ブー―ン、ブーン、ブーン
おきまりの「ドグラマグラ」。
DVD化されてるじゃん!!
映画の方も評価されるべき
翻訳をがんばっている人もいるみたいだが、
AKIRAの次くらいに世界に浸透すると思うんだけど
あれ?今何書いてたっけ?
え?ドグラマグラ?何それ?
ブーン、ブーン、ブーーン
探検
【世界に誇れる】ドグラマグラを語るスレ
1モヨ子
2005/08/23(火) 15:55:43ID:rBANGJ8j2名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 16:39:46ID:C4nMFyVI ドグラマグラ大好きな漏れが2ゲトーイエーイ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 17:42:12ID:TEAv/fZ0 ブーン、ブーン。頭の中ぐるぐるぐる…
2005/08/23(火) 19:45:34ID:lLFk28zN
>>1
スレ立て乙です。すぐに消えてなくなりそうなので支援します。
とりあえずこの本だけは挙げときましょう
ドグラマグラの草稿や映画の脚本、関連作品が満載の、
「ドグラマグラ」ファン必携の一冊。
猪瀬光の写真が死ぬほどカッコイイッ!
『ドグラマグラ幻戯』学研M文庫 東雅夫編
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4059002364/249-4211577-3957910
スレ立て乙です。すぐに消えてなくなりそうなので支援します。
とりあえずこの本だけは挙げときましょう
ドグラマグラの草稿や映画の脚本、関連作品が満載の、
「ドグラマグラ」ファン必携の一冊。
猪瀬光の写真が死ぬほどカッコイイッ!
『ドグラマグラ幻戯』学研M文庫 東雅夫編
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4059002364/249-4211577-3957910
6モヨ子
2005/08/24(水) 04:00:16ID:V47cM0nd2005/08/24(水) 17:26:47ID:D6VTZPog
>>6
>>5です。実をいうと映画の方は封切り時に映画館に観に行ったんですけど、
途中でおもいっきり寝てしまいました!w
「意識を失っていた」というのが本当かもしれませんが、
それ以後、ビデオを借りてきたり衛星放送で流れた時にも観たりしてるんですが
いつも途中で意識を失っちゃうんですよ〜w
なんででしょうかね〜この映画の催眠作用ですかね〜?
大和屋竺の関わる映画ってそれでなくても意味不明なのが多いしw
とにかく凄まじい作品であることは確かでしょうw
こんどまた暇ができたら再チャレンジしてみたいと思います。
原作の方は大昔に講談社文庫の3分冊の版で読んだのが最初だったんですけど、
本の装丁はあれが一番好きです。
黒い本に骨と夕焼けと花、青空と深海魚、脳髄などのコラージュが
ものすごく素敵でしたー
>>5です。実をいうと映画の方は封切り時に映画館に観に行ったんですけど、
途中でおもいっきり寝てしまいました!w
「意識を失っていた」というのが本当かもしれませんが、
それ以後、ビデオを借りてきたり衛星放送で流れた時にも観たりしてるんですが
いつも途中で意識を失っちゃうんですよ〜w
なんででしょうかね〜この映画の催眠作用ですかね〜?
大和屋竺の関わる映画ってそれでなくても意味不明なのが多いしw
とにかく凄まじい作品であることは確かでしょうw
こんどまた暇ができたら再チャレンジしてみたいと思います。
原作の方は大昔に講談社文庫の3分冊の版で読んだのが最初だったんですけど、
本の装丁はあれが一番好きです。
黒い本に骨と夕焼けと花、青空と深海魚、脳髄などのコラージュが
ものすごく素敵でしたー
8モヨ子
2005/08/24(水) 17:47:07ID:BbjiCBbG >>7
そうなんですかー、自分よりドグマグ歴がかなり先輩ですね
頭が下がりますよ
自分は再発の文庫(上・下)で読みましたから・・・
7さんが一番初めに読んだやつ、見てみたいなぁ、ぽわわわ〜ん
しかしまた、寝てしまうのは不思議ですね、でも解るww
特に正木教授がスカラカチャカポコを崖の上でやったりしてるところとか
かな?w
やっぱり「胎児の夢」だからでしょうかねw
心地いいみたいな、でもとんでもない物語なんだけど、みたいなw
うわ〜〜〜レスすら意味分かんなくなってきた!
流石!ドグラマグラww
そうなんですかー、自分よりドグマグ歴がかなり先輩ですね
頭が下がりますよ
自分は再発の文庫(上・下)で読みましたから・・・
7さんが一番初めに読んだやつ、見てみたいなぁ、ぽわわわ〜ん
しかしまた、寝てしまうのは不思議ですね、でも解るww
特に正木教授がスカラカチャカポコを崖の上でやったりしてるところとか
かな?w
やっぱり「胎児の夢」だからでしょうかねw
心地いいみたいな、でもとんでもない物語なんだけど、みたいなw
うわ〜〜〜レスすら意味分かんなくなってきた!
流石!ドグラマグラww
2005/08/24(水) 20:45:02ID:D6VTZPog
>>8
>再発の文庫(上・下)
というと角川文庫版ですね?
昔の角川文庫の夢野久作は全部で10冊くらい出ていて、
米倉斉加年さんが表紙に絵を描いていてそれがとても素敵でしたね。
いまも入手できる米倉表紙の文庫が、
『少女地獄』と『ドグラ・マグラ』(上下)だけなのはとても残念です。
さて『ドグラ・マグラ』というと、「胎児の夢」ですが、
『胎児の世界 人類の生命記憶』(三木成夫著 中公新書)
も副読本として読んでおきたい一冊です。
これを読むと「胎児の夢」が狂人の妄想などではなく
やたらと現実味を帯びてきて実に興味深いです
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006917/249-2925816-6188304
>再発の文庫(上・下)
というと角川文庫版ですね?
昔の角川文庫の夢野久作は全部で10冊くらい出ていて、
米倉斉加年さんが表紙に絵を描いていてそれがとても素敵でしたね。
いまも入手できる米倉表紙の文庫が、
『少女地獄』と『ドグラ・マグラ』(上下)だけなのはとても残念です。
さて『ドグラ・マグラ』というと、「胎児の夢」ですが、
『胎児の世界 人類の生命記憶』(三木成夫著 中公新書)
も副読本として読んでおきたい一冊です。
これを読むと「胎児の夢」が狂人の妄想などではなく
やたらと現実味を帯びてきて実に興味深いです
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006917/249-2925816-6188304
2005/08/24(水) 21:10:46ID:D6VTZPog
そういえば最初にドグラを読んだときはすぐに
「こんなもんシラフで読めるかよ」って分かって
泥酔するまで酒飲んで読んだことをいま思い出しました。
酒で酔ったのか本で酔ったのか、どっちでも良くなるので楽しいですよ
チャカポコチャカポコのあたりが特に良くハマりました
読みながら寝てしまい翌朝二日酔いで頭痛くなりました。
本の読み方としては邪道ですが、楽しかったような気もしますw
「こんなもんシラフで読めるかよ」って分かって
泥酔するまで酒飲んで読んだことをいま思い出しました。
酒で酔ったのか本で酔ったのか、どっちでも良くなるので楽しいですよ
チャカポコチャカポコのあたりが特に良くハマりました
読みながら寝てしまい翌朝二日酔いで頭痛くなりました。
本の読み方としては邪道ですが、楽しかったような気もしますw
11モヨ子
2005/08/25(木) 01:27:13ID:Q89sqK0H12モヨ子
2005/08/25(木) 13:25:20ID:adWW6lXE スカラカチャカポコスカラカチャカポコ
2005/08/25(木) 14:00:06ID:6eHkOXtL
>>12
やっぱチャカポコチャカポコのあたりは声出して読むといいですよね〜
ハシ持ってお茶わんを叩きながらリズムをつけて大声で歌えばいうことなし
誰か気の利いたラッパーがアレンジしてCDにして発表してくんないかな
けっこうウケると思うけどな〜ヒップホップの連中は夢野読まないのかな〜?
こういうのをリスペクトしないでどうするんだってw
フジロックとか野外で数万人が一緒になって♪チャカポコ、チャカポコ♪
ってやれば、大地が震えて地球と子宮が相互リンクすると思うんだけどな〜w
やっぱチャカポコチャカポコのあたりは声出して読むといいですよね〜
ハシ持ってお茶わんを叩きながらリズムをつけて大声で歌えばいうことなし
誰か気の利いたラッパーがアレンジしてCDにして発表してくんないかな
けっこうウケると思うけどな〜ヒップホップの連中は夢野読まないのかな〜?
こういうのをリスペクトしないでどうするんだってw
フジロックとか野外で数万人が一緒になって♪チャカポコ、チャカポコ♪
ってやれば、大地が震えて地球と子宮が相互リンクすると思うんだけどな〜w
14名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 14:47:37ID:setTn9wE 枝雀
2005/08/25(木) 15:29:30ID:yd6fb9yW
半年くらい前に読んだ。
今思い返そうとしても漠然といたイメージしか出てこない…。
もう一度読み返そうかと思うんだけど、あれ読むの体力気力を消耗するよねw
今思い返そうとしても漠然といたイメージしか出てこない…。
もう一度読み返そうかと思うんだけど、あれ読むの体力気力を消耗するよねw
2005/08/25(木) 17:06:51ID:DwAGbrWT
何回も途中まで読んで挫折してる
なんか文章が難しいっすよ。俺みたいなバカには向かないって事か
なんか文章が難しいっすよ。俺みたいなバカには向かないって事か
17ぬめ
2005/08/25(木) 17:56:49ID:npyl5ElJ >>9それ読んだけどあんま関係ないよ。ただドグマグにすごく影響されたんだなってゆうのは伝わってくるw
中盤はおもしろいケド、最初の部分は少し殴りたくなった。
それより狩々博士が読みたい。読んだことある人いるかな?
サブカル板は信者が多いね。私も小遣いはたいて全集買ってしまった口www
中盤はおもしろいケド、最初の部分は少し殴りたくなった。
それより狩々博士が読みたい。読んだことある人いるかな?
サブカル板は信者が多いね。私も小遣いはたいて全集買ってしまった口www
18既知外地獄 ◆1rr8HU7DiE
2005/08/25(木) 20:04:13ID:04vfswOO >>16戦前に書かれたものだから、現代人には合わない文体かもしれないね。
でも大江健三郎の小説なんかよりは、20倍くらい読みやすいから、ぜひ最後まで挑戦してほしいですね。がんばれ!
ところで、これ読んで気が狂った人いますか?
でも大江健三郎の小説なんかよりは、20倍くらい読みやすいから、ぜひ最後まで挑戦してほしいですね。がんばれ!
ところで、これ読んで気が狂った人いますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 02:50:06ID:MmkLEFGF すごい!スレを探していたら6日前にできたスレがあった!
夢野久作すきなんですよね。
一回挫折して、二回目に読破しましたが途中何度もくじけそうになりました。
文庫の表紙、人にお見せできない。。。
夢野久作すきなんですよね。
一回挫折して、二回目に読破しましたが途中何度もくじけそうになりました。
文庫の表紙、人にお見せできない。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 07:59:26ID:St0qTjqJ あれだけの長い話がブゥゥゥーーーンで始まりブゥゥゥーーーンで終わる構成にまず脱帽。えらいもん読んじまったと思ったわ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 11:57:55ID:SVnJcTa6 黄泉がえり書いた人の「ドグラ・マ=グロ」はまったく別物だった。ガッカリだ。やつにはまったくガッカリだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:36:21ID:7uOwGrm1 キチガイ
2005/08/28(日) 16:43:09ID:s6Qg8K7M
test
2005/08/28(日) 20:05:38ID:QMck1gyu
方言がペンネームなので、内容はしらんが読むしかないというのがきっかけ。
十数年前にNHK朝に夢野久作と雑誌掲載時の?挿絵の人の番組見た人いませんか?
因みに現在でも地元では父上の方が有名。
十数年前にNHK朝に夢野久作と雑誌掲載時の?挿絵の人の番組見た人いませんか?
因みに現在でも地元では父上の方が有名。
2005/08/28(日) 21:57:46ID:+cgHLPo+
>>25
夢野の挿絵といえば竹中英太郎ですね
昔の夜想で特集してたしユリイカの夢野特集でも紹介されてました
ちなみに竹中英太郎は竹中労の親父
五木が原作の映画『戒厳令の夜』で、
撮影中にスタッフの不注意で燃やされてしまった少女の絵を描いた人でもあるので
夢野の挿絵といえば竹中英太郎ですね
昔の夜想で特集してたしユリイカの夢野特集でも紹介されてました
ちなみに竹中英太郎は竹中労の親父
五木が原作の映画『戒厳令の夜』で、
撮影中にスタッフの不注意で燃やされてしまった少女の絵を描いた人でもあるので
2005/08/28(日) 21:58:49ID:+cgHLPo+
>>25
夢野の挿絵といえば竹中英太郎ですね
昔の夜想で特集してたしユリイカの夢野特集でも紹介されてました
ちなみに竹中英太郎は竹中労の親父
五木が原作の映画『戒厳令の夜』で、
撮影中にスタッフの不注意で燃やされてしまった少女の絵を描いた人でもあるので
夢野の挿絵といえば竹中英太郎ですね
昔の夜想で特集してたしユリイカの夢野特集でも紹介されてました
ちなみに竹中英太郎は竹中労の親父
五木が原作の映画『戒厳令の夜』で、
撮影中にスタッフの不注意で燃やされてしまった少女の絵を描いた人でもあるので
2005/08/28(日) 22:00:19ID:+cgHLPo+
↑二重カキコ失礼しました
2005/08/29(月) 22:42:08ID:Btans+6w
この前やっと買いましたよ。
田舎の書店なのによくあったなあ・・・。
田舎の書店なのによくあったなあ・・・。
2005/08/30(火) 02:40:39ID:tJLU73QJ
これと、「家畜人ヤプー」「虚無の供物」でもって、
日本三代奇書でございます。
しかし芥川もぶっ飛んだというドグマグは突出しとりますなあ。
日本三代奇書でございます。
しかし芥川もぶっ飛んだというドグマグは突出しとりますなあ。
2005/08/30(火) 04:43:31ID:NPiucyZD
英語翻訳はされてるのかな。
デビッド・リンチあたりに映画化してほしい。
デビッド・リンチあたりに映画化してほしい。
32モヨ子
2005/08/31(水) 03:37:00ID:KWqj0nFx33モヨ子
2005/08/31(水) 03:41:30ID:KWqj0nFx >>31
追加
デビッド・リンチ、いいですねぇ!
ピッタリかもですね
あとは誰がいいだろうか・・・
コーエン兄弟とか、名前出てこないけど「π」の監督とかかなぁ?
まぁ、デビッド・リンチは適役でしょうね
追加
デビッド・リンチ、いいですねぇ!
ピッタリかもですね
あとは誰がいいだろうか・・・
コーエン兄弟とか、名前出てこないけど「π」の監督とかかなぁ?
まぁ、デビッド・リンチは適役でしょうね
2005/08/31(水) 04:58:35ID:LupkIQMd
>>33
どうせならモノクロ映画でソクーロフに撮ってもらいたいですー
どうせならモノクロ映画でソクーロフに撮ってもらいたいですー
2005/08/31(水) 12:37:15ID:2OcuckKk
映画版「死びとの恋わずらい」のオチはドグラマグラ
36モヨ子
2005/09/05(月) 13:13:24ID:Mio5BjcK やばい!おちちゃう
保守age!!!!!!!
保守age!!!!!!!
2005/09/05(月) 17:12:25ID:H2Su8RlK
「脳髄はものを考える所にあらず」という考え方は面白いですね
インディアンはアタマじゃなくて心臓の部分で思考してると思ってるらしいし
心臓移植手術後に他人の記憶まで移植されてしまった話も聞きます
こころは何処にあるのでしょうか?
インディアンはアタマじゃなくて心臓の部分で思考してると思ってるらしいし
心臓移植手術後に他人の記憶まで移植されてしまった話も聞きます
こころは何処にあるのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:12:28ID:ZyKWsLhP チャカポコのところ読むのが辛かった。
けど、もしかしてすごく大事な伏線があるかも、と思って頑張って読んだ。
結果、なかったよね??
ドグラ〜は、もう雰囲気で読むものだと思っている。
けど、もしかしてすごく大事な伏線があるかも、と思って頑張って読んだ。
結果、なかったよね??
ドグラ〜は、もう雰囲気で読むものだと思っている。
40モヨ子
2005/09/05(月) 18:51:08ID:Mio5BjcK >>37
そうですね、「こころ」の場所・・・
結局「脳髄はものを考える所にあらず」
の一文が示すように
ドグラマグラの世界では「こころ」を否定している。
「脳髄とは体中の細胞ひとつひとつの交換機の役目を果たしているに過ぎない」
てことですよね。
細胞ひとつひとつが受け継いできた
記憶・・・・・
それが行動となって現れる
感情や閃き、全てが細胞の記憶・・・・・
ドグラマグラを読んで自殺した人がいるそうですが
なんとなく気持ちは分かりますね。
「こころ」の否定
「脳髄」への冷たい評価
「遺伝」の恐ろしさ
そうですね、「こころ」の場所・・・
結局「脳髄はものを考える所にあらず」
の一文が示すように
ドグラマグラの世界では「こころ」を否定している。
「脳髄とは体中の細胞ひとつひとつの交換機の役目を果たしているに過ぎない」
てことですよね。
細胞ひとつひとつが受け継いできた
記憶・・・・・
それが行動となって現れる
感情や閃き、全てが細胞の記憶・・・・・
ドグラマグラを読んで自殺した人がいるそうですが
なんとなく気持ちは分かりますね。
「こころ」の否定
「脳髄」への冷たい評価
「遺伝」の恐ろしさ
41モヨ子
2005/09/05(月) 18:53:50ID:Mio5BjcK42モヨ子
2005/09/05(月) 18:58:10ID:Mio5BjcK 住人の皆様へ
あけちゃってすいません。
えーと、私実はここの板の住人ではないんです。
なんで、しょっちゅう来れないので
あげさせて頂いてます。
またさがったらageさせてもらいたいので
よろしくおねがいします。
あけちゃってすいません。
えーと、私実はここの板の住人ではないんです。
なんで、しょっちゅう来れないので
あげさせて頂いてます。
またさがったらageさせてもらいたいので
よろしくおねがいします。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:00:26ID:7Xcu/Yil 松田洋二の存在こそがアングラだ。
44モヨ子
2005/09/05(月) 20:23:45ID:Mio5BjcK 松田洋治??
2005/09/06(火) 23:36:26ID:h/rRosG7
大槻ケンヂ経由で読んだ人はやっぱり多いのかなぁ?
2005/09/07(水) 00:58:57ID:epJinPIy
>>45
夢野久作というと、普通は
雑誌の「新青年」などで活躍していた探偵小説作家の流れで読むか、
幻想文学の流れの中の、奇書中の奇書という感じで読む人が多かったのでは?
たしか『ドグラ・マグラ』は早川書房のポケミス版(新書サイズ)もありましたよね
読者は推理、SF、怪奇、幻想文学系の人に多いように思われます
ちなみに私は大槻ケンヂを読んだことがありません
夢野久作というと、普通は
雑誌の「新青年」などで活躍していた探偵小説作家の流れで読むか、
幻想文学の流れの中の、奇書中の奇書という感じで読む人が多かったのでは?
たしか『ドグラ・マグラ』は早川書房のポケミス版(新書サイズ)もありましたよね
読者は推理、SF、怪奇、幻想文学系の人に多いように思われます
ちなみに私は大槻ケンヂを読んだことがありません
47名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:21:33ID:u/wgdPv5 先日本屋でドグラの解説本(文庫本サイズ)を見た。
あ〜懐かしいなぁ、といったところ。
知り合いの精神科医に言わせるとあの時代の作品だとは思えないほど科学的に矛盾がないらしい。
あ〜懐かしいなぁ、といったところ。
知り合いの精神科医に言わせるとあの時代の作品だとは思えないほど科学的に矛盾がないらしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 21:33:05ID:CJYyzIrN 映画みたけど歪みすぎ。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 19:25:43ID:Z5eiFDJE50名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 00:37:20ID:UMdw8E+M 中学の時購入して読めず。寝かせて寝かせて。
三十路にしてようやくお風呂で読んだら面白く読めてのぼせました。
遺伝と刺繍に興味もちました。ビデオかります。
三十路にしてようやくお風呂で読んだら面白く読めてのぼせました。
遺伝と刺繍に興味もちました。ビデオかります。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 15:17:07ID:sF95L/AE YBO2
52名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:16:22ID:LsFnw5H3 映画版の最後のほうで、博士の肖像画が傾いたときにガイコツみたいな影が
見えるんだけど、あれって演出?
見えるんだけど、あれって演出?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:45:09ID:W4mVWpHt 昔地獄先生ぬ〜べ〜のコラムで取り上げられてたのを思い出した
54名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 16:00:47ID:86JjEWNK 読みにくくないですか。
2005/09/15(木) 16:48:23ID:Rs6RLL3x
>>45
そういえば昔は大槻モヨコって名乗ってたね。
そういえば昔は大槻モヨコって名乗ってたね。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 17:17:02ID:QZezbUZw 富樫義博のレベルEって漫画で確か主人公が少女地獄とかドグラマグラ読んでるシーンが出てくるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 12:09:05ID:1hehdQCW 王子が住んでる星がドグラ。嫁の星がマグラ。(逆カモ)
王子がかいた少年探偵もののマンガにでてくる医者の名前が夢野九作だった希ガス。
他にもあったかもだけど、忘れた。
王子がかいた少年探偵もののマンガにでてくる医者の名前が夢野九作だった希ガス。
他にもあったかもだけど、忘れた。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 19:00:24ID:ipK6zM9b 映画は空前絶後の駄作にて大失敗だよ。昔まじに本当に腹がたったよ。
映画にかけてるのは、この作品のもつ反吐と吐き気を催す密室さが
完全に表現できてない。狂気を狙いすぎて一番大切な所が欠けてしまってる
ザンネンながらあの狂気を表現できる事は誰もできぬだろう。いつまでもね。
映画にかけてるのは、この作品のもつ反吐と吐き気を催す密室さが
完全に表現できてない。狂気を狙いすぎて一番大切な所が欠けてしまってる
ザンネンながらあの狂気を表現できる事は誰もできぬだろう。いつまでもね。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 20:09:26ID:kfjEd9LD 少女地獄のなんでもないが好きだな
2005/09/17(土) 21:39:00ID:rbrtWfrc
以前、舞台版もあったな。月蝕歌劇団の。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 22:02:53ID:xZm8SVC2 映画の呉=もののけ姫のアシタカ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 10:24:39ID:ZUcHMMHC ほ
63名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 02:48:56ID:zwp+Zdqn64名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 07:46:08ID:IK/dcGOY 海外有名ブランド品を豊富に取揃えています。しかも驚きの低価格です!!
商品種類: バック.サイフ.キーケース.ベルト.傘.雨具.マフラー.時計.ネクタイ.小物などなど...
その数なーんと数百種類!!
HANGAKU 店★2005年秋冬季新品を増加して、歓迎ブラウズ。
HP:http://www.love-brand.com
商品種類: バック.サイフ.キーケース.ベルト.傘.雨具.マフラー.時計.ネクタイ.小物などなど...
その数なーんと数百種類!!
HANGAKU 店★2005年秋冬季新品を増加して、歓迎ブラウズ。
HP:http://www.love-brand.com
65名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 08:11:34ID:M98jqDBa 〜経由とかでなく、ドグラマグラからこっち系に入った僕が来ましたよ
中学生だった当時、何を読んでも物足りなくて、本屋へ行っては勘を頼り
に手当たり次第読破していた最中、衝撃の出会いです
それから嗜好の方向性が定まって今にいたるわけです
中学生だった当時、何を読んでも物足りなくて、本屋へ行っては勘を頼り
に手当たり次第読破していた最中、衝撃の出会いです
それから嗜好の方向性が定まって今にいたるわけです
66名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 16:49:06ID:ut1vBQFj アマゾンアフィリエイトを必死に貼ってる奴がいるな
絶対に買うな!貼った奴のところに金が行くぞ!
絶対に買うな!貼った奴のところに金が行くぞ!
2005/09/26(月) 02:28:26ID:JFe5LHhp
デビッド・リンチみたいに洗練されたものよりも、
デビッド・クローネンバーグあたりの方が俺は良いなぁ。
まぁ松本俊夫でも十分良いと思うけど。
ちなみに今まで20回はチャレンジしたが、読破したのは3回くらいだな。
どうも「キチガイ地獄外道祭文」あたりから気が付けば睡魔に襲われる。
デビッド・クローネンバーグあたりの方が俺は良いなぁ。
まぁ松本俊夫でも十分良いと思うけど。
ちなみに今まで20回はチャレンジしたが、読破したのは3回くらいだな。
どうも「キチガイ地獄外道祭文」あたりから気が付けば睡魔に襲われる。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 12:45:34ID:XicDGFrx ドクラマグラ
2005/09/26(月) 22:29:47ID:ncAYMuZb
コのようなステキもないスレがあったとは・・
お おにいさまあー
映画もみたし本も読んだけどいやはや衝撃的でした
また読み直そう
お おにいさまあー
映画もみたし本も読んだけどいやはや衝撃的でした
また読み直そう
2005/09/28(水) 18:11:30ID:1rzHTDzH
そーゆー問題でもないと思うんだけど、
ぶっちゃけ犯人誰なのよ?
ぶっちゃけ犯人誰なのよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 03:54:02ID:TSVA4FE82005/10/01(土) 05:30:04ID:q4+fGwsK
なぜこんな面白い小説を読破出来ない人が多いのか分からん。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 13:05:55ID:dzA3BwFw ク クレ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:17:32ID:wWu+yXE5 全ては胎児の見た夢なのですよW
75名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:53:39ID:FeGrRFZM どうしてサブカルキッズはドグラマグラを読んでいることを
他人にひけらかそうとするのはなぜ?
他人にひけらかそうとするのはなぜ?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 01:06:33ID:lJG0Y9Qd 俺の糞面白くない人生も胎児の夢かな
そうあって欲しいよ
そうあって欲しいよ
2005/10/02(日) 23:59:31ID:pAE7h1lM
携帯の電子書店パピレスで少女地獄とかタダで読めたよ
電車通学の俺にはいい暇つぶしでした
電車通学の俺にはいい暇つぶしでした
78名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 05:25:12ID:jqztaDbV 東京創元社の日本探偵小説全集版が好きでしたね。表紙とか挿絵、それに分厚さも。当時厨房の自分には高かったけど、なんか満足感あったな。黒死館もこれで読んだけど、他のシリーズは読んでない(ミステリーはあまり読まない)
79名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 16:08:09ID:a0Nw2JlY こないだ、メメントを観たんだがドグラマグラに似ている
80名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 17:57:07ID:sYx7fhEC >>77
あたしもそこお世話になってる。カイジャクランペーとかカツグチミドリとかも読めるよ。めちゃめちゃ夢野久作が充実してるw
あたしもそこお世話になってる。カイジャクランペーとかカツグチミドリとかも読めるよ。めちゃめちゃ夢野久作が充実してるw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 07:30:27ID:tRxTuZJ8 ジャンルが違うから何の関係もなさそうに思えるけど、
山田正紀『神狩り2 リッパー』は『ドグラマグラ』の発展系としても大いに楽しめる
やはり脳は編集器官にすぎないのかも…
山田正紀『神狩り2 リッパー』は『ドグラマグラ』の発展系としても大いに楽しめる
やはり脳は編集器官にすぎないのかも…
82名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 20:37:07ID:oVIMF6Fn FF6に出てきた3人組のボスは絶対ドグラマグラから取ったやつだ
2005/10/09(日) 07:06:42ID:I7ILCdfE
俺的には本当に読みやすい本だと思う。時代を考えると、不自然なくらい読みやすい。
最近では、気が向いたときに手にとって好きなページを読む感じ。あの文章が大好き。
カタカナ表記のセンスが素晴らしい。
最近では、気が向いたときに手にとって好きなページを読む感じ。あの文章が大好き。
カタカナ表記のセンスが素晴らしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 19:07:36ID:JG+VZGPm 上巻下巻どっちがおもしろい?
2005/10/09(日) 20:43:43ID:ji9SoW2D
あんたは本読むとき、下巻が面白いったら上巻読まんのかと
2005/10/10(月) 01:35:27ID:iKubmKas
そういやトリビアにでてた面黒いって単語が出てたよな
87モヨ子
2005/10/10(月) 04:12:29ID:VgHpH5NA >>75
わたし、この板はほとんど来ません
ただ、ここならなんとなく
ドグラマグラ好きだっていう人が多いんじゃないかと
勝手な勘違いして立てました
文学とか、小説のところに立てても
理論的にしか語られないような気がしまして・・・
ここなら、ドグラマグラを『感じて読む』人が多いと
思って立てさせていただきました
わたし、この板はほとんど来ません
ただ、ここならなんとなく
ドグラマグラ好きだっていう人が多いんじゃないかと
勝手な勘違いして立てました
文学とか、小説のところに立てても
理論的にしか語られないような気がしまして・・・
ここなら、ドグラマグラを『感じて読む』人が多いと
思って立てさせていただきました
88モヨ子
2005/10/10(月) 04:25:21ID:VgHpH5NA 続き
はっきりいって、私は低脳ですので
うまく語れないんです
たて逃げじゃないですが、レスひとつひとつ
読んでます
ここまでの物語りって、他にしらないし
ここまで読み手によって語れる物語りって
あんまりないと思うんです
無知なのは、承知しています
でも、ドグラマグラは世界に出るべき小説である
という、信念は持ってます
私のほんのちぃさな自己満で立てたと言われても
過言ではないです、承知してます
でも、やっぱり、レスが少しずつ増えていくのは
うれしいことでもあり、有意義だと思ってます
はっきりいって、私は低脳ですので
うまく語れないんです
たて逃げじゃないですが、レスひとつひとつ
読んでます
ここまでの物語りって、他にしらないし
ここまで読み手によって語れる物語りって
あんまりないと思うんです
無知なのは、承知しています
でも、ドグラマグラは世界に出るべき小説である
という、信念は持ってます
私のほんのちぃさな自己満で立てたと言われても
過言ではないです、承知してます
でも、やっぱり、レスが少しずつ増えていくのは
うれしいことでもあり、有意義だと思ってます
89モヨ子
2005/10/10(月) 05:23:46ID:VgHpH5NA >>83
その抜き差しでまた、バランス保ってますよね
その抜き差しでまた、バランス保ってますよね
90モヨ子
2005/10/10(月) 05:29:01ID:VgHpH5NA >>76
たまにそう思いますw
でもそう思うのも「胎児の夢」、あってこそ
読まなければそうは思わない
「胎児の夢」のなかで「胎児の夢」を読んだってことになってしまう
嗚呼、おそろしや、ドグラマグラ
お兄様・・・・・・・・・・・
たまにそう思いますw
でもそう思うのも「胎児の夢」、あってこそ
読まなければそうは思わない
「胎児の夢」のなかで「胎児の夢」を読んだってことになってしまう
嗚呼、おそろしや、ドグラマグラ
お兄様・・・・・・・・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 05:53:35ID:MZ4Vlcjk 夢野先生の子孫は小説書いてないのだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:38:58ID:VB1wMXhF あg
93しゃらぽわ
2005/10/12(水) 12:23:34ID:wFSV07cT 私は今ドグララマグラを読みはじめたばかりですがすでに精神に異常を来たして
しまいましたよ・・・ぽわわわ〜ん
夢野久作の他の作品も何作か読んだら精神科にいってみるつもり
今日は古本屋で「爆弾太平記」見つけて買った
しまいましたよ・・・ぽわわわ〜ん
夢野久作の他の作品も何作か読んだら精神科にいってみるつもり
今日は古本屋で「爆弾太平記」見つけて買った
94しゃらぽわ
2005/10/12(水) 12:25:31ID:wFSV07cT 面白い談話を見つけました↓
http://www.ngm.edhs.ynu.ac.jp/negami/document/MFtaidan/MFtaidan.html
数学と、ドグラマグラ…
私は森博嗣が夢野久作を絶賛していて読む気になったが
数学者にも愛読者がいるとは・・・
http://www.ngm.edhs.ynu.ac.jp/negami/document/MFtaidan/MFtaidan.html
数学と、ドグラマグラ…
私は森博嗣が夢野久作を絶賛していて読む気になったが
数学者にも愛読者がいるとは・・・
95しゃらぽわ
2005/10/12(水) 12:26:25ID:wFSV07cT そういえば、数学から経済学の方にいってしまったようが小島寛之が著書の中で
ドグラ・マグラについて言及していたと思う。
ドグラ・マグラについて言及していたと思う。
2005/10/14(金) 00:10:52ID:I+RvrcPb
ドグラマグラ上下買ったけど上巻の途中で気持ち悪くなって挫折しました・・・。
精神に異常をきたした本はコレくらいです。
私が馬鹿なだけだろうけど・・・
精神に異常をきたした本はコレくらいです。
私が馬鹿なだけだろうけど・・・
2005/10/14(金) 00:20:49ID:HjkotQ/H
あの本って本当に全部読むと精神に異常をきたすの?
僕は充分に時間をかけてちゃんと全部よんだけど、そんなに異常な内容でもないと思う。
いやむしろ面白かった。かなり。他の作品も読んでみようかなともおもた。
僕は充分に時間をかけてちゃんと全部よんだけど、そんなに異常な内容でもないと思う。
いやむしろ面白かった。かなり。他の作品も読んでみようかなともおもた。
99しゃらぽわ
2005/10/14(金) 05:27:36ID:FT0PjMer100しゃらぽわ
2005/10/14(金) 05:36:49ID:FT0PjMer 「ある日、隅田川の土手で昼飯を食べていたら、向こう岸でも弁当を食べている男がいた。
すると草むらの中からハンマーを持った男が背後からしのび寄り、
弁当を食べる男の頭にたたきつけた。
ハンマーの男はグッタリしたその男を川に蹴落とした。新聞にはその事件は載らなかった」
杉山龍丸「わが父・夢野久作」
私は激しく読みたいのだが・・・
「夢野久作の日記」も!
すると草むらの中からハンマーを持った男が背後からしのび寄り、
弁当を食べる男の頭にたたきつけた。
ハンマーの男はグッタリしたその男を川に蹴落とした。新聞にはその事件は載らなかった」
杉山龍丸「わが父・夢野久作」
私は激しく読みたいのだが・・・
「夢野久作の日記」も!
101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 19:31:50ID:f2cvWHOr 夢野先生の子孫いたら小説書いてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 02:50:09ID:+53rVKXC デビッド・リンチ、月蝕歌劇団から「家畜人ヤプー」の映画化頼まれて
かなり乗り気だったらしいが・・・。
そんな予算の関係で無理ってわかってる企画持ち込むより、
月蝕には「ドグラマグラ」持ち込んでもらいたかった。
かなり乗り気だったらしいが・・・。
そんな予算の関係で無理ってわかってる企画持ち込むより、
月蝕には「ドグラマグラ」持ち込んでもらいたかった。
103マグロ
2005/10/28(金) 04:58:52ID:PsTND5sQ とうとう読んじゃいましたよ、ドグラマグラ。
確かにあの時代にしては読みやすい文章なのでしょうね。
読みやすいところはグイグイ読んでしまうのに、どうにもこうにも進まない
ところもありますね。ペースが一定に保てませんでした。
小説ではありながら学術論文みたいですね。
「脳髄は考えるところにあらず」
なんか納得です。
確かにあの時代にしては読みやすい文章なのでしょうね。
読みやすいところはグイグイ読んでしまうのに、どうにもこうにも進まない
ところもありますね。ペースが一定に保てませんでした。
小説ではありながら学術論文みたいですね。
「脳髄は考えるところにあらず」
なんか納得です。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 14:04:30ID:yKUPvUpG 友人に借りて最初のほうだけ読んだけど
鬱になってその日のそれ以降の予定に軽く支障をきたしちゃったので
読むのやめたんですけど ここ見てると読みたくなってくる
読んだほうがいいかな?
誰か私の背中を押してくれ
鬱になってその日のそれ以降の予定に軽く支障をきたしちゃったので
読むのやめたんですけど ここ見てると読みたくなってくる
読んだほうがいいかな?
誰か私の背中を押してくれ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 14:43:11ID:Vz4iUoMr (・∀・)#ana
2005/10/31(月) 23:11:06ID:NvieefpQ
旧字旧かなの復刻版ってないですかねぇ
107秋(・3・)田 ◆AS...rmsic
2005/11/03(木) 19:13:48ID:C0iMKf3v 角川のドグラマグラ、アマゾンで買ったまではよかったが、表紙の女が俺を本に寄せ付けねーぞ。気味わりーww
108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/04(金) 02:51:18ID:CjHxGEm4 ホシュ!!!!!!!!!
2005/11/05(土) 19:00:04ID:JtpJoEJH
映画をみるまで、呉(クレ)「ご」と間違えたまま読んでいた
110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 03:28:35ID:/3xMiO3n エッ・・・・・・・・・ごじゃないんですか・・・・・・?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 09:10:18ID:NF6TnuMv クレですよ。映画は何か物語読むよりも簡潔で、ストーリーが頭に入りやすい
なぜか家にビデオ2本あるよ。何でだろ。本棚には猟奇的な本が陳列
まぁ、京極に手を出さないだけまだましか。
なぜか家にビデオ2本あるよ。何でだろ。本棚には猟奇的な本が陳列
まぁ、京極に手を出さないだけまだましか。
2005/11/13(日) 01:15:20ID:Or1GbNbs
「ドグラマグラ」 「家畜人ヤプー」 「花と蛇」
この3冊は何故かワンセットでサブカル登竜門のような気がしてなりません
この3冊は何故かワンセットでサブカル登竜門のような気がしてなりません
2005/11/13(日) 08:26:29ID:SUSo+i2A
サブカル本ってよくエログロナンセンス呼ばれてるけど
ドグラマグラはどこがエロなんだ?
ヤプーはエログロナンセンスっぽい・・・読んだことないけど
もう5年前に1回読んだだけだから忘れた
まぁ下巻の中盤をダラダラしてたからスッ飛ばした
からかもしれないけどw
ドグラマグラはどこがエロなんだ?
ヤプーはエログロナンセンスっぽい・・・読んだことないけど
もう5年前に1回読んだだけだから忘れた
まぁ下巻の中盤をダラダラしてたからスッ飛ばした
からかもしれないけどw
2005/11/13(日) 15:50:35ID:el4MxBbT
妹がエロい
115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 17:31:16ID:rBd27ONK お兄サマッッ!
従姉妹のモヨ子ですッッ!
うっふんばっふん
従姉妹のモヨ子ですッッ!
うっふんばっふん
2005/11/14(月) 00:33:38ID:p0bFqpt4
これ何度も読もうとチャレンジしたけど
あたまの弱い自分には無理だ
話の場面がどんどんかわってくからついてけない・・・
でも「胎児よ胎児よ」ってのはなんかイイ。
そこしか頭に残ってないだけなんだけどさ
あたまの弱い自分には無理だ
話の場面がどんどんかわってくからついてけない・・・
でも「胎児よ胎児よ」ってのはなんかイイ。
そこしか頭に残ってないだけなんだけどさ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 01:14:39ID:xgpHkcqe 幻覚→胎児の夢→呉一郎の小説→夢野久作の小説
↑ ↓
呉一郎の小説←幻覚←胎児の夢
↑ ↓
呉一郎の小説←幻覚←胎児の夢
2005/11/14(月) 08:02:11ID:sTmPNC7v
>116ちょっ…おま…
119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 04:52:23ID:uGk8rkX4 捕手の保守!!!!!!!!!!バッチこーーーーーーい
120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 04:53:45ID:uGk8rkX4 >>117
やるなぁ、おまい、カクイイ!!!!!GJ。
やるなぁ、おまい、カクイイ!!!!!GJ。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 05:12:59ID:LHbFaJGE122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 04:23:53ID:yfhyAYcu ドグラマグラ読んでカッコイイ!!GJ!!とおもった俺は単なるバカだと思った。もう一回読み直してもカッコイイ!!GJ!!とおもった。俺は単なるバカだと思った。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 05:10:02ID:3N5Hy1P52005/11/19(土) 22:51:15ID:+w1i54bc
青空文庫、「ドグラマグラ」はもう何年も放置のままじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 15:27:07ID:e8u7jbXs そうじゃのお
126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 19:51:59ID:I2bCMoS62005/11/20(日) 23:51:09ID:WquEop8A
しかしWinnyだと、すでに青空文庫txt形式のドグラマグラはあるんだよ。
2005/11/21(月) 04:34:21ID:QzWKt00H
>>127
じゃあ、そこはすでに発狂済みの香具師が打ち込んでたんだろw
じゃあ、そこはすでに発狂済みの香具師が打ち込んでたんだろw
129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 14:13:20ID:qfrnW1tA 夢野久作の息子はまだ生きてるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 17:59:59ID:SrQ3QDIu 読み方はゆめのきゅうさくであってますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 14:58:12ID:cNJWJFZ3 夢Q→ウルトラQ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:00:26ID:4O7X5BG8 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
「…………ブウウ──────ンンン──────ンンンン……………。」
「…………ブウウ──────ンンン──────ンンンン……………。」
133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 22:13:04ID:EF3i69re134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 06:15:30ID:rMZvxqEY >>133なにこの外道節
135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:06:31ID:Y02hMWUb ほしゅ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:07:08ID:Y02hMWUb >>134
だな。
だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 06:36:05ID:VB7SJpc4138ゆん
2005/12/10(土) 23:17:35ID:+/tWr4pb 今下巻読み始めてます。
いつか読もうと思ってたのでうれしい。
まさかドグラマグラスレッドがあるとは…
いつか読もうと思ってたのでうれしい。
まさかドグラマグラスレッドがあるとは…
139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/11(日) 05:03:47ID:cadIPDQV140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 00:54:15ID:ICLj4hFO あー、前にbookoffで角川の方の上巻売ってたよ。
いつか読もうとおもってます。読んだ後狂うってのはなんか想像できんwww
私の今の一番好きな本は平山夢明氏の「異常快楽殺人」なんですが、みなさんはどんな本がお好きなんですか?
いつか読もうとおもってます。読んだ後狂うってのはなんか想像できんwww
私の今の一番好きな本は平山夢明氏の「異常快楽殺人」なんですが、みなさんはどんな本がお好きなんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 03:16:25ID:mUCZ+oTN 快楽殺人の心理
ハードカバーのやつだ。
今枕元にある。
ハードカバーのやつだ。
今枕元にある。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 05:24:13ID:RgfpT5KB お尻の穴に入れるやつね
2005/12/16(金) 08:06:45ID:kcFRL3f/
家畜人ヤプー(完結編)の豪華装丁版
後にも先にもあんな高い本買ったのあれだけ
後にも先にもあんな高い本買ったのあれだけ
2005/12/16(金) 12:45:16ID:MF+x684x
145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 18:40:43ID:+5RBYMf7 やぷぅ、江川達也の漫画はダメ?いい?どう?
2005/12/18(日) 11:18:45ID:u/3zv/MY
>145
個人的には無し。酷いもんだと思う。
個人的には無し。酷いもんだと思う。
2005/12/18(日) 12:14:10ID:6SAv2+kL
教養文庫版と角川版上下持ってるがほとんど読んでないな。
角川版の米倉斉加年のエロティックな装丁がとても美しい。
今後もおそらくよほどのきっかけがないと読まないかも。
映画は公開時に映画館で二度見た。1度目寝ちゃったんで。
つまらなかったからではなくたまたまその時は仕事帰りで疲れてたから。
映画はすばらしい出来で、寺山の「田園に死す」に匹敵するくらいの傑作だ。
DVD「松本俊夫全劇映画」に収録されてるので買った。
松本俊夫の初期の傑作「薔薇の葬列」も見れて一石二鳥。
映画の宣伝美術は、あの太田螢一。ドグラマグラのこのチラシは
まだ大事にとってある。
角川版の米倉斉加年のエロティックな装丁がとても美しい。
今後もおそらくよほどのきっかけがないと読まないかも。
映画は公開時に映画館で二度見た。1度目寝ちゃったんで。
つまらなかったからではなくたまたまその時は仕事帰りで疲れてたから。
映画はすばらしい出来で、寺山の「田園に死す」に匹敵するくらいの傑作だ。
DVD「松本俊夫全劇映画」に収録されてるので買った。
松本俊夫の初期の傑作「薔薇の葬列」も見れて一石二鳥。
映画の宣伝美術は、あの太田螢一。ドグラマグラのこのチラシは
まだ大事にとってある。
2005/12/18(日) 14:50:24ID:6iTr3XU4
2005/12/18(日) 17:56:46ID:futYjNpc
ちくまの全集はもちろん買ったよな?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 00:07:31ID:emzBI4Aa 瓶詰の地獄と金槌がたまらなく好きだ。
瓶詰の地獄の艶めかしい妹最高ヒャッハァ
ウッヒョー
瓶詰の地獄の艶めかしい妹最高ヒャッハァ
ウッヒョー
151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 04:41:58ID:dLnYx8z+ サブカル板とポエム板は過疎板だな。
文学は廃れゆく運命
なのかしらん。
文学は廃れゆく運命
なのかしらん。
2005/12/24(土) 16:00:46ID:g+oxEYth
たくさんのキンタマを持つ男
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
2005/12/28(水) 00:13:54ID:bjwjhhBr
ちゃかぽこちゃかぽこ
2005/12/28(水) 08:44:34ID:scZoW4/Z
ブラジル産の日本式ヴィジュアル系バンド
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1135411073/l50
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1135411073/l50
記憶の彼方に葬り去った筈の実兄に対するブラコンが
再び目覚めてしまい過去のトラウマが憑き纏うのは
この作品の影響力か破壊力か・・・
おみくじを引いて現状打開age
再び目覚めてしまい過去のトラウマが憑き纏うのは
この作品の影響力か破壊力か・・・
おみくじを引いて現状打開age
156 【ぴょん吉】 【1423円】
2006/01/01(日) 10:20:31ID:xEqkXbaz おみくじにゃ〜
157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 18:08:20ID:oH4FL+0q 個人的に「もよこ」という名前の雰囲気がすき。
発音も良い。
もよこ、もよこ、も横・・・。
普通、名前をつけるとき「も」と「よ」はくっつく可能性としてない。
発音も良い。
もよこ、もよこ、も横・・・。
普通、名前をつけるとき「も」と「よ」はくっつく可能性としてない。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 13:43:18ID:6TY2yfhG 安野モヨコもドグラマグラ的ネーミング
159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 01:38:54ID:pxPQcsRb 最後の方の鳥居のシーンで、何億光年先の宇宙の果てまで逝ったあの夏の日。
もう12年も前の工房のころです。。。
もう12年も前の工房のころです。。。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 21:42:33ID:ipYNRprf 本は読んでないけど映画は公開時にみました。ゲルニカのファンだったんです
(戸川純の・・ヤプーズとかも好きでした。これまた本は読んでいません)
映画はラストの松田君?の表情が怖くて忘れられなかったのですが
その他は恐怖のせいか記憶から抹殺されてましたが、最近「日本語であそぼ」の
神田さんようをみて、そのせいか、ちゃかぽこのシーンを思い出しました。
(似てません?)
はじめはなんのシーンだったか思い出せなかったけど・・・ここ読んで思
い出しました。パンフも買ったけどどこかいってしまった。仏像の顔が倒
れているところは確か九州で、そこにいってみたい、と思っていたけどまだ
いっていません・・詳しい場所もわからなくなってしまって・・
映画は当時の私には意味不明だった気がします。しかし本はもっと難解と
聞いてます。読んだ人は凄い・・・と思います。
教育TVでヒカシューの巻紙こういちがでていてビックリしました。
(太田蛍一つながりで思い出しました)
長文失礼しました
(戸川純の・・ヤプーズとかも好きでした。これまた本は読んでいません)
映画はラストの松田君?の表情が怖くて忘れられなかったのですが
その他は恐怖のせいか記憶から抹殺されてましたが、最近「日本語であそぼ」の
神田さんようをみて、そのせいか、ちゃかぽこのシーンを思い出しました。
(似てません?)
はじめはなんのシーンだったか思い出せなかったけど・・・ここ読んで思
い出しました。パンフも買ったけどどこかいってしまった。仏像の顔が倒
れているところは確か九州で、そこにいってみたい、と思っていたけどまだ
いっていません・・詳しい場所もわからなくなってしまって・・
映画は当時の私には意味不明だった気がします。しかし本はもっと難解と
聞いてます。読んだ人は凄い・・・と思います。
教育TVでヒカシューの巻紙こういちがでていてビックリしました。
(太田蛍一つながりで思い出しました)
長文失礼しました
161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 01:50:49ID:OuQmuLhM ドグラマグラって最初と最後が無限にループしているんだよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 02:15:43ID:Eo4JawzB すべては胎児の夢ですから
163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 09:15:21ID:U+WrF5Yp なぜ、一郎が絵巻物を見て発狂したのか!?
肝心なところが謎
肝心なところが謎
164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 02:32:28ID:MOZFSu/Y 犯人は俺だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 02:47:06ID:FosIGFBW 久作が瓶に詰めたよ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 06:58:23ID:qK+PNowg ローマ法王の方が権力持ってあくどい事やってるイメージがあるな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 10:05:44ID:beGfGO0b センター試験おわたよ。
小説はドグマグだったらよかったのに。
読解不能で平均点落ちるだろうけど。
小説はドグマグだったらよかったのに。
読解不能で平均点落ちるだろうけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 13:10:00ID:OpIt6/ff >>163
こいつ馬鹿じゃないの?
こいつ馬鹿じゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 22:15:14ID:/0Nbmxmx 人殺しの真心
赤インクぉ、おちゅーしゃだょー
おちゅーしゃなのー!
めー!うごかないでー!
('A`)「ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ」
えい!
('A`)「ア゙オ゙ォ゙オ゙ォ゙ォ゙ォ゙」
おわったのー
赤インクぉ、おちゅーしゃだょー
おちゅーしゃなのー!
めー!うごかないでー!
('A`)「ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ」
えい!
('A`)「ア゙オ゙ォ゙オ゙ォ゙ォ゙ォ゙」
おわったのー
170呉一郎
2006/01/26(木) 16:35:51ID:nsjgqCei 厨房の時、ドクラマグラを読んでいた俺が来ましたよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 17:37:14ID:I6saJH/B 夢オチはこんなに素晴らしいものなのに
漫画だと嫌われる。不思議
漫画だと嫌われる。不思議
172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 09:11:25ID:8pb/XFD3 スレチガイだが・・・。
ヤプーの漫画読んだぞ。
セッチンをビジュアル化できなくてつい、漫画に頼ってしまった・・・。
失敗・・・。
ヤプーの漫画読んだぞ。
セッチンをビジュアル化できなくてつい、漫画に頼ってしまった・・・。
失敗・・・。
2006/01/27(金) 19:25:10ID:XfTtRa5d
>172
自分このスレの>146だが、あれは無いよな。
あんな漫画に頼るより己の脳髄からイメージ搾り出せ。
自分このスレの>146だが、あれは無いよな。
あんな漫画に頼るより己の脳髄からイメージ搾り出せ。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 10:10:38ID:m8ln8qOA 江川達也といえば、「東京大学物語」だっけ?
あれもヤプーが原点になっているかんじ。
結局、江川はヤプーに影響受けているんだろう。
スレちがいすまそ。
あれもヤプーが原点になっているかんじ。
結局、江川はヤプーに影響受けているんだろう。
スレちがいすまそ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 17:52:43ID:6A8lj1QZ この作品が出版された時代に読みたかったよ。
読後の浮遊感は素敵だったけど今読んでも一代奇書というほどではないなと感じてしまう。
読後の浮遊感は素敵だったけど今読んでも一代奇書というほどではないなと感じてしまう。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 01:09:11ID:EjpP+Ig8 お 母 何 胎 胎
そ 親 故 児 胎 巻
ろ の 躍 よ よ
し 心 る 頭
い が
の わ 歌
か か
っ
て
そ 親 故 児 胎 巻
ろ の 躍 よ よ
し 心 る 頭
い が
の わ 歌
か か
っ
て
177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 01:13:07ID:EjpP+Ig8 お 母 何 胎 胎
そ 親 故 児 胎
ろ の 躍 よ よ
し 心 る
い が
の わ
か か
っ
て
そ 親 故 児 胎
ろ の 躍 よ よ
し 心 る
い が
の わ
か か
っ
て
178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 01:19:08ID:EjpP+Ig8 お 母 何 胎 胎
そ 親 故 児 胎
ろ の 躍 よ よ
し 心 る
い が
の わ
か か
っ
て
そ 親 故 児 胎
ろ の 躍 よ よ
し 心 る
い が
の わ
か か
っ
て
179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 01:41:13ID:khtFB+XN >176-178そんなに暇なんか
2006/02/17(金) 02:54:06ID:EjpP+Ig8
連投ごめんなさい。この本読んだら本当に
きち外になってしまった。もうしません。
許して下さい。ノシ
きち外になってしまった。もうしません。
許して下さい。ノシ
2006/02/17(金) 11:13:56ID:wAeup4uQ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 19:38:59ID:WVj47J/O 小栗虫太郎の黒死館殺人事件も面白いよ。
夢野が妖怪なら小栗は悪魔的な文体。
昭和における奇書。一読あれ。
夢野が妖怪なら小栗は悪魔的な文体。
昭和における奇書。一読あれ。
2006/02/21(火) 05:20:39ID:L4dh2Vol
胎児よ 胎児よ
何故躍る
母親の心が若
おそろしいのかって
何故躍る
母親の心が若
おそろしいのかって
184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 19:31:29ID:iURKYg1q おそろしいよ そりゃあ
2006/02/21(火) 21:31:33ID:SIw4h6H1
お受験東大一流企業
そりゃおそろしいわ
そりゃおそろしいわ
2006/02/21(火) 22:20:48ID:v3reUM3g
小栗はぜひ『人外魔境』も!
187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 00:00:10ID:OeyEPBU5 過疎ってるのであげとく
夢野の作品てこれが代表だけど
短編も面白いよね
夢野の作品てこれが代表だけど
短編も面白いよね
2006/03/12(日) 05:24:17ID:DpJNFfCx
瓶詰めと金槌が好き
189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 16:43:31ID:vXfRIvLG いなかの、じけん
好き
好き
190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 12:10:00ID:IYJgx7M9 少女地獄の方が夢野作品に入り易いし読み易く、好きだったなぁ
旧ロシアだったか人身売買?で船の積荷から逃れても尚、
外道な恋人を慕う女の話・・・
タイトル忘れちゃった
旧ロシアだったか人身売買?で船の積荷から逃れても尚、
外道な恋人を慕う女の話・・・
タイトル忘れちゃった
191名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 14:43:24ID:ASfHk9uK 2002年のHEY!3で宇多田ヒカルがコレを読んでると言った時、ダウンタウンが引き気味だった。
それで
「そんなにすごいモノなのか?」
と思って本屋で角川文庫をちょっと立ち読みしてみたのが最初の出会い。
あまりのワケの分からなさが逆に面白そうで、思わず買った。
読み出したらカンペキにハマって、ちくま文庫版まで買ったバカがここに一人(笑)
4回も読んで、DVDも観たのに、まだ理解しきれないよ。
コレをカンペキに理解できる人って、いるのかね?
それで
「そんなにすごいモノなのか?」
と思って本屋で角川文庫をちょっと立ち読みしてみたのが最初の出会い。
あまりのワケの分からなさが逆に面白そうで、思わず買った。
読み出したらカンペキにハマって、ちくま文庫版まで買ったバカがここに一人(笑)
4回も読んで、DVDも観たのに、まだ理解しきれないよ。
コレをカンペキに理解できる人って、いるのかね?
2006/03/14(火) 14:52:08ID:wcR5Hj/n
夢野は、真似できん。ここの小説でもあそこまでは。
ttp://nw.ume-labo.com/
ttp://nw.ume-labo.com/
193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 15:06:08ID:ASfHk9uK2006/03/14(火) 18:36:29ID:lrLL3ixU
>>191
ビデオがあるのはしっていたが、DVDの存在は知らなかった。
ビデオがあるのはしっていたが、DVDの存在は知らなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 23:40:13ID:ASfHk9uK 最初に出たのは、松本俊夫監督作品のDVD-BOX。
その後、バラでも出てる。
で、やっぱりと言うべきか、こんな注意書きがある。
「本編の音声に一部現在では不適切と思われる箇所がございますが、
本作品の芸術性を尊重し、オリジナルのまま収録いたしました。ご了承下さい。」
そりゃそうだろう。
「不適切と思われる箇所」をカットしたら、作品として成立しないよね(笑)
その後、バラでも出てる。
で、やっぱりと言うべきか、こんな注意書きがある。
「本編の音声に一部現在では不適切と思われる箇所がございますが、
本作品の芸術性を尊重し、オリジナルのまま収録いたしました。ご了承下さい。」
そりゃそうだろう。
「不適切と思われる箇所」をカットしたら、作品として成立しないよね(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 02:36:43ID:zo/vkPAn ……既出かもしれないけど……
外道祭文基地外地獄……の部分を音楽化したバンドがあって……
YBO2(2は自乗ね。イボイボと読みます)といいます
曲名はずばり「ドグラ・マグラ」……まんまです
和洋折衷なオルタナティブ?
ドラムはルインズの人。ギターはNULLの人。ベースは……
……既出かも……しれない……けど…………
外道祭文基地外地獄……の部分を音楽化したバンドがあって……
YBO2(2は自乗ね。イボイボと読みます)といいます
曲名はずばり「ドグラ・マグラ」……まんまです
和洋折衷なオルタナティブ?
ドラムはルインズの人。ギターはNULLの人。ベースは……
……既出かも……しれない……けど…………
2006/03/15(水) 12:25:34ID:tPZkYgg6
>>196
ナツカシス
ナツカシス
198190
2006/03/18(土) 04:57:49ID:0R0n8qIC2006/03/18(土) 05:05:10ID:Mh6MxVo7
そんな簡単に発狂してしまえる君が羨ましい
何故神様、俺に自我を保たせるの?ばっかじゃないの
何故神様、俺に自我を保たせるの?ばっかじゃないの
200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 10:31:58ID:RVwnENht >>198
大した情報じゃないかもしれんけど。
「ユメノキュウサク」というのは、九州の言葉で
「夢ばっか見てるような人」
という意味らしい。
オヤジに自分の小説を読ませた時に
「まるでユメノキュウサクが書いた小説みたいだ」
と言われ、それをペンネームにしたらしい。
それだけで大物だ(笑)
久作は九州以外で仕事をしたことがほとんどないらしい。
だから、詳しく調べるなら九州に行くのがベストかも?
大した情報じゃないかもしれんけど。
「ユメノキュウサク」というのは、九州の言葉で
「夢ばっか見てるような人」
という意味らしい。
オヤジに自分の小説を読ませた時に
「まるでユメノキュウサクが書いた小説みたいだ」
と言われ、それをペンネームにしたらしい。
それだけで大物だ(笑)
久作は九州以外で仕事をしたことがほとんどないらしい。
だから、詳しく調べるなら九州に行くのがベストかも?
201名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 18:43:31ID:uuZLcOIu 何歳くらいで読むのがいいんでしょうね?
あとプログレとよく合いそうな気がします。
あとプログレとよく合いそうな気がします。
2006/03/19(日) 22:39:22ID:3gpM2jV2
ドグラマグラって九州の言葉なんですよね?
英語に直すとしたらdogramagra?それともdogura(ry
英語に直すとしたらdogramagra?それともdogura(ry
203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 07:16:51ID:4QiNrkTB >>202
九州の言葉で「幻魔術」の意味だったかな。
九州の言葉で「幻魔術」の意味だったかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 11:53:54ID:pJQ13jYW 映画をリメイクするとしたら、
正木博士は竹中直人が合いそうな気がする。
もっとも、今の時代じゃ企画が通らないだろうけど-_-;
正木博士は竹中直人が合いそうな気がする。
もっとも、今の時代じゃ企画が通らないだろうけど-_-;
205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 12:15:38ID:WqDHA7jI 堂眩み目眩み
206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 18:40:04ID:74ljUGxQ とまどいめんくらい
207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 18:41:31ID:74ljUGxQ あと>204
もうちょっと丸くなってくれたらぴったりかも>竹中
是非またリメイクしてもらいたいね。
監督は誰がいいだろう。軽めなら堤、重めならツカシンあたりで。
もうちょっと丸くなってくれたらぴったりかも>竹中
是非またリメイクしてもらいたいね。
監督は誰がいいだろう。軽めなら堤、重めならツカシンあたりで。
2006/03/20(月) 19:14:33ID:WqDHA7jI
むしろ合作れ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 21:23:13ID:Bv33zsnu リンチよりもクローネンバーグがいいと言ってたやつは相当な映画通だな。
日本だと鈴木清順、中田秀夫、青山真治あたりでみてみたい。堤だけはやめてくれ。
ツカシンだとサイケデリックな仕上がりかと。
日本だと鈴木清順、中田秀夫、青山真治あたりでみてみたい。堤だけはやめてくれ。
ツカシンだとサイケデリックな仕上がりかと。
2006/03/20(月) 21:57:58ID:YPqUy5Jw
211198
2006/03/20(月) 22:20:06ID:C+cclpzF >>200
サンクス!
それあとがきか何かで読んだことあったなぁ(少女地獄かな?)
夢野は兎も角、実世界に居ても違和感薄い名前なのに
面白い意味を持ってるんだね
郷土を含め日本の言葉って奥深いなぁ
ある意味俺も「夢野久作」だw
竹中直人イイね
監督は黒沢清がハマリそうな感じもする
あの監督ってムダに効果音やBGM使わないから不気味さで抜きに出てるしね
サンクス!
それあとがきか何かで読んだことあったなぁ(少女地獄かな?)
夢野は兎も角、実世界に居ても違和感薄い名前なのに
面白い意味を持ってるんだね
郷土を含め日本の言葉って奥深いなぁ
ある意味俺も「夢野久作」だw
竹中直人イイね
監督は黒沢清がハマリそうな感じもする
あの監督ってムダに効果音やBGM使わないから不気味さで抜きに出てるしね
212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 06:49:46ID:+OU3fbB7 リメイクするなら
海外なら
アレハンドロ・ホドロフスキー
国内なら
押井守
海外なら
アレハンドロ・ホドロフスキー
国内なら
押井守
213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 06:53:30ID:El+71/jg >>211お前頃す
214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 07:49:46ID:M+lHWJb2 sage∞age
215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:10:29ID:q7E49wbw ドグラマグラ読んだ。本当に脳髄が脳髄を追っかけたよ。そりゃもう、絶叫
してしまった。見事にやられた。
本物の天才だなこの人。すごすぎ…フハハハハ。あれ?ところで私誰だっけ?
あれ?私は一体何体目なんだろ。あれ?おまえは・・・・・!?
してしまった。見事にやられた。
本物の天才だなこの人。すごすぎ…フハハハハ。あれ?ところで私誰だっけ?
あれ?私は一体何体目なんだろ。あれ?おまえは・・・・・!?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:11:15ID:DZAXHJcD リメイクするなら
「キチガイ地獄外道祭文」
をなんとかしなきゃいかんだろうな。
だけど、キチガイという言葉を使わずに
雰囲気だけ残すのは…
ハッキリ言って無理かも。
竹中は、見た目より内面がハマりそう。
「キチガイ地獄外道祭文」
をなんとかしなきゃいかんだろうな。
だけど、キチガイという言葉を使わずに
雰囲気だけ残すのは…
ハッキリ言って無理かも。
竹中は、見た目より内面がハマりそう。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 15:12:09ID:DZAXHJcD >>213
どうした?
どうした?
2006/03/23(木) 03:39:59ID:ln6jW9vA
このスレで「 お前頃す 」とか言っても健康的な常人になってしまうな
感情が麻痺した人間からすると羨ましい感覚だよ
219なだ
2006/03/24(金) 23:03:40ID:B/2Lnp9T ドグラマグラ大好きですね。
多分何度読んでも解釈が変わっちゃうんだろうなぁ……
暇なんで誰か遊びに来て下さい。
『マリィ&フィフィのドグラ・マグラ横丁』http://www.sha-page.com/m/24970(グロ画像あるので嫌いな方は見ないで下さい…)
多分何度読んでも解釈が変わっちゃうんだろうなぁ……
暇なんで誰か遊びに来て下さい。
『マリィ&フィフィのドグラ・マグラ横丁』http://www.sha-page.com/m/24970(グロ画像あるので嫌いな方は見ないで下さい…)
220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 22:37:30ID:v1yExCc4 >>219
遊びに行けなかった。ユーザーを特定できんとかで。どうすりゃいいの?
遊びに行けなかった。ユーザーを特定できんとかで。どうすりゃいいの?
221ナダ
2006/03/26(日) 00:48:13ID:jbVwr7+M 写ページって所でやってるんで、写ページを検索して、写ページ内でHP検索すれば行けると想います。一応もう一度アドレス載せますねhttp://www.sha-page.com/m/24970
すいません。
すいません。
222ナダ
2006/03/26(日) 02:28:47ID:jbVwr7+M2006/03/28(火) 02:39:13ID:YDzIB7E0
224ナダ
2006/03/28(火) 13:46:09ID:vYBcP9rS まあ、モロ出しです…。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 05:16:03ID:UFI2ZnM7 >ナダ
HP見たよ
画像の下にあるコメントで検討違いのことが書いてあったのが気になったけど
HP見たよ
画像の下にあるコメントで検討違いのことが書いてあったのが気になったけど
226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 22:50:52ID:a7bEDH/3 グロ画像程度のものでは限界がある
ドグラマグラの世界は別レベルの悦楽がある。
ドグラマグラの世界は別レベルの悦楽がある。
2006/03/32(土) 14:17:11ID:CmsTrWRX
souka
2006/04/04(火) 20:52:12ID:CFRP5kWG
お前等@いっぱいいっぱい
2006/04/07(金) 01:33:48ID:bQByOVen
ドグラアゲラ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 22:53:21ID:uqgIMent アゲラマグラ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 00:38:17ID:hcP3Joiz 巻物の原型
ttp://gotami.txt-nifty.com/journal/images/maranan.jpg
ttp://gotami.txt-nifty.com/journal/images/maranan.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/10(月) 13:56:40ID:9LKW/Bak 世界一好きな映画、何?って聞かれたら、迷わず「ドグラマグラ」と答えてます。
松本俊夫監督がいかに偉大な方か、観る度にひしひしと感じずにはいられません。
松本先生は書物も多数、出されていますが、あの緻密な理論には、多くを学びました。
松本俊夫監督がいかに偉大な方か、観る度にひしひしと感じずにはいられません。
松本先生は書物も多数、出されていますが、あの緻密な理論には、多くを学びました。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 02:16:24ID:ynxE7ECC インディジョーンズが好き
2006/04/11(火) 09:31:46ID:8qCeoGfF
これ全部読めた人って凄いとオモウ
自分は上巻の途中あたりから気持ち悪くなって2回ほど吐いてしまった
最後まで読めない・・・
自分は上巻の途中あたりから気持ち悪くなって2回ほど吐いてしまった
最後まで読めない・・・
2006/04/11(火) 11:56:10ID:xg3c95xq
236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 06:45:16ID:Ka4ct3y6 ストーリーが頭の中で処理し切れずに酔っちゃったんじゃないの?
まぁ、俺はコイツを読んだ事がないわけだけど
まぁ、俺はコイツを読んだ事がないわけだけど
2006/04/12(水) 12:06:55ID:ruPbxErm
読んでみなよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 01:35:03ID:m9hfGJId 主人公がドグラマグラを手に取るシーンで背筋冷たくなった
2006/04/14(金) 01:46:58ID:Gq5MOFvp
奇書だとは思うお
読み応えあって面白い本だと思う
でも正直、内容を理解しての奇書評価じゃなくて
最後まで読みきれず、理解不能だから奇書扱いってのは違うと思う
読み応えあって面白い本だと思う
でも正直、内容を理解しての奇書評価じゃなくて
最後まで読みきれず、理解不能だから奇書扱いってのは違うと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 02:33:07ID:LYIE4ej4 アゲ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 04:15:41ID:oWz8O2zH あげ
2006/04/17(月) 20:52:12ID:HYbpIhEw
こういうのは5〜6回は読まないと内容が理解できないから困る
243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/18(火) 17:00:55ID:QVCGTsz7 10年前くらいから気になっててDVD買おうか迷っているのですが、この映画が好きな人は他にどんなのが好きなのか知りたいです。
2006/04/19(水) 04:55:27ID:xIfVwUgX
245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 14:32:10ID:FU8zXvty 244さんありがとうございます!買う決心がつきました♪シュヴァンクマイエル作品は全部大好き☆彡特に初期短篇集。ジャバウォッキーが一番衝撃を受けました
246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 22:43:00ID:qc9jlko9 映画でいえば、ヤンの初期短編も(・∀・)イイ!! が塚本慎也の「鉄男」とかどうか?
あとチープでアングラなカルト映画ってことでは松井良彦監督の「追悼のざわめき」とか。
海外だったらチープさが初期クローネンバーグの「クライム・オブ・ザ・フューチャー/未来犯罪の確立」がオススメ。
もうちょっと高尚な風味を足すならピーターグリーナウェイの初期作品。「数に溺れて」とか
「Zoo」あたり。
あくまでも昭和初期の怪しげな雰囲気がいいというなら実相寺監督あたりの作品を見てみれば
いいかもだけど、チープすぎてちょっと違うかもしれないな。
あとチープでアングラなカルト映画ってことでは松井良彦監督の「追悼のざわめき」とか。
海外だったらチープさが初期クローネンバーグの「クライム・オブ・ザ・フューチャー/未来犯罪の確立」がオススメ。
もうちょっと高尚な風味を足すならピーターグリーナウェイの初期作品。「数に溺れて」とか
「Zoo」あたり。
あくまでも昭和初期の怪しげな雰囲気がいいというなら実相寺監督あたりの作品を見てみれば
いいかもだけど、チープすぎてちょっと違うかもしれないな。
2006/04/20(木) 11:12:06ID:jtfgf92j
モヨ子の未発達なオッパイに欲情してしまった。
実物より映像でみるからこそ萌えるのか、それとも本当に素晴らしいラインをしているのか
単に、移し方が上手いのか。。。俺は二十数年生きてきてあんな素晴らしいオッパイに出会ったためしがない。
アレ食べたいよお父さん!
実物より映像でみるからこそ萌えるのか、それとも本当に素晴らしいラインをしているのか
単に、移し方が上手いのか。。。俺は二十数年生きてきてあんな素晴らしいオッパイに出会ったためしがない。
アレ食べたいよお父さん!
248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 10:23:41ID:3LrgV+CN ふぁげ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 11:35:34ID:Hn+Jhe+T ↓これが女優(有栖川雅=美咲天使)さんが殺されたとされているバッキー子宮破壊12 です。(AVなんて呼べない ただの犯罪作品)
incomplete_(AV) バッキー 問答無用 強制子宮破壊12 美咲天使 問題の嘔吐と脱糞シーン.mpeg
http://oda.minidns.net/file/data/bak12.mpeg
26 名前:今日もモミモミ名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 22:07
> 若ボン、美咲天使ちゃんは新宿のとあるカフエ> に深夜にゴスロリの友達 2人3人と いるよ 、
> ぼく あいましたよ。
↑これ読んで、逆にこの世にいないのかなって思った
>41 記入なし (05/07/05 06:50) 内緒歳 / 内緒
>今見てきたが、これはひどいな。
>暴行もさることながらその後の手当がめちゃくちゃだよ。
>まず急性アルコール中毒は末梢血管が拡張して急激に体温が奪われるので
>すぐに毛布などをかけて保温する。これが基本。
>その後は嘔吐物が気道を塞がない体位で安静を保ち
>静脈に点滴を流し利尿剤を投与。
>素っ裸のまま寝かしたり起こしたり無理に吐かせようとしたり、全部逆だ。
>
>42 41 (05/07/05 06:51) 内緒歳 / 内緒
>続き。
>
>終わりの方で体温が下がってるようなこと言ってたろ。
>あれは臨終が近いというシルシなんだよ。
>こうなったら数分以内にきちんと処置しないと救命できない。
>たしかこのビデオの時は救急車呼んでないんだよな。
>しばらく休んで自力で帰りましたとか言って。
>嘘つくんじゃねえ、おそらく生きてねえよ、この女。
incomplete_(AV) バッキー 問答無用 強制子宮破壊12 美咲天使 問題の嘔吐と脱糞シーン.mpeg
http://oda.minidns.net/file/data/bak12.mpeg
26 名前:今日もモミモミ名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 22:07
> 若ボン、美咲天使ちゃんは新宿のとあるカフエ> に深夜にゴスロリの友達 2人3人と いるよ 、
> ぼく あいましたよ。
↑これ読んで、逆にこの世にいないのかなって思った
>41 記入なし (05/07/05 06:50) 内緒歳 / 内緒
>今見てきたが、これはひどいな。
>暴行もさることながらその後の手当がめちゃくちゃだよ。
>まず急性アルコール中毒は末梢血管が拡張して急激に体温が奪われるので
>すぐに毛布などをかけて保温する。これが基本。
>その後は嘔吐物が気道を塞がない体位で安静を保ち
>静脈に点滴を流し利尿剤を投与。
>素っ裸のまま寝かしたり起こしたり無理に吐かせようとしたり、全部逆だ。
>
>42 41 (05/07/05 06:51) 内緒歳 / 内緒
>続き。
>
>終わりの方で体温が下がってるようなこと言ってたろ。
>あれは臨終が近いというシルシなんだよ。
>こうなったら数分以内にきちんと処置しないと救命できない。
>たしかこのビデオの時は救急車呼んでないんだよな。
>しばらく休んで自力で帰りましたとか言って。
>嘘つくんじゃねえ、おそらく生きてねえよ、この女。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 03:30:36ID:vL766iyv はげ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 10:06:18ID:ukIt/cEJ 無意味に上げんなカス
252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 15:57:49ID:1JHOt0rM おまえもなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 16:56:52ID:vL766iyv254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 10:52:52ID:TkQ2BT/p ワケ分かんないこと言ってる奴等は放っとこ。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 11:13:07ID:+wkS7E7o マジレスすると(ウソ
ハゲは男性ホルモンの強さ、しいてはファロスそのものを象徴
ハゲはセックスが強そう
ハゲは男性原理のメタファー
ハゲ頭を見ているとあたし股間が熱くなるわ
映画の呉博士役の人はツルッパゲだった(しかも髭つき)
結論はないけどハゲはエロスに欠かせないアイテムの一つ
ハゲは男性ホルモンの強さ、しいてはファロスそのものを象徴
ハゲはセックスが強そう
ハゲは男性原理のメタファー
ハゲ頭を見ているとあたし股間が熱くなるわ
映画の呉博士役の人はツルッパゲだった(しかも髭つき)
結論はないけどハゲはエロスに欠かせないアイテムの一つ
2006/04/29(土) 13:55:55ID:qAH1LRb9
なによりまず海外翻訳を頼む
それか海外で映画化。
「うえーなんかわらかんがスゲー。え?日本の話?日本スゲー」
ジャパニメーションの前におねがい。
それか海外で映画化。
「うえーなんかわらかんがスゲー。え?日本の話?日本スゲー」
ジャパニメーションの前におねがい。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 16:28:02ID:dcdnLJtO いっそアヌメ化でいいよ。
マルヲスエヒロの絵柄で。
マルヲスエヒロの絵柄で。
2006/05/02(火) 18:52:34ID:KwDTUDe+
オレがマンガ家になった暁には
ドグラマグラを単行本に収めちゃうゾ
テレ東でアニメ化もすんべ
ドグラマグラを単行本に収めちゃうゾ
テレ東でアニメ化もすんべ
2006/05/03(水) 20:14:02ID:4Z9o4diL
ドグラマグラ読もうと思って買いましたが、
上はまだしも下の表紙・・・
なにかの罰ゲームのようでしたorz
上はまだしも下の表紙・・・
なにかの罰ゲームのようでしたorz
260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/04(木) 01:09:49ID:A6rAs5Nl >>259
ぺタリンコ貼られてるしねw
ぺタリンコ貼られてるしねw
261SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
2006/05/04(木) 08:51:44ID:VKnQGT+z 図書館で借りるときもはずかしかったよ><
262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/04(木) 12:28:09ID:d1fEYm8M 病的な表情もイイ味出してる。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 01:19:15ID:/B2dVPgH264レベルEスレからきますた
2006/05/07(日) 23:17:03ID:8L7hCS+e ちょっと通りますよ
2006/05/09(火) 22:58:15ID:zfqWgKug
ybo2の音源が、見つかりません、。
どうしても聞きたいのに、。
どうしても聞きたいのに、。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 05:57:59ID:rHHIouH3 この映画のポスター持ってるよ。
学校の食堂掲示板に一枚だけのポスターを何人もの学生が欲しがってた。
どうしても欲しかったのであの手この手を使ったなぁ。
今では遠い思い出。
学校の食堂掲示板に一枚だけのポスターを何人もの学生が欲しがってた。
どうしても欲しかったのであの手この手を使ったなぁ。
今では遠い思い出。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 14:15:48ID:l/AM5/p5 もう少し、註を多くして(古文、漢文のあたり
人口に膾炙すれば、間違いなく未来永劫に残る傑作となるであろう
人口に膾炙すれば、間違いなく未来永劫に残る傑作となるであろう
268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 02:43:44ID:sjI6Zk3m ヴィレッジで見つけ、帰りに早速読んだ。
電車で2人がけの席に座ったんだけど、目の前に座った人が明らかに正常じゃない風で。
ぎらぎらした眼で、ぼそぼそと何か呟き続けている。
そんな状況の中で読んだせいか知らんけど、家に着いてから吐きましたw
もうドグラマグラの虜であります
電車で2人がけの席に座ったんだけど、目の前に座った人が明らかに正常じゃない風で。
ぎらぎらした眼で、ぼそぼそと何か呟き続けている。
そんな状況の中で読んだせいか知らんけど、家に着いてから吐きましたw
もうドグラマグラの虜であります
269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 14:32:57ID:M2iok4ZQ >>268
ものっそいドグマグ入門体験ですなw
ものっそいドグマグ入門体験ですなw
2006/05/16(火) 11:16:06ID:ATaHTQWn
この作品を初めて知って購入したのは中学時代のバザーだった
上巻だけだったがまず表紙に惹かれ、親に見つからぬようコソコソ読んだが作品の不可解さに一旦脱落・・・
表紙の印象から勝手に官能小説かと思い込んでいたよ
翌年?中学の文化祭で下巻を発見し購入し取り敢えず上巻から読み直して夢野ワールドに嵌った
地元の中学校だったから恐らく上下巻提供者は同一人物だったかもしれないなぁ
と漏れのドグマグとの出会いですた
上巻だけだったがまず表紙に惹かれ、親に見つからぬようコソコソ読んだが作品の不可解さに一旦脱落・・・
表紙の印象から勝手に官能小説かと思い込んでいたよ
翌年?中学の文化祭で下巻を発見し購入し取り敢えず上巻から読み直して夢野ワールドに嵌った
地元の中学校だったから恐らく上下巻提供者は同一人物だったかもしれないなぁ
と漏れのドグマグとの出会いですた
2006/05/17(水) 16:01:24ID:H4QPevCY
白昼夢が趣味なんだが、夢野の狂気ってイメージしにくい。
奴の世界でトリップしてみたいなぁ。
奴の世界でトリップしてみたいなぁ。
2006/05/18(木) 02:11:11ID:yz4GXAiH
・・・・・・・これが胎児の夢なのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 09:56:09ID:35/PQUZE >>256
翻訳はされてるよ。少なくともフランス版は出てる。
翻訳はされてるよ。少なくともフランス版は出てる。
2006/05/21(日) 11:10:29ID:35/PQUZE
>>256
ttp://www.zone51.com/ultime-atome/livres/chroniques/Yumeno/dogra-magra.htm
ttp://www.zone51.com/ultime-atome/livres/chroniques/Yumeno/dogra-magra.htm
275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 11:30:51ID:35/PQUZE276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 02:04:20ID:9INw4D4T ホシュラマグラ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 09:39:44ID:h+Yq1yLR ホンジュラス
278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 17:16:45ID:wu6iBMVT 青空文庫(モバイル用)は"ドグラマグラ"無かった…残念
短編9編読んだけど、どれも期待外れの駄作ばっか…(全部初期作品だったのかなぁ)
夢野久作はドグラ〜以外傑作無いの?
短編9編読んだけど、どれも期待外れの駄作ばっか…(全部初期作品だったのかなぁ)
夢野久作はドグラ〜以外傑作無いの?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 18:22:23ID:FRR7UVZT 氷の涯は?
あれ駄作と言うなら、もう久作読むの止めれ。
君に合ってないってことだから。
あれ駄作と言うなら、もう久作読むの止めれ。
君に合ってないってことだから。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 21:36:21ID:UOXQrWV/ 猟奇詩はガチ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 23:36:45ID:RCudaYst 短編、傑作揃いじゃないか。
作品の完成度から言えば「瓶詰地獄」が一番優れていると思う。
作品の完成度から言えば「瓶詰地獄」が一番優れていると思う。
2006/05/31(水) 13:44:26ID:Mmd8tghC
283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 21:44:46ID:sZwpzIxR 短編ならあやかしの鼓が一番好きだな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 22:03:54ID:gFN7oDJm 「押絵の奇跡」は、江戸川乱歩が大絶賛!
285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 13:05:42ID:QylGySJg 久作タンの童話もヨイ
286SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
2006/06/01(木) 22:45:09ID:X/cL8Sd0 >>285
僕もドグラマグラより童話っぽい奴の方が好き。
僕もドグラマグラより童話っぽい奴の方が好き。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 00:23:20ID:+R5x1vjI288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 00:33:06ID:rWAI2aQN2006/06/09(金) 13:16:08ID:2S2/SGXE
金槌がやや好き。
290287
2006/06/09(金) 16:08:41ID:X2n/6Iqu291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 18:34:34ID:N5n/cfLv 夢野作品の舞台の九州ってのがまた絶妙な雰囲気だよね。
帝国大学と鉄鋼の。
帝国大学と鉄鋼の。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 19:55:48ID:eARzVJDv 帝国大学?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 22:44:47ID:/7iI55L2 >>292
旧ナンバースクール(旧制高等学校) ・・・
最終的に全国に39あった旧制高校の中で旧制一高から旧制八高までを「ナンバースクール」と呼ぶ
旧制一高:東京 旧制二高:東北 旧制三高:京都旧制四高:金沢 旧制五高:熊本 旧制六高:岡山
旧制七高:鹿児島 旧制八高:名古屋
帝大(=旧七帝国大学) ・・・ 1886年帝国大学令が根拠となって東京帝国大学の組織を手本
にして誕生した官立の大学 北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
旧ナンバースクール(旧制高等学校) ・・・
最終的に全国に39あった旧制高校の中で旧制一高から旧制八高までを「ナンバースクール」と呼ぶ
旧制一高:東京 旧制二高:東北 旧制三高:京都旧制四高:金沢 旧制五高:熊本 旧制六高:岡山
旧制七高:鹿児島 旧制八高:名古屋
帝大(=旧七帝国大学) ・・・ 1886年帝国大学令が根拠となって東京帝国大学の組織を手本
にして誕生した官立の大学 北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 02:42:20ID:PhHHEfLW http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/
サルでもわかる北朝鮮人権法案のフラッシュ
大増税・治安悪化の悪法「北朝鮮人権法案」
「脱北者支援」の何がマズイの?
1.税率が上がります。10%以上は覚悟しておいてください。
関連スレ 在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/
2.治安が悪くなります。アメリカ外務省は『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告」を出している。
関連スレ 朝鮮人に出会ったらレイプされると思え4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1139976534/
3.脱北者を日本が受け入れるとありますが、中国や韓国はなぜ受け入れないのでしょう?
ワザワザ、海を越える危険を冒す必要があるのでしょうか?
4.日本での反日活動に拍車がかかり、一部地域では外国人参政権が取得できる所まで来ています。
詳細はhttp://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
結論
日本という国に、日本人が住めなくなります。
住みたい場合は、暴力にも負けず税率にも負けず文句も言わないで下さい。
サルでもわかる北朝鮮人権法案のフラッシュ
大増税・治安悪化の悪法「北朝鮮人権法案」
「脱北者支援」の何がマズイの?
1.税率が上がります。10%以上は覚悟しておいてください。
関連スレ 在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/
2.治安が悪くなります。アメリカ外務省は『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告」を出している。
関連スレ 朝鮮人に出会ったらレイプされると思え4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1139976534/
3.脱北者を日本が受け入れるとありますが、中国や韓国はなぜ受け入れないのでしょう?
ワザワザ、海を越える危険を冒す必要があるのでしょうか?
4.日本での反日活動に拍車がかかり、一部地域では外国人参政権が取得できる所まで来ています。
詳細はhttp://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
結論
日本という国に、日本人が住めなくなります。
住みたい場合は、暴力にも負けず税率にも負けず文句も言わないで下さい。
2006/06/15(木) 18:08:25ID:uQeHW1G7
やっと、ドグラ・マグラを読み始めました。
厨房の時に書店で出会い。読みたい衝動にかられ、しかし、あの角川の表紙なんで、女子が購入できるワケもなく。それから数年。やっと昨日購入しました。
今上の半分です。
震えました。
厨房の時に書店で出会い。読みたい衝動にかられ、しかし、あの角川の表紙なんで、女子が購入できるワケもなく。それから数年。やっと昨日購入しました。
今上の半分です。
震えました。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 18:05:56ID:FargQHVI >>295
自分何歳なん?
自分何歳なん?
2006/06/17(土) 01:13:33ID:dhaWML7m
厨房から数年てこた十代後半〜二十代中盤のどれかだろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 00:29:10ID:AP6qvR51 >>295
漏れも衝撃的な出会いは厨房の時だったよ。
漏れも衝撃的な出会いは厨房の時だったよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 23:58:02ID:yAOL3MdG 夢野久作に敬意を表しage!
300SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
2006/06/24(土) 08:23:29ID:ZIFW0Jv7 夢野久作もよろこんでるよ
2006/06/24(土) 12:57:26ID:UXbr1ASH
氷の涯
すっごく映像向きだと思うなぁ。
ラストは切なく美しく。
夢野作品を読むと、脳内の声が、登場人物の口調になって止まらない。
すっごく映像向きだと思うなぁ。
ラストは切なく美しく。
夢野作品を読むと、脳内の声が、登場人物の口調になって止まらない。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 11:12:02ID:cdMBR8xH 読み始めたぜ!!あげ
今 あーア ってとこ
今 あーア ってとこ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 08:17:14ID:gHlEo7mI 私も中学生の時に知ったな。当時は読んだら精神に異常をきたすといわれた云々って
紹介がキッカケ。何度朝鮮しても読み切れなかったけど大学入試が終わる3日前くらいから
ポストイットつけて読み始めたら5日間くらいで読み終わった
紹介がキッカケ。何度朝鮮しても読み切れなかったけど大学入試が終わる3日前くらいから
ポストイットつけて読み始めたら5日間くらいで読み終わった
2006/07/04(火) 18:48:38ID:67yusplJ
朝鮮しちゃいかんよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 13:29:54ID:zjOIfo8w 100円で上下あったから買ってきたんだが
二ヶ月ぐらい放置しっぱなし
二ヶ月ぐらい放置しっぱなし
306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:34:02ID:BL1FUtOj 難解すぎてわかりませんでした。
超絶技巧にやられました
超絶技巧にやられました
307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 03:38:41ID:mZJVHPEx 超アニメ化キボン
2006/07/11(火) 05:37:50ID:gQAMuXAO
309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 23:41:19ID:+/FeaKbi 角川夏の100冊に入ってるね ドグラマグラ
前から?
前から?
2006/07/12(水) 10:26:32ID:k6PK0UA7
世界中に理解してほしいドグラマグラ。
この作品のセンスが味わえない外国人
日本にいながらも、知らない日本人。
アーメン。
この作品のセンスが味わえない外国人
日本にいながらも、知らない日本人。
アーメン。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 04:38:33ID:bcDBTumZ 世界の言語の中でもとりわけ難しい日本語を常用する国に生まれ、
ドグマグに、夢野作品に出会えたことを幸せに感じる夏の夜明け前。
>>310
世界中に「理解してほしい」とは思わないが、
世界中の沢山の人々に「知って欲しいなぁ」とは思うよ。
ドグマグに、夢野作品に出会えたことを幸せに感じる夏の夜明け前。
>>310
世界中に「理解してほしい」とは思わないが、
世界中の沢山の人々に「知って欲しいなぁ」とは思うよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 08:36:45ID:NDo8SiyC http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152899709/l50
朝日はマスコミ界のオピニオンリーダーだ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 01:03:36ID:TFE9/h0a ちゃかぽこちゃかぽこ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 14:14:33ID:+eYZ5hfC 呉モヨ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 16:54:55ID:3Lr0N5eq コーマン
2006/07/22(土) 00:12:58ID:xLKeCkT9
最近初めて知って読んでるんだけど、チャカポコチャカポコのとこ飛ばしていい?
長いし読むのキツイ
長いし読むのキツイ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 00:13:03ID:XGG1bD/H だめだ。
あそこをトバシ読みしたらちゃんと発狂できなくなるぞ
あそこをトバシ読みしたらちゃんと発狂できなくなるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 00:17:02ID:HPLNNA7B そうか。テスト期間中だが読むか
319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 09:57:57ID:GvhNesc/ 文庫の表紙で衝動買いしてしまいました。
別に読もうと思って買ったわけでなく、芸術性溢れるカバーを鑑賞するために手に入れました。
まだ、読んでないしカバーだけ飾ってるけど、この小説って面白いの?
別に読もうと思って買ったわけでなく、芸術性溢れるカバーを鑑賞するために手に入れました。
まだ、読んでないしカバーだけ飾ってるけど、この小説って面白いの?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 00:34:10ID:7Ng040nu321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 12:35:08ID:y81jojWK YBO2 ドグラマグラ
2006/07/27(木) 20:15:29ID:GrhllRfY
いろんなところでパロディを見るよね。
漫画のキャラがさりげなくドグラマグラっていう名前だったりすると
ちょっと得した気分になる。
筋肉少女帯の大槻ケンヂのデビュー当時の名前も確かモヨ子じゃなかったっけ。
漫画のキャラがさりげなくドグラマグラっていう名前だったりすると
ちょっと得した気分になる。
筋肉少女帯の大槻ケンヂのデビュー当時の名前も確かモヨ子じゃなかったっけ。
2006/07/28(金) 12:16:56ID:whYh44g1
TSUTAYAでもレンタルしてるかな…観たい
2006/07/28(金) 20:22:36ID:gKFkc8B2
2006/07/28(金) 21:23:01ID:whYh44g1
>>324 ホントですか!?有り難うございます探してみます!
326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/30(日) 00:48:51ID:9dKixdAB 夢野久作の映画化だと、石井聰互の「ユメノ銀河」もあるな。
2006/08/01(火) 20:52:25ID:7RAZkBis
ユメノ銀河見にいったよ。
確か渋谷のユーロスペース
よかったお(・д・`*)
確か渋谷のユーロスペース
よかったお(・д・`*)
328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 00:44:24ID:y9y9qRRK 1回読んだのではワカラン
主人公は同じことをずっとくりかえしているの?
主人公は同じことをずっとくりかえしているの?
2006/08/06(日) 02:21:24ID:ZPSuuQ6g
高校生がドグラマグラ読むのって変?
2006/08/06(日) 07:32:57ID:CKLluycW
変じゃねーよ
2006/08/06(日) 10:29:59ID:klhtAMLo
モグラネグラ
2006/08/06(日) 11:17:47ID:69nfvWUl
電気だな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 22:31:28ID:fhroWHKr どぐまぐ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 19:51:47ID:onHEjfvV あらすじを誰か簡潔に教えてくんろ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 20:24:47ID:ocrsT2th ブーンとなって、
いろいろあって
またブーン
いろいろあって
またブーン
2006/08/09(水) 21:05:36ID:kiAzIBR0
すばらしい。実にわかりやすい。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 21:26:09ID:TwupoA+i どぐらまぐら
2006/08/11(金) 21:34:53ID:gZ8d7q4G
ブーンとなって
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
いろいろあって
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
くく
またブーン
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
いろいろあって
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
くく
またブーン
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
2006/08/17(木) 06:47:07ID:YrebIjrc
今DVD観終わった。観てる間なんだかいい気持ちでした。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 22:47:14ID:zWNVoWd7 乙
2006/08/19(土) 12:51:53ID:jCZ+x1T7
近所のTSUTAYAには無かった…買うしかないのかorz
342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:36:38ID:kqan7oNl ドグラマグラを買ったら次は
エネマグラ買ってアッー!
エネマグラ買ってアッー!
343awagaki
2006/08/20(日) 20:47:43ID:vfXOvugo 夢野久作信者のたわごと。
私はこれで気ちがいになりました。
初めて読んだのは、図書館にあった三一書房の夢野久作全集4です。
気ちがいになりました。
とてもよろしい文体で、気ちがいになりました。
気ちがいでした。気ちがいです。
ttp://www.geocities.co.jp/awagaky/jpn_lit_yumeno_1.html
私はこれで気ちがいになりました。
初めて読んだのは、図書館にあった三一書房の夢野久作全集4です。
気ちがいになりました。
とてもよろしい文体で、気ちがいになりました。
気ちがいでした。気ちがいです。
ttp://www.geocities.co.jp/awagaky/jpn_lit_yumeno_1.html
344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:19:40ID:JeJIyCSe どグルグル・まグラグラ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 19:10:42ID:AANbL4SQ >>343
いいからエネマグラ買えよ
いいからエネマグラ買えよ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 20:51:39ID:GFW/ERMM >>345エネマグラて何?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 21:26:30ID:aOTVAyaf >>346
ウブなフリするな。
ウブなフリするな。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 21:29:25ID:AANbL4SQ2006/09/01(金) 15:30:56ID:1OAjnkN+
やっと読んだ。
要するに呉一郎の父は正木キチガイ博士で
正木は呉一郎が巻物を見る前から、絵描きの巻物事件について知っていたってこと?
要するに呉一郎の父は正木キチガイ博士で
正木は呉一郎が巻物を見る前から、絵描きの巻物事件について知っていたってこと?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 15:32:08ID:1OAjnkN+ あげ
2006/09/01(金) 15:43:25ID:iBdlHps1
あほにはりかいできなくなっています
352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 16:12:24ID:VLc4oEct りかいできないのは正気な証拠。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 17:03:15ID:1OAjnkN+ 結局夢落ちだったのは残念。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 21:43:22ID:synRRmhi >>353
何言ってん・・・釣り?
何言ってん・・・釣り?
2006/09/01(金) 23:31:06ID:vukBTFvF
夢オチと解釈する人もいるのね。
356早
2006/09/02(土) 19:08:22ID:q0SaTKSB 明日本屋に行って購入しようかと思うんだが…
売っているか心配だ…
売っているか心配だ…
2006/09/02(土) 23:10:59ID:GRNSKJMc
九州帝国大学で直接買いたまえ
2006/09/03(日) 00:36:18ID:yzwv8KuK
ttp://www.kimiaki.net/c-kyusakupage.htm
2006/09/03(日) 01:33:40ID:c8Flk5Mc
360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 22:48:10ID:l1fTS7G+ >>358
これはモデルになった人?だとしたらスゲエエ
これはモデルになった人?だとしたらスゲエエ
2006/09/03(日) 23:43:55ID:yzwv8KuK
さらにドグラのモデルとなった人物や物語に興味があるなら
荒俣宏『パラノイア創造史』(ちくま文庫)の
11章で紹介されている呉秀三と
14章で紹介されている『桜姫全伝曙草紙』を要チェック。
荒俣宏『パラノイア創造史』(ちくま文庫)の
11章で紹介されている呉秀三と
14章で紹介されている『桜姫全伝曙草紙』を要チェック。
2006/09/04(月) 13:25:17ID:YvTTZ3Hg
伊藤潤二に漫画化して欲しい
363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 01:07:11ID:yp9PvyKE やだよ。伊藤潤二には描けない。
長くなるだろうから、長編をしっかりかける漫画家でないとただのネタ。
長くなるだろうから、長編をしっかりかける漫画家でないとただのネタ。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 01:21:27ID:nzc4LfxB 伊藤潤二は原作付きじゃなく、自作の奇想な短篇が素晴らしい。
ドグラを漫画にする必要性ってのをさほど感じないが
小野不由美の『東亰異聞』を漫画に描いてた奴なら、雰囲気出るかも
ドグラを漫画にする必要性ってのをさほど感じないが
小野不由美の『東亰異聞』を漫画に描いてた奴なら、雰囲気出るかも
365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 16:54:15ID:qMntsmCP 映画はちょっとがっかりだった
2006/09/16(土) 18:05:23ID:RDKki8Q9
http://cgi.miyukinet.ne.jp/~lukaland/cgi-bin/index.cgi?
罪と罰をやりませんか?人数不足で困ってます…
内政時間は10分です。暇な方、一緒にゲームしましょう!!
罪と罰をやりませんか?人数不足で困ってます…
内政時間は10分です。暇な方、一緒にゲームしましょう!!
2006/09/25(月) 23:29:25ID:73bRcwkE
最近書き込み少ないですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 00:52:23ID:Fpa2sozF サブカル板自体が過疎板。
2006/09/26(火) 21:18:53ID:afwtwOs5
夢野久作作品で他にオススメありますか?
2006/09/27(水) 21:20:00ID:aF0osWOL
>>369
短くてすぐ読めて面白いのが「瓶詰の地獄」
短くてすぐ読めて面白いのが「瓶詰の地獄」
2006/09/28(木) 01:30:17ID:6ylopagN
2006/09/28(木) 05:12:03ID:1Vi5Tm4o
2006/09/29(金) 10:54:35ID:VzWMJeBu
嶋田久作って夢野久作に似てるから
芸名つけたって本当?
芸名つけたって本当?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 16:37:43ID:yfNNB8+2 猟奇歌いい!です
ぞくぞくする
ぞくぞくする
2006/10/08(日) 19:40:36ID:cKouOmnr
YBO2 ドグラマグラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zwl6RAzh8dU
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zwl6RAzh8dU
2006/10/11(水) 16:11:57ID:F3ks4udY
滅相もないとわかっておりながら、夢野久作 ドグラマグラを題材に曲を書きました。
イボイボさんの曲は、素晴らしいですね。
イボイボさんの曲は、素晴らしいですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 17:51:31ID:IVA3pz8Z いまごろになってここを見つけて来ました。いろいろ言いたいことだらけですが・・・・
YBO2 の「猟奇歌」(夢野本人は「りょうきうた」と読んでいたらしい)と「ドグラマグラ」
それから「空が堕ちる」は「YBO2 版ドグラマグラ三部作」ですのでぜひ揃いで聴いて下さい。
あと映画で世界観が似ているのはダニエル・シュミットの「ラ・パロマ」。
これは久生十蘭の「予言」の雰囲気もある。傑作!
YBO2 の「猟奇歌」(夢野本人は「りょうきうた」と読んでいたらしい)と「ドグラマグラ」
それから「空が堕ちる」は「YBO2 版ドグラマグラ三部作」ですのでぜひ揃いで聴いて下さい。
あと映画で世界観が似ているのはダニエル・シュミットの「ラ・パロマ」。
これは久生十蘭の「予言」の雰囲気もある。傑作!
378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 18:23:58ID:IVA3pz8Z 377です。もうひと言。
ドグラマグラを思わせる? 文学作品
国文学者折口信夫の小説「死者の書」。
「した、した」という水の滴る音に、
隔離された場所で目を覚ました青年が
自分が誰なのか思い出そうとする。
謎めいた「姉」が登場したり、ドグラマグラの九相図に相当するものとして
「阿弥陀来迎図」が出てきたり・・・
折口は「探偵小説」の愛読者だったというから、
自費出版のドグラマグラ初版本を読んで影響されたのでは、
などと考えると楽しくなります。
ドグラマグラを思わせる? 文学作品
国文学者折口信夫の小説「死者の書」。
「した、した」という水の滴る音に、
隔離された場所で目を覚ました青年が
自分が誰なのか思い出そうとする。
謎めいた「姉」が登場したり、ドグラマグラの九相図に相当するものとして
「阿弥陀来迎図」が出てきたり・・・
折口は「探偵小説」の愛読者だったというから、
自費出版のドグラマグラ初版本を読んで影響されたのでは、
などと考えると楽しくなります。
2006/10/14(土) 20:12:42ID:/uDV4AfA
>>377
私は361です。ミュージシャンとしての北村にはさして才能を感じませんでしたが、
貴方とは、認識論について『ドグラマグラ』と
P.D.ウスペンスキーの『ターシャム・オルガヌム』の比較検討を議論したい気がします
私は361です。ミュージシャンとしての北村にはさして才能を感じませんでしたが、
貴方とは、認識論について『ドグラマグラ』と
P.D.ウスペンスキーの『ターシャム・オルガヌム』の比較検討を議論したい気がします
380377
2006/10/14(土) 21:18:04ID:CbAw/+qv2006/10/14(土) 21:43:17ID:/uDV4AfA
2006/10/14(土) 21:59:39ID:/uDV4AfA
ちなみに最近文庫化されたウスペンスキーが主要キャラで登場する小説、
『グルジェフの残影』(小森健太朗・文春文庫)を読むと
楽しみながらウスペンスキー思想のおさらいができるのでお得ですよ。
上の書評で指摘されていたドグラ→京極夏彦→ウスペンスキーのラインは
京極夏彦が若い頃に『超宇宙論』を愛読していたことからも確かで、
非常に興味深い項目です。
ちなみにウスペンスキーの『超宇宙論』はかなり問題のあるトンデモ訳で
近年出た『新しい宇宙像』を読んだ方がよいようです
ttp://homepage1.nifty.com/pdo/linkbooks.htm
『グルジェフの残影』(小森健太朗・文春文庫)を読むと
楽しみながらウスペンスキー思想のおさらいができるのでお得ですよ。
上の書評で指摘されていたドグラ→京極夏彦→ウスペンスキーのラインは
京極夏彦が若い頃に『超宇宙論』を愛読していたことからも確かで、
非常に興味深い項目です。
ちなみにウスペンスキーの『超宇宙論』はかなり問題のあるトンデモ訳で
近年出た『新しい宇宙像』を読んだ方がよいようです
ttp://homepage1.nifty.com/pdo/linkbooks.htm
383377
2006/10/14(土) 23:31:07ID:2+nQ9zfn >>381
情報ありがとうございます。ここ数年活字から遠ざかっていたので
こんなに色々出版されていたとは知りませんでした。早速探してみます。
訳者のホームページも覗いてきましたが、工作舎本の訳は酷いですね・・・
買わなくてよかった(笑)
京極氏が愛読したのはこの訳本なのでしょうか・・・
あ、「ドグラマグラ」も読み直さないと・・・
情報ありがとうございます。ここ数年活字から遠ざかっていたので
こんなに色々出版されていたとは知りませんでした。早速探してみます。
訳者のホームページも覗いてきましたが、工作舎本の訳は酷いですね・・・
買わなくてよかった(笑)
京極氏が愛読したのはこの訳本なのでしょうか・・・
あ、「ドグラマグラ」も読み直さないと・・・
2006/10/16(月) 00:09:02ID:0lcLvoOP
割って入り申し訳ない。ウスペンスキー面白いでしょうか?
2006/10/16(月) 10:09:40ID:xeHtJV/F
>>384
込み入った論理的思考が好きな方にはお薦めです
著作を読んでると「論理学的ドグラマグラ」って気がして興味深いかもしれません
親切な方が作った分かりやすいホームページがあるのでどぞ
↓ここの「ウスペンスキー思想概説」を読んでみてご判断下さい
ttp://homepage1.nifty.com/pdo/
込み入った論理的思考が好きな方にはお薦めです
著作を読んでると「論理学的ドグラマグラ」って気がして興味深いかもしれません
親切な方が作った分かりやすいホームページがあるのでどぞ
↓ここの「ウスペンスキー思想概説」を読んでみてご判断下さい
ttp://homepage1.nifty.com/pdo/
2006/10/17(火) 08:51:40ID:0Fy37vU/
2006/10/17(火) 09:03:32ID:0Fy37vU/
ドグラマグラの読書の BGM にどうぞ。
GENESIS の THE MUSICAL BOX(怪奇骨董音楽箱)です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eEq8S-WjSdE
GENESIS の THE MUSICAL BOX(怪奇骨董音楽箱)です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eEq8S-WjSdE
2006/10/18(水) 09:57:53ID:EK1R1Rxu
2006/10/19(木) 22:40:19ID:AjtC7SJy
2006/10/19(木) 23:53:10ID:i1/d89qh
>>389さん
お聞きいただき本当に有難うございます。
夢野久作の作品を、とにかく汚さないようにがんばりました。
映像化はアイディアは、たくさんたくさんあるのですが、。
いつかは、したいと思っております。
試聴有難うございました。
お聞きいただき本当に有難うございます。
夢野久作の作品を、とにかく汚さないようにがんばりました。
映像化はアイディアは、たくさんたくさんあるのですが、。
いつかは、したいと思っております。
試聴有難うございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 09:55:42ID:xkIdrNcR ついさっき読みおわった、最高ですな!
普段小説読まない僕も虜になりました。
主人公が母を殺したときの夢のサイケデリックな描写と、
母の、襖の絵を写したり巻物の刺繍を真似るハングリーさが好きです
元ラッパーの僕もチャカポコ好きです
エロ期待してたのでヌケるシーンが無かったのは残念でした
モヨコは勝手に中島美嘉のイメージで読んでましたw
普段小説読まない僕も虜になりました。
主人公が母を殺したときの夢のサイケデリックな描写と、
母の、襖の絵を写したり巻物の刺繍を真似るハングリーさが好きです
元ラッパーの僕もチャカポコ好きです
エロ期待してたのでヌケるシーンが無かったのは残念でした
モヨコは勝手に中島美嘉のイメージで読んでましたw
2006/10/22(日) 22:52:31ID:92si1ZIQ
良スレハケーン
夢野久作の短編で。俺は「縊死体」が好きなんだが、他にも好きな人いる?
あと「一足お先に」とか好きだな。
夢野久作の短編で。俺は「縊死体」が好きなんだが、他にも好きな人いる?
あと「一足お先に」とか好きだな。
2006/10/23(月) 11:23:06ID:hsnWyzMw
「縊死体」は怖い。妙なリアリティがある。
2006/10/27(金) 06:08:19ID:THULGfPA
一足お先にいいね
2006/10/28(土) 00:22:25ID:5lvag+q4
一足お先に天国で待ってるわ〜
って歌が昔あった。
あまり話題にならないけど「微笑」っていうのが好きだ。
ルナールのにんじんにモグラ殺すのがあるでしょ、あれとおなじ心理。
って歌が昔あった。
あまり話題にならないけど「微笑」っていうのが好きだ。
ルナールのにんじんにモグラ殺すのがあるでしょ、あれとおなじ心理。
2006/11/03(金) 21:51:48ID:lddeu54i
ドグラマグラを読んでる途中で鯖を料理しろと言われて調理したら、
なんだかとても気分が悪くなりました
でも好きです
なんだかとても気分が悪くなりました
でも好きです
397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 01:10:10ID:7+FCaBwZ age
398あい
2006/11/08(水) 02:15:03ID:ylKwlAf2 「人間腸詰」読んだらチョト気持ち悪くなった。 二人の男が同時にドアから出て来て正面衝突、後には笑い声が響く、って短篇がよかった
2006/11/09(木) 08:16:55ID:z5QzeQdO
↑「ビルヂング」?
2006/11/10(金) 23:44:28ID:TaZH52PZ
読破記念パピコ
MATRIXみたいだったなぁ
MATRIXみたいだったなぁ
2006/11/11(土) 02:05:21ID:su/53UWf
2006/11/19(日) 09:49:03ID:NNFcIAv8
あの絵って天野? 宇野?
エログロな絵だった気がする…
エログロな絵だった気がする…
2006/11/19(日) 13:54:10ID:YAlIOBhl
>>402
米倉斉加年のことかな?
米倉斉加年のことかな?
2006/11/19(日) 19:51:32ID:jU9YP8kt
米倉さんの絵はいいよね
絵本で人魚姫、マッチ売りの少女持ってる
絵本で人魚姫、マッチ売りの少女持ってる
405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 11:10:06ID:gW3cWkeB YBO2は「わいびーおーつー」と読む。
初期は「いぼいぼ」と読むのも可だった。
初期は「いぼいぼ」と読むのも可だった。
2006/11/24(金) 04:34:18ID:Dvq6Z7IX
↑北村昌士追悼スレの誤爆?
2006/11/25(土) 03:31:16ID:83axMoR/
丸尾末広の「夢のQ-SAKU」と「贋作電気蟻」。夢のQ-SAKUは名前だけだけど贋作電気蟻はもう…。
確か丸尾末広もドグラマグラの挿絵描いてたような。
桂枝雀も松田洋治も好きだから映画は気に入ってるけどこういう事を話す相手が居ない。
前に復刻版で発売当時かなんかのドグラマグラを買った。辞書みたいに箱がついてて箱が二重になってる。箱に描いてある絵が怖い。高かったけど買ってよかった(`・ω・´)でも読むの大変だから早川のを購入。一冊になってるから便利だ。
確か丸尾末広もドグラマグラの挿絵描いてたような。
桂枝雀も松田洋治も好きだから映画は気に入ってるけどこういう事を話す相手が居ない。
前に復刻版で発売当時かなんかのドグラマグラを買った。辞書みたいに箱がついてて箱が二重になってる。箱に描いてある絵が怖い。高かったけど買ってよかった(`・ω・´)でも読むの大変だから早川のを購入。一冊になってるから便利だ。
2006/11/25(土) 17:26:44ID:T/DbEB9T
復刻
定価で買ったの?
箱は夢野本人が絵を描いてるんでしょ?
定価で買ったの?
箱は夢野本人が絵を描いてるんでしょ?
409407
2006/11/26(日) 00:32:49ID:ZdQ/VfKa >>408 七年前に本屋の友人に頼んで定価で購入。確か七千円くらいした。今子供悪戯真っ盛りでひっそりしまってある。
氷の涯も同じ二重箱のやつがあったので合わせて買った。夢野久作の写真が箱に載ってたよ。
氷の涯も同じ二重箱のやつがあったので合わせて買った。夢野久作の写真が箱に載ってたよ。
2006/11/26(日) 05:39:21ID:kK0uPnHT
いいなあ。
白髪小僧もたしか沖積社の復刻シリーズで出てたような。
白髪小僧もたしか沖積社の復刻シリーズで出てたような。
2006/11/26(日) 22:51:11ID:bVE2QMVC
ttp://takenaka.s216.xrea.com/gashu.htm
画集 「竹中英太郎」〜生誕百年記念〜
これまでの画集にはなかった超高画質印刷だそうです。
自費出版なので書店での購入はできないとか・・・
画集 「竹中英太郎」〜生誕百年記念〜
これまでの画集にはなかった超高画質印刷だそうです。
自費出版なので書店での購入はできないとか・・・
2006/11/29(水) 14:11:51ID:kZvEX+5e
今回は純粋に作品だけ楽しめるような画集にしてほしい。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 01:12:38ID:D4DQs6gS 保守!
2006/12/12(火) 00:39:24ID:nOP+BRi9
>画集 「竹中英太郎」〜生誕百年記念〜
とりあえず会期中に弥生美術館には逝っておこう
竹中英太郎の絵は映画『戒厳令の夜』の少女の絵が忘れられない
とりあえず会期中に弥生美術館には逝っておこう
竹中英太郎の絵は映画『戒厳令の夜』の少女の絵が忘れられない
415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 01:10:54ID:PsI6CoNG 米倉斉加年てファイナルファンタジーの
パッケージとかデザインしてなかった?人違い?
パッケージとかデザインしてなかった?人違い?
2006/12/20(水) 01:21:23ID:loisfH9m
レベルEかと思った。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 01:12:07ID:E0PM/K9J >>415
だからそれが天野喜孝。
だからそれが天野喜孝。
2006/12/25(月) 15:09:48ID:WRZcj/8J
>>416
バカ王子ですか?
バカ王子ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 02:22:34ID:IoWOahve 日本のマンガ、村上春樹、J-pop、映画、ゲームなどのサブカルチャーが世界を席巻。「日本大好き」「ジャパン・クール!!」という若者が世界に激増。軍事や経済に頼らないソフトパワーで気付かないうちに超大国になる?
■世界33カ国4万人の調査で「世界で最も良い影響力のある国第1位」に選ばれた日本
http://www.youtube.com/watch?v=pZzKaNDKEcw&mode=related&search=
■クール・ジャパン
http://www.youtube.com/watch?v=yhm0s2TZSUA
■麻生外務大臣の演説 in 世界コスプレサミット
http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/2006/j/index.html
■スウェーデンの女の子に大人気のジャニーズ
http://www.youtube.com/watch?v=r40rwL6L3fg
http://www.youtube.com/watch?v=k3kB9z0Y8bE&mode=related&search=
■日本に憧れ永住希望のフランス人
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
■スペイン サロン デ マンガ
http://www.youtube.com/watch?v=iXJE1j0Mg4k
http://www.youtube.com/watch?v=-V779ZlAYBM
(オマケ)Wii in USA
http://www.youtube.com/watch?v=p5cPVP_llfo
■世界33カ国4万人の調査で「世界で最も良い影響力のある国第1位」に選ばれた日本
http://www.youtube.com/watch?v=pZzKaNDKEcw&mode=related&search=
■クール・ジャパン
http://www.youtube.com/watch?v=yhm0s2TZSUA
■麻生外務大臣の演説 in 世界コスプレサミット
http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/2006/j/index.html
■スウェーデンの女の子に大人気のジャニーズ
http://www.youtube.com/watch?v=r40rwL6L3fg
http://www.youtube.com/watch?v=k3kB9z0Y8bE&mode=related&search=
■日本に憧れ永住希望のフランス人
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
■スペイン サロン デ マンガ
http://www.youtube.com/watch?v=iXJE1j0Mg4k
http://www.youtube.com/watch?v=-V779ZlAYBM
(オマケ)Wii in USA
http://www.youtube.com/watch?v=p5cPVP_llfo
420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 17:41:34ID:7wArXnaW 記念カキコかしらん?
2007/01/28(日) 16:41:58ID:OWLBsYQS
422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 03:59:14ID:tn/nZdE8 今読了した。
予備知識があったにも関わらず、二転三転する展開に振り回された。
作品全てが胎児の夢であり、真の主人公は生まれてさえいない。
奇奇怪怪ここに極まれり。
エエッ……まさか……ソンナことが…
予備知識があったにも関わらず、二転三転する展開に振り回された。
作品全てが胎児の夢であり、真の主人公は生まれてさえいない。
奇奇怪怪ここに極まれり。
エエッ……まさか……ソンナことが…
2007/02/20(火) 04:35:43ID:47PiOGb1
映画の最後ワロタ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 19:33:59ID:bFE0Uj+u くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
2007/02/26(月) 01:17:43ID:tOyuXN8P
たぶん復刻版で読んだ。
更に読みづらいのがグー。
普通に図書館に置いて良いのか…
てくらい気味悪くてグー。
更に読みづらいのがグー。
普通に図書館に置いて良いのか…
てくらい気味悪くてグー。
2007/02/26(月) 21:28:27ID:kqiK4o2O
映画の最後って?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 01:40:12ID:pnztSsZt >>423
どういうところにワロタの?
どういうところにワロタの?
2007/02/27(火) 03:05:02ID:ueyedgEc
429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 18:49:54ID:fZCR9eXk 厨房の頃、戦前の探偵小説とか読み漁ってて当然ドグラマグラも大好きだったんだけど
正直人生で何回も何回も読み返してるのは黒死館だな
あのジャンルでは最高峰だと思う
正直人生で何回も何回も読み返してるのは黒死館だな
あのジャンルでは最高峰だと思う
2007/02/27(火) 19:05:06ID:mFacTV2Q
甘党な久作もえ
奥さんと一緒に太鼓たたく久作もえ
奥さんと一緒に太鼓たたく久作もえ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 02:38:00ID:hbaONBtO ハノケに映画かして欲しいな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 02:39:22ID:hbaONBtO ハネケね
ハネケ
ミスった…
ハネケ
ミスった…
433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 01:39:36ID:G56z/EbK 夢野久作って、今の大学の日本文学科で、卒論のテーマに
選べるのか?
漏れの大学時代には、とんでもない、という風潮だったんだが。
選べるのか?
漏れの大学時代には、とんでもない、という風潮だったんだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 00:20:02ID:5XD2M9wy 一番始めに読んだ本がドグラマグラで
その後統合失調症にかかった漏れが来ましたよ。
その後統合失調症にかかった漏れが来ましたよ。
2007/04/26(木) 11:54:18ID:YRKPGve8
そういやしばらく前に博多の洋館(名前失念)でドクラマグラの原書を見たな、なかなか達筆だったな夢野久作
436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 22:20:34ID:F3Mz9A3d キチガイにならずに、細胞が脳髄を介さずに物を考えられるのがニュータイプなんだよ
フラナガン機関は九大閥
フラナガン機関は九大閥
437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 21:00:18ID:DMZQEfJR 小説内で、一体何回キチガイって言ってるんだろうなw
2007/05/05(土) 19:59:42ID:uUzrofLN
1秒間に10回キチガイ発言!
439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 11:31:43ID:c3e9OJN0 最後の数々の記事や博士の告白だって本当かどうかわからないんじゃナイカ?
誰かの仕掛けた嘘じゃナイカ?
そもそもコレはどこからかキチガイが書いた小説の世界じゃナイカ?
そう考えたらすべてが瓦解したよ。
誰かの仕掛けた嘘じゃナイカ?
そもそもコレはどこからかキチガイが書いた小説の世界じゃナイカ?
そう考えたらすべてが瓦解したよ。
2007/05/12(土) 13:44:20ID:8riHFrZc
カチューシャ可愛や別れの辛さ
2007/05/13(日) 19:31:52ID:8Bu65y2F
…………ブウウ―――ンンン―――ンンンン………………。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 22:28:59ID:u16xJQe8 筋肉少女帯(というか大槻ケンヂ)はドグラマグラの影響受けてるよな。
デビュー前の名前しかり、サンフランシスコの歌詞しかり
デビュー前の名前しかり、サンフランシスコの歌詞しかり
2007/05/16(水) 00:47:11ID:JqxNayOI
444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 08:07:25ID:K2Nw4CU7 >>438
クラウザーさん!
クラウザーさん!
445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 01:16:18ID:KSd7dFA4 歌詞にも ドグラでマグラなそんなある日 ってあるもんね>大槻ケンヂ
2007/05/20(日) 18:59:54ID:P8EkRDY+
読了後、実際に発狂した人っていますか?
2007/05/21(月) 14:17:10ID:bHl2cQrd
発狂はしませんが恐ろしい夢を毎晩見ます
448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 15:18:38ID:RX+i7o3K 発狂なんてしないよ、脳髄はものを考えないし、すべては胎児の夢なんだから。
アハハハハ、ハハハハハハ…
アハハハハ、ハハハハハハ…
2007/05/29(火) 16:01:51ID:dM9VQwB9
お久しぶりです。プログレ板から来ました。
YBO北村氏の一周忌も近づいてます。
君の声は何処に有るの私の名前なんていうの
青いおソラ白いクモが黒いクモと仲良くならんで〜
フラリフラリフラリユラリ飛んでいくよぉ〜
私もぉ一緒にぃ並んでぇフラリフラリフラリ赤い壁に赤い壁に青い空が白い雲が
解ける落ちるそらがおちるそらがおちるそらがおちる
ドリームオンルックアップトゥザスカイス〜
フォーリンエンジェル〜ウィンドウペイン〜
YBO北村氏の一周忌も近づいてます。
君の声は何処に有るの私の名前なんていうの
青いおソラ白いクモが黒いクモと仲良くならんで〜
フラリフラリフラリユラリ飛んでいくよぉ〜
私もぉ一緒にぃ並んでぇフラリフラリフラリ赤い壁に赤い壁に青い空が白い雲が
解ける落ちるそらがおちるそらがおちるそらがおちる
ドリームオンルックアップトゥザスカイス〜
フォーリンエンジェル〜ウィンドウペイン〜
2007/05/29(火) 16:03:02ID:dM9VQwB9
マトリックスの原作がドグラマグラだって本当ですか
451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 13:15:46ID:Z5A7l33k >>446だから俺統合失調症になったよってあんまり関係無いかなドグラマグラは
正確には一番最初に読んだのはガンダムウイングだったがw
読了後頭が凄く働いて凄い本がかけそうな気がしたわマジで
あと読書の面白さを実感した
正確には一番最初に読んだのはガンダムウイングだったがw
読了後頭が凄く働いて凄い本がかけそうな気がしたわマジで
あと読書の面白さを実感した
2007/06/05(火) 02:22:30ID:ZGVfSVj7
上巻『あーーァ、チャカポコ、チャカポコ…。』のくだりまで、読み進めたんですがイマイチ乗れてない自分がいます…orz
しかも、チャカポコチャカポコ、30ページ以上続くみたいですね。(少々萎え気味)
なんとか面白さを味わいたくて、我慢して読んでる自分がいます。
ここから先が面白くなってくるのかなぁ…?
寝室より携帯からの書き込み。
(改行おかしかったらごめんなさい。)
しかも、チャカポコチャカポコ、30ページ以上続くみたいですね。(少々萎え気味)
なんとか面白さを味わいたくて、我慢して読んでる自分がいます。
ここから先が面白くなってくるのかなぁ…?
寝室より携帯からの書き込み。
(改行おかしかったらごめんなさい。)
2007/06/05(火) 15:01:08ID:2l7KLYmN
>>452
まあ、読んでみー論文パート面白いから
まあ、読んでみー論文パート面白いから
2007/06/11(月) 12:03:13ID:EGggvAsi
とりつかれたみたいに一気に読破しちゃいました!
お腹いっぱいです…
お腹いっぱいです…
2007/06/23(土) 23:47:13ID:lvrJ4WZw
読む前から発狂してました
2007/07/04(水) 23:35:11ID:gnXh/Zns
ヒポメニアスってヒポクラテスのこと?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 23:01:44ID:PwaCyAaU あげ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 17:59:53ID:iNinlG6E 自分には難し過ぎる
読んでると眠くなる
不眠気味だったのが治ったよ
読んでると眠くなる
不眠気味だったのが治ったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 21:18:25ID:L8eucai7460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 02:35:39ID:M4e4XNPp 久生十蘭のほうが好き。
2007/08/05(日) 03:00:09ID:6upSqulT
>>460
比べる意味が全くわからない。似非読書家、乙。
比べる意味が全くわからない。似非読書家、乙。
2007/08/08(水) 18:26:47ID:T25eoDOA
衝撃が凄まじそうなので1度読んでみたいけど
心にはあまり良くない衝撃でずっとそれをひきずりそうだから、未読にしてます…
映画版は前に観たけど、狂ってた
本のはさらにめくるめく物語でしょう
……読むのは怖いのでドグラマグラの詳しい解説やネタバレしてるサイトないですか?
心にはあまり良くない衝撃でずっとそれをひきずりそうだから、未読にしてます…
映画版は前に観たけど、狂ってた
本のはさらにめくるめく物語でしょう
……読むのは怖いのでドグラマグラの詳しい解説やネタバレしてるサイトないですか?
463名無しかへらず
2007/08/10(金) 02:29:24ID:k7H/oPaL ネタバレとか一切関係ないんだけどね。
なんかそういうのにうるさい人いるからやりにくいけど
あらすじを事細かに聞かされてから読んでも「違うじゃねえか」
ってなるのがドグラマグラ。
ところでフランス語版読んだ人っているんでしょうか。
カバーのマグリット絵はなかなかイイセンス。
「無限に見える望遠鏡を覗いて見たら、自分の後頭部が見えた」
っていう心かな。
http://www.zone51.com/ultime-atome/livres/chroniques/Yumeno/dogra-magra.htm
なんかそういうのにうるさい人いるからやりにくいけど
あらすじを事細かに聞かされてから読んでも「違うじゃねえか」
ってなるのがドグラマグラ。
ところでフランス語版読んだ人っているんでしょうか。
カバーのマグリット絵はなかなかイイセンス。
「無限に見える望遠鏡を覗いて見たら、自分の後頭部が見えた」
っていう心かな。
http://www.zone51.com/ultime-atome/livres/chroniques/Yumeno/dogra-magra.htm
2007/08/20(月) 16:07:20ID:ukpTpHCW
そろそろ二回目読んでみようかな。
一回目の衝撃が強すぎて何とも。
一回目の衝撃が強すぎて何とも。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 12:34:11ID:0CKz8uz1 エエッ…
466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 19:24:00ID:RtfGjfRv チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 01:18:58ID:6xv9RhqJ むか〜しレンタルビデオ(タイトル、役者すら失念)で見た邦画の朧な記憶
だけでググって行ってヤッと辿り着いた、、、「ドグラ・マグラ」に。
俺の記憶では精神病院の庭に大きな仏像みたいなモノがあったので
検索キーワードとして仏像と入れてしまったので手間取ってしまった。
あらすじ見て内容思い出すうち、フと洋画でバイク事故で顔が滅茶苦茶に。
整形手術するも失敗→未来の医療技術に賭け50年後まで体を冷凍保存を決意、、、
この作品も眠りから醒めてから始まるループする作品。
たぶんドグラマグラが下敷になってるんだろう。
だけでググって行ってヤッと辿り着いた、、、「ドグラ・マグラ」に。
俺の記憶では精神病院の庭に大きな仏像みたいなモノがあったので
検索キーワードとして仏像と入れてしまったので手間取ってしまった。
あらすじ見て内容思い出すうち、フと洋画でバイク事故で顔が滅茶苦茶に。
整形手術するも失敗→未来の医療技術に賭け50年後まで体を冷凍保存を決意、、、
この作品も眠りから醒めてから始まるループする作品。
たぶんドグラマグラが下敷になってるんだろう。
2007/09/02(日) 01:30:55ID:mmGtgKYk
角川の米倉斉加年のエロ表紙がいいね
角川の夢野作品の米倉表紙コンプしたい。
角川の夢野作品の米倉表紙コンプしたい。
2007/09/03(月) 07:15:23ID:OREBusRk
「ドグラ・マグラ」ってちくまの文庫版夢野久作全集の第九巻のが完全版だ
と言うよな。
俺が読んだのは角川文庫版上・下巻のヤツ。
、、、あ〜、だから読んでも発狂免れたのかなw
と言うよな。
俺が読んだのは角川文庫版上・下巻のヤツ。
、、、あ〜、だから読んでも発狂免れたのかなw
2007/09/03(月) 08:11:50ID:i0M79H/k
三一書房版全集のが一番伏字が多いかな。
伏字が多いほうが発狂しやすいような。
伏字が多いほうが発狂しやすいような。
2007/09/04(火) 07:36:35ID:iZCB0EvS
2007/09/07(金) 16:35:57ID:j6DYDyDD
映画版のは良くも悪くも二時間で原作を上手くまとめてる。
でも情報量が半端ではない小説版の方はより複雑怪奇。
いったい何処に視点を置いて良いのやら、、、
妄想(誤情報)と現実(事実)が激しく交錯している。
まるで2ちゃんねる情報w
しかし、これは「胎児の夢」などではけしてない。
それを認めると言う事は呉一郎があの状態から一時的に回復して女(モヨ子)を
孕ませて子孫を作らないと成立し得ない。
この一連の"記憶"は「呉青秀・・・・呉一郎」の子孫でないと。
でも情報量が半端ではない小説版の方はより複雑怪奇。
いったい何処に視点を置いて良いのやら、、、
妄想(誤情報)と現実(事実)が激しく交錯している。
まるで2ちゃんねる情報w
しかし、これは「胎児の夢」などではけしてない。
それを認めると言う事は呉一郎があの状態から一時的に回復して女(モヨ子)を
孕ませて子孫を作らないと成立し得ない。
この一連の"記憶"は「呉青秀・・・・呉一郎」の子孫でないと。
2007/09/07(金) 20:37:38ID:0LVBH9CE
妄想も現実。
現実は妄想。
現実は妄想。
2007/09/08(土) 08:10:39ID:Kkp4jJWp
そういえば私が通ってた都立高校の図書室に
夢野久作全集(三一版)が置いてあった。
軽い眩暈がした。
そんな時代。
夢野久作全集(三一版)が置いてあった。
軽い眩暈がした。
そんな時代。
2007/09/08(土) 23:18:27ID:XPJE3m47
通常「ドグラ・マグラ」は推理(探偵)小説、サスペンス小説に分類される。
俺の「ドグラ・マグラ」位置付けはSF(実験小説)。
その昔、筒井康隆氏らが中心となって実験小説としてSF分野を拡大化させた。
氏の「レモンのような二人」だったか読んでて「え〜、これがSFなん?」と
驚いたもんだ。
推理小説だから「奇書」、でも「SF」なら「奇書」でも何でもない。
とは言え「SF」にしても、かなり異端の作品だな、、、
俺の「ドグラ・マグラ」位置付けはSF(実験小説)。
その昔、筒井康隆氏らが中心となって実験小説としてSF分野を拡大化させた。
氏の「レモンのような二人」だったか読んでて「え〜、これがSFなん?」と
驚いたもんだ。
推理小説だから「奇書」、でも「SF」なら「奇書」でも何でもない。
とは言え「SF」にしても、かなり異端の作品だな、、、
2007/09/09(日) 12:08:10ID:aTbSQNl4
俺の位置づけでは「文学作品」だけどな。
『ドグラマグラ』にいちばん近い小説はジョイスの『ユリシーズ』だな。
作家として一番資質的に近いのは後期ロマン派の作家ホフマンか。
埴谷雄高の『死霊』や三島の四部作より数段文学的パワーは上だと思う。
ジャンルを超える小説を書くことを目指した作家の作品を、
今更狭いジャンルに押し込めようとする意味がわからん。
『ドグラマグラ』にいちばん近い小説はジョイスの『ユリシーズ』だな。
作家として一番資質的に近いのは後期ロマン派の作家ホフマンか。
埴谷雄高の『死霊』や三島の四部作より数段文学的パワーは上だと思う。
ジャンルを超える小説を書くことを目指した作家の作品を、
今更狭いジャンルに押し込めようとする意味がわからん。
2007/09/09(日) 13:59:39ID:SpMpfy3P
言いたいことは解るけど三島の四部作とか全然関係ないだろ
2007/09/10(月) 00:44:04ID:XGHJEx45
三島の四部作が下らないということを主張してみた。
関係ないことは無いんだけどね。
関係ないことは無いんだけどね。
2007/09/11(火) 10:50:24ID:HcYRidJX
今読み終わったんですけど
若林先生との会話が現在で正木先生との会話が一ヶ月前ってことですか?
若林先生との会話が現在で正木先生との会話が一ヶ月前ってことですか?
2007/09/11(火) 11:44:25ID:97FpeobT
いや、それがそーでもないんだな。
もう一度始めの方に出てくる妙な格好をした理髪師の
「このまえの通りの刈り方で、およろしいので・・・・・」
のクダリを読み直してほしい。
一ヶ月前にも若林はこの理髪師に呉一郎の頭を散髪させている。
普通に考えれば正木の死後、二ヶ月(以上)
後。
この辺りが「ループ」の元凶と思われる。
もう一度始めの方に出てくる妙な格好をした理髪師の
「このまえの通りの刈り方で、およろしいので・・・・・」
のクダリを読み直してほしい。
一ヶ月前にも若林はこの理髪師に呉一郎の頭を散髪させている。
普通に考えれば正木の死後、二ヶ月(以上)
後。
この辺りが「ループ」の元凶と思われる。
2007/09/11(火) 19:01:57ID:AO/FV9d+
WとMは同一人物。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 22:11:28ID:WHyGsl71 >>478
何だこのバカ。本多に覗かれてろw
何だこのバカ。本多に覗かれてろw
485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 00:21:35ID:PPQKegCh 【芸能】ジミー大西の絵画「太陽」がイタリアで6億円落札★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 02:10:00ID:RAlSHKGE 【一口食べたら】スチャラカかまぼこ入荷しました【キチガイ地獄】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 20:05:49ID:Uh9eZskC 呉モヨ子は
ヤンデレだと思う俺がいる
ヤンデレだと思う俺がいる
2007/09/14(金) 20:11:58ID:aUAXTKkb
お兄様お兄様お兄様おにいさま……
2007/09/15(土) 05:37:11ID:BScTaHRy
呉モヨ子ファンクラブというのを作った…
そんな時代。
そんな時代。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 00:33:40ID:6ceC6Tws >>489
活動再開しないか?w
活動再開しないか?w
2007/09/22(土) 11:51:50ID:Frf428+E
夢野久作という人は「ドグラ・マグラ」を書き上げ自費出版その翌年に死亡。
その間も手直ししてドレが最終決定版なのか専門家にも分からない
って言うよね。
その間も手直ししてドレが最終決定版なのか専門家にも分からない
って言うよね。
2007/09/22(土) 16:02:50ID:774V1V40
山形県の山寺というところに行ったんだがそこに展示施設があって入ったら
人の死を順々にあらわしてる巻物があった。ウホッドグラマグラ北これwって思いましたお^^
人の死を順々にあらわしてる巻物があった。ウホッドグラマグラ北これwって思いましたお^^
2007/09/22(土) 21:31:41ID:tEJLa9O8
俺もドグラマグラに出てきた基地外校長のマネして鼻糞で仏像つくったよー\(^o^)/
494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 23:30:56ID:P2caASke 創元推理文庫(ライブラリー)て凄いね「ドクラ・マグラ」を始め
「四大奇書」全部揃ってる。
ところで「ドグラ・マグラ」どこの文庫のがお薦めですか?
「四大奇書」全部揃ってる。
ところで「ドグラ・マグラ」どこの文庫のがお薦めですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 05:43:09ID:RwriE0IC 角川の表紙意味分からん
どうせならモヨ子の美少女のバックがよかった
どうせならモヨ子の美少女のバックがよかった
2007/09/25(火) 06:32:09ID:J3sTGrHn
あれをオカズにしてた中学生時代の俺に謝れ
2007/09/25(火) 19:34:20ID:c1kCj7a2
>>496
それはない
それはない
2007/09/30(日) 17:05:05ID:+b+30oCO
やだなーみんな、
あれモヨ子だよー
あれモヨ子だよー
2007/10/01(月) 06:58:26ID:LcaQgSVy
ポコッ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:29:13ID:TuEZkiCW モヨコモヨコ
福岡市文学館の学芸員さんでモヨコっぽい若い女の人がいる
福岡市文学館の学芸員さんでモヨコっぽい若い女の人がいる
2007/10/08(月) 05:34:26ID:t2/XQniS
映画のモヨコかわいいね。貧乳モロ見えシーンあり
2007/10/09(火) 23:26:08ID:5mKPIBhw
やはりナカマユキエでしょう。
2007/10/24(水) 08:36:37ID:BBed+qWF
だめだよもっとバタくさくて足りない感じじゃないと
504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 18:43:10ID:4DPRzrs2 オーディションの課題はアンナ・パブロワの踊りで。
〜♪黒い雲が低く〜く、仲良く〜並んで〜、ふーらりふーらり飛んでくよ〜
ふ〜ららふ〜ららふ〜ららら〜
スザンヌかうんこりんかな?
〜♪黒い雲が低く〜く、仲良く〜並んで〜、ふーらりふーらり飛んでくよ〜
ふ〜ららふ〜ららふ〜ららら〜
スザンヌかうんこりんかな?
2007/11/03(土) 19:35:18ID:M27HeOge
>>491
基本的に郵便局員だとか仕事をやりながら執筆活動してたらしいけど
マジですごいよと思う。まあオヤジがアレだから就職先はコネでクビの心配はないとはいえ
所謂アマであそこまで質の高い文章を書けるんだからやっぱすごい。
基本的に郵便局員だとか仕事をやりながら執筆活動してたらしいけど
マジですごいよと思う。まあオヤジがアレだから就職先はコネでクビの心配はないとはいえ
所謂アマであそこまで質の高い文章を書けるんだからやっぱすごい。
2007/11/04(日) 00:02:45ID:n1Qpz0R3
【世界に誇れる】って・・
こんな作品が海外で読まれたら日本人が現在以上に誤解されるだろ?
こんな作品が海外で読まれたら日本人が現在以上に誤解されるだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/11(日) 02:20:29ID:mLxXEKIn 今日2週間かけて読みきった
外道祭文とか読むのめんどくさくて
途中あきらめそうになったが読みきれたが
脳髄論て別に要らなくね?とオモタ
復習してみるけど
外道祭文とか読むのめんどくさくて
途中あきらめそうになったが読みきれたが
脳髄論て別に要らなくね?とオモタ
復習してみるけど
508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/11(日) 02:30:01ID:mLxXEKIn ドグラマグラ面白かったから他のも読みたいんだが
地元の本屋には夢野久作はドグラマグラしか無い
近々東京に引っ越すのだが大き目の書店なら普通に
売ってんの?
地元の本屋には夢野久作はドグラマグラしか無い
近々東京に引っ越すのだが大き目の書店なら普通に
売ってんの?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 02:44:11ID:5lFSWHSF 文庫本は、「ドグラマグラ」ぐらいしか無いじゃね
昔だって、「少女地獄」とか「死後の恋」とかの短編集が少々
全集買うしかない
昔だって、「少女地獄」とか「死後の恋」とかの短編集が少々
全集買うしかない
510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 12:35:35ID:aCjEMGui 人間腸詰が好き
511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 02:02:26ID:CGzMxe4r ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 03:50:15ID:dnI6z4HB 読もうと思ったがどこから出てるのがいいんだ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 07:02:11ID:Y3jxpJYj ちくま、かな。古本屋で全集とか買うしかねえな。俺も飛び飛びしか持ってないんだが、この人の短編は秀逸〜神レベル。独特の気持ち悪さは癖になる。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/22(木) 16:52:20ID:UIyIpj60 角川ホラーとかで
短篇結構出てると思うけど・・
短篇結構出てると思うけど・・
2007/11/23(金) 08:37:55ID:Mz4KNHiV
>>513
アンタどの時代の人?
きょう日、古本屋巡りしなくともネット(Amazon等)で簡単に手に入るだろうに。
ちくま文庫の「夢野久作全集9(ドグラ・マグラ)」。
その他、創元社から出てる日本推理探偵文庫(だっけ?)の「ドグラ・マグラ」は短編小説が二編付いてて更に超無事ブ厚いよ。
アンタどの時代の人?
きょう日、古本屋巡りしなくともネット(Amazon等)で簡単に手に入るだろうに。
ちくま文庫の「夢野久作全集9(ドグラ・マグラ)」。
その他、創元社から出てる日本推理探偵文庫(だっけ?)の「ドグラ・マグラ」は短編小説が二編付いてて更に超無事ブ厚いよ。
2007/11/24(土) 04:09:13ID:abzeLG7I
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
青空文庫の夢野作品の多さはチョト異常。
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
青空文庫の夢野作品の多さはチョト異常。
2007/11/24(土) 04:10:19ID:abzeLG7I
あ、そうか違うスレかー・・・
2007/12/06(木) 12:04:36ID:IKnaVuis
おk
2007/12/08(土) 15:54:38ID:JqF6QrtT
社会思想社の全集(全5巻)がおすすめだけど
今やオクじゃないと手に入らないようだね。
今やオクじゃないと手に入らないようだね。
2007/12/20(木) 02:16:31ID:34lmc3mV
えーっと現代教養文庫のは選集だよね・・・
どのへんがオススメなんだろう・・・
装丁のセンスは良かったけど・・・
オクで売れるのか・・
角川の古い奴と一緒に
資源ゴミの日に出しちゃったよ・・・
どのへんがオススメなんだろう・・・
装丁のセンスは良かったけど・・・
オクで売れるのか・・
角川の古い奴と一緒に
資源ゴミの日に出しちゃったよ・・・
2007/12/26(水) 15:32:31ID:XbsIYJRb
胎児の夢の解釈って何も説明できてないだろ
それだったら呉一朗は精神を回復させて子供を作っていなきゃいかんし
それだったら呉一朗は精神を回復させて子供を作っていなきゃいかんし
2007/12/28(金) 15:08:04ID:vG/dm05Y
>>505
郵便局は局長だった。
兼業とはいえ、商業誌に常時作品を発表してたんだからアマではないだろう。
異端のイメージがあるが、実は当時なかなかの人気作家だったようだし、
執筆活動の収入だけでも十分生活できたんでは?
もっとも、おやじのことを考えたら、プーでも食っていけただろうが・・・
郵便局は局長だった。
兼業とはいえ、商業誌に常時作品を発表してたんだからアマではないだろう。
異端のイメージがあるが、実は当時なかなかの人気作家だったようだし、
執筆活動の収入だけでも十分生活できたんでは?
もっとも、おやじのことを考えたら、プーでも食っていけただろうが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 03:43:12ID:eyTrLc5V 農園もやってたしね。
しかし原稿料はたいしたことなかっただろうし、
印税も期待できないだろうし・・・
しかしアマとかプロとか関係ないと思う。
ドストエフスキーは確実にプロ
ランボーやロートレアモンは確実にアマ
でも文学史の上では対等、
区別を付けたがるのは社会人病の現れだな・・・
しかし原稿料はたいしたことなかっただろうし、
印税も期待できないだろうし・・・
しかしアマとかプロとか関係ないと思う。
ドストエフスキーは確実にプロ
ランボーやロートレアモンは確実にアマ
でも文学史の上では対等、
区別を付けたがるのは社会人病の現れだな・・・
2007/12/29(土) 19:17:44ID:zRiUu4ME
俺的にモヨ子役は若き日の戸川純。
2007/12/31(月) 02:46:18ID:mkXNpXHD
>>523
それはそうなんだが・・・
三一書房版の全集の最終巻に載ってた、当時まだ存命だった久作の奥さんと長男を交えた
対談で、後の異端作家というレッテルに反して、実は当時かなりの流行作家だったと
読んだような気が・・・
それはそうなんだが・・・
三一書房版の全集の最終巻に載ってた、当時まだ存命だった久作の奥さんと長男を交えた
対談で、後の異端作家というレッテルに反して、実は当時かなりの流行作家だったと
読んだような気が・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 17:14:55ID:JGbwZD5+ この作品の中で〜かしらん。ってよくでてくるけどこれはどう読むの?
〜か、しらん。〜かしらん。どっちでしょうか?
あんまり本読んだことの無い無知な輩なのでわかりませんでした。誰かおせーてください。
〜かしらん?だとなんとなくオネエ語っぽくなる気がして。
〜か、しらん。〜かしらん。どっちでしょうか?
あんまり本読んだことの無い無知な輩なのでわかりませんでした。誰かおせーてください。
〜かしらん?だとなんとなくオネエ語っぽくなる気がして。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 17:17:35ID:QbF5wlL5 モグラネグラしか知らん。
2008/01/05(土) 05:43:49ID:M1HGc57b
僕ら根暗
529名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 11:14:09ID:q6XFV7F1 チャカポコちゃかぽこ
2008/01/10(木) 07:08:33ID:7NArmQss
あえていえば「ドグラマグラ」のテーマはアンチヒューマニズムだね。
2008/01/23(水) 03:05:40ID:js0eUe+N
っていうかブルトンとかこの本に関してなんか言ってないのかなー?
あと、同時代の宮沢は関係ないけど、もし足穂の絡みがあったなら結構知りたいかも...
あと、同時代の宮沢は関係ないけど、もし足穂の絡みがあったなら結構知りたいかも...
2008/01/26(土) 18:16:57ID:dczuT3ja
2008/01/26(土) 21:58:20ID:p6HJF1OJ
ところで僕のお父さん方、ひとつ気になる事があります。
物語の最後の最後、病棟の一室に戻ってタンコブ作って、
ブーンン…という音の世界に再び戻っていったあの時、
やっぱり若林博士は僕をヲチしていたのでしょうかね?
物語の最後の最後、病棟の一室に戻ってタンコブ作って、
ブーンン…という音の世界に再び戻っていったあの時、
やっぱり若林博士は僕をヲチしていたのでしょうかね?
2008/01/28(月) 21:08:50ID:oznXkaXN
2008/01/29(火) 03:05:40ID:lXpM7jra
かしらぬ → かしらん → かしら
536526
2008/02/08(金) 00:07:59ID:NOdvSKPO 親切な人達ありがとう。すっきりしました。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 09:33:29ID:Vrb0+vW3 頭が混乱するのが気持ちいい。
2008/02/11(月) 02:29:20ID:/BJQWYXL
「か知ら?」ってうちの田舎じゃ普通に使ってた
「ドラえもん」のセリフにもよく出てきたはず
「ドラえもん」のセリフにもよく出てきたはず
2008/02/17(日) 01:59:22ID:XP6rEJ36
この間この本を友達に薦められて、彼から借りてみたのですが「精神に異常をきたす」と言う言葉と表紙の不気味さで読むことが出来ません
そんなに凄い本なんですか?
そんなに凄い本なんですか?
2008/02/17(日) 11:14:10ID:x5Zt50gG
2008/02/19(火) 23:43:32ID:TrZEoiR1
宅○みたいな危ないのが読んだら
何らかの影響はありそうだけど、
普通の人が読んでも何ら異常はないよ。
ありゃ娯楽小説だと思ってる。
何らかの影響はありそうだけど、
普通の人が読んでも何ら異常はないよ。
ありゃ娯楽小説だと思ってる。
2008/02/21(木) 02:46:06ID:nddQuJXw
543名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 16:33:17ID:nNJ66C7X ブゥゥーン・・・ ブゥゥーン・・・
2008/03/03(月) 16:36:02ID:wytQwTJj
ブンブンブン
2008/03/03(月) 19:43:13ID:zwUBPbVA
一日一レス以下か…
俺なんかさぁ、初めて芸能人のファンになちゃって
その人が読んだって本なんだけどさ(実際読んだかは知らないただのキャラ作りかも)
で、なんかネット探してたら本でなくても読めるみたいで
そういうわけで、初めて“字だけの本”を読んでるんだけど、
こんな激しく日本語でおkの俺でも理解できるんかね?
2/5読んでしまったけど。
俺なんかさぁ、初めて芸能人のファンになちゃって
その人が読んだって本なんだけどさ(実際読んだかは知らないただのキャラ作りかも)
で、なんかネット探してたら本でなくても読めるみたいで
そういうわけで、初めて“字だけの本”を読んでるんだけど、
こんな激しく日本語でおkの俺でも理解できるんかね?
2/5読んでしまったけど。
2008/03/03(月) 19:56:05ID:bFa0CfYN
2008/03/03(月) 20:11:51ID:zwUBPbVA
ヤマダのポイントがクソ貯まってるから
ヤマダの中古市場しかみてないなww
ヤマダの中古市場しかみてないなww
2008/03/03(月) 20:59:24ID:HxBKLXgH
夢野久作の「人間レコード」を漫画化した
「脳Rギュル 脳或公使」トミイマサコ
が、今月号のIKKIで連載終了したね
単行本は夏頃だってさ
「脳Rギュル 脳或公使」トミイマサコ
が、今月号のIKKIで連載終了したね
単行本は夏頃だってさ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 22:17:39ID:w993Ig0T 親父→兄貴→俺と代々読みつがれてます。みんなノイローゼ寸前になってます。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 01:23:38ID:VNr57J9+551名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 01:44:36ID:op+9LH7A 夢野久作ってAMON DUULの影響受けてるね
ちゃかぽこ ちゃかぽこ
ちゃかぽこ ちゃかぽこ
2008/03/04(火) 01:53:08ID:SRnhA3Q8
「ちゃかぼこ ちゃかぽこ」の影響を受けたのは水木しげるの
「ぺったら ぺたらこ ぺったらこ」
宮本亜門デュール2はプログレファンにしかウケない親父ギャグ
「ぺったら ぺたらこ ぺったらこ」
宮本亜門デュール2はプログレファンにしかウケない親父ギャグ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 15:34:54ID:2cREiBWf 筋少の歌詞に「脳髄はものを思うにものを思うにはあらず
ものを思うはものを思うはむしろこの街」
てあるけどこれの元ネタって正木博士の論文だよね?
ものを思うはものを思うはむしろこの街」
てあるけどこれの元ネタって正木博士の論文だよね?
2008/03/05(水) 00:06:11ID:Mxum0JSX
2008/03/06(木) 07:28:38ID:GilQFKHQ
>>553
そうだよ。インディーズ時代は大槻モヨ子って名乗ってたし。
そうだよ。インディーズ時代は大槻モヨ子って名乗ってたし。
2008/03/11(火) 00:51:39ID:RpV0z7Xp
某アニメのキャラソンとドグラ・マグラを比較
小さな小さな部屋で(ドグラ・マグラ冒頭)
広がる無限ページ(巻頭と巻末がブーゥンでループ構造)
小説の中を私は歩いた(若林博士が「ドグラ・マグラ」という探偵小説を渡すところ)
誰かが呼んでいる(お兄様、お兄様あ)
戻るリアルの場所(終わりのモヨ子の呼びかけで現実に戻ったところ)
また何かが始まる全て必然(最後から最初に逆戻りし、同じ事の繰り返し)
小さな小さな部屋で(ドグラ・マグラ冒頭)
広がる無限ページ(巻頭と巻末がブーゥンでループ構造)
小説の中を私は歩いた(若林博士が「ドグラ・マグラ」という探偵小説を渡すところ)
誰かが呼んでいる(お兄様、お兄様あ)
戻るリアルの場所(終わりのモヨ子の呼びかけで現実に戻ったところ)
また何かが始まる全て必然(最後から最初に逆戻りし、同じ事の繰り返し)
2008/03/11(火) 00:58:48ID:RpV0z7Xp
できることだけ話す役割が(自分が同じ事を繰り返していると認識し)
私なんだとこの頃はdisk error(頭がおかしくなっていく)
(中略)
計算してみても答えが変わるのは(電話交換機にしか過ぎない脳髄では
人が願う心の奇妙な魅力(人間の「考える」という行為は不可能)
記憶増えても記号に変わると
わかりながらもこの頃はdisk error(巻物見て記憶が移って狂ったところ?)
私なんだとこの頃はdisk error(頭がおかしくなっていく)
(中略)
計算してみても答えが変わるのは(電話交換機にしか過ぎない脳髄では
人が願う心の奇妙な魅力(人間の「考える」という行為は不可能)
記憶増えても記号に変わると
わかりながらもこの頃はdisk error(巻物見て記憶が移って狂ったところ?)
2008/03/12(水) 00:06:50ID:0i5oO6/K
今上巻を読み終わったところなんだけど、正木博士ってモデルいるの?
論文の所とか読んでると夢野の父親の杉山茂丸を思い出してしまうんだけど、関係ないのかな
論文の所とか読んでると夢野の父親の杉山茂丸を思い出してしまうんだけど、関係ないのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 13:35:07ID:GrykhxP1 桂枝雀の自殺は、映画で正木博士演ったのが影響してるよな。
それまで何度か精神病院入院してたらしいが。
それまで何度か精神病院入院してたらしいが。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/30(日) 15:45:27ID:sbz4RlBC 久々に映画見たよ
画面が全体的に黄色味がかって奇妙な感じがよかった
三宅榛名の音楽がよかったな〜
最近音楽が良い日本映画って見てない
原作もまた読みたくなった
画面が全体的に黄色味がかって奇妙な感じがよかった
三宅榛名の音楽がよかったな〜
最近音楽が良い日本映画って見てない
原作もまた読みたくなった
561名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/30(日) 16:17:33ID:WYutD0eq この作品に限らず、夢野久作は妖艶なエロさが堪らないわ。
2008/03/30(日) 23:41:53ID:2FSezFfk
今リメイク作るとしたら正木教授役には何故か中村梅雀が浮かぶw
2008/03/31(月) 02:18:25ID:1nKK5knI
今リメイクするとしたら
正木=竹中直人
呉一郎=嵐の二ノ宮
モヨ子=蒼井優
辺りが思い浮かぶ…
若林は思いつかないなぁ
正木=竹中直人
呉一郎=嵐の二ノ宮
モヨ子=蒼井優
辺りが思い浮かぶ…
若林は思いつかないなぁ
2008/04/04(金) 01:32:46ID:y+X8pCeL
モヨ子=蒼井優は賛成だ。不思議な髪型似合いそう。
他に雰囲気のある若手女優っていないんだよなぁ。
個人的にジャニーズは嫌なので、
アンポンタン君は高岡蒼甫か忍成修吾を押すよ。
竹中直人はハマリ役だね。
他に雰囲気のある若手女優っていないんだよなぁ。
個人的にジャニーズは嫌なので、
アンポンタン君は高岡蒼甫か忍成修吾を押すよ。
竹中直人はハマリ役だね。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 12:13:51ID:Qu8Avulx566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 14:41:50ID:+B+DVzc72008/04/06(日) 09:41:48ID:12QMKZuY
2008/04/06(日) 12:42:19ID:iIFZC2N3
若林=柄本明
は、どう?
は、どう?
2008/04/06(日) 22:20:07ID:UhYzbYr8
柄本明は良い役者だが、若林はもう少し若くないか?
顔が馬のように長くて、色白で、鼻が高くて、病人のような大男なんてそうそういないけどw
顔が馬のように長くて、色白で、鼻が高くて、病人のような大男なんてそうそういないけどw
2008/04/07(月) 07:29:45ID:wOwZQsAW
呉っちは加瀬亮でおk
2008/04/08(火) 00:32:35ID:ZjJgcdk/
ああ、加瀬がいたね。
美少年ではないけど、雰囲気でてるね。
美少年ではないけど、雰囲気でてるね。
2008/04/08(火) 05:57:34ID:lgdlmAb9
ドグラ・マグラって最初は面白いと思ったけど、何か雰囲気に頼ってるとこない?
おどろおどろしい会話とか、中身の薄さを誤魔化してるだけなような・・・・
おどろおどろしい会話とか、中身の薄さを誤魔化してるだけなような・・・・
2008/04/08(火) 12:20:39ID:d1hCqCbH
中身薄いって…
じゃ、その中身薄い内容未だに理解できないおいらの脳は
極薄ですかい
じゃ、その中身薄い内容未だに理解できないおいらの脳は
極薄ですかい
2008/04/08(火) 12:26:21ID:ZjJgcdk/
一応ライトノベルだから、訴えたいことが明確に伝わってくる純文学とは違うよね。
そういう意味では、黒死館も虚無への供物も、
雰囲気と作者の知識で誤魔化してる小説だけど、そこが魅力なんだよ。
>>573
それが作者の狙いだから良いんだよ。
そういう意味では、黒死館も虚無への供物も、
雰囲気と作者の知識で誤魔化してる小説だけど、そこが魅力なんだよ。
>>573
それが作者の狙いだから良いんだよ。
2008/04/08(火) 13:25:02ID:lgdlmAb9
>>573
いや、ごめん。
まだ200ページそこそこしか読んでないから結論には早いんだけれども。
正木博士の探偵小説の辺りからどんどん胡散臭くなってきた。カナ表記もちょっとあざとい。
面白いことには面白いけど、周りが持ち上げすぎというか、俺が期待し過ぎた感じではあるな。
いや、ごめん。
まだ200ページそこそこしか読んでないから結論には早いんだけれども。
正木博士の探偵小説の辺りからどんどん胡散臭くなってきた。カナ表記もちょっとあざとい。
面白いことには面白いけど、周りが持ち上げすぎというか、俺が期待し過ぎた感じではあるな。
2008/04/09(水) 11:09:17ID:oqaXZqYR
まぁ頑張って最後まで読んでみなさいよ
577575
2008/04/11(金) 06:19:09ID:/hYQCLVm 昨日上巻読み終わった。
面白いことには面白いけど、やっぱり古い本って感じがするね。
細胞の感覚からの記憶は同意出来るけど、脳が物事を考える器官に非ずっていうのが分からない。
感覚を感覚として認識し、記憶として蓄えるのはあくまで脳だと思うんだが・・・
まあ当時の医学界はロボトミーみたいなキチガイ染みた治療を容認していたわけだし、脳科学の分野もまだまだ未発達だった。
10年間の推敲とあるから、執筆を始めたのは大正時代かな。その年代の知識としては、先見性があると思うね。
今の精神医学もまだまだ手探りだし。ただ、脳に関しての間違った記述が、やっぱり目につく。
それが作品の根幹となっているだけに、素直に楽しめるかどうか・・・
ちょくちょく書き込んですまない。ちゃんと全部読む。
面白いことには面白いけど、やっぱり古い本って感じがするね。
細胞の感覚からの記憶は同意出来るけど、脳が物事を考える器官に非ずっていうのが分からない。
感覚を感覚として認識し、記憶として蓄えるのはあくまで脳だと思うんだが・・・
まあ当時の医学界はロボトミーみたいなキチガイ染みた治療を容認していたわけだし、脳科学の分野もまだまだ未発達だった。
10年間の推敲とあるから、執筆を始めたのは大正時代かな。その年代の知識としては、先見性があると思うね。
今の精神医学もまだまだ手探りだし。ただ、脳に関しての間違った記述が、やっぱり目につく。
それが作品の根幹となっているだけに、素直に楽しめるかどうか・・・
ちょくちょく書き込んですまない。ちゃんと全部読む。
2008/04/11(金) 22:43:50ID:hMv6EowT
ていうか、あのレポート類は最初から作者の創作と割り切って読んでたけど、違うの?
あれ本気で書いてるわけじゃないと思うなぁ。
デタラメ医学を「いかにそれらしく見えるか」と書こうという、わざとらしさが伺える…気がする。
あれ本気で書いてるわけじゃないと思うなぁ。
デタラメ医学を「いかにそれらしく見えるか」と書こうという、わざとらしさが伺える…気がする。
2008/04/12(土) 09:55:41ID:mwtu098/
「凝り」過ぎの感はあるがソコまでの「世界」観を植え付けないと
有り得ないストーリーだからw
所詮無理だろ?「記憶」の遺伝なんて。
読み込む内に「洗脳」されるんだよ。
有り得ないストーリーだからw
所詮無理だろ?「記憶」の遺伝なんて。
読み込む内に「洗脳」されるんだよ。
2008/04/12(土) 09:58:04ID:719ss6ih
レポート類が長すぎて長すぎて挫折したんだが…
てかぁ博士の数点の論文一から十まで乗せる必要なくね?
途中まで面白かったのに
てかぁ博士の数点の論文一から十まで乗せる必要なくね?
途中まで面白かったのに
2008/04/13(日) 00:15:01ID:MqeD8bz6
2008/04/13(日) 00:32:48ID:h9LErVfi
そんなんで「ドグラ・マグラ」読んだ気になってるのか?
それじゃー「読んだ」うちには入らんよ。
それじゃー「読んだ」うちには入らんよ。
2008/04/13(日) 01:28:22ID:MqeD8bz6
2008/04/13(日) 02:09:49ID:h9LErVfi
それは失礼した。
細かいトコまで読んで発狂もしくはソノ手前まで逝くのが本作の醍醐味。
そこをスルーしちゃうとツマラナイからねw
細かいトコまで読んで発狂もしくはソノ手前まで逝くのが本作の醍醐味。
そこをスルーしちゃうとツマラナイからねw
2008/04/13(日) 03:59:00ID:oN7o2ypp
キチガイ地獄は独特のリズムがあってすぐに読めちゃったよ。
というか、そこ飛ばして話の筋が分かるのか?論文も一つ一つが極めて密接に関係してるから(若林先生の言う通り)
全てを読まないとこの作品を「読んだ」とは言えないと思うぞ。夢野も10年も推敲して贅肉を残すとは思えないし。
というか、そこ飛ばして話の筋が分かるのか?論文も一つ一つが極めて密接に関係してるから(若林先生の言う通り)
全てを読まないとこの作品を「読んだ」とは言えないと思うぞ。夢野も10年も推敲して贅肉を残すとは思えないし。
2008/04/13(日) 12:23:57ID:ZloQWIGx
>>581のおかげでまた、読もうかととも思ったのに
おまえら…
たとえば脳髄論だと一から十まで載せてるんで内容が重複してたりするような気がして(てかしてるべ?
しかもそれが長い。長い。
しかもページを送るとそういうものが何点か載ってるわけだよ
とにかく長いしかも内容が重複したり、説明がしつこかったりする
そこに重要な話も挟んでくるわけでこちとら飛ばしてはいけないのはわかってる
だから読めん
俺は545だけど やっぱ戯言かえ…
おまえら…
たとえば脳髄論だと一から十まで載せてるんで内容が重複してたりするような気がして(てかしてるべ?
しかもそれが長い。長い。
しかもページを送るとそういうものが何点か載ってるわけだよ
とにかく長いしかも内容が重複したり、説明がしつこかったりする
そこに重要な話も挟んでくるわけでこちとら飛ばしてはいけないのはわかってる
だから読めん
俺は545だけど やっぱ戯言かえ…
2008/04/13(日) 13:32:30ID:oN7o2ypp
あれ?これさっき言ったよな?というデジャブが、この作品の根本なのだから仕方が無い。
2008/04/13(日) 14:14:45ID:h9LErVfi
この「ドグラ・マグラ」は読み進むうち危険な香りがして来るよね。
脳が「ヤバいからソコは読み飛ばせ!」と危険を知らせてるんだよ。
何度も熟読して「究める」ような性質の本じゃないし。
「ドグラ・マグラ読んだ」というヒトで
・頭オカシクなった人=完読。
・頭オカシクなりそうになった=飛ばし読み。
・何も変わらない=読解力無しor実は殆んど読んでない。
とも思えるw
俺は全部読んだけど読んだと言っても
角川文庫の前編と後編の二回に分けてだから(実は半年以上のブランク有りw)。
脳が「ヤバいからソコは読み飛ばせ!」と危険を知らせてるんだよ。
何度も熟読して「究める」ような性質の本じゃないし。
「ドグラ・マグラ読んだ」というヒトで
・頭オカシクなった人=完読。
・頭オカシクなりそうになった=飛ばし読み。
・何も変わらない=読解力無しor実は殆んど読んでない。
とも思えるw
俺は全部読んだけど読んだと言っても
角川文庫の前編と後編の二回に分けてだから(実は半年以上のブランク有りw)。
2008/04/13(日) 22:28:47ID:MqeD8bz6
>>585
察しのいい人なら話の筋は理解できるよ。
ドグマグの難解な部分って、言うならば
怪しく危険な世界観を創り出すための小道具みたいなものだから。
586の言うとおり、重複して脳に疲労を与える手段とかは作者の意図じゃないかな
勿論、全部読むに越したことはないけど、飛ばしても普通に読めるという話。
というか、最初からいきなり全部理解しようとするのは、危険なかおりが…w
しばらく夢に見るよ(実話)
察しのいい人なら話の筋は理解できるよ。
ドグマグの難解な部分って、言うならば
怪しく危険な世界観を創り出すための小道具みたいなものだから。
586の言うとおり、重複して脳に疲労を与える手段とかは作者の意図じゃないかな
勿論、全部読むに越したことはないけど、飛ばしても普通に読めるという話。
というか、最初からいきなり全部理解しようとするのは、危険なかおりが…w
しばらく夢に見るよ(実話)
2008/04/14(月) 17:58:58ID:X8b9qvCg
いや、この本を読んで頭がおかしくなったとか言う人は暗示にかかり易いだけでしょ・・・
学力がある人ほど狂わないと思う。
学力がある人ほど狂わないと思う。
2008/04/14(月) 19:27:44ID:rEemunUT
暗示の掛かり難さと学力の高さの因果関係は?
以前、韓国の天才少年のドキュメント番組を見たけど
小学生の男の子で米国の一流大学に入ってた。
番組では「韓国初のノーベル賞受賞に期待」とか言っていたが、、、
無理だろノーベル賞(化学、物理学)は?
何の疑念も持たずドンドン知識を吸収して逝く、、、
それは与えられた情報を鵜呑みにしてるって事だ。
ある種暗示に掛かり易いって事でもある。
時間の進み方に疑問を抱きそれまでの学説を否定し(特殊)相対性理論を
確立した彼のアインシュタインとは真逆(まぎゃく)だな。
以前、韓国の天才少年のドキュメント番組を見たけど
小学生の男の子で米国の一流大学に入ってた。
番組では「韓国初のノーベル賞受賞に期待」とか言っていたが、、、
無理だろノーベル賞(化学、物理学)は?
何の疑念も持たずドンドン知識を吸収して逝く、、、
それは与えられた情報を鵜呑みにしてるって事だ。
ある種暗示に掛かり易いって事でもある。
時間の進み方に疑問を抱きそれまでの学説を否定し(特殊)相対性理論を
確立した彼のアインシュタインとは真逆(まぎゃく)だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/14(月) 19:56:21ID:/ad+RsBE でも、アインシュタインの相対性理論は間違っていたんだろ
2008/04/14(月) 20:44:23ID:rEemunUT
は〜、何それ?
「統一場」の事を言ってんの?
「統一場」の事を言ってんの?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/14(月) 23:21:40ID:aZetNwLM2008/04/15(火) 02:08:10ID:Thcpcuyy
相対性理論はおいといて、
オウムの幹部とかを見てみると
「学力がある人は狂わない」は説得性に欠けるね。
オウムの幹部とかを見てみると
「学力がある人は狂わない」は説得性に欠けるね。
2008/04/15(火) 07:38:07ID:4xPUUj9i
>オウムの幹部とかを見てみると
>「学力がある人は狂わない」は説得性に欠けるね。
オウムの幹部は狂ったふりをしながらコントロールしてるだけなのでは?目的は知らないが。
そもそも宗教とは形而上学の分野なのだから、ドグラ・マグラの科学理論とは別物だ。
>暗示の掛かり難さと学力の高さの因果関係は?
学力が高いということは真と偽を見抜くことの出来る、知識と知恵を持っているということ。
ドグラ・マグラを読んで狂わないのは読解力の無い人間だ、とするには、まず第一に、ドグラ・マグラの理論が真である必要がある。
現実の科学の観点から見て、ドグラ・マグラの理論は真ではないのだから、これを読んで狂える人は、理解した気になっている暗示にかかり易い人、ということになる。
もし本当に真実を看破したというのなら是非とも学会に発表して、科学の発展に貢献してほしい。
>無理だろノーベル賞(化学、物理学)は?
>何の疑念も持たずドンドン知識を吸収して逝く、、、
>それは与えられた情報を鵜呑みにしてるって事だ。
>ある種暗示に掛かり易いって事でもある。
何事も基礎となる知識が無いと、真実を見破ることは出来ない。
意外な着想から真実を手に入れた科学者も知識があったからこそ、それを証明出来た。
何を根拠にノーベル賞は無理と、そしてノーベル賞の権威を妄信しているのか疑問だが、
偉大な学者の中で、まずもって知識の無い人間はいない。一流大学にせよ、独学にせよね。
>「学力がある人は狂わない」は説得性に欠けるね。
オウムの幹部は狂ったふりをしながらコントロールしてるだけなのでは?目的は知らないが。
そもそも宗教とは形而上学の分野なのだから、ドグラ・マグラの科学理論とは別物だ。
>暗示の掛かり難さと学力の高さの因果関係は?
学力が高いということは真と偽を見抜くことの出来る、知識と知恵を持っているということ。
ドグラ・マグラを読んで狂わないのは読解力の無い人間だ、とするには、まず第一に、ドグラ・マグラの理論が真である必要がある。
現実の科学の観点から見て、ドグラ・マグラの理論は真ではないのだから、これを読んで狂える人は、理解した気になっている暗示にかかり易い人、ということになる。
もし本当に真実を看破したというのなら是非とも学会に発表して、科学の発展に貢献してほしい。
>無理だろノーベル賞(化学、物理学)は?
>何の疑念も持たずドンドン知識を吸収して逝く、、、
>それは与えられた情報を鵜呑みにしてるって事だ。
>ある種暗示に掛かり易いって事でもある。
何事も基礎となる知識が無いと、真実を見破ることは出来ない。
意外な着想から真実を手に入れた科学者も知識があったからこそ、それを証明出来た。
何を根拠にノーベル賞は無理と、そしてノーベル賞の権威を妄信しているのか疑問だが、
偉大な学者の中で、まずもって知識の無い人間はいない。一流大学にせよ、独学にせよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/15(火) 07:42:04ID:PBLNaphO 独創性だよ。
先ず発想があって理論付けは後。
先ず発想があって理論付けは後。
2008/04/15(火) 08:00:08ID:caZxd7GI
論点ズレてないか?
学力高い=学者
もさる事ながら
「ドグラ・マグラ」読んで発狂
という話からも・・・
これまで何万部も発行されてるんだろうけど
これ読んで頭おかしくなったなんてヤツはホンの僅かだ。
ヤバいと思ったら途中で読むのを止めるしw
学力高い=学者
もさる事ながら
「ドグラ・マグラ」読んで発狂
という話からも・・・
これまで何万部も発行されてるんだろうけど
これ読んで頭おかしくなったなんてヤツはホンの僅かだ。
ヤバいと思ったら途中で読むのを止めるしw
2008/04/15(火) 09:07:33ID:4xPUUj9i
>>598
俺はあくまで質問に答えたまでだけどね。
「ドグラ・マグラを読んだ者は精神に異常をきたす」というのも単なる触れ込みだし、
作者も本当に発狂させようと思って書いたわけじゃないだろうしw
大体、文学部卒の人間が医学を語ってる時点でおかしいと思わないのが不思議。
俺はあくまで質問に答えたまでだけどね。
「ドグラ・マグラを読んだ者は精神に異常をきたす」というのも単なる触れ込みだし、
作者も本当に発狂させようと思って書いたわけじゃないだろうしw
大体、文学部卒の人間が医学を語ってる時点でおかしいと思わないのが不思議。
2008/04/15(火) 20:58:43ID:Thcpcuyy
個人的には、学力の高い低いじゃなくて、感受性の強い弱いの問題な気がするけども。
本当の意味で発狂する人はいないだろうけど、
「頭が痛くなる」「気分が悪くなる」「頭から離れなくなる」なんていう
小さな経験をした人は結構いるんじゃない?
本当の意味で発狂する人はいないだろうけど、
「頭が痛くなる」「気分が悪くなる」「頭から離れなくなる」なんていう
小さな経験をした人は結構いるんじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/17(木) 08:53:10ID:39hAZK0h 冒頭の
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
と
巻末の
……ブウウウ…………ンン…………ンンン…………。
とは違う。
これを繰り返すうちに免疫(精神的ショックの)が出来、
記憶喪失(自我保存本能から「記憶を消してしまいたい!」)から解放
されるというのが若林の狙い(ショック療法)なの?
でなければ精神を病んだ人間にこんな危険なモノ(ドグラ・マグラ)を
見せる若林こそがすべての元凶じゃないか。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
と
巻末の
……ブウウウ…………ンン…………ンンン…………。
とは違う。
これを繰り返すうちに免疫(精神的ショックの)が出来、
記憶喪失(自我保存本能から「記憶を消してしまいたい!」)から解放
されるというのが若林の狙い(ショック療法)なの?
でなければ精神を病んだ人間にこんな危険なモノ(ドグラ・マグラ)を
見せる若林こそがすべての元凶じゃないか。
2008/04/18(金) 17:53:13ID:61sYO1ah
久しぶりに賑わったと思うと
パタッと人が来なくなるんだよなぁ。このスレ。
パタッと人が来なくなるんだよなぁ。このスレ。
2008/04/18(金) 20:07:31ID:Jotj5RET
この人の落語みたいな文章が好きだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/20(日) 00:25:50ID:aZHIBU6M キチガイ地獄と胎児の夢が好き
2008/04/20(日) 02:45:55ID:ppPzsoqb
ちゃかぽこちゃかぽこ
2008/04/20(日) 14:39:20ID:JjkxIv2V
木魚一つとっても、、、
スカラカ、チャカポコ
スチャラカ、チャカポコ
チャカラカ、チャカポコ
チャチャラカ、チャカポコ
チャカポコ、チャカポコ
擬音化色々やってるね夢野センセ
スカラカ、チャカポコ
スチャラカ、チャカポコ
チャカラカ、チャカポコ
チャチャラカ、チャカポコ
チャカポコ、チャカポコ
擬音化色々やってるね夢野センセ
2008/04/20(日) 15:07:19ID:JFdy7P6z
スカラカチャンだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/20(日) 18:19:29ID:aZHIBU6M アンポンタンポカン氏
609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/20(日) 19:57:21ID:Th2ORmqT 脳髄が生まれる前からの太古の歴史からの古い記憶を今現在も持っているっていうところに興味がある。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 00:01:24ID:5mufGuyF 夢のQ-SAKUっていう丸尾末広のマンガあるよね
2008/04/21(月) 07:15:25ID:83YGdw7I
巻頭歌
胎児よ
胎児よ
何故躍る
父親の心がわかって
おそろしいのか
胎児よ
胎児よ
何故躍る
父親の心がわかって
おそろしいのか
612名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 12:18:29ID:fGo1Mg5p 少女椿のラストはドグラマグラのラストの模倣
613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/22(火) 08:42:16ID:Ks6O7++l この本を読むと精神に異常を来すって本当?発狂したりしないか心配なんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/22(火) 09:18:00ID:mfX9eDRL 笑う唖女も好きだ。あとキチガイ地獄?だっけ?も好き。
2008/04/22(火) 12:00:23ID:hLA5Pxel
>>613
本当だとしたら発狂しかねないような内容だが、いわゆるお話のエッセンス程度の理論なので、マジで狂ったという話は聞いたことがない。
本当だとしたら発狂しかねないような内容だが、いわゆるお話のエッセンス程度の理論なので、マジで狂ったという話は聞いたことがない。
2008/04/24(木) 05:08:37ID:yF1/C2Wk
2008/04/24(木) 22:02:33ID:JBTYxesw
ドグラ・マグラ読んでると
人類二十億(当時の世界人口)とか再三出てくる。
今はソノ3〜4倍だよな。
そりゃー、ヒト増えすぎだなw
人類二十億(当時の世界人口)とか再三出てくる。
今はソノ3〜4倍だよな。
そりゃー、ヒト増えすぎだなw
2008/04/24(木) 23:01:02ID:TBu1kloL
その100年前は10億人程度だったらしいから相当増えてるよね。
2008/04/25(金) 01:17:23ID:AgIrfVnW
100億突破するだろうな
そろそろ人類は自重すべき
そろそろ人類は自重すべき
620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/28(月) 03:17:50ID:HhI4ZGQI この本は面白そうだけど、世界に知られてるんですかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/28(月) 19:24:16ID:32LP3RfH エッ・・・・まさか角川文庫表紙のアノ絵を書いた人が、ドラマ
「ちりとてちん」の正太郎の役の人だナンテ・・・意外すぎる
「ちりとてちん」の正太郎の役の人だナンテ・・・意外すぎる
2008/04/29(火) 12:30:56ID:Hzi/znNe
米倉さんて戦後間もない頃赤子の弟に配給されたミルク(脱脂粉乳)を
弟そっちのけで飲み弟を餓死させた人だろ?
後年、米倉さんが色んな所で涙を流しながら語っているが、、、
辛い思い出だな。
ナニせ食糧不足で皆が飢えてた時代、子守り任されたのが子供なら
夢中になってミルクを飲むし。
俺もアノ時代に生まれてたら同じコトやってただろうな。
弟そっちのけで飲み弟を餓死させた人だろ?
後年、米倉さんが色んな所で涙を流しながら語っているが、、、
辛い思い出だな。
ナニせ食糧不足で皆が飢えてた時代、子守り任されたのが子供なら
夢中になってミルクを飲むし。
俺もアノ時代に生まれてたら同じコトやってただろうな。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/29(火) 14:29:14ID:cKWUeEzq ニコ動にドグラ・マグラの動画がうpされてる
超こええ
超こええ
2008/04/29(火) 20:20:34ID:YYv0vMZd
>>596
>そもそも宗教とは形而上学の分野なのだから、ドグラ・マグラの科学理論とは別物だ。
科学と宗教は密接に関係しているよ。物理学が因果律を生み出したのは良い例だし、ピタゴラスが宗教団体をやってたのは有名じゃないか。
それとドグラ・マグラの恐ろしさは例の理論のみによるものではない。
ドグラ・マグラは「親から与えられた自分の肉体」の立場から根拠のない「個人の独立」を批判していて、我々が個人主義を当たり前のこととしているからこそ個人が脅かされて不安を感じるんだろう。
>そもそも宗教とは形而上学の分野なのだから、ドグラ・マグラの科学理論とは別物だ。
科学と宗教は密接に関係しているよ。物理学が因果律を生み出したのは良い例だし、ピタゴラスが宗教団体をやってたのは有名じゃないか。
それとドグラ・マグラの恐ろしさは例の理論のみによるものではない。
ドグラ・マグラは「親から与えられた自分の肉体」の立場から根拠のない「個人の独立」を批判していて、我々が個人主義を当たり前のこととしているからこそ個人が脅かされて不安を感じるんだろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/05(月) 04:12:14ID:vON5tk+v これどんな本なの?簡潔に教えてくれ
2008/05/05(月) 14:53:50ID:53vA2hVj
無限ループの金字塔
627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/05(月) 16:40:45ID:pCV/3W2v 鏡の中に鏡を見ている自分がいてソノ鏡にも更に鏡を見ている自分がいる…
のよーな作品。
読む度に全っく違った内容に取れるし「主観」をドコに置くかでも違う。
だから、、、要約するなんてトテもじゃないけど無理っすねw
のよーな作品。
読む度に全っく違った内容に取れるし「主観」をドコに置くかでも違う。
だから、、、要約するなんてトテもじゃないけど無理っすねw
628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 13:12:03ID:vTjP2770 本当に無限ループだったら、この本の価値ってなんなんでしょうね・・・ネットのレビューは質問する前に読みましたが、あそこは出版者とか本屋が嘘書いたりするから信用出来なくてw
2008/05/06(火) 13:37:00ID:7O8z4SRK
例えば
作中「私」と名乗ってる青年が果して呉一郎なのか?
或いは
呉一郎とモヨ子の間に出来た子(胎児)の夢の中の出来事なのかすら
分からない。
呉一郎がオカシクなったのは青秀の絵を見たからだろうけど、、、
真に発狂(ループ地獄)したのが正木(学説に誤り)のせいなのか
若林のせい(一郎に変な事を吹き込んだ)なのかすら分からない。
作中「私」と名乗ってる青年が果して呉一郎なのか?
或いは
呉一郎とモヨ子の間に出来た子(胎児)の夢の中の出来事なのかすら
分からない。
呉一郎がオカシクなったのは青秀の絵を見たからだろうけど、、、
真に発狂(ループ地獄)したのが正木(学説に誤り)のせいなのか
若林のせい(一郎に変な事を吹き込んだ)なのかすら分からない。
2008/05/07(水) 01:26:40ID:BsQEfY0v
読み初めて一カ月、ようやく読み終わりました。
さっそく質問なんですが胎児の夢とは自分の祖先の辿った道を胎児でいる約10ヶ月中に高速で見てしまう夢を指しているんですよね?
そしてこのドグラマグラで描かれる胎児の夢はこれから生まれるであろう呉一族の末裔の誰かが見ている胎児の夢なんですかね?
自分のイメージだと10億年前の微生物?から始まり徐々に現代(子孫の誰かの代。)に辿り着く過程の一つがドグラマグラに描かれてる箇所であって、
ラストの鐘?のボーーーンの後に何度か呉一郎が同じ事をキチガイの夢遊病者のために繰り返していたという事実を呉一郎の末裔の誰かが胎児の夢として見ていると言うことになるのでしょうか?
ならばボーーーンのあとに繰り返されるであろう呉一郎の冒頭からと同じ行動は呉一郎がキチガイだったために何度か繰り返された行動であり、このまま何度も繰り返されるうちに呉一郎自身がキチガイのまま死に、
現在胎児の夢として呉一郎の人生を覗いている胎児は呉の死後なんらかのかたちで残された次の代の人の人生も胎児の夢として見るのでしょうか?
(もしかしたらそのなんらかのかたちで残された祖先がこの夢を見ているのかもしれませんが。)
もっといえば読者自体がこれから生まれる呉一郎の何代か後の祖先であるこれから生まれるでろう胎児という捕らえ方も出来るのでしょうか?
長文な上に読みにくくて申し訳ありません。
答えていただけるとありがたいです。
とりあえず明日からまた再びドグりたいと思います。
さっそく質問なんですが胎児の夢とは自分の祖先の辿った道を胎児でいる約10ヶ月中に高速で見てしまう夢を指しているんですよね?
そしてこのドグラマグラで描かれる胎児の夢はこれから生まれるであろう呉一族の末裔の誰かが見ている胎児の夢なんですかね?
自分のイメージだと10億年前の微生物?から始まり徐々に現代(子孫の誰かの代。)に辿り着く過程の一つがドグラマグラに描かれてる箇所であって、
ラストの鐘?のボーーーンの後に何度か呉一郎が同じ事をキチガイの夢遊病者のために繰り返していたという事実を呉一郎の末裔の誰かが胎児の夢として見ていると言うことになるのでしょうか?
ならばボーーーンのあとに繰り返されるであろう呉一郎の冒頭からと同じ行動は呉一郎がキチガイだったために何度か繰り返された行動であり、このまま何度も繰り返されるうちに呉一郎自身がキチガイのまま死に、
現在胎児の夢として呉一郎の人生を覗いている胎児は呉の死後なんらかのかたちで残された次の代の人の人生も胎児の夢として見るのでしょうか?
(もしかしたらそのなんらかのかたちで残された祖先がこの夢を見ているのかもしれませんが。)
もっといえば読者自体がこれから生まれる呉一郎の何代か後の祖先であるこれから生まれるでろう胎児という捕らえ方も出来るのでしょうか?
長文な上に読みにくくて申し訳ありません。
答えていただけるとありがたいです。
とりあえず明日からまた再びドグりたいと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 07:31:41ID:v1LSKt0Z 時計の音は「ブウウ――――――ンンン」だし。
何処を斜め読みしたの?
呉一郎が全快しない事には九大の病棟からは出られないし子孫も出来ない
んだが。
何処を斜め読みしたの?
呉一郎が全快しない事には九大の病棟からは出られないし子孫も出来ない
んだが。
2008/05/07(水) 10:49:45ID:BsQEfY0v
>>631
と言うことはあの胎児の夢は誰が見ていたものなのでしょうか?
呉一郎意外の誰かによって呉家の血が続いた場合などは胎児の夢によって呉一郎の人生を覗くことはないのでしょうか?例えば遠い親戚が子孫を残した場合はまったく別の胎児の夢を見ることになるのでしょうか。
と言うことはあの胎児の夢は誰が見ていたものなのでしょうか?
呉一郎意外の誰かによって呉家の血が続いた場合などは胎児の夢によって呉一郎の人生を覗くことはないのでしょうか?例えば遠い親戚が子孫を残した場合はまったく別の胎児の夢を見ることになるのでしょうか。
2008/05/07(水) 22:39:33ID:IhhZX2GS
一体ナニ言い出すんだ?
呉一郎の人生覗き見るコトが出来るのは呉一郎の子孫だけ。
しかも「種着け」されるまでの記憶まででしかない。
当然「その後の記憶」については遺伝するワケがないじゃないか。
呉一郎の人生覗き見るコトが出来るのは呉一郎の子孫だけ。
しかも「種着け」されるまでの記憶まででしかない。
当然「その後の記憶」については遺伝するワケがないじゃないか。
2008/05/08(木) 16:24:11ID:1XOirFnb
別のスレに「今ドグラ・マグラ読んでる」って書いてきたけど、単独スレあったんだ。
精神に異常を来すというか、チャカポコが長くてイライラするよ。
飛ばさず読んでるけど。
精神に異常を来すというか、チャカポコが長くてイライラするよ。
飛ばさず読んでるけど。
2008/05/08(木) 20:49:52ID:e6fJdFd6
日本人は、チャカポコが終わったら楽しいという人とチャカポコが楽しいという人に大別される。
2008/05/09(金) 02:50:06ID:3VuWgBpO
ここにいる奴って何回ドグラマグラ読んだ?
最低2回読まないと良く分からなくないか?
1回目で疑問に思って2回目でそれを解決できる範囲で解決してく。
俺は3回読んでやっとなんとなく納得できたわ。
最低2回読まないと良く分からなくないか?
1回目で疑問に思って2回目でそれを解決できる範囲で解決してく。
俺は3回読んでやっとなんとなく納得できたわ。
2008/05/09(金) 02:53:02ID:3VuWgBpO
あと630と632は釣りだろ。
ワザと分からないふりしてるみたいで腹が立つ。考えすぎか?
ワザと分からないふりしてるみたいで腹が立つ。考えすぎか?
2008/05/09(金) 07:24:31ID:0uluR45c
2008/05/09(金) 14:58:20ID:3VuWgBpO
2008/05/09(金) 15:22:30ID:AfgQbKjy
>>630が言いたいのは要するに読者自身が呉一郎の子孫の胎児の状態って考えかた?
なら私も同じなんだけど……違うのかな?
こういう質問がくるとドグラマグラに関しては自分の考えに自信がもてなくなるの私だけ?WW
なら私も同じなんだけど……違うのかな?
こういう質問がくるとドグラマグラに関しては自分の考えに自信がもてなくなるの私だけ?WW
2008/05/09(金) 19:31:01ID:WU1ELBIX
オレの系列(親族)には過去百年呉姓はいない。
母方の先祖が何処かで呉某と浮気して不義の子を産んでれば別だがw
何で「胎児の夢」論のところで思考停止させてるんだ?
「記憶の遺伝」だけではなく他にも見所たくさんある。
正木と若林が互いの「言」を否定しあう⇒ドッチの言ってるコトを
信じればイイのか分からなくなり⇒発狂(ループ地獄)。
正木の遺伝子受け継いでるんだから若林をスルー(無視)してれば
こんなコトにはならなかったと思う。
母方の先祖が何処かで呉某と浮気して不義の子を産んでれば別だがw
何で「胎児の夢」論のところで思考停止させてるんだ?
「記憶の遺伝」だけではなく他にも見所たくさんある。
正木と若林が互いの「言」を否定しあう⇒ドッチの言ってるコトを
信じればイイのか分からなくなり⇒発狂(ループ地獄)。
正木の遺伝子受け継いでるんだから若林をスルー(無視)してれば
こんなコトにはならなかったと思う。
2008/05/09(金) 19:44:11ID:DaDIBrO9
父方の母親が不義っても別だと思います!
2008/05/09(金) 20:50:37ID:WU1ELBIX
あーそーだね、スマン。
2008/05/10(土) 01:10:25ID:3uFs4LWM
>>641
自分が胎児の視点に立つってことじゃないか?
自分が胎児の視点に立つってことじゃないか?
2008/05/10(土) 08:17:57ID:QBFeVc2m
2008/05/14(水) 17:11:53ID:KLb+5abP
>>645
そうか?
そうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/16(金) 19:04:03ID:yleHfiAI ギリシアのアテネにあるラリッサ総合病院によると、
胃痛に苦しんでいる9才の少女を診察したところ、
長さ約6センチメートルほどの胎児が彼女の胃の中にいることがわかったとのこと。
この胎児はいわゆる双生児として本来は生まれるはずだったのに、
もう片方(=現在9才の少女)に子宮内で吸収されてしまったらしい。これは50万分の1の確率で発生する現象だそうです。
この胃袋の中で見つかった胎児はいわゆる「胚」の状態のままであり、形は胎児そのもの、頭部や髪の毛、目などを備えていたとのことですが、へその緒や脳はなかったそうです。
http://www.cnn.com/2008/WORLD/europe/05/15/girl.twin.ap/index.html
http://gigazine.net/index.php?/news/20080516_girl_twin/
胃痛に苦しんでいる9才の少女を診察したところ、
長さ約6センチメートルほどの胎児が彼女の胃の中にいることがわかったとのこと。
この胎児はいわゆる双生児として本来は生まれるはずだったのに、
もう片方(=現在9才の少女)に子宮内で吸収されてしまったらしい。これは50万分の1の確率で発生する現象だそうです。
この胃袋の中で見つかった胎児はいわゆる「胚」の状態のままであり、形は胎児そのもの、頭部や髪の毛、目などを備えていたとのことですが、へその緒や脳はなかったそうです。
http://www.cnn.com/2008/WORLD/europe/05/15/girl.twin.ap/index.html
http://gigazine.net/index.php?/news/20080516_girl_twin/
2008/05/16(金) 20:16:19ID:ftN8TvQh
リアルピノコ
2008/05/17(土) 10:58:56ID:XguHNoVK
前テレビでヤッてたな世界仰天ニュース?だっけ。
二卵性双生児が母親の胎内にいる時一方に吸収され子宮に。
産まれてきた女性はソノ後成長し結婚、出産。
で産まれてきた子が母親との遺伝子の繋がりがない
ってのを。
二卵性双生児が母親の胎内にいる時一方に吸収され子宮に。
産まれてきた女性はソノ後成長し結婚、出産。
で産まれてきた子が母親との遺伝子の繋がりがない
ってのを。
2008/05/18(日) 23:30:55ID:4kXzZtjp
母親の年齢が二十歳程度だとして、生まれた子供も実質二十歳程度ということだよな?w
そっちの方がピノコっぽい。その子はちゃんと成長出来てるの?
そっちの方がピノコっぽい。その子はちゃんと成長出来てるの?
2008/05/20(火) 01:45:08ID:d89BV0Hu
ドグラマグラにはまりすぎて、全レスを読んでしまった。
2%くらいしか理解出来てないけど、質問して良い?
質問自体愚問だというのを理解してる上で意見を聞きたい。
@下巻の後半で、正木先生がどっか行っちゃったあと、小使が入ってくるところ(小使が先に来るんだっけ?順序忘れた)
のあのシーンの後、正木先生はどこに行っちゃったの?
自殺?それとも、戻ってきて巻物に気づいて自殺?
そのシーンは実際に過去にあったことなんだよね?
A私は本当に正木先生の子供なの?
巻物にはそう書いてあったけど、若林と正木は兄弟だから、当時の医学じゃどっちのかわからないよね?
それとも若林とはヤってないから、千代子(だっけ?)は正木の子供だって書いたの?
若林が書き込んだ可能性は?
B小説内のドグラマグラは、どの段階で誰が書いた本なの?
Cあー。質問しても無意味な気がしてきた。
もう一回読み直そう。
「?」が多すぎる。
結局なんで隣の女の子と結婚しなければいけない理由があったの?
あ、駄目だ。
本当に駄目だ。わけわかんない。
ちゃかぽこちゃかぽこ。
脳髄ずっころばし。
ごめんなさい。気にしないで下さい。スレ汚しごめんなさい。
2%くらいしか理解出来てないけど、質問して良い?
質問自体愚問だというのを理解してる上で意見を聞きたい。
@下巻の後半で、正木先生がどっか行っちゃったあと、小使が入ってくるところ(小使が先に来るんだっけ?順序忘れた)
のあのシーンの後、正木先生はどこに行っちゃったの?
自殺?それとも、戻ってきて巻物に気づいて自殺?
そのシーンは実際に過去にあったことなんだよね?
A私は本当に正木先生の子供なの?
巻物にはそう書いてあったけど、若林と正木は兄弟だから、当時の医学じゃどっちのかわからないよね?
それとも若林とはヤってないから、千代子(だっけ?)は正木の子供だって書いたの?
若林が書き込んだ可能性は?
B小説内のドグラマグラは、どの段階で誰が書いた本なの?
Cあー。質問しても無意味な気がしてきた。
もう一回読み直そう。
「?」が多すぎる。
結局なんで隣の女の子と結婚しなければいけない理由があったの?
あ、駄目だ。
本当に駄目だ。わけわかんない。
ちゃかぽこちゃかぽこ。
脳髄ずっころばし。
ごめんなさい。気にしないで下さい。スレ汚しごめんなさい。
2008/05/20(火) 06:48:18ID:+S4LO4IA
@あの世、自殺した。但し一笑に付し「ソイツは折角だが若林のヨタなんだ」
と一旦は自殺を否定している。自殺したのはソノ後、一郎が鍬で人を殺した
事が原因では無く若林の介入により一郎をコントロール出来なくなっていた
から(一郎の完治は不可能と悟った)。
A正木の子。
B呉一郎。「正木先生が亡くなられますと間もなく、やはりこの附属病室に
収容されております一人の若い大学生の患者が、一気呵成(かせい)に書上
げて、私の手許に提出したものです」と若林は語ってる。
Cヒトに訊くのは無意味だろw
アンタ本当に「ドグラ・マグラ」読んだの?
DVD(映画)観ただけじゃないのかw
と一旦は自殺を否定している。自殺したのはソノ後、一郎が鍬で人を殺した
事が原因では無く若林の介入により一郎をコントロール出来なくなっていた
から(一郎の完治は不可能と悟った)。
A正木の子。
B呉一郎。「正木先生が亡くなられますと間もなく、やはりこの附属病室に
収容されております一人の若い大学生の患者が、一気呵成(かせい)に書上
げて、私の手許に提出したものです」と若林は語ってる。
Cヒトに訊くのは無意味だろw
アンタ本当に「ドグラ・マグラ」読んだの?
DVD(映画)観ただけじゃないのかw
653651
2008/05/20(火) 22:55:04ID:d89BV0Hu >>652
読んだよ!
でもごめん!
今2周目読んでるんだけど、これって1回読んだだけじゃ本当のヤバさはわからないね。
知ったかしてましたごめんなさい!
ていうか多分俺が頭悪いだけ!
読んだ事すぐ忘れるけど、本当にこの作品が好きで知りたい事だらけだから冷たくしないで!
Aは若林が書き込んだ可能性はありえない?
あ。ありえたとしても、そんな事する意味がないのかな。
あと2周目読んでて思ったんだけど、本当の悪人は理髪師なんじゃないのかって気がしてきた。
あいつがクシ2つで頭をグリグリするもんだから、最初の方で既に無限ループの核心をつきそうになってた私が「キモチヨスwww」ってどうでも良くなっちゃうんだもん。
それも若林が計算で仕込んでる事なの?
でもあの段階で無限ループの核心をついたとしても、どうにもこうにも終われないし。
いや、でも少なくとも無限ループからは脱出出来たのかしらん。
んー。ごめん。
2周目を読み終わってからまた色々聞きます。
このままじゃタダのスレ汚しだもんね俺。
また来るから冷たくしないでね。
読んだよ!
でもごめん!
今2周目読んでるんだけど、これって1回読んだだけじゃ本当のヤバさはわからないね。
知ったかしてましたごめんなさい!
ていうか多分俺が頭悪いだけ!
読んだ事すぐ忘れるけど、本当にこの作品が好きで知りたい事だらけだから冷たくしないで!
Aは若林が書き込んだ可能性はありえない?
あ。ありえたとしても、そんな事する意味がないのかな。
あと2周目読んでて思ったんだけど、本当の悪人は理髪師なんじゃないのかって気がしてきた。
あいつがクシ2つで頭をグリグリするもんだから、最初の方で既に無限ループの核心をつきそうになってた私が「キモチヨスwww」ってどうでも良くなっちゃうんだもん。
それも若林が計算で仕込んでる事なの?
でもあの段階で無限ループの核心をついたとしても、どうにもこうにも終われないし。
いや、でも少なくとも無限ループからは脱出出来たのかしらん。
んー。ごめん。
2周目を読み終わってからまた色々聞きます。
このままじゃタダのスレ汚しだもんね俺。
また来るから冷たくしないでね。
2008/05/25(日) 15:51:34ID:WsHjmQWC
>>652
混乱するのはみんな同じなのになんでそんな書き方するの?
混乱するのはみんな同じなのになんでそんな書き方するの?
2008/05/26(月) 17:09:28ID:iUXdiMY9
今日学校の図書室でドグラ・マグラ見つけたけど借りる勇気はない(笑)
2008/05/29(木) 00:07:18ID:ewUnM0Sb
さっき読み終わった。
救いようのない話しだな…
救いようのない話しだな…
2008/05/31(土) 16:34:06ID:0xRZ63S8
読んで狂う自信があるから読まない。
2008/05/31(土) 17:48:50ID:8EMJYc7M
ドグラマグラ読むと精神に異常をきたすってのは自分の感覚に自信がもてなくなることからくるような気がする。
あれを一度読んでわかった!って自信まんまんにいる人は読み足りないと思う。
2度目以降にかならず盲点を見つけるはず。
あれを一度読んでわかった!って自信まんまんにいる人は読み足りないと思う。
2度目以降にかならず盲点を見つけるはず。
2008/05/31(土) 19:41:06ID:5oCKwBuo
>>657
遊園地で、「乗ると死にます!」って書いてあるジェットコースターに乗っても死ぬわけ無いだろw
遊園地で、「乗ると死にます!」って書いてあるジェットコースターに乗っても死ぬわけ無いだろw
2008/05/31(土) 20:34:39ID:eJqCY3UT
読んでいて狂いそうになる・・・即、読むのを止める⇒発狂しない。
2008/06/04(水) 00:26:35ID:DJbqEMO/
今、青空文庫でチビチビと読み始めました。
662弧高の鬼才 ◆W7.CkkM01U
2008/06/11(水) 23:05:56ID:t0LXvsuN あれ全体が、胎児の夢なんですが?
どうしても、あの時代、あの国の風俗性がでてくるので
一見、普遍性がなさそうですが。
あれは、全読者に対する示唆ですから。こういう過去の悪夢の連鎖は
子孫にずっと受け継がれていきますよ、ということです。
まあ二回くらい読めば完全に把握できるでしょ。
どうしても、あの時代、あの国の風俗性がでてくるので
一見、普遍性がなさそうですが。
あれは、全読者に対する示唆ですから。こういう過去の悪夢の連鎖は
子孫にずっと受け継がれていきますよ、ということです。
まあ二回くらい読めば完全に把握できるでしょ。
2008/06/13(金) 00:29:54ID:aNATs9Oh
2008/06/22(日) 21:40:12ID:N3CcovGW
ドグラマグラと聞いてティガOVの敵思い出した
665弧高の鬼才 ◆W7.CkkM01U
2008/06/25(水) 23:08:48ID:7aZfYpe5 >>663
そうですね。
すべての読者は胎児を経ている。だからこれは読者に対する挑戦でもある。
フィクションとして読者に挑戦状をたたきつけた。
暗黒の預言書である。
これを読んだ読者の子孫へ代々受け継がれていくであろう。
いつこの小説と同じ事件を起こすかもしれない、という恐怖を。
そうですね。
すべての読者は胎児を経ている。だからこれは読者に対する挑戦でもある。
フィクションとして読者に挑戦状をたたきつけた。
暗黒の預言書である。
これを読んだ読者の子孫へ代々受け継がれていくであろう。
いつこの小説と同じ事件を起こすかもしれない、という恐怖を。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/26(木) 21:28:33ID:cl2xOObX この小説の本当に怖いところって
自分自身固有のものだと思っていた自分の身体と精神が
実はご先祖様たちの欠片の集合体でしかないかもしれないってことでしょ。
それで自分の感覚、感性が危機に直面するわけ。
中二病患者が読んだら「うああああああぁぁぁぁっ・・・・」ってなると思う。
自分自身固有のものだと思っていた自分の身体と精神が
実はご先祖様たちの欠片の集合体でしかないかもしれないってことでしょ。
それで自分の感覚、感性が危機に直面するわけ。
中二病患者が読んだら「うああああああぁぁぁぁっ・・・・」ってなると思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/26(木) 21:32:19ID:cl2xOObX 久作はこの小説で大正デモクラシーのあたりから台頭してきた
「個人主義」や「人権主義」を批判したかったようにも思える。
右翼、国粋主義とアナキーズムの両面を持っていた作者だからこそ
あれだけの味わい深い作品を残せたのだと思う。
「個人主義」や「人権主義」を批判したかったようにも思える。
右翼、国粋主義とアナキーズムの両面を持っていた作者だからこそ
あれだけの味わい深い作品を残せたのだと思う。
2008/06/26(木) 22:56:13ID:zwtk8SGx
夢野久作は近代において自明のものとされた身体の個別性に懐疑をもってドグラマグラを書いた。
われわれ現代人もまた身体の個別性を疑いなく認めたうえに思想を築いているから、ドグラマグラに一番根っこを揺るがされてあの読後感があるのだろう。
思想のみならず、無限ループの構成の巧みさも読者の「戸惑目眩」に一役買っているのは言うまでも無い。
われわれ現代人もまた身体の個別性を疑いなく認めたうえに思想を築いているから、ドグラマグラに一番根っこを揺るがされてあの読後感があるのだろう。
思想のみならず、無限ループの構成の巧みさも読者の「戸惑目眩」に一役買っているのは言うまでも無い。
2008/06/27(金) 08:08:09ID:zzLQLDe2
オマエら揃いも揃ってドグラ・マグラの術中(幻魔術)にハマりおってw
2008/06/27(金) 20:29:35ID:jFzPl1GO
君もだろ
2008/07/04(金) 11:30:47ID:eA5Db/7b
むしろその無限ループに嵌まる事自体を楽しんでるのかもしれない
2008/07/09(水) 09:21:02ID:3Fk1V8Kb
読了して数ヶ月たつけど、なんだかんだで記憶に残り胸がときめくのは
最初の方の主人公が目が覚めて何がなにやら・・・っていうところやね。
たとえば自分のアパートである日そんな風に目が覚めたらって思うと
なかなか・・・ね。
でも、いまだに思うのは、柱時計というか、時計はボーンボーンと鳴るものじゃないのかな
ブゥーンと鳴る時計って記憶にないし、いまいち実感としてつかめないのだが
そういう時計ってよくあるものなの?
最初の方の主人公が目が覚めて何がなにやら・・・っていうところやね。
たとえば自分のアパートである日そんな風に目が覚めたらって思うと
なかなか・・・ね。
でも、いまだに思うのは、柱時計というか、時計はボーンボーンと鳴るものじゃないのかな
ブゥーンと鳴る時計って記憶にないし、いまいち実感としてつかめないのだが
そういう時計ってよくあるものなの?
2008/07/10(木) 15:49:39ID:pdoqJvpi
>>672
大きな時計だと低音が強くなって、ブーンみたいなこもった感じになるよ。
というか、文章上の表現に対してその通りの音が鳴ってると思うことに驚いた。
「砂時計がサラサラと音を立てた」みたいな文章を読んで、
「実際に聞いたらサススサパサスサって感じだったんだけど、サラサラいう砂時計なんてあるの?」
とか聞いてるのと同じことかと。
少なくともブゥゥンは冒頭(と最後)の雰囲気を作り出すのに十分な効果を上げてる。
大きな時計だと低音が強くなって、ブーンみたいなこもった感じになるよ。
というか、文章上の表現に対してその通りの音が鳴ってると思うことに驚いた。
「砂時計がサラサラと音を立てた」みたいな文章を読んで、
「実際に聞いたらサススサパサスサって感じだったんだけど、サラサラいう砂時計なんてあるの?」
とか聞いてるのと同じことかと。
少なくともブゥゥンは冒頭(と最後)の雰囲気を作り出すのに十分な効果を上げてる。
2008/07/11(金) 03:51:07ID:TFSyu8wY
いやいや。まだブゥーンだけならまだ無理やり聞きなれた時計の音に
変換できたかもしれんけど、確か、「蜂が飛ぶ音のようなブゥーンという音」って
描写されてたはずなんだよね。
そんな風に音する時計のイメージが頭にない。
昔はあったのかもしれないけどね。
はっきりそうかかれると、脳内で知らない音としかイメージできない。
もちろん。単純にボーンより、ブゥーンという蜂の羽音にもにたような
おどろおどろしい音の方が迫力あるし好きだけど、
その音に聞き覚えがないだけにねぇ…
変換できたかもしれんけど、確か、「蜂が飛ぶ音のようなブゥーンという音」って
描写されてたはずなんだよね。
そんな風に音する時計のイメージが頭にない。
昔はあったのかもしれないけどね。
はっきりそうかかれると、脳内で知らない音としかイメージできない。
もちろん。単純にボーンより、ブゥーンという蜂の羽音にもにたような
おどろおどろしい音の方が迫力あるし好きだけど、
その音に聞き覚えがないだけにねぇ…
2008/07/11(金) 03:53:07ID:iqBDm4N7
ぜんまいかなんかの音かな
2008/07/23(水) 10:57:52ID:qKOduu6q
たった5行でわかるドグラマグラ
精神病科の病室で目覚める「私」。記憶喪失。
若林先生が現れ色々な話を聞かされる。
次に正木先生が現れ色々な話を聞かされる。
それぞれの話に圧倒され、興奮して暴れる「私」。失神する。
精神病科の病室で目覚める「私」。ふりだしに戻る。
たった3行でわかるドグラマグラ
精神病科の病室で目覚める「私」。
色々な話を聞かされる。
失神する「私」。ふりだしに戻る。
たった1行でわかるドグラマグラ
病室で目覚めるも色々な話を聞かされ失神し、ふりだしに戻る「私」。
精神病科の病室で目覚める「私」。記憶喪失。
若林先生が現れ色々な話を聞かされる。
次に正木先生が現れ色々な話を聞かされる。
それぞれの話に圧倒され、興奮して暴れる「私」。失神する。
精神病科の病室で目覚める「私」。ふりだしに戻る。
たった3行でわかるドグラマグラ
精神病科の病室で目覚める「私」。
色々な話を聞かされる。
失神する「私」。ふりだしに戻る。
たった1行でわかるドグラマグラ
病室で目覚めるも色々な話を聞かされ失神し、ふりだしに戻る「私」。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 22:25:54ID:yzRdrWq2 文学
ジェイムズ・ジョイスの小説『フィネガンズ・ウェイク』
への『アリス』からの影響はよく知られている。『フィネガンズ・ウェ
イク』は夢に関する小説であり、以下のような文章を含んでいる。「ア
リシャス、ぐるぐる光り(トゥインストリームズ・トゥインストリームズ)、魅惑の鏡を抜けて巨人の国にいるのか?」「――孤独な不思議の旅人は我らを永遠に見失
った。悲しき哉(アラス)アリスは鏡を割った! リデルは木の葉を抜けて閉じ込められ、我らは苦痛の謎にある」
ウラジーミル・ナボコフは、『アリス』を母国語であるロシア語に翻訳
した。ナボコフの小説は、“Ada, or Ardor”に見られる戯本のタイトルの
ように、多くのキャロルへの言及を含んでいる。しかしながらナボコフは、
かれの生徒にして注釈者だったアルフレッド・アペルに、かの悪名高いペド
フィリアの主人公が登場する『ロリータ』は、作品のテーマである写真術と
いう芸術形式へのキャロルの興味にも関わらず、キャロルからの影響は意識
していないと語っている。
イギリスの作家ジェフ・ヌーンは、未来の空想上のマンチェスターを舞台に
した作品“Vurt”(1993年)から始まる一連のサイバーパンク小説に、多数
のキャロル語を挿入した。これらの作品において、ヌーンは不思議の国と鏡
の国における論理の発展を、登場人物が没入する仮想現実サイバー詩の主題
とした。これらの作品でなされうる解釈の一つは、『鏡の国のアリス』にお
ける「赤の王様の夢」の仮定と同様に、アリスの夢の中ではあらゆる事が
起こるということである。また、ヌーンは彼自身が冗談半分に三作目の
『アリス』と名付けた『未来少女アリス』を執筆した。この挿絵
付き小説の中で、アリスは柱時計の中に入り込
み、クォークという名の透明な猫やアリスの自動人形であるスリア
などの、奇怪な住民の住む未来のマンチェスターに現れる。
アリス・リデルはフィリップ・ホセ・ファーマーのSF作品「リバーワールド
」シリーズの登場人物だった。
ジェイムズ・ジョイスの小説『フィネガンズ・ウェイク』
への『アリス』からの影響はよく知られている。『フィネガンズ・ウェ
イク』は夢に関する小説であり、以下のような文章を含んでいる。「ア
リシャス、ぐるぐる光り(トゥインストリームズ・トゥインストリームズ)、魅惑の鏡を抜けて巨人の国にいるのか?」「――孤独な不思議の旅人は我らを永遠に見失
った。悲しき哉(アラス)アリスは鏡を割った! リデルは木の葉を抜けて閉じ込められ、我らは苦痛の謎にある」
ウラジーミル・ナボコフは、『アリス』を母国語であるロシア語に翻訳
した。ナボコフの小説は、“Ada, or Ardor”に見られる戯本のタイトルの
ように、多くのキャロルへの言及を含んでいる。しかしながらナボコフは、
かれの生徒にして注釈者だったアルフレッド・アペルに、かの悪名高いペド
フィリアの主人公が登場する『ロリータ』は、作品のテーマである写真術と
いう芸術形式へのキャロルの興味にも関わらず、キャロルからの影響は意識
していないと語っている。
イギリスの作家ジェフ・ヌーンは、未来の空想上のマンチェスターを舞台に
した作品“Vurt”(1993年)から始まる一連のサイバーパンク小説に、多数
のキャロル語を挿入した。これらの作品において、ヌーンは不思議の国と鏡
の国における論理の発展を、登場人物が没入する仮想現実サイバー詩の主題
とした。これらの作品でなされうる解釈の一つは、『鏡の国のアリス』にお
ける「赤の王様の夢」の仮定と同様に、アリスの夢の中ではあらゆる事が
起こるということである。また、ヌーンは彼自身が冗談半分に三作目の
『アリス』と名付けた『未来少女アリス』を執筆した。この挿絵
付き小説の中で、アリスは柱時計の中に入り込
み、クォークという名の透明な猫やアリスの自動人形であるスリア
などの、奇怪な住民の住む未来のマンチェスターに現れる。
アリス・リデルはフィリップ・ホセ・ファーマーのSF作品「リバーワールド
」シリーズの登場人物だった。
2008/07/27(日) 23:38:51ID:OUgqKeTG
正直ドグラ・マグラは面白くない…
夢野久作はこれ以外の作品の方がいい
夢野久作はこれ以外の作品の方がいい
679名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/28(月) 02:17:11ID:gvIRHRdqまた罪のない人たちを拷問かよ・・・
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
↑
美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/
↑
中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/28(月) 10:45:27ID:lx5fVOMx 最後のほうで母親の死の間際の顔がフラッシュバックするよね。
その事件って一郎は麻酔で寝てて母親殺したのは正木のしわざっぽかったのに矛盾してない?
ほかの変テコな部分は大丈夫なのにそこだけなんか引っ掛かる。
そういう矛盾を楽しむ話なのかなあ。
その事件って一郎は麻酔で寝てて母親殺したのは正木のしわざっぽかったのに矛盾してない?
ほかの変テコな部分は大丈夫なのにそこだけなんか引っ掛かる。
そういう矛盾を楽しむ話なのかなあ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 08:21:52ID:bKj+9orN >>680
呉一郎と正木のどちらが千世子を殺したかは分かってない。
若林博士は外部犯による犯行だと推理しているけど、正木博士は
心理遺伝論附録にて呉一郎が母親を殺害したと推理している。
それとドグラ・マグラが一郎とモヨ子との間に宿った胎児の見ている
夢だとしたら、一郎と正木のどちらが千世子を殺していたとしても
千世子の死の間際の顔が浮かんでくるのは矛盾していない。
呉一郎と正木のどちらが千世子を殺したかは分かってない。
若林博士は外部犯による犯行だと推理しているけど、正木博士は
心理遺伝論附録にて呉一郎が母親を殺害したと推理している。
それとドグラ・マグラが一郎とモヨ子との間に宿った胎児の見ている
夢だとしたら、一郎と正木のどちらが千世子を殺していたとしても
千世子の死の間際の顔が浮かんでくるのは矛盾していない。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 23:01:17ID:KbzXEIHM ブログってなんなんだろう
自分の「日記」とはいえ読んで下さるかたがいる以上、ただの感情の垂れ流しにするわけには行かない。
ある程度読み手を想像して、あまり滅茶苦茶な文章にならないよう、面白く読んでもらえるよう気をつけながら書く。
本来日記とはそういうものではなく、日々の楽しみや不満や、やるせない思いなどを整理するためにこっそり記しておくもののはず。
読み返してみたときに自分でも何考えて書いていたのか分からないような、そんなレベルでよい、はずだ。
ブログの場合は公共に公開されている以上、日記と言うよりは個人的エッセイとでも言うべきか・・・?
つい昨日殺されてしまった女子中学生がブログをやっていたらしく、その詳細がワイドショーで晒されている。
自分の「日記」とはいえ読んで下さるかたがいる以上、ただの感情の垂れ流しにするわけには行かない。
ある程度読み手を想像して、あまり滅茶苦茶な文章にならないよう、面白く読んでもらえるよう気をつけながら書く。
本来日記とはそういうものではなく、日々の楽しみや不満や、やるせない思いなどを整理するためにこっそり記しておくもののはず。
読み返してみたときに自分でも何考えて書いていたのか分からないような、そんなレベルでよい、はずだ。
ブログの場合は公共に公開されている以上、日記と言うよりは個人的エッセイとでも言うべきか・・・?
つい昨日殺されてしまった女子中学生がブログをやっていたらしく、その詳細がワイドショーで晒されている。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 21:55:56ID:UTla04BN 歯のみがきすぎはよくないってマジ?
2008/08/12(火) 04:07:00ID:8a3y6Sd6
ブログがクソつまんないのは他者の視線を気にしすぎだからだな。
自動記述ブログが流行ると面白くなるのにな。
最初のブーンという音に関しては荒俣先生のエッセイ参照。
自動記述ブログが流行ると面白くなるのにな。
最初のブーンという音に関しては荒俣先生のエッセイ参照。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 11:08:02ID:eJ0dcYCA ドグラマグラ上・下の表紙ってエロいから家に置いとけない・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 14:33:57ID:ycDBpr1c カバーつけてもらえばいいだろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 14:52:02ID:eJ0dcYCA688名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 19:42:22ID:kzGBXsmn ある意味夢オチか?
狂いはしないけど頭が痛い
狂いはしないけど頭が痛い
2008/08/15(金) 23:24:05ID:W5vRZnxX
>>687
買いなよ。
買いなよ。
2008/08/15(金) 23:27:23ID:vW5fhjQW
絶対再読することになるんだから買え。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/17(日) 01:32:12ID:qaK1w0LJ 一郎とモヨ子の子か、遠い子孫か
692sage
2008/08/17(日) 20:36:52ID:gKF9ReSW >>691
全く関係のない赤の他人という見方はどうだろう?
全く関係のない赤の他人という見方はどうだろう?
2008/08/17(日) 21:48:30ID:diRLaUsg
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,/
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,/
694名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/24(日) 13:17:05ID:haoRmRHA 昭和初期の木造一軒屋を改装して生まれた、昇家の一号店。
大通りから一本中に入った所にある店は、まるで隠れ家のよう。
ノスタルジックな雰囲気の中、落ち着いて焼肉をお召し上がり頂けます。
大通りから一本中に入った所にある店は、まるで隠れ家のよう。
ノスタルジックな雰囲気の中、落ち着いて焼肉をお召し上がり頂けます。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/28(木) 13:35:40ID:AEmi4nYm かこう-こう ―かう 2 【河口港】
河口にある港。河口に発達した港。
河口にある港。河口に発達した港。
2008/09/02(火) 19:11:06ID:xsuclqo9
(動ワ五[ハ四])
糸や藁(わら)などをより合わせる。より合わせて一本の紐(ひも)や縄を作る。よる。あざなう。
糸や藁(わら)などをより合わせる。より合わせて一本の紐(ひも)や縄を作る。よる。あざなう。
2008/09/02(火) 19:17:55ID:xsuclqo9
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の御神体はリンガと
呼ばれる男根である。亀頭部はリアルな筋が描かれた砲弾形で、陰茎部分は六
角柱である。必ずヨーニという女陰をかたどった台座の上に祀られている。これは勃起
した男根が地から天に向け
て女陰を突き通っていることを表現するもので性交そのも
のを表すオブジェに他ならない。
呼ばれる男根である。亀頭部はリアルな筋が描かれた砲弾形で、陰茎部分は六
角柱である。必ずヨーニという女陰をかたどった台座の上に祀られている。これは勃起
した男根が地から天に向け
て女陰を突き通っていることを表現するもので性交そのも
のを表すオブジェに他ならない。
2008/10/01(水) 05:35:44ID:wq30QIaw
ドグラ・マグラの映画がDVDになってたと知り、思わず買ってしまったよ。
なかなか凄かった。
最初見た時、なぜ小説終盤にある、「胎児の夢に己の脳髄思考を逃がそうとする
呉一郎のモノローグ」をラスト付近に入れなかったんだろう、と思った。
言葉として言ったが分かりやすいし、俺が小説の中でも特に好きな部分がそこだったから。
でも多分、わざとモノローグ削って作ってるなこれ。
物語内の重要度的に、ラストシーンにカットとして入れてもおかしくない「胎児が夢を見る」シーンを、
初めて見る人が全くその意味を掴めない冒頭にあえて入れている。
そして、二度目を見て初めて「ああ、これは全部胎児の夢なのかも」、とその意味を感じる事が出来る。
見ている人が意味を感じる演出だから、モノローグはかえって邪魔。
言葉のない、ただ胎児が浮かんでいるシーンだからこそ意味がある。
冒頭の胎児は、「複数回見た観客」によって初めて、呉一郎という実体を得る。作品は回帰する。
文章を紡ぐ小説とは違う、映画特有の視覚的な手法だけど、
実にドグラ・マグラらしい無限回帰の表現だと思った。
他にも斬新な演出が結構あって、20年前の映画とは思えなかったよ。
買ってよかったわ。
なかなか凄かった。
最初見た時、なぜ小説終盤にある、「胎児の夢に己の脳髄思考を逃がそうとする
呉一郎のモノローグ」をラスト付近に入れなかったんだろう、と思った。
言葉として言ったが分かりやすいし、俺が小説の中でも特に好きな部分がそこだったから。
でも多分、わざとモノローグ削って作ってるなこれ。
物語内の重要度的に、ラストシーンにカットとして入れてもおかしくない「胎児が夢を見る」シーンを、
初めて見る人が全くその意味を掴めない冒頭にあえて入れている。
そして、二度目を見て初めて「ああ、これは全部胎児の夢なのかも」、とその意味を感じる事が出来る。
見ている人が意味を感じる演出だから、モノローグはかえって邪魔。
言葉のない、ただ胎児が浮かんでいるシーンだからこそ意味がある。
冒頭の胎児は、「複数回見た観客」によって初めて、呉一郎という実体を得る。作品は回帰する。
文章を紡ぐ小説とは違う、映画特有の視覚的な手法だけど、
実にドグラ・マグラらしい無限回帰の表現だと思った。
他にも斬新な演出が結構あって、20年前の映画とは思えなかったよ。
買ってよかったわ。
2008/10/16(木) 00:03:51ID:kG/907B4
映画版はかなり成功していると思うよ。
あの長くて訳わからん話をよく90分にまとめたなぁと関心するよ。
役者もみんなよかったけど、
欲を言えばモヨ子はもっと美少女がよかったなぁw
あの長くて訳わからん話をよく90分にまとめたなぁと関心するよ。
役者もみんなよかったけど、
欲を言えばモヨ子はもっと美少女がよかったなぁw
2008/10/16(木) 20:58:26ID:kG/907B4
699だけど、もう一つ言わせてくれ。
映画版は音楽が凄く怖い。
最初と最後に流れるピアノの曲が、
不安を煽るような曲で戦慄したのを覚えている。
作曲したのは三宅榛名。
なんかまた観たくなってきた。
映画版は音楽が凄く怖い。
最初と最後に流れるピアノの曲が、
不安を煽るような曲で戦慄したのを覚えている。
作曲したのは三宅榛名。
なんかまた観たくなってきた。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 01:05:27ID:SmJe1ByQ コミック文庫が出るよ
2008/11/02(日) 10:40:37ID:Utrx92Zw
【話題】「ゴーヤーを使った自慰行為」…「Yahoo!知恵袋」の回答に批判殺到(画像あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/l50
2008/11/03(月) 01:58:49ID:DAu77e1t
2008/11/14(金) 10:14:30ID:eAymqSwG
705名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 20:31:54ID:cDUsOHbs 和紙はむしろ「死後の恋」が好きなんだな
2008/12/10(水) 22:17:49ID:DgdE6qmY
スカラカチャカポコやっと読み終わった
今はまだ、続きが気になる好奇心よりも
疲労感のほうが勝るので
しばらく放置決定
もう寝る
おやすみ
今はまだ、続きが気になる好奇心よりも
疲労感のほうが勝るので
しばらく放置決定
もう寝る
おやすみ
2008/12/11(木) 17:02:15ID:Kqz6DTLD
チャカポコの後に立てつづけに論文で憔悴してしまい2週間程放置。
上巻末から下巻にかけてまた冒頭同様のドキドキが待っていたとは。
ただいまランナーズハイならぬリーディングハイ状態
上巻末から下巻にかけてまた冒頭同様のドキドキが待っていたとは。
ただいまランナーズハイならぬリーディングハイ状態
708名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/13(土) 11:16:50ID:bhuGwcZU これ大人になってから読みかえすとシンドイよな
無駄に長くて内容が薄っぺらいからイライラしてくる
中学生くらいのときに読んだ感じと全然違うわ
無駄に長くて内容が薄っぺらいからイライラしてくる
中学生くらいのときに読んだ感じと全然違うわ
709伍庭
2008/12/13(土) 11:55:19ID:7JUsfP4T ◆ ★2008年最新作シャネル→財布 新品、新素材入荷!! …… 大量入荷!推薦!!
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
710伍庭
2008/12/13(土) 11:59:00ID:7JUsfP4T ◆ ★2008年最新作シャネル→財布 新品、新素材入荷!! …… 大量入荷!推薦!!
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
711伍庭
2008/12/13(土) 12:28:02ID:7JUsfP4T ◆ ★2008年最新作シャネル→財布 新品、新素材入荷!! …… 大量入荷!推薦!!
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
◆ 2008年最も人気がある商品!!
にて特価品情報やイベント?セール情報などをリアルタイムに掲載させ
ていただいております。是非この機会をお見逃しなく!!
◆ 当店URL: http://www.burandoline.com
◆ 連絡先: burandoline@yahoo.co.jp
◆ 店長: 伍庭
2008/12/13(土) 18:34:34ID:Qnww4aWB
夢野のは空を飛ぶパラソルが好きだ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 19:06:30ID:qPDFFb1q 遺骨たべた
美味だった
美味だった
714名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 20:24:51ID:fEspAWg+ 上映中age
715名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 00:57:32ID:XgpBCkPG 押絵の奇跡が泣ける。ドグラマグラ復刻の特装版実家にあるな…この本読むとカステラ食べたくなる
2009/02/20(金) 04:16:05ID:C8tPRhXv
わかる。九州だな
2009/02/28(土) 23:08:14ID:a1c8iEDY
やばい。読み始めたら止まらなくなった。
食事と睡眠以外何もせずにひたすら読んだら3日でコンプできて嬉しくて笑いがでてきた。
が、激しく気持ち悪い。脳みそがパンクしそう。気持ち悪い。でもまた読みたい。
食事と睡眠以外何もせずにひたすら読んだら3日でコンプできて嬉しくて笑いがでてきた。
が、激しく気持ち悪い。脳みそがパンクしそう。気持ち悪い。でもまた読みたい。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 16:17:22ID:rtAp8YxX 小説の最後の方で私が「これが胎児の夢なのだ〜今日中の出来事はみんなそうなのだ」って言ってるシーンがあるけど、
だからといって、ドグラマグラ=胎児の夢の内容ってわけじゃないんだよね?
ドグラマグラ=胎児の夢ってのは安直すぎるって感じてるのはオレだけかな?
だからといって、ドグラマグラ=胎児の夢の内容ってわけじゃないんだよね?
ドグラマグラ=胎児の夢ってのは安直すぎるって感じてるのはオレだけかな?
2009/03/06(金) 06:21:58ID:uZnqETDP
ケケケ…
ケケケケ…
2009/03/06(金) 06:34:25ID:uZnqETDP
目ーん玉がぐーるぐる
白目を剥いたらバッチイな
頭の裏側見えちゃった…
ウケケケケ…
721名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 18:14:39ID:IR0y/qvF これ。期待してよんだけど特に気持ち悪くもならず。
普通につまんなくない?
普通につまんなくない?
2009/03/06(金) 18:19:41ID:9ZkYra1N
またたびと同じで猫しかわからない
723名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 18:31:34ID:1WEMmfCw 本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす、と称されている、ってのは本当ですか?
実は今精神科で研修しているものですが、統合失調症の患者で「これを読んでから頭がおかしくなった」という
患者さんがいるのですが。主訴は幻聴、考想察知、させられ体験です。
実は今精神科で研修しているものですが、統合失調症の患者で「これを読んでから頭がおかしくなった」という
患者さんがいるのですが。主訴は幻聴、考想察知、させられ体験です。
2009/03/08(日) 18:54:51ID:5OEntd2Y
それは、もともとその気があった人がこれ読んで気が違ったような気がしてるだけじゃね
2009/03/08(日) 21:03:34ID:XIpazfxg
>>723
精神科で研修しててほんとにそんな本があると思うなら医者なんか絶対なるな
精神科で研修しててほんとにそんな本があると思うなら医者なんか絶対なるな
2009/03/08(日) 21:06:46ID:5OEntd2Y
ばか、日本語が不自由な看護学部の学生さんだ
2009/03/08(日) 23:34:49ID:fnWpPJlU
ネタにしても、あまりに痛いレスだ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 00:16:12ID:DlTD1xoX >>723は呉一族の血を引いてらっしゃるからキチガイなのだ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 17:47:42ID:jgzK3XTh 上巻の半分も読んでない所で落ちを言われた。
読む気力がなくなり
それでも読もうとするとそいつの無神経さに腹がたってきて
集中出来ない。畜生
読む気力がなくなり
それでも読もうとするとそいつの無神経さに腹がたってきて
集中出来ない。畜生
2009/04/30(木) 23:44:30ID:nlIKV6yd
昔読んだ「横溝正史読本」で、ドグラ・マグラを読んだ横溝御大が
おかしくなって、奥さんに「これから死ぬ」と言い出した、という体験談が
語られていたっけ
wikiのドグラ・マグラの項の注にも載ってた
おかしくなって、奥さんに「これから死ぬ」と言い出した、という体験談が
語られていたっけ
wikiのドグラ・マグラの項の注にも載ってた
2009/05/02(土) 13:33:35ID:8o977kZX
物書きってほら、ナイーブな人が多いから
732名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 21:32:09ID:R8gC7kez こうなったらノベルゲーム化して欲しいw
激しくモヨ子萌え
激しくモヨ子萌え
2009/06/03(水) 11:22:22ID:Da5epc5U
どっかのゲーム会社がDSあたりで出しそうだな
2009/06/09(火) 10:27:48ID:7S7b/3xs
今この瞬間も「胎児の夢」・・・。 サァ自慰に耽るかぁ。
2009/06/13(土) 05:53:53ID:cUky4/8a
あげ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 21:47:13ID:VFa0mDVC チャカポコ
2009/06/16(火) 18:26:32ID:Fmk3Ysep
738名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 14:58:37ID:iSq52+Ak739名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 20:42:45ID:om2d+REo test
2009/07/11(土) 21:37:17ID:om2d+REo
読んだ。まだ一回目。
話が二転三転するって誰か言ってた思うけど、
ただ単に「私」が勝手に「ああ!まさか!」とか「えぇ!もしや!」
とか何とか言って独りよがりに慌てふためいてただけに感じた。
冷めた頭で読んでると主人公ウザいなって言うのが感想。
あと離魂病だか夢遊病だかが重要部に絡んでくるのはどうかと思う。
それなら別に正木博士や開放治療場の部分だけではなくてもう全部
幻覚でよくね?って思う。なんでもアリだ。
例えそれが真実ではなくて「私」の解釈に過ぎないとしても、
物語全体が胡散臭くなってしまった感じは拭えない。
夢野さんの独自?の理論(「胎児の夢」「脳髄は考えることに非ず」等)は
なかなか良いなと思った。
ふと面白い理論を思い付いた夢野さんは、学者ではない自分がこれを
世に知らしめるためには、自分の小説の中に登場させることが得策だと
考えたのではないかな?
物語としては少し刺激が薄いと感じたよ。
話が二転三転するって誰か言ってた思うけど、
ただ単に「私」が勝手に「ああ!まさか!」とか「えぇ!もしや!」
とか何とか言って独りよがりに慌てふためいてただけに感じた。
冷めた頭で読んでると主人公ウザいなって言うのが感想。
あと離魂病だか夢遊病だかが重要部に絡んでくるのはどうかと思う。
それなら別に正木博士や開放治療場の部分だけではなくてもう全部
幻覚でよくね?って思う。なんでもアリだ。
例えそれが真実ではなくて「私」の解釈に過ぎないとしても、
物語全体が胡散臭くなってしまった感じは拭えない。
夢野さんの独自?の理論(「胎児の夢」「脳髄は考えることに非ず」等)は
なかなか良いなと思った。
ふと面白い理論を思い付いた夢野さんは、学者ではない自分がこれを
世に知らしめるためには、自分の小説の中に登場させることが得策だと
考えたのではないかな?
物語としては少し刺激が薄いと感じたよ。
2009/07/15(水) 12:09:28ID:xV8W9EUi
離魂病ってトッペルゲンガーの同義語と考えて良いの?
2009/07/17(金) 12:44:19ID:+RLLgr9x
胎児の夢見てるのって一郎とモヨ子のまだ生まれてきてない子供なの?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 01:10:05ID:SSxZBQAC「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
メンバー
・ 鳩山由紀夫
・ 岡田克也(会長)
・ 小沢鋭仁
・ 前原誠司
【ほか民主党議員61名】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
744名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 17:18:46ID:lEirOcGn この小説ってヒ○ポン使用しながら書いたのかな?
2009/08/09(日) 17:15:31ID:RZX4NY3u
2009/11/16(月) 08:38:39ID:vhFZcz8b
脳髄論って、現在の脳医学から見るとどうなんだろう?
第二次世界大戦中に脳医学は一気に発展したらしいが・・・(捕虜の人体実験で)
第二次世界大戦中に脳医学は一気に発展したらしいが・・・(捕虜の人体実験で)
2009/12/22(火) 20:10:05ID:NUBPkc4e
青空文庫のケータイサイトで読みました
やはり文語文が書けるといいですね
しかも論文調と古文調で書き分けてるし
戦前の人々はこういう文の読み書きが
できて当然だったのか
やはり文語文が書けるといいですね
しかも論文調と古文調で書き分けてるし
戦前の人々はこういう文の読み書きが
できて当然だったのか
748名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/03(日) 21:31:35ID:RMCdM15g >>747
よくケータイなんかで読む気になるね…
よくケータイなんかで読む気になるね…
749名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 23:18:19ID:lY37eUxc プラネットライカ Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1267787053/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1267787053/l50
750名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 18:26:52ID:KaNYRwPs 文語体で書かれてる箇所なんてあったっけ?
2010/05/01(土) 15:38:55ID:CYrZlEmo
手紙か、昔の本を引用する場面であったと思う。
スチャラカ、チャカポコ。
スチャラカ、チャカポコ。
2010/05/03(月) 16:17:06ID:BixVvHy0
深夜から今の今まで12,3時間程かけて読み通してしまった・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 01:46:09ID:kNMn/NUk moccomoco11515さん
息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます
表紙のイラストが怪しげです
裏表紙に[これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。]
とあり、あらすじ的なことは書いてありません
どんな内容なのでしょう?
息子は大丈夫でしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
mixiomoshiroさん
夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、
精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたり
しておりません。
それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、
精神に異常をきたしたりしておりません。
「日本三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに
気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。
推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常を
きたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしてお
りません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしており
ません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりし
ておりません。私も読んだことがありますが、精神に異
常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精
神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがあ
りますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことが
ありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私
も読んだ
………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます
表紙のイラストが怪しげです
裏表紙に[これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。]
とあり、あらすじ的なことは書いてありません
どんな内容なのでしょう?
息子は大丈夫でしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
mixiomoshiroさん
夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、
精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたり
しておりません。
それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、
精神に異常をきたしたりしておりません。
「日本三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに
気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。
推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常を
きたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしてお
りません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしており
ません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりし
ておりません。私も読んだことがありますが、精神に異
常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精
神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがあ
りますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことが
ありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私
も読んだ
………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 12:11:06ID:bb0JlOpE >>753
怖いw
怖いw
755名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 22:45:06ID:q67Dfqw3 >精神に異常をきたしたりしておりません。
嘘付けw
嘘付けw
756名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 14:57:32ID:ia7QI9nf みんな角川文庫版で読んでるのかね?
ちくま文庫版だと表紙が普通だから買いづらくない。
青空文庫も、最近のスマートフォンなら割と普通に読める。高解像度の機種で
ちゃんとしたビューワーを使うのが快適に読むコツ。
自分はWillcomのスマートフォンでドグラ・マグラも黒死舘殺人事件も読んだ。
ちくま文庫版だと表紙が普通だから買いづらくない。
青空文庫も、最近のスマートフォンなら割と普通に読める。高解像度の機種で
ちゃんとしたビューワーを使うのが快適に読むコツ。
自分はWillcomのスマートフォンでドグラ・マグラも黒死舘殺人事件も読んだ。
2010/09/05(日) 16:48:19ID:k/4ALEJ/
で、面白かったですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 21:47:40ID:88rZyWLI >>757
この手の作品にそういう質問するのは野暮
この手の作品にそういう質問するのは野暮
759名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 12:59:49ID:whu4tWWO ついさっき読み終わった。
狂いそうだ助けて・・・
狂いそうだ助けて・・・
2010/10/24(日) 21:10:23ID:mw0U90Lo
誰か猟奇歌読んだことある?
2010/11/16(火) 16:44:00ID:j83avXWh
2010/11/25(木) 01:01:41ID:xfjcqZ8r
ひぐらしよかこっちのがおもろい
763ひぐらし風情と比較すな
2010/11/29(月) 09:57:08ID:4sXMWOfN2010/11/30(火) 00:34:34ID:WoY0haN6
2010/11/30(火) 18:26:07ID:BzMERar0
上巻読了。
アンポンタン・ポカンあたりで諦めそうになったけど遺言書から一気に面白くなるね
下巻が気になって仕方ない
アンポンタン・ポカンあたりで諦めそうになったけど遺言書から一気に面白くなるね
下巻が気になって仕方ない
766名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 22:14:34ID:/jlZINPu2010/12/06(月) 00:08:28ID:nI4rHQXp
下巻いきなりグロいよね。
若林はなんで人体かいぼうしてんの?
若林はなんで人体かいぼうしてんの?
2010/12/06(月) 00:09:52ID:nI4rHQXp
そういえば呉君は今で言う糖質なのだろうか?
2010/12/06(月) 11:30:16ID:nI4rHQXp
町中を必死に駆け抜けて疲れて気絶した
それから目が覚めたらまたあの部屋に居て夢かと思ったけど服がボロボロになってる。
走ってたような気がしただけで本当は院内で暴走してただけだと思うんだけど
目覚め時って一郎が暴走して逆殺した後なの?
それと院内から正木と一緒に校庭に居る一郎に似てる人を観察してたじゃん。
正木と一緒に居るのも一郎
校庭で暴れてるのも一郎
それってどっちかは夢なの?
それともこの作品全体が夢中遊行であって、
数年後正気になった一郎か第三者が夢中遊行中の一部始終を記録してたっていう設定なのか?
正木が薬と刷り込みで一郎を呪われた一族の末裔として実験してただけなのか…
でも若林と正木の確執と
正木と一郎の母の件は事実っぽい…
それから目が覚めたらまたあの部屋に居て夢かと思ったけど服がボロボロになってる。
走ってたような気がしただけで本当は院内で暴走してただけだと思うんだけど
目覚め時って一郎が暴走して逆殺した後なの?
それと院内から正木と一緒に校庭に居る一郎に似てる人を観察してたじゃん。
正木と一緒に居るのも一郎
校庭で暴れてるのも一郎
それってどっちかは夢なの?
それともこの作品全体が夢中遊行であって、
数年後正気になった一郎か第三者が夢中遊行中の一部始終を記録してたっていう設定なのか?
正木が薬と刷り込みで一郎を呪われた一族の末裔として実験してただけなのか…
でも若林と正木の確執と
正木と一郎の母の件は事実っぽい…
770名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 15:24:08ID:HD5Ecumn771とうきょう
2010/12/22(水) 17:14:01ID:8JuFjbsy 面白いラノベがある
キノの旅13巻に「違法な国」というのがある。その国では違法文章が全面的に規制され、現行法律での違法行為は小説の中でも禁止に。
製造、流通、輸入、販売、単純所持に至るまで禁止。所持しているものは速やかに提出しなければならない。
たとえば推理小説の殺人、冒険ものの不法侵入、官能小説の「イヤ」の一言があれば強姦罪になり発禁になる。正当防衛、ノンフィクションも違法行為があればアウト。許可が通るのは「一切の違法行為が描かれていない、一つの間違いもない平和な人生」の物語のみ
小説の中でその国の人は言います「大人も子供も未完な人間に過ぎず、我々が管理しなければならない」
勝手に内容を書いてしまいましたが、どうしても条例に反対の人も賛成の人も読んでほしい短編なので書きました。
キノの旅13巻に「違法な国」というのがある。その国では違法文章が全面的に規制され、現行法律での違法行為は小説の中でも禁止に。
製造、流通、輸入、販売、単純所持に至るまで禁止。所持しているものは速やかに提出しなければならない。
たとえば推理小説の殺人、冒険ものの不法侵入、官能小説の「イヤ」の一言があれば強姦罪になり発禁になる。正当防衛、ノンフィクションも違法行為があればアウト。許可が通るのは「一切の違法行為が描かれていない、一つの間違いもない平和な人生」の物語のみ
小説の中でその国の人は言います「大人も子供も未完な人間に過ぎず、我々が管理しなければならない」
勝手に内容を書いてしまいましたが、どうしても条例に反対の人も賛成の人も読んでほしい短編なので書きました。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 18:01:25ID:8df+ikAI http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E6%96%87%E6%9B%B8&ei=w6YZTdjTINSNkAXls9TgAg&ved=0CAUQFjAA&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://www.inshi.biz/kazeibunsyo/hanni.html
2011/01/13(木) 15:51:15ID:VeNoFDev
青黛山如月寺縁起の現代訳を教えてください・・・(´;ω;`)
馬鹿、能無しと罵ってくれて構わないので、どうか・・・(´;ω;`)
馬鹿、能無しと罵ってくれて構わないので、どうか・・・(´;ω;`)
774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 19:28:55ID:5fr3Jn0w 今から初めて読んでみます
775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 22:33:40ID:HFXaOOyS776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 23:01:27ID:pv6xXG/M2011/02/11(金) 01:32:23ID:VqPBRzlq
これを気に入ったら次は、『夜のみだらな鳥』を読め!
778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 02:39:06ID:Ii5k3kx2 シェアワールド云々いってる馬鹿は、日記にはストーリーがないとでも思ってるのかな?(笑)
さすがラノベ王。
放浪記や、真実真正日記や、椰子・椰子や、アルジャーノンに花束をや、電車男や、原稿零枚日記や、二十世紀旗手や、東京日記や、予定日はジミーペイジや、その他もろもろ読んでから出直してきなさい。
ストーリーとプロットは違うんですぜ。
フィオナ旅行
さすがラノベ王。
放浪記や、真実真正日記や、椰子・椰子や、アルジャーノンに花束をや、電車男や、原稿零枚日記や、二十世紀旗手や、東京日記や、予定日はジミーペイジや、その他もろもろ読んでから出直してきなさい。
ストーリーとプロットは違うんですぜ。
フィオナ旅行
779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 17:43:59ID:oVKwXrxx 関ヶ原ウォーランド 岐阜県関ヶ原で関ヶ原の合戦を体験する関ヶ原
ウォーランド. 岐阜県関ケ原町関ケ原1701-6にある、関ヶ原ウォーランド
。 広さ 30,000uもの面積を誇る合戦資料館で、実物大のコンクリート
像が並ぶ。 岐阜県の 旅行雑誌をパラパラとめくっていて、ふと目にとまり、あまりにすごそうだった ...
ウォーランド. 岐阜県関ケ原町関ケ原1701-6にある、関ヶ原ウォーランド
。 広さ 30,000uもの面積を誇る合戦資料館で、実物大のコンクリート
像が並ぶ。 岐阜県の 旅行雑誌をパラパラとめくっていて、ふと目にとまり、あまりにすごそうだった ...
780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:37:46.14ID:RWHzVDLf 「恐るべき子どもたち」や「ポトマック」は、まさしく小説の形をした詩だと思うのです 。 彼の美意識によって魔法のような …
781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 13:50:32.51ID:6x0Hy3Td 符号化方式出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
符号化方式(ふごうかほうしき)は、デジタル処理・伝送・記録のための、
情報のデジタルデータへの変換方式のことである。変換されたデータを符
号と呼び、符号から元の情報へ戻すことを復号と呼ぶ。
情報をデジタルデータ化すると、コンピュータ(処理)や光ケーブル(伝送)、メモリ・ディスクなどの記録媒体(蓄積)で扱いやすい。この符号化には、次の二つがある。
移動: 案内, 検索
符号化方式(ふごうかほうしき)は、デジタル処理・伝送・記録のための、
情報のデジタルデータへの変換方式のことである。変換されたデータを符
号と呼び、符号から元の情報へ戻すことを復号と呼ぶ。
情報をデジタルデータ化すると、コンピュータ(処理)や光ケーブル(伝送)、メモリ・ディスクなどの記録媒体(蓄積)で扱いやすい。この符号化には、次の二つがある。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 15:42:08.04ID:Qg9pY5ek 防護柵の工期
まさに、アメリカ自動車型日常の本流に参加することを拒んだドグラマグラは、ハブ
まさに、アメリカ自動車型日常の本流に参加することを拒んだドグラマグラは、ハブ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 23:47:33.81ID:if0JBLcT 狐の子
三春
子狐
狐はイヌ科の哺乳類で、イヌに似た体型を持つ小動物である。冬
に発情し、三月から四月にかけて、三頭から多いときで十頭もの
子を産む。生まれたときの体色は黒っぽく、体重は百十グラムほ
どである。五ヶ月くらい親と一緒に暮らし、秋には親離れする。
三春
子狐
狐はイヌ科の哺乳類で、イヌに似た体型を持つ小動物である。冬
に発情し、三月から四月にかけて、三頭から多いときで十頭もの
子を産む。生まれたときの体色は黒っぽく、体重は百十グラムほ
どである。五ヶ月くらい親と一緒に暮らし、秋には親離れする。
2011/03/21(月) 16:01:55.51ID:atCXFHBk
佐井好子の話題は出ていませんか。
アルバム「胎児の夢」と「タクラマカン」は名盤とおもう
アルバム「胎児の夢」と「タクラマカン」は名盤とおもう
2011/03/22(火) 02:00:21.27ID:zOswRq1X
夢
786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 23:54:53.24ID:YsH+hdd6 梶井基次郎は自分が実社会から隔てられているという実感をもち、その疎隔感からの回復 と救済を、精神が生気を帯びる一瞬、魂 …
2011/03/30(水) 08:32:21.95ID:MDXM10TA
震災があった3月11日は
夢野久作の命日。
なんか感慨深いね…
夢野久作の命日。
なんか感慨深いね…
788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 17:29:14.63ID:gFFVvaXH2011/05/06(金) 18:08:58.88ID:Fd9foSgJ
(^ω^ )っかわいいウンチは大体よーすけ
2011/05/21(土) 21:49:52.72ID:6Bv7zXVh
┌───────────────────┐
│ │
│ │
│ 九州帝国大学法医学教授 │
│ 若林鏡太郎 │
│ 医学部長 │
│ │
│ │
└───────────────────
│ │
│ │
│ 九州帝国大学法医学教授 │
│ 若林鏡太郎 │
│ 医学部長 │
│ │
│ │
└───────────────────
791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 06:19:48.89ID:YuKGgWGv 青年が呉一郎かどうか別にして、
10月20の時点で青年が舞踏狂の少女の歌を聴くのはありえないんだが。
10月20の時点で青年が舞踏狂の少女の歌を聴くのはありえないんだが。
2011/05/30(月) 13:38:45.71ID:Jro6yvLq
モヨタンが蘇生するところと、タイタンが腐っていく絵の描写は神懸かってると思う
頭の中でくっきり想像現出来るくらい生々しくて、
自分が実際に生で見たことがあるような錯覚に陥るよ
頭の中でくっきり想像現出来るくらい生々しくて、
自分が実際に生で見たことがあるような錯覚に陥るよ
2011/06/19(日) 21:32:02.73ID:F73nMyTa
おにいさま〜
794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 02:01:25.26ID:Gue5QZOz 若林先生が登場したあたりで挫折したよw
795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/12(火) 01:08:11.10ID:DtIbbYPg 読んだ人皆がホントに精神に支障きたしてたらそんな噂たたねえよ
殺人と一緒w
殺人と一緒w
796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/18(月) 03:18:36.37ID:LjBylKMr チャカポコって何の音だよ?w
木魚って叩いてもこんな音しなくね?
木魚って叩いてもこんな音しなくね?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 20:01:14.99ID:6WaPitK1 >>773
某所のコピペだが
昔々或ところにある男がおりました。
武においては柳生の剣法を修め、文においては土佐派の絵画、
芭蕉の俳句、各種学問の道に通じた。
彼は茶屋の跡取りとして生まれたものの、商いの道を好まず
勝手に出家して、虹汀(ていちょう)と名を変え
家を捨てて旅に出てしまいました
野を越え山を越え、長崎路より肥前唐津に入り来たりましのが
延宝二年(1674年) 彼が二十六歳の時で御座います
さて、当地に宿をとり しばらく経ったある日のこと
見事な夜空に心打たれた虹汀は、宿を出て夜道を散歩してみることにしました
海沿いの夜道を一人散策しておりましたところ
若い娘が今にも海の中へと身を投げようとしているのが目に入りました
彼は驚き、且つこれを止めました
そして、なぜこのような行為に及ばんとしたのか、理由を尋ねてみました
「私はここ浜崎に居を構えている呉家の者六美女(むつびじょ)と申します」
涙ながらに彼女(美人)は語り始めました
彼女の家の呉家は、代々この辺り一帯を治めて富み栄えていたこと
しかし、それも呉家に伝わる恐ろしき狂人の血筋と巻物の因縁によってか
遂に今日において、呉一族は彼女一人のみとなってしまい
お家が今にも没落しそうであることを、切々と語り始めました
某所のコピペだが
昔々或ところにある男がおりました。
武においては柳生の剣法を修め、文においては土佐派の絵画、
芭蕉の俳句、各種学問の道に通じた。
彼は茶屋の跡取りとして生まれたものの、商いの道を好まず
勝手に出家して、虹汀(ていちょう)と名を変え
家を捨てて旅に出てしまいました
野を越え山を越え、長崎路より肥前唐津に入り来たりましのが
延宝二年(1674年) 彼が二十六歳の時で御座います
さて、当地に宿をとり しばらく経ったある日のこと
見事な夜空に心打たれた虹汀は、宿を出て夜道を散歩してみることにしました
海沿いの夜道を一人散策しておりましたところ
若い娘が今にも海の中へと身を投げようとしているのが目に入りました
彼は驚き、且つこれを止めました
そして、なぜこのような行為に及ばんとしたのか、理由を尋ねてみました
「私はここ浜崎に居を構えている呉家の者六美女(むつびじょ)と申します」
涙ながらに彼女(美人)は語り始めました
彼女の家の呉家は、代々この辺り一帯を治めて富み栄えていたこと
しかし、それも呉家に伝わる恐ろしき狂人の血筋と巻物の因縁によってか
遂に今日において、呉一族は彼女一人のみとなってしまい
お家が今にも没落しそうであることを、切々と語り始めました
798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 20:05:12.88ID:6WaPitK1「血脈と巻物の因縁?」
「呉家に伝わる一軸の巻物です」
狂人であったという呉家先祖の男子の因縁が描いてあるというその巻物は
ある客僧の手で菩薩像に封印され
以後は呉家の女人のみ見ることを許され
その他の男子が見ることは固く禁じられたのでした
しかし、その後も呉家の男子には壮年になると狂人となってしまう者が
一人二人と現れ、刃傷沙汰に及ぶことが代々あったそうで御座います
やがて呉家に伝わる狂人の血筋と因縁の巻物の噂話は広まり
人々は呉家と血縁を結ぶことを忌み嫌い始め
遂に今では、呉家の者は彼女一人を残して皆死に絶えてしまったのでした
呉家断絶の危機……かと思われましたが
彼女に縁談話が持ち上がったので御座います
お相手はここ唐津藩家老の御三男 喜三郎という御仁です
ご家老様から直々のありがたいご縁談かと思われましたが
実はこの喜三郎、かなりの曲者でした
女癖が悪く
また乱暴者でよく狼藉を働き、御家の者ですら持て余しているような
ろくでもない男であったのでした
この縁談は、そんな男を押し付けつつ呉家の財産を押領せんとの
ご家老の下心から来るものであったのです
そんな自分の運命に六美女が絶望していたある日のこと
件の喜三郎が呉家を訪ねてきたのでした
彼女や呉家の家人は戸惑いつつも、一応酒席でもてなすことにしました
酒も進み喜三郎がほろ酔い気分になってくると
なんと六美女をレイプせんと襲い掛かってきたのです
これには彼女もたまらず家を飛び出して
ここまで逃げてきた所で、しばらくして虹汀に会い話しかけられた
というわけであったのでした。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 20:37:02.37ID:6WaPitK1 「わたしはいったいどうしたらいいのでしょうか」
と、彼女が嘆き悲しんでいると
名案が閃いたのか虹汀の顔が輝きました。
「お嬢さんこうしたらいかがでしょう。私にその巻物を見せていただくことはできませんか」
と虹汀が提案したその時
物陰から出てきたのは喜三郎
六美女を追ってここまでやってきたのでした
問答無用で喜三郎は虹汀に斬りかかってきました
虹汀は華麗な体さばきでこれをかわすと
喜三郎は勢い余って、そのまま海中へと飛び込んでしまいました。
虹汀は六美女の案内で、呉家へ行ってみることにしましたさて、呉家に到着すると虹汀は早速仏間に入って
例の仏像から巻物を取り出し、見てみることにしました
「……女人の腐乱死体が数体描いてある……
……こういう時は念仏が一番だ南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏……」
と虹汀は声高にお経を唱えると、件の巻物を傍らの火炉に投じて
燃やし、灰にしてしまいました
「呉家の悪因縁は、今しがた法力で断ってきた!
この虹汀自身は俗体となって、
この家の婿となり今回の成果を万代にまで伝え残したいのだ。
というわけでお嬢さん、結婚してください!」
「……でもこの事がご家老様の御耳に達したら
きっとお咎めを受けてしまうでしょそうなっては……」
「ならばこんなところからさっさとおさらばしてしまえばいい」
「虹汀様……本当に私などでよろしいのですかおぞましい気狂い血を引くこの身で……」
「平気だよそれに人間は誰であっても救いを求め救われることが出来るのだよどんな境遇であろうとも
わたしはそんな血など恐れはしないよ」
と、彼女が嘆き悲しんでいると
名案が閃いたのか虹汀の顔が輝きました。
「お嬢さんこうしたらいかがでしょう。私にその巻物を見せていただくことはできませんか」
と虹汀が提案したその時
物陰から出てきたのは喜三郎
六美女を追ってここまでやってきたのでした
問答無用で喜三郎は虹汀に斬りかかってきました
虹汀は華麗な体さばきでこれをかわすと
喜三郎は勢い余って、そのまま海中へと飛び込んでしまいました。
虹汀は六美女の案内で、呉家へ行ってみることにしましたさて、呉家に到着すると虹汀は早速仏間に入って
例の仏像から巻物を取り出し、見てみることにしました
「……女人の腐乱死体が数体描いてある……
……こういう時は念仏が一番だ南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏……」
と虹汀は声高にお経を唱えると、件の巻物を傍らの火炉に投じて
燃やし、灰にしてしまいました
「呉家の悪因縁は、今しがた法力で断ってきた!
この虹汀自身は俗体となって、
この家の婿となり今回の成果を万代にまで伝え残したいのだ。
というわけでお嬢さん、結婚してください!」
「……でもこの事がご家老様の御耳に達したら
きっとお咎めを受けてしまうでしょそうなっては……」
「ならばこんなところからさっさとおさらばしてしまえばいい」
「虹汀様……本当に私などでよろしいのですかおぞましい気狂い血を引くこの身で……」
「平気だよそれに人間は誰であっても救いを求め救われることが出来るのだよどんな境遇であろうとも
わたしはそんな血など恐れはしないよ」
800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 20:38:16.11ID:6WaPitK1 こうして二人は家を離れ、共に旅に出たのでした
さて、二人が旅に出てしばらくたった時のこと
そこには手下を連れて現れた喜三郎の姿が!
しかし虹汀の剣技であっという間に倒されてしまったのでした。
「さあお嬢さん行きましょう」
「はい虹汀さま」
こうして二人は旅を続けました
そして
二人はここ姪の浜にたどり着いたのです
「とてもいいところだ」
すっかり姪の浜が気に入った虹汀は
此処に居を構え、二人で幸せに暮らしましたとさ めでたしめでたし
ちなみに、虹汀が例の菩薩像を本尊とする寺を建立しそこに
住職を迎えたのが、青黛山如月寺の始まりなので御座います
さて、二人が旅に出てしばらくたった時のこと
そこには手下を連れて現れた喜三郎の姿が!
しかし虹汀の剣技であっという間に倒されてしまったのでした。
「さあお嬢さん行きましょう」
「はい虹汀さま」
こうして二人は旅を続けました
そして
二人はここ姪の浜にたどり着いたのです
「とてもいいところだ」
すっかり姪の浜が気に入った虹汀は
此処に居を構え、二人で幸せに暮らしましたとさ めでたしめでたし
ちなみに、虹汀が例の菩薩像を本尊とする寺を建立しそこに
住職を迎えたのが、青黛山如月寺の始まりなので御座います
801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 19:35:56.55ID:5jYE8CRY ドグラ・マグラを読み終えた。
すべてを理解しきれていないのにもかかわらず、最高に面白いと感じたのは確か。
まだまだわからないことだらけだがやっと一つの答えが出た。
私は夢野久作著書の「ドグラ・マグラ」を読み終えたのだと。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
すべてを理解しきれていないのにもかかわらず、最高に面白いと感じたのは確か。
まだまだわからないことだらけだがやっと一つの答えが出た。
私は夢野久作著書の「ドグラ・マグラ」を読み終えたのだと。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 02:44:03.15ID:83O/mk7J …………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
私は……モヨ子たんの……おっぱいに……ハァハァしたのであった………。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
私は……モヨ子たんの……おっぱいに……ハァハァしたのであった………。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
2011/10/09(日) 21:49:14.70ID:wTHxlxqa
俺はドグラ・マグラを読んで半年後偶然鬱病にはなったな。
シャッターアイランドってドグラマグラに影響受けてそう
シャッターアイランドってドグラマグラに影響受けてそう
804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 23:35:28.37ID:0b+dzpDK 「ドグラ・マグラ」の話じゃなくてすまん
でも一応夢野に関係した話なので宣伝↓
今日(10/24)、23時50〜55分 NHK教育テレビ『Jブンガク』で「少女地獄」の朗読やるっぽいです
でも一応夢野に関係した話なので宣伝↓
今日(10/24)、23時50〜55分 NHK教育テレビ『Jブンガク』で「少女地獄」の朗読やるっぽいです
2011/10/30(日) 21:26:10.01ID:SOm9zR8o
あぁ見たかった…
806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 08:08:58.06ID:C5SXnC9U 海外からだと書き込みが出来ないとのことなので、代行して投稿させていただきます。
フランス在住の者です。今日図書館でフラ語版ドグラマグラ借りてきました!裏表紙には"読者が犠牲者になる小説"という説明。表紙絵は内容にぴったり。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………
は
............Booo〜nnn〜nnn.............
という表記。"〜"は異様に長く太い字体。
?
映画『ドグラ・マグラ』の演出と絵画について課題を書こうと思っています。
正木博士の部屋の壁には複数の額がありますよね、誰が描いた何ていう作品かご存知の方いたら教えてください。
フランス在住の者です。今日図書館でフラ語版ドグラマグラ借りてきました!裏表紙には"読者が犠牲者になる小説"という説明。表紙絵は内容にぴったり。
…………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………
は
............Booo〜nnn〜nnn.............
という表記。"〜"は異様に長く太い字体。
?
映画『ドグラ・マグラ』の演出と絵画について課題を書こうと思っています。
正木博士の部屋の壁には複数の額がありますよね、誰が描いた何ていう作品かご存知の方いたら教えてください。
2011/11/16(水) 19:13:21.15ID:PAgvQvHN
>Booo〜nnn〜nnn
なんか楽しそうw
なんか楽しそうw
808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/03(火) 08:31:26.81ID:K29QyGiC809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/03(火) 13:50:58.31ID:Kh1akqXa 主人公の私=呉一郎、なのかな?
呉一郎かっこいいよ
呉一郎かっこいいよ
2012/04/04(水) 08:31:04.06ID:QCKp5lN4
今、青空文庫で40%ほど読んだけど、気持ち悪くならないし発狂もしそうに無いんだけど、これから面白くなるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:50:17.39ID:PaVnYGEh 筋肉少女帯をググっててこの作品にたどりつきました。書籍も映画もみたことないですが、興味あります
書籍と映画、どちらから見るのがベターですか?
映画から見たいんですがDVDはプレミアついて高いですね。再販予定はないのかな
書籍と映画、どちらから見るのがベターですか?
映画から見たいんですがDVDはプレミアついて高いですね。再販予定はないのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 21:37:02.95ID:xsUclE9O http://stripmind.web.fc2.com/index.html
パキシルと酒で翌日会社いけない、とかだったら、
ハーブを試して下さい。合法だし、カラダにも優しい。
カラダがいいと、キモチもいい感じ。
パキシルと酒で翌日会社いけない、とかだったら、
ハーブを試して下さい。合法だし、カラダにも優しい。
カラダがいいと、キモチもいい感じ。
2012/05/15(火) 21:37:38.77ID:Vz+5XfX+
ドグラマグラを読み終わったあとはしばらくぼーっとした
その夜は悪夢をみた…
その夜は悪夢をみた…
814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 20:03:19.78ID:ejxmdo/q 思い込みが強ければ夢に影響
2012/06/20(水) 21:47:12.95ID:lbKHekqG
中庭の一郎はなんなの?
主人公の幻覚?
主人公の幻覚?
816ロレックスコピー
2012/06/27(水) 19:11:20.48ID:wx71byfX ロレックスコピー
スーパーコピー時計
ルイヴィトン コピー,ブランドコピー
www.brand-google.com/company.htm
ブランド時計お客様のお知らせです
www.brand-google.com/customer.htm
OTHERSメニュー
www.brand-google.com/shopping.htm
マフラー,Tシャツ,ネクタイ,サングラス ,
ティンバーランド ,プラダのスニーカー,
,特価アクセサリー ,ボッテガ ヴェネタ,
www.brand-purse.com
小さい物,ライター,ベルト,ペンダント,
www.ybbshop.net
腕輪 ,イヤリング,ネックレス,指輪
www.docomo188.com
,スニーカー,サンダル ,ブーツ ,革靴 ,
www.brand-google.com/gy.htm
Christian Louboutin
www.brand-google.com/zw.html
プラダかばん,DIORかばん
www.brand-google.com/zhifu.htm
D&Gかばん,ミュウミュウ ,
www.brand-google.com/fs.html
当社URL: http://www.brand-google.com
店長:鈴木 貞子
スーパーコピー時計
ルイヴィトン コピー,ブランドコピー
www.brand-google.com/company.htm
ブランド時計お客様のお知らせです
www.brand-google.com/customer.htm
OTHERSメニュー
www.brand-google.com/shopping.htm
マフラー,Tシャツ,ネクタイ,サングラス ,
ティンバーランド ,プラダのスニーカー,
,特価アクセサリー ,ボッテガ ヴェネタ,
www.brand-purse.com
小さい物,ライター,ベルト,ペンダント,
www.ybbshop.net
腕輪 ,イヤリング,ネックレス,指輪
www.docomo188.com
,スニーカー,サンダル ,ブーツ ,革靴 ,
www.brand-google.com/gy.htm
Christian Louboutin
www.brand-google.com/zw.html
プラダかばん,DIORかばん
www.brand-google.com/zhifu.htm
D&Gかばん,ミュウミュウ ,
www.brand-google.com/fs.html
当社URL: http://www.brand-google.com
店長:鈴木 貞子
817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 22:03:46.49ID:5gMr0rQ5818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:48:34.83ID:zx/ju3XL ドグラ・マグラ 精神に異常を来すというのは、
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
なのです。
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
死 死 死 死 死 死 死 死 死 死
なのです。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 17:33:35.86ID:KW6T4xr8 あれ
精神が駄目になる人が続出だっけ?
精神が駄目になる人が続出だっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 22:16:56.41ID:i+Fwa0CP 「本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来す」と言われている小説」
これだけ発病するってわかってて、この本宣伝するのって
覚醒剤を売ってるのに例えられるような気がする
ただどうせ死ぬ、人生は空しい、、を飛躍させただけの本だ。
誇るも糞もない。
日本の推理小説界というのは何と貧しいんだ。
これだけ発病するってわかってて、この本宣伝するのって
覚醒剤を売ってるのに例えられるような気がする
ただどうせ死ぬ、人生は空しい、、を飛躍させただけの本だ。
誇るも糞もない。
日本の推理小説界というのは何と貧しいんだ。
2012/11/13(火) 04:44:39.04ID:jDSlrKx0
読むから精神に異常を来すのではない。
読もうと思うその時に貴方はもう正常ではないのだ。
読もうと思うその時に貴方はもう正常ではないのだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 22:46:11.98ID:yYDH4OUt これ読んでタナトフォビアになった人とか超かわいそうだな。
これ勧めてる奴は何の感傷も抱かないんだろうけど。
これ勧めてる奴は何の感傷も抱かないんだろうけど。
2012/11/27(火) 00:14:24.27ID:DVIO/DlD
ページ数が多いから旅行の時に大抵持っていく本
適当なページ開いて読んで飽きたらやめてまた適当なページ開いてっていうのができるから重宝している
適当なページ開いて読んで飽きたらやめてまた適当なページ開いてっていうのができるから重宝している
824名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 09:16:11.39ID:6ja5XWbX 自分が精神異常者であることを再認識させてくれる小説
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:iU8qiivT
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:yETX+Mn1 世界の本田
世界の香川
世界の長谷川
世界の川島
世界の長友
サッカー日本代表
世界の香川
世界の長谷川
世界の川島
世界の長友
サッカー日本代表
827名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PhTE6lcK 加藤ミリヤ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:CZfRuc2b この本、何回読んでも分かんなかった。
誰か三行で説明して
誰か三行で説明して
829名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Pa63AEzG _______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!
登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★
まずは MENS ガーーデン って検索してみてね!
※サイト名は英語です。
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!
登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★
まずは MENS ガーーデン って検索してみてね!
※サイト名は英語です。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 11:25:50.85ID:DfvrjmPL2013/10/16(水) 11:43:26.69ID:5kwdGNYw
チャカポコ最後の
げどう――さア――えエ――もオ――んンン。キチガイ――イ――地獄ウ。――ヘイ。御退屈様――
の部分の勢いに吹き出してしまうのは俺だけ?
げどう――さア――えエ――もオ――んンン。キチガイ――イ――地獄ウ。――ヘイ。御退屈様――
の部分の勢いに吹き出してしまうのは俺だけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 15:20:34.35ID:EOyUsB/B 増税自民党も宣伝カーです
地域のみなさんこんにちは
地域のみなさんこんにちは
833名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/19(土) 15:48:35.69ID:QWUyb55a あまり意味がよくわからなかった。文庫本の、表紙の絵は好き。
2013/12/21(土) 22:29:13.43ID:SWLhcKJO
厨二の頃に読みたかった
2014/01/30(木) 09:58:53.49ID:OE43yRlX
836takasi23
2014/02/25(火) 07:41:53.56ID:PV2cv2Lz837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/15(木) 12:11:54.10ID:NWElltoy NHK質問状回答問題
NHK質問状回答問題
NHK質問状回答問題
NHK質問状回答問題
NHK質問状回答問題
838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 02:33:32.82ID:lKzBkOBp Kindleで英語版ない
もしかして英訳されていない?
もしかして英訳されていない?
2014/05/22(木) 18:33:57.62ID:vasnY/Go
あれをどうやって英訳すんのよ。
フィネガンズ・ウェイク並でしょうが。
フィネガンズ・ウェイク並でしょうが。
2014/12/03(水) 23:50:33.99ID:KRTRcDlQ
まあ、馬鹿には読解できません。
古文や漢文などが苦手そうな理系諸君にも無理でしょう。
古文や漢文などが苦手そうな理系諸君にも無理でしょう。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:18:19.22ID:+l13kNRY 今日やっと読み終えました
疑問があるのですが巻頭歌の
「母親の心がわかっておそろしいのか」
っていうのはどういう意味ですか?
理解力がなくて解りませんでした
疑問があるのですが巻頭歌の
「母親の心がわかっておそろしいのか」
っていうのはどういう意味ですか?
理解力がなくて解りませんでした
2015/01/05(月) 03:53:32.85ID:luaDdLvq
>>841
それ以外は理解したっての?
それ以外は理解したっての?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 23:54:07.53ID:Yh1L6cr/ >>432
ハネケ、いい!
ハネケ、いい!
844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 09:29:15.20ID:XZdE9UmW845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:43:32.80ID:R3mHEgVy 櫻井敦司が「悪の華」発売当時のインタビューで読んだと言っていたので、じゃあ俺もと挑戦したのが十五の時。
ご多分に漏れず角川文庫の表紙がどうしても駄目でw、創元推理文庫の夢野久作集を購入。これが大正解!このシリーズ、巻末にその作者の身内の解説が載ってんだけど、本編読んだ後でコレ読むと目から鱗が落ちまくる事請け合いでお勧めですw
YBO2の「ドグラマグラ」もいいけど百毒クダシ丸の同タイトルの曲も聴くといいよ→YOUTUBEで自己検索な
ご多分に漏れず角川文庫の表紙がどうしても駄目でw、創元推理文庫の夢野久作集を購入。これが大正解!このシリーズ、巻末にその作者の身内の解説が載ってんだけど、本編読んだ後でコレ読むと目から鱗が落ちまくる事請け合いでお勧めですw
YBO2の「ドグラマグラ」もいいけど百毒クダシ丸の同タイトルの曲も聴くといいよ→YOUTUBEで自己検索な
846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 07:10:50.38ID:oAUn8yoa そういや>>1がAKIRA引き合いに出してたけど、確かに「胎児の夢」的な部分は共通してると思う。
(人体実験で精神崩壊、てのも…)
ああ昔大友克洋って江戸川乱歩の「鏡地獄」を描いた奴があったし、他の人も言及してたけど漫画家さんにも好きなの多そうだよね。
(人体実験で精神崩壊、てのも…)
ああ昔大友克洋って江戸川乱歩の「鏡地獄」を描いた奴があったし、他の人も言及してたけど漫画家さんにも好きなの多そうだよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 12:50:40.81ID:+VD0YiQ5 831
笑った。あれは笑わせるように入れたと思う
おかげで読みながら高笑いして精神異常者を見る目を向けられたけどな
笑った。あれは笑わせるように入れたと思う
おかげで読みながら高笑いして精神異常者を見る目を向けられたけどな
848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 20:47:57.15ID:TyOxH3tb ザキシマ真紀子って誰?
ザキシマ真紀子=嶋崎 真紀子
所属 日本放送教育協会 NHK
Webを活用した放送教育指導者養成プログラムの評価
嶋崎真紀子 (日本放送教育協会)冨永慎一 ? メディア教育論ゼミ2002年
ザキシマ真紀子=嶋崎 真紀子
所属 日本放送教育協会 NHK
Webを活用した放送教育指導者養成プログラムの評価
嶋崎真紀子 (日本放送教育協会)冨永慎一 ? メディア教育論ゼミ2002年
849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 08:13:14.83ID:aAcfsY9f 母親頃したのは誰なのよ
一郎?
正木?
若林?
一郎?
正木?
若林?
2016/02/21(日) 13:30:20.28ID:+G0MK5KW
読めばわかる
851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 03:20:48.49ID:WS6KpuwQ >>850
ああそういえば
一番ラスト、絶命する母親の映像が主人公視点での記憶として映し出されていたな。
頃したのは一郎として、その後に天井から吊したのはだれ?…やっぱりよく判らない。
…という細部を見つめる程に全体像がぼやけていく「よく判らない」感、これぞドグラ・マグラやね。判らなくて当然、ドグラ・マグラでの久作の狙い目はここだろうから。
ああそういえば
一番ラスト、絶命する母親の映像が主人公視点での記憶として映し出されていたな。
頃したのは一郎として、その後に天井から吊したのはだれ?…やっぱりよく判らない。
…という細部を見つめる程に全体像がぼやけていく「よく判らない」感、これぞドグラ・マグラやね。判らなくて当然、ドグラ・マグラでの久作の狙い目はここだろうから。
852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 03:38:12.92ID:8lK8VlbK お兄様、お兄様あァァァー……ッ……
( ポト ) ( ポト )
( ポト ) ( ポト )
2016/03/21(月) 20:11:06.49ID:GV29a4R3
質問よろしいでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 04:39:29.94ID:13kQ6pys いま枝雀さんのを見たけど
いいね
素晴らしい
特典の監督の話が長すぎる
もっと簡素に話せアホ
いいね
素晴らしい
特典の監督の話が長すぎる
もっと簡素に話せアホ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 07:16:15.31ID:8sYfIUfm もう十分苦しんだ、もういいじゃないか Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1468072555/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1468072555/
856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:38:31.38ID:9MXWdyN0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:41:03.29ID:9MXWdyN0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:41:46.88ID:9MXWdyN0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:42:45.76ID:9MXWdyN0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 01:42:56.84ID:9MXWdyN0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 16:43:58.05ID:3FrxSmMk 土井莉里子 早川莉里子 星崎莉里子
http://i.imgur.com/wgJSxo3.jpg
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/SjU8L
http://i.imgur.com/lnFJarb.png
http://i.imgur.com/Zjw9phY.png
http://i.imgur.com/qNcrvHZ.jpg
http://imgur.com/a/ryrIQ
http://imgur.com/a/PZhYy
http://i.imgur.com/g6UhgU9.png
http://imgur.com/a/bCTQo
http://imgur.com/a/S3zdd
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
土井剛 早川剛 星崎剛
http://i.imgur.com/wgJSxo3.jpg
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/SjU8L
http://i.imgur.com/lnFJarb.png
http://i.imgur.com/Zjw9phY.png
http://i.imgur.com/qNcrvHZ.jpg
http://imgur.com/a/ryrIQ
http://imgur.com/a/PZhYy
http://i.imgur.com/g6UhgU9.png
http://imgur.com/a/bCTQo
http://imgur.com/a/S3zdd
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
土井剛 早川剛 星崎剛
2016/10/24(月) 16:54:31.46ID:jo457Sll
【登場人物】
土井(早川)星崎莉里子(りりこ) 剛
莉里子の友達
リスナーA (多分ツイ垢削除して消えた奴)
リスナーB (ツイ垢のトプ画が灰色の月)
リスナーC (の子)
19分 莉里子 「リクエストの千本桜を歌いたいと思います♪」 (リスナーAが前にコメで千本桜リクエスト)
「ココらへんね 全部(?)さん♪」
22分 リスナーC(の子)コメ 「演歌 得意そうw」 莉里子が気づいてピース 「あれっ猫どこ??」 「演歌得意そうだって♪」
「演歌得意そう」
24分 リスナーC(の子)コメ 「ccccccccccc」 「ももクロのココナツ 歌ってー」 「わかりましたぁ♪」
「ももクロ リクエストで怪盗少女歌います♪」 「あなたのそのハート いただきます♪」
27分 莉里子 「愛を込めて花束を」 (リスナーAがこの曲好きと前にコメ)
28分 莉里子 「粉雪を歌います リクエストの粉雪を歌います♪」 (リスナーBがこの曲好きと前にコメ)
色白で顔もレミオロメンのボーカル藤巻にちょい似(リスナーBとも2人で最低2回は会ってる模様)
にゃんぱす(莉里子)りりこのニコ生動画(カラオケ編) 「2016年6月7日」
http://www.xvideos.com/video24211737/erotic_accident_at_a_karaoke_in_tokyo
【動画】
土井(早川)星崎莉里子(りりこ) 剛
莉里子の友達
リスナーA (多分ツイ垢削除して消えた奴)
リスナーB (ツイ垢のトプ画が灰色の月)
リスナーC (の子)
19分 莉里子 「リクエストの千本桜を歌いたいと思います♪」 (リスナーAが前にコメで千本桜リクエスト)
「ココらへんね 全部(?)さん♪」
22分 リスナーC(の子)コメ 「演歌 得意そうw」 莉里子が気づいてピース 「あれっ猫どこ??」 「演歌得意そうだって♪」
「演歌得意そう」
24分 リスナーC(の子)コメ 「ccccccccccc」 「ももクロのココナツ 歌ってー」 「わかりましたぁ♪」
「ももクロ リクエストで怪盗少女歌います♪」 「あなたのそのハート いただきます♪」
27分 莉里子 「愛を込めて花束を」 (リスナーAがこの曲好きと前にコメ)
28分 莉里子 「粉雪を歌います リクエストの粉雪を歌います♪」 (リスナーBがこの曲好きと前にコメ)
色白で顔もレミオロメンのボーカル藤巻にちょい似(リスナーBとも2人で最低2回は会ってる模様)
にゃんぱす(莉里子)りりこのニコ生動画(カラオケ編) 「2016年6月7日」
http://www.xvideos.com/video24211737/erotic_accident_at_a_karaoke_in_tokyo
【動画】
2016/10/25(火) 15:02:42.18ID:yB9TwNf5
寒くなるとわたし早川莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンの男の人と内緒ではじめて会ったのは今年の夏です この夏は三人の男の人と会いましたパコは二人です
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンの男の人と内緒ではじめて会ったのは今年の夏です この夏は三人の男の人と会いましたパコは二人です
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 14:03:47.74ID:eo+zdh3n 香港で民主的な選挙を実現していないのは 中国共産党が悪徳集団であることの証拠
習近平は21世紀のヒトラーで 英国も香港も騙すアジア最低の政治屋
習近平は21世紀のヒトラーで 英国も香港も騙すアジア最低の政治屋
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 18:52:46.45ID:1hRTJiIS866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 18:08:13.49ID:EJIDAASB 日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA
与党の国会議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA
与党の国会議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 18:08:34.87ID:EJIDAASB 警察では池田先生から仏法の教えを授けられた警察官が身命を惜しまずに働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:42:09.09ID:0/wpzwRc869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 22:07:50.58ID:qdH1lcX+ カリスマ性も実力も無い上司ほど人事権を行使したがります。
それが直属の上司だけでなく一番偉い役職の人も同じタイプですと
最悪の会社になります。
まともな会社の会長や社長は
人事について、いちいち口出しなんかしません。
会長や社長が人事に口を出す会社は
業績が不安定で社員の待遇も平均以下です。
それが直属の上司だけでなく一番偉い役職の人も同じタイプですと
最悪の会社になります。
まともな会社の会長や社長は
人事について、いちいち口出しなんかしません。
会長や社長が人事に口を出す会社は
業績が不安定で社員の待遇も平均以下です。
2017/11/12(日) 08:19:23.74ID:zTU1xiNJ
最近読みはじめてまだ1/3ぐらい
チャカポコが漸く終ったと思ったら次はアンポンタン大演説
正木博士が精神病患者を救いたいってのと、人類みな精神病だというチャカポコよりアンポンタンくんの脳髄論はぼんやり読んでいると取り零しそうでなかなか読み進められない
だから木魚に聞いてみようと思ったら、木魚って見た目が脳髄に似てるな。
木魚とは脳髄の暗喩だったのか?
しかし脳髄とはただの交換所であり、脳髄は何も考えないのだ。
だけど正木博士は木魚に聞いてみてる?どゆこと?どゆこと?
チャカポコが漸く終ったと思ったら次はアンポンタン大演説
正木博士が精神病患者を救いたいってのと、人類みな精神病だというチャカポコよりアンポンタンくんの脳髄論はぼんやり読んでいると取り零しそうでなかなか読み進められない
だから木魚に聞いてみようと思ったら、木魚って見た目が脳髄に似てるな。
木魚とは脳髄の暗喩だったのか?
しかし脳髄とはただの交換所であり、脳髄は何も考えないのだ。
だけど正木博士は木魚に聞いてみてる?どゆこと?どゆこと?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 05:55:10.24ID:dnmbjmP6 確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
役に立つかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
JNJ
役に立つかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
JNJ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 19:23:54.52ID:/58dIik6 絶滅危惧種クラスタ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 12:04:55.49ID:zH5aozwW チャカポコ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 22:50:58.71ID:Hyj5kso2 無意味なモノを読んでも何も得るものはない
無意味なモノは放置しても無意味なモノでしかなく
即ち、無意味なモノは無意味なモノとして理解できる訳であるからして
あなたが無意味なモノを無意味なモノとして理解した瞬間に
このドグラマグラは終結する。
無意味なモノは放置しても無意味なモノでしかなく
即ち、無意味なモノは無意味なモノとして理解できる訳であるからして
あなたが無意味なモノを無意味なモノとして理解した瞬間に
このドグラマグラは終結する。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 10:40:19.09ID:ZokYCiRc 絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/
2021/07/22(木) 05:02:00.59ID:jGtiTf5o
少しずつだと分からなくなるので、金はないが時間だけはたっぷりあるときに一気に読む
最初に読んだのは、想定外の単位不足で大学を留年したとき
次は最初に勤めた会社が突然倒産したとき
その次は転職した会社でリストラされたとき…
数年たつとすっかり忘れているので、何度も楽しめる
鬱で休職した期間は、さすがに読まなかったがなw
最初に読んだのは、想定外の単位不足で大学を留年したとき
次は最初に勤めた会社が突然倒産したとき
その次は転職した会社でリストラされたとき…
数年たつとすっかり忘れているので、何度も楽しめる
鬱で休職した期間は、さすがに読まなかったがなw
2021/07/22(木) 05:08:22.15ID:jGtiTf5o
しかしすごい長寿のスレなんだなー
今年は俺の独壇場か?
記念に書いとこう
えー、こちら2021年
本日の東京の新型コロナ感染者は約1800
2021年なのに、まもなく東京五輪2020が始まりますよ〜
あー スチャラカ チャカポコ♪
今年は俺の独壇場か?
記念に書いとこう
えー、こちら2021年
本日の東京の新型コロナ感染者は約1800
2021年なのに、まもなく東京五輪2020が始まりますよ〜
あー スチャラカ チャカポコ♪
2021/07/31(土) 20:01:25.34ID:+aAFnsJp
2021年なのに、コ〇ナ禍で東京五輪「2020」
阿鼻叫喚の地獄絵図と化すか
あー チャカポコ♪ チャカポコ♪
阿鼻叫喚の地獄絵図と化すか
あー チャカポコ♪ チャカポコ♪
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 19:17:05.89ID:4gie4kmu わかってないやつ多すぎ
犯人は「胎児の夢」だから
犯人は「胎児の夢」だから
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 06:33:54.25ID:9YGpO/uk881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 23:50:24.47ID:L3FLEev9 胎児の夢は確かにある
動物にだけど実感してる
動物にだけど実感してる
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 22:32:26.75ID:ftAUJo7m マンガ化したやつでカッコつけなのか「ヴゥゥーン」から始めるやつは面白くない
2023/06/23(金) 16:24:02.84ID:n2cbyoaQ
>>845
きゃあYBO2
きゃあYBO2
2024/04/22(月) 03:14:04.24ID:FGX2Pz4l
巻頭歌だけでいいかな
2024/07/07(日) 23:10:06.92ID:Jpendg9K
レスを投稿する
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 安倍晋三「サブスクのWANDSの曲一覧がホムセンの隅の方のワゴンで売ってる有名な曲を謎の歌手が歌っているカセットテープと大差ない」 [748563222]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]