだが、それまでは北天佑にも劣勢だったからな
それが異次元のキツフンになった途端に千代の富士が圧倒するようになった
普通に掴める廻しなら双羽黒、大乃国には歯が立たなかったよ千代の富士は
2023/02/19(日) 14:05:01.94ID:RLT0Nlq40
昭和爺は語りたいんだろうけど千代の富士は負の歴史なんですわ
故人なんで書けないけども
2023/02/19(日) 14:30:45.99ID:U0leB8yI0
千代の富士もルックスがいいからあれ程まで力士を支配できた
あれが北の湖の見た目だったら悪役扱いされて現役も長く続けられなかった
今は日本人ってだけで悪役扱いから逃れられるからいいよね
貴景勝は昭和の時代にいたらヒール役だっただろう
2023/02/19(日) 14:34:14.54ID:RLT0Nlq40
貴景勝は新進気鋭の頃人気なかったよ見栄えだと思うが人気なかった
今は1番人気日本人で大関まで駆け上がると贔屓される
2023/02/19(日) 14:36:46.75ID:aXUN5Ub+r
貴景勝がひいきされてるならとっくに横綱になってる
2023/02/19(日) 14:37:32.09ID:RLT0Nlq40
アホか人気の贔屓だわレスでわけれや
2023/02/19(日) 14:42:26.84ID:GHAYgQUS0
その北の湖が日本人大横綱の中で一番悪い噂が少なかったという
マスコミはあれだな
2023/02/19(日) 16:22:05.74ID:czGIbm2nd
芦屋の坊ちゃんなのに何か全然そう見えないよな
2023/02/19(日) 17:54:18.27ID:JzDH6zPB0
>>659
充分贔屓されてるだろ
大関から陥落しても一場所勝っただけで大関に戻して貰えた
664待った名無しさん (ワッチョイ b5aa-Y44D)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:54:26.76ID:UuoZSBft0
金があるといっても土建成金だし
今じゃご祝儀強奪しなきゃならないほど経営危ういらしいじゃん
2023/02/19(日) 17:56:37.90ID:iPmZhbeVr
知ったかw
2023/02/19(日) 18:10:20.06ID:wYQF7+/10
北青鵬は横綱なれそう?
2023/02/19(日) 18:16:04.40ID:bSMFKHUu0
https://i.imgur.com/o32RELq.jpg
こいつらが五体満足だった時代の相撲と今
2023/02/19(日) 18:29:33.07ID:pRWAw6w/0
柔道部員に歯が立たない栃木の中学生、中学にもなって廻しも直接締められない時点で将来相撲に転向なんてする気なしだろうし絶望的だな
もはやインターハイ出場をかけてマネージャー対決とか体格でも勝負でも女子に普通に負けるとかろくな話題がない
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/616642?relatedarticle
2023/02/19(日) 19:00:34.43ID:XBqxUNAUd
もう親方連中は相撲大会のスカウトなんかに行ってる場合じゃない、身長が足りなくてバスケ部に門前払いされそうなのを拾ってきたほうがまだマシ
身長が最重要視される現代なら田臥勇太もバスケ部にすら入れなかったかもしれない
2023/02/19(日) 19:04:11.44ID:LoBqJptxa
SASUKE見てると
身体能力の高いけど運動をしてないのがいるから
あぁいうのをスカウトするといいかもね
2023/02/19(日) 19:08:59.40ID:HrbCjapva
>>663
それは10番以上でしかも同点だから
2023/02/19(日) 20:08:02.35ID:U0leB8yI0
北青鵬はちゃんと相撲を覚えれば強くなると思うが覚えられないんだろうね
2023/02/19(日) 20:12:32.47ID:cRXReNADa
>>670
残念ながらSASUKEはチビガリの運動神経いい奴が優遇されてるから相撲に入れても炎鵬にしかならない
674待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:39:22.93ID:GmVb0qOMa
SASUKEは以前は山田が好きで見てたが
あの競技は、長時間何かにぶらさがったり、跳ねたり飛んだりと
小柄で敏捷で筋力のある奴向き。名前忘れたけど漁師やってる小柄の人が強かったよね

>>673のいうようにスカウトしたところで炎鵬や照強みたいな奴しか出てこないだろう
2023/02/19(日) 21:42:46.12ID:JzDH6zPB0
>>671
大関に上がるには3場所33勝なのに1場所だけの成績で大関に上がるのは依怙贔屓以外の何物でもないだろうが
2023/02/19(日) 21:52:48.45ID:RLT0Nlq40
釣りと思って無視してたけど大関落ちた場所は10番勝てば大関復帰する規定なんやで知らんかったんや
677待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:56:27.59ID:GmVb0qOMa
>>675は発炎筒でおなじみのあいつだろw
相撲のことはある程度わかった上でわざとボケてるのがミエミエ
他スレでは力士の転籍が可能である前提で住人を釣りまくってる

進さんとは違う意味で困った野郎だよw
2023/02/19(日) 22:03:11.48ID:uW3+Yjqmr
>>677
発煙筒だの釣りだの困った奴だのお前のことだろ
自己紹介すんなカス
2023/02/19(日) 22:27:19.27ID:RQux4oXB0
中学高校の相撲大会の集合写真見ると軒並み顧問に身長負けてて草も生えない
2023/02/19(日) 22:51:06.50ID:HrbCjapva
>>677
むかし貴乃花が横綱なったら部屋を独立して重りを足に付けながら国技館まで往復していたとかいうやつがいたが、まさか
2023/02/19(日) 22:54:17.68ID:ToYUhRpHr
ニートが交互
2023/02/19(日) 23:07:09.42ID:JzDH6zPB0
>>677
お前こそが困った野郎だという自覚をしろ
俺は閉塞的な相撲界に光を照らす存在だ

>>680
それは別人だな
俺は貴乃花は現役時代は常に250キロの重りをつけて過ごしていたと書いていた
あと地方場所では取組が終わると毎日帰京していたとも書いた
新しい歴史だ
2023/02/19(日) 23:19:03.56ID:IuHTjqh2a
大卒や大学中退の付け出し力士が輪島以降も何人か横綱になっていればもう少し空気はマシだったかな
大関までいくのも至難の業であるがアマチュアエリートがここまで頂点掴めないのもな
2023/02/19(日) 23:21:26.11ID:JzDH6zPB0
>>683
正代や御嶽海をみるにここでいいやと満足をしてしまっているからな
2023/02/20(月) 02:00:25.67ID:sXSNv6P70
二所に入る2人は縦もデカイな
2023/02/20(月) 03:52:56.30ID:0ANQ99DZ0
>>685
東海大菅生は東海大系列でいかにも柔道強そうな感じするけど実際はその辺の普通の学校と同レベルで入門する佐藤もあの体格で都大会1勝がやっと、支部予選準優勝してるが参加者5名で1勝したはだけ、その前の支部新人大会はなんと参加者1名で何もせず優勝
687待った名無しさん (スププ Sd43-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/20(月) 10:38:21.02ID:WQ+FlF9td
10勝での特例復帰の件は触れない方がいいんだよな?
2023/02/20(月) 13:55:16.33ID:0ApgsVN30
性格と運動神経も大事だろうな
身体でかくても絞って身体作りできないようなやつもいるし、闘争心なさすぎでだめな奴もいるし
逆に小さくてもそこそこやれる奴もいるしで
689待った名無しさん (ワッチョイ abc9-lV2x)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:08:53.18ID:2Lcdn4uO0
はからずして、“おすもうさん”と縁ができた。
教え子の相撲部屋入門が決定したのです。
そこで、おすもうさんの世界をのぞき見た雑感を書き記しておこうと思います。


まずは、彼がスカウトされた理由ですが、ずばり「頭が悪くて、体がデカいから」です。
彼の名誉のために補足しますが、彼だけに限ったことではなく、ほとんどの力士が「頭が悪くて、体がデカい」から相撲取りになったと答えていました。
さらに、自らの意志で相撲取りになった力士などほとんどいないそうで、
入門動機のアンケートをとると、その61%が「周囲のススメ」だそうです。
だから、彼らの実感としては、本人の希望如何に関わらず
「気がついたらここにいたという感じ」らしいです。
失礼な話ですが、一般的な感覚に照らし合わせると、
頭が悪いという短所であってしかるべき性質が、
おすもうさんの場合、一転して入門条件としてカウントされるのです。
そりゃあ、もちろん相撲界だって、イチローや中田のように
頭の良い選手が欲しいに決まっています。
しかしながら、頭が良い子が好きこのんで人前でケツを晒すでしょうか。
そんな子達は、基本的に大学に進学してしまいます。
相撲界は藁にもすがる思いなのです。

このように、相撲界を支えているのは、
「頭が悪いし、デブだから」というものすごく消極的な、後ろめたい動機であり、
(普通の就活で、この調子なら、まず間違いなく内定は取れないでしょう)
結果的に、「いくとかねぇから相撲でいいか」という
相撲をしたいからではなく、相撲しかできない者が集まるのです。
(アンケートで「相撲が好き」と答えたおすもうさんは約半数しかいない)
2023/02/20(月) 17:22:06.07ID:tCQqszOc0
相撲なんて今でも貧乏人が多い
この時代になっても中卒で入門する力士が結構いるからね
2023/02/20(月) 18:20:23.52ID:0ApgsVN30
サッカーとか野球は金持ちの子が増えてる
金かかるし、身体作りも金あると簡単だもんな
というか全般的にそうだよな 情報化社会で最適化すると手段方法を金で買える金持ちが有利になる
まぎれが少なくなるからな
2023/02/20(月) 18:42:32.00ID:UaWIscsd0
本当に強いのはスカウトなんかしなくても入るからスカウトされてる時点でダメ、「周囲のススメ」じゃない39%が関取の大半を占めている
2023/02/20(月) 18:52:58.27ID:Qs30ER8F0
スカウトの意味合いにもよるな
入門しようと思っているけどどこの部屋が良いんだろと迷っている人をスカウトするのと
相撲に入門する気ないのに身体がデカいとスカウトするのでは全く違うからな
2023/02/20(月) 19:26:00.64ID:njh0gVqfd
結局関取になってるのはアマ経験者
幕内にいる中卒だと明生や隆の勝だって中学相撲経験者
2023/02/20(月) 19:30:38.13ID:XJ0zJ/WA0
輝や平戸海も中卒じゃなかったか
2023/02/20(月) 19:37:23.65ID:njh0gVqfd
そいつらも中学相撲出身だな
個人的には中学相撲から来た奴は中卒でも叩き上げとは言い難い
相撲部屋で初めて相撲を教わってこそ叩き上げだろう
逆に高卒や大卒でも未経験だと叩き上げだと思う
697待った名無しさん (ワッチョイ b5aa-Y44D)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:37:33.51ID:vcnpElK/0
アマ経験無し中卒入門だと白鵬や稀勢の里程度にしかなれない
2023/02/20(月) 19:39:25.85ID:493Hq9/0d
安芸乃島んとこは中卒後以外も居るのかな。
2023/02/20(月) 19:54:52.66ID:njh0gVqfd
相撲未経験者=処女
相撲経験者=非処女
みたいな感覚
相撲部出身は親方以外に師匠がいるからね
2023/02/20(月) 20:15:54.81ID:9dlbWTM10
大卒未経験で関取ってのは流石にいないよね
幕下上位ですらいないのでは
2023/02/20(月) 20:30:30.67ID:Qs30ER8F0
>>698
つい先場所だかに高卒の未経験が入ったような
2023/02/20(月) 20:38:46.58ID:HGGVrLUMa
本人曰く、大卒だろうが経歴あろうがモンゴルだろうが入りたいなら拒まずらしい
703待った名無しさん (スププ Sd43-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:52:17.94ID:WQ+FlF9td
令和の千代大海を探せばいいんだよ
もっとも千代大海めちゃくちゃ運動神経良かったらしいが
2023/02/20(月) 22:03:34.74ID:XJ0zJ/WA0
小柳の弟とか
すごい悪いらしくけど
2023/02/20(月) 23:35:36.60ID:BAxPH2Jw0
>>703
千代の富士だからこそ千代大海を飼い慣らすことが出来たと思うぞ
今千代大海みたいなのが入ってきても暴力沙汰起こしそうだ
706待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9cJ9)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:45:03.48ID:ZyVQ892q0
千代大海はあんな感じだったが上の人のいう事はちゃんと聞いていたらしい
707待った名無しさん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/21(火) 04:13:49.86ID:pDh3ba+Ta
>>691
貧乏だと部活させられないしね
708待った名無しさん (アウアウウー Sa49-JxbL)
垢版 |
2023/02/21(火) 04:16:18.43ID:pDh3ba+Ta
>>703
平成相撲史で「天才」といえば
まず琴光喜と千代大海だぞ
あのレベルは30年に一人や
2023/02/21(火) 04:27:58.28ID:CmVVos+1p
千代大海って突っ張りとはたきしかないだろ
2023/02/21(火) 07:12:55.80ID:qUcykKt50
>>706
ヤンキーは上下関係厳しいから、そういうメンタルになってたんだろうなあ
2023/02/21(火) 09:57:44.65ID:4sSvTRO40
ヤンキーとは違うかもだがドルジは魁皇には頭が上がらなかったな
712待った名無しさん (スププ Sd43-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:26:31.10ID:q0Q6TZcEd
部活出来ない貧乏の中に運動神経の良い逸材が埋もれてると見た
2023/02/21(火) 10:33:37.36ID:iiiR0ifr0
ないない
漫画の読みすぎ
今時のエリートスポーツマンは子供の頃から英才教育か、遺伝子がもとから優れてるかどっちか
714待った名無しさん (スッップ Sd43-qB1w)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:33:52.82ID:TYbXBSSjd
そりゃ朝青龍からしたら魁皇は大先輩だし
715待った名無しさん (スププ Sd43-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:37:11.20ID:q0Q6TZcEd
>>713
実際、千代大海という実類があるし

持って生まれた運動神経は英才教育とは関係ない
運動神経は優れているものの
貧乏で機会が与えられなかった逸材を探せば?と言ってる
716待った名無しさん (ワッチョイW 0d92-VgMy)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:08:11.49ID:ITbb36S/0
千代大海発掘から30年近く経ってるわけで
717待った名無しさん (ササクッテロラ Spe1-dt2/)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:56:33.56ID:L5ie8238p
柔道経験者をうまくスカウトできればいいのにな。最近の相撲経験者はブクブク太った押し相撲ばかり。
2023/02/21(火) 12:00:58.60ID:DBqk9mir0
運動神経も子供時代に育つものなので
公園がなくなり各自が習い事でスポーツする時代に金がないなら
育たないのだ
719待った名無しさん (スッップ Sd43-qB1w)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:03:05.87ID:TYbXBSSjd
今は習い事とかも値上がりしているしね
720待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:12:05.42ID:fkOY3ZE3a
昭和30年代までは兄弟が多くて
「中学出たら相撲行け」などと親に言われ口減らしで入門してきた者も多い
相撲部屋は強くなれば威張れるし、タダで飯食えるし
娯楽が少ない時代なので力士の社会的地位も高い
人が集まるのは時代背景も大きい

今は少子化で兄弟は1人~2人。報道見れば相撲部屋はいじめと暴力が蔓延してる
みたいな情報であふれてて、しかもデブはモテない。
これで力士が集まれといっても無理。
他の格闘技も過酷すぎる割には儲からない時代になってるのでこれから厳しいよ
ブレイキングダウンなんて底辺かチンピラしかいない
2023/02/21(火) 12:31:14.87ID:3EmhbzZQ0
格闘技で成功すればサラリーマン以上の収入が得られることは今も昔も変わらない
722待った名無しさん (ワッチョイW cb9a-gw3E)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:13:48.86ID:nrWt3gTG0
千代大海は元々デブだからすんなり受け入れただろうけど
太るのが仕事なんて成り上がり精神強くてモテたい願望も人一倍ありそうな層には受け入れられないだろ
2023/02/21(火) 13:17:30.74ID:rHLMtQ+jr
髷つけてる時点でモテるがな
2023/02/21(火) 14:51:04.28ID:XCY+l3b0d
力士は日本一モテるデブだが
それでも肥満体型の男性を好んでくれる女性にしかモテない
2023/02/21(火) 15:16:13.34ID:YBKKxqaAa
>>724
おいおい、タニマチの何割かはガチホモだし、デブはゲイにモテる
童顔でかわいいと尚更、四股名に丸が付く力士は大体モテる
潮丸や千代丸、朝陽丸は大人気だった
2023/02/21(火) 15:18:34.72ID:FHPisSCw0
臥牙丸ももてたのかね
2023/02/21(火) 15:29:29.90ID:8QHblw2L0
相撲に入ったとしても大半は関取になれず終わるしな
故郷に帰って家業継ぐケースもあろうが、帰れずにヤクザになる事もあるだろうし
2023/02/21(火) 15:30:53.56ID:FHPisSCw0
ヤクザの用心棒になる人多いと聞いた
2023/02/21(火) 15:47:33.05ID:DBqk9mir0
ががまるは顔もいいしもててたんじゃね
デブでも綺麗なデブと汚いデブがおるよな
2023/02/21(火) 16:07:13.63ID:YBKKxqaAa
>>726
ガガは現役時はダメでも今はモテてるんじゃね?
YouTubeやってて登録者1.6万人いるし
2023/02/21(火) 17:04:56.24ID:XIvKtrfr0
>>709
逆にそれだけで大関にもなって優勝3回ってすごいだろw
2023/02/21(火) 17:09:26.96ID:f7fjg+5W0
登録者1.6万程度で褒められてるのが相撲の現状だわな
733待った名無しさん (アウアウウー Sa49-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:23:13.59ID:v/OBblb4a
語れ
734待った名無しさん (ワッチョイ 2344-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:16:51.83ID:agW4imfF0
893が用心棒にするのは元ボクサーか元相撲取りが多いと聞いた。
735待った名無しさん (ワッチョイW 45b8-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:21:29.84ID:du36j8Xq0
運動神経は持って生まれたもので育つものじゃねえよw
育つのは筋力やスキル
736待った名無しさん (ワッチョイW 15b8-YULS)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:09:35.35ID:GjGIT2Dw0
千代大海は空手の大会で入賞してるし完全な素人と言えるのか?
2023/02/22(水) 12:24:49.73ID:dHVsRepV0
力士がモテないっていうか
ここ三十年で日本人の美意識が変わってしまって、力士みたいなパワー系体型のイメージが下がった
昭和の時代は野球やラグビーなどガチムチ系スポーツの地位が強くてプロレスもガチの格闘技として見られていた時代
サッカーがプロ化した辺りから細マッチョが格好良くてガチムチはダサいって風潮になっちゃった
2023/02/22(水) 12:52:07.00ID:Io0a+nMLa
金持ってりゃモテるよ。
2023/02/22(水) 13:08:18.17ID:U8ipvihsa
そのせいで日本人のサッカー選手はヒョロイと言われたりする
2023/02/22(水) 16:59:51.89ID:DphMc9+a0
若元春、関脇昇進説を自ら否定

>知事への表敬訪問のあと、若元春は「今場所、勝ち越すことができたので、小結という地位に恥じないように、来場所も勝ち越しを目指し、三賞をねらいたいです」と意気込みを語っていました
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230127/6050021578.html
2023/02/22(水) 17:15:18.48ID:wsCLKVwQd
若元春の状況で本人が春場所の番付を内々に教えられていない場合でも、挨拶の中で「小結の地位を」云々言っても不自然ではないが。
742待った名無しさん (ワッチョイW b5a1-t5ku)
垢版 |
2023/02/22(水) 17:35:39.29ID:VZEZEjga0
若元春はもう少し目覚めるのが早かったら、スターになっていただろうな。彼のサイン会の行列は、女性ばかりだった。
743待った名無しさん (ワッチョイW eb97-Tk/Z)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:51:47.67ID:edC+Z3Bs0
若元春はお喋りらしいな
2023/02/22(水) 21:51:32.30ID:qr1qkF3f0
日本人のサッカー選手は体格の問題ではないと思うがな
サッカーの場合、強豪国の身長はかならずしもでかくない
南米やスペインなんて小さいだろ
さらに国民の平均身長とサッカー代表の平均身長は必ずしも比例しない
オランダは他の欧州諸国より国民の平均身長は大きいが代表の平均身長は小さい

バスケなんかは、また違ってくるが
2023/02/22(水) 21:56:22.83ID:SneIqBs9r
お前の言う小さいチームの平均も180越えてるがな
746待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9cJ9)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:59:55.04ID:ehX3g8lR0
日本サッカーはどう考えてもちっちゃいのばかりよ。大きいとキーパーさせられるだろうし
大きいと大概バスケバレーに行ってしまうから他の人材が不足するんだよな
2023/02/22(水) 22:08:21.01ID:lcurx34vp
そもそもサッカーはGKとDF以外は背丈が必要な競技でもないよ
メッシの身長知ってる?
748待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9cJ9)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:14:44.04ID:ehX3g8lR0
メッシは170ないぐらいでしょ。全体では175〜180ちょっとぐらいが一番多いんかな
日本は170前半が結構いる
2023/02/22(水) 22:18:34.99ID:s8bX3ihO0
サッカーだってセットプレーで背が高い方が有利だろ
2023/02/22(水) 22:20:34.39ID:eq77KtZFa
むしろクロアチアに負けたのがそれ
2023/02/22(水) 22:21:25.55ID:plDLTPex0
白鵬の実測189ですら小柄と言われているのが実情
2023/02/22(水) 22:25:33.44ID:lcurx34vp
セットプレーで有利なのはDFの話でしょ
FWMFならメッシマラドーナペレと皆背は低いし現役トップのムバッペも178cmしかない
ネイマールやモドリッチも背が低いしな
そもそもチーム平均180cm超えなんてのも欧州の1部の国では180cmが平均身長なので超えてるから何という話
2023/02/22(水) 22:33:08.62ID:s8bX3ihO0
国民の平均身長よりもサッカー選手の平均身長が高い時点で背が高いのは有利だと証明されてる
どこの国でもそう
2023/02/22(水) 22:40:14.83ID:lcurx34vp
スポーツの道に進む人の背が高いだけでは
FWはむしろ背が低い方が有利だぞ
2023/02/22(水) 22:42:37.45ID:lcurx34vp
というかスポーツ選手は子供の頃から毎日よく食べて運動して夜寝て朝起きてるから背がちゃんと伸びるってだけでしょ
2023/02/22(水) 22:46:30.52ID:s8bX3ihO0
お前バカだな
巷のサッカー部員の身長はいろんな身長まんべんなくいるのにプロや代表になる奴の平均身長は高い
FWがチビ有利とかわけわからん
サッカーやったことあれば背が高い方が有利なのはすぐに体感できるわ
2023/02/22(水) 22:49:44.93ID:lcurx34vp
超一流のFWは低身長が多いのもまた事実だが
高身長有利なんてのはプロ入りなんていう低レベルな次元の話でトップクラスになると逆転するんだよ
高身長FWで大成したのはクリロナくらいだろ
2023/02/22(水) 22:50:55.98ID:lcurx34vp
というかサッカーは短足だと有利なのが常識では?
2023/02/22(水) 22:52:42.45ID:s8bX3ihO0
お前の言う低身長って170以上ある奴ばかりじゃん
日本人の平均身長より高い
2023/02/22(水) 22:54:46.39ID:lcurx34vp
史上最高の選手メッシは169cmだぞ
日本人の平均より低い
2023/02/22(水) 22:55:57.02ID:s8bX3ihO0
数人の例外を出したところで>>759の現実は揺るがない
2023/02/22(水) 22:58:20.26ID:lcurx34vp
その例外が歴代史上最高の選手なんだが
というか日本人サッカー選手が体格の問題で欧州の選手に勝てないというのが本題だけど
日本と同じ平均身長のアルゼンチン代表は優勝したぞ
2023/02/22(水) 22:59:42.48ID:lcurx34vp
カタールW杯登録選手平均身長

アルゼンチン代表 178.9cm
日本代表 178.8cm
2023/02/22(水) 23:00:00.73ID:s8bX3ihO0
お前の言うFWチビ有利説なら160台150台がゴロゴロいても不思議じゃないが
2023/02/22(水) 23:02:14.66ID:lcurx34vp
極端だな
150cm台とかタックル受けたら死ぬ危険すらあるし足が遅くなりすぎるだろ
150cm台の男性とか身体障害レベルなんだからそもそもスポーツやっていいか怪しい
160台は普通にいるだろ
2023/02/22(水) 23:02:23.82ID:s8bX3ihO0
>>762
>というか日本人サッカー選手が体格の問題で欧州の選手に勝てないというのが本題

どこにその本題が書いてあるんだ?
2023/02/22(水) 23:03:38.76ID:lcurx34vp
>>766
>>744
体格の問題かそうでないかって話だろ
2023/02/22(水) 23:03:56.46ID:s8bX3ihO0
>>765
>160台は普通にいるだろ

普通には居ないだろ
769待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:04:02.98ID:nU2BzJzVa
サッカーがなぜ世界中で人気なのかというと
多種多様な体格、人種に合った戦術があって
それなりに最高の舞台で勝てたりするからだな

ハーランドやルカク、イブラヒモビッチみたいな190超のFWもいれば
ロマーリオとかアレクシスサンチェスみたいな165ぐらいのFWもいる
どちらも超一流。
バスケと違い、世界中のどんな人種、民族でも参入しやすい
2023/02/22(水) 23:05:07.41ID:s8bX3ihO0
>>767
だからどこに体格の問題で勝てないと書いてる奴が居るんだと聞いてる
2023/02/22(水) 23:05:15.85ID:lcurx34vp
>>768
普通にいるぞ
そもそも欧州は平均身長が高く160cm台の男性自体の数が少ないだけで
2023/02/22(水) 23:06:21.83ID:s8bX3ihO0
>>769
チビだけでチーム組んでも勝てないことは平均身長見ればわかる
2023/02/22(水) 23:07:02.08ID:lcurx34vp
GKとDFは普通に身長求められるからな
2023/02/22(水) 23:07:45.24ID:lcurx34vp
体格が優れてなくても才能さえあればFWやMFとして活躍できるのはサッカーの魅力
2023/02/22(水) 23:08:38.64ID:s8bX3ihO0
>>771
普通になんていねーよ
いても1チーム数人だろ

>そもそも欧州は平均身長が高く160cm台の男性自体の数が少ないだけで

何だその理屈は
平均175だとしてもプラス10とマイナス10の人数はほぼ同じだろうよ
776待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:10:48.37ID:nU2BzJzVa
センターバックはデカくないと通用しないっていう考え方もあるが
(基本的にはその通りだけど)プジョルとかカンナバーロとかあまり大きくない
超一流のセンターバックもいることはいる
だからサッカーやろうっていう人がどの国にも多いんだよ

格闘技も階級制で下から上まで幅があるほうが国際的に人気出るね
柔道なんて典型
2023/02/22(水) 23:11:08.82ID:s8bX3ihO0
>>774
平均身長以下が数えるほどしかいない時点で現実と乖離してる
2023/02/22(水) 23:12:07.96ID:tegDFrCOr
バカの自己矛盾屁理屈妄想抽出一覧

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1638710688/731
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657622232/477-478
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/672
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664176251/271-276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/923
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/986-987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1669637856/179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605792250/599-600
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1653037744/429
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1670077176/462
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664016278/684
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1650173793/436
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1627461152/411
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1672055335/414-415

スレに何時間も張り付き主張コロコロ屁理屈ばっか言った挙句に短時間に正反対の書き込みを繰り返し続けるコイツは病人です
2023/02/22(水) 23:18:22.24ID:lcurx34vp
>>775
そりゃ短足の利点を活かせるのはFWMFだけだからな
2023/02/22(水) 23:19:06.33ID:s8bX3ihO0
>>776
格闘技のスポーツで階級制じゃないのなんてほとんど無いだろ
相撲は例外なんだよ
781待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:19:35.93ID:nU2BzJzVa
スペインがティキタカとかいってポゼッションサッカーやるようになったのは
フィジカルが弱いからだよね
シャビ、イニエスタ、ブスケツが流れるようにパス回しあうのは
こいつらが極力、巨漢にぶつかられたくないからw
(ブスケツは背は高いけど、シャビとイニエスタは一般人以下の身長)
これに対し、体が鬼のように強いオランダやドイツはガンガン相手にぶつかっていく

多種多様な体格にあわせた戦い方ができるのがサッカーの良いところなんだよ
2023/02/22(水) 23:19:36.42ID:lcurx34vp
>>777
欧州の平均身長は177cmだがそれ未満の選手なんていくらでもいる
2023/02/22(水) 23:22:34.89ID:s8bX3ihO0
>>779
FW+MFでチームの半分以上を占めてるのに、現実のチビは数人って時点で論理が破綻してる
2023/02/22(水) 23:26:56.64ID:lcurx34vp
>>783
そりゃFWMFは短足有利とはいえゴリゴリのフィジカルエリートも足の速さと打たれ強さを活かして活躍出来るわけだし
というか身長177cmが平均の場合正規分布に従うと170未満の割合はわずか7%
そもそもの数が少ないんだよ
2023/02/22(水) 23:28:12.91ID:s8bX3ihO0
>>782
欧州でも国によって平均身長が違うのに何でひとくくりにするんだ
国民の平均身長以下のサッカー代表が無いんだから、前線チビ有利のお前の論理は破綻してる
2023/02/22(水) 23:30:10.42ID:lcurx34vp
>>785
GKDFが平均押し上げるんだから当たり前
前線は足が速くて体幹が強くて足が短い選手が有利なんだよ
足が短くなくても体感が強くて足が速ければ代表になれる
2023/02/22(水) 23:31:23.52ID:s8bX3ihO0
>>784
お前の中ではFWは背が低い方が有利なんだよな?
何だその屁理屈は
2023/02/22(水) 23:33:22.59ID:lcurx34vp
>>787
厳密には短足だけどほぼ同義だろ
というかお前は一元的な考え方しか出来ないんだな
足の長さだけで有利不利が決まるわけないだろ
1つの要素に過ぎん
短足で体幹が強くて足も速いメッシが歴代史上最高の選手になったのは必然
2023/02/22(水) 23:33:47.56ID:s8bX3ihO0
>>786
だからサッカーチームの半分以上はFWMFなんだよ
お前はサッカーの事何も知らんのな
FWは背が低い方が有利なんだったら平均身長下げる要素があるだろ
2023/02/22(水) 23:35:39.15ID:lcurx34vp
>>789
背が低いやつは大抵足が遅くて貧弱なんだよ
同じ足の速さで同じ体幹能力なら背が低いやつの方が体格的には有利だがそんなやつなかなかいない
2023/02/22(水) 23:35:46.79ID:s8bX3ihO0
>>788
チームの平均身長にお前の理論は反映されてないんだから空想に過ぎない
2023/02/22(水) 23:36:36.82ID:lcurx34vp
>>791
背が低い選手の方がFWMFだとトッププレイヤーになりやすいのも事実な
2023/02/22(水) 23:37:11.11ID:s8bX3ihO0
>FWはむしろ背が低い方が有利だぞ
>背が低いやつは大抵足が遅くて貧弱なんだよ

主張コロコロ自己矛盾いただきました
2023/02/22(水) 23:40:11.35ID:lcurx34vp
そりゃドリブルが遅くちゃサッカーは出来んよ
大前提だろ
2023/02/22(水) 23:40:33.31ID:s8bX3ihO0
>>792
国民平均身長以下のFWMFがトップなのが、W杯32チームの中でいくつあるんだろうねぇ
2023/02/22(水) 23:42:10.78ID:lcurx34vp
>>795
世界トップレベルの選手がそもそも各国にいないだろ
2023/02/22(水) 23:42:41.34ID:s8bX3ihO0
>>794
つまり、チビが有利だってのは間違いだと言いたいのか
代表レベルにドリブル遅い云々は当てはまらん
2023/02/22(水) 23:44:02.89ID:lcurx34vp
>>797
当てはまらん訳ないだろ
代表レベルでも代表レベルの中で競争があるんだから
2023/02/22(水) 23:44:32.10ID:s8bX3ihO0
>>796
つまり、トップの選手がたまたま背が低ければ低身長が有利の証明になると言いたいのか
過去の横綱の体重持ち出して「この体重が有利だ」と言ってるレベルのバカだな
2023/02/22(水) 23:46:15.79ID:lcurx34vp
>>799
たまたまでメッシペレマラドーナと歴代トップ3が低身長ばかりになる訳ないだろ
短足有利なのは明白
2023/02/22(水) 23:46:53.11ID:s8bX3ihO0
>>798
代表レベルで背が低くてドリブルが遅くてサッカーができない奴って具体的に誰だよ
2023/02/22(水) 23:50:03.08ID:lcurx34vp
>>801
何言ってんだこいつ
代表レベルの中でも足の速さの優劣は存在するって言ってるんだよ
2023/02/22(水) 23:50:38.06ID:s8bX3ihO0
>>800
だからよ、お前はそいつらがチビ短足だからチビ短足を集めろと言うのか?
そんなチームがどこにあるんだよ
もはや論理が破綻してる
804待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:51:13.85ID:nU2BzJzVa
そもそもなぜサッカーの話がはじまったのか不思議だったが
俺が>>720でデブはモテないと書いたら
>>737が「パワー系体格がここ30年でモテなくなった」
>>739が「そのせいでサッカー選手はひょろいと言われる」

こんな風に広がったんだなw
一応番付スレなのでせめて相撲の話に軌道修正したいのだが
体格は食い物で作られるところはある
同じもの買っても中身がスカスカって多いよね最近
そのせいか知らんが日本人の平均身長は少し落ち気味らしい

俺は消費税は食品については5%のままでよかったと思ってる
しかし岸田は多分これから税金もっと上げるよ。
貧困のもやしっ子はこれからどんどん増える
相撲にとってはこれは逆風といって良い
2023/02/22(水) 23:51:48.83ID:s8bX3ihO0
>>802
具体名を出せないんだ
お前は自分の書き込み読み返してスレの流れを読み返して謝罪しろ
2023/02/22(水) 23:52:41.50ID:lcurx34vp
>>803
足が速くて体幹が強い短足はフィジカルの面では最も優れてるというだけ
そんな人材希少すぎて集めようがないよ
2023/02/22(水) 23:53:17.21ID:lcurx34vp
>>805
具体名も何もサッカー出来ない奴が代表レベルなわけないだろ
アホかお前
2023/02/22(水) 23:53:43.76ID:s8bX3ihO0
>>804
つまり、>>762
>というか日本人サッカー選手が体格の問題で欧州の選手に勝てないというのが本題

と言ってるのは妄想バカだってことか
2023/02/22(水) 23:55:19.93ID:0fTN1ykf0
なんで相撲のスレでサッカーの話を延々としてんの????
2023/02/22(水) 23:56:57.59ID:s8bX3ihO0
>>806
つまり、チビは有利ってのは机上の空論だと自白してる訳だ

>>807
>そりゃドリブルが遅くちゃサッカーは出来んよ

>代表レベルにドリブル遅い云々は当てはまらん

>当てはまらん訳ないだろ

>代表レベルで背が低くてドリブルが遅くてサッカーができない奴って具体的に誰

アホはお前
2023/02/22(水) 23:58:54.51ID:IiMwsovX0
サッカーはもう身長は海外と日本変わらんよ
2023/02/22(水) 23:59:52.50ID:lcurx34vp
>>810
めちゃくちゃ少ないだけでメッシやマラドーナみたいに実在するんだから机上の空論でもないだろ
2023/02/22(水) 23:59:59.98ID:s8bX3ihO0
平均身長低いぞ日本
2023/02/23(木) 00:03:25.27ID:ub/UoMe50
>そりゃドリブルが遅くちゃサッカーは出来んよ

>代表レベルにドリブル遅い云々は当てはまらん

>当てはまらん訳ないだろ

>代表レベルで背が低くてドリブルが遅くてサッカーができない奴って具体的に誰

>代表レベルの中でも足の速さの優劣は存在するって言ってるんだよ←【論点そらし】

>具体名も何もサッカー出来ない奴が代表レベルなわけないだろ←【自己矛盾】
2023/02/23(木) 00:06:43.02ID:w23Mjr/dp
ブラジルもアルゼンチンも平均身長低いが強いよね
背の高さとサッカーの強さが関係ないのはこのサイト見ればわかる

https://www.suku-noppo.jp/data/w-cup_2022.html
816待った名無しさん (ワッチョイ b5aa-Y44D)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:08:18.73ID:av/xg3mm0
179.7cm サッカー日本代表の平均身長
180.2cm 関取の平均身長
2023/02/23(木) 00:09:06.97ID:ub/UoMe50
>FWはむしろ背が低い方が有利だぞ
>というか日本人サッカー選手が体格の問題で欧州の選手に勝てないというのが本題だけど
>150cm台の男性とか身体障害レベルなんだからそもそもスポーツやっていいか怪しい
>そもそも欧州は平均身長が高く160cm台の男性自体の数が少ないだけで
>短足の利点を活かせるのはFWMFだけだからな
>背が低いやつは大抵足が遅くて貧弱なんだよ
>足が速くて体幹が強い短足な人材希少すぎて集めようがないよ

相変わらずその場しのぎの屁理屈炸裂
2023/02/23(木) 00:11:20.84ID:w23Mjr/dp
文脈を無視して切りとってるだけだな
2023/02/23(木) 00:12:28.79ID:kyLiJs390
関取はマゲで水増ししてるからサッカー代表のほうが高い
2023/02/23(木) 00:12:42.50ID:ub/UoMe50
>>815
普通に180cm超えてるのに身長低いは無いわw
821待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:13:23.36ID:88U/Z0B/a
サッカーも含めてスポーツ界全体にいえる話だけど
身長だけに着目、強調すると物事の本質が見えなくなる
俺がスペイン旅行したときに思ったのだが、背丈はそれほどではないが体の厚みがある奴が多いなと思った
全体的に胸板ががっちりしてるんだよあいつら

日本人ってよくもわるくも服部桜っぽい上体がひょろっとした奴が多いよね
デブはそれなりに厚みはあるんだけどそれでも腹のほうが出てたりする。
相撲適性はデブでもガリでもいいから、まず胸板を見たほうが良い
2023/02/23(木) 00:13:51.38ID:ub/UoMe50
>>818
全てお前の主張を抽出しただけだがw
>>778の一覧見るだけでお前の異常さが伝わるよ
2023/02/23(木) 00:14:17.67ID:w23Mjr/dp
>>820
サッカーの世界だと低いんだよ
2023/02/23(木) 00:15:17.99ID:ub/UoMe50
>>821
一人で交互に出てきて使い分けるの止めろよ
昼も夜もいつも相棒と交互に同じこと言ってる自演異常者がお前
825待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9cJ9)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:16:49.21ID:EI7kzNDh0
>>821
ラグビーなんかも外国人入れて何とかここまで来てるからなあ
根本的に体のつくりが違う
2023/02/23(木) 00:17:02.69ID:ub/UoMe50
>>823
チビは有利のお前の理論に当てはまらないソースが>>815
2023/02/23(木) 00:18:20.08ID:kyLiJs390
そもそも必要とされる身長がポジションによって違うからな
DFは180後半ぐらいがベストな感じだし、DMFはそれより少し低め
前のポジションは役割によるけどそんなにいらん
828待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:20:55.64ID:88U/Z0B/a
>>825
欧米はとくに狩猟民族が多いからね
日本人は基本的には太古の昔から農耕民族だったし
肉はあまり食ってこなかった
2023/02/23(木) 00:21:35.92ID:ub/UoMe50
背が低い方が有利だと言う理屈がわからん
2023/02/23(木) 00:29:27.60ID:kyLiJs390
攻撃においては足の回転が小さくなる低身長が有利になる 方向転換やら体重移動で後出しじゃんけんで勝てたりする
長いストライドと強い身体で勝負するってのもあるけど
2023/02/23(木) 00:31:06.28ID:r07Ale3Sr
現実問題としてポジション別の平均身長はDFとFWMFで数センチしか変わらないチームが大半
https://www.suku-noppo.jp/data/w-cup_position.html
2023/02/23(木) 00:43:50.48ID:kyLiJs390
金で強奪し放題のクラブチームはポジションで身長差あるぞ
2023/02/23(木) 00:45:56.90ID:1OaGITPLr
ソース
2023/02/23(木) 00:57:03.84ID:oUnIVAXU0
番付に詳しい方はサッカーも詳しいというまとめでよろしいかな
2023/02/23(木) 01:35:49.06ID:1OaGITPLr
また単発が
2023/02/23(木) 02:22:31.78ID:7d24BvRF0
「幕内」という単語は記事中に1つもなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d72287a3f03b3f9b5a95e64ace8a4f0ae303f8
2023/02/23(木) 03:16:05.16ID:3hpqoD910
蓋を開けてみたら朝乃山は十両の二枚目くらいだったりしてな
2023/02/23(木) 06:00:16.56ID:QxbeQp7n0
結局、朝乃山の入幕ってどうなんでしょ?
見たところ、このスレの番付家さんたちの多数決では、五分五分の感じだが
2023/02/23(木) 06:13:19.10ID:QxbeQp7n0
見たところ、主な根拠

<入幕してる派>
・いや番付的に、普通に上がるでしょ
・春場所まで十両に置いとく意味ってあるの?
・人気あるし、幕内で取った方が盛り上がる
・支援者から場所座布団が送られた

<十両のまま派>
・いや番付的に、普通に十両のままでしょ
・というか、そもそも上がれる枠がないじゃないか
・不祥事の場合、昇進は厳しくなるんじゃなかった?
2023/02/23(木) 07:58:59.50ID:3VFQO+EH0
>>828

日本人は昔は狩猟民族だよ
太古から魚や鹿などの小動物狩ってた
弥生時代に大陸から農耕が伝わってきたんだよ
欧州の方が農耕民族
フランスやスペイン、トルコなどのほうが昔から農耕やってたわ
あと近代まで狩猟民族と言われてたインディアンや、アザラシなど喰ってるエスキモー
はモンゴロイド(東アジア系)な
2023/02/23(木) 08:06:52.81ID:3VFQO+EH0
欧州の方がはるか昔から農耕文化なのに歴史学び直せ
2023/02/23(木) 09:27:46.80ID:faqQFZWxM
>>839
十両14勝以上は過去全員翌場所幕内も追加で
2023/02/23(木) 09:29:10.51ID:k4O3MmCxF
モンゴルが強いのが騎馬民族説は

・白鵬はあの血筋なら何人で何のスポーツしても当てそうだから騎馬民族云々ではない?
・朝青龍が唯一、逸ノ城もまだまだ
・なら武田騎馬民族を織田が滅ぼさなきゃ山梨長野が無双したのか?

ともとれる
2023/02/23(木) 09:37:01.51ID:wMbmXAEYd
日本人は戦闘経験が少ないから
体格以上に脳の処理速度が遅いんだよ
2023/02/23(木) 11:54:47.57ID:TeQkJrRQ0
>>839
不祥事で~ってのは、三段目優勝→幕下15枚目って流れから、逆に下駄を履かされてる方でしょ
2023/02/23(木) 12:07:03.32ID:mgikSp060
単純に枚数だけを計算すれば、幕内が4枠空いて朝乃山は十両5番目なんだから十両筆頭。
それを曲げようとするなら協会の思惑が必要になるけど、千秋楽の割りをみると、無理やりでも幕内に上げたいという意思が感じられないんだよなあ。
847待った名無しさん (アウアウエー Sa13-5Jol)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:26:44.34ID:b6HluN0Ta
単なる願望としては俺は朝乃山に入幕してほしいけど
原則に則れば筆頭が相応だし、不祥事で落ちたという原点に戻っても特別扱いを容認していいのか
っていう意見に理があるように思う

まあどっちになっても片方から文句が出るのは間違いないw
2023/02/23(木) 12:55:58.26ID:Mr7aOiCYa
>>839
千秋楽の割が、北青鵬と朝乃山だった点。
勝った方が入幕できるという推測があって、朝乃山が勝ったから。
2023/02/23(木) 13:42:10.12ID:c9SNHx8A0
浅野の変わりに誰を陥落させるか言わない奴は相手にしなくていいぞ
2023/02/23(木) 13:45:13.34ID:Wcml3Qb00
お前ら、サッカーの話しろよ
2023/02/23(木) 14:55:23.68ID:AsMBraX4d
景勝の優勝報告、ときわ台駅前に人が集まってたらしいけど常盤山には何故弟子が入らないの。
2023/02/23(木) 15:44:43.46ID:bLHveJITa
中村泰輝の入門まだかよ
2023/02/23(木) 16:15:02.34ID:ZCIuOfZc0
>>851
定年間近で新弟子を入れまくっていたら怖いだろ
部屋付きなしで番付外を入れて十人ならこれ以上入れる必要も特にないし
854待った名無しさん (ワッチョイ cbaf-9cJ9)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:48:06.82ID:EI7kzNDh0
誰が継ぐんだろ
2023/02/23(木) 16:59:30.97ID:hIUn2HRdd
>>853
そうだね。部屋付きもいないしね。
一年前に入った栄の子は景勝の内弟子の意味あいが強いのかな。
856待った名無しさん (スフッ Sd43-yWGU)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:10:06.95ID:r/ymVo1kd
おまえらNHK福祉大相撲見てないのか
2023/02/23(木) 19:04:01.85ID:iyzWQ9yOa
>>856
華ある関取いないし、桐山親方こと旭日松なんて親方になれたの超絶奇跡レベルだろ
誰得?
858待った名無しさん (ワッチョイ 2344-jGoM)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:41:48.79ID:KSEPpLGQ0
翔猿は上がっていたのかな? 高安は相当なものだった
2023/02/23(木) 20:02:08.87ID:sd7exYqS0
伊勢ヶ濱の研修生、霧馬山に勝ってるらしい
照ノ富士の現役は長くはないとは言えど、横綱大関不足過ぎて辞めさせられないっつー
2023/02/23(木) 21:23:08.52ID:uBeQtgs1a
>>852
まだ決まってないの
アマチュアトーナメントととはいえ落合に勝ったのはさすがというか
2023/02/24(金) 08:11:29.45ID:ZvmhVUO90
>>860
学生横綱と高校横綱なんだからむしろ勝って当然、負けたら吐合みたいに一生晒し者になる
2023/02/24(金) 08:15:06.50ID:c8shHjY2d
学生とか特に高校横綱とか言っても所詮トーナメントなんでしょ。
2023/02/24(金) 08:33:10.65ID:Gunt5C8v0
>>842
そうだったな、ありがとう

>>845
そうそう
だから、今回こそ厳しめになるんじゃないか、って意見があったね

>>839
そうだったね、ありがとう
更新しとく
2023/02/24(金) 08:34:43.63ID:Gunt5C8v0
朝乃山昇進関係・主な根拠(更新)

<入幕してる派>
・いや番付的に、普通に上がるでしょ
・春場所まで十両に置いとく意味ってあるの?
・人気あるし、幕内で取った方が盛り上がる
・支援者から場所座布団が送られた
・今まで十両で14勝以上した力士は、全員が入幕してる
・千秋楽、「どっちが入幕できる?」的な取組みで、北青鵬に勝った

<十両のまま派>
・いや番付的に、普通に十両のままでしょ
・というか、そもそも上がれる枠がないじゃないか
・不祥事の場合、昇進は厳しくなるんじゃなかった?
2023/02/24(金) 13:52:25.62ID:+CAlLiQla
朝乃山が入幕するかどうかは
けっこう大事なとこだな
北青鵬だと幕尻で全勝していくとは思えけど
朝乃山なら全勝して貴景勝とも当たるかもしれんしな
2023/02/24(金) 13:58:40.80ID:xu7PHc2s0
>>845
調べれば分かるけど、三段目のあの位置からの優勝で幕下15枚目は通常どおり
まぁ、藤青雲が最近15枚もれしたから、確実とは言えなかったが…
下駄をはかされたとしたら、幕下→十両への上がり幅の方で湘南乃海と朝乃山の十両での位置が本来なら逆なのだが、朝乃山が上にいる
十両で朝乃山が上であったことは不自然でこのことから、ある程度の言い訳がある状況なら、朝乃山が幕内に上がると予想
2023/02/24(金) 16:50:48.62ID:lmDbj5q+a
>>861
10回対戦したら8、9勝はしても
その一敗がトーナメントで負けたらずっと言われてただろうから
危なかったな
2023/02/24(金) 17:20:13.26ID:rdDJP7eKd
朝乃山
十両筆頭だったか
ざんねん
2023/02/24(金) 17:35:33.04ID:vF6JRNK60
筆頭で仮に三月は14勝だとすると五月では前頭七枚目前後か
七枚目だと夏場所優勝しても三役に返り咲けるかは微妙だな
2023/02/24(金) 18:16:05.86ID:4HiSAquQ0
27日発表だろ?
871待った名無しさん (アウアウウー Sa49-ddNT)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:20:16.90ID:BQTWAQ/6a
月曜発売のジャンプ(漫画誌の方ね)みたいに早い所はもう届いてるとかじゃないの
2023/02/24(金) 18:38:33.68ID:lmDbj5q+a
情報漏れ
2023/02/24(金) 22:46:11.28ID:DkQ6UGyL0
>>842
前例が古いけど全員じゃないだろ
2023/02/24(金) 23:49:03.76ID:qlTNiJpS0
高田川に入る予定の横山さん
兄が四年経っても序二段なのに後に続いて入門てどーゆー経緯
2023/02/25(土) 01:43:56.24ID:DnTmIGAcd
弟よりすぐれた兄なぞ存在しねぇ!!
2023/02/25(土) 03:58:31.75ID:ZOch7wwlp
熱海富士と北の若は期待外れだわ
金峰山や北青鵬と同じくらいの期待度だったはず
2023/02/25(土) 05:39:52.74ID:9U8js1hr0
北青鵬は右手を痛めてたけど、強引な投げに行かなかった分むしろいい取り口が多かったと思う
2023/02/25(土) 05:45:04.06ID:cghHR7hz0
序二段で2敗する北の若と膝ボロ熱海富士に期待してた奴なんているの?現状は全くもって予想通りと言わざるを得ない
2023/02/25(土) 06:30:32.36ID:rcZpmN0Q0
>>876
その4人に大きな差は無いだろ
今のところは
2023/02/25(土) 07:13:51.37ID:DURKfTWL0
北の若は本人にあまりやる気がなさそう
熱海富士はなんでこんな体の奴がスピード出世できたんだって感じ
2023/02/25(土) 07:42:56.30ID:jZocvvto0
御大はの若は無論熱海にも熱視線を

でも彼若い四つ相撲は基本誰でも期待してるからね。
2023/02/25(土) 11:13:45.85ID:t/BbJeO3a
>>589
偉い
この女性にはがんばってほしい
2023/02/25(土) 11:14:46.68ID:jJ8LAwoJM
女子なんておつぱい喉輪で勝ってやる
2023/02/25(土) 11:17:12.25ID:lXr+ECeRr
>>880
北青鵬こそやる気なさそうにしか見えん
2023/02/25(土) 11:32:23.65ID:t/BbJeO3a
>>884
隙あればヘイトスピーチ
886待った名無しさん (ワッチョイW 6192-6IfF)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:45:20.04ID:UYcBkF+R0
まだ若いんだから慌てるなよ
2023/02/25(土) 11:49:30.82ID:xX2VLe8Dr
事実を書いたらヘイトスピーチだって
2023/02/25(土) 20:01:22.13ID:TnvuXD4c0
土俵でウンチを漏らした力士は大成するというジンクスは本当なのかね?
2023/02/25(土) 20:47:25.06ID:DVtP+Znxa
>>888
漏らせばいいんだよ、俺は漏らすて横綱になったべ
2023/02/25(土) 21:38:27.83ID:2o1+adRF0
北青鵬は応援してるけど取組から気迫を感じたことはねえなあ
2023/02/26(日) 01:06:46.10ID:wFaRbGCn0
>>890
気迫は感じられないね
てっぺん行ける素質はあるのにこのままだと無理だしもったいないと思う
2023/02/26(日) 02:11:09.74ID:wJXT186td
霧馬山、4部屋目の追手風部屋で“出稽古行脚”締め「最後に精いっぱい力を出して稽古できてよかった」
2023年2月24日 15時22分

https://hochi.news/articles/20230224-OHT1T51133.html?page=1
893待った名無しさん (ワッチョイ ae44-051A)
垢版 |
2023/02/26(日) 07:51:12.51ID:Ez6iOyvo0
一力士が入幕できるか、十両に留まるかで優勝争いの顔ぶれが違ってくるって
本来はありえないんだよな
2023/02/26(日) 08:45:11.78ID:LBpiO21g0
基本的には優勝者はその段を抜けるべきだとは思う、十両であっても
ただ幕内の下位に入ったら優勝候補とかって本当に歪だわ
ボクシングでいえば30位くらいのランカーのほうがチャンピオンになりやすいみたいな意味不明な制度
2023/02/26(日) 09:20:46.73ID:WdkokoLz0
照ノ富士の幕尻優勝は朝乃山、御嶽海、正代と上の力士とあてて優勝だから違和感はないな
コ勝龍は最後の最後で貴景勝とだけあたって優勝だから違和感しかない
案の定次の上位総当たりの場所では大負けだし
2023/02/26(日) 09:50:35.69ID:JVu8Ts3R0
スイスドロー導入するしかないよ
2023/02/26(日) 10:28:37.02ID:vSkt+eHUp
何回も言われてるけど
中日以降は打ち出し後に明日の取組考えればいいんじゃね
2023/02/26(日) 12:10:21.54ID:3jKXgDK70
ほぼ下位としか当たってない成績と上位としか当たってない成績で
勝敗だけで優勝が決まるのはおかしい
上位と下位の優勝は分けてしまったほうが良いのでは
2023/02/26(日) 12:41:31.43ID:0YiD9nyAa
先場所も琴勝峰が優勝してしまうところだったからな。貴景勝はあまり好きではないが、さすがに応援したわ。
2023/02/26(日) 12:56:16.20ID:cRtktj8t0
んなこと言い出したら幕内枚数削減して十両枚数増やすのが手っ取り早い
901待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:37:31.12ID:Q7JxCjbH0
戦前の準本場所は優勝と別に平幕だけの優勝もあった
決定戦のない時代だからこそであったが
この調子では過去の把瑠都豪栄道の時になりかけた新入幕優勝も出そう
2023/02/26(日) 13:42:51.08ID:gCZ7GQHT0
北青鵬とか?
903待った名無しさん (ワッチョイ fdaa-aRSA)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:53:29.21ID:Id6sNuwV0
新入幕初優勝未遂といえば逸ノ城だろ
904待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:25:29.65ID:Q7JxCjbH0
逸ノ城もだな。ずっと朝青龍白鵬時代見ると次点が平幕というのが結構ある
今ならそのまま優勝まで行ってしまうんだろう
905待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Mim0)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:36:24.29ID:3gAAXLQja
徳勝龍の時って、実は徳勝龍が十両筆頭に留め置かれる可能性も十分あったんだよな。
比較対象は西前頭3枚目であの大怪我で0勝2敗から途中休場した友風。
次の場所は西17枚目まであるのが確定してたから、流石に14枚半は落ちないだろうと
友風が16枚目あたりに残ると思ってたら十両筆頭に落とされた。
で、徳勝龍が入幕してたんだが……
当時で言えば幕内で一番影が薄いと言われても異論がないレベルの力士だったが
優勝してしまって多分ガラッと徳勝龍の人生変わったよな。
記録スレなんかで昔の優勝者の名前が出るように、(大蛇山とか出羽湊とか)
優勝力士の名前は手っ取り早く皆が検索する名前だから
何となく覚えるし、100年後にも名前が残るわけで、あの再入幕は良くも悪くも
彼の運命を大きく分けた。
2023/02/26(日) 15:31:19.43ID:Zo1OVdMH0
千秋楽結びの一番
大関(出場最高位)貴景勝11−4●−○14−1(優殊敢)徳勝龍 西前頭17(幕内最低位)

あれから色んなのが優勝したけどやっぱこれより不思議なのは無いな
907待った名無しさん (アウアウウー Sa39-F/bO)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:15:30.75ID:9xa695hqa
明日か番付発表
2023/02/26(日) 17:00:00.35ID:jOqWw81o0
コ勝龍は幕内優勝したのに一度も三役に上がれなかった謎の力士として名を残すだろうね
2023/02/26(日) 17:49:10.75ID:boKCXOIT0
昔は平幕優勝すれば小結にはきたからな
910待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:20.43ID:Q7JxCjbH0
大蛇山以来かな
2023/02/26(日) 18:57:02.66
<2023初場所>
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○●●○○○ 優勝
関脇 ☆若隆景_ ○●○●●○●○○●●○○○○
関脇 ☆豊昇龍_ ○○○○●●○○●■○●●●○
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 ★正代__ ●●○●●○●●○○○○●●● 大関特例復帰失敗
小結 ☆霧馬山_ ●○○○●●○○●□○○○○○ 技能賞
小結 ☆琴ノ若_ ●●●●○○○●○●○●○○○
小結 ★明生__ ●●●●○●○○●●○●●●○
小結 ☆若元春_ ●●●○○□●○○○●●○○○
前筆 ☆翔猿__ ●○●●○●●○●●○○○○○
前筆 ☆大栄翔_ ○○●○○○○●●●○○○●○
前二 ★御嶽海_ ○○●●●○●●○○●●●○○
前二 ☆玉鷲__ ○○○●●●○○○○○●●●○
2023/02/26(日) 19:04:22.20ID:h5zCTW2Pa
>>893
朝乃山はまだ幕尻での全勝できるだろうけれど
北青鵬だとよくて五分五分くらいの星勘定だしな
そうなると貴景勝にも影響出るかもしれんな
2023/02/26(日) 19:06:04.06ID:h5zCTW2Pa
貴景勝を横綱にしたくないのなら
朝乃山を幕尻にあげて最後の砦にするかも
2023/02/26(日) 19:16:08.58ID:Qb806OMQ0
朝乃山に当たらないで優勝したらブーブー言うのが沢山いるだろうから
難敵には全部正面突破してほしい
915待った名無しさん (スププ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:25:53.35ID:FfFv92u+d
朝乃山を過信しすぎな気がするけどな
2023/02/26(日) 19:27:27.86ID:KL6vWoLc0
>>898
おかしいのだけど、幕尻で13番勝てる力士を幕内に置くこと自体が間違いだからね
懲罰で番付を下げるなんて馬鹿なことをするからこうなる
懲罰がは必要ならカネで解決すりゃいい
2023/02/26(日) 19:31:52.75ID:Lkbeymipa
朝乃山はいまいち頼りないが、景勝ストッパーにはなれるだろう
2023/02/26(日) 19:35:00.94ID:NF6Y9JGZr
朝乃山が優勝争いするのが当然だと思い込んでるのがなw
919待った名無しさん (アウアウウー Sa39-F/bO)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:39:29.98ID:DQGAjv2Pa
高安も優勝争いに絡んでくるぞ
休み明け強いからな
920待った名無しさん (アウアウエー Sa02-FHN+)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:39:44.83ID:4FKmyTpIa
押しだけのチビデブがマグレで連覇して
綱取っても間違いなく国民には相撲ってかっこ悪いなと
言われるだろう
こんな相撲界にした戦犯は朝乃山、御嶽海、正代の3人
こいつら責任感じろよ
2023/02/26(日) 19:41:24.12ID:OQttfzSPa
こうなると照ノ富士はうまく行き過ぎた

さすがの伊勢ヶ濱の政治力でも、十両渋滞巻き込まれや幕内入り遅延などしたら幕尻優勝もできなくなり3役入りも遅れてるうちに膝が爆発して大関に行けぬまままた番付さげて引退したかもしれない
2023/02/26(日) 19:46:11.05ID:nr57VUygr
>>920
お前の好き嫌いはどうでもいい
923待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:48:24.13ID:Q7JxCjbH0
貴がメンタルは最強だからな

照ノ富士は最短に近いコースで行けた。休場がもう一場所あればタイミングがギリギリ
横綱としては体力気力とも十分だったのは2場所までだろう
2023/02/26(日) 20:04:36.38ID:rG2XxalH0
今の朝乃山が貴景勝とか大栄翔とか阿炎の突き押しに耐えられるイメージがわかない。組めばそれなりに勝てるんだろうけど、立ち会いでまわしを取れなかったら簡単に負けそう。
2023/02/26(日) 20:19:47.75ID:F0KBjcBaa
>>920
同意ですね
2023/02/26(日) 20:23:22.94ID:M17AkG1Mr
>>924
同意ですね
2023/02/26(日) 20:41:15.18ID:T7NkkCPP0
大栄翔はつき押し専門だけど、貴景勝の真骨頂は叩きだからな
叩きが有効なのは、相手の足を揃えること。そのための突き押しだものな
朝乃山くらいなら、圧力に耐える技術はありそうだし

貴景勝は大阪で、すくい投げと小手投げをどれだけものにできるかだよなぁ
2023/02/26(日) 20:46:04.95ID:w2FrcVu90
朝乃山は貴景勝にも大栄翔にも対戦成績で負け越してる
929待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:48:59.44ID:Ku2n/SI90
東横綱 ★_0⑮_0 →00 _照ノ富士 |横綱|
□□□ □□□□ □□ ____ |大関| 貴景勝_ 西大関 ☆12-_3 △00
東関脇 ☆_9-_6 →00 _若隆景 |関脇| 豊昇龍_ 西関脇 ☆_8-_7 △00
東小結 ☆11-_4 △02 _霧馬山 |関_2|
西小_2 ☆_9-_6 ↑04 _若元春 |小結| 琴ノ若__ 西小結 ☆_8-_7 △01
西前_1 ☆10-_5 △04 _大栄翔 |小_2| 翔猿__ 東前_1 ☆_8-_7 △02
西前_2 ☆_9-_6 ↑04 __玉鷲 |前_1| 正代__ 西関_2 ★_6-_9 ▼05
東前_3 ☆_8-_7 ↑03 __阿炎 |前_2| 竜電__ 東前_5 ☆_9-_6 △06
西前_5 ☆_9-_6 ↑06 __錦木 |前_3| 御嶽海_ 東前_2 ★_7-_8 ▼02
東前_8 ☆10-_5 ↑09 _阿武咲 |前_4| 明生__ 東小_2 ★_5-10 ▼08
東前13 ☆11-_4 ↑17 _琴勝峰 |前_5| 翠富士_ 西前_3 ★_6-_9 ▼03
西前_9 ☆_9-_6 ↑08 __遠藤 |前_6| 北勝富士 東前_6 ★_7-_8 △00
西前_4 ★_6-_9 ↓04 佐田の海 |前_7| 高安__ 東関_2 ★_1⑨_5 ▼18
西前_7 ★_7-_8 →00 __宇良 |前_8| 妙義龍_ 西前_6 ★_6-_9 ▼03
東前14 ☆10-_5 ↑11 _一山本 |前_9| 碧山__ 東前10 ☆_8-_7 △02
西前10 ☆_8-_7 ↑02 _平戸海 |前10| 錦富士_ 東前_4 ★_4-11 ▼12
西前14 ☆_9-_6 ↑08 __東龍 |前11| 隆の勝_ 東前_9 ★_6-_9 ▼04
東前12 ★_7-_8 ↑01 ___輝 |前12| 宝富士_ 東前16 ☆_8-_7 △08
西前_8 ★_4-11 ↓08 __王鵬 |前13| 琴恵光_ 西前13 ★_7-_8 △01
東前11 ★_5-10 ↓05 千代翔馬 |前14| 大翔鵬_ 西十_6 ☆12-_3 △17
東十_5 ☆11-_4 △13 _金峰山 |前15| 武将山_ 西十_1 ☆_9-_6 △05
東十_2 ☆_9-_6 △05 _北青鵬 |前16| 剣翔__ 東前15 ★_7-_8 ▼02
西前15 ★_7-_8 ↓02 _水戸龍 |前17|
930待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:49:13.65ID:Ku2n/SI90
西十12 ☆14-_1 ↑23 _朝乃山 |十_1| 東白龍_ 東十_4 ☆_9-_6 △05
東十_7 ☆10-_5 ↑10 千代の国 |十_2| 逸ノ城__ 東前_7 ★_0⑮_0 ▼23
西前11 ★_2⑩_3 ▼15 __栃ノ心 |十_3| 湘南乃海 東十13 ☆12-_3 △19
西十_3 ★_7-_8 ↓01 _欧勝馬 |十_4| 千代丸_ 西前16 ★_4-11 ▼08
西十_4 ★_7-_8 ↓01 __炎鵬 |十_5| 狼雅__ 東十_9 ☆_9-_6 △07
東十10 ☆_9-_6 ↑08 __豪ノ山 |十_6| 大奄美_ 西十_2 ★_5-10 ▼08
西十11 ☆_9-_6 ↑09 _島津海 |十_7| 英乃海_ 西十_9 ☆_8-_7 △04
東十_1 ★_3-12 ↓14 _天空海 |十_8| 對馬洋_ 東十14 ☆_9-_6 △11
西十14 ☆_9-_6 ↑11 _白鷹山 |十_9| 熱海富士 東十_3 ★_3④_8 ▼13
西十_5 ★_4-11 ↓09 _荒篤山 |十10| 美ノ海__ 東十_6 ★_4-11 ▼09
東十_8 ★_5-10 ↓06 _志摩ノ海 |十11| 北の若_ 西十_8 ★_5-10 ▼06
東十12 ★_7-_8 →00 _貴健斗 |十12| 栃武蔵_ 西十_7 ★_4-11 ▼10
東下_1 ☆_4-_3 △04 _玉正鳳 |十13| 友風__ 東下_2 ☆_4-_3 △05
西下_2 ☆_4-_3 △05 _徳勝龍 |十14| 落合__ 下15付 ☆_7-_0 △30
931待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:49:19.05ID:Ku2n/SI90
西十10 ★_5-10 ▼09 __照強 |下_1| 千代栄_ 東十11 ★_5-10 ▼09
東下_5 ☆_5-_2 ↑06 __塚原 |下_2| 藤青雲_ 西下_5 ☆_5-_2 △06
西下_6 ☆_5-_2 ↑07 _時疾風 |下_3| 川副__ 東下_7 ☆_5-_2 △07
西十13 ★_5-10 ▼09 __魁勝 |下_4| 峰刃__ 東下17 ☆_6-_1 △25
西下_7 ☆_4-_3 ↑05 千代の海 |下_5| 向中野_ 西下13 ☆_5-_2 △16
東下_9 ☆_4-_3 ↑06 _千代嵐 |下_6| 栃神山_ 西下_3 ★_3-_4 ▼06
東下_4 ★_3-_4 ↓06 __紫雷 |下_7| 颯富士_ 東下23 ☆_6-_1 △31
東下11 ☆_4-_3 ↑06 __矢後 |下_8| 栃丸__ 西下11 ☆_4-_3 △06
東下_6 ★_3-_4 ↓06 _出羽ノ龍 |下_9| 勇磨__ 西下12 ☆_4-_3 △06
東下13 ☆_4-_3 ↑06 _明瀬山 |下10| 石崎__ 西下_1 ★_2-_5 ▼18
東下20 ☆_5-_2 ↑18 __獅司 |下11| 栃清龍_ 東下_8 ★_3-_4 ▼07
東下33 ☆_6-_1 ↑42 _羽出山 |下12| 田邉__ 西下_8 ★_3-_4 ▼08
西下17 ☆_4-_3 ↑09 _木竜皇 |下13| 日翔志_ 東下18 ☆_4-_3 △09
西下_4 ★_2-_5 ↓19 __上戸 |下14| 宮城__ 東下24 ☆_5-_2 △19
西下10 ★_3-_4 ↓09 _大成龍 |下15| 神崎__ 東下25 ☆_5-_2 △19
932待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Mim0)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:13:11.73ID:7HDXGXhJa
新番付は妥当なところに収まったな
若元春は小結のまま
朝乃山は東十両筆頭
2023/02/27(月) 06:18:39.00ID:w67iKjQq0
わかっていたけど朝乃山はまた一場所無駄にしたな
協会は新横綱それだけ欲しいのだろう
934待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Mim0)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:21:28.80ID:7HDXGXhJa
まあ先場所は最終盤の取り組み編成が拙かったのも一因だが
結局は幕下でも十両でも負けてる朝乃山が悪い
特に幕下で7戦全勝出来てないのは
要するに本人に甘えん坊な気質があって、順調だと思ったらすぐ腰高になる=集中力を欠く
で、そこをやられる。やられたら気を引き締め直して千秋楽まで行く
これは治んないだろうな。
935待った名無しさん (ワッチョイW 766c-Ulub)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:32:52.53ID:a5x1aTI30
>>933
上がってても朝乃山に貴景勝の綱取りを阻止する力はないって
2023/02/27(月) 06:33:01.27ID:DcPk79ln0
番付編成会議後にあれだけあった記事でほとんど番付に触れてなかった時点でお察しなんだよなあ
2023/02/27(月) 06:46:50.42ID:ucphmoaHp
他の十両力士からも協会からも上がってくれって思われてるだろうけど
結局はここ3場所で1敗してるのが悪いわな
チャンスはあったわけだし
2023/02/27(月) 06:50:38.47ID:cjmyntzF0
朝乃山のゴリ押しが止まっただけでも良かった
2023/02/27(月) 06:55:31.68ID:gpgJteJp0
>>919
高安の可能性はあるね
ただ今回の休場は怪我があっての休場だから
部屋でコロナがあって万全なのに連帯欠場とは状況が違う
やっぱり首なり右足なり状態が上がってれいればかなあ
940待った名無しさん (ワッチョイW 6192-6IfF)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:31:36.81ID:LPz87j5Y0
極めて順当な番付ですね
2023/02/27(月) 07:36:40.93ID:HUiYj1pL0
十両の上の方、面子だけ見るとすごいなw
朝乃山、栃ノ心、逸ノ城てw
九重部屋の二人(ランドと○)を含めて、幕内実績の豊富な奴ばっかりだw
2023/02/27(月) 07:38:19.97ID:gCtHwU9Jp
十両から上がってきた力士がだいぶ上に置かれてるな
幕尻あたりにまとまって置かれると思ってたのに

上げに優しくなったのか
下げに厳しくなったのかどっちだろ
2023/02/27(月) 07:59:38.41ID:fDSwT1h8x
水戸龍なんてファン0人なんだから落とせばよかったのにな
2023/02/27(月) 08:02:23.92ID:kCX2lnyb0
まぁ大体予想通りか、あくまで他との比較だから
14勝で上がれなかった例はないとかあんま関係ないわな
上げ幅が同じだった場合でも上位優先なのに半枚負けてる時点でね
2023/02/27(月) 08:11:38.27ID:CgYkFK2B0
>>397
>>740

この辺の記事の行間から、
朝乃山の幕内も若元春の関脇も無いとわかってたもんな。
何だかんだで喋ると、内示の有無はわかっちゃうものだ。
2023/02/27(月) 08:15:23.54ID:1ycuNIqsa
朝乃山は12〜13勝で
来場所前頭9〜10枚目と予想
2023/02/27(月) 08:16:01.83ID:kCX2lnyb0
ていうか徳勝龍>落合なのね
昇進順位とは別だけど、4枠目に滑り込んだみたいな報道もあったし
15枚目付出全勝は2枚目4-3より弱いということか
2023/02/27(月) 08:16:39.74ID:ndjyANu20
>>908
大蛇山も優勝したが三役未経験
2023/02/27(月) 08:16:52.62ID:/PoHdPdM0
十両→幕下見る限り陥落力士は厳しくなってる(優遇が小さくなってる)な
照強が東筆頭じゃないし魁勝なんて峰刃より下だし
2023/02/27(月) 08:17:26.34ID:ndjyANu20
余談だが豊桜が千秋楽まで優勝争いしたのも凄かった
951待った名無しさん (オッペケ Sr75-PVdd)
垢版 |
2023/02/27(月) 08:26:36.47ID:tyS8YHger
>>947
下田の例と合わせて番付編成上は西3 5-2>西2 4-3>付出7-0>東3 4-3
昇進順位は別だけど
2023/02/27(月) 08:29:19.95ID:4GEYzQvQ0
>栃神山が来場所5枚目以内に残る確率は0%

前スレでこんなバカも居た
バカのくせに厚かましい上、傲慢
2023/02/27(月) 08:56:51.12ID:o4HRklEv0
番付の決め方はレギュレーションを名文化して欲しい。相撲関係者の匙加減で決められては力士が気の毒
2023/02/27(月) 09:03:11.52ID:cDNMXFXcd
大阪場所は無理に優勝しなくても上に
上がれるから朝乃山は気が楽になった。
2023/02/27(月) 09:10:11.18ID:gpgJteJp0
武将山の名前が幕内なのが違和感あるなw
956待った名無しさん (ワッチョイ ae44-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:21:27.80ID:KFZ0m4980
どうせ今場所も全勝はできんだろ朝山
2敗くらいするぞ
2023/02/27(月) 09:25:38.32ID:apzOljIkd
朝乃山が上がれず不満の能町
958待った名無しさん (ワッチョイW 6192-6IfF)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:27:01.86ID:LPz87j5Y0
>>943
馬鹿なのか?
2023/02/27(月) 09:31:07.29ID:BQUUu/U4r
千代翔馬がんばれ
2023/02/27(月) 09:37:10.83ID:Odi+/Ygv0
朝乃山は忖度なしに枚数を数字的に見た結果になったね
妥当な番付になっただけなのに周りが騒いだせいで残念な感じになっちゃってかわいそう
2023/02/27(月) 09:42:27.31ID:cDNMXFXcd
落合と当たる
楽しみができた❗
962待った名無しさん (オッペケ Sr75-wPod)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:48:36.34ID:HoFxZQz4r
>>952
お前も峰刃が5枚目以内あり得ないとか言ってた傲慢じゃんw
963待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:04:44.12ID:ndD3c7Ox0
東横綱 ★_0⑮_0 →00 _照ノ富士 |横綱| ____ □□□ □□□□ □□
□□□ □□□□ □□ ____ |大関| 貴景勝_ 西大関 ☆12-_3 →00
東関脇 ☆_9-_6 →00 _若隆景 |関脇| 豊昇龍_ 西関脇 ☆_8-_7 →00
東小結 ☆11-_4 △02 _霧馬山 |関_2| ____ □□□ □□□□ □□
西小_2 ☆_9-_6 ↑04 _若元春 |小結| 琴ノ若__ 西小結 ☆_8-_7 ↑01
西前_1 ☆10-_5 △04 _大栄翔 |小_2| 翔猿__ 東前_1 ☆_8-_7 △02
西前_2 ☆_9-_6 ↑04 __玉鷲 |前_1| 正代__ 西関_2 ★_6-_9 ▼05
東前_3 ☆_8-_7 ↑03 __阿炎 |前_2| 竜電__ 東前_5 ☆_9-_6 ↑06
東前_2 ★_7-_8 ↓01 _御嶽海 |前_3| 錦木__ 西前_5 ☆_9-_6 ↑05
東前_8 ☆10-_5 ↑09 _阿武咲 |前_4| 明生__ 東小_2 ★_5-10 ▼08
東前13 ☆11-_4 ↑17 _琴勝峰 |前_5| 翠富士_ 西前_3 ★_6-_9 ↓03
西前_9 ☆_9-_6 ↑08 __遠藤 |前_6| 佐田の海 西前_4 ★_6-_9 ↓03
東前_6 ★_7-_8 ↓01 北勝富士 |前_7| 高安__ 東関_2 ★_1⑨_5 ▼18
東前14 ☆10-_5 ↑13 _一山本 |前_8| 宇良__ 西前_7 ★_7-_8 ↓01
東前10 ☆_8-_7 ↑03 __碧山 |前_9| 平戸海_ 西前10 ☆_8-_7 ↑03
西前_6 ★_6-_9 ↓06 _妙義龍 |前10| 錦富士_ 東前_4 ★_4-11 ↓12
西前14 ☆_9-_6 ↑08 __東龍 |前11| 隆の勝_ 東前_9 ★_6-_9 ↓04
東前12 ★_7-_8 →01 ___輝 |前12| 宝富士_ 東前16 ☆_8-_7 ↑08
西十_6 ☆12-_3 △20 _大翔鵬 |前13| 琴恵光_ 西前13 ★_7-_8 →01
東十_5 ☆11-_4 △15 _金峰山 |前14| 武将山_ 西十_1 ☆_9-_6 △07
東十_2 ☆_9-_6 △07 _北青鵬 |前15| 王鵬__ 西前_8 ★_4-11 ↓13
東前11 ★_5-10 ↓09 千代翔馬 |前16| 剣翔__ 東前15 ★_7-_8 ↓02
西前15 ★_7-_8 ↓02 _水戸龍 |前17|
964待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:23.42ID:ndD3c7Ox0
西十12 ☆14-_1 ↑23 _朝乃山 |十_1| 東白龍_ 東十_4 ☆_9-_6 ↑05
東十_7 ☆10-_5 ↑10 千代の国 |十_2| 栃ノ心__ 西前11 ★_2⑩_3 ▼14
東前_7 ★_0⑮_0 ▼24 __逸ノ城 |十_3| 湘南乃海 東十13 ☆12-_3 ↑19
西前16 ★_4-11 ▼07 _千代丸 |十_4| 欧勝馬_ 西十_3 ★_7-_8 ↓02
東十_9 ☆_9-_6 ↑08 __狼雅 |十_5| 炎鵬__ 西十_4 ★_7-_8 ↓02
東十10 ☆_9-_6 ↑08 __豪ノ山 |十_6| 大奄美_ 西十_2 ★_5-10 ↓08
東十_1 ★_3-12 ↓12 _天空海 |十_7| 島津海_ 西十11 ☆_9-_6 ↑08
西十_9 ☆_8-_7 ↑03 _英乃海 |十_8| 熱海富士 東十_3 ★_3④_8 ↓11
東十14 ☆_9-_6 ↑10 _對馬洋 |十_9| 白鷹山_ 西十14 ☆_9-_6 ↑10
西十_5 ★_4-11 ↓09 _荒篤山 |十10| 美ノ海__ 東十_6 ★_4-11 ↓09
東十_8 ★_5-10 ↓06 _志摩ノ海 |十11| 北の若_ 西十_8 ★_5-10 ↓06
西十_7 ★_4-11 ↓09 _栃武蔵 |十12| 貴健斗_ 東十12 ★_7-_8 ↓01
東下_1 ☆_4-_3 △04 _玉正鳳 |十13| 友風__ 東下_2 ☆_4-_3 △05
西下_2 ☆_4-_3 △05 _徳勝龍 |十14| 落合__ 下15付 ☆_7-_0 △30
965待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:56.85ID:ndD3c7Ox0
東下_5 ☆_5-_2 ↑08 __塚原 |下_1| 照強__ 西十10 ★_5-10 ▼10
西下_5 ☆_5-_2 ↑07 _藤青雲 |下_2| 千代栄_ 東十11 ★_5-10 ▼11
西下_6 ☆_5-_2 ↑07 _時疾風 |下_3| 川副__ 東下_7 ☆_5-_2 ↑07
東下17 ☆_6-_1 ↑26 __峰刃 |下_4| 魁勝__ 西十13 ★_5-10 ▼10
西下_7 ☆_4-_3 ↑05 千代の海 |下_5| 栃神山_ 西下_3 ★_3-_4 ↓04
東下_4 ★_3-_4 ↓04 __紫雷 |下_6| 颯富士_ 東下23 ☆_6-_1 ↑33
東下_9 ☆_4-_3 ↑04 _千代嵐 |下_7| 石崎__ 西下_1 ★_2-_5 ↓12
西下13 ☆_5-_2 ↑11 _向中野 |下_8| 矢後__ 東下11 ☆_4-_3 ↑05
西下11 ☆_4-_3 ↑05 __栃丸 |下_9| 勇磨__ 西下12 ☆_4-_3 ↑06
東下13 ☆_4-_3 ↑06 _明瀬山 |下10| 上戸__ 西下_4 ★_2-_5 ↓12
東下_6 ★_3-_4 ↓10 _出羽ノ龍 |下11| 羽出山_ 東下33 ☆_6-_1 ↑43
東下20 ☆_5-_2 ↑16 __獅司 |下12| 栃清龍_ 東下_8 ★_3-_4 ↓09
西下_8 ★_3-_4 ↓09 __田邉 |下13| 木竜皇_ 西下17 ☆_4-_3 ↑08
東下18 ☆_4-_3 ↑08 _日翔志 |下14| 宮城__ 東下24 ☆_5-_2 ↑19
東下25 ☆_5-_2 ↑20 __神崎 |下15| 西乃龍_ 西下25 ☆_5-_2 ↑20
西下10 ★_3-_4 ↓11 _大成龍 |下16| 風賢央_ 西下40 ☆_6-_1 ↑48
東下_3 ★_1-_6 ↓28 _千代ノ皇 |下17| 琴手計_ 西下22 ☆_4-_3 ↑10
2023/02/27(月) 10:07:03.99ID:vQ1zVaj3a
朝ヲタざまあWWW
967待った名無しさん (スッップ Sdfa-UEWM)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:07:35.63ID:ukwHY4ctd
朝乃山は残念だけどまぁ仕方ないね。湘南はもしかして幕内戦が組まれる可能性もあるかな?
2023/02/27(月) 10:11:29.59ID:66i/XOb4d
>>961

十両筆頭と十両尻の対戦は終盤戦で星が近くない限り組まれないので可能性は低いと思われる。
2023/02/27(月) 10:13:23.64ID:NmKsLziCa
>>954
まあ実力的に優勝にちかいでしょ
対抗馬は逸ノ城かな
栃ノ心は大分実力落としてるからな
2023/02/27(月) 10:24:46.68ID:TFz7/Bml0
今場所の貴景勝の成績予想
4勝9敗2休
971待った名無しさん (スフッ Sdfa-m8PC)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:27:15.93ID:mLzDh5i5d
十両に幕内優勝力士4人いるのか
2023/02/27(月) 10:45:29.41ID:riFcPWg30
貴景勝の張り手相撲は嫌いだ
2023/02/27(月) 10:50:22.05ID:JVkm6YLK0
いよいよ関取を狙える位置に上がってきたね虱富士169cm
2023/02/27(月) 10:54:36.45ID:bzFjMOour
白鵬の張り手エルボー相撲は大嫌いだった
975待った名無しさん (スフッ Sdfa-m8PC)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:16.21ID:mLzDh5i5d
琴手計ももう一息
2023/02/27(月) 11:19:22.71ID:cDNMXFXcd
東大出は
今どの辺や?
2023/02/27(月) 11:20:18.67ID:u/mEmjPa0
あの魁勝がきっかり5枚落とされてる
17枚目6−1にすら負けてるとは
2023/02/27(月) 11:36:21.35ID:PSC0o7NK0
白鵬に張り手したら脇を差されるからやる力士はほぼいなかったが
貴景勝は横綱になってもバシバシ顔を張られるだろうな
2023/02/27(月) 11:39:17.45ID:6jD1UxkF0
俺がこのスレで朝乃山の来場所の予想番付は東十両筆頭って書いた通りになったな
報知が再入幕は確定的と報じて「もう決まってんだよ!」って粋がって汚い言葉で
絡んできたバカはさっさと死んどけ
980待った名無しさん (オッペケ Sr75-PVdd)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:55:57.57ID:PALAGt10r
>>957
取組編成おかしい!三賞もっと出せ!番付編成おかしい!

文句つけるだけなら誰でもできる
2023/02/27(月) 12:21:19.64ID:PtDtTjzQ0
>>955
大勝ちこそ少ないけど
コンスタントに勝ち越してるからな
1年前に同じ番付で2-13と大負けしてから
コツコツと番付戻して、ようやくという感じ

ただ今場所の番付は周囲に天敵タイプがズラッとならんでるから
なかなか厳しいかも
2023/02/27(月) 12:30:32.53ID:3BW2EJgQr
朝乃山戻らないなら景勝チャンスだな
2023/02/27(月) 12:33:37.04ID:DDKqOaWW0
>>978
白豚は裏で制裁するからw
984待った名無しさん (ワッチョイ da44-IZAU)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:40:58.66ID:VA9mPMbd0
何か短身者救済スポーツになって来たな。哀しい。
985待った名無しさん (ワッチョイ ae44-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:49:09.19ID:KFZ0m4980
全焼できない朝山が悪い
ていうかカレーや胡椒じゃないのになぜ全焼できん?
2023/02/27(月) 13:16:53.37ID:qmH6y0Hkd
安治川部屋は四股名のネーミングセンスまで継承してしまったか
2023/02/27(月) 13:49:02.48ID:UgCvjO2ud
朝乃山が金峰山に怪我させたばっかりに剣翔を引きずり下ろせなくなって自分が上がれなくなるという
2023/02/27(月) 13:59:28.96ID:7JD9Y7mip
十両が豪華すぎるぅ
989待った名無しさん (ワッチョイ ae44-ZYAP)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:01:26.01ID:JgPs9hy80
審判部はアホやな。朝乃山を幕内に上げとけば下位で好成績をあげて幕内上位と対戦する
一番が組まれて盛り上がるのにね。興行を少しは考えろよ。
2023/02/27(月) 14:19:55.33ID:PtDtTjzQ0
>>976
序二段東20枚目
技はあるんだが体が細いから苦労してる感じだね
2023/02/27(月) 14:21:53.41ID:4/caaqFk0
十両筆頭で13~14勝したところで翌場所は前頭1桁がやっとか
幕下or十両で全勝できていればなあ
2023/02/27(月) 14:24:32.78ID:029GEHuG0
前頭一桁でも上位総当たりの位置ではないと優勝しても三役に上がれないのはキツイ
三役返り咲きは順調にいって秋場所以降かね
2023/02/27(月) 14:24:45.53ID:9+Av4es0d
>>990
その内二代目安馬が生まれそう
2023/02/27(月) 14:30:55.44ID:4/caaqFk0
次スレ
番付編成189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1677475746/
2023/02/27(月) 15:01:01.54ID:A5begIFU0
貴景勝の綱取りを願ってるんだな組長ならどうなってたか興味ある
996待った名無しさん (スッップ Sdfa-Zcxu)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:14:23.45ID:HIngAwx+d
先場所の水戸龍が意外にも宝富士より上になって、ここが逆だったらというのと
千秋楽に10枚以上上の翠富士と当てて落とすつもりだったのが意外にも勝ってしまったというのと
997待った名無しさん (スププ Sdfa-8dUh)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:22:47.91ID:x/ko7093d
>>900
幕内定員42人は多すぎるな
38人まで減らせ
998待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:42:44.02ID:L4JveICe0
三段目と序二段もまた枚数が近くなってる
幕内十両も減らした方がいいな。検討はしてると思うが
999待った名無しさん (ワッチョイ fdaa-aRSA)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:52:25.43ID:i0yvUtDd0
貴景勝 若隆景 豊昇龍
vs
朝乃山 栃ノ心 逸ノ城

だったらいい勝負になりそう
1000待った名無しさん (オッペケ Sr75-PVdd)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:19:34.32ID:g3phLI/vr
>>999
朝乃山逸ノ城はともかく栃ノ心はもう無理やろ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 50分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況