X



トップページサブカル(仮)
1002コメント365KB

ビックリマンのストーリーを語るスレ 第41弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アレキサンマルコ
垢版 |
2021/07/12(月) 20:40:02.05ID:neh90WXi
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールのストーリーを話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどは「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第40弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1618223381/
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:49:50.23ID:0YXDY/TP
見た目はダサいわ素材は安いわ話をややこしくしただけだわetc.で残念ながら評価に値しません
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:59:46.29ID:IGFJ4jO8
超聖神は期待値上げ過ぎたせいで例えどんなデザインで出てきてもコレジャナイとか微妙とか言われると思う
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:01:17.51ID:sX0bOdoY
>>477
でも逆に、一旦アリババに全部飲み込まれて消滅したとこからスタートなら
自分の好きなキャラだけ吐き出させて後は好きな展開に持っていけるから、下手にアレコレ伏線引っ張られた状態から引き継ぐより楽かも?
って思ったけど、思い入れも先入観も全くない人だったらば、持っていきたい展開なんて持ち合わせて無いから普通に「予め線引いてあった方が楽なのに…」て思うのか
もういっその事「33〜35弾は35周年記念イベントだったんです。ストーリとか無いです」とか宣言して欲しい。意味は分からんけど、とりあえず納得する
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:24:34.04ID:vaACM9m+
カップヌードルのニコイチ版、なんかFuzzyを彷彿とさせるな
博士現役晩年のFuzzy顔キャラ量産はネタ切れ感満々で辛かったなー
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:15:26.76ID:vaACM9m+
35弾の予知夢を見た巨神亀獣アリババが地上に分身を遣わし
未来の破局を回避しようとガンバる新シリーズなら少し見たい
まずはユピテルの化けの皮を剥ぎジオ崩壊を食い止めるのダ!
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 01:14:16.04ID:LTqPKAwe
>>486
SMBの6弾、魔装甲デモの裏がきにギリテスの名前が…
旧とのリンクがタイミング的に合っていたのに

亀アリババは善の部分をメカタートルに託して欲しいわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 01:54:49.96ID:ZExwiwmA
>>475
>よく分からん理由で全キャラ消滅って大概すぎる
>これが注目作なら炎上もんだろ間違いなく

ビックリマンだといつものことじゃんw闇染放置とかw
売れるシナリオとデザインなきゃ再起はムリだし、もうコラボしか道はないだろ。
こんな売れねーコンテンツとっとと閉じればいいのに
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 13:32:45.43ID:/+PK4SF+
ギリテス大予言かぁ
奴が持ってた本にも「ギリテスの予言書」とか箔が付く予定だったのかな?
モーゼットの石版に対してあまりにも存在感が無かったから
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:05:03.88ID:tHv0lyyv
この世界予言との類が多すぎて当てにならねえ
っていうか神が実在してるからあんまり価値を感じられん
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:24:41.05ID:cN2J/uag
>>500
ガンバるアリババシリーズ・・・
あ!じゃあアレだ!破局回避の一手として
巨神亀獣が♂(マーズ)スサノオのつがいとして♀(ビーナス)アリババを遣わして
ジオ界に人間をたくさん育もう!
そうしてアリババはジオ界の母体となる?! →35弾に戻る(公式サイト羅獣アリババ説明書き)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:31:33.65ID:L5PwatSH
シアントラスの映し出す未来像に寄って集って鑑賞/干渉しても聖魔和合の未来は覆せないんだな
いくら真黒の神々と雖も、一度確定した大聖事をいじることは不可能…これが後付の限界か

しかし神々にすら不可能だった歴史や設定の上書き改変を
伝説、外伝、ムック等の解説でしれっとやらかしてくる現スタッフ厄介すぎない?
その点で超聖神超えてるわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 18:17:03.58ID:ZwTuXYlO
クク…奴らの手に掛かれば
ダークマターがエズフィトに敗北
マルコが水仙域に変化
クロノズーの横槍なぞ可愛く思える改変力だからな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 18:39:49.30ID:Y5djxazo
マルコが水仙域(の花)になったというのを最大限に好意的に解釈すると
三つ巴抗争で荒廃してしまった世界を救うためマルコ自身が新層域創出に身を捧げて、水仙域そのものになったというのなら有りかなとも思う
Gアトラクターズや大聖ハートタングートのような存在=層域そのもの、かつそこを治める象徴・神格でもあり、そこに咲き乱れる花々もマルコの因子・理魔力が宿った化身であるという感じで

問題はそういった背景が一切語られずに唐突に花になったとだけ記述されたことなんだけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 18:50:55.84ID:FbbI1wsr
カーンは今の歴史は既に改変されてて、
今尚書き換え続けられてるのかもとか言ってたよな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 14:22:24.29ID:lqF4YS6T
こんなスレがあったのか(^_^;)

「ヘッドズーバン 正体」でググった結果たどり着いたのだが、5chのビックリマンスレって他にどんなのがあるのかな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 14:34:15.35ID:Xp0yJQIo
いうて水仙域は新河系の本隊からはぐれたGDたちが誘われた隠れ里みたいな場所だしスケールが小さくてなぁ
そこがなんと新河系の王マルコが姿を変えた場所でした!…って、後付けにしてもちょっとな
マルコはまだ絶賛戦闘中だろうし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 16:57:32.83ID:MLoXWhEq
聖魔究極戦の果てにできたジオ界を照らす太陽と水仙域の花じゃスケールダウン感がデカすぎるよな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:13:06.48ID:/2Ix9fF8
31弾完全編が秀逸だったから以降の博士発のシリーズや設定さえ蛇足に感じる弊害が生じている
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:59:44.44ID:YXeUx+LB
大事典の系譜ではキッソスとトリノ、トリノンに繋がりはないね
テレフォンではトリノがキッソスの声でダークマターを裏切ってるけど
同じ天使系の魚族という言い方なので同ルーツかは分からないかな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:21:31.98ID:CTbUlLjC
トリノ・トリノンの元ネタは海神トリトン(ギリシャ神話でポセイドンの子供)だろうから、ポセイドス系の因子が濃いのかな?
ただ、昔のコロコロ系の資料だとSトリノはキッソスルーツ、Sアキシオンはポセイドスルーツって明言してるものもあるんだよな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:03:21.39ID:nxQZLK00
マターの腹心でありながら聖心に目覚める揺らぎをもつ
赤肌
キッソスとポセイドス両因子を受け継ぐキッドスルーツか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 15:25:01.55ID:6ZwM4t1C
>>518
そもそも水仙と言ったらキッソスだよな。
見た目的にも元ネタ的にも。

>>521
トリノとアキシオンの元ネタは、熱いダークマターニュートリノと
冷たいダークマターアキシオンだけど、トリトン混じってる方が収まりがいいよね。
最終的に水の大層でもキッソスルーツと合流するし。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 23:34:54.37ID:nxQZLK00
ttps://news.mynavi.jp/article/20201015-1415863/#:~:text=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA,%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

ここ最近の研究ではダークマターの正体はアクシオンではないか?とも言われているね
博士が現役だったらこのニュースを反映して、鉄仮面のマターは魂の無い機械人形に過ぎず
マターの魂(ソウル)が宿った本体は実はアキシオンの方でしたってキルバーン方式を採用してたかもな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 03:35:52.63ID:yCSqpGaN
トリノってイタリアの都市のことだとばっかり(^_^;)
そういやトリノもソウルもオリンピックやったなあ

裏書きにはトリノが赤獅子王でアキシオンが黒獅子王とあるけどこの赤と黒というのは何なのかね
てか22弾で一緒のオズとコッキージャイケットと武装がお揃い(日本の兜っぽい)なのもちょいと不思議だ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 09:22:07.40ID:YN0/A9mJ
獅子舞の赤獅子と黒獅子じゃねぇの

んで、兜の相似はマルコ一行と大魔場ヘッドの3on3を表してると思う
リーダーであるマルコ vs マターは同じポーズのマスクマン同士
その片腕であるオズ&コッキー vs 赤&黒獅子王は和風の兜同士
お互い鏡像のようなライバル関係ってことじゃね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:38:15.02ID:yCSqpGaN
なるほど
当時はトリノは善人顔なんで仲間になるのかなあなどと思っていたけどけど、武装が似てることには昨日見直すまで全く気がつかなかったので、個人的に色々と妄想が捗ってしまいました(^o^ゞ

そういやダークマターのライバルはGアトラクターズだと思っていたけど、あの人はどこに行っちゃったんだろう(^_^;)
ググるとアトラクターというのも物理学の用語みたいですな

思えば神帝は最終的にジオ界の(?)元素になったし、ニュートリノとかダークマターとかは軽く伏線になっていたとも言えるのですなあ(*´ー`*)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:30:05.14ID:oF/lr/fS
見たかったなぁヒッグズの悪堕ち半身がダークマターになるところ
貴重な素粒子モチーフ被りだったのにー
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:30:59.48ID:NfBrW4/7
また自作自演かよってなるけどメディナディのいがみ合いも含めて全部闇に染まった半身=マターと戦う力をつけさせるためのヒッグズー半身=超聖神の考えだったんだよ!!
で丸く収まった気もするな
闇堕ちした理由がP魔との融合なら矛盾もしなさそうだし
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:51:09.46ID:FUVrRPZ7
二分割ヒッグズの「自分との戦い」を白黒超聖神の代理戦争的に描けば卒なくまとめられたよね
せめてあともう一弾あれば…いや、希望的観測すぎるな
現役末期の博士は風呂敷を畳むのを異様なまでに避けてたし
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:05:34.19ID:i14yk+f3
こうまで未完や放置続きだと、設定やキャラデザとかに賛否両論あれど
シールもメディア展開も打ち切りじゃなくて、ちゃんと自発的に綺麗に畳んだ2000って実は結構すごいのかもな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:10:14.97ID:iZVk2WGv
聖子ヒッグスピン→超聖士ヒッグズー→BWヒッグズS→
2パターンを裏絵で公開し、公式でも余白を残したのにも関わらず、おそらく直前でストップかけだんだろな

シールの質もデザインもダサかったが両形態はシール化して欲しかったわ

>>535
旧も一応スサノオロ士で軽く完結してたけどね〜
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:06:38.05ID:i14yk+f3
>>537
旧は聖の軍団がアリババの前に成す術ない中で最後の希望スサノオロ士が誕生して
悪堕ちした神帝を悉く撃破、そして魔の軍団の大将ハムラビへ挑む!ってところで終わりだから
打ち切り最終回じゃないか?(実際に打ち切りなんだけど)

旧シリーズでちゃんと完結してるといえるのは巻き展開だけど見事な大団円な新ビックリマンか竹村ビックリマン辺りじゃないか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:37:41.47ID:Cx3YcCXx
>>538
ルーツ伝で若神子やフェニックス、マリアのルーツ
ひかり伝で創聖師、創聖巡師、聖神ナディア、メディアのルーツ、超聖神と出たからなぁ
その後の聖格伝でちゃんとしていればなぁ、
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:01:50.22ID:oIP/sXa0
そういやひかりだとナディメディルーツ娶ろうとしたのは超聖神とは無関係そうなデビルルーツなんだよな
何か意味があったのかしら
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:43:56.29ID:FUVrRPZ7
超聖神と無関係どころかクロノズーが産んだ魔神子だし
デビルルーツである以前に超聖神ルーツだからな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:56:51.59ID:JXwSZuN4
アエネと、異彩姫のパワーアップしたであろう姿
アポロネ、メズーサを従えてるDD。
しかーしゼウスの後ろ姿のシルエットが謎を残した形になったなあ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 14:35:47.92ID:+MCQQHja
でも急に出てきたキャラにしてはセノーテラスのカンブディアナ達に協力して黒ズー量産させるとか
異彩姫が前身ならしっくり来るところはある
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:30:49.69ID:o29Gx10W
異聖メディナ誕生に際し、羅因と異彩姫がグレートサラオにて結び付き融合したとも取れる箇所があるから別キャラじゃないかな

>羅因は超魔性に誘われ源層グレートサラオに付着!!異彩の瞬伝姿相が結実??
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:14:10.50ID:phpTY7UF
2000設定だとアノドが昔作った両属性具有が分割されたのが天使の祖のゴドブレスと悪魔の祖のダークマターじゃなかった?
んでその両属性具有の元になった因子がカヴォード
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:51:33.92ID:jMWDS5Z8
>>545
羅因子の母が天魔魁…天魔界の祖まで担うってちと盛り込み過ぎじゃないか?
…と言いかけて、いやこれくらい設定盛ってる奴ひかり伝には割りと居るわ…と思い直した
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 12:34:12.50ID:k1BwutK9
>>551
そういうキャラに限って増力を重ねた末に獲得したとかじゃなく全部盛りで急に生えてくるんだよね
その筆頭がヒノディア
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:44:18.22ID:m5a/Rm/t
裏ビックリマンの類似手抜き商品出すんか
シリーズで一度やってるストーリーやコンセプトを飽きもせず何度もやるの好きやな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:17:27.27ID:ATWlweY6
アリババから天使全体に悪堕ちネタの対象範囲が拡大されてしもうた
基本悪ノリしがちな運営だが趣味が悪いというか〇〇の一つ覚えというか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 02:01:36.44ID:HPo8xmpX
ゴーストアリババを初めて知ったときは燃えたっけなあ
「あのアリババが悪魔に!!」「ヘクサゴンが半分!」「刀の刃がこぼれてる!」「影のなかにアリババマスクが!!」

もう35年くらい前のことなのか(^_^;)
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:42:54.79ID:w8B6WH9Y
たしかコロコロで魔穴に落ちた神帝を当てようみたいなクイズがあった記憶
ホロのヘッドロココが当たればあっさり分かる仕組みになってたような
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:19:32.31ID:RGyG+3XL
>>557
ありましたなあ
あとカーネルダースの裏切り者を当てるクイズもありましたな

商品は何だったのかなあ(*´ー`*)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:01:56.20ID:MSx4+yqp
昔は謎掛けにも答えがちゃんと用意してあったねぇ
それが謎解きはあ・な・た。で済ませる勘違いリドル・ストーリーになっちゃった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:25:03.99ID:5H9hIDcx
「違う!アイデアは思いついてるんだ!だけどそれじゃ企画が通らないんだよ!あいつら焼き直しのキャラ使わないと納得しないんだ」
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:50:15.14ID:RFIq+Nj6
コラボの形式すらコスプレ、選定基準が謎の共演or対決で固定されてて代わり映えしないし何も考えないんだよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:17:03.27ID:TIE4h3zP
コラボものはケンシロココがあまりにくだらなくて思わず笑ったくらいかね
でも今回の鬼滅コラボパワハラ会議シールはスーパーゼウス裏書き風で「そうそう!こういうのを待ってたんだよ」と初めて素直に感心した
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:06:09.08ID:INDLpjF/
>>564
平伏シチュエーション被りを上手く使ったよな
こういうのはコラボ相手と内容を突き合わせないと出てこない
コスプレツーショは内容ミリ知らでも出来るからな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 14:29:52.32ID:esfpEFvJ
コスプレは普段がダメすぎるせいで単純に似合ってるだけで高評価になっちまうな
そういう意味では始祖クロコダインも好き
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:00:23.70ID:D7sDJ8SO
スーパーゼウスのアムロコスプレはマジで意味不明だよなー
スパゼコスのレビル将軍、ブラゼコスのデギン公王で
スーパーレビルvsブラックデギンとかならまだ分かるのに
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 09:51:40.59ID:UytTDHdg
似合わないアイテムを強引に盛られたヒッグズーやヒノディア(和装に希望の胸板)など
因子ファーストのお仕着せフォームはタンゴマンの得意技でもあるから…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 16:26:05.72ID:pd4ejE41
たしかにBWヒッグズSは因子コスプレ感がハンパなかったわ
聖核伝「魔子にも衣装」コスチューム交換あたりから顕著になったコスプレ路線をコラボも継承した形だな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 22:11:07.01ID:MqsYHaAR
>>576
激しく同意
因子の起源ヅラされたところで、どう見たって逆に元キャラありきのオマエやろ感がサブい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 22:35:00.34ID:/vGrKuIJ
俺はBWヒッグズSがSゼウスBゼウスフェニックスマリアの融合姿でもいいけど、
なんでそうなったのか、それが何を意味してるのか全く説明しない態度が嫌。

Bゼウス因子どこで混じったんだよ、一番近かったのダークマタールーツの魔蛇邪だったろ。
フェニックスSとマリアBで双子次神子との関係は匂わしてたけど、結局なんだったんだよ。
しかも何がどうなってテンマルーツとヒミコルーツがファジー化してジェネになってたんだよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 00:14:20.12ID:6NRH4gP1
んで結局繋がらないから始末に負えない
2000←SBMみたいに 後付けでもちゃんとつなげてほしいわ
ひかり伝→ルーツ伝を踏まえてなぜ放置なのか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 00:43:37.64ID:AYINXq9O
ヒノディアの装備は寄せ集め感ハンパないが顔立ちは他キャラと被らず誰にも似てないように見える
でもシヴァマリア・マルコ系が近いのか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:21:15.66ID:O1JMaU+t
ヒッグスピンとヒノディアは目がでかすぎて顔面のバランス崩壊気味なのがネックだね
他キャラの面影を探そうにもそれ以前の問題
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:34:23.49ID:gg6GHvCW
ヒッグズのアイテムで唯一良かったのは剣
ノアキャッチ&マリアキャッチ上部の三叉ソード変化を具現化してくれたので
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:21:15.66ID:Vw2QgP/s
ヒッグズ→聖魔和合以前の未来への重要因子プレゼンター
ヒノディア→次代誕生以後の未来への…(同上)

ヒノディアはヒッグズの創爛曼抗原継承に伴い因子プレゼンター役も託された
その結果としての過剰装備?
にしても、聖宝石コンプはやり過ぎたよね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:21:43.28ID:zwgPg1NQ
どこまで行っても後付け因子に縛られるし、起源を辿るとだいたいどっかから湧いて出るか飛翔してくるかだし
タイムリープで卵と鶏の関係すら怪しくなるとくればこれもう畳むの無理でしょ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:14:40.04ID:7NaRIeSe
とりあえず、ペガアリババの裏書に出てくるガーディアンエンジェルとその次の弾ででてくるガーディエンジェルに関連性があるのか無いのかすら分からない
ガーディエンジェルの裏書では全く関係なさそうなんだけど、ネット上にはペガアリババとガーディエンジェルをセットで扱ってたりもするから実は関連してるのかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:45:42.55ID:4q569bTd
ガーディアンジェルだけを抽出すると凄く意味深に思えるが、23弾には…
タンブランジェル
後生メンジェル
バイオランジェル
…と、〇〇ジェルってネーミングの天使が他に3体も居るんだよね
同弾の天使の三分の一が同じ法則で名付けられてるわけで
ガーディアンジェルがペガアリババを殊更意識した名前か微妙なところではあるし
むしろココで注目すべきは「野聖士」の方じゃないかという気もする
エリースター以外にも野聖エルサM因子が拡散?

とは言え、
猫科キャラに不釣り合いなヒヅメ型の噴射装置(義足?)には騎神アリババ関連の匂わせを感じなくもない
こんなところか
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:40:43.08ID:Vw2QgP/s
ドラキュロス部隊を追撃するぜ!→音沙汰無しのモブに過ぎないしね
よしんばアリババと関連性があった所で話が膨らまないのであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況