X

番付編成 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1待った名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:39:30.95
前スレ
番付編成145
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1558507216/
2019/05/27(月) 15:59:21.03ID:OLxtS+0A0
俺は5歳から爺ちゃんの影響で相撲を見ていた
俺と同じ5歳から相撲を見ていたら60年見ていたとして65歳
まだまだ行けるだろう
2019/05/27(月) 16:35:46.24ID:xhMX3HHiK
>>201
>>203
10-5は勝ち越し点数5で竜電は西5枚目だったから
単純計算では西筆頭止まりで届かない
213待った名無しさん (ササクッテロ Sp5b-rj+B)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:03.68ID:wgKQUtdap
西5枚目から5枚上がったら西小結じゃん
2019/05/27(月) 16:52:44.43ID:UAxthw8l0
だね。
ただ朝乃山は8枚目で9点勝ち越し=単純計算では関脇 なので
点数でいうなら朝乃山の方がやっぱり強い。
2019/05/27(月) 16:56:34.26ID:OLxtS+0A0
点数は朝乃山は重々承知
何場所か前に竜電が謎に番付上げたから
今度もと思っている人がいると思う
2019/05/27(月) 17:07:46.24ID:qli1k8BU0
>>212
いやいや意地にならずにちょっと冷静になって計算してみよう
西5から勝ち越し点数5だから……(点数2・4はあり得んけど)
点数1→西4
点数2→西3
点数3→西2
点数4→西筆
点数5→西小結なのでは

ただまぁ今回は竜電西小結、朝乃山筆頭にすると
「誤審を認めた!」(=朝乃山を11-4の7点扱いにすると竜電>朝乃山になるので)みたいな議論になりそうなので
そういった風潮にならないように星勘定通り朝乃山>竜電にすると予想
朝乃山と阿炎の東西序列は分からん……
217待った名無しさん (ワッチョイ dfaa-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:10:22.26ID:Tp1KNM9y0
>>198
豪風も長く相撲とったしな 尾車部屋の方針なのかもしれん
218待った名無しさん (ササクッテロ Sp5b-WFXE)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:46:27.16ID:YPenfVbQp
>>193
あの時内容は悪くなかったんだけどな
跳ね返されて力つけて帰ってくると思ってたのに
2019/05/27(月) 17:49:19.74ID:qbgF8Vyq0
昨日、西岩親方は貴景勝は万全でないなら落ちても名古屋は休むべきって言ってたな
少なくとも自分の部屋の力士なら休ませると
220待った名無しさん (ワッチョイ e7ec-pA78)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:51:35.70ID:7NO6wKSq0
>>217
尾車さんは怪我に苦しめられたから怪我をするような危ない相撲はすぐ指導するからな
2019/05/27(月) 17:52:13.77ID:OLxtS+0A0
>>219
稀勢の里の大本営放送でコイツは信用出来ない
2019/05/27(月) 17:53:53.18ID:e16CFp6Ha
御嶽海に勝てれば上に行く感じになりつつあるな
2019/05/27(月) 17:54:43.09ID:64DaoHQZd
鳴門教徒の言うこととは思えんな
2019/05/27(月) 17:57:57.84ID:c7JRwAq1a
出たがり稀勢の里くんの背中を押して潰した教訓が生きてるんだろう
225待った名無しさん (スプッッ Sd7f-U/vw)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:59:33.50ID:3Z1uikB9d
貴景勝の性格考えたら名古屋は這ってでも出てくるだろうな
2019/05/27(月) 18:08:23.51ID:64DaoHQZd
そして稀勢の里と同じ哀れで見にくい末路を辿ると
2019/05/27(月) 18:25:15.61ID:qli1k8BU0
>>226
貴景勝には栃ノ心コースも照ノ富士コースもあるからなぁ
キセに限らず貴乃花もそうやったけど横綱でケガってのはもう退路がないからちょっとかわいそう
2019/05/27(月) 18:43:52.51ID:CAd4g85N0
>>216
勝越点的には竜電も届いているんだよな
この際重要なのは朝乃山との相対評価で朝乃山が上ってところ
もし相対評価が同じならほぼ確実に番付上位の竜電で決まりだが、差が付いている物を覆すかどうか
平幕優勝力士を三役にしない為にそんな事をするかな
229待った名無しさん (ササクッテロ Sp5b-WFXE)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:44:48.74ID:YPenfVbQp
貴景勝はあの上背と取り口で膝やっただけでも致命傷なのにこれ以上悪化させるとあっという間に陥落して平幕エレベーターだろうな
今なら2場所毎に8番勝てばなんとかなるからむしろ平幕より楽だし持ってる
2019/05/27(月) 18:52:03.22ID:6fmK+KQNH
琴鎌谷は琴ノ若襲名するかな?
2019/05/27(月) 19:07:31.88ID:dPX6bffVr
>>212
違います。あんた算数からやり直したらどうだ?

・前五(我らが竜電今ここ)
→前四(1勝ち越し)8-7
→前二(3勝ち越し)9-6
→小結(5勝ち越し)10-5

はい終わり
232待った名無しさん (ワッチョイW bf9a-pg51)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:08:38.90ID:byN0Xlhc0
>>230
琴ノ若ってまぁ名関脇でもなかったが長く関取したなぁ琴桜を名乗ればスゴいなぁ
2019/05/27(月) 19:08:57.99ID:UAxthw8l0
もし竜電が新小結なら
現役の審判部副部長たる師匠の力がかなり強大ということになるな。
2019/05/27(月) 19:09:12.97ID:64DaoHQZd
>>229
平幕でとどまれるというのは希望的観測だな
あの意地っ張りは休むことも取り口を改めることも拒むのが目に見えてる
2019/05/27(月) 19:25:49.81ID:NrlFyIBEd
>>177
千代の富士は大関に上がった時も増位山より上だったし、横綱に上がった時も若乃花より上だったな
2019/05/27(月) 19:56:58.57ID:naHilB3i0
>>190
良くて4勝11敗かな。
2019/05/27(月) 20:24:22.31ID:DyTvgmqm0
>>210
元親方乙w
2019/05/27(月) 20:36:13.88ID:VcrDcyETd
>>231
竜電が単純計算で小結になるのは皆知っている
そして、朝乃山が単純計算で関脇になるのも百も承知
只、朝乃山との相対比較で三役の座が3つしか空かないことを考慮すると
朝乃山が小結、竜電が筆頭にならざるを得ないってこと
何故貴方は朝乃山が筆頭止まりに拘るのか?
2019/05/27(月) 21:13:57.70ID:21PnNN8Hr
>>238
@竜電の方が番付上だから
A朝乃山は千秋楽で御嶽海に完敗
B竜電大好き愛してる(*´ω`*)

主な理由は上二つ
240待った名無しさん (スプッッ Sd7f-U/vw)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:14:47.63ID:u7f88ERWd
2はまったく関係無いだろ
大関昇進じゃあるまいし
241待った名無しさん (ワッチョイ 5fb7-6B7C)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:15:21.74ID:D/ErgLWv0
幕内→十両
徳勝龍、石浦、千代翔馬

十両→幕内
豊ノ島、貴源治、琴勇輝

十両→幕下
千代の国、白鷹山、彩、美ノ海、青狼

幕下→十両
琴鎌谷、貴ノ富士、一山本、木崎海、竜虎

琴鎌谷は新十両に伴い、琴櫻か琴の若に改名するのではないかと取り沙汰されている。
2019/05/27(月) 21:17:02.79ID:VcrDcyETd
>>239
贔屓かい(゜o゜)\(-_-)
朝乃山も竜電も好感持てるから両方好きだが公平にな
243待った名無しさん (ワッチョイ dfaa-YL6b)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:22:21.90ID:R8S0vQNB0
xhMX3HHiK は小学生低学年レベルの算数もできない知的障害者か?
2019/05/27(月) 21:33:19.66ID:WRHjbWv30
東龍  1  豊山
臥牙  2  徳勝
石浦  3  千馬
翔丸  4  隆勝
剣翔  5  隆景
旭秀  6  蒼国
翔猿  7  英海
勢  8  大奄
霧馬  9  荒鷲
水龍  10  千海
旭星  11  安美
貴富  12  竜虎
一山  13  木崎
鎌谷  14  明瀬
2019/05/27(月) 21:36:37.83ID:NTgqikO/0
>琴櫻か琴の若に改名するのではないか

そこは琴若櫻だな。
246待った名無しさん (アウアウカー Sa3b-rIU1)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:50:44.72ID:f1RnoUHua
ドルジ甥はなかなか幕下上位から抜け出せんな
5勝しとけばスルッといけたのだろうが
247待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-VkXT)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:53:00.30ID:bG/CX4nS0
>>246
負け越してはいないんだから
つまらんことでイチャモン付けるな
248待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-VkXT)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:54:32.30ID:bG/CX4nS0
>>244
貴ノ富士東12はない
たぶん琴鎌谷と明瀬山は逆
249待った名無しさん (アウアウカー Sa3b-rIU1)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:55:48.63ID:f1RnoUHua
>>245
なんかいかにも幕下っぽい四股名だな
2019/05/27(月) 21:55:49.72ID:8Y8WHf8U0
ニッカンは朝乃山小結予想だった
251待った名無しさん (アウアウカー Sa3b-rIU1)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:56:40.88ID:f1RnoUHua
>>247
イチャモンか??
普通の感想だろ
2019/05/27(月) 22:10:07.06ID:VcrDcyETd
>>250
朝日も朝乃山小結予想だった
2019/05/27(月) 22:17:47.84ID:B+c7UX9R0
新聞予想はこのスレと同レベルでしかない
重要なのはいかに審判部の思考を読むか

今回はというと
・豊ノ島、旭天鵬は優勝(同点)+単純計算で届く星かつ相手を上回っていても逆転されてる
・竜電は叩き上げ、朝乃山は学生出身
・師匠が審判部
これを考えると状況的に妥当なのは朝乃山であっても竜電になりそうな気がしなくもない
2019/05/27(月) 22:26:50.39ID:LcwEqzlkd
竜電を小結とする根拠
・景勝(途中休場)、栃心以外の役力士と対戦
・現在の番付が前頭5枚目以内かつ朝乃山より上位
・師匠の高田川が審判部副部長

朝乃山を小結とする根拠
・単純計算で竜電の星を上回る
・幕内最高優勝

うーん、最近の上位優先傾向を考えると竜電が微有利か?
2019/05/27(月) 22:31:14.44ID:dEAJPXnfr
>>241
琴勇輝忘れてた(´・ω・`)

>>242
勿論公平にやったぜ@Aで。
2019/05/27(月) 22:33:29.06ID:dEAJPXnfr
【第八天魔流番付予想】
 東       西 
鶴 竜 横 綱 白 鵬
豪栄道 大 関 高 安
貴景勝 大 関 栃ノ心
御嶽海 関 脇 玉 鷲
阿 炎 小 結 竜 電
朝乃山 前 筆 正 代
明 生 前 二 北勝富
碧 山 前 三 遠 藤
大栄翔 前 四 逸ノ城
琴奨菊 前 五 宝富士
千代大 前 六 志摩海
貴源治 前 七 友 風
隠岐海 前 八 妙義龍
阿武咲 前 九 松鳳山
大翔鵬 前 十 嘉 風
錦 木 前十一 栃煌山
佐田海 前十二 千代丸
琴恵光 前十三  輝
矢 後 前十四 炎 鵬
魁 聖 前十五 照 強
豊ノ島 前十六 琴勇輝

はい決まり!

徳勝龍さようなら
2019/05/27(月) 22:36:59.51ID:VcrDcyETd
>>255
尤も
>>253の説なら竜電が小結の根拠として理解できる
竜電はこの先小結を逃したら2度とチャンスがないから竜電を上がらしてあげたいという気持ちはよくわかる
だけど貴方のは根拠じゃなく単なる希望
258待った名無しさん (スッップ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:40:23.86ID:l8xyaDAPd
宝富士はどの予想でも半枚上がりの西五枚目だがもう少し上がる要素はない?
2019/05/27(月) 22:43:45.48ID:VcrDcyETd
>>258
宝富士は周囲の力士が二桁の勝ち星の好成績
かつ三役や平幕上位が6勝〜7勝でさほどに落とせないからどうしても半枚しか上がれない
2019/05/27(月) 22:59:50.91ID:DyTvgmqm0
いずれにせよ、番付が確定すれば、
ここで、揉めてる事は全てチリと化すw
2019/05/27(月) 23:01:30.88ID:eNZmXAgxa
どうせ誰かが休んで幕尻が張出になり十両と当たるんだから小結3人にすりゃいいのに
しかも今回めぼしい入幕が無いし
2019/05/27(月) 23:24:54.40ID:lPNj3Q2y0
>>171
ネタなの?
単純計算で西小結でしょ、竜電。
釣られてるのかな?
263待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-VkXT)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:27:26.51ID:bG/CX4nS0
>>251
普通?
いかにも浅はかな人間の感想だ
264待った名無しさん (ワッチョイWW a744-g/aL)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:27:53.22ID:L47PNPyZ0
2019/05/27現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
友風、徳勝龍

■十両
若隆景、東龍、英乃海、千代の海、剣翔、
翔猿、彩、美ノ海、青狼
265待った名無しさん (ワッチョイ df15-WcDK)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:29:20.61ID:KLEQisd+0
何が言いたいんだ
266待った名無しさん (ワッチョイ dfaa-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:33.48ID:Tp1KNM9y0
>>260
それ言ったらこのスレの存在意義…
2019/05/27(月) 23:43:54.11ID:6YUwdlutd
>>261
今回は幕内下位の星が弱いから豊山9勝してれば上がれたと思うともったいないな。
268待った名無しさん (ワッチョイW 5f4a-p9rt)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:44:06.99ID:Ciq4on830
>>157
玉木三枚目はねぇだろぅ!?
幕下は五枚目までが優先されるから悪くても二枚目だろ?
いや筆頭でもいいくらいだぞ!
2019/05/27(月) 23:46:11.68ID:HRMtM7M7d
剣翔スレは実質ここ
2019/05/28(火) 00:04:14.03ID:+7HcIDHb0
>>268
最近の幕下5枚目で4勝の力士、過去10例
平30名 常幸龍 東下5→東十14
平30名 天空海 西下5→西十14
平30夏 一山本 東下5→東下3
平30春 天空海 西下5→西下3
平29名 舛の勝 東下5→東下3
平28名 明  生 東下5→東下3
平28夏 濱  口 東下5→西十14
平28夏   魁   西下5→西下1
平28春 天空海 東下5→東下2
平28初 大翔鵬 西下5→東下3

3枚目止まりは別に珍しい話ではない。上がりの渋い場所ならそんなもん。
2019/05/28(火) 00:09:18.74ID:kXTL1BWp0
>>269
十両互助会スレもあるだろ
2019/05/28(火) 00:10:15.87ID:Ehgc6J4P0
>>267
旭秀鵬戦の誤審が…
2019/05/28(火) 00:15:36.73ID:PceUjkg9d
ドス黒く変色した脚で9勝かつイケイケの貴源治に勝つとか安彦はどんな力を隠し持っているんだ
274待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-VkXT)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:26:51.87ID:aG3A1hYS0
>>268
バカ
5枚目以内が優遇されるのは関取昇進の話で
昇進しなければ同じ勝ち星なら6枚目7枚目の力士とそんなに変わらないぞ
何なら上が詰まっている分、5枚目以内の方が上がり幅は小さい
そもそも幕下2枚目以内になる4人がわかりきってるのに
何で玉木が2枚目になるんだよ
頭悪すぎ
2019/05/28(火) 00:32:16.52ID:n7bKNqdE0
>>273
阿武松親方に名前を忘れられて西方力士と言われてたな。
2019/05/28(火) 00:34:22.94ID:kXTL1BWp0
物言いの説明って普通東方西方って言わないか?
2019/05/28(火) 00:37:24.28ID:gQbCRMwVd
>>276
関取は四股名
2019/05/28(火) 00:37:25.94ID:4c43Yqfq0
それは幕下以下よ
2019/05/28(火) 00:47:43.63ID:HsKlBDAG0
>>132
おいおい、東17❗ おばか!人数多いよ💧。
280待った名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-rIU1)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:48:18.37ID:whLpvixi0
>>263
ドルジ甥はなかなか幕下上位から抜け出せんな

単なる事実

5勝しとけばスルッといけたのだろうが

当たり前の予想

どこが浅はかなんだ???
2019/05/28(火) 01:01:33.42ID:HsKlBDAG0
>>238
過去の例見ても、やっぱり竜電が小結。
三役は勝ち点数だけじゃないのは常識よね。
あなたの理論だと、三役空き1つで、東筆頭8勝7敗と西筆頭9勝6敗は西筆頭が三役って事でしょ。
東6枚目に11勝4敗がいたら、東6枚目>西筆頭>東筆頭よね。

実例は東筆頭8勝7敗が三役よ。

そう言うことも考え、西5枚目で上位と当たってる竜電で皆さん悩んでる。
そして、朝乃山も大関と一回当たってるから。
どちらも有り得るが、竜電のが有利。
貴方のように朝乃山確定ってのは、結果そうでも番付編成的には見当外れ。
2019/05/28(火) 02:11:16.66ID:QYhIu29B0
東前頭筆頭の勝ち越しはまた別の話なのでは……
ちょっと例え話としては不適切ではないかと思うのですが
2019/05/28(火) 02:20:49.90ID:XvPUmwDk0
まず、基本中の基本である勝ち越し点では朝乃山が優位であるという事を認めていない奴はいないな?
ならばその上で、それを覆して竜電が上に行くという予想を立てるなら論理的かつ資料に基づいた根拠を上げなくてはならない
例えば竜電が上位総当たりである事を根拠に竜電有利との推論を展開するなら、過去の事例より同様の場合に勝ち越し点の差が逆転された例を挙げなくては話にならない
何年の誰のどういうケースがあり、その例に基づいて今回もそう思われるという例を挙げて初めて根拠と言える
それをせずに自分は竜電だと思うというのはもちろん自由だが、それは番付スレでの予想とは言えない
またそれをしたとしても、朝乃山が優位という基本的な予想に対する根拠ある異論
に留まり、よって確実に竜電であると主張するのは正しくない
番付スレは競馬の予想やサイコロではなく根拠に基づき予想する物なのだからな
2019/05/28(火) 02:28:45.19ID:XvPUmwDk0
>>281
東筆頭に関しては明確な特殊例であるから例として不適切
五枚目と八枚目の比較には使えない
竜電に有利な要素は総当たりの位置にいるという、番付編成の基本にはない要素だけだから、その書脱制を示唆するにしても朝乃山より有利というのはおかしい
朝乃山を逆転しうる可能性を示唆するなら一応、ゼロではないと言える
2019/05/28(火) 02:45:45.78ID:QYhIu29B0
・前頭6以下の力士と前頭2〜5の力士がともに小結に届く勘定を持ってる
・6以下の力士>2〜5の力士の勘定である
・どちらかが小結、どちらかが東前筆頭止まり

でH20初場所まで戻ったら見逃しがなければ3例かなぁ(東西筆頭が絡むものは無視した)
H20初 東前7豪風12-3 西前4朝赤龍10-5 → 豪風が西小結、朝赤龍が東前筆頭
H21春 東前7豊真将11-4 西前2栃煌山8-7(※小結に届かない勘定) → 栃煌山が西小結、豊真将が東前筆頭
H24夏 西前7旭天鵬12-3 東前2妙義龍9-6 → 妙義龍が東小結、旭天鵬が東前筆頭

H20初の例を採用すれば朝乃山が小結だけど
総当たりの西前2とは言え小結に届かない勘定の栃煌山を上に置いた例があるのが気になる
2019/05/28(火) 02:52:57.11ID:QYhIu29B0
H19夏 西前8朝赤龍12-3 東前4安美錦9-6(※届かない)

安美錦が西小結、朝赤龍が西前筆頭(東前筆頭は西小結で7-8の琴奨菊)

……あれ?
H19夏とH20初の短期間で異なる結果が……
つーかなんでこれ琴奨菊が東で朝赤龍が西なんだ
287待った名無しさん (アウアウクー MM5b-RCqB)
垢版 |
2019/05/28(火) 02:54:40.93ID:1uiRTmphM
名古屋大須で武蔵丸甥
を見たが、ここからの
覚醒は無いんだろうか、
288待った名無しさん (アウアウエーT Sa9f-U+c5)
垢版 |
2019/05/28(火) 03:33:34.16ID:Lw8bSt0Ka
名古屋場所という事で
中スポも小結朝乃山、予想でした
289待った名無しさん (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:17:26.28ID:o1WpFAdEp
多分優勝補正で朝乃山が小結だろうけど、朝乃山に平幕止まりになってもらって、連続優勝か負け越しで、関脇小結知らずの大関か、三役経験なしの優勝力士の記録を達成して欲しい。
2019/05/28(火) 04:46:58.52ID:PoD62HGPd
>>261
オッと、最高位が関脇で優勝決定にも出た事がある豊ノ島の…(ry
2019/05/28(火) 04:53:48.80ID:PoD62HGPd
>>281
確定とは一言も言っていない
2019/05/28(火) 04:58:34.18ID:Ehgc6J4P0
当の審判部が「論理的かつ資料に基づいた根拠」に基づいて編成してないんだからどうしようもない、勘で判断するしかない
2019/05/28(火) 06:20:25.24ID:JiK16ijRd
2013年5月
東5枚目松鳳山8勝→東小結
西5枚目高安8勝→西筆頭
西6枚目豪風9勝→東筆頭
も5枚目以内三役優先の例だな
2019/05/28(火) 07:45:36.69ID:JB4oDJv/0
>>273
なにせ剣(翔)桃太郎だから色々と奥義を隠し持っているのでは。
2019/05/28(火) 07:58:42.98ID:PoD62HGPd
>>292
同意
審判部よりも本スレの住人の方が「論理的かつ資料に基づいた根拠」に基づいて議論しているしな
2019/05/28(火) 09:18:52.78ID:Zb9oBBpkd
>>287
ないな
身体がデカイだけの人がダラダラ相撲を取っているだけだな
虎来欧と似たものを感じる
2019/05/28(火) 11:42:01.92ID:h+ZKg2drd
同じ甥でも、あっという間に抜き去った豊昇龍と何が違うんだろ
体格もパワーも武蔵国が圧倒してるのに、親方の指導力か?
298待った名無しさん (スププ Sdff-zA8p)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:03:53.68ID:qz4bMQNSd
将来貴双子の横綱を見たい。無理かな?
2019/05/28(火) 12:04:01.36ID:PoD62HGPd
武蔵丸は猛稽古で鍛えられたが、親方を含む関係者が身内なのでどうしても甘えが出るかも
久々のハワイ力士なので最初は期待してたけどな
300待った名無しさん (ワッチョイW c70e-8oKc)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:34.77ID:hhJStgUn0
体格で言うと序二段三段目あたりにはデカイのゴロゴロ居るけどまぁ弱いね。
最初は小さめでも筋肉体幹がしっかりしてて徐々に大きくなるのがええかな。
301待った名無しさん (ワッチョイ 07ef-pA78)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:32:53.92ID:QUr3QyAt0
どうせ何とか・・・
まるで「そうなるように決まってる」とでも言いたいようだねぇ。
そして、ただの結果論なのに「ほら言ったとおりだろ、わかってたよ」になる・・・。
じゃあ、お前らは自分の死もいつか分かれちゃったりしてる? 思い通りになるといいね
302待った名無しさん (スッップ Sdff-VkXT)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:37:01.84ID:ISws/HJId
>>268
頭悪すぎ
反省しろ
2019/05/28(火) 13:55:21.87ID:+A97ikxsF
アメフト出身はかかとじゃなくてつま先で踏ん張るから適応に苦労するという話は聞いたことがある
2019/05/28(火) 14:33:25.75ID:1ZTDEGe20
相撲出身もアメフトで苦労するという話は聞いたことがある
2019/05/28(火) 14:42:57.68ID:LtpJFw3r0
アメフトよりバスケの方が相撲と通じた物があるのか

ソースは白鵬
2019/05/28(火) 14:47:03.87ID:NUS7B/Lrp
鶴竜もバスケ経験あるな
元貴乃花部屋の双子もバスケ出身
307待った名無しさん (ワッチョイ dfaa-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:51:41.97ID:FXj1ea1E0
曙もバスケ
2019/05/28(火) 14:54:20.01ID:BazXoIVf0
安西先生予備軍かw
2019/05/28(火) 15:21:28.13ID:ANmlZM3Va
バスケはでかい奴らがずっと中腰で走り回ってるスポーツだからな
かなり相撲と共通する素質が必要なもんだとは思う
2019/05/28(火) 15:32:45.77ID:LoS3VJ3Sd
言われてみれば中腰だな
細見だから向かないと思ってたが盲点だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況