※前スレ
【8316】三井住友FG part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1710634843/
【8316】三井住友FG part10
2024/11/06(水) 18:40:26.24ID:JiSX/MX4
2名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 22:27:03.85ID:RQXx3WBH >>1
いちょつ(3倍)
いちょつ(3倍)
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 23:12:23.95ID:6yI9I4uS カマラ逃亡wwwwwwwwwww
2024/11/07(木) 09:09:59.72ID:sHPDfL10
今日はTOPIXデー
2024/11/07(木) 09:38:44.14ID:EOYynb0O
>>1
おっつ
おっつ
2024/11/07(木) 09:56:12.71ID:SqWTILy7
帝国主義の時代に戻りそうやな
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:30:39.13ID:7YgJZ91X うんこに負けとるやん
2024/11/07(木) 12:33:53.53ID:x3tLgiGS
決算迫る大手銀行株に先高観、日銀利上げと持ち合い解消が業績追い風
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-06/SMI4JMT0G1KW00?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-06/SMI4JMT0G1KW00?srnd=cojp-v2
2024/11/07(木) 13:23:16.30ID:UlR1X06L
分割前の高値っていくらだったっけ?
2024/11/07(木) 13:43:22.95ID:EOYynb0O
2024/11/07(木) 13:47:05.66ID:EOYynb0O
上のは今年の高値ね
上場来高値だと2006年に139万円(分割考慮後4633.3)
上場来高値だと2006年に139万円(分割考慮後4633.3)
2024/11/12(火) 21:44:37.05ID:Rjo+U8Z4
前回のトランプの時はロケット相場だったのにな。
年末ラリーを期待する。
年末ラリーを期待する。
2024/11/13(水) 10:29:39.04ID:05Noo6X8
ゲルリスクもお忘れなく
意外と支持率は保ってるようだが
意外と支持率は保ってるようだが
2024/11/13(水) 20:12:00.66ID:qr2TUww0
消費者金融の1000億引当が響いてメガバンで三井住友一人負け有る気がする
1000億のお金ってそんなに簡単に湧いてこない
1000億のお金ってそんなに簡単に湧いてこない
2024/11/13(水) 20:15:58.41ID:qr2TUww0
俺の持ち株決算全敗なので最後の希望が三井住友なんだよね
1000億の引当で増配とか無理な気がする
1000億の引当で増配とか無理な気がする
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 21:42:23.80ID:pgh3b0As さすがに増配はあっても期末だろ
2024/11/13(水) 22:27:49.09ID:qr2TUww0
予定では期末55円なんだから期末増配なら神だろ
2024/11/13(水) 23:24:55.72ID:l4UABP3H
しかし過払い金問題はいつまで続くんだ。こんなの30年前の出来事だろ
2024/11/14(木) 00:31:41.68ID:ky37cri6
>>16
政策保有株の売却益で楽勝
政策保有株の売却益で楽勝
22名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 09:17:07.37ID:I3mXJY8r やっぱ一人負けっぽいな
2024/11/14(木) 12:31:16.22ID:b3kXSdm8
四半期で1000億の穴はデカいよ
政策保有株の売却って言っても三井住友が他のメガバンより多く政策保有株持ってるわけじゃないんでしょ?
政策保有株の売却って言っても三井住友が他のメガバンより多く政策保有株持ってるわけじゃないんでしょ?
2024/11/14(木) 12:44:38.32ID:b3kXSdm8
三井住友の政策保有株予定額は24〜26年の3年で3500億そこから売却益なんて大した額が出ない
今年はトヨタを大量に売ったらしいけど残念なことにトヨタ株は低迷してるのでそんなに利益が出ない気がする
今年はトヨタを大量に売ったらしいけど残念なことにトヨタ株は低迷してるのでそんなに利益が出ない気がする
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 13:22:49.65ID:I3mXJY8r 漏れてるな…
26名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 14:42:36.18ID:JcuJwC+y 西原さんは東大植田和男ゼミ出身だったのか まさか植田先生が日銀総裁になるとは思っていなかっただろうな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 15:17:43.00ID:C5u75SkY クロージングで売っとくか
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 15:20:47.87ID:C5u75SkY 売れたら膿出しきりで上がる
売れなかったら決算内容で失望売り
になると思うけど引成しかけるわ
またな
売れなかったら決算内容で失望売り
になると思うけど引成しかけるわ
またな
2024/11/14(木) 16:17:49.90ID:b3kXSdm8
みずほ大幅増配でここだけ一人負けとかないよな
2024/11/14(木) 16:36:21.16ID:DOsQ715H
ゆうちょ銀良かった
みずほ良かった
東京三菱良かった
三井住友ズコー
はやめてね・・・
みずほ良かった
東京三菱良かった
三井住友ズコー
はやめてね・・・
2024/11/14(木) 16:38:38.74ID:B7Jh/mdl
ズコー
2024/11/14(木) 16:42:39.68ID:eEpjAzlT
ズコー
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:06:34.38ID:NxUSZstK うんこすごいな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:28:12.69ID:0NtV9WZh 全部良かったし流石に三井住友だけ駄目とかないやろ
2024/11/14(木) 17:28:39.73ID:eEpjAzlT
ズコー
2024/11/14(木) 17:32:03.40ID:bVpuPvLg
一人負けやな
2024/11/14(木) 17:32:06.26ID:eEpjAzlT
うほ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:32:13.26ID:0NtV9WZh 三井住友フィナンシャルグループ <8316> [東証P] が11月14日大引け後(17:30)に決算を発表。25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比37.7%増の7251億円に拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の1兆600億円→1兆1600億円(前期は9629億円)に9.4%上方修正し、増益率が10.1%増→20.5%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益は前年同期比0.4%減の4348億円とほぼ横ばいの計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の220円→240円(前期は1→3の株式分割前で270円)に修正し、24年9月に実施した1→3の株式分割を考慮すると、実質9.1%増額修正した。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比27.1%増の3538億円に伸びた。
併せて、通期の同利益を従来予想の1兆600億円→1兆1600億円(前期は9629億円)に9.4%上方修正し、増益率が10.1%増→20.5%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益は前年同期比0.4%減の4348億円とほぼ横ばいの計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の220円→240円(前期は1→3の株式分割前で270円)に修正し、24年9月に実施した1→3の株式分割を考慮すると、実質9.1%増額修正した。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比27.1%増の3538億円に伸びた。
2024/11/14(木) 17:37:44.17ID:ky37cri6
2024/11/14(木) 17:38:21.83ID:b3kXSdm8
やはり1000億引当が影響したか
みずほは10円増配なのにここは5円増配
みずほは10円増配なのにここは5円増配
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:38:44.46ID:0NtV9WZh 悪くはないけどなんか他に比べてかなり微妙やな
2024/11/14(木) 17:39:23.86ID:b3kXSdm8
みずほと株価逆転されちゃうな
2024/11/14(木) 17:51:24.56ID:Fk8bKS7L
三井住友FG、今期純利益1兆1600億円に上方修正、自社株1500億円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-14/SMX2KGT0AFB400
三井住友FG、発行済み株式の1.5%・1500億円上限に自社株買い
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/VBBEHCWYFZMYDMKYDVLWNJJUBQ-2024-11-14/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-14/SMX2KGT0AFB400
三井住友FG、発行済み株式の1.5%・1500億円上限に自社株買い
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/VBBEHCWYFZMYDMKYDVLWNJJUBQ-2024-11-14/
2024/11/14(木) 17:55:45.83ID:4swvZDzg
とりあえず今夜はぐっすり眠れます
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:01:09.71ID:I3mXJY8r >>38
配当の解説間違ってね?
配当の解説間違ってね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:05:15.29ID:/b1mhFIe PTS
三菱UFJ3.23%
みずほ2.55%
三井住友1.63%
明日どうなるかはさておき現時点の数字は決算見た第一印象通り
三菱UFJ3.23%
みずほ2.55%
三井住友1.63%
明日どうなるかはさておき現時点の数字は決算見た第一印象通り
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:28:36.81ID:3a59XS7u ズコー
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:45:39.42ID:G8aSurj5 ひゃっはー
俺大勝利
俺大勝利
2024/11/14(木) 21:17:11.05ID:b3kXSdm8
勘違いしてたけど既に権利取ってる中間配当も増配か
これは想定以上の発表だな
これは想定以上の発表だな
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 08:13:01.47ID:Vn9NhZgm いつまで累進配当を続けられるのか?
2024/11/15(金) 09:31:17.10ID:uEx6irEB
クソしょぼい
2024/11/15(金) 09:32:57.06ID:cHjOxY4H
みずほに単価抜かれたじゃないか!
2024/11/15(金) 09:53:37.17ID:5GsTagls
最弱でよろしいか
2024/11/15(金) 09:54:33.64ID:mt/ysADT
分割したら動きが良くなって三菱より上がると思ったが、やっぱり動きが悪いな。
10分割すればよかったのに。
10分割すればよかったのに。
2024/11/15(金) 09:55:14.24ID:CCHCg+3N
しょっぼ
2024/11/15(金) 10:08:05.98ID:7kcWv9vs
分割してみずほが得しただけになった
比較されたらみずほのほうが割安だとド素人が見てもわかる
比較されたらみずほのほうが割安だとド素人が見てもわかる
2024/11/15(金) 10:10:28.52ID:7kcWv9vs
6分割にしとけば三菱UFJとの比較になって損することはなかったね
2024/11/15(金) 13:39:55.28ID:CCHCg+3N
16分割なら象印賞狙えた
2024/11/15(金) 16:54:06.21ID:rWf4TJhH
セブンに融資2兆円overはやめといた方が・・・
2024/11/15(金) 20:22:28.83ID:T6EvLT/R
ローソン 三菱商事 🔴 三菱UFJ
ファミマ 伊藤忠商事 🔵 みずほ
セブン 本格的に 🟢 三井住友をバックに付けた方がいいかも
ファミマ 伊藤忠商事 🔵 みずほ
セブン 本格的に 🟢 三井住友をバックに付けた方がいいかも
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 20:27:07.80ID:T6EvLT/R セブンのMBO検討、
ファミマ親会社の伊藤忠出資で
コンビニ業界のバランス崩れる可能性も
ttps:/news.yahoo.co.jp/articles/482a7eb9e42aec7013b2b33a9217d9c997392ffb
ファミマ親会社の伊藤忠出資で
コンビニ業界のバランス崩れる可能性も
ttps:/news.yahoo.co.jp/articles/482a7eb9e42aec7013b2b33a9217d9c997392ffb
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 20:40:11.86ID:T6EvLT/R ♈ 三菱UFJ 3,648 1,824 ×2 + 52 26 ×2
♐ みずほ 3,765 + 234
♏ 三井住友 3,635 + 21
♍ ゆうちょ 2,961 1,480.5 ×2 + 28 14 ×2
♊ りそな 3,738 1,246 ×3 + 66 22 ×3
いい日でした
♐ みずほ 3,765 + 234
♏ 三井住友 3,635 + 21
♍ ゆうちょ 2,961 1,480.5 ×2 + 28 14 ×2
♊ りそな 3,738 1,246 ×3 + 66 22 ×3
いい日でした
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 14:51:08.75ID:TXR/V3K7 しんどい
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 15:33:09.88ID:2ZBL4c35 一人負け2日目
2024/11/18(月) 22:09:17.64ID:gZ6HQxC2
銀行業って毎年増配できるような業種じゃない
政策保有株の売却益で水増しできるのは前倒しでかなり売却が進んでるから来年の2025年まで
4Qで増配発表された後はピークアウトになるのでそのあたりが逃げ時かな
政策保有株の売却益で水増しできるのは前倒しでかなり売却が進んでるから来年の2025年まで
4Qで増配発表された後はピークアウトになるのでそのあたりが逃げ時かな
2024/11/18(月) 22:14:30.42ID:gZ6HQxC2
外資もそのあたりを理解してるから4Q発表前くらいに売り抜けてくるかもしれないな
日銀利上げ効果の利益押上分も海外金利低下で利益押し下げ効果と合わせるとそれほど大きな利益上昇にはならない
日銀利上げ効果の利益押上分も海外金利低下で利益押し下げ効果と合わせるとそれほど大きな利益上昇にはならない
2024/11/19(火) 08:25:27.87ID:HTKJ4o5u
定期的に悲観論が湧いてくるセクターやな
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 09:15:12.19ID:P8In3poc 金利が2.75まで上がればメガの純利益は今の4倍になるらしいで
2024/11/19(火) 13:11:55.39ID:jVR9TH1p
植ちゃんの昨日会見の影響でしょ
2024/11/19(火) 13:44:24.61ID:sHjzMhlQ
>>69
ん?年内利上げとか
ん?年内利上げとか
2024/11/19(火) 14:42:47.88ID:9+xiN9bA
時価総額では上なんだけど見た目みずほに負けてるのイヤだぁ!
2024/11/19(火) 14:49:19.69ID:qCiNIVHQ
ウチはウチ、よそはよそ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 20:57:38.79ID:RqLEv+Gh 戻ってくれたか
2024/11/19(火) 22:28:01.66ID:DnWf6DE2
来期の配当を大幅に引き上げない限りみずほに負けた負け犬のままだな
最低配当を年間140円に145円に引き上げたら合格
セコく130円ならみずほに負けが確定してしまう
最低配当を年間140円に145円に引き上げたら合格
セコく130円ならみずほに負けが確定してしまう
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 11:03:09.93ID:FrnJGIJs むしろここ2~3年性急に配当を上げすぎだろ
買い増ししにくくなるので今年はこのままで良い
是非プチ暴落させてくれ
買い増ししにくくなるので今年はこのままで良い
是非プチ暴落させてくれ
2024/11/22(金) 13:29:50.05ID:qBs30KSn
8月にあったろ
2024/11/22(金) 14:28:23.75ID:re9fisuz
みずほとは相反関係
2024/11/22(金) 18:53:05.47ID:osZChEb7
わしもや メガバン全部いっとるのは普通やろ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 19:53:43.69ID:QCNzJZJH 三井住友が上がったら売ってみずほ買う
みずほ上がったら売って三井住友買う
たったこれだけで、スイスフラン並みの安定資産運用が可能です
みずほ上がったら売って三井住友買う
たったこれだけで、スイスフラン並みの安定資産運用が可能です
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 20:17:28.36ID:nDrzxP30 税金でどんどん目減りしていくじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 14:07:53.66ID:J5K6kA5m 三井住友カード、京王電鉄でVisaのタッチ決済半額キャッシュバック
公共交通料金を半額キャンペーンとかメガの財力で殴りすぎじゃね
公共交通料金を半額キャンペーンとかメガの財力で殴りすぎじゃね
2024/11/23(土) 16:35:06.48ID:JcVz/X/G
JREバンクって存在知らなかったんだが一定条件で新幹線割引きなんだね
スレチ失礼
スレチ失礼
2024/11/25(月) 18:40:11.24ID:rv5ZM+r+
持ち株が商社とここなので商社に比べたらマシなんだけどみずほと比べたら負けちゃった感する
2024/11/25(月) 18:41:01.00ID:rv5ZM+r+
丸紅と双日持ってるけど特に双日が悲惨
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/25(月) 18:58:36.70ID:80EZ2k6Y >>83
JR東日本の範囲内だけだし、40パー引きを年に数回。でもグリーン券もくれたりする。(グリーン券はバンク関係なしにJREポイント500円分でで買えるようになったけど。)
JR東日本の範囲内だけだし、40パー引きを年に数回。でもグリーン券もくれたりする。(グリーン券はバンク関係なしにJREポイント500円分でで買えるようになったけど。)
2024/11/28(木) 13:54:42.41ID:ZjzPbHVA
閣僚と家族の資産が新聞に出ていたが、なかなか面白いな。
特に石破さんの持ち株は興味深い…
特に石破さんの持ち株は興味深い…
2024/11/28(木) 14:22:24.13ID:m8zS47ia
11月28日急反発、株主優待制度導入と自己株式取得
https://kabu.nikkkei.online/7ltzvhwg.html
https://kabu.nikkkei.online/7ltzvhwg.html
>>88
これ見ちゃダメなヤツ
これ見ちゃダメなヤツ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 15:06:29.22ID:neq7QO3k 配当キター
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 15:54:04.20ID:Hg46nbTj 12000円/年/100株 に増配しとる
ありがたや~ありがたや~
ありがたや~ありがたや~
2024/12/01(日) 16:19:06.65ID:2vte9FfH
増配はありがたいけど政策保有株売却益が尽きる2026年以降はどうやって稼ぐかわからない
その頃には日銀の利上げも政策転換されてるかもしれない
逃げるとしたら4Qで増配発表された時だな
その頃には日銀の利上げも政策転換されてるかもしれない
逃げるとしたら4Qで増配発表された時だな
93名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 16:43:28.64ID:Hg46nbTj 売却益で何かトテモ素晴らしい事業を買うんだろ
2024/12/01(日) 21:36:37.63ID:vm549yWQ
逃げるって何に逃げんのさ
インフレでバンバン減価していく現金を大事に抱えこむってバカなんですか?
そもそも政策金利引き上げの効果が事業に反映されるには1年以上かかるのに
インフレでバンバン減価していく現金を大事に抱えこむってバカなんですか?
そもそも政策金利引き上げの効果が事業に反映されるには1年以上かかるのに
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 22:03:45.56ID:Hg46nbTj 武者・朝倉・エミンが日経10万円いく言うてるから安心しろ
結局今年一年で明らかになったことは
日本独自のガラパゴス金融政策は
カネの流れに国境がなくなってしまった現代においては通用しないということ
インフレは止められないということだ
結局今年一年で明らかになったことは
日本独自のガラパゴス金融政策は
カネの流れに国境がなくなってしまった現代においては通用しないということ
インフレは止められないということだ
2024/12/02(月) 03:26:10.37ID:QAx3lC6x
逆神が混ざってるぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 09:39:41.84ID:xU/gDwmK 何か上がってるぞ!
98名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 09:40:04.89ID:xU/gDwmK 配当バードの襲撃か?
2024/12/02(月) 09:51:14.00ID:GtBaqAqh
噴火しとるな
2024/12/02(月) 10:29:21.33ID:1RT24Xej
みずほに対抗して130円にして欲しかったな
2024/12/02(月) 10:50:19.59ID:ql2D76D0
>>94
メガバンを売って今安い商社に逃げる
メガバンを売って今安い商社に逃げる
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 11:00:58.53ID:5UHFjatf あまり上げなくていいよ
銀行さんは配当狙いでじわじわ増やしていきたいので
下手に上がっちゃうと増やしづらくなる
銀行さんは配当狙いでじわじわ増やしていきたいので
下手に上がっちゃうと増やしづらくなる
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 11:29:12.26ID:gxqGEjtw ↑利回りさげはじめた2年前に増し増しやめたぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 12:05:46.33ID:gxqGEjtw あと50円で抜かれる
2024/12/02(月) 15:22:23.85ID:ql2D76D0
商社も売られすぎてたから大底打ったっぽいな
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 15:26:50.45ID:xU/gDwmK 最後オークション跳ねっかな
2024/12/02(月) 19:29:41.18ID:ql2D76D0
総楽観の今日が天井だったりして
2024/12/02(月) 19:30:35.80ID:QAx3lC6x
Tポイント株主優待でくれないかなあ
2024/12/02(月) 19:34:41.77ID:vf8BBHDg
Vポイントだけどな
2024/12/02(月) 19:49:52.34ID:i2LIDiqV
いらん
111名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 22:39:57.54ID:LW+tET7Z dポイントくれるとこならある
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/03(火) 19:58:20.72ID:73K7x3r0 >>91
半期65円だと思ってたんだよなぁ、俺・・・どこで思い違いしてたんだろう
半期65円だと思ってたんだよなぁ、俺・・・どこで思い違いしてたんだろう
2024/12/03(火) 21:19:38.78ID:dl1YQshf
広島強殺未遂・放火事件、容疑の元野村証券社員を 広島地検 現金1787万円は2階寝室の押し入れから盗んだか
https://news.yahoo.co.jp/articles/749cbaebbfb71cf092ec3e068f86d4cdd4e0b73e
11/20(水) 15:43
広島市西区の民家で7月、住人の高齢女性に薬物を服用させて建物に放火し、現金を奪ったなどとして、
広島地検は20日、神奈川県の無職の男(29)を強盗殺人未遂と現住建造物等放火の罪で起訴した。
起訴状などによると、被告は7月28日午後5時35分ごろから7時45分ごろまでの間、西区の無職男性(86)方の1階で、
妻の会社役員女性(84)に睡眠作用のある薬物を服用させてこん睡状態にさせた上、2階の寝室の押し入れにあった現金約1787万円を奪い、
寝室の押し入れ内とその周辺に何らかの方法で火を放った疑い。火は寝室の壁や天井などに燃え移ったが、夫婦は火災に気付いて屋外に避難した。
被告は、火災後に為替相場の変動などを予想して投資する金融商品に投資していたことが捜査関係者への取材で判明。
一方、被告は夫婦宅から持ち出した現金について「別の顧客から預かった投資金で損失を出し、穴埋めに充てた」と関係者に話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/749cbaebbfb71cf092ec3e068f86d4cdd4e0b73e
11/20(水) 15:43
広島市西区の民家で7月、住人の高齢女性に薬物を服用させて建物に放火し、現金を奪ったなどとして、
広島地検は20日、神奈川県の無職の男(29)を強盗殺人未遂と現住建造物等放火の罪で起訴した。
起訴状などによると、被告は7月28日午後5時35分ごろから7時45分ごろまでの間、西区の無職男性(86)方の1階で、
妻の会社役員女性(84)に睡眠作用のある薬物を服用させてこん睡状態にさせた上、2階の寝室の押し入れにあった現金約1787万円を奪い、
寝室の押し入れ内とその周辺に何らかの方法で火を放った疑い。火は寝室の壁や天井などに燃え移ったが、夫婦は火災に気付いて屋外に避難した。
被告は、火災後に為替相場の変動などを予想して投資する金融商品に投資していたことが捜査関係者への取材で判明。
一方、被告は夫婦宅から持ち出した現金について「別の顧客から預かった投資金で損失を出し、穴埋めに充てた」と関係者に話している。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 18:07:22.00ID:7i/0n52O 配当ごちそうさまでした
2024/12/07(土) 19:20:48.12ID:HtrO60mN
配当の使い方で悶々としている自分がいる。
2024/12/07(土) 20:08:17.82ID:OVMXig3/
翌年のNISA用で良いんじゃない?
2024/12/08(日) 22:42:13.13ID:P49IU117
119名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 23:16:13.76ID:YCUw1w+n >>118
ココ買えないんだろ
ココ買えないんだろ
2024/12/09(月) 08:30:29.59ID:ciOUm+z1
税引き後の配当金だけで360万はさすがにきついわ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/09(月) 18:55:18.63ID:5QG1/cr1 >>120
ん?何がきついの?税金の話?
ん?何がきついの?税金の話?
2024/12/09(月) 19:29:40.72ID:TArRl6UZ
NISA枠360万を配当金だけで埋めるには37500株必要でおよそ1.42億になる
個別株に一極集中でそこまでぶっ込むのは今の自分には難しい
個別株に一極集中でそこまでぶっ込むのは今の自分には難しい
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/10(火) 12:10:52.40ID:gG7BhQlj 翻訳班はよ!
2024/12/10(火) 14:03:27.48ID:JIMTZBGQ
半期配当税後3,600,000÷税後0.79685=税前半期配当4,507,606÷半期配当@株60=持株75126x現時価価格3,792@株=284,880,736円
底値で信用3倍で3000万買って、3倍になればこの価格になっても現実的。まあ言うなら金持ってるわーですねえ。裏山
底値で信用3倍で3000万買って、3倍になればこの価格になっても現実的。まあ言うなら金持ってるわーですねえ。裏山
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 23:01:27.69ID:aBwbEnd7 コロナの時の3000円以下で1000株買ってホールドしてるけど、3000株買ってたらなぁって思うことはある。
2024/12/26(木) 23:12:53.50ID:mZcBABp8
10倍なっとるやないか!
2024/12/27(金) 00:29:26.44ID:YsDCHrZ4
たくさん欲しいなら今から買えばいいじゃん
コロナの頃と比べて利益が数倍になってんだから今の方が割安だぞ
コロナの頃と比べて利益が数倍になってんだから今の方が割安だぞ
2024/12/27(金) 20:59:20.88ID:YsDCHrZ4
https://jp.reuters.com/world/interview/VEPYS6PU75LWNF75TSP3BCV53Q-2024-12-27/
インタビュー:来期純利益1.2兆円超、法人向け活況 Oliveも想定以上=SMFG社長
インタビュー:来期純利益1.2兆円超、法人向け活況 Oliveも想定以上=SMFG社長
2024/12/27(金) 22:56:28.22ID:Gg8gc6WR
ここはビッグサプライズってのが全くないな
2024/12/28(土) 09:31:13.84ID:qG9uJ1VL
こっちがビッグサプライズ(貸金庫)じゃなかったからホッとしてる
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 10:30:12.84ID:yX0U6bQp Oliveはセブン10パー還元とか無茶苦茶なやり方でシェア取りに来てるからなあ
他社並みに戻した時に競争力維持できるのか?と思う
他社並みに戻した時に競争力維持できるのか?と思う
2025/01/01(水) 13:57:46.65ID:LQPOIx/y
元日でも市場が動いているんだな
2025/01/07(火) 22:23:03.29ID:5GMJC9L/
初任給30万てワシの頃の2倍やないか!
2025/01/07(火) 22:48:41.13ID:UrZS5hoi
にばーいにばーい
2025/01/07(火) 23:02:49.74ID:uL2cdS2+
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014687221000.html
三井住友銀行 初任給を30万円に引き上げ 来年4月から
三井住友銀行 初任給を30万円に引き上げ 来年4月から
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 21:28:41.33ID:Ejc9s3fj また為替介入して円高誘導してるっぽいな
この後で利上げしたらまたま銀行以外は大暴落するぞ
この後で利上げしたらまたま銀行以外は大暴落するぞ
2025/01/17(金) 09:58:36.99ID:ib6X6tMS
今日もあかんなあ
トランプの出方待ちで手仕舞いしてんの?しらんけど
トランプの出方待ちで手仕舞いしてんの?しらんけど
2025/01/17(金) 21:02:33.83ID:WyyhVPwW
利上げが決まって一旦出尽くしガラだ
まあ利益はかなり出るし、次の利上げへの
期待も出てくるからまた上がるだろうよ
まあ利益はかなり出るし、次の利上げへの
期待も出てくるからまた上がるだろうよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:05:44.06ID:exDlbwQN みんな三井と三菱UFJ両方買ってるん?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:11:27.69ID:ptrOHT3b 俺はみずほも持ってるぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:23:56.33ID:OSemD8tV メガバンを均等に保有してるん?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:31:41.50ID:ptrOHT3b 三菱だけ他の10倍くらい持ってる
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 10:32:58.00ID:UaHXukKr 上値が重いな
とても金利上げ局面とは思えない
また大暴落に併せて下落するのか
とても金利上げ局面とは思えない
また大暴落に併せて下落するのか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 17:09:03.55ID:vWAY9+A9 最初糖蜜、次三井、そのあとみずほで、いま糖蜜
割安を乗り換え続けて5割くらい損したわ
割安を乗り換え続けて5割くらい損したわ
2025/01/22(水) 20:53:11.00ID:XGn2lRCV
贅沢な悩みだな。225でもエムスリーなんて数年前に買ってたら今頃袋麺しか買えないだろう。
メガバン買った人に損する人はいないんだよ。
メガバン買った人に損する人はいないんだよ。
2025/01/23(木) 02:17:35.51ID:y9u0CHag
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250122/k10014699141000.html
メガバンクが中小企業に接近?“金利ある世界” SMFGの戦略
メガバンクが中小企業に接近?“金利ある世界” SMFGの戦略
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 10:02:35.27ID:bpVJBw3E 中小企業に接近て
晴れの日に傘を無理やり持たせ雨が降ったら傘をむしり取る
悪事千里を走っちゃってるからねえ
ま、これからは証券による資金調達が色々と悲劇を起こしそうだけれども
この場合の被害者はおまいらだな
晴れの日に傘を無理やり持たせ雨が降ったら傘をむしり取る
悪事千里を走っちゃってるからねえ
ま、これからは証券による資金調達が色々と悲劇を起こしそうだけれども
この場合の被害者はおまいらだな
2025/01/27(月) 15:12:04.81ID:u2uyYj5A
金融セクターが買われても日経平均にはさして影響無さそうだな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 19:53:48.14ID:wCrAlUXZ 三菱だけで良いんじゃあない
ここは参考指標
ここは参考指標
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 10:32:11.36ID:z3wEdikt 三菱もみずほも年高更新だと言うのにここときたら....
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 15:58:22.43ID:P7zt5UOl Vポイント
2025/01/28(火) 16:30:55.12ID:gtWC86fv
明日決算
2025/01/29(水) 10:21:20.36ID:Mj26JW10
他より弱いけど決算良くないのが漏れてる?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 15:32:55.99ID:PWrpgCut >三井住友FG、4-12月期(3Q累計)経常が35%増益で着地・10-12月期も21%増
2025/01/29(水) 15:34:31.17ID:Mj26JW10
悪くないけど4,000↑で高猫の舞いまでは無いかな〜
2025/01/29(水) 16:03:41.29ID:Mj26JW10
万博方面の融資で爆弾抱えてないだろうな?
2025/01/29(水) 16:31:29.89ID:p0a9nyNR
3QまででEPS290円
このペースでいくと通期EPS385~400円
配当性向40%が公約だから年154~160円への増配はくるね
今の株価だとPER9倍台の超割安水準
しかもこれゼロ金利と0.25%で積み上げた利益だから
0.5%への利上げ後はさらに利益水準が向上する
年内あと1・2回の利上げがある事を見越すと
来期はさらなる増益が期待できる
このペースでいくと通期EPS385~400円
配当性向40%が公約だから年154~160円への増配はくるね
今の株価だとPER9倍台の超割安水準
しかもこれゼロ金利と0.25%で積み上げた利益だから
0.5%への利上げ後はさらに利益水準が向上する
年内あと1・2回の利上げがある事を見越すと
来期はさらなる増益が期待できる
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 18:29:45.68ID:7IQREC9R なんでPTS反応してないん?
2025/01/29(水) 18:41:27.11ID:p0a9nyNR
予想の範疇なので驚きは無いって事かな
この決算で買う人は既に買ってるって事かね
どこからどう見ても現状は割安だし
先行きもピカピカに明るいと思うけどね
この決算で買う人は既に買ってるって事かね
どこからどう見ても現状は割安だし
先行きもピカピカに明るいと思うけどね
2025/01/29(水) 22:48:09.00ID:9Jy4K/hB
正直三井住友一人負けでしょ
今回好調なのに4Q据え置きで多額の売却損と引当という悪材料があることがわかってしまった
今回好調なのに4Q据え置きで多額の売却損と引当という悪材料があることがわかってしまった
2025/01/29(水) 22:50:57.98ID:9Jy4K/hB
4Qが会社予想付近で終わったらアナリスト予想を大幅に下回ることになるから上がるどころか下がる
2025/01/30(木) 02:03:54.02ID:d/mULQMl
>>163
詳しく!
詳しく!
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 08:08:45.36ID:8EMiAGYv さてさて、今日はどうなりますかね
2025/01/30(木) 09:08:14.39ID:ns8RxrxE
何事もなかった様ないつもの朝
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 09:48:30.48ID:XwMtYJ5M あの決算でなんで下げてんのよ…
2025/01/30(木) 10:25:33.59ID:Q0/vlkrK
通期予想がアナリスト予想より下振れに自社株買いもないんだから上がるわけない
次で色々含み損などの処理すると公言されたので次の決算でも期待できない
次で色々含み損などの処理すると公言されたので次の決算でも期待できない
2025/01/30(木) 10:28:58.91ID:Q0/vlkrK
第4四半期に不採算アセットの売却や将来に備えた引当金の計上を見込んでいるというのが良くないな
しかも、2026年3月期の目標が純利益1兆2000億と夢も希望もない目標かかげてる
しかも、2026年3月期の目標が純利益1兆2000億と夢も希望もない目標かかげてる
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 10:52:35.20ID:4TG+K3SJ >>170
不採算アセットの売却や将来に備えた引当金の計上を見込んでいるというのは良いことだろ。儲かってる時にはできるだけ損を出しておいた方が得。
不採算アセットの売却や将来に備えた引当金の計上を見込んでいるというのは良いことだろ。儲かってる時にはできるだけ損を出しておいた方が得。
2025/01/30(木) 11:12:10.37ID:Ad7jzOoz
アク抜け感で⤴
2025/01/30(木) 12:07:41.09ID:Q0/vlkrK
次の決算で損を出しますよって予告してアク抜けはないよ
損出ししするのに2026年の利益目標が1兆2000億と低すぎるし
損出ししするのに2026年の利益目標が1兆2000億と低すぎるし
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 13:57:44.22ID:fGc4sxO2 3メガの中で一番伸びが無いな
みずほは好調なのに
みずほは好調なのに
2025/01/30(木) 14:10:43.31ID:RfEGEW59
なんか必死なヤツがいるな
好きなだけ売ればいいじゃん
売れるならw
まあつまんねーこと考えるよりも
さっさと買った方が良いと思うよ
好きなだけ売ればいいじゃん
売れるならw
まあつまんねーこと考えるよりも
さっさと買った方が良いと思うよ
2025/01/30(木) 20:38:25.23ID:yPp2LGS6
取得単価1000円以下の人は鼻ホジだもんね
177名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 21:39:18.70ID:MjEekqC8 取得単価4,000円のワイ高みの見物。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 21:39:46.10ID:MjEekqC8 あ、分割前ね
2025/01/31(金) 11:58:23.68ID:S6BiCcmE
みずほに完全敗北したね
以前は三井住友の株価がみずほより200円高かったのに今ではみずほのほうが400円高い
これはみずほが600円以上三井住友に差を付けたことを意味する
以前は三井住友の株価がみずほより200円高かったのに今ではみずほのほうが400円高い
これはみずほが600円以上三井住友に差を付けたことを意味する
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 12:10:05.75ID:aUeUmqTm >>179
バカ発見
バカ発見
2025/01/31(金) 13:39:38.23ID:1zMzkwqS
今の水準がみずほと利回り同程度かな
2025/01/31(金) 13:44:59.62ID:S6BiCcmE
みずほに圧倒的大差付けられてるのに来年の利益目標は低い
三井住友の経営陣はプライドなくしたな
以前ならみずほには負けられないというプライドあった
三井住友の経営陣はプライドなくしたな
以前ならみずほには負けられないというプライドあった
2025/01/31(金) 14:07:31.84ID:hjy7LlKE
最近はみずほのパフォーマンスがいいよね
でも5年前の株価水準を100とした時に
日経平均 170.56
8306 346.44
8316 299.55
8411 264.68
20年前を100とすると
日経平均 347.52
8306 201.64
8316 160.21
8411 86.15
リーマン前からみずほをずっと持ってた人はかわいそうな事になってる
でも5年前の株価水準を100とした時に
日経平均 170.56
8306 346.44
8316 299.55
8411 264.68
20年前を100とすると
日経平均 347.52
8306 201.64
8316 160.21
8411 86.15
リーマン前からみずほをずっと持ってた人はかわいそうな事になってる
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 15:26:51.41ID:g8S6hNYo 三菱だって平成元年につけた3,000円まだ回復してないぞ
2025/01/31(金) 19:51:49.68ID:sreJY2lf
3900で叩かれすぎだろ。
まいっちまうわ。
まいっちまうわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 21:31:41.04ID:DwLnTRad しばらくはこのままで
2025/02/02(日) 14:01:00.49ID:N04k6o1q
昔銀行株持ってたやつは悲惨だっただろうな
潰れはしないから安心ってのは通用しないからね
潰れはしないから安心ってのは通用しないからね
190名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 17:19:56.79ID:yu3DP+Et >>189
昔8306を700円ぐらいで10万株買って一時400円以下まで下がったけど配当もらいながら我慢して700万円に戻ったところで売ってしまった。その金で8016を4000円で6千株だけ買ったけどもっと買っておけばよかった。
昔8306を700円ぐらいで10万株買って一時400円以下まで下がったけど配当もらいながら我慢して700万円に戻ったところで売ってしまった。その金で8016を4000円で6千株だけ買ったけどもっと買っておけばよかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 17:20:41.83ID:yu3DP+Et >>190
8016ではなく8316ね
8016ではなく8316ね
2025/02/02(日) 22:30:28.12ID:BRojK3TI
政策保有株の売却益はもうすぐなくなる
前倒しで売却が進んでるので残りが少なくなってきてる
3Qまで3860億の売却益だけどこれがなくなっちゃうんだよ
金利上昇で増えるのはせいぜい1000億くらいで政策保有株売却益の穴埋めは不可能
前倒しで売却が進んでるので残りが少なくなってきてる
3Qまで3860億の売却益だけどこれがなくなっちゃうんだよ
金利上昇で増えるのはせいぜい1000億くらいで政策保有株売却益の穴埋めは不可能
193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 23:19:40.00ID:yu3DP+Et >>192
そう思うなら売れば?
そう思うなら売れば?
2025/02/07(金) 11:24:55.90ID:AGelzOdr
>>194
アフィ
アフィ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 20:57:53.36ID:cu0to+fF 金融相場なんだから3メガ全部買うのが間違いない
2025/02/09(日) 21:54:23.06ID:FfnMk3zb
金融相場とは言わないんじゃね
198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 23:23:25.52ID:NvV9MqaD 金融相場って言葉を知って使ってみたかったんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 00:07:03.11ID:m+GvZ++D それより値幅株買えよ
2025/02/10(月) 09:07:36.39ID:A+Za3c1m
金融系の相場?
2025/02/10(月) 15:32:12.28ID:eZ7fghP7
よわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 09:53:41.64ID:JBA/m4aH 3メガバンク全て年高
2025/02/18(火) 21:14:52.86ID:XdMX7PqY
まぁ黙ってても静かに上がるからね。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 09:15:06.87ID:idzLPbgc 上げとるやん
2025/02/19(水) 11:11:09.63ID:vM6fWaJ6
祝4000
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 11:13:54.84ID:xXlySCp+ 今日は三友がいい動きだな。
2025/02/19(水) 12:19:44.76ID:mzMt8cxj
日銀金利を3/19に上げそうだっていうのと、3末権利取りの先回りかな。指数買い入ってるのかな。
2025/02/19(水) 16:39:25.71ID:+fA4fQOi
以前は確かに権利取りで上がっていったけど、ここ何年かは外部環境で結構な下げもあるような…
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 10:37:05.00ID:SPJB9dzc やっと昨日上げた分がパーや
2025/02/20(木) 12:43:31.61ID:Bb8xVn87
ひでえ
2025/02/20(木) 21:03:30.09ID:IMEd74ha
分散投資なんてバカだからな。市場全体が下げたら分散なんて意味ないし全部下げる。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 21:18:21.73ID:rocg3el7 、、、、と、経験者が申しております
2025/02/21(金) 14:29:04.50ID:fVQEJKDo
株しか考えてない時点で
2025/02/21(金) 22:03:48.81ID:VAVr+8X4
他になんかあるんけ?
金は配当を生まない。債券は儲からん、不動産は流動性が低く数十億円無いと話にならない。
金は配当を生まない。債券は儲からん、不動産は流動性が低く数十億円無いと話にならない。
2025/02/21(金) 23:38:53.86ID:QyhjhftY
1989年に日経平均は38,957円の高値をつけたわけだけど、
当時38,957円で金は20グラムくらい買えた
今日の日経平均終値は38,776円
今日38,776円だと金は2.5グラムも買えない
約8倍
金利も配当も無い金が圧勝
当時38,957円で金は20グラムくらい買えた
今日の日経平均終値は38,776円
今日38,776円だと金は2.5グラムも買えない
約8倍
金利も配当も無い金が圧勝
2025/02/21(金) 23:50:05.38ID:QyhjhftY
Bitcoin Price on Christmas
2010: $0.25
2011: $4
2012: $13
2013: $682
2014: $319
2015: $456
2016: $896
2017: $14,027
2018: $3,815
2019: $7,275
2020: $24,665
2021: $50,430
2022: $16,831
2023: $43,665
2024: $98,200
2010: $0.25
2011: $4
2012: $13
2013: $682
2014: $319
2015: $456
2016: $896
2017: $14,027
2018: $3,815
2019: $7,275
2020: $24,665
2021: $50,430
2022: $16,831
2023: $43,665
2024: $98,200
2025/02/22(土) 05:21:07.72ID:vQxqNs0L
>>216
金1000円時代の話か。でもそれと日経を比べるのは間違ってると思うよ。
あとお金は使って完成形なんで30年も死蔵するのはバカとしかいいようがない。
ここだってコロナ時に買ってるから4年で4倍のパフォーマンスは出てるし配当もいただいた。
金1000円時代の話か。でもそれと日経を比べるのは間違ってると思うよ。
あとお金は使って完成形なんで30年も死蔵するのはバカとしかいいようがない。
ここだってコロナ時に買ってるから4年で4倍のパフォーマンスは出てるし配当もいただいた。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/22(土) 10:07:06.68ID:o0xSF0qB 後出しという全く何の価値もない情報でイキるやつ
2025/02/23(日) 13:36:29.96ID:yrSplOsj
デジタルゴールド
2025/02/25(火) 15:51:30.31ID:EtDLUjFa
上がって欲しかったなァ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 20:58:08.68ID:2OK51K6e なるほどね
2025/02/25(火) 21:32:20.03ID:AO8dZtSl
みずほとの差が縮まらないなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 21:43:22.05ID:5NajY8Ew225名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 09:40:25.72ID:V5SlnYv/ もう株はやめだ
損しか出ない
損しか出ない
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 10:58:44.19ID:XRED2vET >>225
そうか? 儲かってるぞ
そうか? 儲かってるぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/26(水) 12:20:46.32ID:5NajY8Ew >>225
この位でガタガタ言ってるようじゃ株をやる資格無いな
この位でガタガタ言ってるようじゃ株をやる資格無いな
230名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 00:10:50.92ID:E1rU8HW8 PTSだだ下がり
2025/02/28(金) 07:21:48.84ID:kv2llOx/
底堅いな
232無名でも進学
2025/03/01(土) 21:06:33.78ID:VMeqBmQh >>85
双日の前身は神戸拠点だった鈴木商店、神戸銀が太陽や三井と合併しても神戸の名を残せたが住銀はその名を完全に消したのは神戸の衰退か?
双日の前身は神戸拠点だった鈴木商店、神戸銀が太陽や三井と合併しても神戸の名を残せたが住銀はその名を完全に消したのは神戸の衰退か?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:20:46.67ID:pAq39qKO なんか脱炭素から抜けるらしいな
2025/03/04(火) 21:31:05.70ID:lmjGLf0v
対消滅で炭素になりますか?
2025/03/05(水) 09:58:22.98ID:rAHJWvnk
長期移動平均線からも抜けとるぞ
2025/03/10(月) 14:29:51.20ID:E5dEk7fh
買い増しだ
2025/03/10(月) 14:41:57.94ID:cmxeJTPg
ぶっちゃけなんで安く買わせてくれてるのか笑いが止まらんな
統合無に5,000越えるからな配当出し続けながら越えるから
統合無に5,000越えるからな配当出し続けながら越えるから
2025/03/10(月) 15:00:37.03ID:E5dEk7fh
雲を下抜けた
買い増しだ
買い増しだ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 07:28:00.42ID:uvs6RmN32025/03/11(火) 10:47:34.45ID:Li9z55HH
酷い
2025/03/11(火) 13:59:57.35ID:9CaoU8U2
3月は配当取りで盛り上がるはずだったのに、ここ何年かはこんなパターンになってしまったな
245名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 18:12:02.27ID:Ms+eMIGs 絶妙な買い注文を入れていたのに引っ込めてしまった
節分天井彼岸底かな
節分天井彼岸底かな
2025/03/11(火) 18:42:28.45ID:seWOxVKx
コロナ明けバブルの終わりだわ
2025/03/11(火) 22:02:52.30ID:ocNTgS0c
最近は配当を低コストで取るために売り崩してくるんだよな。
2025/03/12(水) 14:39:40.29ID:3IuZ2D/0
<東証>メガバンクが軒並み高 日銀総裁発言受け根強い利上げ観測
2025/03/12 13:36 日経速報ニュース
(13時35分、プライム、コード8306)3メガバンクが軒並み高。三菱UFJは前日比49円50銭(2.61%)高の1942円50銭まで上昇した。
地政学リスクへの警戒が和らぎ地合いが改善したほか、根強い日銀の利上げ観測を背景に国内の長期金利が上昇し、利ざや改善の
思惑で買いが入っているようだ。みずほFG(8411)や三井住友FG(8316)も高い。
業種別の株価指数騰落率ランキングで「銀行」は13時26分時点で上昇率2位。日銀の植田和男総裁は12日午前に出席した衆院財務
金融委員会で、上昇が続く長期金利について「市場の見方と私どもの見方に大きな齟齬(そご)はない」と語り、金利上昇を強くけん制し
なかったと受け止められた。春季労使交渉(春闘)の集中回答日を12日に迎えて、賃上げ機運の高まりが日銀の利上げを後押しする
との見方も根強い。
第一生命経済研究所の藤代宏一主席エコノミストは「日銀は半年に1回のペースで2027年まで利上げを続け、1.5%が最終到達点
(ターミナルレート)」と想定。政策金利が上がるにつれて長短金利差が縮んで預貸利ざやは小さくなると指摘しつつも「短期的には銀行
株は上昇余地があるとみる投資家は多い」と話した。
2025/03/12 13:36 日経速報ニュース
(13時35分、プライム、コード8306)3メガバンクが軒並み高。三菱UFJは前日比49円50銭(2.61%)高の1942円50銭まで上昇した。
地政学リスクへの警戒が和らぎ地合いが改善したほか、根強い日銀の利上げ観測を背景に国内の長期金利が上昇し、利ざや改善の
思惑で買いが入っているようだ。みずほFG(8411)や三井住友FG(8316)も高い。
業種別の株価指数騰落率ランキングで「銀行」は13時26分時点で上昇率2位。日銀の植田和男総裁は12日午前に出席した衆院財務
金融委員会で、上昇が続く長期金利について「市場の見方と私どもの見方に大きな齟齬(そご)はない」と語り、金利上昇を強くけん制し
なかったと受け止められた。春季労使交渉(春闘)の集中回答日を12日に迎えて、賃上げ機運の高まりが日銀の利上げを後押しする
との見方も根強い。
第一生命経済研究所の藤代宏一主席エコノミストは「日銀は半年に1回のペースで2027年まで利上げを続け、1.5%が最終到達点
(ターミナルレート)」と想定。政策金利が上がるにつれて長短金利差が縮んで預貸利ざやは小さくなると指摘しつつも「短期的には銀行
株は上昇余地があるとみる投資家は多い」と話した。
2025/03/12(水) 16:10:19.80ID:3/A7Dh5t
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 17:34:00.15ID:N9F01ya/ キチガイは黙ってろ
2025/03/12(水) 20:42:50.61ID:78jNXVtw
3/18,19 FOMC、3/18,19日銀 あー金利上げ予想で上行きそうだけど4/2関税開始なんだよな、どっちだろ
252あぼーん
NGNGあぼーん
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 10:44:33.18ID:5HxopcJp 何故俺たちは3500をタッチしそうになったときに買えないのか?
2025/03/14(金) 12:39:49.12ID:CoQ7D+Zo
配当考えたらトラストか
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:03:14.84ID:M5n0AZpD 銀行株2年前位から買ってねえな。利回り5%切ってたら手が出ん
2025/03/18(火) 04:12:07.96ID:tME/ncHC
三井住友FG − 【四季報先取り】
【連続増配】国内外で資金利益快走。期末に不採算資産売却損あっても経常益急伸。26年3月期は前期利上げで国内資金利益がさらに
伸びる。決済や資産運用手数料堅調。政策株売却続き経常益続伸。連続最高純益。
【MBO】傘下リース会社がシーアールイー株をTOBで50・1%取得、創業家との合弁会社化で物流施設開発推進へ。26年4月入行の大
卒初任給を30万円に引き上げ。
【連続増配】国内外で資金利益快走。期末に不採算資産売却損あっても経常益急伸。26年3月期は前期利上げで国内資金利益がさらに
伸びる。決済や資産運用手数料堅調。政策株売却続き経常益続伸。連続最高純益。
【MBO】傘下リース会社がシーアールイー株をTOBで50・1%取得、創業家との合弁会社化で物流施設開発推進へ。26年4月入行の大
卒初任給を30万円に引き上げ。
2025/03/18(火) 04:12:52.71ID:tME/ncHC
三井住友FG、ロシア航空機リースで和解金 利益計上
2025/03/17 21:45 日経速報ニュース
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は17日、ロシアにリースしていた航空機に対する保険金請求の訴訟を巡り、同社傘下の
航空機リース会社が和解金を受け取ったと発表した。2025年3月期通期で2億5000万ドル(約370億円)の持ち分法投資利益を計
上する。現時点で1兆1600億円を見込む通期の純利益予想は据え置く。
ロシアによるウクライナ侵略が22年に始まって以降、西側諸国による経済制裁で同国内からのリース用の機体回収が困難に
なっていた。三井住友FG傘下で航空機リースを手がけるSMBCアビエーションキャピタル(AC)は複数の保険会社に対して保険金
の支払いを求めており、23年10月には保険金7億1000万ドルを受け取っていた。
SMBCACは三井住友FG系のリース会社である三井住友ファイナンス&リース(FL)が7割弱、三井住友銀行が3割強を出資し
ている。ロシアからの機体が回収困難になったことで23年3月期に14億5000万ドルの損失を計上。今回の和解金受領で23年の
保険金受領とあわせ損失の8割ほどを回収したもようだ。
SMBCACに出資する三井住友FLは25年3月期に約670億円を特別利益として計上する。2025年3月期の純利益は1200億円に
なる見通しだ。従来予想(800億円)から400億円上方修正した。
2025/03/17 21:45 日経速報ニュース
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は17日、ロシアにリースしていた航空機に対する保険金請求の訴訟を巡り、同社傘下の
航空機リース会社が和解金を受け取ったと発表した。2025年3月期通期で2億5000万ドル(約370億円)の持ち分法投資利益を計
上する。現時点で1兆1600億円を見込む通期の純利益予想は据え置く。
ロシアによるウクライナ侵略が22年に始まって以降、西側諸国による経済制裁で同国内からのリース用の機体回収が困難に
なっていた。三井住友FG傘下で航空機リースを手がけるSMBCアビエーションキャピタル(AC)は複数の保険会社に対して保険金
の支払いを求めており、23年10月には保険金7億1000万ドルを受け取っていた。
SMBCACは三井住友FG系のリース会社である三井住友ファイナンス&リース(FL)が7割弱、三井住友銀行が3割強を出資し
ている。ロシアからの機体が回収困難になったことで23年3月期に14億5000万ドルの損失を計上。今回の和解金受領で23年の
保険金受領とあわせ損失の8割ほどを回収したもようだ。
SMBCACに出資する三井住友FLは25年3月期に約670億円を特別利益として計上する。2025年3月期の純利益は1200億円に
なる見通しだ。従来予想(800億円)から400億円上方修正した。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 23:21:05.23ID:q9kPkz/j ADR下がってる
2025/03/19(水) 10:18:17.94ID:ukAxexMv
配当取りラリーに入った?
2025/03/19(水) 12:59:49.86ID:rRDJ4gF8
チャート的にはレンジ抜けに見えるから
上昇コンロ点火かと思うが配当期だからな。。
上昇コンロ点火かと思うが配当期だからな。。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 15:35:38.94ID:uVnyIs9b 「会社四季報」最新号発売!「利益上振れ」企業ランキング
増額幅トップは証券大手、金融関連が上位に
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/865510
2位の三井住友フィナンシャルグループ
(8316)は金利上昇にともない資金利益が拡大。政策保有株の売却も利益押し上げ要因となり、発表済みの4〜12月期の経常利益は
1兆6190億円と同35%増えた。
当社は純利益以外の通期予想を開示していないが、四季報は春号で通期の税前利益予想を1兆8000億円と前号から900億円増額。
通期の純利益も1兆2500億円に引き上げ、会社計画を上回る業績を予想している。来期は資金利益がさらに拡大する見込み。政策
保有株の売却益も継続し、連続して最高純益を更新する見通しだ。
増額幅トップは証券大手、金融関連が上位に
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/865510
2位の三井住友フィナンシャルグループ
(8316)は金利上昇にともない資金利益が拡大。政策保有株の売却も利益押し上げ要因となり、発表済みの4〜12月期の経常利益は
1兆6190億円と同35%増えた。
当社は純利益以外の通期予想を開示していないが、四季報は春号で通期の税前利益予想を1兆8000億円と前号から900億円増額。
通期の純利益も1兆2500億円に引き上げ、会社計画を上回る業績を予想している。来期は資金利益がさらに拡大する見込み。政策
保有株の売却益も継続し、連続して最高純益を更新する見通しだ。
2025/03/20(木) 17:46:18.94ID:l1MukYTw
今期負の遺産を処理するんでないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 09:16:26.41ID:avzqm7g3 祝、年初来高値!
264名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 10:11:32.94ID:I5Ft8WDn 上げても糖蜜にどんどん離されとる
2025/03/21(金) 10:16:06.55ID:AqTKT8yd
メガバン安泰や
2025/03/21(金) 10:26:43.70ID:yA4AbbnA
おうおう 爆発しとるな
2025/03/21(金) 11:35:21.43ID:USlqLIhC
三菱みずほの方が上げててくやしいです
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 12:28:01.44ID:nQmDlKzw 3行とも持ってる俺は最強
2025/03/21(金) 12:47:55.50ID:AqTKT8yd
三菱は5%以上もあげてるのか
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 14:15:13.84ID:I5Ft8WDn ちと離されすぎ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 22:31:49.22ID:7841ycZJ こことトラストを追加しとこう
2025/03/25(火) 18:10:35.44ID:6YUKUBQU
あっさりトラストに抜かれたか
274無名でも進学
2025/04/02(水) 17:28:48.84ID:0WvSSvBF SMBC入行式でグループ仲間を新たに迎えたが、国内支店の再増や夢洲万博に期待を
2025/04/03(木) 11:08:51.51ID:kmACStaE
7%超下げは萎えるな
2025/04/03(木) 11:45:05.18ID:xyHQI6HP
買い場ですね
買い場ですね
買い場ですね
2025/04/03(木) 13:34:05.68ID:kmACStaE
どんどん下がる
2025/04/03(木) 17:28:30.02ID:I/LJsHJ9
最近、弱いね
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 17:51:08.49ID:HepehewF 俺のチンコも弱いです
281名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 11:27:37.95ID:VsE65h1d 皆、○んでしまったか・・
2025/04/04(金) 14:30:53.91ID:x3lHmU5c
アメリカも恐慌突入だし、暫くは下がり続けるのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 15:08:02.23ID:0KXUQRtk 底を見極めて「買い」しか思わないんだけど…
つられて売ってる人や落胆してる人は
もう株はやらない方がいいよ
つられて売ってる人や落胆してる人は
もう株はやらない方がいいよ
2025/04/04(金) 15:33:23.93ID:N2XoVp3b
みずほと差を縮めたぞ
2025/04/04(金) 17:57:11.98ID:LpLcGOC6
いたたたた!いたぁ!オレはもう死んでいる。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 21:47:25.15ID:3He73A2R >>284
ここは分割してるからみずほの2倍だよ
ここは分割してるからみずほの2倍だよ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 21:54:24.27ID:iqxscX3s >>286
直近の分割数は3だった記憶
直近の分割数は3だった記憶
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 22:21:37.01ID:3KRcobG6 これもうだめかもしれんね
2025/04/05(土) 06:07:21.21ID:N2RwyPHI
日本株ADR4日、全面安 銀行の下げ目立つ
2025/04/05 05:21 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=矢内純一】4日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面安だった。関税の応酬で世界景気が
減速するとの警戒から日本株ADRに売りが広がった。みずほFG、三菱UFJ、三井住友FGといった銀行の下げが目立った。
日本の長期金利が大幅に低下し、利ざや改善期待が後退したことが重荷となった。
2025/04/05 05:21 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=矢内純一】4日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面安だった。関税の応酬で世界景気が
減速するとの警戒から日本株ADRに売りが広がった。みずほFG、三菱UFJ、三井住友FGといった銀行の下げが目立った。
日本の長期金利が大幅に低下し、利ざや改善期待が後退したことが重荷となった。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 07:18:52.25ID:CLaSrA/v コロナ禍で入ったからまだまだ全然余裕でここホールドしてるから他が含み損になっても耐えてる
含み益1000万マイナスはまだ想定の範囲だけどあと1000万は行くかもしれないって思っておく
ここで全部受け流せる。
含み益1000万マイナスはまだ想定の範囲だけどあと1000万は行くかもしれないって思っておく
ここで全部受け流せる。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 08:07:53.10ID:9ik12x4I 負け惜しみ乙
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 08:56:06.87ID:KSWVPr6p 累進配当!
累進配当!
累進配当!
2025/04/05(土) 10:07:32.52ID:VEjEH6Vx
配当目的だがここまで下がるとへこむね
294名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 14:17:00.33ID:kyOowD07 >>293
減配にさえならなければ種銭がどうなってもいいんだけど、気分は良くないよね
減配にさえならなければ種銭がどうなってもいいんだけど、気分は良くないよね
2025/04/05(土) 14:52:38.65ID:WDAZ5LlF
自動車関連はすそ野が広い
引当金を相当積まないといけなくなるんじゃないか
減配になるね
引当金を相当積まないといけなくなるんじゃないか
減配になるね
2025/04/05(土) 20:52:18.23ID:5dVrCRrH
三井住友『安定的に増加している配当. 配当は、累進的配当、すなわち「減配せず、 配当維持もしくは増配」 する方針です』
言ったコミットメントは守れよ!
言ったコミットメントは守れよ!
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 22:12:36.51ID:4x1DbD3i 配当が5%になるくらい下がれば買おう
2025/04/06(日) 01:52:52.09ID:bXqWZWY5
>>296
累進配当を勘違いしている人が多いけど
23年度から25年度の中期経営計画内の間は
累進配当を確約するだけだぞ。
恒久的に累進配当するわけではない。
26年度からの次期中期経営計画では
累進配当を維持するとはまだ決まっていない。
累進配当を勘違いしている人が多いけど
23年度から25年度の中期経営計画内の間は
累進配当を確約するだけだぞ。
恒久的に累進配当するわけではない。
26年度からの次期中期経営計画では
累進配当を維持するとはまだ決まっていない。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 09:38:56.16ID:J0Hr2Rat 今年配当維持できればいいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 22:16:09.59ID:6iRkosC1301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 09:28:21.85ID:7cPJrLh+ ストッポしそうで怖ひ
2025/04/08(火) 01:47:03.27ID:zlXFPbwV
2025年04月07日12時45分
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位に三井住友FG
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の7日正午現在で三井住友フィナンシャルグループ<8316>が「買い予想数
上昇」4位となっている。
7日の東証プライム市場で三井住友FGが7日続落。全体相場が急落するなか、相場のけん引役となってきた大手銀行株にも売りが膨ら
んでいる。トランプ米政権による「相互関税」を警戒し米株式市場が大幅な下落を演じ米長期金利が低下するなか、日本でも金利が低下基
調となり、日銀による早期の追加利上げ観測は急速に後退している。これを受け、金利上昇メリット株として注目されてきた銀行株は下落
基調を強めている。ただ、足もとの株価下落で三井住友FGの株価は連結PBR0.7倍台、25年3月期ベースでの配当利回りは4.2%
前後の水準となっており、再び割安感を指摘する見方も出ている。
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位に三井住友FG
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の7日正午現在で三井住友フィナンシャルグループ<8316>が「買い予想数
上昇」4位となっている。
7日の東証プライム市場で三井住友FGが7日続落。全体相場が急落するなか、相場のけん引役となってきた大手銀行株にも売りが膨ら
んでいる。トランプ米政権による「相互関税」を警戒し米株式市場が大幅な下落を演じ米長期金利が低下するなか、日本でも金利が低下基
調となり、日銀による早期の追加利上げ観測は急速に後退している。これを受け、金利上昇メリット株として注目されてきた銀行株は下落
基調を強めている。ただ、足もとの株価下落で三井住友FGの株価は連結PBR0.7倍台、25年3月期ベースでの配当利回りは4.2%
前後の水準となっており、再び割安感を指摘する見方も出ている。
2025/04/08(火) 09:41:26.24ID:3jNRW6np
三井不動産損切りしてここを買おうか悩んでる
304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 01:37:04.25ID:JjQQrbI2 悩んでるうちに上がっちまうぞ
2025/04/09(水) 04:13:52.07ID:+apRy2GY
伝説の投資家・清原達郎が株価暴落後はじめて明かす見解《私が月曜日に数十億円で買いを入れた銘柄名
購入したのは大和、みずほ、それに三井住友
昨年8月5日から6日にかけての清原氏の「買い」は半ば伝説である。証券会社に預けていた現金約230億円を全て投じて注文を入れ、
結果、メガバンク株1銘柄(三井住友フィナンシャルグループ)を105億円分購入。
購入したのは大和、みずほ、それに三井住友
昨年8月5日から6日にかけての清原氏の「買い」は半ば伝説である。証券会社に預けていた現金約230億円を全て投じて注文を入れ、
結果、メガバンク株1銘柄(三井住友フィナンシャルグループ)を105億円分購入。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 10:17:22.18ID:PJ2m5BKT マルチ投稿する奴は全てフェイク
307名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 21:24:18.50ID:Yc+c/kNT 米中関税争いでまた下がるね、早く参加してぇ
2025/04/10(木) 07:42:26.64ID:dFT6JULG
成り行きで100株買い注文入れました
三井不動産の損切りトリモロス
三井不動産の損切りトリモロス
2025/04/10(木) 09:53:30.00ID:0oStOncU
いまいちだな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 10:01:07.74ID:cpzfVVpU 何で他のメガに3%も離されてるん
2025/04/11(金) 14:35:40.23ID:q3xs/24R
2025年04月11日13時20分
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」5位に三井住友FG
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」11日午後1時現在で三井住友フィナンシャルグループ<8316>が
「買い予想数上昇」5位となっている。
三井住友FGは前日に上げた分をほぼ帳消しにする下げをみせている。一時3000円台を下回る場面があった。世界経済の
不透明感が増すなか、日銀による追加利上げは当分難しいとの見方から、メガバンクには向かい風が強い。ただ、PBRは0.7
倍台と割安感が強く、下値では押し目買いの動きも観測される。配当利回りが4%近くあり、インカムゲイン狙いで中期投資対象
とみなす向きもいるようだ。
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」5位に三井住友FG
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」11日午後1時現在で三井住友フィナンシャルグループ<8316>が
「買い予想数上昇」5位となっている。
三井住友FGは前日に上げた分をほぼ帳消しにする下げをみせている。一時3000円台を下回る場面があった。世界経済の
不透明感が増すなか、日銀による追加利上げは当分難しいとの見方から、メガバンクには向かい風が強い。ただ、PBRは0.7
倍台と割安感が強く、下値では押し目買いの動きも観測される。配当利回りが4%近くあり、インカムゲイン狙いで中期投資対象
とみなす向きもいるようだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 10:15:05.88ID:0aQgfJMo 4/15 3,176.0(09:00:00)
2025/04/15(火) 21:21:39.13ID:ShFR+JZM
三井住友FGが中小向けデジタル金融サービス−預金3兆円獲得も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-15/SUQY27T0G1KW00
三井住友FG、法人向けにデジタル金融サービス 中小開拓狙う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041501067
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-15/SUQY27T0G1KW00
三井住友FG、法人向けにデジタル金融サービス 中小開拓狙う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041501067
2025/04/16(水) 21:45:14.62ID:SH4dehR3
三井住友FGとマネフォが新会社 銀行機能を外部提供
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041601028
三井住友FG、マネフォと新会社 銀行機能を外部に提供
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB169200W5A410C2000000/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041601028
三井住友FG、マネフォと新会社 銀行機能を外部に提供
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB169200W5A410C2000000/
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 17:55:33.28ID:Za226lXe 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745135452/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745135452/
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 11:55:26.90ID:2/Z6oWl7 有益情報
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 07:27:10.69ID:fpjTYTH9 【速報】三井住友銀行のシステム障害が復旧 現金引き出しなど可能に「深くお詫び」発生から22時間 原因を調査
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 11:57:09.31ID:emgl/TCm 三井住友銀行 4月29日のシステム障害の影響で決済処理が遅延
2025年4月30日 22時04分
三井住友銀行は、4月29日に発生したシステム障害の影響で、4月30日づけで受け付けた振り込みや企業間の決済の処理が追いつかず、
一部は30日のうちに処理できない可能性があると明らかにしました。
2025年4月30日 22時04分
三井住友銀行は、4月29日に発生したシステム障害の影響で、4月30日づけで受け付けた振り込みや企業間の決済の処理が追いつかず、
一部は30日のうちに処理できない可能性があると明らかにしました。
レスを投稿する
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- ぶっちゃけ俺達まだまだ値上げに耐えれるよな [782460143]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 実は、サーキュレーターはラーメンを速攻で冷ますのに使える
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]