X



年寄名跡・親方総合スレ185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 05:44:34.96ID:XHonUCCZd
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1608733710/l50

年寄定年、借り名跡者、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り
2021/01/29(金) 18:00:16.97ID:mdlNrWT7aNIKU
とうとう貴乃花が戻ってきたらコロナ問題すら起きなかったとかいうやつが出てきた
貴乃花がいても変わることはないだろ
いま経済的にヤバいときに協会の貧乏化する改革も要らん
2021/01/29(金) 18:14:11.24ID:Ht9EzLSV0NIKU
正直なところ何がしたいのかよくわからない人でしたね
良いとか悪いとかいう前に腹の底が見えない不気味な人というか
みんなで協力して困難を乗り越えなければならない時にはああいう和を乱す人はいない方がいいとは思いますね
2021/01/29(金) 18:17:07.00ID:Goe4ZbZErNIKU
八角が無能すぎて話にならんわ
2021/01/29(金) 18:17:54.85ID:mdlNrWT7aNIKU
「和」っていうかこのご時世に合わない事がね
412待った名無しさん (ニククエ 66a3-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:27:49.78ID:EzTgTmUn0NIKU
存命横綱
52代 北の富士 78歳
56代二代目若乃花 67歳
57代 三重ノ海  間もなく73歳

それより下(61代以降)は現理事の八角、芝田山、伊勢ケ浜
そして曙以降の横綱9人
413待った名無しさん (ニククエ 7daf-vXCa)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:29:35.77ID:wSxXNqUi0NIKU
芝田山ばかり表に出るから芝田山が理事長と思ってる人も多そう

貴乃花は子供の駄々こねみたいだった
不満があるのは分かるがふてくされてるだけでは
2021/01/29(金) 18:33:48.62ID:mdlNrWT7aNIKU
隆の里には生きていてもらいたかった
2021/01/29(金) 18:36:59.69ID:S1kBMEM3dNIKU
>>414
引退後、痩せるとか言って全然痩せなかったね
貴乃花親方の痩せ方は凄いと思う
2021/01/29(金) 18:46:10.67ID:MOGBX4gi0NIKU
プロレスの遠藤幸吉が94歳で存命だから北の富士もそこまで行って欲しい
2021/01/29(金) 18:47:42.10ID:Ft8s+blKaNIKU
痩せられない親方なんかたくさんいるしなあ
両国とか朝潮とか
貴乃花はよく痩せたが病的な痩せ方なのがマイナス
勝昭や旭富士や豊真将みたいなコイツ力士だったか?みたいなタイプが好き
髷付き軍団はシャケアミはそういう痩せ方になりそうでいつまでも痩せなさそうなのはトヨノンか?
キセ豪太郎も痩せない痩せない、いわれながらかなり小さくなってる
2021/01/29(金) 18:55:20.76ID:0Vr3SgBC0NIKU
横綱も元横綱も減っていくんだろうな。
平成初期の三横綱がいなくなると武蔵丸、白鵬、鶴竜、稀勢の里しか元横綱の親方がいなくなるし
2021/01/29(金) 19:00:43.11ID:xKS+JzTd0NIKU
>>418
外国籍だと親方なれないままなら、状況は根本的には改善しないだろうね
2021/01/29(金) 19:05:08.12ID:OIwOPbGCdNIKU
日本人だと期待が集中する傾向があるからな
最近だと稀勢の里だが
それだと稀勢の里さえ抑えればいいってのが外国人にも分かるからこれじゃ勝てない
期待できる力士が複数欲しい
2021/01/29(金) 19:05:10.29ID:S1kBMEM3dNIKU
>>417
貴乃花は何キロくらい痩せたのだろうか?
80キロくらいか?
2021/01/29(金) 19:05:45.86ID:Ht9EzLSV0NIKU
>>417
キセとか豪栄道は今でも若い衆に稽古つけてるから痩せてばっかりもいられないんじゃないの
普天王は引退後痩せたけど木瀬部屋に移籍したあたりからまた太り始めたし
2021/01/29(金) 19:08:07.48ID:Ft8s+blKaNIKU
ことにヨーロッパがキセに合口がよくてモンゴルにはなすすべもなく負けていたからなおさら冷めた
424待った名無しさん (ニククエW b60b-3KRy)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:14:52.47ID:DlmciLxy0NIKU
玉乃島は痩せ過ぎて心配になるな
2021/01/29(金) 19:29:33.85ID:UVmAubGE0NIKU
>>424
病的には見えないけど異常な変貌ぶりだわな
現役時代が150〜160キロだったとすると50〜60キロは痩せたっぽい
たしか親父さんがボクサーだったから減量のノウハウはあったのかもしれん
2021/01/29(金) 19:37:22.85ID:hh2jilH30NIKU
>>368
トヨノンやろ?
んで鶴竜が井筒でええんとちゃう?
427待った名無しさん (ニククエ Sa21-08rf)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:47:28.37ID:/SHIgDDlaNIKU
高見山がまだ76歳で存命だな
あの体型のわりに長生きだけど足が相当悪いらしい
2021/01/29(金) 19:53:39.32ID:g8ZOcdaSaNIKU
時津風親方、退職の意向 2度目のコロナ指針違反―大相撲
https://news.yahoo.co.jp/articles/27891b5cf7b0697b575d026782e05bea196f4af4

退職届を受理するか、受理しても養老金を減額するか、それとも認めず解雇するか
いずれにしても時津風後継を決めないとならない
2021/01/29(金) 20:04:57.31ID:aJ1Sx1+yxNIKU
>>424
玉乃島が「あの親方イケメン」などと言われるようになるとは思いもよらなかったよ
2021/01/29(金) 20:48:03.63ID:DUTY5xq2aNIKU
死去が確認出来ない元幕内

四股名/生年

◆四海波/大正5年

◆武ノ里/明治42年
生きれていれば、御年109!

以下、戦後の入幕

◆双子岩/大正12年
新入幕で7勝3敗、それで廃業

◆前ノ山/大正8年
大関前乃山とは当然別人。

◆玉 櫻/大正9年
2021/01/29(金) 20:51:13.88ID:DUTY5xq2aNIKU
◆甲斐錦/大正9年
ジャンボ鶴田の叔父

◆宮城海/大正11年

◆吉井山/大正13年

◆吉田川/昭和2年

◆甲斐ノ山/大正10年
「カイノヤマ」だが、海乃山とは別人

◆若 嵐/大正13年

◆櫻 國/大正15年

◆平ノ戸/大正10年

◆五ッ洋/昭和4年

◆海 山/昭和3年
大天龍とも名乗っていた

◆大 龍/昭和2年
大龍や大竜という四股名は過去いいっぱいある。 現大嶽親方の大竜とは当然別人


ここいらはほとんどが故人だろう。
2021/01/29(金) 20:52:08.68ID:+IubmkZsaNIKU
戦争行ってそう
2021/01/29(金) 20:52:45.57ID:Ht9EzLSV0NIKU
>>428
この場合の後継の指名権はだれにあるんだろ?
時津海?また初代豊山?協会?一門選出の理事の鏡山?
2021/01/29(金) 20:53:40.28ID:DUTY5xq2aNIKU
これ、2年ほど前のカキコを引っ張り出してきたので

>>430にある、武ノ里の今の年齢は111歳になる。(故人確実だな)
435待った名無しさん (ニククエ 7daf-vXCa)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:14:29.84ID:wSxXNqUi0NIKU
玉櫻は1999年死去らしい
宮城海は80代後半のときは出羽海友愛会の会長だったが今はどうなのか
吉井山、若嵐、桜国もすでに故人らしいが。海山は2002年には練馬区在住だったはず
後は大ノ森(1920年)とかもいる
ウィキには楯甲(1924-2002)、十両松緑(1923-2008)、逆鉾(1942-2000)の没年が最近になって書き加えられている。出典がないが
2021/01/29(金) 21:23:14.55ID:IKh+Me3i0NIKU
>>407
良かったなぁ(っω;`)ノシ
2021/01/29(金) 21:33:37.22ID:nuWkAjBo0NIKU
>>430
>>435
訃報スレ立てたので、よろしければこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1611918961/
438待った名無しさん (ニククエT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:07:56.52ID:Vh7ou4p7aNIKU
力士は肥満だ糖尿だっていうけど
感染した連中のうち勝武士以外は割りと普通に復帰してるね
後遺症で相撲が取れないっていう力士も今のところ聞かない
この病気は若い子は基本的に大丈夫そうだね。
肥満親方は気をつけるに越したことはないが
439待った名無しさん (ニククエT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:12:44.27ID:Vh7ou4p7aNIKU
糞闘力チャンネル。また変なゲスト呼んでるな。鎌刈時代の(藤島部屋の)同期らしいけど
次から次に怪しい奴をよく呼べるよw
2021/01/29(金) 22:14:49.09ID:kcNjAxsO0NIKU
無職引きこもりネット張り付き監視バカがまた即座に貴闘力叩きの糞
441待った名無しさん (ニククエT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:16:01.86ID:Vh7ou4p7aNIKU
>>440
時津海が通ってた風俗についてお前何か知ってる?
できれば俺も行ってみたいのだが
2021/01/29(金) 22:22:38.95ID:IKh+Me3i0NIKU
実際のとこ、糖尿でなにがまずいのか理解してないと、なにを話しても無理よ
443待った名無しさん (ニククエ ca7e-nG32)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:24:13.50ID:sIOw7IPI0NIKU
農大に拘るのかどうか気になる
2021/01/29(金) 22:29:19.41ID:kcNjAxsO0NIKU
>>441
荒らすな童貞
2021/01/29(金) 23:00:53.43ID:ZbNJXr+G0NIKU
時津海やめさせたらいろいろ暴露しそうだもんな
2021/01/29(金) 23:18:49.34ID:9zQIqIVn0NIKU
>>416
遠藤幸吉ってまだ存命なんか。
相撲出身の豊登、吉村道明、芳の里なんてもう20年も前に亡くなったというのに……
プロレス関係者でも一番の長命だな……
2021/01/29(金) 23:21:04.57ID:W98kiyPxdNIKU
ふと時津洋のこと調べたらもう死んでるんだな…
2021/01/29(金) 23:25:15.39ID:3llHRDFLMNIKU
>>439
昔の藤島親方と女将さんの話にほっこりした。最期はスキャンダルばっかりだったが。居候も可愛がる良い人じゃ
449待った名無しさん (ニククエ 66a3-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:31:02.16ID:EzTgTmUn0NIKU
>>439
悟道力さんね、元幕下
現役時はいいキャラしてた。
今の翠富士みたいな感じ
2021/01/29(金) 23:38:26.66ID:YsjpXILA0NIKU
>>444
童貞って相手を褒めちぎってるぜ
それを言うならヤリチンレイプ魔と言うべきだ
2021/01/29(金) 23:53:43.84ID:OIwOPbGCdNIKU
しかしマスクしたままでも性的なアレは最低限は必要じゃないか
余計なお世話だけど
452待った名無しさん (ニククエ Sd0a-r3ve)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:58:20.44ID:02Qvm3RtdNIKU
そういえば、貴闘力スレ、次が立たないね。

このレスが強烈だったよ。
991待った名無しさん (スップ Sdff-RfJB)2021/01/26(火) 23:57:44.38ID:cHaXhD/Od
実際は弘道会の企業舎弟なのに何言ってんだよ
大海の運転手やってたけど大海のタニマチに金借りに行って大海とは縁切れたじゃん
2021/01/30(土) 00:03:58.97ID:ZgpeWUkV0
コロナ関係無く場所中に部屋持ち師匠が夜遊びしまくってるのって普通なのか?
2021/01/30(土) 00:09:18.82ID:bpGL2nTKr
>>452
根拠の無い妄想ばかりのアンチをいじめるなよw
2021/01/30(土) 00:23:07.79ID:qVptAM8V0
こんな相撲協会辞めて正解
2021/01/30(土) 00:39:34.43ID:cH55SnUd0
この機会に時津風鏡山春日野は潰したらどうか
2021/01/30(土) 00:42:44.80ID:tb/AGR0gd
どの程度常識はずれかが不明だけど
どうみても親方株が少ないのが無理があるわなw
2021/01/30(土) 00:43:42.33ID:Jy3y7siU0
>>455
辞めるにしても辞め方ってものがあるだろ
時津海の息子たちも相撲やってるしいずれ角界に入ってくるかもしれない、その時に息子たちの肩身が狭くなるような真似をしたらいかんわ
息子たちの迷惑も顧みず好き勝手周りに迷惑かけているトンパチ野郎もいるけどな、誰とは言わんけど
459待った名無しさん (アウアウウーT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:47:32.31ID:a9hYfP3Xa
>>453
昔、勝昭が徹子の部屋で
「自分の部屋で場所中に(遊んでて)門限破った日に黒星をつける星取表を作ったら
一番黒星が多かったのはなんと私でした」と言ってた

こういうのは時代もあるね。昔と同じことやってればそりゃ不祥事になる
2021/01/30(土) 01:00:42.05ID:bpGL2nTKr
× 息子が角界に居るんだから肩身の狭い思いをさせるのは駄目

○ 息子を人質に取ってるんだからお前は黙れ!黙らんかったら息子を冷遇するぞ

肉親を人質に取って粛清をちらつかせて黙らせようとするって北朝鮮かよw
2021/01/30(土) 01:48:33.67ID:3zY3aWMxa
>>457
昔は親方在職中に若くして死亡するのも多かったしな
今は停年後も再雇用で佃煮のように何人も残っているからそりゃ空きがなくなるわな
停年→参与再雇用者は年寄名襲名させなちゃダメかと思う
どうせ最大5年なんだから、現役当時の名跡名乗らせればいい
2021/01/30(土) 02:31:34.40ID:ZgpeWUkV0
どうせクビを免れないから自主退職じゃなくて
雀荘ラブホ通いしたいから退職なんだろうな
2021/01/30(土) 04:01:41.20ID:eDZ5BroY0
解雇なら退職金貰えんもんな
潔く辞めるんでお金下さいって事
464待った名無しさん (ワッチョイ 3dce-sVzr)
垢版 |
2021/01/30(土) 04:09:32.89ID:qnM62HMR0
時津風親方が退職の意向…後継師匠に間垣親方が有力
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e8cbfc8e56393b8708c6ba541f11eba4ede580
465待った名無しさん (ワッチョイ eaaa-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 04:22:32.68ID:olpjn2pS0
やっぱ東農大つながりで土佐豊なのか
勝男は蒼樹山をとことん評価してないんだな師匠代理までさせておいて
2021/01/30(土) 06:14:23.12ID:ZH+1iuvWa
これで豊ノ島がスライドで間垣?
2021/01/30(土) 06:24:33.08ID:whyG6KZJ0
土佐豊ってことは小泉エリが
時津風部屋のおかみさんになるのか…
2021/01/30(土) 06:52:56.73ID:3e+AtkWr0
>>452
誰のこと?
2021/01/30(土) 07:23:36.85ID:nTms8anVa
>>458
清原の息子みたいになるだろうな
2021/01/30(土) 07:25:26.79ID:nTms8anVa
>>460
王鵬冷遇
次男論外
四男十両に上がれず終わり
2021/01/30(土) 07:29:56.02ID:doUAfz8h0
土佐豊とか現役9年にも満たないじゃん
幕内もわずか15場所
こんな状況でそこまでして東農大閥を維持したいのか
とことん腐ってるな
2021/01/30(土) 07:32:20.89ID:nTms8anVa
>>471
大関の師匠なんて無理無理
不祥事起こす以前に潰れてしまうぞ
473待った名無しさん (ワッチョイ a992-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:44:40.00ID:K2pf90Ud0
>>470
オウホッ!大鵬の孫は、冷遇以前に基本からやり直さないと、
そこで妙義龍・・・

相撲は親がーって世界ではないんだから関係ないよ、
強ければ外国人でも横綱になれる。
親がーっていってるやつは、それをいいわけに一生言い続けるダメなやつってこと
2021/01/30(土) 08:25:04.77ID:6DONdnoM0
親方の退職金って幾らになるのかな
大相撲の経済学か何かで読んだ記憶があるけれど
2021/01/30(土) 08:35:10.00ID:+IXnjxona
報知は間垣か枝川かとなってる

トヨノンはどこの記事も相手にされてなく、当面は宴会部長、協会っぽく言うなら宴会理事枠でしばらくは進むかな
ただ木村山とかと違い一番番付が高いんだよな
大関候補でもあったし
2021/01/30(土) 08:48:19.09ID:tb/AGR0gd
最高位同じだと優勝できない力士の方が親方として残ってるな
優勝するとお前優勝したんだからもういいだろうみたいなw
2021/01/30(土) 10:17:27.69ID:+IXnjxona
伝統部屋や育成が高い部屋の場合、成績番付がいいやつはAカテになり独立していくから代重ねにつれてだんだん番付がしょぼくなるよな
重役力士が継いだへやはそいつしか育成できなかったという話にもなってしまうが
ただ誰もなり手を育てられずに路頭迷いや統合は必至な部屋もあったりするからなあ
(式秀、鏡山、芝田山、湊、片男波、武蔵川、峰崎など)
そして、今回の時津風もだけどBCを量産する部屋もあったりする
478待った名無しさん (ワッチョイW 110e-Bhpk)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:18:27.25ID:MEH7fF3V0
>>208
本気で言ってる?当時は年2場所の成績だし69連勝してのも知ってる?
2021/01/30(土) 10:26:22.38ID:UpPfFckr0
太寿山って、スペックは隆三杉とそんなに変わらない感じだったのに、なんでこうなったんだろう
今はブタスんとこの部屋付きだっけ
歌上手いのが良かったのかな、隆三杉は
2021/01/30(土) 10:39:50.59ID:+IXnjxona
花籠は峰崎だ
なんで雅山の下にいるんだよw
ドラえもんも流れによっては出羽一門だったかもしれんのだが
2021/01/30(土) 10:58:22.75ID:ZH+1iuvWa
継承すると部屋の土地建物とかの権利が先代にあったりしてめんどくさいから、だいたいAカテは独立してしまうイメージ
ちゃんと継いだの九重くらいじゃないの
2021/01/30(土) 11:05:41.76ID:Ne1Viods0
>>480
雅山が二子山になってるから勘違いしたんじゃね?
2021/01/30(土) 11:10:24.81ID:doUAfz8h0
東関部屋はいい加減HP更新しろよな
いつまで故人を師匠として載せてるんだよ
2021/01/30(土) 11:16:42.07ID:+IXnjxona
九重も千代の山が死んで独立したとこが帰る→千代の富士も独立扱い→千代の富士が死に継ぐ

もし千代の富士が死ななきゃ佐ノ山部屋があったかもしれないよ
二子山がむしろ異例で、1番の部屋頭の一代年寄が独立しなかった
独立ならめんどくさい家族や嫌いな兄弟子から逃げて自由に羽ばたけたはずなのになぜかそこらの付録がついてでも引き継ぎにこだわった
2021/01/30(土) 11:46:27.14ID:Zqs/dw5P0
◇時津風部屋
時津風親方(時津海/前頭3)
枝川親方(蒼樹山/前頭筆頭)
間垣親方(土佐豊/前頭筆頭)
中川親方(旭里/前頭14)
井筒親方(豊ノ島/関脇)
大関 正代
前頭 3代目豊山
486待った名無しさん (アウアウウーT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:07:03.32ID:rizafT2Ea
>>484
二子山は師匠の実子2人とも横綱という相撲史上でも異例な部屋な上
長男が引退まもなく地位や名誉を捨ててアメフト転向するなど第三者からみると
おかしな事情が多すぎたね
487待った名無しさん (ワッチョイ a992-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:23:15.62ID:K2pf90Ud0
勝はあれで、異常なくらいプライドが高いんだよ
しかし相撲では弟に遠く及ばない、それをごまかすために
・弟を守るために入門した
・横綱にはなりたくなかった
とか支離滅裂なことをいったわけ。
しかも横綱としても優勝なし、負け越しありで最弱の里がでるまでは、
最弱横綱間違いなしって成績

協会に残っても一生これを言われるのを嫌い逃げ出したわけ。

しかしいまや優勝2回の負け越し横綱大乃国がどや顔で理事を務めてるのをみて
思うところが多いんだろ。昔を反省する言葉が出ている。
2021/01/30(土) 12:30:07.75ID:Jer+dc6xd
>>483
高見盛にHPのパスワード教えてないとか
彼の場合やり方が分からないとかもあり得る
489待った名無しさん (アウアウウーT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:34:49.57ID:rizafT2Ea
>>487
マサルが「横綱にはなりたくない」とか「弟を守るため」とか痛い発言が
多かったのは分かるが、理事に関しては清ノ盛とか和晃とか一般人から見たら
「誰こいつ」っていう人も90年代には就任していたし、前の山とか北葉山のような
マサルより明らかな格下も理事になってた
あんたはいつも理事は強い力士でないと駄目だという偏狭な思考に凝り固まりすぎている
2021/01/30(土) 12:40:45.15ID:tb/AGR0gd
北の湖でも在任中で一番優勝が多かった時はないからな。
実力のわりに優勝は少ないと認識されてたから支持されてたって見方もある。
三重ノ海や豊山は言うまでもないがw
2021/01/30(土) 12:41:11.59ID:1eU60JDv0
>>489
ここは妄想を語るスレではない
2021/01/30(土) 12:45:32.31ID:NW7Cc8XE0
二所一門のド本流の大善が春日野部屋の部屋付き親方やってるくらいだし、
間違い書き込みでも、そうなのかな?くらいで流してしまうw
2021/01/30(土) 12:45:59.95ID:UpPfFckr0
>>482
ソッス、すみませんでした
2021/01/30(土) 12:47:02.54ID:doUAfz8h0
大関は3場所見るのに
横綱は2場所の瞬間風速的な好調で
上がれてしまうのがそもそも
2021/01/30(土) 12:47:25.08ID:PkFZIqnGK
バカの極み親方のお蚕さんはまだかえ?
2021/01/30(土) 12:50:38.92ID:a0QxWrgt0
報知「退職届出しても保留になる可能性が高いし後継は間垣かもしれないし枝川かもしれません」
何一つわかってないじゃないか、後継のソースはこのスレだったりして
497待った名無しさん (アウアウウーT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:52:11.69ID:rizafT2Ea
時津海はどんな処分でも自主的に退職すると言ってるんだっけ
もし残留したとしても、時津風部屋は旭里と時津海という不祥事コンビを窓際族みたいに
飼ってるということになり、これもなんだかねw
2021/01/30(土) 12:52:17.28ID:C3xohoxx0
>>488
師匠がHP作ってんのかい
499待った名無しさん (ワッチョイ a992-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:53:43.24ID:K2pf90Ud0
小城ノ花みたいなゴミが理事をつてめるのであれば、理事枠は大幅に減らしていいだろw
実際こいつが、協会のためになにか発言できるか?
力士としての実績が皆無なんだから、せめて親方として実績を作ってから理事に立候補しろよなw
こいつの厚かましさがよくわかるわ
500待った名無しさん (ワッチョイW 7db8-cOmZ)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:12.17ID:e+MG5nn30
弟子が2回優勝してるのにボロクソやな
501待った名無しさん (アウアウウーT Sa21-12p3)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:59:55.54ID:rizafT2Ea
コロコロはここ1ヶ月ぐらい小城ノ花の話ばっかりだが
実際、小城ノ花は相撲以外の仕事の能力はどうなのかね?
出羽という大看板以外にこの人に何か秀でたものはあるのか?

ちなみに清ノ盛は最高位前9の理事だが事務処理能力は非常に高かったらしい
ある意味、会社員でもやっていける人間
2021/01/30(土) 13:02:14.06ID:CBhvv8V90
>>478
年2場所じゃ年6場所+巡業の現代と違い負担も段違い
連勝も楽だな、海外力士もいなかったし
2021/01/30(土) 13:04:43.34ID:1eU60JDv0
>>501は通訳が必要だ
504待った名無しさん (ワッチョイW 1596-CxUo)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:50:19.96ID:3gZu1ijv0
株持ってないと親方になれないシステムなのに
再雇用込みで70歳まで株手放さないとか普通に狂ってるな
ちょっと前までギリギリ基準満たした最高位平幕の新米親方が量産されていたが
これからは株が空くまで取的で過ごす哀れな力士がどんどん増えることだろう
505待った名無しさん (アウアウウー Sa21-08rf)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:01:24.92ID:2QufPKgsa
>>471
本来なら先代の間垣がモンゴルだけど東農大閥で三役経験者だったから元気なら時天空が時津風候補になってた可能性も
506待った名無しさん (ワッチョイ 7daf-vXCa)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:12:31.61ID:i75XFRSj0
再雇用を活用せずに退職、期間満了前に退職も何人か出てるけどね

満了までの給与分を払うとか取引すれば早期退職もあるのかも
2021/01/30(土) 15:16:23.25ID:+IXnjxona
だけどロクイチや30代中盤や上位力士に株が行き渡ると年齢的に一旦引退ラッシュが止まる可能性が高いんだよな
あとは再雇用退職や特権でうまく振り分けられそう、どうせまた誰かしらいきなり辞めるやらかすやつはでる。
横綱になってキセみたいにすぐ終了でもしない限りは…
それが怖いとなれば出世が怖くなる逆効果が発動する最悪の事態になるのも憂慮しないとならない
あと、問題が一旦解決気味になるとまた棚上げになり次代がまた苦しむことになる可能性、あるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています