X



ビックリマンのストーリーを語るスレ 第46弾

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/09/27(水) 21:28:30.65ID:XA5O1w7h
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールの「ストーリー」を話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどの雑談は
「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。
誘導も宜しくお願い致します。
また>>985を踏んだ辺りから次スレを用意してください

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index.html

↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第45弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1684773793/
2024/02/15(木) 23:52:33.03ID:Oc08vC/H
>>823
そのはずだった丹後ひかり伝が風呂敷広げるばかりエンドだからなぁ
2024/02/16(金) 00:25:01.28ID:Lxh3CbDR
博士に資料を借り、それベースで過去の補完をしようって話じゃん
その場合、語り部は博士に限定されんし
2024/02/16(金) 00:44:51.00ID:j9g1XTPJ
31弾みたいなもんか
2024/02/16(金) 01:24:06.40ID:DR52/L3r
超元祖のね
ぶっちゃけ理想の匙加減でしたわ
2024/02/16(金) 02:37:10.76ID:oZJusRq1
メンツもスター軍団だったしな
2024/02/16(金) 07:19:42.40ID:y49/ZssO
超元祖、上手く纏まってるけどアリババに全部押し付けて解決なのは正直萎えた。
2024/02/16(金) 07:38:52.54ID:Lxh3CbDR
それでも今の展開よりはマシすぎる
アリババ自らの意思で罪を被ってたじゃん
地球の基盤になるってのもまだ建設的

何よりここまでの流れは「内容」の話じゃなくて
博士抜きで旧のストーリーを扱うなら…って座組の話なんだよなあ
2024/02/16(金) 09:13:37.82ID:410PTcui
>>823
これを外伝シリーズでやれてたらね
2024/02/16(金) 13:35:33.60ID:DL8eNHHO
まあ正直博士の思惑とか現担当の力量とか置いておいても
儲かるなら永遠に続けて行きたい営利企業なロッテと
綺麗に整えてほしい(完結含む)ファンの思惑が重なることはないと思う
2024/02/16(金) 14:36:06.67ID:olThCazK
そんなの商業コンテンツではよくあるジレンマやん?
でもストーリー方面がここまで捻れてるシリーズって他にあんま見かけないんだけど
2024/02/16(金) 14:40:19.45ID:9YDpPvSp
永遠に続けるのも儲けるのも構わないけど
年一程度しかストーリー進まないのに
こういう内容なのはセンスないと思う

ビックリメンと連携とかもできてないし……
2024/02/16(金) 15:27:38.26ID:olThCazK
メンとの連動、これマジメにやってればアリババ転生のキッカケになれたよなあ
生首でダラダラ延命、転生すら許されない現状を打破する良い機会だったのにスルーすんなし
2024/02/17(土) 12:33:06.20ID:ZW7RMagr
理性を失い本能のまま破壊を好む獣になってしまったブラックゼウス
シールは↑こっちの設定だけメンと連動しそうで怖いわ
スパゼとの結躰を強制的にひっぺがされてブラゼだけ精神崩壊とかありがち
2024/02/17(土) 22:57:21.67ID:qjfT1GGL
人気のあるアリババを酷い目に遭わせ続けることで
次の弾こそ救われるか?ってファンの関心が離れないようにする作戦
なんてまさかしてないよな?

ブラゼは一度はスパゼのテレパシーで聖心取り戻したんなら
吸収されたスパゼがブラゼの中で
またテレパシーで彼を正気に戻すとかできんかな
こういうのなら繰り返してやってくれても歓迎するよ
2024/02/19(月) 16:06:37.54ID:5TQogR/3
スパゼのテレパシーで聖心に目覚め創聖使と刺し違えたが 
今度はマターに改造され悪の手先に…ってヌカ喜びさせるよねぇ
そう考えると聖心に目覚めてからずっと安定してるマリアが異例に見えてくる
2024/02/19(月) 17:44:10.11ID:/K/eGs7I
聖心に目覚めた瞬間に合体したのが良かったんじゃね
マルコに引き継いで本人はさっさと表舞台から退場したのも幸いしたんだろう
マルコのバックボーンの保証みたいなものだからマリアがブレるとマルコにも影響が出るのでマリアは動かせないしな
2024/02/19(月) 18:55:57.80ID:4v9gjh0s
SBMだとしれっと分離してるけどな
便利すぎw

てか動かせないマリアに代わり投入したであろう卑弥太夫が鳴かず飛ばずでカワイソ〜
ひかり伝のヒミコだの氷ミコを踏まえるとネーミング的にはこっちの方が直系ぽいのに
今後出るであろうマリアルーツが、悪堕ちした卑弥太夫だったら少し見直すかもしれん
まぁ悪堕ちパターンばかり見せられて飽き飽きなのはさておき、放置された旧キャラの再利用という点で
2024/02/19(月) 19:07:49.00ID:zBeUCYSY
聖心に目覚めるといっても、ブラゼの場合は本来あるとおりになり
マリアは(ノアの影響は別として)悪魔から心変わりなので同じではないと思う
安定してるっつーのはその通りなんだけどな

逆パターンだとキッドス系=ハムラビは悪心のままよな
セントトリノの時は聖心ぽい動きしたのと(普段は悪側だが)
キッゾやトリノンはよくわからんけど
2024/02/19(月) 19:09:12.76ID:zBeUCYSY
>>840
直系ぽいといえばアマノコスサノはヤマトの祖でありつつ
オロ士の祖としての名前のほうがつよいのもなかなか
2024/02/19(月) 21:05:27.16ID:l6BDuBOP
天児スサノは天の児と名乗るけど天使でなく新守なのは元ネタのスサノオが天津神(天の神)から国津神(地上の神)になったからかな。
2024/02/19(月) 21:36:12.34ID:Gk2dncE9
お守りというより神様…お守りのヘッドで女神の愛然かぐやに近いのでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 23:27:23.53ID:ctOIWjFP
ここの人たちが普通は諦めるレベルの破綻した話に何とか折り合いをつけて希望を見出そうとしてるのに年単位で待った結果がいつも予想の斜め下で更に破綻していく流れも逆に楽しくなってきた
2024/02/19(月) 23:52:34.33ID:nF/kljvT
>>839
しかしマルコ完全無視の現シリーズなら
平気でマリアを悪魔に戻しかねない恐れあり
2024/02/19(月) 23:59:46.33ID:zBeUCYSY
>>846
マリア当人とは別なんだろうけど最新ベンヌの裏がすでに悪魔マリア想起させてるからなぁ
2024/02/22(木) 10:24:40.02ID:Z1YqaJ2X
>>846
シヴァマリアは天使っぽい格好だけど種族悪魔だよ?
ちなみに悪魔総選挙第7位(ワンダー2位、赤毛サタン5位、初期サタン12位)
夫婦喧嘩する時はワンダー姿とかだったら楽しそうだなwww
2024/02/22(木) 13:57:14.02ID:GQNKvsFF
マリア・ショウは実質ワンダーマリアのままなんだよな
ロココはなぜか分離するときはアンドロ姿であって、ラファエロやフェニックスじゃない不思議
好き勝手な姿になれるんだろうか
2024/02/22(木) 15:04:53.05ID:bYTLBHiU
ロココはファジー状態でもアンドロに戻ってるから別に自然では
戦闘全振りのラファエロでは和合に向かないから神帝アイテムの武装解除したのだろう
逆にマリアは神帝アイテム装備してないと聖化を維持できないのでシヴァのまま
2024/02/22(木) 15:31:21.50ID:rnI2nLw1
あれはセックスの暗喩だから
馬ロココ→勃起状態
アンドロココ→事が済んで賢者タイム
なんじゃないか
2024/02/22(木) 16:11:22.70ID:szYn7OoE
>>848
言葉が足りんかったの
また元の魔性を宿した悪魔に戻す可能性ありってこと
2024/02/22(木) 21:50:28.55ID:GQNKvsFF
>>850
そういえばそうか、ファジーの時アンドロなの気づいてなかった
そして>>851わろたw
2024/02/23(金) 13:32:08.88ID:23Pumlfj
パワーアップの回数で考えると

1初期フェニ 2イカフェニ 3ヘッド 4薔薇 5馬
1初期マリア 2六聖球 3ワンダー 4シヴァ

だからたぶん二人の力が対等になるのがアンドロココとシヴァマリアなのでは
対等な状態で合体するためにアンドロココへのパワーダウンが必要なんだろう
ラファエロココはマリアショウの分まで戦える形態だったと考えたら格好いい…か?
2024/02/23(金) 18:43:41.59ID:6wqzV9z6
通常ヘッドロココと幸七羽毛ヘッドロココみたいなもんで、
基本はアンドロココで一時的にラファエロココに変身してる扱いなんじゃないか。
2024/02/23(金) 18:57:41.58ID:YKFhlWw0
制御目的もあるだろうけどシヴァは神帝パーツつかってるけど
ラファエロ→アンドロだとそれらは使わなくなるんだよね
2024/02/23(金) 19:53:59.29ID:/+79u1Ql
幸七羽や神帝アイテムはロココにしてみれば借り物だもんね
シヴァマリアには聖化維持装置として必須だけど

じゃあなぜアノド戦でラファエロココに変身しなかったのか?
先の戦いで神帝アイテムを喪失してて、変身したくても出来なかった可能性もあるよね
アイテムと完全に融合しラファエロ裏絵の一角獣に変貌したまま戻れなくなったロココを
マリアが鎮めて元のアンドロココの姿に戻した時に失われてしまった、とか  
2024/02/24(土) 07:56:38.45ID:JqXiJ5pZ
ロココがアノド相手に舐めプするとは思えんし
ラファエにならなかったのには何らかの事情が有りそうではある
やはり神帝パーツが久遠決戦の負荷に耐えきれず破損してしまい
一回こっきりの変身に終わった考えるのが妥当か
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:17:50.52ID:Hw0qRQz5
コロコロの漫画だと女性キャラに下半身馬で幻滅されてたので気にして再変身しないのは自然な流れ
2024/02/24(土) 11:25:18.79ID:0En7Z46U
漫画は漫画
てか騎神アリババは別に引かれてないからよく分からんオチではあった
2024/02/24(土) 19:53:10.77ID:RQaLQJxb
超完本に掲載されていたアリババ主人公の小説では下半身が馬な為に天使やお守り達から嫌われて心が荒んだって設定だったな。
あの小説はアリババの卑屈さに加えて物語全体も暗かったので当時かなり不評だったけど今なら再評価されそう。
2024/02/24(土) 20:13:36.14ID:1dDQeCj/
下半身が馬と言うのがなぜ嫌われるのかわからんな。
下半身が魚のやつとか下半身がなくてジャイロスコープになってるやつとかいるけど…
キャットラ王子は猫と虎で近いからセーフなのか?

頭ひとつに顔が4つあるやつ
https://www.lotte.co.jp/products/brand/bikkuri_man/bmsearch/data/4dan/image/b04035.jpg

顔ひとつに体が2つあるやつ
https://www.lotte.co.jp/products/brand/bikkuri_man/bmsearch/data/4dan/image/b04037.jpg

このあたりも小説時空だとひどい差別とかされてたんだろうか。
2024/02/24(土) 20:23:02.17ID:oH9AD0pn
どうかなぁ
あの小説を読んでアリババを悲劇のキャラと位置づけるなら元が良い子じゃないと成り立たないなと改めて考えた
元から悪っぽい素養が強いキャラだと悪魔化したり流転するのが当然に見えてしまったり
本人にとっての悲劇に見えなかったりする
アリババが元から悪い子だったら面白そうとは想像したことがあったから小説は興味深く読ませてもらったけど
これじゃあビックリマンのストーリー全体とは食い合わせが悪そうだ、ってのが実際に読んでみての感想だった
あくまで個人的な意見だが
2024/02/24(土) 20:29:15.43ID:fIF43xKE
アリババが持ってきた騎蹄石で馬の下半身が生じたということは、そのルーツは聖ズーにあるんだろうな
ズー因子は戦闘においては大きな力となるけど平時には黒(羅)の影響を受け易い厄介な要素なので以後発現は控えたとか?
2024/02/24(土) 20:45:49.99ID:4lPjGASd
ラファエロココから裏絵の一角獣へと実際に更なる変化を遂げていた場合 
前足が騎蹄ストーンのもたらしたヒヅメではなく、爪のある肉食獣じみた形状になってるんよね
どちらかと言えばアニメの超魔獣を聖転させたような見てくれ 
この変化に魔スタリオスが絡んでたら良いなぁ
一蹴されて終わりじゃ寂しいので…
2024/02/24(土) 20:48:56.81ID:1dDQeCj/
二本足の馬の下半身を持つ、考察上なんか邪魔になりそうな助けにもなりそうな初代聖円天真戦姿主。
四尾ラッシュも持ってる。
https://i.imgur.com/bEhAQg3.jpg
2024/02/24(土) 23:06:32.97ID:pJGvsaqz
>>863
元から悪い子(※天聖界にしては、程度で)なのは
無印だかハピラキだかのアニメ版ですでにそうだったな
新決戦のシールだとネコババとか自称してたなwなおその後トロイ

>>866
わざわざ翼生えてるのも騎神っぽさあるな
2024/02/24(土) 23:42:18.10ID:RQaLQJxb
小説を書いたのは初代アニメ構成&脚本担当の富田さんなので若神子時代のアリババにほんのりあった悪い子な側面を全面に押し出したらどうなるか的なセルフif作品だと自分は解釈している。
機会があれば別の若神子でも書いてみたいと仰られていたので上手くいけば初代アニメとはまた違った少しダークなビックリマンの話が展開されたと思うと勿体無いなと思う。
2024/02/24(土) 23:52:25.81ID:JqXiJ5pZ
>>865
シールでのキ蹄獣ってラファエロココを指すものだったが
新ビックリマンではお連れの獣の名前になってたな
2024/02/25(日) 09:43:15.11ID:Dz4T38Qo
一度はシールストーリーを基準とした解釈のアニメ見てみたいよな。新スーパー2000祝はアニメ会社の主導で製作されたしメンはその後の世界だから全く関係ないし。
そう考えるとリアルタイムで連載していたコロコロ漫画が一番シールストーリーに沿っているのか。あれも終盤は纏めるためにギャルジャーがロココから誕生したりラスボスがダークノストラとかオリジナル展開になったけど。
2024/02/26(月) 16:43:12.83ID:I/pnbUB+
コロコロ漫画もゼウス様が次界開拓についてきちゃって大概でしたの〜
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:40:02.09ID:TX/dzQ+Z
漫画ゼウスの変なタレ目デザインは違和感あったけど話としてはあのくらいお気楽な方が好みだったなあ
今が特にそうだけど解決する気もないのに無駄に深刻で悲惨な話ばかり見せられても……っていう
2024/02/26(月) 21:08:06.70ID:i/paE4A9
>>870
再翻訳アニメはガチでみたいなぁ
2024/02/27(火) 15:56:23.41ID:K8X7DmY0
双子ゼウスの顛末としては
大団円からあぶれる祝福される新ビックリマンも
コロコロ漫画の和解→融合→新生も好きだわ

シールは長らく放置からの融合でどうなるやらだし
そのシールを下敷きにしたメンでも双子ゼウス関係は好転しなかったな
2024/02/27(火) 15:58:12.39ID:K8X7DmY0
あ、二行目ミスってる
大団円からあぶれる事なく祝福される新ビックリマンも だわ
2024/02/27(火) 18:58:35.83ID:g0Ygw63m
結躰神の失敗とメンでも失敗してることから正直期待できないんだよね
加えて今の公式なら合体成功してもブラゼ主体で悪魔確定まである
2024/02/27(火) 19:49:25.56ID:h0TnI23R
メンで失敗したから今後も失敗確定というよりは
今の展開で失敗してるからメンでも失敗させたんだろうけど
雑に不幸にはするが雑に幸福にはしてくれない今の公式だからお先真っ暗だなあ
2024/02/27(火) 20:42:00.09ID:g0Ygw63m
>雑に不幸にはするが雑に幸福にはしてくれない
こう見ると過去のアニメ作品の終わり方はマシなんだな
スーパーは被害こそ大きいが目的は達してるんだよな

つーか、ハピラキの終わりは博士も拾ってくれても良かっただろうにな
アリババを生まれる前からお先真っ暗コース設定にしちゃうことで
今の公式が調子にのってるところもある
2024/02/27(火) 23:06:02.47ID:X6wH4D57
Sゼウスが疲れて死んで悪魔主導で融合ってのが情けなさすぎる。
しかもBゼウスもSゼウスの遺体が元気すぎてなかなか飲み込めないというさらなる情けなさ。
しかもその融合もBゼウスの意思ではなくダークマターがそうさせてるんだろうし…

神帝達と同じく結躰神になったあとすぐに分離してSゼウス復活からの兄弟対決、
からの結躰神きっかけでBゼウス聖心復活+フッドピーターも聖心復活とかしてくれもう。
2024/02/28(水) 16:14:09.71ID:El3BudAL
アリババの不幸な因縁は博士がその謎を解明しないまま引退してしまったのでただ単に不幸という薄い理由なだけで使いまわされているのが歯痒いな。
ひかり伝や大教典発売時期はクロノズーがパートカラーの藍色を黒に塗り替えたとか大「黒」テンアンとの繋がりとか徐々に明かされていってついに謎が解けるか?と期待したらルーツ伝で終わってしまい拍子抜けだった。
2024/02/28(水) 18:33:03.19ID:r7MV6rPP
ここでいい案出しちゃうとそれが採用されたんだと思われちゃって使えなくなるとかありそう
2024/02/28(水) 19:34:32.05ID:V46mF0W4
んなわけw
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 20:22:41.94ID:gUIThudp
ここの予想というか願望が実現したことはないよね
2024/02/28(水) 22:05:11.82ID:E7AJ6bfZ
ここをリサーチしてるなら、もうちょっと気の利いたフラグ回収するだろ 
2024/02/29(木) 00:44:54.99ID:AVrmV9U8
ここの願望が実現したことないから
ここを読んで欲求不満を満たしてる

たまに二次創作を楽しむどうこう書き込まれるけど
そっちになびく気持ちもわかるわ
2024/02/29(木) 10:33:24.49ID:geX1TpUs
ここの案採用するとパクられたとかで青葉化する輩も現れるかもしれないから
ここで出た案はもう永久に使えないんだよ
2024/02/29(木) 11:23:58.51ID:BqW9UuAU
と言う妄想も大概にしましょうね〜
2024/02/29(木) 12:13:16.45ID:Vdv/G3cy
現公式が面白いストーリーをつくれないのは…
5chの書き込みのせいなんだよ!!

ワロタ
2024/02/29(木) 12:14:15.39ID:mVwf0DzJ
コテでさえまだ怪しいが匿名で公開場所に投げておいて青葉化は青葉より質悪いのでは
2024/02/29(木) 12:25:11.91ID:Vdv/G3cy
そんなん気にしてたらストーリー物コンテンツ滅びますがな
2024/02/29(木) 12:28:01.93ID:EkSpyA4Q
36弾からもうそろそろ1年経っちまうが
また2年もあけてグダグダやるのは勘弁な?(牽制)
2024/02/29(木) 13:07:06.29ID:zhf+oOoE
メンの外伝漫画もメイドンの方は終わっててバトルロイヤルもそろそろだし3月末にはソシャゲも始まるし
いい加減動きがほしいところだな
新規でも楽しめそうなスカッと展開を頼むぞ(無謀)
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:18.53ID:shd1rbLk
>>891
???「2年で不満なら3年空けとくか……いや、いっそオリンピック周期で」
2024/02/29(木) 16:51:00.90ID:VE1iX6pG
ロッテさんもさぁ
メンのアニメや漫画の反応見て分かったろ?
若神子をしつこくギスらせるより仲良くさせた方がウケるんよ
対立させるにしても、そこまで深刻じゃないスパイス程度で良いんだって
2024/02/29(木) 19:04:33.59ID:mVwf0DzJ
メンもだけどフッドとピーターが悪魔側なの
パンゲ由来でしかないのはあまりにつまらないんだよな
2024/02/29(木) 19:33:32.17ID:EkSpyA4Q
メンみたいに対立してても対話できて共闘まで持ってければ良いんだけどな
今のシールストーリーは問答無用でバトルして融合して離れてって何がしたいねんだし
2024/02/29(木) 19:48:48.94ID:mVwf0DzJ
たしかに対話と一時協力できてるだけメンははるかにマシだったわ

それと今の悪魔側は思惑がバラバラすぎて
なんでそこの立場にいるん?みたいなのも目立つ
ブラゼ、デビル、ハムラビだけが意思ををもってて
あとはただの駒になってるんだよね
その3人だって狙いが違うし
2024/02/29(木) 20:09:08.15ID:l2QhJbuc
パンゲでのフッドとピーター悪魔化は先祖のピエトロとナイトロビンがそれぞれ悪魔時代の特徴(尖った耳と蝙蝠の装飾)を持っていたのでアリババ同様過去に起因していてひかり伝で謎を解明してくれると期待していたんだがな。
2024/02/29(木) 20:21:47.99ID:zhf+oOoE
アリババは天聖合神もできた
フッドはヘラクライスト動かせた
ピーターはマリスロココの聖なる光が効かなかった

ただの悪魔じゃなくて天使の性質も持ってるのを全員分わざわざ描いてて
単なる悪魔じゃなく若神子であることに意味を作ろうとしてると感じられてこの辺の描写は好印象だった
アリババで魔性持ちだからって必ずしも敵ではないのも描いてたしな

ただの敵ではなく元は天使や仲間だからこその展開をシールもやればいいのにな
結躰みたいなのじゃなくちゃんと意義がある展開で
2024/02/29(木) 21:01:39.70ID:mVwf0DzJ
>魔性持ちだからって必ずしも敵ではない
これ新ビあたりでもそういう悪魔いたよね
無縁ゾーンとこの悪魔なんかも、天使が勝手に島荒らしたから怒ってただけで
実はただの被害者だったりするw
2024/03/01(金) 20:12:59.20ID:6by3MOIr
ああ、無縁ゾーンといえば快団鬼たちも本来は悪魔なのにお守りやってたな
こんな風に魔性を持ってようが時と場合によりけりで天使の味方にもなる
聖魔の違いは相対的なものに過ぎないってルーツ伝で定義されたんだから
天使が悪魔化したら絶対悪!じゃなく、これくらいファジーでいいよね
2024/03/03(日) 08:22:32.77ID:IUZIrJM4
本日はひな祭り
エズフィトとかいうその発祥も末路も不確かすぎる悪魔国家が主役になれる日でおじゃる
2024/03/03(日) 23:32:55.08ID:CarY2vk2
>>878
博士はハピラキに関しては
性転換はいいけど、運命回避は認めない
て言ってたらしいよ
前者はジェロの事。後者はアリババの事だろうと推測
逆に博士の嗜虐性に火をつけたのかも…
2024/03/04(月) 09:36:51.55ID:eRAq/7P+
どこソース?
2024/03/04(月) 15:22:54.31ID:gh/aATVf
言ってた「らしい」ってことは記事になってない口伝ての情報か?
それがもし本当だとして、博士が最後の希望を託したオロ士を消し去り 
ハムラビが生き延びて好き勝手してる現シリーズをどう思ってるのかなぁ
2024/03/04(月) 19:22:57.74ID:7BJNLZTC
sbmの世界にはブラゼがいる、かぐや、メディアはいない
2000の世界にはブラゼもかぐやもメディアもいない

現行ストーリーから繋げるなら
メディア、ブラゼにはどっかで落ち着くはなしが必要
超星神ゼウスΩとか
2024/03/04(月) 19:23:00.81ID:7BJNLZTC
sbmの世界にはブラゼがいる、かぐや、メディアはいない
2000の世界にはブラゼもかぐやもメディアもいない

現行ストーリーから繋げるなら
メディア、ブラゼにはどっかで落ち着くはなしが必要
超星神ゼウスΩとか
2024/03/04(月) 21:01:22.67ID:eRAq/7P+
うーんガセくさいなぁ
だって化生伝の頃、歴史が書き換えられて旧に繋がらなくなってしまう!
って、運命の改変が起こり得ると他ならぬ博士が言ってたじゃん?
まぁ、移り気な人ではあるんでその時はハピラキにムカついてただけかもしれんが
2024/03/04(月) 21:45:49.39ID:A3Rn5Y2h
ニュアンスって前後の文や受け手の思想によってずいぶん変わってしまうものだし
大元のソースがないなら皆で語れるようなネタじゃないな
本人もあくまで推測だと言ってる範囲は特に

>前者はジェロの事。後者はアリババの事だろうと推測
2024/03/04(月) 21:52:56.40ID:IQzPNmDc
>>904
ソース持ってくることはできんけど
このストーリーを語るスレのバックナンバーのどこかで見た
ハピラキ終了した後のインタビューで言葉は濁してあったけど、そう受け取れる内容の返事してた
とか書いてあった
最終回のアリババの扱いが余程気に入らなかったんだろうなって
2024/03/04(月) 22:34:38.52ID:Cn+gZ/2Y
ソースは2ch(5ch)かぁ
しかも印象論
解散ですな
2024/03/04(月) 23:20:37.52ID:AtxhbJJp
>>906
sbmのブラゼは双子星のそれじゃなくて
デビルゼウスのゼウスフォームとでもいうような存在じゃね
2024/03/05(火) 00:16:02.82ID:iSQnc4uI
だよな
BヘレネMのほうがどちらかと言えば旧来のブラゼに近い存在ぽい
2024/03/05(火) 14:55:33.48ID:8l+5XnVM
ビックリメンとかどうでもいいから
マリアにロココがひたすらラッキースケベするやつ放送しろ
2024/03/05(火) 15:37:08.97ID:iyqbJG6S
SBMはそゆズラし方するよね
ネーミングはかなりダビデブ寄りだけど
魔肖ネロより本家っぽいダビデスとか
魔胎魔肖の流れを汲むと自己申告してたり
2024/03/05(火) 18:20:23.47ID:+2rOQm8+
「ハピラキ インタビュー 反後博士」
でググるときゅー太ブログのハピラキ脚本三条陸インタビュー記事がヒットする。

反後博士にジェロが女体化して合体する旨を伝えたところ
「全然問題ないです。どうぞご存分にクリエイトしてください。」
とあっさりOKを貰えて器でかいなと思った話と、
ビックリマンファンはこだわりのあるファンが多いけど、最後の悲劇回避の歴史改竄以外は文句言われなかった。
性転換して合体するという無茶苦茶には誰も文句を言わなかった。
ビックリマンってなんてなんてすごいファンタジー世界なんだと思ったという話が載っていた。

博士は別にアリババの悲劇回避が気に入らないとか言ってなかった。
2024/03/05(火) 19:06:58.51ID:jSqiIwGK
完全に濡れ衣でワロタ
アリババの悲劇改変が気に入らなかった一部ファンのお気持ちを
事もあろうに博士の発言に脳内ですげ替えちゃう奴コワ〜
2024/03/05(火) 19:32:17.18ID:SVsrmzYB
あーこのインタを脳内改変しちゃってたのか
ジェロの女体化合体の許可を取った話は見た覚えあったけど
悲劇回避の歴史改竄にお気持ち表明してた記憶はなかったんだよなあ
スッキリした>>916
2024/03/05(火) 19:48:20.56ID:An+Y1rvF
博士は無印アニメの頃から好きにやってくれってスタンスだし無印で唯一拘っていた世界観もメタネタぶっ込んでぶち壊したハピラキにも文句言わなかったのだからおかしいなと思ってたら勘違いだったか。ハピラキ放映時はまだ現役だったからインタビューにも応じれたのはわかるけどメンが放映された時も何かしらの媒体で出演して欲しかったな。
2024/03/05(火) 21:01:42.39ID:uxNd4MhX
歴史改ざんもあれで良かった言うファンだって多いよな
2024/03/06(水) 16:05:07.71ID:yPd9M/09
若神子たちのタイムスリップ物でもあったからねハピラキは
未来の悲劇は変えられるって着地も悪くない
  
ただオチのサプライズでマルコもひかり源層に来てたので
アリババが魔穴回避で羅因の呪縛を断ち切った未来だとワッPにならず
マルコたち旅立てなくね?とは思った。野暮だけどw
2024/03/06(水) 18:05:32.11ID:xeNtOOWf
逆にシールの方でタイムスリップを活用できたかと言うと
何も起こらなすぎて消化不良だったね…
ひかり伝の出来事に一応絡んではいたけど
2024/03/06(水) 19:51:29.29ID:SB1yBQX5
過去に来たキャラはその後どうなったんだろうな。
記憶を持って未来に帰ったらゼウスやカーンどころかナディアよりも
世界の成り立ちや過去の超聖神に詳しくなっちゃうけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況