X

年寄名跡・親方総合スレ209

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1待った名無しさん (ワッチョイ 0fa3-aDla)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:10:06.27ID:f0L7bjlI0
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1661853917/l50
年寄定年予定、一時的襲名者(借り名跡)、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り
2022/11/25(金) 23:49:59.86ID:unzBydpy0
>>576
聖域のニュース7、大河ドラマ、選挙特番に勝てずEテレ・サブチャンネル送りになって視聴率ガタ落ちで誰も得しない
強力な裏番組が笑点くらいしかない時間にやってるからこそ注目してもらえてる
589待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:08:48.12ID:Ocd0swQvp
>>587
どこにそんな金があるんだよ
そもそもそのやり方じゃ時間がかかりすぎる
今1番若い親方が定年を迎えて最後の1株が回収されるのは何十年後になるんだ?
590待った名無しさん (ワッチョイ ffaf-rnn1)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:14:29.34ID:+4jeZBrY0
2011年の公益法人化の時もその案があった
実施していれば現在まで50人弱は協会預かりとなる
2022/11/26(土) 00:17:00.35ID:mWOjAfsY0
>>589
だったら他に年寄株を早く廃止できる方法あるのか?
592待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:25:58.23ID:uyVz5xA6p
>>591
そこまでして廃止する必要はあるのか?
1株いくらで買うつもりかは知らんが数十~百数十億程度はかかるだろう
再雇用さえ無くせば現状の問題は緩和される
593待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-hRIg)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:26:38.69ID:T1wQXozxa
佐田の山は3000万で買い取ろうとしてたんだっけ?

年寄株の数は105だったか108だったか100は越えてたよな
協会が高値で買い取るとして例えば1株1億だとして総額で100億以上になる
まるでどこかの自治体の予算みたいだw まあ何十年もかけて買い取るってことなんだろうけど。
競技に無関係なことにそんな予算を使うって、日本経済も落ち目なのに協会にそこまで体力あるのだろうか

そもそも年寄株制度って廃止すべきものなのか?
もちろん株制度の弊害は沢山あるのは、ここでもあれこれ指摘されてる通りだが
高額でやりとりしてるのは最終的には当人同士の意志だからね。勝手にやってくれって思うこともある
2022/11/26(土) 00:27:54.34ID:mWOjAfsY0
>>592
つまりお前は特権階級年寄制度を永遠に維持しろと言ってんだろw
2022/11/26(土) 00:33:18.90ID:iTIaWlZGr
>>592
定年後に買い取るんだったら年間に直せば知れてる
そいつらに何年も払う給料も浮くし
596待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:33:26.05ID:uyVz5xA6p
>>594
百数十億かけてまでやる価値があるのかって話だが
協会はそんな金持ちじゃないぞ
597待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:34:19.60ID:uyVz5xA6p
>>595
再雇用だけやめればよくないか?
2022/11/26(土) 00:34:55.92ID:mWOjAfsY0
>>596
すぐ上に良レスがw
2022/11/26(土) 00:35:59.42ID:mWOjAfsY0
>>597
再雇用止めても株の総数が変わらなければ特権階級維持だろw
600待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-hRIg)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:36:18.08ID:T1wQXozxa
よく見たら株を全廃せよって言ってるのは進一かよw
真面目に書き込んで損した
2022/11/26(土) 00:38:07.38ID:mWOjAfsY0
気に喰わない奴は進一

この主張は相撲板荒らし全員一致の自演荒らし
602待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:39:33.85ID:uyVz5xA6p
数億かけて株を買取った奴にある程度の特権があることになんの問題があるんだ
再雇用をなくして特権を縮小すればいいだけでは
2022/11/26(土) 00:40:50.06ID:mWOjAfsY0
再雇用を無くしても代わりに他の奴が年寄になるなら特権を縮小したことにならないだろバカなのか?
2022/11/26(土) 00:41:21.58ID:fBD3wpWj0
>>583で書き込んだとおり
横綱大関どちらかでいいから対戦したことある人を親方にしろよ。それ以外は親方で何を語るんだ
該当者は13人+再雇用者で問題は解決
根本解決は時間や金がかかり過ぎる
まずは現実的な案からはじめるべき
2022/11/26(土) 00:43:17.72ID:mWOjAfsY0
引退力士を今まで通りに終身雇用することが現実的な案の訳がないw
606待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:45:06.80ID:/f+3kTevp
再雇用をなくして代わりに年寄になるのは引退したての若い親方だろ?
ジジイが何年も特権を保持し続けて引退力士が親方になれないのが問題なのであって新しい引退力士が特権を引き継ぐのはなんの問題もないだろ
2022/11/26(土) 00:46:38.44ID:mWOjAfsY0
そいつに何十年もも高給払うぐらいだったら協会が株を買い取り廃止にした方が安上り
そもそも105人もいらないだろ
608待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-hRIg)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:48:58.33ID:T1wQXozxa
横綱大関と対戦したことを条件にするのってちょっと大雑把すぎね?
取組編成が物を言うし、協会に残すために「優勝争いしてる!」と無理やり解釈して
上の力士に当てたり変なことが横行しそう

あと二子山がうじゃうじゃ上位に居た時期って9枚目でも若貴浪と連日対戦させられてたからな
資格取得を厳しくしたいなら今の>>4のカテゴリーの数字を変える、例えば12場所を24場所にするとか
にしたほうが分かりやすいように思う
609待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:48:59.09ID:hSCqoGbRp
105人もいらないというのには同意
株の数が多すぎるから関取を1人も出せないゴミみたいな部屋が存続し続ける
2022/11/26(土) 00:51:11.88ID:mWOjAfsY0
>>609
つまり若手引退力士の間口が狭くなるのは良いことだろ
611待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:52:47.22ID:hSCqoGbRp
>>610
ジジイに金払うために若手の間口が狭くなってるのと総数を削減しなきゃいけないのとは話が別だろ
612待った名無しさん (ワッチョイW 5743-KpiK)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:55:03.27ID:fBD3wpWj0
>>608
>>583で最高位6枚目以下は親方にするなと書き込んだ
つまり、最高位5枚目以内+横綱大関どちらでもいいから対戦済の者は親方になってよい
現在の親方で該当しないものは13人
カテゴリーについては私は詳しくない。すまん
2022/11/26(土) 00:55:14.42ID:mWOjAfsY0
>>611
再雇用が増えた方がコストが下がるんだから現実的な案でマシになってる
2022/11/26(土) 00:56:11.71ID:O7mt7Pyt0
準年寄を復活させれば済む話ではないということですね
615待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:56:24.60ID:qfzFXST3p
>>613
コストを下げるために人材を野に解き放ってちゃいかんでしょ
三役経験者が親方になれないのは損失
2022/11/26(土) 00:57:40.38ID:mWOjAfsY0
準年寄は借株禁止とセットだから
いい加減協会は株を減らせよ
結局>>571の疑問
617待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:59:43.41ID:qfzFXST3p
理事選の投票権の制度に不満があるなら一門の仕組みから変えることになるな
外部の奴が出しゃばるより協会内部で理事選した方がいいと思うがね
2022/11/26(土) 01:00:23.31ID:mWOjAfsY0
力士OBが全てを支配するぐらいなら外部の方がマシ
619待った名無しさん (スフッ Sdbf-O78m)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:03:29.77ID:zF9/qnzbd
贈与税とか払ってるんだろうか
2022/11/26(土) 01:05:02.68ID:mWOjAfsY0
税務申告上の金額と実際の売買金額が違うことは、貴闘力も暴露してるし過去にポスト?が何度か特集記事組んでる
621待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:08:07.40ID:qfzFXST3p
力士の力士による力士のための協会
外部から入れるのは理事だけで充分
親方の中から選ぶ理事選の票を力士未経験者がもってちゃダメだろ
2022/11/26(土) 01:09:06.62ID:mWOjAfsY0
それで、相撲協会のような特異なやり方してる公益法人ってあるのか?w
623待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:10:36.87ID:qfzFXST3p
わざわざ他の公益法人に合わせる必要あるの?
独自路線でやることになんの問題があるのか
2022/11/26(土) 01:12:28.08ID:mWOjAfsY0
>>623
理事選挙権を売買できて終身雇用でお手盛りの極みだろ
再雇用なんて知れてる
625待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:13:43.82ID:qfzFXST3p
>>624
再雇用のせいで若手が親方になれないのが問題なのであって終身雇用も投票権の売買もなんの問題もないだろ
2022/11/26(土) 01:16:09.59ID:mWOjAfsY0
>>625
再雇用のおかげでコストが下がってメリットしかない
年寄制度を現状維持しようとするからそんなことを問題にする
627待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:16:45.24ID:qfzFXST3p
>>626
コストと引き換えに人材を失ってるんだが
2022/11/26(土) 01:18:08.46ID:mWOjAfsY0
>>627
もともと多かったのに協会の残れる人数が数人減って素晴らしい
2022/11/26(土) 01:21:33.67ID:6eYHXrBer
>>621
>親方の中から選ぶ理事選

その前提からまずは変えないと
2022/11/26(土) 01:23:48.49ID:fBD3wpWj0
>>583の書き込みとプラスで
特定外国出身ばかりを入門させるな
テレビとかで外国出身って言われて違和感
8割モンゴル出身だろうに
今の制度維持のままであれば、入門は認めるし横綱も認めるし国籍取れば親方もいいだろう
ただ、毎度毎度モンゴルモンゴルモンゴル全く面白味がない(いずれ、乗っ取られるぞ)
日本出身が活躍できないにしても制度内限定で幅広い外国出身力士が入幕活躍であれば新鮮味があるだろうに(一つの国は3人までとか)
まず、高校大学の特定外国出身相撲留学を止めろ
また、日馬富士事件のようなんが起きても知らんぞ(これこそ、タチの悪い利権)
631待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:25:37.65ID:ug92mZ3Yp
>>628
三役経験のある優秀な人材まで残れなくなるのはダメだろ
2022/11/26(土) 01:27:37.13ID:6eYHXrBer
何で相撲は選挙権も非選挙権も選手上がりにしかないのか

しかもその権利が売買されるなんて日本国内で日本相撲協会だけじゃね
2022/11/26(土) 01:28:53.90ID:mWOjAfsY0
鳥取城北の相撲留学なんて大金が動いてそうだよなw
634待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:34:15.71ID:ug92mZ3Yp
例えば現役の三役経験者とか三役経験はあるが協会に残れなかった元力士とかに投票権を拡充するのはアリかもしれない
大相撲と関わったことがない人に投票権を与えるのは論外だろう
2022/11/26(土) 01:35:22.36ID:mWOjAfsY0
結局お前は年寄終身雇用の特権階級を維持しろと言ってんだろ
そんな異常な団体は相撲協会だけw
636待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:37:26.79ID:ug92mZ3Yp
具体的になんの問題があるのか説明しなよ
他がやってないなんてのは関係ないだろ
2022/11/26(土) 01:40:37.55ID:mWOjAfsY0
ただでさえ高い給料もらってる選手を終身雇用する必要がどこにあるんだよ
公益財団法人として税金優遇されてるのに身内のお手盛りに使うのは問題だ
638待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:49:36.76ID:ug92mZ3Yp
>>637
高い給料というが三役でもたかが年収2160万だぞ
大抵の力士10年もいれば幕下まで落ちて引退することになる
とてもじゃないが親方という進路がないと引退後安定した生活出来ないだろ
2022/11/26(土) 01:54:50.30ID:mWOjAfsY0
>>638
大して仕事もしてない奴にそんな大金払うのはお手盛りでしかない
引退後の安定生活保証なんてそもそも不要
640待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:56:43.15ID:ug92mZ3Yp
>>639
そんなことしたらただでさえ新弟子少ないのに誰も力士になりたがらなくなるだろ
2022/11/26(土) 01:58:44.03ID:mWOjAfsY0
>>640
引退後の高給保証目当てなんて大卒タイトル持ちぐらい
しかも協会に残るためにはひたすら金をためなきゃならない
642待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:02:16.92ID:ug92mZ3Yp
>>641
関取の給与+引退後親方の給与で考えてる人が殆どだろう
トップ層ですらたった10年しかない現役時代の年収2000万なんて大した金額じゃない
引退後の生活が保証されないのに誰が人生かけて怪我や病気のリスクも背負って関取目指すんだよ
2022/11/26(土) 02:03:22.24ID:mWOjAfsY0
>>642
協会に残るための貯金を早くからしないと残れないのにお前は何言ってんだ
644待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:05:16.24ID:ug92mZ3Yp
>>643
どのみち30代で引退なんだから貯金はしてるし力士の生活してたら勝手に金は貯まるだろ
キャバクラ行くくらいしか金の使い道ないんだから
2022/11/26(土) 02:07:11.77ID:mWOjAfsY0
>>644
力士の給与で億単位の貯金を上位はみんなやってるってかw
646待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:10:23.14ID:ug92mZ3Yp
>>645
たかが1億2億じゃん
35で引退して80まで生きるとして残りの45年その貯金で生きるのか?
そんなんただの一般人と変わらん
引退した後親方という安定して給与を得られる仕事があるのは魅力
2022/11/26(土) 02:11:50.17ID:mWOjAfsY0
>>646
何言ってんだ?
スポーツ選手で貯金で一生過ごせる奴なんて数えるほどしかいない
大半が再就職後の給料が必要だろ
648待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:14:39.26ID:ug92mZ3Yp
>>647
その再就職先に親方という仕事が必要だと言ってる
野球と違って解説者や球団職員の仕事が豊富にある訳じゃないだぞ?
幕内上位まで登りつめても引退したら年収数百万のしょうもない仕事やらなきゃいけないなんてなったら誰が関取になりたがるんだ?
2022/11/26(土) 02:15:37.81ID:mWOjAfsY0
>>646
億単位の貯金が作れるならますます終身雇用なんていらないだろw
650待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:18:21.24ID:ug92mZ3Yp
>>649
億単位の貯金を作れるのなんて幕内でもひと握りだろ
無理矢理太って全身ボロボロになって狭き門を潜って三役以上の地位に登りつめてもたかが1、2億の貯金で再就職先も用意されず野に放たれるなんて誰がやるんだ?
651待った名無しさん (ワッチョイW 5743-KpiK)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:18:37.60ID:fBD3wpWj0
>>646
わたしもそう思うわ
その条件じゃないとわざわざ入らん
2022/11/26(土) 02:19:02.07ID:mWOjAfsY0
>>648
野球で糾弾に残れるのはほんの一握り
一流選手であってもな
なのにお前は三役以上は全員の残せとかほざいてる
お手盛り選手年金なんていらんのよ
653待った名無しさん (ワッチョイW 5743-KpiK)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:21:44.12ID:fBD3wpWj0
>>650
>>583で書いたけど
定年までは病気でもいてもいいと認めたのは貴方が書いたような理由からなんだよなぁ
再雇用は流石に許せないけど
2022/11/26(土) 02:22:05.77ID:mWOjAfsY0
>たかが1億2億じゃん
>億単位の貯金を作れるのなんて幕内でもひと握りだろ

また自己矛盾いただきましたww
655待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:24:01.06ID:ug92mZ3Yp
>>652
野球選手は一流になれなくても球団職員にはなれるしアマや高校の指導者になれるぞ
というか野球の一流選手は横綱大関の10倍は年収があるし15年は現役だから最悪引退後何も仕事しなくても生きていける
浪費しなければの話だが
656待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:24:54.78ID:ug92mZ3Yp
>>654
何も矛盾してないだろ
たかが1億、2億の貯金すら幕内の上位に登り詰めないと作れない
2022/11/26(土) 02:26:24.91ID:mWOjAfsY0
相撲だって他のスポーツと比べて十分高給だろw

たかが1億を一握りしか作れない

日本語になってないw
658待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:30:31.40ID:ug92mZ3Yp
>>657
相撲と違って他のスポーツは相撲部屋生活することも無いし異常に太る必要もないし病気や怪我のリスクをあそこまで背負うこともない
幕内の中のひと握りですらたかが1億、2億程度の貯金しか現役時代だけでは作れないのに引退後親方という道が無かったら誰が関取になりたがるのか
2022/11/26(土) 02:30:49.26ID:mWOjAfsY0
そもそも何で野球とだけ比べるんだよ
スポーツ全般の中で相撲は高給だ

>たかが1億、2億の貯金すら

世の中に億単位の貯金してる人がどれぐらいいるんだろうねぇww
たかがなんて言うなら数百万人はいないとおかしいぞw
660待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:32:51.78ID:ug92mZ3Yp
>>659
35歳の時点で怪我持ち病気のリスク大の無職のデブになるんだぞ
幕内の上位まで登り詰めて1億2億の貯金じゃ割に合わない
2022/11/26(土) 02:33:04.40ID:mWOjAfsY0
つまりお前のトンデモ理論だったら終身雇用の年寄株を増やせば相撲志願者が増えるとなw
662待った名無しさん (ワッチョイW 5743-KpiK)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:34:17.66ID:fBD3wpWj0
>>660
そのとおりでしかないよなぁw
2022/11/26(土) 02:34:55.73ID:mWOjAfsY0
>>660
引退後に体重管理をすればよいだけの話
億単位の貯金をしても割に合わない仕事なんて他に何かあるのか?
力士は最低最悪の仕事だと言ってるようなもんだがww
664待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:35:00.17ID:ug92mZ3Yp
>>661
年寄株だけじゃダメだな
新しい年寄株なんてのは現役力士にしか関係ないからな
新弟子を増やすなら関取の数も増やさないと
まぁそんなことしたら協会は大赤字だろうが
2022/11/26(土) 02:36:03.59ID:mWOjAfsY0
>>662
みにくいじえんでしかないよなあw
2022/11/26(土) 02:39:44.94ID:mWOjAfsY0
>>952
取り口見てれば故障しずらくなってるだろ
宇良に関して言えば体重増やした成功例
強引なパワーファイターの照ノ富士とは比較にならない
2022/11/26(土) 02:39:53.04ID:mWOjAfsY0
>>664
つまり採算を合わせるためには高給取りは減らした方が良いとw
でも年寄株は現状維持しろとかスゲェ自己矛盾だなww
668待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:41:31.43ID:ug92mZ3Yp
>>663
引退後に体重管理をした所で現役時代にすり減らした膝の軟骨が戻るわけでも負担をかけた内臓が健康な成人男性の水準になることも無いぞ
億単位と言ってもせいぜい1、2億
現役時代だけで3億以上貯金作れるのは何度も優勝した横綱くらいなもの
トップ中のトップまで上り詰めてもその程度って親方という道がないと割に合わんだろ
そもそもほとんどの力士は幕内に上がることなく引退するんだぞ
2022/11/26(土) 02:42:21.80ID:mWOjAfsY0
>>664
関取を増やせば新弟子が増えるけど採算が悪化する
だったら年寄ともども減らせば?
670待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:42:57.39ID:ug92mZ3Yp
>>667
増やすと採算取れなくなるってだけで減らす必要はないだろ
671待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:43:54.10ID:ug92mZ3Yp
>>669
ただでさえ少ない新弟子が減るだろ
2022/11/26(土) 02:44:19.80ID:mWOjAfsY0
どんなスポーツも多かれ少なかれ体に負担をかけて体に悪いことやってるのに相撲だけは高給終身雇用が必要だと言うトンデモ理論w
673待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:47:02.92ID:ug92mZ3Yp
>>672
100キロオーバーまで太らなきゃいけない格闘技とか他のスポーツの比にならんくらいの負担だろ
実際元力士は勝昭さんがおかしいだけで大概早死しとる
2022/11/26(土) 02:47:08.42ID:mWOjAfsY0
>>670
増やすと採算が取れ無くなるのに減らす必要がないとかもはや意味不明すぎるwwwwwwww

>>671
大半が大成できずに淘汰されるのに高給終身雇用が無いと新弟子が減ると言うトンデモ理論w
675待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:48:35.07ID:ug92mZ3Yp
>>674
コロナ前までは採算取れてたし回復傾向にあるから減らす必要はないだろ
関取や親方の枠を減らすと競争率が上がるんだからより割に合わんスポーツになる
2022/11/26(土) 02:48:42.76ID:mWOjAfsY0
>>673
格闘技は早死にが多いけど相撲だけがずば抜けてる印象はない
677待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:54:07.21ID:ug92mZ3Yp
>>676
他の格闘技は相撲と違って終身雇用こそ無いもののトレーナーの仕事が豊富にあるし副業も出来る
なにより相撲部屋生活しなくていい
2022/11/26(土) 02:55:01.51ID:mWOjAfsY0
>>675
その割には元三役がもともと協会に残るつもりはないと自ら言って退職してるけどそれはどう説明するんだよw
協会大本営発表が嘘言ってるってかw
679待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:58:14.98ID:ug92mZ3Yp
>>678
親方という仕事があるから親方にならなくても解説者という枠があるんだよ
親方+解説者が引退力士の受け皿を維持してるのに親方の枠を減らしたら職にあぶれる引退力士が出てくる
2022/11/26(土) 02:59:22.47ID:mWOjAfsY0
>>677
副業成功者は一握り
関取は個室で外部マンションも可なのに相撲部屋生活って何だよ
681待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 03:01:14.17ID:ug92mZ3Yp
>>680
関取にならないと個室生活出来ないの間違いだろ
トップの格闘家だって下にいた時は副業してたんだぞ
2022/11/26(土) 03:01:49.31ID:mWOjAfsY0
>>679
相撲解説で喰ってるのは北の富士と舞の海ぐらいだろ
どんなスポーツでも解説で食えるなんて一握りしかいないのに何で相撲だけwww
683待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 03:03:07.46ID:ug92mZ3Yp
>>682
マサルさんを忘れるな
2022/11/26(土) 03:06:06.18ID:mWOjAfsY0
>>683
どっちにしろ数人じゃねーかw
>>679と矛盾してるぞバカ
2022/11/26(土) 03:12:38.77ID:mWOjAfsY0
>>681
>なにより相撲部屋生活しなくていい

この答えになってないぞ
686待った名無しさん (ワッチョイW 5743-KpiK)
垢版 |
2022/11/26(土) 03:14:11.13ID:fBD3wpWj0
>>684
>>666でコピペ誤爆してるぞw
番付スレでも指摘したけど、逃げたかw
2022/11/26(土) 03:15:45.84ID:mWOjAfsY0
>>686
誤爆がどうしたw
笹食ってろが即レス発狂してる最中には文章書けないアホが何言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況