X



ゲームと漫画と小説、一番未来が無いのは
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/19 15:52ID:OHo1hsOy
目下ゲームですよね?
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/19 19:50ID:hy7tuyJD
3か‥‥
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/20 05:26ID:ceONuG/w
どれもこれもダメなジャンル。
小説は普通にダメだろ。
漫画もヘバってるし。ゲームもイマイチ・・・・。
0005化式 ◆ZzzCATktUw 垢版04/08/20 06:48ID:T8jFt+o8
ダメダメダメダメお前はダメ人間か!

ラーメンズは面白いと思うんです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/21 08:12ID:drhu3Usq
目下ゲームですね
PCゲーム及びネトゲへの乗り換えのタイミング間違えたら
国内メーカーは全滅に近い状態となるますです

小説はあと10年、漫画はあと20年余裕でもつな
0007 ◆TmFiSHOne. 垢版04/08/21 21:59ID:uK/rnmLF
今まで各人が費やした計り知れない労力
をかんがえると
衰退ブリはなんともや              夢をみてた
るせない感                     香具師も
アリ                           多かろうニ
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 14:55ID:BHq3EL4I
最近のゲームって技術はどんどん進化がしてるけど
面白いと思うゲームが少ない。
それとも今は過渡期でそのうち面白いの出てくるのかな
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 15:03ID:a+6YJs1T
漏れはこれがゲームになったこと自体凄いと思った
今なら絶対NGなストーリーだよ
デフォルトが幼児虐待 奇形差別だもんねー
http://www.segawow.com/dororo/
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 16:29ID:1H20KtHM
勝手に未来なくすなよ。

表現方法に未来も糞も無い。
何を伝えるかが問題なのかであって、
その実現方法についてとやかく言えるはずはないんだ。

まぁ、ゲームが表現のスタイルとして出てきたのは1970年代からだから
表現の方法として日は浅い。
次に浅いのが漫画。
一番古いのが小説。

桑原武雄の「第二芸術論」という有難い教えではな、小説以外はクズなんだよ。
和歌もクズ。
俳句もクズ。

このスレ題は、
「英語と中国語と日本語、一番未来無いのは」
と書いてあるのと似たようなもんだ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 17:53ID:Lw1TfqYk
ファミレス刺殺事件 暴力団員に懲役10年を求刑 /石川

昨年8月、大阪市内のファミリーレストランで山本組系暴力団員2人が刺殺された事
件で、殺人などの
罪に問われた暴力団員、多賀井健次被告(37)住所大阪市此花区春日出北1丁目26− 3の
論告求刑公判が14日、大阪地裁(伊東一広裁判長)であった。検察側は「暴力団員 としての行動原理が
しみついており、人格の矯正は極めて困難。改しゅんの情はみじんもうかがわれな
い」として懲役10年を 求刑した。起訴状などによると、多賀井被告は昨年8月31日夜、同市のレストラン
で、同じ罪などで 起訴されている武田信二被告(31)ら4人と共謀し、別の合業九j組系暴力団員2
人を日本刀や 包丁などで殺害した。【平本泰章】
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040524-0013.html

凶悪犯 多賀井健次(ヘルパー介護員)の発行するメルマガ
潜在意識を活用する超人たち 
(KEN自己啓発研究所) http://www.mag2.com/m/0000056255.htm

0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 18:06ID:HTgIG6Xg
おれ、家庭用ゲームのプログラマだけど、会社の同僚も含めて危機感ありありッス。
自分自身とってみても最近ゲーム買ってないもんなあ。みんなどういうゲームなら買うの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 18:40ID:bnm3coK7
>>13
ドラゴンが出てきたりエロいローブ着た女が大活躍したりムラタレンジのパクリみたいな
エセサイバーパンクデザインのイケメンが飛び回ったりとか
そういうありきたりなイメージを3Dで超キレイにはもう大ゲップ。要りません。

グラフィックレベルとして数ランクさがるか、いっそ全部ドットでも構わないから、
もっと特異性のあるもの見せてよ。これがこんな風に動いちゃうの!?っていうやつをさ。重要なのは『これ』ね。

ゲーム性にしても、いい加減RPG作るのやめて。RPGなんてドラクエ3でトドメ刺されてんだから、
あと伸びるとしたらWizの方向性くらいだけど、どっちにしろ現在の最新ハードなんて全然必要ないでしょ、
技術的には携帯機で充分。

なんじゃこりゃあーってものに金かけてよ。
ゲーム業界の人は売れたもんパクっとけば安パイとか思ってんだろうけど、勘違い杉。
そんなのこっちは「ああ、あれの劣化コピーね。本物やったからもういいや」で素通りするだけ。
もうゲームバブルなんかとっくに終わってんだよ。オリジンを持たない奴らに金は降らない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 18:52ID:HTgIG6Xg
>>15
でもね、実際そういうゲームも出てるんだけど売れないのが実情なの。
続編やRPGのほうが売れるんだわ。(ちなみに今ウチで作ってるのも続編モノ)

個人的にはそういうハチャメチャ系のゲームは大好きなんだけどねー。
意外性のあるゲームとしては「REZ」「塊魂」「メイドインワリオ」などがオススメです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 20:05ID:awZZpBm/
意外性だけじゃダメかと。何よりもゲームってエンターテイメントなんだからさ。
斬新で、面白い。こうでなくちゃ。
今のゲームはこの「面白い」が抜けてるからしょうもなさだけが残る。
中途半端に奇を衒えばいいと思ってる。この流れは最悪。
続編ものは安定してるから売れてるんだろう。

何て言うのかな、十字キーの一押し一押しに充足を覚えてしまう。
みたいな、そういう面白味を発掘するのはもうかなりのセンスがないといかんかもしれんね。
煮詰まりつつある、とでもいいますか

クォリティーは今の程度じゃ中途半端杉で、>>15の言うことも頷ける。
どうせなら、マジに現実と見まごうくらいのグラフィック用意してから
来ればよかったのにバーチャファイターが(面白いけど)
中途半端にポリゴンの進化図見せ始めたから
まわりも一緒になってはじめやがった。大人の事情もあるんだろうがな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 21:51ID:1H20KtHM
ゲームが駄目というか、ゲームの浅い面白さしか見えてなかった
頭の悪い連中が「飽きた」だけだろ。

ゲームの面白さなんて、まだ未踏の荒野が隠されているのかもしれないのにな。
ぱっとみで見える部分はかなり消費されたかもしれない。
でも、ゲームでしか出せない見せ方なりがあるはず。

今となってみれば変な話かもしれないが、「弟切草」が最初に出た時には、
中村光一は頭がおかしくなったんじゃないかって思った人は、
それなりにいたようだ。
あんな絵も無いものが売れるわけねぇと。

でも、シナリオに特化した見せ方は正しかったし、
あれがなければ、リーフの初期三部作はなかったかもしれない。
(まぁ、自称お洒落のサブカルさん達にはエロゲーなんて屁のようなものかもね)
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 22:08ID:HTgIG6Xg
>>18
>(まぁ、自称お洒落のサブカルさん達にはエロゲーなんて屁のようなものかもね)
いやいや西島大介は(多少アイロニーをこめて)以下のように語ってますよ。

「ギャルゲーさ!!エヴァ以降ヤヴァイ刺激ってここにしかないんだよ」
(と言って「CLANNAD」のパッケージを掲げる)
『KAWADE夢ムック 総特集 庵野秀明』より

これもまたインタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/22 23:47ID:awZZpBm/
>>18
>頭の悪い連中が「飽きた」だけだろ
ん、飽きるのに頭のいいも悪いもないと思うのだが。
(まぁ昔はゲームブームもあってそれに乗っていただけ、と言うの連中なら
確かに「頭が悪い」のかもしれん)

飽きた、という言葉はその通り。特に俺のようなファミコン世代は
色々やってしまったから、何かと目が肥えてしまってる。
だからちゃんとした良ゲーでないと、やる気が起こらない。
未踏の荒野、という言葉に確証はないが、やはり希望は持ちたいがね。
そんなわけでアクション好きの俺が今応援するのは黄昏フロンティア。がんがれ。

>あれがなければ、リーフの初期三部作はなかったかもしれない。
まさか。あの3部作よりも前からADVはあったし、葉の作品には人物絵もあったし
(そりゃ無いとエロゲにもならんわな)、単に文章の見せ方(あと、裏技っぽい変な小ネタ)
だけに影響受けたんでは。後は高橋と水無月の力じゃないのか?
ちなみに、「月姫」の奈須はリーフっぽいビジュアルノベルスタイルにしてあるな。

>>19
>インタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。

どうせやってねえんだろうが、どうしてそんな簡単に結論出しちゃうかな。
まぁ無理に知ってくれ、とは思わないが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 00:11ID:jmyS9h/e
>>20
ファミコン世代の人の見ているゲームというのが、
非常に狭いものに見えるんだがね。

「ゲームの究極はじゃんけんだ」と言ったゲーム製作者がいると聞く。
(ダビスタの園部氏だったかな)
ゲームというものは本質を問い詰めだすと、何が面白いのかはわからなくなる。
堀井さんが大学時代にやりまくった麻雀だって、高度なゲームだ。
単にだらだら流れてくるものを受け取るのがゲームだと勘違いしている
若い人が多い気がするね。
君がゲームを達観して語るのには早すぎるように見えるね。

あと、ビジュアルノベル以前にもアドベンチャーゲームはあったよ。
でも、でも「弟切草」のレベルで世界が分岐したり、
プロの作家さん(長坂秀佳)がシナリオを書くなんていうのは画期的だったんだよ。

結果論だけで物事を見ては駄目だね。
あと、時系列も考えないと駄目だ。
君には同時に目に入ってきたように見えるものでも、ちゃんと順序がある。
作品が出てくるのにも、時代背景なり、技術の制約なりの要因がある。

オタクはその辺のことを知っていて当然なんだが、
頭の悪いサブカルさんたちに期待するのは酷かもしれんかな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 00:39ID:Vp+f3uDo
まあゲームやってる椰子が頭が良いという事を言いたいのだろうが
それは少し無理があるのではないだろうか(w

レッテル貼ってもなあ・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 00:43ID:jmyS9h/e
ゲームも新たしくやれることはある。
漫画だって新しくやれることはある。
小説だって新しくやれることはある。

新しいことがやれないのは、作り手に「才能」と「努力」が足りないだけ。

そう考えるね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 01:09ID:Q6bDfavV
19だけどさ、

>>20
>>19
>>インタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。

>どうせやってねえんだろうが、どうしてそんな簡単に結論出しちゃうかな。
>まぁ無理に知ってくれ、とは思わないが。

どうしてそう勝手に決めつけるかなあ。もちろんやってますよ。プロを甘く見てはいけない。
(というより古くはPC-8801の頃からパソゲーで遊んでますって、Leaf/Keyの他にも多数プレイしてますよ)

確かに「インタラクティブ」という高城剛的に安易な表現を使っちゃったけど、
ユーザが意思選択してストーリーが進むという要素はインタラクティブ性に他ならないでしょ。
いまエロゲーから派生しているアニメがいっぱいあるけど、正直なところゲームを超えていないと思う。
それは感情操作という演出面においてゲームの手法が優れている証左でもある。
(この答えは映画版AIRがどのような作品になるかを見極める必要があるけどね)

とここまで書かなきゃならんのか。別にエロゲーを作ってるわけじゃないので、これで勘弁。
個人的には >>14 のレスが一番ココロに響いたよ。まったくもって同感だ。
0025化式 ◆ZzzCATktUw 垢版04/08/23 01:14ID:BkApo+UT
未来が「無い」って辺りがアレしてアレだよね。
ネガティヴだなぁ。
デタントなんて下らないよ。もっと多極化しようよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 01:16ID:61nn80pV
>>21
なかなか速いレスだな。ただ、これは全然賛同できない。

>狭いものに見えるんだがね〜見えるね。
勝手に決めつけられても困る。麻雀は普通に面白いし、お前が何をもって
この話をもちだしたのか分からん。

>単にだらだら流れてくるものを受け取るのがゲームだと勘違いしている
>若い人が多い気がするね。
多くてもいいんじゃない?
巷に様々な便利システムのゲームがありふれている昨今、無理にゲームを楽しめ、と言うこと自体無茶な話かと。
そもそも、人が便利になること、新しいネタを求めることの何がいけないのか、さっぱりだ。
ゲームは様々な楽しみを引き出すものであって、その楽しみが大変な思いでゲームを解いた
上での充足感を呼び起こすためにだけある、などと思っているならそれこそとんだ勘違いだ。
人、それをヲタとは呼ばず懐古儲と呼ぶ。

>でも、でも「弟切草」のレベルで世界が分岐したり、
>プロの作家さん(長坂秀佳)がシナリオを書くなんていうのは画期的だったんだよ。
俺は弟切草の話なんかしてないだろ…?
だいたい、弟切草が当時ゲーム業界で画期的だったのはそれこそにわかヲタの間ですら┣¨有名。
ただ、それと葉のヒットとはあまり関わりがないんじゃないの? と言ってるの。
事実、葉で高橋は「かまいたちの夜」のようなものを作る自信はあると言っていたが
実際の話として「雫」はオーケンのニュアンスが強いだろうに。

>オタクはその辺のことを知っていて当然なんだが、
>頭の悪いサブカルさんたちに期待するのは酷かもしれんかな。
残念ながら俺はヲタと呼ばれている。一生ブラックオニキスでもやってろ。

>>23
俺も大まかそういうことだと思う。

>>24
それは失礼。妙に模範的な解答だったもので、つい。
しかしそんな昔からプレイしているのなら比較的RPG的なアリスゲーあたりも知っているだろう、
と思うが。まぁこれも余計な詮索か。全体的に数は少ないしな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 01:32ID:61nn80pV
>懐古儲と呼ぶ。

いや、これは言い過ぎた。
我々ヲタも色んなタイプがあってしかるべきだからな
ただし、俺は基本的に未来主義よりなんで残念ながら
お前とは意見が合いそうにない。
002921垢版04/08/23 01:40ID:jmyS9h/e
>>26
君のプロファイルに誤解があったかもしれない。
僕は、それまでの流れで今風の「ゲームは限界だ」という部分に疑問を感じたのさ。
よく読むと、君は本当に斬新なゲームを待っているのかもしれないね。
だとしたら、言い過ぎたかもしれないね。

なんで「弟切草」と「麻雀」の話をしたかというとさ、
ゲームの定義やら方向性について、狭い定義で見ているんじゃないかと考えたからさ。

別に、FF系のシナリオがちがちでCG使いまくりのゲームや、
バイオハザードを端とするリアルタイム3Dアクションなりがゲームが
進化の可能性ではないはず。

「弟切草」は当時の目からしても、単なる見た目で新しいものは表面上少ない。
でも、ビジュアルノベルという方向性の芽を作ることによって、
新しいゲームの表現方法ができた。
同様に、今の環境で新しいパラダイムが生まれる可能性もあるんじゃないのかな。
あと、「雫」からのシリーズは、「弟切草」がなくてもこの世にありえたかも
しれないけれど、ここまで「読ませるシナリオ」のスタイルが市場として成立したかは
あやしいと思う。

「麻雀」をあげたのは、ゲームというものを広義でとらえると、
もっとゲームの可能性はあるんじゃないかと思ったから。

飽きたとかいっても、ある方向ではもう進めないというだけかもしれない。
これはあくまで例えだけれど、「ティルナローグ」のようなシナリオ自動作成が
もっとリファインされて凄いものがでてくるかもしれない。
いまの視界で見えないから、なにも見えないというのは地動説を信じる人間と同じ。

だから、ゲームを「見切って」いいとは思わないんだよ。
僕も正直「見えない」しね。

あとID見てもらえばわかるが、>>23は僕だ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 01:50ID:61nn80pV
>>29
>>23は僕だ。

今気付いたよ。なんだ、お前俺と同じじゃないか、考え方が。
俺もお前のことを、「昔ながらのマッピングやら、バグが出ても恐れずそれを
解決するようなゲーマーをこれからもキボンヌ」みたいに見えていたから
どうもずれてしまっていたようだ。

いや、ゲームを「見切る」という考えは全くないのだ。ただし、このままの状態で
ナヨナヨと続いていくだけならば、いずれ終わってしまうだろうな、そう考えただけだ。
シナリオ自動生成システムは中々TRPG的でその変則性が面白いかも、と思う。
(すっかりエロゲヲタになってしまって、これは人の話にしか聞いたことはないが)

今後のゲームにも先があればいいな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 01:53ID:Q6bDfavV
横やりさせてください。「風のリグレット」はどう評価されます?
個人的にはかなり好き。ある意味新しかった。
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 02:10ID:61nn80pV
新しい、と言うかゲームのゲーム性にいろんな意味で喧嘩売った作品だな。
個人的にはエネミーゼロでムカついた所にもう一丁! とぶち込まれた
感のある、飯野のオナニー作品。買った友人は呆然としてた。
しかもこれで話がよければいいんだが、その物語も何だか適当だし。
ただし、BGMは雰囲気出ててよかったんじゃなかろうか、と記憶してる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 02:21ID:Q6bDfavV
>個人的にはエネミーゼロでムカついた所にもう一丁! 
エネミーゼロは同意です。

音楽はですねムーンライダーズの鈴木慶一なのです。MOTHERの人です。
0034jmyS9h/e垢版04/08/23 02:21ID:jmyS9h/e
>>31
ひょっとして、僕に聞いているんだとしたら、
やっていないので、わからないとしか答えられません。
僕が、浜村通信だったらちゃんと書けないといけないだろうけれど。

別にいやがらせで、そう答えてるんではないんです。

ただ、「サブカル」という言葉の居心地の悪さに、
「サブカル」に入らないものやると「オタク」と言われてしまうという考えが
感じられるからなんですよ。

別に「オタク」でいいじゃないですか。
俺はこれが好きだといえばいいじゃないですか。
変態だキチガイだといわれようと「俺はこれが好きだ」でいいんだと思うんです。
ABCが本に書いたから「デスクリムゾン」はクールですか?
違いますよね。
ファミ通で3点がついたゲームを買ったらオタクですか?
違いますよね。

これは憶測ですが、アメリカの日本アニメファンなんて向こうでは、
日本のエロゲーオタ以上のキチガイ扱いだと思いますよ。

結局、自分の価値観は自分で持てばいいんだと思います。
僕は、FF7が発表されたとき野村のセンスはダサいと発売されるまえから表明して、
友人と大口論になりました。(いまでもそのひととは友達ですよ)
今となっては2ちゃんやらで、そういった意見が今は比較的言えますが、
当時としては暴論だったと思います。

別に、クイックジャパンがださいといおうが、コンティニューでたたかれようが、
「俺はこれがすき、俺はこれが嫌い」でいいと思う。
だから、サブカルという「防壁」なんていらないんじゃないかと思うんです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 02:56ID:61nn80pV
>>33
んー、MOTHERはなんだか全体的にマゴマゴしてて苦手。音楽も好みじゃあなかった。
あと、テレポーテーションのアイデアは好きなんだけど、RPGについての最大の
アンチテーゼが、ちょっとありがちだが「なんで敵しばいたらお金くれるのん?」だったので
せっかくならそこまでやってくれー! 的なものも感じる。
あと、TRPG的に工場で爆発魔法使ったらいつか工場崩れるからダメー! とかも欲しかったかな。
(もちろん、バランスは考えた上で……難しそうだな)

#これの解答は「ポケモン(これは俺一切やってない)」あたりですでにそうだったらしいが、
#こないだやった「Vagrant」っつーエロゲでようやく昇華。メデタシメデタシ

ムーンライダーズは大学時代、多少音楽好きの知り合いから
前聴かせてもらったら中々よかったような、しかし記憶はあいまいで
「ライダーズ」の付く別のバンドとと勘違いしてたんじゃなかろうかというような……
結局は聴いただけで買ってないので、ちょっとよく覚えてない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 08:28ID:2Jw2qxrx
>>16
俺、そこまで突飛なもの作れって言ってんじゃないんだよ。
ストUがあってさ、ダラダラマイナーチェンジ繰り返したあと、ひょろっとキンターズ出てきたじゃん。で、当たった。
あれってつまり、なんか代わり映えしない格ゲーばっかのなかで「1プレイに三人使える」っていう強烈な目新しさがあったからと思うんよ。
それから敗退的な惰性の時間を経て、最終的なものとしてギルティギアが出てきたのは
もうストUもキンターズも死に掛けで舌出して喘いでるころ。ギルティギアが当たったのは、個人的には中世西洋的世界観っていうか外観
(まあ実際はサイバーパンクだけど)が興味を引いたんだろうと。みんな、ストリートで拳で殴りあう格闘家にはウンザリしてたつーことでさ。

要はね、ちょっとした小手先のことでいいから、それでも目を剥くようなもの出してくれって。
キンターズの三人制なんてシステム的にはほんとにマイナーチェンジ。ギルティギアは今までの格ゲー総括&見たことない絵がバリバリ動く。
どっちも難しいことやらずに最大の効果。こういうの、できないの?できないわけじゃないでしょって。

で、なんかアイデア思いついて、自分たちにそれが面白いかどうか理解する感性がないなら、ゲーム屋行ってガキ相手にアンケートでもなんでもしなよって。
一個一個聞きなさいよって。飯がかかってんでしょうが。

上でオリジンなんて書いたけど、要は斬新さを持ってくればそれでよい。言われないでもわかってんでしょうけど。
続編が安パイなのはわかる。でも、2では新システム加えました、つって、その新システムがどっかで見かけたやつ、しかも同ジャンルから引っ張ってきたもんじゃダメで。
ゲームなんて、窮極したら工場のバイトとかと代わんないよ?個人個人それぞれが極めたと感じる過程までは楽しいけど、
ある一線を越えたらお仕事になんの。ゲームじゃなくなるの。ルーチンワーク化したゲームになんか何も価値がない。

奇抜なのが売れないのはさ、クオリティが伴ってないからじゃん?斑鳩おもしろかったよ、人気も出たでしょ。
クオリティは必要条件。必要条件満たしてないやつはそもそも売り物として成立してないのよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 09:42ID:t62eJra1
何か気持ち悪い
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 19:48ID:2Jw2qxrx
>>39
ほんとにそーか?
キンターズと違って、GGは新しいシステムなんかなかったろ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 20:01ID:pKb4675j
ここで語られてる「ゲーム」ってのはコンピュータゲーム限定かい?
それだと未来も過去もないのは当然。

でもな、コンピュータゲームに限定しない場合、
一番未来が残されていると思う。
というよりは、一番歴史が古いんだな。
狩猟を模したゲームなんかは文字が発明されるはるか以前からあっただろう。

コンピュータゲームなんてのはゲームの一形態に過ぎない。
これに限定するのなら映画、アニメあたりと比較するのがいいんじゃないか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 20:28ID:MFglXCsV
なんかゲームってデジャ・ヴ感…というより、デジャ・ジュエ感か、なんか
どっかでやったようなのばっかな気がするんだよね…
あと異様に続編もの多いし…
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/23 23:58ID:61nn80pV
>>39
一般論としてはそうだな。俺はあのバランスの悪さには引いたが。

>>40
一応フォルトレスキャンセル(今はロマンキャンセルか?)ってのがあるがね。
まぁあれも「瞬間オリコン」とか言われたものだ。

>>41-42
まぁ今回は「コンピューターゲームについて」、でいいんじゃないの?
一気にサンプル数を広げる事が、議論において必ずしもいいことだとは限らないし。
しかしこれ以上俺から特に言うことはないか
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 02:27ID:7yzc8SJj
全く根拠はないんだが、ゲームも漫画も小説も
とっくにピークは過ぎたような気がするな。
そしてその時の勢いは二度と戻って来ない気がする。
良くTVに出てる歌手見て「もうこいつ落ち目だな」
みたいな空気って何となく察する事あるじゃん。
全く根拠はないが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 10:48ID:DB213Of6
商用ゲームメーカーは売れなければ開発は続けられない。
売るためにはプロモも大事、ゲームバランスも大事、(以下略。
大作であるほど、なるべく万人にうけるものを目指す。

ユーザー側には単純作業で全能感を得たい椰子が多数。

漫画でもアニメでも映画でも似たような事になっている。
いわゆるサブカルの世界でも同様かもしれん。

中には飽きる椰子も出てくるが、厨房は毎日量産されているので支持者には事欠かない。
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 12:13ID:pIVMy44W
>>48
>商用ゲームメーカーは売れなければ開発は続けられない。
>売るためにはプロモも大事、ゲームバランスも大事、(以下略。
>大作であるほど、なるべく万人にうけるものを目指す。

ドラクエもストーリードリブンのムービー垂れ流し作品しか、
今後永劫作れないだろうな。

堀井さんがヘンテコなアイデアいれて、頭の軽いライトユーザーが
ブーイング出したら、スクウェア・エニックスの株式総会は大荒れになるだろうね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 13:02ID:sNB047fX
>>48-49
……万人に受けちゃいけないのか?
あいつらだってあれで飯食ってるんだろうし。あれを芸術か何かと勘違いしてない?

堀井が今の地位を守っているのは、多少へんてこな知恵を入れても
それがエンターテイメントとして動けているから。
その辺の「信頼」はあるから、よほど変なゲーム作らないとユーザは見限らないよ
というか、堀井は比較的職人タイプで、さほど変な仕事してきたって記憶がないな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 15:26ID:pIVMy44W
>>50
昔は賛否両論でそうなことガンガンやってたと思うな。

4の
章立てシステム、AI
5の
負荷逆な二者択一の結婚システム

このへんは今となっては既成事実としてどうにかなっていると思うけれど、
賛否出て不思議は無いと思う。
職人的にやっている部分もあるとは思うけれど、単純なスクリプターではない。
もともと、システムなど新しいアイデアを持っていて実装をどうするかを、
プログラム的なことも含めて考えられるのが本来の堀井さんの強み。
彼はプログラムも書けたからね。

システムストーリーがちがち、ムービー垂れ流しのゲームを作るんなら、
「あかほりさとる」なり、黒田洋介を呼んで来てスクリプトを書かせればいい。
別に、堀井さんの辛気臭い話で無くたっていい。(僕は暗黒堀井が好きだけどね)

「いただきストリート」のファミコン版が出た時には、堀井さんは「ゲーム」が
好きなんだなぁと感じたよ。堀井さんの暗黒面が出てていいと思ったね。
桃太郎電鉄のような、運で決まるような部分が少ないしね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 17:21ID:OJMFK1PZ
FFヒゲがシナリオ書くとお涙頂戴だけどなんか変にポップな話になるんだよな
どうしようもない絶望感とかは堀井のが百倍書けてるけど
鳥山の絵である方面の客を逃してると
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 17:31ID:wIemeygp
よくわからんけどサブカルな人はDQとFFだとDQ選ぶんじゃないか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 18:42ID:/w86T+/X
戦闘なしでも十分楽しめるようなRPGみたいなものがあったらいいな
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 19:40ID:sNB047fX
>>51
……まぁあの頃は試行錯誤の時代でもあったしな。
ゲームバブルで金も貰えるもんだから、あちこちの会社がゲーム放出してた。
……しかしこれは昔のウチに入らないと思うのは俺が老けてるからか?<DQ4,DQ5

それにしても、
4の章立てはファンタジー小説じゃありがちだし、別に否定はされないだろ。
AIは3の頃に「パーティー制は別にいいんだけど、同じ戦闘はダルいから
機械的な部分は変わって欲しい」ってライトユーザーのニーズに合わせて
作られてるんだし、5のパートナー選びは、女神転生(FC版)あたりのころから無かったっけ?
スマンここはよく覚えてない。
そういえばDQ1(だっけ?)、もはや有名だが王女つれて宿屋泊まった時の
「さくやは おたのしみ でしたね!(だっけか)」はハゲワロタ。

以後はほぼ同意。いたストはぶっちゃけモノポリー。
堀井氏またポートピアみたいなのやってくれねえかな〜。
ところで沖縄で「ホイミ!」と言うと女に殴られるというのは本当ですか?(;´Д`)

>>54
なんでもありならテーブルトークRPGやればいいと思う。ビデオゲームじゃないけど。
とりあえず初心者は「ソード・ワールド」あたりからどうぞ
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 19:48ID:sNB047fX
まとまってねえな、我ながら。
まぁ何が言いたいのかというと、やっぱり堀井氏は所々本人のエロ親父的発想の
遊び心で客をクス、と笑わせてくれてたりもしますが、それでも
基本的にはこれまでの動きに忠実、かつそれを愛している職人さんだと思うのです。
Wizブームの流れを受け継いだまま走って来れた人、とも言うか。
(そのくせRPGなのにDQ1はゆうしゃ一人、って方が珍しいかもしれない)

■はその逆で、基本から初めて色々やろうとしたけど
それが行き過ぎて、あげくろくな後継者もいなくてコケたタイプだと思うDeath。
後継者がショボいのはあのコニカの子会社も同じっぽいがね。

ところで今スパロボやってんだがやっぱりロム兄さん格好良すぎ。成敗!
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 23:32ID:/w86T+/X
RPGはドラクエ以降そんなに進歩してないと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/24 23:33ID:Pczz7dEG
test
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/25 01:51ID:Ne7Rrksw
>>57
別段面白いことも寒いことも言っているつもりはないが、何にせよそう誉めるな。
伊達に特異文化の極北として、余所とはまったく違う路線でやってきてないものでね。

>>58
(・∀・)ニヤニヤ
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/25 16:28ID:1RsQXI2f
RPGの進化を語るならドラクエで終わりだけど
最強のRPGは俺屍ですんでー

エロゲーもそうだけどもはやゲームが伸びてく方向性はシナリオしかないと思われれー
お外でやる野球やサッカーの代替行為としてのアクションなど
もはや衰退一方
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/26 03:42ID:K61xqtFC
エロゲつっても今は萌えエロブームだったりフェチブームだったりと
シナリオ重視ゲー全盛期はとっくに(シナリオゲーの地雷多すぎたので)
終わってるんだけどな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/26 16:20ID:RBT56X6a
オンラインゲームで斬新なアイディアが出てくると変わるんじゃないかな

凄くずれるが個人的には音楽業界がもうやばそう。
マニアはネットへ流れ、一見さんは音楽ソフト自体買わなくなってきている
メーカーは売上維持する為に安易なコンピ企画ばかりで必死。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/26 18:58ID:ta4XGsp2
そりゃ、オリコンソングなんて喜んで聴くのはせいぜい
消防・厨房なのに、いまみたく半端に込み入った音楽あがってきたら売り上げも落ちるわ。
林檎ちゃんや鬼塚ちひろメジャーなんて20年前じゃ有り得んし。
なんか、高校生捕まえてストーンズを理解しろと強要してるような状況だよな、今の音楽界。
いっそ歌謡曲にシフトしなおしたら?バンド音楽とかテクノとかインディーズだけでいいべ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/26 23:30ID:SC0KxUdX
>>64
いや、そろそろその手のジャンル変えを希望していたので丁度いい
ネトゲか……ブームをもたらしたウルティマオンライン(通称UO)や
エバークエスト(通称EQ)あたりならまだしも、最近多い韓国製のネトゲは
いわゆる「ただ戦闘して強くなる」ものがほとんど。
あぁ、けど今度「セックス」を疑似体験する3Feelなんてゲームが出るらしい
ある意味サブカル的なシュールさが漂ってるかも。
(とりあえず知人と演じるキャラクターの性別を入れ替えて遊ぶこと決定済
 つまんなかったら即やめる、ってか即やめることほぼ決定済)

さて、音楽の話だがこっちは所詮ヲタなのでそんなに詳しいことは知らない。
しかし専ら噂として取りざたされてるのはやはりmp3などの違法コピーの類だな。
対策として、CCCDやら(誤爆のせいで不評)ネット配信用音楽ファイル(コピー不可)
の開発などがあるがどうなってることやら……
俺の狭い知識だと、KOЯNやSystem of a downらへんで「いい加減CD買うのやめろ」的な
勢いを曲に見せたりしてるが、連中はそれでその後どういう商売するつもりなんだろう……
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/27 01:17ID:Pt9nUZZ6
ネットワークを利用したエロゲと言えば、某KISSの、自分の性奴隷を他プレイヤーとスワップする等(うろ覚え)の内容の、あれを思い浮かべる。
そんなことは、普通の人間には体験できないから、ゲームで疑似体験ってのは、ある意味画期的なんだろうが……。

あと、ちょっと面白いの。

性と暴力がはびこるダークなゲーム世界『Sociolotron』
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040630201.html
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/27 01:29ID:HlWyBaPO
>>67
あぁ、カスタム隷奴シリーズのことかな。
一時期ちょっとしたブームだったな。今は微妙に廃れてるが。

てゆうか、退廃的ネトゲって普通に増えてるんだな、
最近ネトゲはあまりヲチしてないから知らなかったよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/27 10:25ID:reY+QQR+
おまえら全然サブカルっぽいゲーム論しないのな。
ほとんどゲーム業界縛りとはいえメインストリームの話題だけじゃねぇか。

とボードゲーム大好きな俺が言う。手始めにネットカタンやろうぜ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/27 19:14ID:G7NBkF/Z
>>70
お前は別世界の日本にでも住んでんのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 07:49ID:Q/R0lmb1
全世界ではどうだか知らんけど日本では間違いなくサブカルチャーだろ
20年前の日本でサッカーファンだった奴がメインストリーム気取ったらキモがられるようなもんだ
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 10:34ID:Xxr5Oai1
六本木ですぎやまこういちとバックギャモンするのがオサレですよ、皆さん。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 12:37ID:B7yMUJT+
>>73
あーしつこい。サブとはFFやDQにたいして言ってて、それはそうなんだろうが。
そもそもここは「各ジャンルの未来が無いのか想像してみるスレ」で
「サブカルゲー」を語るスレじゃない。

それにしたって、カタンって日本ゲーム界のサブストリームとしても
中途半端な度合いだし(精々箱庭諸島レベル。蓬莱学園シリーズにも負けてる)
放言するにはなんだかねー、って感じ。釣られてる、俺?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 12:49ID:9+5fSXdB
サブカルチャーって知名度を表す言葉じゃないだろう?
知名度をあらわすなら、マイナーとかアングラって言葉を使ってくれ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 17:08ID:wZs1aHL6
あぁ、そう言うことか。
サブカルチャー=サブストリームって認識は俺の中になかった、
誤解していたようだ。

俺はサブカルチャーは知的好奇心をそそるもので、一般にも好かれうる物と
いうイメージがあり、
サブストリームは傍流・亜流に属し、一般知名度は低いもの≒マイナー
だと思っていたから。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/29 01:20ID:1nCfebNA
サブカルの定義も色々あるからな

いわゆるサブカルは、一般に好かれうる物であっても好かれる物ではない

ゲームは物によるがヒットすることが命であり
ゲーヲタが必死に語るのがアフォに見えるのも、その辺が影響しているのかも

サブカルの人も同じようなものだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/29 03:26ID:9THDSmgt
>いわゆるサブカルは、一般に好かれうる物であっても好かれる物ではない

その通りだな。普段一般はサブカルはややこしくて敬遠する。

さて、そろそろ本題に戻ろう。ちょっと難しいかもしれないが
0081(*~ρ~)垢版04/08/30 02:52ID:szKAuTWg
ゲーム言っても貴重なのあるしね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 05:02ID:68y10Jha
そもそも未来ってなんだよ?
商業的に成功して、それで食ってければ未来があるなのか?
サブカルってそーゆーもんなの?<門外漢なんでけっこうマジに疑問
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 10:17ID:P3av6uTS
そもそも業界自体が縮小して潰れたら
サブカルも糞もなくなるだろ?
業界全体が商業的に機能してるというのは当然の前提。
それすら危うくなりかけてるから、こうやって話のネタにしてんの。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 13:04ID:68y10Jha
>83
それじゃ、商業ベースじゃなくて例えば同人で作られるものはサブカルの枠から外れて
しまうってことなんだ。
ある程度以上の市場が必要ってことなのかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 16:34ID:P3av6uTS
ミュージーとかの素人がタダでネットで音楽発表してる同人とかなら商業的ともいえないけど

でもあれはまだメインとかサブカルとかいうものでもない
0087僕魔王垢版04/08/30 16:57ID:3CKtModK
┏ ━━━━━━━━━━
┃未来    (Θ,_ゝΘ)       現代
┃       (__)_)        
┗━━━━━━━━━━━

過去
      
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 21:54ID:68y10Jha
>85
同人に対するものの見方が薄い。薄すぎる。
黒字になってる(=商売にしても問題ない)サークルなんて全体の2割もいないだろ。
そのうちの80%はとんとんで、儲かってるところなんてごくごく一部しかない。
そのごくごく一部を抜き出して商業的とか言ったって、実情からは遠く離れてるわけだ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 00:09ID:SSNNNBYe
>>89
それ言ったら漫画や小説やゲームの商業ベースだって
べつに純然たる本職収入だけで食ってるわけじゃないが
バイトしながら編集する奴もいるし口八丁で会社を転々とする奴もいる
小説は最近自費出版詐欺で大賑わいだがこれは商業的な成功なのか?

割合の問題じゃないだろ。全体で金が動けば、それは商業的ということ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 01:19ID:q2fRNY2I
あのさ、サブカルチャーに対する、メインカルチャーって解るか?

メインカルチャーって言うのは、文学やクラシック音楽、強いて言えば学問的な権威があるものだ。
一方、サブカルチャーってのは、それをもたない文化、若者文化、大衆文化等。
この二つを分けるのはこれ。知名度でも、販売形態、発表媒体でもない。

昔の小説は、ちょっと前の漫画に対するような扱われ方だった。
同じように、バイオリンも低俗な楽器で、ロック黎明期でのエレキギターのごとく、大多数の知識人(自称も含む)に卑下されていた。
でも、この二つは、今一般的には高尚なものとして見られている。
小説は文学として、バイオリンは主にクラシック音楽で扱われる楽器として、それぞれ権威を得てきたからだ。

ゲーム、漫画、現在生み出されている小説。
これらも努力次第で学術的な権威を持てる余地があると思う。
009291垢版04/08/31 01:21ID:q2fRNY2I
読み返してみると、結構穴だらけだな……。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 02:22ID:bhSeORCp
>90
あんたの商業的の定義は判ったが、それが世間一般に通用するとはあんまり思えんな。
古物売買市場全体では金が動くから、バザーなんかも商業的ってか。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 02:24ID:SSNNNBYe
その理屈だと
クラからネタ持ってくるヘビメタやサイケ音楽より
筒美京平のほうがよりサブカル的なものということになってまうが

そもそも「高尚」、「権威」と「一般」って交わることのないファクターだ
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 02:25ID:SSNNNBYe
>>93
ていうか、バザーのどこらへんが商業的じゃないのよ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 22:31ID:um2njD8b
>>96
本気で、バザールといったあり方を言い出すと、
ストールマンに近い考え方になる。
無政府主義者であり、キチガイの領域に近くなる。

オープンソースの世界も「ストールマンと一緒にされると恥ずかしい」といった
感じで詭弁を重ねてきたが、Lihnuxが商業の底なし沼にはまったのは、
ご存知の通り。

「オタクと一緒にされるのは恥ずかしい」といった弁明を繰り返している
「サブカルさん」はどういう論陣を張るんだろうね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 22:39ID:RDacn+Rz
>>97
悪いんだけど、漏れは特に明確考えは無いですよん。
はっきり言って難しいし、詳しくない。orz

↓ 語れる人ドゾー。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/31 23:19ID:tBnc8tK+
>>91
たしかに一般的にはそういう分け方になってるけど、
今はあまりにもサブカルチャーのほうが大きくなって、
メインカルチャーのほうが端に追いやられているじゃん。

もはや学術的な権威なぞ、ハクをつけるくらいにしか役に立たんわけですよ。

そんな端にあるくせして、未だにメインカルチャーといっちゃうのは、
なんかヘンだと思うのだが。
むしろ現在では、大衆文化こそがメインカルチャーじゃねえの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/01 00:23ID:YvCEhP9u
>>85だけど。

>>89
まぁ確かに言い過ぎた。(そっち方面、ヲタの癖にそんなに詳しくもないしね)
しかし、同人であれ金が動いている以上
そこには商業的なフィールドが発生しているし、二割とは言うが
たとえば同人CG・音楽系でCDRの値段以上のものがよく目に付く。
もちろん同人グッズ店ではなく、即売会などの実地へ行ったところでの話だ。
本ですら普通に300-500円、またはそれ以上のものもよくあるが、
あれはあくまで減価償却的な物なのか? 素人目には利鞘があると思ってるんだが。
50円やら100円やらのは信用できるがね。これは軽い疑問だ。

>>97
linux界では有名な宣言文「伽藍とバザール」は「商業的ではない」と
ただ言った意味合いではなく、「独占的でなく、つねに多くの開発陣の元で開発が
行われることにより独占的企業(マイクロソフトなんかね)による恣意的な
科学進歩を断つことができるであろう」という宣言文みたいな物じゃなかったかしら。
ちょっと、ここで言う話とは違うかも知れないね。
あと、未だにフリーかつオープンソースで生きているUNIX系OSはいくらでも
あるよ。前に出て売るための宣伝をしているのがTurboだとかRedだとかで
目立ってるせいもあるんだろうけど。
ま、底なし沼にはまった、つうかはまりつつあるというのは否定しないけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況