X

三月場所は中止?無観客?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1待った名無しさん (ワッチョイW d3b0-ewxm)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:38.03ID:uKEuY0Ej0
どうするんだろう?

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1582004855/
184待った名無しさん (オッペケ Sr03-x9nZ)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:54:18.48ID:f2Idug55r
ただ一人全勝だった白鵬は会場入りいた際の検温で37・5度の発熱で、今日から休場です。
2020/03/02(月) 01:14:24.90ID:VPoEsdn50
>>182
今回は天災が先に来てる。
186待った名無しさん (ワッチョイ ca0b-Ue54)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:14:35.79ID:IsuyECBN0
阿炎がまた空気読まずに
不謹慎なこと言いそう
187待った名無しさん (アークセー Sx03-MzQQ)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:52:19.79ID:1AhW/MBFx
大阪場所予約毎日録画完了。
5日目、6日目は京都から新幹線、ワイドビューを乗り継ぎ飛騨高山旅行。スマホで観戦。
高山は名所ガラガラの空気良すぎ。
ラクラク観光のキャンセル無し。
こんな時こそ楽しも〜
188待った名無しさん (ワッチョイ 67ef-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 02:09:09.40ID:HHwB82H30
コロナは子供とか若いのは死なない、かかっても大半は軽症
189待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-FrLI)
垢版 |
2020/03/02(月) 02:17:53.61ID:zgVYJhw30
八角、出待ちについて何も言ってなかったよな・・・
190待った名無しさん (ワッチョイ de12-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 02:30:29.14ID:6Rk1bnD00
>>178
なんで野球を持ち出すの?
191待った名無しさん (ワッチョイ de12-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 02:33:07.25ID:6Rk1bnD00
>>86
“亀仙人”は東京場所限定では?
2020/03/02(月) 02:34:13.03ID:uZPYPYKDd
東京マラソンとか沿道にかなりの観客いてドン引きしたわ
危機感ゼロやんけって
無観客でも出待ちのガイジワラワラやで
2020/03/02(月) 02:46:31.37ID:Jog387C6d
>>183
不戦勝だらけで取組が成り立たん。それどころか両者休場でともに不戦敗とかもあり得る
白鵬とかは横綱で番付変わらないからいいけど、普通の力士は37.5ルールに引っかかったら出禁になった間の星の扱いはどうするつもりなんて話
明日の師匠会は二票拷問以来の紛糾になりそうだ。ある意味今日の理事会より注目

>>189
質問しない記者が無能
2020/03/02(月) 03:18:22.38ID:TKt8h9gWK
千秋楽が月末の31日だったことは過去にあったのかな
2020/03/02(月) 03:20:20.38ID:U2/6NDPB0
>>182
場所を千秋楽まで無事終えることを第一に考えるなら、現状、無観客にしたのはやむを得ないところだな。
客の安全もあるが、やはり大相撲本場所の中止だけは避けるため、八角は苦渋の決断を下したと思う。
ただ、場所中に感染者が出た場合は「現状中止」と言ってる。中止となった場合の対応を大まかでも決められてない段階で言い切るのは安易だと思う
2020/03/02(月) 03:31:03.36ID:bHFpcICC0
暴力問題、トランプ、コロナと八角も大変だな
2020/03/02(月) 03:50:06.17ID:zgVYJhw30
>>195
協会は、ただNHKの放映権料だけは死守したかっただけだと思う・・・
2020/03/02(月) 05:33:32.35ID:VVFgrdcVa
糖尿病のひとは重症化するからまずいでしょ
2020/03/02(月) 05:51:45.51ID:zgVYJhw30
テレビ桟敷の年寄りは、無観客で喜んでいると思うけど
さあ、場所が始まってこの判断が吉と出るか凶と出るか・・・
2020/03/02(月) 06:03:36.72ID:RKJI3I590
感染者が出たら中止すると言っていたがそれはどうかな?
インフルエンザと同程度、隔離すれば済むことだと思う
神経質になりすぎだよ
2020/03/02(月) 06:05:23.05ID:/fTnex7u0
>>186
それを狙うマスコミはクズ
2020/03/02(月) 06:05:40.90ID:rnPSPuus0
>>198
現役力士で糖尿病っているの?
2020/03/02(月) 06:07:14.69ID:TKt8h9gWK
中入りの時間の
顔触れ言上
やるのかな
お客さんいなくてもやるんだな

幕内の土俵入り
力士たちは空席を見つめてるのか
2020/03/02(月) 06:09:02.37ID:rnPSPuus0
テレビ放送や解説がどんなになるか興味深い
異様だな
2020/03/02(月) 06:12:17.59ID:GvxqSYCM0
>>197
八百長問題で中止になった平成23年春場所の次の夏技量審査場所
テレビ中継されず夜中のダイジェスト放送である大相撲『 幕内の全取組』だけ放送されたと思う
今回の無観客場所もそれでいいと思うが…
2020/03/02(月) 06:37:59.60ID:LoikcpMBd
>>205
もう大阪入りしていたし、中止にすれば何もかもパー
NHKに打診して放映権料が入る見通しがたったから無観客興行にしたんだろ
万事カネの世の中だからw
2020/03/02(月) 06:41:45.78ID:RKJI3I590
>>205
あれは特別
今回は本場所だし、優勝争いだから
2020/03/02(月) 06:46:49.08ID:TKt8h9gWK
鶴竜が引退しそう
朝乃山が11勝で
上げられそう
18枚目が消滅へ
209待った名無しさん (アークセー Sx03-MzQQ)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:07:16.99ID:1AhW/MBFx
オリンピックが出来ないのは今や既成事実。
開会式で土俵入りが長野みたいにあるとは誰一人言ってないし、白鵬の夢は儚く潰えた。
横綱である意味はもはや皆無。
無観客なんて出てくる可能性無いだろうし引退の線が濃厚だと思うがどうだろう?
2020/03/02(月) 07:07:57.83ID:W94AtStw0
今の状況なら感染者はほぼ確実に出る
感染者が出たら即中止とまで言いながら開催するってことは
感染者隠蔽してでも15日間やりきる気満々なんだろうな
2020/03/02(月) 07:11:05.58ID:zgVYJhw30
>>206
それに、年に一度の地方場所。
それもタニマチが多い大阪だからね・・・
「力士は取り組みが終わったら、ウロウロせずに
すぐに部屋なり自宅に帰ること。」と通達も出るだろう。
そうなると、余計にタニマチから部屋に差し入れや祝儀が届く。
中止と無観客では大違いだよ。
2020/03/02(月) 07:14:18.66ID:VtrBKvhud
>>208
昔みたいに12枚目?までで良いのではないでしょうか?
ようあっても15枚目までだな
2020/03/02(月) 07:50:39.90ID:yWRko0iOK
>>205
アレは協会の身から出た錆だから放映無しは懲戒的な意味も含まれているでしょ
今回は性質が異なるからね
2020/03/02(月) 08:07:49.44ID:p/y6Osyl0
初日にあたり謹んでご挨拶申し上げます

はじめに〜〜

本日ここに恒例の三月場所を開催したところ
かくも大勢の皆様にご来場賜りましたことを衷心より御礼申し上げますw
215待った名無しさん (ワッチョイ 8ab7-rVtL)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:08:22.68ID:KuKtH1BN0
今場所はNHKが中継するのか?
だとすると相撲協会はNHKからいくらくらいもらえるんだろうか。
逆に中継を放送しないのなら相撲協会は収入ゼロだよね。
競馬とかは入場者がゼロでも、ネットで馬券が売れるからいいけど。
216待った名無しさん (スププ Sdea-NanL)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:33:23.94ID:Z7AolVMjd
>>215
中継はやると散々報道されているだろ
2020/03/02(月) 09:18:15.86ID:z/xU4X6v0
>>214
何時もの文面だったら笑うわw
2020/03/02(月) 09:21:57.95ID:CaDXankna
>>194
昭和中期頃までには月がまたがって開催されたこともあった
名古屋場所が6月から始まったり
秋場所千秋楽が10月初旬だったり
2020/03/02(月) 10:04:20.22ID:ALNsFVlX0
ムキャンキャクだと運営できないだろうな
半分くらいの部屋が消滅するだろう
2020/03/02(月) 10:15:45.88ID:wqzfdfim0
チケットの払い戻しはありません
力士の育成並びに協会の運営にありがたく使わせて頂きます
221待った名無しさん (アークセー Sx03-taS3)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:39:35.48ID:xndjm6Hfx
>>200
たしかに即中止はやりすぎだが、世間向けにそうせざるをえないのかと。

でも1人感染すれば、その時点で既に他にも感染者がいるか、まだ発症してなくてもウイルスの潜伏期間もあるからこれから増える可能性が高いからだろう。
団体でやるイベントはそういう集団感染のリスクが高いから即中止ってのが世の中の方針だからな。
2020/03/02(月) 11:39:35.39ID:6jAnvo0s0
>>173
確か八百長問題で中止の時の不人気時代に1軒あぼんした記憶が
その後に近大相撲部を出方バイトに雇ってる茶屋が入ったんじゃなかったかな
名古屋も不祥事の頃に何軒か無くなってるような
2020/03/02(月) 12:01:56.69ID:TKt8h9gWK
お客さんいないから
土俵を割ったあとの
だめ押ししそうだな
お客さんケガする心配なしだから
特に約1名は
2020/03/02(月) 12:11:40.09ID:oGJuZh43F
白いヤツか?
2020/03/02(月) 12:20:31.55ID:TKt8h9gWK
>>224
だな
2020/03/02(月) 12:22:09.05ID:TKt8h9gWK
砂かぶりでの
場外乱闘ありそうだな
2020/03/02(月) 12:46:44.16ID:z/xU4X6v0
相撲と政治は別だからいつも通りやると言える理事はいなかったのかね
今の協会は政治家の顔色ばかり伺うスネ夫みたい
2020/03/02(月) 12:52:21.40ID:VvaGf+IVx
マナーの悪い大阪の客なんかいれなくて正解だよ
229待った名無しさん (ワッチョイ de30-rVtL)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:21:43.33ID:pgvrkWbH0
>>228じゃあどこが品のいい会場なのか教えてくれww
2020/03/02(月) 13:25:56.69ID:2kpndAUKr
大阪福岡以外
2020/03/02(月) 13:29:01.22ID:33sCWuuUd
名古屋も東京もさほど変わらない
232待った名無しさん (JP 0H82-W44n)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:31:16.55ID:uyGzw/Y3H
テレビで相撲は高齢者の客が多いから無観客は当然と言ってたが
本当?若い人も多いだろ
2020/03/02(月) 13:37:08.36ID:V3dIW1FrM
名古屋から行こうと思ってせっかく抽選に当たったのに。
返金しなくていいから、名古屋のチケットと交換して
2020/03/02(月) 13:53:58.18ID:1/3+iDT0M
1人でも感染者が出れば中止とのことだが、これ絶対体調不良隠す奴が出そうだな
2020/03/02(月) 14:10:29.89ID:bNrcrWrM0
>>233
そのお金で名古屋のチケットをゲットするしかない。
236待った名無しさん (ワッチョイW 1b31-a9i4)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:12:35.25ID:9j0ELNP00
>>234
朝部屋で検温らしいから、番付下がるなら虚偽報告して休場回避するでしょ
237待った名無しさん (ワッチョイW 8aec-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:17:10.23ID:BylKuj6p0
チケット代金の払い戻しってどうするんだろう。
238待った名無しさん (ワッチョイ 67ef-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:45:21.40ID:HHwB82H30
戦々恐々な自由行動も出来んやろ
2020/03/02(月) 15:21:42.24ID:7SUTiO53D
大阪1場所しかないんだから
3月大阪と5月東京入れ替えろや
2020/03/02(月) 15:48:39.22ID:bNrcrWrM0
>>237
払い戻しは手続きについて詳細決まり次第、改めて告知

>>239
巡業中止も考慮中だし、情勢によっては5月場所の通常開催も危うい
2020/03/02(月) 16:22:06.96ID:WhEQf+6Sd
>>239
両国国技館で大阪場所やるってことか?
2020/03/02(月) 17:05:21.87ID:G9ZLMltdd
無観客でダメそうな力士
御嶽朝山阿鼻
2020/03/02(月) 17:57:35.24ID:UWi06Au80
5月は国技館で技能審査場所(無観客)
2020/03/02(月) 18:04:53.75ID:ukHQA+RB0
>>240
今週が峠という見方が大勢を占めているから春巡業と夏場所には影響ないよ

今の理事長が八角ではなく時津風だったら
相撲と世間は別と大阪場所通常開催出来ていたんだろうな
そう思うとほんと今の協会は情けないよ
2020/03/02(月) 18:18:39.71ID:WO7Vv4ICd
払い戻しはチケット代だけじゃなくて
手数料にかかった数百円もきっちり返せよ
246待った名無しさん (ワッチョイ 8636-fP94)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:31:09.42ID:mhwrgsD50
無観客試合に
白鵬「想像できないしイメージが浮かばないのが正直なところ」
鶴竜「全く想像できない、序の口でもお客さんはいるし全然違う」
貴景勝「地元の方に生で見てもらえないのは残念。戦う時はいつも1人、やることは変わらない」
御嶽海「無観客は覚悟していた、やれることを一生懸命やるだけ」
朝乃山「決まったことはしょうがない。テレビで見られることを意識してやっていく」
2020/03/02(月) 18:45:02.38ID:FUoEWwOod
>>236
隠すというより
検査させないだけでしょ
検査しなければ推定陰性
2020/03/02(月) 19:36:48.01ID:TKt8h9gWK
>>242
白鵬も
249待った名無しさん (ワッチョイ 9e0b-gMYh)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:48:58.03ID:z8RTTa2c0
無観客だと淋しすぎるから、実験的に館内にBGMを流すアイデアってどう?
プロ野球でも練習中は流してるし。
制限時間いっぱいになったらBGM止める。
もちろんBGMは相撲甚句
250待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-L44s)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:51:28.12ID:z0t5DKBAa
拍子木とか太鼓とか
ああいうのは基本的には観戦客がいることが前提になってるよな

客がいなくても普通に鳴らすものかね
251待った名無しさん (ワッチョイ 5f45-EF7S)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:59:30.15ID:tyc7FFWB0
不特定多数の人と接触するのを避けることを徹底してるのか?
木瀬部屋は、春場所は江坂に部屋を構えるけど
あそこの若手力士ら、例年と同じように
今日も江坂のパチ屋に来てたぞ
252待った名無しさん (ワッチョイ 5ff8-no7W)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:00:10.60ID:/SpZadKO0
【相撲】春場所チケット払い戻し 相撲茶屋「なんとか救済を」 協会と話し合い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583146566/
2020/03/02(月) 20:15:21.54ID:6jAnvo0s0
>>250
柝の音は支度部屋への合図でも打ってるからいつもどおりやるような気がするけど、太鼓は考えたら会場外へのお知らせだもんなあ
土俵祭りにも力士は出ないそうだし、その後の触れ太鼓もないんだろうな
2020/03/02(月) 20:17:20.92ID:YS88FdRpd
>>251
パチ屋もタニマチに連れられて飲み屋にも普通に行ってる
2020/03/02(月) 20:20:02.14ID:bHFpcICC0
ラジオの解説どこでやるのかわからないけどいつも通りなら力士まで声届きそう
2020/03/02(月) 21:04:15.32ID:BDeejg0E0
いっそこの場所だけ発熱・咳症状の力士に公傷制度適用すれば?
全力士喜んで休場して世は全て事もなしだよ。
257待った名無しさん (ワッチョイ ca44-rVtL)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:12:50.93ID:MMl7oi3z0
>>249
ケツに力入るから、取組中に屁が出る音とか出るぞ
2020/03/02(月) 21:22:41.10ID:wqzfdfim0
がっちがちの防毒マスクつけて取り組み
259待った名無しさん (アークセー Sx03-MzQQ)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:27:52.01ID:HyhHKwK2x
府立体育会館で昔、お茶屋のバイトしたことあるけど席の案内誘導や勿論飲食物や土産などを常に運んでいたりして、 末端バイトは結構辛かった。しかし相当儲けるみたいで法外な日当ヲくれた(当時てで万札数枚・30年前) 
だから一回ぐらいなくなっても相撲茶屋は金持ちだから心配無いと思う。
2020/03/02(月) 21:31:26.14ID:BDeejg0E0
>>257
先場所だっけ?土俵上に形容し難い混沌とした物体が残されてたのは。
261待った名無しさん (ワッチョイ 9ee3-rVtL)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:49:38.70ID:dS4O2zoF0
砂被りだけでも入れてやるくらいの柔軟性が欲しかったところ
2020/03/02(月) 21:54:37.72ID:/Ghgtp7B0
>>259
心付けはどうだったんだろう
263待った名無しさん (ワッチョイ 4f5d-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:58.21ID:E66FYkIG0
東京五輪も無観客でやりそうw
264待った名無しさん (アークセー Sx03-MzQQ)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:29:20.74ID:HyhHKwK2x
>>262
バブルだったからそれはあったよ。学生時代は相撲茶屋で十五日バイトしたら学費(国立・文系)ぐらいになったよな。懐かしいな。
もう古き良き時代になっちまった。
265待った名無しさん (ワッチョイ 4f5d-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:14.17ID:E66FYkIG0
韓国は検査しまくってるので感染者数が増えてるが
日本は検査拒否してるので感染者数を押せてる印象

本当は、日本のほうが陽性の数がめっちゃ多いはず
大阪あたりには、春節で中国人が来まくったからなあ
266待った名無しさん (ワッチョイ 4f5d-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:56.71ID:E66FYkIG0
日本は検査拒否してるので感染者数を”おさえている”印象
2020/03/02(月) 22:36:14.62ID:/Ghgtp7B0
>>264
それはいいね
2020/03/02(月) 23:02:42.70ID:eEi5hGscd
>>266
身近に具合悪い人いますか?
269待った名無しさん (ワッチョイ 4f5d-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:27:25.98ID:E66FYkIG0
具合というか,時期的に花粉症の症状と紛らわしいので困るw

なのではっきり検査させたらいいのにと思うんだが
国は、濃厚接触で重い症状でもない限り検査しないでしょ?
おかしいと思う
2020/03/02(月) 23:36:55.38ID:rnPSPuus0
>>269
ほんそれ
2020/03/02(月) 23:44:11.28ID:ukHQA+RB0
>>260
うん
abemaの方でバッチリ映ってた
272待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-L44s)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:45:29.83ID:0eILB4XYa
政府の御用学者が年寄りに家にいろというのではなく
若者(大半が無症状なので感染しても元気)に外出しないでくれという発表してたな
若者はカラオケに行かないでとも言ってた。年寄りがカラオケに行きたいからだろうね。
年寄りがじっとしてればいいのに、若者に行動するなとか本末転倒だよ

年寄り客の多い本場所を無観客にした相撲協会はそういう意味ではマシというか
良心的だよw
273待った名無しさん (ワッチョイW 670b-I4w3)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:47:37.63ID:9wImmBuz0
>>265
検査人数は違うがそれはない
国のインフラが根本的に違う
日本はどこでもトイレに紙が流せる
韓国は衛生面の悪さが感染を加速させた
韓国みたいにはならない
2020/03/03(火) 00:00:51.36ID:j0h2JOR60
韓国はトイレに紙が流せないところが多いのか
ほんとか、それ?
2020/03/03(火) 00:01:16.81ID:D30CpsZk0
>>261
東西会の爺さん乙
2020/03/03(火) 00:02:32.97ID:U8Cz8JPC0
>>269
検査して陽性だったところで、安静にするしかないから、わざわざ数をこなす必要が無い。
2020/03/03(火) 00:09:02.19ID:D30CpsZk0
>>269
>>270
お前らだって面倒くさいから行きたくないだろ?
一度検査しても陰性から陽性になったりとか、意味ないしキリないやん
普通のインフルと同じ。熱や咳が酷くなったら病院で診てもらって安静にしときゃいい。
2020/03/03(火) 00:22:44.20ID:KHFKVlAhd
>>272
20代だけど、ニュース見て若者隔離って何?逆だろってあきれたわ
年寄りが家に閉じこもってるのと、若い人に家から出るなっつうのとどっちが早くて効率的かって話
まあ誰も守らんし、普通にカラオケで酒飲んでアルコール消毒しときゃ余裕w
2020/03/03(火) 00:47:45.79ID:uab7o4pCd
>>274
韓国に限らずそういう国結構あるって聞いた事はあるな
280待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-L44s)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:56:06.92ID:YUDGvKE4a
台湾も最近までは流せなかったよ。
一般的に後進国や貧しい国は下水管がしっかりしてないから

https://tabicoffret.com/article/74315/index.html
>これまでの台湾ではティッシュは排水管に詰まるというイメージで、使用済みの紙はトイレに流すのではなく、
備え付けのゴミ箱に捨てるというのが一般的でした。
>2017年になって、「トイレットペーパーはトイレに流そう」という通達が行政院環境保護署から発表されました
281待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-L44s)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:02:41.60ID:YUDGvKE4a
ちなみに韓国は今はトイレットペーパーを流していいし
役所が流せといってるのだが、年寄りが昔の「流さない習慣」を守ってて
ゴミ箱に捨ててる現状がある

https://www.recordchina.co.jp/b128807-s0-c30-d0052.html
>それでも便器に流さない理由として、「昔からの習慣」と
>「トイレットペーパー以外の物を流す可能性があること」が指摘されている。
>最近では、ソウル市を初め、釜山地下鉄など「トイレットペーパーはごみ箱では
>なく便器に」という文化を定着させようとしている団体も増えている
2020/03/03(火) 01:16:13.20ID:e7mzxlK+0
>>278
消毒用の飲酒はスピリタスなw
283待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-SZE8)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:24:42.10ID:JKhxPhLE0
日本のトイレにも紙は流せって注意書きしてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況