X

【4755】楽天グループ【5838】楽天銀行 Part.28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 21:22:41.84ID:JnWZBs+i
前スレ
【4755】楽天グループ【5838】楽天銀行 Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1696345543/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 21:23:11.70ID:JnWZBs+i
死ね

ID:W6WkEOen
2023/11/09(木) 21:32:03.97ID:GkDu9UGt
楽天大好きホリエモン

https://youtube.com/watch?v=O16FH4Vt6Co

https://youtube.com/watch?v=uB0dGsfws8U
2023/11/09(木) 21:50:07.35ID:v9czGQMn
今がまさに底だな
ここからの加速的飛躍による爆上げかぁ
始まったな
2023/11/09(木) 21:53:06.90ID:5MDGQ2Mx
ただただ様子見
2023/11/09(木) 22:01:27.21ID:w5bmXaTW
五年連続赤字w
2023/11/09(木) 22:02:27.47ID:NPu+7l5J
改悪しすぎと切り売りのせいでこれからは縮小してくだけだな
2023/11/09(木) 22:03:35.46ID:w5bmXaTW
しかし、キャッシュレス決済一つ負けるだけで
こんなにボコボコになるんだな
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:10:17.77ID:uqiSJXnS
【企業】楽天、赤字2084億円 携帯事業の不振続く 23年1~9月期 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699517611/
2023/11/09(木) 22:29:02.17ID:zGic/zME
前スレ最後のこれワラタ
借金の返済に自信あり!

995 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/09(木) 20:45:18.43 ID:ioLa8KZO
楽天G三木谷社長、社債償還に自信-銀行がコミットメント
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-09/S3Q6G8T1UM0W01?srnd=cojp-v2
楽天家!
2023/11/09(木) 22:31:22.91ID:mF5ktDU2
>>10
去年につなぎ融資断られてると書かれてるんだけど記憶なくしてるのかな
https://toyokeizai.net/articles/-/653347?page=2
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:31:50.92ID:+wxXCzEB
再増資不可避なようにしか見えないのだがwww
2023/11/09(木) 22:34:23.39ID:gJXsQ4Eo
なんでもテキトー言っておけば、信者が脳内変換して養護してくれるんだから楽なもんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:48:02.68ID:m2APU9aH
KDDIとソフトバンクの社長が500億じゃ無理だって言ってるのにさ
ミッキーの周りにはイエスマンしかいないのかよ

三木谷氏、楽天モバイルのプラチナバンド投資「544億円で十分お釣りが来る」
11/9(木) 16:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc25b2e06f3454f3b7bebcc1d9c8e062e39c5b35
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 22:51:51.65ID:TWn6hfPa
>>14
「お釣りがくる」ってモバイル参入の時にも聞いたけどお釣りどころか全然足りなくて当初の2倍以上の予算つぎ込んだ東京五輪みたいなことになってたよねw
2023/11/09(木) 22:55:38.89ID:8wOGHKHC
>>14
ミッキー強気過ぎないか?
軍師が最前線に出てきたら万策尽きたかい
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 23:00:41.95ID:TWn6hfPa
>>16
いつもでしょ景気のいいことばっかりホラ吹いて一つも実現しない
実現しなかった3カ月前の発言についても全部知らないふりそんなこと言いましたか?
記憶にないんですが?みたいな顔で一切見込みが甘いことについてコメントしたこともない
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 23:03:53.73ID:zAD4ba6h
ぶっちゃけ、お釣りがないと言われても困る
2023/11/09(木) 23:11:27.74ID:1WSW/IUD
電波やくざ @denpa893
某アンテナメーカーの人とも話したが これだとプラチナバンドの特性が発揮できない
auがエリアの最適化って ローバンド(700M800M) ハイバンド(1.5G1.7G2.1G)でアンテナ分けたみたいにある程度はアンテナを分けないとな
https://pbs.twimg.com/media/F-evq0PbwAA_gKr.jpg

プロからツッコミいただきましたー
2023/11/09(木) 23:16:44.17ID:jAB09+UB
>>19
これわかってないのが三木谷だけなのかまさか中の人全員ではないと思いたいが
2023/11/09(木) 23:18:14.04ID:xXpkJBuv
三木谷に言わせりゃパワーでなんとかするんでしょ

要するに気合と根性よ
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 23:46:16.63ID:G3n8iDkt
正義の心と気合いがあればアンテナはより強く電波を吹いてくれるはずだ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 23:49:18.88ID:G3n8iDkt
>>10
まあ何かあったら国が助けてくれる
楽天と三木谷さんを携帯電話事業に引っ張り込んだ自民党には楽天モバイルがひとり立ちするまで便宜を図る義務がある
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 23:58:37.31ID:7rFroGmg
完全仮想化クラウドネットワークはブラチナバンドの大きな既存キャリアが使っているようなアンテナさえいらないのですね。パカッと貼っつけて終わりだと、そこがビックリしました。凄い技術です。
2023/11/10(金) 00:27:58.82ID:59Enoxvn
もう潰れるからスレ立てなくていいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 00:44:27.68ID:SiUnlKXb
潰れる前の阿鼻叫喚が楽しいんだよ
スルガやアーバンコーポの民事再生やMSCBとか最高の祭りだったじゃないか
2023/11/10(金) 00:53:52.21ID:9kijCuSZ
楽天が金融機関から課せられているコベナンツってどうなんだ?
赤字が続くと経営権奪われないのか?
2023/11/10(金) 01:03:00.96ID:9kijCuSZ
>>24
アントニオ猪木の永久電機を思い出した
お金持ってると変な話を持ちかけてくる詐欺師がすり寄ってくるんだよな
インド人のタレック・アミンが持ちかけてきた仮想化技術は詐欺ではないし、
エリクソンなどベンダーも追随しているからトレンドとしても間違いではなかったけど「この金額で整備できる」というのがいい加減だった
「インド人が満足する程々の通信品質では日本人は満足しない」ことをタレック・アミンも三木谷も予想できていなかった
2023/11/10(金) 01:12:21.43ID:9kijCuSZ
AST SpaceMobileもそうだ。通信実験は成功しているけど何年遅れている?
2020年に出資したときは2022年サービス開始と言ってたくせに
2023/11/10(金) 01:23:20.11ID:TeKfeUt4
三木谷のあのブサイク面見りゃ解るだろ
成功するわけがない
2023/11/10(金) 01:30:06.67ID:g9xwWVCM
>>10-11
銀行ってもしかして楽天銀行なのか?
2023/11/10(金) 04:56:05.05ID:6PaOYRGb
楽天買うよりみずほ買った方がいいよなw
能天気経営陣の日本郵政と違ってみずほはうまい具合に楽天から優良事業買っていきそうだわ
証券49%でギリギリのところまで毟り取ってるところにセンスを感じる
2023/11/10(金) 05:47:09.36ID:7tmzpzQA
>>14
嘘はついてないでしょ。
実際他社に比べて桁が一つ違うくらい設備投資が少ないし。
ただ、使い物にならないだけで。
だれも実用的なレベルになることを期待してないのだから、三木谷氏の言うことは間違っていないw
2023/11/10(金) 05:49:37.92ID:TX+M8GdC
既存アンテナの中身を変えるだけか
ホントかよ
2023/11/10(金) 06:18:54.50ID:AXsitIdJ
おんな目当てのバブルテニス部ってクソ人間しかいないイメージ
2023/11/10(金) 06:53:10.85ID:5WgP+EKn
>>34
実用的かは別として、電波飛ばすくらいならアルミ箔で十分だよ。せっかくのプラチナ帯がもったいないと思うけど、今の楽天に基地局を新設する体力はないでしょ。
金額といい黒字化の時期といい、また嘘だらけの発表だろうけどな。
2023/11/10(金) 06:53:47.11ID:xMdo5i0d
>>19
そもそも3Mhz幅の狭帯域だから楽天プラチナはメインバンドとして使えないから
他社みたいに主要周波数帯として整備するわけないんだよな
繋がっても速度はゴミなのに電波特性がどうたらって使い方理解してないだろ
2023/11/10(金) 06:58:28.19ID:xMdo5i0d
こいつプラチナバンドは高所に設置して広域をカバーっていう
典型的な使い方しか理解できてないんじゃないのか?
そんな使い方したら楽天のトラフィック支えきれるわけない事もわからないプロ()ってすごいわ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 07:15:49.92ID:H97YkMBD
>>37
あれだけ大騒ぎしたんだから主要周波数帯として整備することが期待されてるんだろw
2023/11/10(金) 07:27:00.97ID:CsuvotoP
>>38
横からだけど、短距離カバーで良いのなら、プラチナ帯不要じゃないか?
地下とかにはリピーターぶち込めばよいわけだし。
今のブチブチ切れるようなカバーの仕方をやると、広範囲をカバーしてハンドオーバーを減らす方が繋がらないイメージは払拭できるんじゃないか。
バックボーンも日本一を狙うというような設備なのだからもつだろw
あの費用で短距離カバーじゃ、山ほど基地局整備が必要になるし。そして、微調整するとかのノウハウがないのだから、まじめに考えると非現実的だよな。
まだ、ソフトバンクから技術者引き抜くか。
2023/11/10(金) 07:36:44.66ID:rhcxcPMY
>>40
そもそも狭帯域のプラチナはトラフィックあたりのコスト考えると高くつくから
プラチナに繋がる時間、エリアは少ない方がいい
屋内や遮蔽物が多い圏外対策用に使うのがベスト
あとレピーター設置なんかしてたらきりが無い
2023/11/10(金) 07:51:37.23ID:CsuvotoP
>>41
だから現実的ではないという事よ。
「人口カバー率」って良い言葉だよ。
地下街や線路上に住む人は0だからな。都内だと、線路の(橋等)下に住む人も駆逐されたし。
こんな狭い帯域だと、コストが増えるだけでメリット無いと思うんだけどな。
だからといって、これで収容できないほどのユーザーも居ないから文句は言えないし。
プラチナ帯のイメージ作るだけにしては、コストが高すぎる。
2023/11/10(金) 08:03:19.71ID:gqD0Yk5Z
コイツ言ってること1ミリも理解できてないな
圏外対策に使うのだからメリットはあるだろ
2023/11/10(金) 08:15:30.02ID:tivp2897
>>38
何で東京タワー辞めて
スカイツリーにしたか
三木谷さんに教えて上げて
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 08:34:27.58ID:ttLODXTi
昨晩PTSが⤴だったのに⤵か
2023/11/10(金) 08:44:22.67ID:UvDbwdEv
シンフォニーで仮想化技術を外販する話は1㍉も出なかったな
2023/11/10(金) 08:46:27.71ID:I1sEF7Cq
>>45
ADR536だからそれくらいで寄るかな?
2023/11/10(金) 08:47:02.01ID:AXsitIdJ
光なんちゃらもどこいったのか
2023/11/10(金) 08:50:36.66ID:ZUnvK8ZR
マジでシンフォニーの話し何も出なかったの?
2023/11/10(金) 08:51:23.93ID:ugWYzRkZ
恋する5秒前
2023/11/10(金) 08:53:48.58ID:4SsaB3rR
シンフォニー部署の数字すら今回も出さなかった。何も進展ないんだろうよ。
外販とか、すでにキーマンもツートップも退社してるのに無理やろ。
2023/11/10(金) 08:55:15.35ID:3o+PKnS7
シンフォニー売上だけ出てた
2023/11/10(金) 08:59:27.06ID:xFUKPRHT
シンフォニーの最大顧客は楽天本体ってどういう意味なんだろう
2023/11/10(金) 09:04:54.82ID:ZUnvK8ZR
シンフォニー子会社が楽天本社に仮想化技術売ってるからってこと?
2023/11/10(金) 09:22:14.78ID:7iheaiqN
ぎゃあああ!
2023/11/10(金) 10:07:29.68ID:mm8XHhgs
イエスマンなら出来るよね
https://x.com/nullpon44011/status/1722509104659505462?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/10(金) 10:23:17.98ID:mm8XHhgs
ソフトバンク宮川社長、楽天モバイルのプラチナバンド開設計画に「場所やバックホールを貸しても良い」とコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545426.html
2023/11/10(金) 10:28:08.12ID:JPUiEOyI
>>54
楽天グループ連結の決算発表なのに、連結間取引を売上のように見せるってどうなんだろう
有報じゃないからやりたい放題なのかな。でもミスリードですよね
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 11:55:39.69ID:KVe/ZPfQ
>>52
チンポニー売り上げいくらだったん?
2023/11/10(金) 12:06:12.09ID:4SsaB3rR
来年の有利子負債をどうするか、これが目下の課題だと決算発表の時にも示唆した訳なので
追加の一般公募増資は俺は決定路線だと思うけどな。今から事業切り売りして間に合う状況ではない。
2023/11/10(金) 12:15:03.67ID:X6K1vfIn
ミッキーのツィッターにリプしてる気持ち悪い人達って社員なの?雇われたサクラ?AIとか?
2023/11/10(金) 12:55:48.72ID:LWIj4qJX
NTTが25分割してくれたお陰で楽天も200円弱まで増資しても、一般の人は騙されてくれるからへーきへーき。
2023/11/10(金) 14:53:22.55ID:SiMJvXZ7
戻ってきててワロタ
2023/11/10(金) 15:01:33.79ID:YsxT6nFs
さすがにプラ転しててワロ
こんなクソ株買ってるやついるのかww
2023/11/10(金) 15:05:08.98ID:ao4+096X
経理上の赤字なだけでキャッシュフロー上は利益出てるしな
2023/11/10(金) 15:09:30.38ID:M2u+4Sve
金融いれても営業CFマイナスだけど
2023/11/10(金) 15:40:10.49ID:c++wgodw
>>57
ソフトバンクもKDDIみたいに甘い汁吸いたいのだろう
余剰の帯域貸すだけで数百億なんて笑いが止まらんよなぁ!
2023/11/10(金) 15:42:49.55ID:VXX5ArNO
>>67
楽天にソフトバンクがダンピングして帯域貸そうかって言ってきて
お客をとられちゃならねーってKDDIが大幅値下げ

ミキタニウマーw
2023/11/10(金) 15:55:05.72ID:9t83LX0m
ソフトバンクにKDDIと争うメリットが全くないよね
むしろここが1番仲良くやってるわけで
2023/11/10(金) 16:02:04.86ID:TvoUjB2b
>>68
談合2兄弟「おう、三木谷値上げな」
三木谷「ローミング頼みで設備投資しなかったツケがー」
2023/11/10(金) 16:14:11.38ID:VXX5ArNO
>>70
ミキタニ「困った。。。値上げされたら払えないよ。。。」
通りすがりのキノコ親分「そんなに困ってるならウチのをお使いなさい。安くしとくよ」
ミキタニ「助かったー」
談合2兄弟「ちょっとまってー」

つー事でドコモウマーになるから9432買いだなw
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 16:54:48.47ID:AR7d3N6+
>>61
おカネ払えばSNSで提灯もってよいしょしてくれるそんなサービスがあるらしいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 17:28:31.89ID:9ouCY7yg
まだこんなことを言ってるんだ
仮想化でも基地局を建てなきゃ意味ないよ

三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani@hmikitani
決算発表でもでましたので、
楽天モバイルのネットワークについて少し説明させて下さい。
楽モバは独自開発の世界初の完全仮想化とORanで作られているため、
プラチナ全国展開も含め、高性能かつ投資が極度に抑えられます。
O Ranについての説明↓
午後7:54 · 2023年11月9日
2023/11/10(金) 17:33:02.73ID:jV3Q+tkY
>>73
これに騙されるような頭の悪いやつが楽天ユーザーだからなあ
2023/11/10(金) 17:48:39.52ID:kzH39gPZ
甘利仁王は「国民の可処分所得を増やす」ために、携帯通信料金と光通信料金の両方を値下げさせたいぽいので、ソフトバンクらのドル箱になっているNTT法(地域通信)を廃止するだろうな。

そうなれば、電気通信事業法を改正して、NTTの地域通信の赤字をソフトバンクらにも公平に分担させられることになる。

携帯3社は、国民の可処分所得を増やすために、無線通信と光通信の両方で儲からなくなるので、
データセンタやIOWN通信や自動運転やAI養殖やAI農業などの新しい事業で儲けなければならなくなる。

携帯3社が携帯通信料金を値下げしてくるので、楽天モバイルは赤字から脱却できる日は来ないだろうな。
2023/11/10(金) 17:56:20.13ID:CiQvzDt3
楽天の提灯持ち広報MMDの調査で楽天のメイン利用率が少しずつ低下してきている
https://i.imgur.com/ld3KWuT.jpg

正に堀越さんが指摘してる内容そのもので本来の数字は凄く低いはず

楽天モバイルは2022年11月の決算説明会で「エコシステムARPUアップリフト」と呼ぶ、よく分からないARPUの参考指標を出してきましたね。楽天モバイルの自社回線の利用者は楽天グループの他のサービスも積極的に使うので、ARPUは携帯電話単体の1472円ではなく、実質2588円になるという意味のようです。今後は都合よく、ARPUの見せ方を変えてくる可能性があります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02324/011200002/
2023/11/10(金) 18:05:11.41ID:9z/BHL6x
>>73
三木谷自慢のシンフォニーは他国でセキュリティーと消費電力が問題視されてると業界紙に出てたぞw
2023/11/10(金) 18:07:52.10ID:LMkkTHs8
>>76
ARPUで姑息な事して数字をあげても、採算ラインには程遠いのはどう言い訳するつもりなんだろう。
イマジネーションの世界で語るなら、もっと言葉を考えるべきなのに。
ギャクニリロンデ語るなら、訳の分からない謎理論やイラストを披露する必要はない。、
2023/11/10(金) 18:38:38.07ID:kzH39gPZ
楽天モバイルは、携帯3社が値下げプランを出してきたら、楽天市場と楽天クレジットを売却しても来年の社債償還8000億円に耐えられないだろうな

みずほ銀行が楽天証券に続いて楽天市場と楽天クレジットを担保にして融資してくれるだろうけど、せいぜい1000億円だろうか。

で、最後は、大株主の中国テンセント(中国軍)に楽天モバイルを売却するのだろうか?

知らんけど。
2023/11/10(金) 18:48:22.18ID:dQJCUzz/
>>77
仮想化で投資コストは下げられても運用コストは高くなっていいとこトントンになると言われてたけどその通りになってんね
2023/11/10(金) 18:54:54.07ID:Sc4IkiIk
>>74
っていうか、三木谷自身も騙されてるからな
騙してたやつは逃げちゃったけどw
2023/11/10(金) 19:00:26.69ID:Ryz63m9+
>>79
最悪のシナリオは銀行、カード、証券みずほに取り上げられて
楽天市場も切り離して株式化して売却
最後に楽天モバイル株式49%タダみたいな値段でみずほに渡す代わりに救済だと思うわ
利益全部持っていく構造にして救済でみずほはホクホク
2023/11/10(金) 19:02:45.43ID:JZw1hZHR
>>72
社員が気を利かして雇ってんのかな?
社長は裸の王様か
2023/11/10(金) 19:33:49.36ID:Sc4IkiIk
>>83
全身黒タイツの王様やで
2023/11/10(金) 19:40:56.13ID:RX8APsYG
楽天G三木谷社長、社債償還に自信-銀行がコミットメント

米国全土での銀行サービスを断念、申請取り下げ
みずほからの調達後も大きな資金不足に直面する可能性-アナリスト

楽天グループの三木谷浩史社長は9日に開催した決算説明会で、2024年から2年間に予定されている8000億円超の社債償還に向けて「様々な形で銀行の協力、コミットメントをいただいている」と述べ、「全く問題ない」と自信を示した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-09/S3Q6G8T1UM0W01

うおおおおおぉ!
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 20:28:15.33ID:AR7d3N6+
>>85
ITメディアにコミットメントラインは1500億円分しか緊急融資枠ないってばらされてたやん
6500億円も全然足らんやんw
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 20:29:52.61ID:AR7d3N6+
>>82
1700億円だしたみずほに楽天証券をあげちゃうのなら1500億円出した郵政にもどこか美味しいところを分けてあげてください
2023/11/10(金) 20:55:01.02ID:m8ET39pc
>>27
負債を一定水準に抑えたり格付けを上げる必要がある 基準満たせないと銀行団が乗り込んできて資産切り売りの要求を突きつけられる
 使わなくても確保してるだけで手数料取られるコミットメントライン同様危険水域にある倒産可能性大の企業に多い事例
2023/11/10(金) 21:01:16.34ID:LBL9FdJy
>>87
相手がそれほど困ってないときに資金提供しちゃうような郵政が間抜けなだけだから何も無い
楽天は金に困ってるから今なら買い叩けるのにね
郵政民営化してからの経営センスは0というかマイナスレベル
それに比べてメガバンみずほは強いわ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:14:23.09ID:xyP55Rbt
「有料資産をどんどん切り売り」
「球団の売却だけは最後まで拒む」

なんか、ダイエーみたいになりそうだな
そうなる前に楽天グループごと身売りすればいいのに
2023/11/10(金) 21:15:37.33ID:ahppn/Kj
とりあえずMもKもHも地獄に落ちて欲しい
もとモバイル社員の叫び
2023/11/10(金) 21:16:35.13ID:hLGM7byQ
>>90
モバイル事業除いてくれればいくらでも買い手はあるけど含む時点でノーサンキュー
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:16:42.38ID:KVe/ZPfQ
>>85
コミットメントラインの枠に手を出す=後がもうない崖っぷちである事を自ら認める、なのにな

本当にバカなのかなこの人
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:38:58.52ID:ulPp5iIb
モバイルは三木谷のプライド
くだらねえプライドなんて捨てちまえ
2023/11/10(金) 21:50:04.46ID:pFmZMcUN
【岸田悲報】楽天モバイル、ガチでやばそう...😶 [252711327]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699607488/
2023/11/10(金) 22:37:29.07ID:On+m3ME3
嫌儲インジ発動だ
2023/11/10(金) 23:16:55.38ID:/b37tZS+
>>89
筆頭株主様のご意向に従っただけでしょ
間抜け扱いはさすがに気の毒
2023/11/10(金) 23:46:50.86ID:Qv60HpPf
来週は500切るかな?w
2023/11/11(土) 00:07:21.84ID:xgd0jJmw
増資おかわりは必ずくるからそれまで買わないぞ!
2023/11/11(土) 00:12:58.20ID:+QRZVnje
お金なくても配当は出るとして減配ぐらいはくるのかな?
2023/11/11(土) 00:15:26.42ID:QdenlXR7
この状況だとマジであと1年経って無事償還終えるなり増資発表して一度更地にした後じゃないと600超えることはなさそうだな
ウクライナ期待とプラチナ期待が過熱してた9月上旬がマジで最後の増資発表チャンスだったなあ
ここまで株価がボックスで停滞したままだと再増資しても僅かしかお金集められなさそう
2023/11/11(土) 08:28:25.68ID:zOuFIfio
増資は必ず来るよ。これは間違いないだろ。銀行連中から更なる借り入れ増やしたとしても
一時的にでも何でも返還しないとダメなんだから、どっちみち株刷りぐらいしか方法が無いよ。
もしどうしても買いたいと思う人がいるなら、追加増資行った後に買っても買い遅れは無いよ。
今の状況で爆上げして株価1000まで戻すプロセスが全く見当たらないんだから。
2023/11/11(土) 08:46:58.48ID:sPSl3+EK
月間の純増が30万回線を安定して超えてくれば株価1,000円
104あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 09:55:25.69ID:3O+pncl9
>>104
ちょっと一稼ぎしてくる
2023/11/11(土) 11:02:09.09ID:DfyMQR6t
楽天グループが消滅しますように

ナンミョー
2023/11/11(土) 11:49:21.50ID:nQU+uHh9
年末に償還で金なくなるんだから年明けすぐにもまた資金調達しないといけないよなあ
2023/11/11(土) 12:02:24.95ID:6LkgwRuO
みずほ銀行に運転資金を融資してもらうのでしょう。
2023/11/11(土) 12:04:46.16ID:6LkgwRuO
携帯3社が値下げプランを出してきたら、楽天グループは不渡りを出して倒産でしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:18:34.73ID:0WkIVvp/
>>108
みずほだって自分の株主に説明できないような潰れる会社への資金提供なんかできないよ
楽天が潰れた場合を想定して回収可能な額しか投入できない
2023/11/11(土) 12:24:06.79ID:6LkgwRuO
>>110
融資する時は必ず担保をとる。みずほ銀行が単独で決断できなくなったら、シンジゲートローンに切り替えてくるので、楽天グループのすべての資産が担保に入れられて融資される。



シンジケートローンとは、お客さまの資金調達ニーズに対し複数の金融機関が協調してシンジケート団を組成し、一つの融資契約書に基づき同一条件で融資を行う資金調達手法です(※)。 参加金融機関をアレンジャー(幹事金融機関)が募集する点において社債発行と似た面がありますが、シンジケートローンは金融機関からの「お借入取引」です
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:27:06.04ID:0WkIVvp/
>>93
コミットメントラインって普段から金借りてないのに金利代わりの
保険料払ってもうすぐ潰れそうって時には枠内でお金を融資して貰える
っていう倒産保険でしょw

「大丈夫ですか?借金返せないで潰れませんか?」という問いに
経営者が「倒産保険に入ってるから大丈夫です」って答えるかねw
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:28:59.29ID:0WkIVvp/
>>111
そんな状況に追い込まれたら楽天市場の本丸ごとみずほの支配下に入って
みずほGの一部門になるって事じゃんw
2023/11/11(土) 12:34:56.47ID:N+6rn0go
>>103
あなた楽天のIRに騙されてるよ。
例えば360万回線増えたところで、年間850億円程度の売上増にしかならない。足元の年間損失3000億円の3割以下だ。。
月間30万回線増(が仮に3年間継続し)ても赤字なんだよ。桁が違う。
2023/11/11(土) 12:42:40.98ID:6LkgwRuO
>>113
シャープもすべての資産をみずほの担保に入れられていたが、台湾ホンハイがすべての借金を肩代わりしてシャープは台湾ホンハイの100%子会社になった。台湾ホンハイは実質的には中国企業ですね。


同じようなシナリオで、
楽天グループも中国テンセントの100%子会社になるのかも知れませんね。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 13:52:28.86ID:0WkIVvp/
>>114
信者は薄々気が付いていても根拠がないことでも信じたいから信じるんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:43:08.98ID:ZJ5xBiIR
前回はサイバーエージェントと東急が第三者割当増資を引き受けてくれたけど
次があるなら、公募増資のみになっちゃうな

来年あたり、物言う株主が大株主になって
ガンガン突き上げてくるかも
2023/11/11(土) 16:56:48.15ID:VpMWwFgQ
そのサイバーエージェントもあまり芳しくない状態だしな、徐々に赤字幅縮小してるけど特定部門が赤字(楽天と違ってトータルは黒字)という
若干楽天に似たような状態、割当増資引き受けてくれる余裕なさそう
2023/11/11(土) 17:02:21.53ID:tEl6Mpzt
CAはABEMA止めりゃいいだけで撤退も簡単
弊社は…
2023/11/11(土) 17:37:19.93ID:ISS2674M
>>117
三木谷さんがホモに
ガンガン突き上げてるに見えた。
2023/11/11(土) 18:00:21.98ID:tEl6Mpzt
>>120
ホラレモン…
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 18:11:21.02ID:0WkIVvp/
>>121
三苦谷はホラ吹きモン
2023/11/11(土) 18:33:17.41ID:h4L4p5g2
>>111
シンジケートでパーマネントを引き受けるかねえ?せいぜいブリッジかと
2023/11/11(土) 19:37:22.44ID:HbFjsmHS
爆上がりくるでこれ
2023/11/11(土) 19:58:24.89ID:nnjVOLVN
>>118
横からだけど、短距離カバーで良いのなら、プラチナ帯不要じゃないか?
地下とかにはリピーターぶち込めばよいわけだし。
今のブチブチ切れるようなカバーの仕方をやると、広範囲をカバーしてハンドオーバーを減らす方が繋がらないイメージは払拭できるんじゃないか。
バックボーンも日本一を狙うというような設備なのだからもつだろw
あの費用で短距離カバーじゃ、山ほど基地局整備が必要になるし。そして、微調整するとかのノウハウがないのだから、まじめに考えると非現実的だよな。
まだ、ソフトバンクから技術者引き抜くか。
2023/11/11(土) 20:04:23.42ID:L+MGycNp
三木谷一族の持ち株割合が減る増資は無いし赤字相殺かなめのカード事業の上場もおそらく最後の最後
銀行から借りられるようなこと言いながら数千億円の個人向け社債を出してきてそれで賄うんじゃないか?
2023/11/11(土) 20:11:13.19ID:9JAAW0zm
>>126
お前みたいなバカしか買わねーよ
2023/11/11(土) 20:18:36.34ID:qe1flAuc
主幹事引き受けるとこがあるのかね
2023/11/11(土) 22:07:30.76ID:vX+sH3hQ
>>125
この状況て転職してくるってよっぽどの年収提示しないと厳しいねえ。
最低でも部長と同等以上ぐらい。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 23:05:51.37ID:0WkIVvp/
>>129
楽天モバイルで部長になればワンチャン全部裏金で処理で300億円まで行けるんだが
2023/11/12(日) 00:01:44.90ID:+1H+sQx5
>>126
ばーか
2023/11/12(日) 00:22:27.53ID:2Uu61Wmp
楽天は米国で利回り”12%”の社債を起債して資金調達してたような…

楽天は格付けがBBBの投資不適格だから12%でないと起債できない
2023/11/12(日) 10:27:33.52ID:iQeg79n7
>>130
捕まるじゃねーかw
2023/11/12(日) 10:32:52.99ID:JtJbyxuc
>>126
少なくとも日本円なら10%、米ドルなら18%くらい利息払わないと数千億円も引き受けてもらえないんじゃないかな
(もっとも、そんな資金調達したら利息だけで倒産一直線だが)
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 11:44:38.55ID:9Fxn7VU5
自民・菅氏、ライドシェア「避けて通れず」
菅義偉前首相は12日のフジテレビ番組で、一般ドライバーが乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」導入について「避けて通ることができない。
(訪日外国人旅行者の)移動の足が確保できていないのは経済的に大きな損失だ」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e2b5af0f71a22496e9c0655053fa4987e2773f3

楽天にもコメントしてくれよ
2023/11/12(日) 11:56:58.49ID:e6XXhVvZ
楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
1位 35万 楽天 (11.7万/月)
※速報値10月→19.2万/月
2位 25.9万 SB (8.6万/月)
3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/news053.html
2023/11/12(日) 12:08:57.89ID:ity4PH/o
ホントに月20万ベースに乗ったとしても1年で240万増か
黒字ベースの1千万まで2年かかるな
2023/11/12(日) 12:23:32.85ID:MRBDVys0
よそが相手にしてなくてもこんなもんって悲惨すぎるな
2023/11/12(日) 12:24:15.07ID:Azg3e/XO
そもそも下請けや市場店子に法人端末押し付けただけだしな
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:35:15.38ID:sMKXZs6F
ミッキーは決算で「年内に」と言ってたが
まだKDDIは新ローミング契約でのローミングを開始してないんだろ
相変わらず、圏外だらけなのに契約させられる取引先が可哀想
2023/11/12(日) 12:38:00.96ID:u0VkhoXH
>>136
【特報】楽天モバイル契約数「500万件」突破、独自入手した内部データに見る“強引法人営業”の実態と限界
https://diamond.jp/articles/-/328750

2023年夏、楽天グループ傘下の楽天モバイルの法人営業担当者は、ある企業の携帯電話の担当者に究極の営業文句を切り出した。その企業の名はベイカレント・コンサルティング。楽天モバイルにコンサルサービスを提供する取引企業だ。

 楽天は、23年1月から法人向けの携帯電話サービス「楽天モバイル法人プラン」を開始している。楽天市場や楽天トラベルの出店者、楽天カードや楽天銀行の取引先をはじめ、グループの下請け業者や出入り業者を含めた「顧客・パートナー」をターゲットに「100万回線」を目指して営業攻勢を強めている。

 この計画の一環で、約3700人の従業員を抱えるベイカレントも営業のターゲットになり、楽天モバイルの法人営業担当者は4000回線を提案して追い込みを掛けていた。

 当初、ベイカレント側は「お付き合いはするが主回線の切り替えは無理。楽天モバイルに関係する30人の契約だけにとどめたい」と応じたが、冒頭の営業文句で“ごり押し”した結果、大量の契約獲得に成功した。

 楽天の三木谷浩史会長兼社長は「諦めずにやり抜く力」を大事にしているという。その精神を地で行くかのような営業手法だが、多額のコンサル料を支払うクライアントの立場を利用して法人携帯の契約に結び付けるのは、いかにも強引な手口だ。
2023/11/12(日) 12:43:18.81ID:q7lw3RpR
>>139
そう、それでドーピングして無理やり純増させたのがこの先も続けられるはずがない
2023/11/12(日) 12:45:51.61ID:lAN9SFCP
>>141
迷惑すぎんだろこれ
2023/11/12(日) 12:56:51.98ID:zwQBynky
>>141
コンサルがひいててワロタ
これ付き合うやついなくなるぞwww
2023/11/12(日) 13:03:23.69ID:W/d0j62x
>136
他社と比べて圧倒的だな
2023/11/12(日) 13:05:47.73ID:pkpsfHQV
通信事業は法人ブーストが切れてたった41万件の純増
北尾が8万件NISA移管の半分が楽天からだと豪語

本格的にやべーな
2023/11/12(日) 13:15:58.15ID:OXtJBh44
これもしかして優位的地位の濫用ってやつなんじゃねーの?
2023/11/12(日) 13:30:41.73ID:E5d4XPIr
優越的地位の濫用な
2023/11/12(日) 13:38:02.22ID:2vNr7FGr
業務用端末も楽天になった
楽天リンク音質悪いわ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:38:50.89ID:rVE10qWR
>>141
離婚したばかりのシンママが生命保険の営業始めて親戚や痴人に
頼み込んで契約貰って1周し終わると2周目もう契約数増えないのと
同じじゃんw
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:43:05.78ID:rVE10qWR
>>135
最初は菅にすり寄ってモバイルの営業免許手に入れたのに菅が総理の座を
追われるとよりによって菅の政敵岸田にすり寄るために岸田の最側近である
木原を女や酒で接待して寝返っていった三木谷に(この野郎許さんからな)とは
思っていてもかける言葉なんかないだろ。
岸田が総理から降ろされて菅が復権したら三木谷はお終いだよ
2023/11/12(日) 14:03:06.45ID:zwQBynky
>>147
少し前までそういうことばっかりやってる政権だったね
2023/11/12(日) 14:04:16.28ID:zwQBynky
>>151
ガースーが降りる前に梯子外された他記
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:32:21.01ID:rVE10qWR
>>153
モバイル免許交付したらすぐに営業開始するかと思ったのに
1年以上も「アンテナが間に合わない」とか「営業ではなく社会実験だけする」
とか言ってのそのそ動かなかった三木谷が悪いわ。
苦労して脅かしてすかして官僚に圧力かけて免許出したのに菅も怒るわ
2023/11/12(日) 14:39:20.25ID:HG6rKE/J
先に裏切ったのは楽天だわなあ
あそこでやっぱ無理っすって謝っておけばこんなことにはならなかったのにね
2023/11/12(日) 15:06:45.57ID:ESHIF/Ij
おさらい

「菅官房長官に何度も迫っていた」との話も
2017/12/21 5:15

「楽天が携帯キャリア事業への新規参入をもくろんでいるらしい」「三木谷浩史会長兼社長が、菅官房長官に『電波を割り当ててくれ』と何度も迫っているようだ」――。複数の通信業界関係者によれば、こんなうわさが数カ月前から飛び交っていた。

ただし「それは5G(次世代移動通信の第5世代携帯電話システム)が始まる2020年以降とまだ先のことだろう」と皆、高をくくっていた。

https://toyokeizai.net/articles/-/202156?page=2
2023/11/12(日) 15:16:21.84ID:pIARWQlC
>>156
ここまで失敗すると思われてなかった頃の記事だからガチなんだろうな
2023/11/12(日) 15:44:33.84ID:8vi11PVg
無配当って有か?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:07:37.80ID:rVE10qWR
>>155
プラチナバンドだって同じだよ、クレクレ寄越せ寄越せ言って
大騒ぎしてたのにいざ割り当てられたら「2026年から利用開始します」
とか言い出して楽天に振り回された連中は政府含めて「ふざけるな」と
思ってるわ
2023/11/12(日) 16:27:54.53ID:OXtJBh44
>>158
来年増資するなら無配はまずいから出すんじゃねーの?
去年も利益剰余金がマイナスなのに出したぐらいだし。
三木谷一族の生活費でもあるし。
2023/11/12(日) 17:39:34.87ID:aEKfZzBX
>>154
ホントそう
菅にしてみれば面子潰されたわけだろ
役人だって無駄な仕事が増えたわけだし
2023/11/12(日) 17:50:40.24ID:LwzrympA
6000億円なんてデタラメなことを言った楽天が悪いんだけど
あれを認めた総務省も悪いだろ
参入してから今までグダグダなのを楽天だけのせいにするのはおかしい
2023/11/12(日) 17:54:46.28ID:ePAmYXT+
金額の問題もだけど基地局全く建てずに開始を半年も遅らす その間行政指導何回も発動することになる羽目になるとは総務省も想定外だろw
2023/11/12(日) 18:04:49.28ID:Z6qGhVWL
異例の条件付きと書かれてる通り総務省も渋々の認可だから悪いのは想定以上にひどかった楽天だよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29161230Z00C18A4X11000/
2023/11/12(日) 18:28:03.67ID:aEKfZzBX
>>159
これもホントそう
ついこの間まで「1ミリも納得できない」とかまで言っておきながら
あとに3年かかります、500億しかかけません
だからな
2023/11/12(日) 18:51:29.74ID:zwQBynky
客にも株主にもお上にも迎合しないまさに唯一無二の存在
天上天下唯我独尊
2023/11/12(日) 20:38:15.26ID:ZyFOt7e9
近々ハワイ旅行行くのに今のキャリアそのままで行く月だけiPhoneのデュアルsimに楽天のesim契約しようと思うんだけどそういう使い方した人います?
レンタルwifiとか返却が面倒なんでハワイ3日間だけだし海外2GB無料で足りるんじゃないかと思って
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 21:14:46.16ID:7gaNwxLe
>>159
当たり前だろw
3キャリにダメージ与えるために寄こせと言っているんだから
これからと継続して寄せと言い続けるわ
2023/11/12(日) 21:27:12.33ID:wbdd9ARv
>>167
ハワイの空港でsim買った方が安いのでは?
2023/11/12(日) 21:31:06.28ID:43uFcNUx
海外行くときは先にamazonとかで使い捨てesim買ってるわ
2023/11/12(日) 23:23:31.97ID:uwU4b2MP
>>141
これ楽天がなんらかの事業を縮小したら取引先が一斉解約してくるリスクあるのではないか?
2023/11/12(日) 23:52:00.03ID:wvlOA1gC
>>132
アコムから借りたほうが金利低くない?
2023/11/13(月) 00:39:07.10ID:+s690z/o
>>172
米国は格付けで社債利回りが決まるので、投資不適格のBBBの楽天グループやソフトバンクグループは自動的に12%になります
2023/11/13(月) 03:04:17.41ID:2wdH+Hcj
>>136
これ
サブブランド入ってない数字だよね?
2023/11/13(月) 06:50:49.83ID:lbDNvFVq
>>133
管理がざるだから、捕まってないけど頂いた奴はまだまだ居るんじゃないか。
会社の経費で何でも買えるからなw
2023/11/13(月) 08:44:12.59ID:pOhBU/9H
>>136
何でソフトバンク強いの?
アープも5400円と他社並だし
2023/11/13(月) 10:33:56.53ID:EOYxUQ82
>>136
1000万回線が目標なんだからこのペースじゃ全然ダメじゃね?
あと何年かかるよ
2023/11/13(月) 11:18:19.88ID:ZBNO2cLI
>>136
法人契約が鬼門だなw
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 11:50:44.45ID:3aiXAwqv
>>178
法人契約なんて関係取引先に押し付ければ良いんだから最初だけは伸びるのよ
でもお代わりはないからな
2023/11/13(月) 12:42:51.48ID:+dxMBfo1
凄いよなw

https://i.imgur.com/q5VXjmu.jpg
2023/11/13(月) 12:53:08.29ID:Jt5ZYW7t
>>180
法人は消費者保護の対象じゃないからね…
2023/11/13(月) 14:46:33.09ID:ZBNO2cLI
>>180
こすいw
2023/11/13(月) 14:56:33.30ID:GBN/vw/w
>>180
鬼畜すぎてワロタww
2023/11/13(月) 15:33:03.96ID:syXQ0isj
取引先コンサル「4000人分の解約用紙送らなきゃ」
2023/11/13(月) 15:37:22.38ID:c3Khz+Hn
>>184
押し売りされただけでもかわいそうなのにすげえ手間かけさせられるんだな
2023/11/13(月) 15:45:01.41ID:GBN/vw/w
契約する時は天国にするのに、
解約する時は地獄にするのよね
2023/11/13(月) 15:45:50.81ID:ZBNO2cLI
>>184
4000人分の事務処理が終わらないので次月の料金が発生しますのでよろしくどうぞ

になるのか()
2023/11/13(月) 15:47:45.03ID:5IGsZJ3W
>「御社には御社の本業でわれわれの事業を助けていただいていますが、今回はわれわれが御社のお役に立つ番です。ぜひ、楽天モバイルの回線をしっかりと使っていただけないでしょうか」

お役に立つの意味とは?
2023/11/13(月) 15:57:43.93ID:GBN/vw/w
乞食ビジネスなので乞食のままでいさせてあげます
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 16:36:39.36ID:3aiXAwqv
>>184
段ボールで何箱だろう
2023/11/13(月) 16:42:13.78ID:4alRK0vt
>>180
うわぁ…
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 17:10:50.08ID:jhgKmYHV
解約処理する中の人も面倒だろうにな…
売上のことしか考えない経営者だとオフィスワーカーは振り回される。
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 17:12:36.73ID:9MEl9Ywf
楽天らしい話で驚きはない
2023/11/13(月) 18:41:23.57ID:YV11zUJF
【三木谷の絶望】楽天「悲劇の最新決算」と「買い叩き」の危機【デイリーWiLL】
https://www.youtube.com/watch?v=tZeqrD_xMIY
2023/11/13(月) 18:46:56.38ID:GBN/vw/w
携帯3社は、NTT法廃止になったら通信料金を値下げしてくるので、楽天モバイルは来期から再び赤字拡大すると思う
2023/11/13(月) 19:17:18.94ID:U94JDo4D
>>188
この上から目線さが凄いよな。
こういう事をするから、嫌われるんだと言うことがわかる。

ちなみに、個人でも15日までに解約しないと全く使っていない翌月まで課金される謎仕様。
さすが、仮想契約者は凄い。
これのおかげで「一月未満の解約は解約に含まない」と言い、見た目の解約数を減らしてるんだよな。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 19:38:39.44ID:w4A8SfT8
菅義偉前首相が突如言い出した「江戸城再建計画」予算500億円、ホリエモンも提言していた大プロジェクトの実現度
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8b9a081e5e247ffadee58ab6fc5fa4eb10e73f
2023/11/13(月) 19:46:22.96ID:ZBNO2cLI
>>196
カルトの勧誘とベクトルが同じなんだよな
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 20:23:03.98ID:w4A8SfT8
日本郵政、純利益4割減 郵便赤字が響く 9月中間
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbf1d6241de84848dacab3881132dc618379529
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 20:57:09.75ID:w4A8SfT8
堀江貴文氏、前科が「消えてた」 06年に証券取引法違反で逮捕 懲役2年6カ月の実刑
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb36956b2c3563461b3fb91c8db9babc3524fab
2023/11/13(月) 22:10:54.50ID:mIvUArtC
日本郵政は年末にまた楽天株の特損出し直すんじゃないのかw
2023/11/13(月) 22:18:37.62ID:YV11zUJF
ホリエモンは2年6ヶ月だったのか。
三木谷さんにはホリエモンを超える実績を期待してます。
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 00:32:55.02ID:gbekuZ4n
>>201
郵政は前に豪州の「TOLL」を6200億円で買って株価暴落して
大損して腹建てて7億円で売却したみたいに楽天株売り飛ばすんじゃね
2023/11/14(火) 05:13:08.83ID:zBNIO3M0
キャンペーン始めたけど特典に吊られる顧客は経費ばかりかかって
すぐに解約かmnpされるのがオチだろ…
2023/11/14(火) 07:04:27.36ID:6dWu5wrw
>>204
呼んだか?w
自称最強プランでスマホバラ巻きの時に契約したが、2ヶ月目で解約した。
使ってみるとわかるけど、電車での移動はがが多いと使い物にならないんだよ。
2023/11/14(火) 07:23:13.53ID:S21+BpPY
楽天ペイが使えるだけの店まで楽天経済圏とか楽天グループに取り込まれたように言うやつ馬鹿っぽい
2023/11/14(火) 09:34:17.86ID:0w2sQUYA
ポイント乞食が経済圏とか草
2023/11/14(火) 10:15:24.94ID:6g1pFxrF
株価どうしたんこれ?
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 10:22:29.50ID:b/tz2AZV
空売りするだけで爆益の優良銘柄
2023/11/14(火) 11:35:42.65ID:3ooNhrDn
日経上がってるのに下げてるなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 11:35:47.68ID:s5M8ecHg
俺の560助けて
2023/11/14(火) 11:42:48.09ID:JXTIHvsP
だから俺売ったよって前に言ったのに
損切りは機械のようにせなね
2023/11/14(火) 11:53:41.94ID:qmJnnZam
>>200
まぁ犯罪を犯した事実も記録も消えないんだけどね。社会的不利がなくなるというだけで。
〇〇えもんは昔から自分に都合よく解釈して話す人格〇〇だからな。
2023/11/14(火) 11:58:29.69ID:OuvdaqwC
新値追いならぬ
底値堀りしてる

いつから掘りエモンになったんだ
2023/11/14(火) 12:18:15.55ID:EpJ2PUG1
ホリエモンはミキタニが嫌いなの?
2023/11/14(火) 12:20:14.90ID:9EVwCVrF
Xで聞いてみて
2023/11/14(火) 12:24:26.35ID:ZRt3pEVe
ぎ ゃ あああ
2023/11/14(火) 12:38:32.99ID:EpJ2PUG1
ギョウザ屋じゃないけどお店してるからコワイ
2023/11/14(火) 12:39:15.08ID:u3f7FIJU
>>215
近畿大学の学園祭の仕事まで引き受けるくらいだから
アクセス数稼ぎ
2023/11/14(火) 12:59:42.25ID:EpJ2PUG1
橋下徹と三浦瑠麗みたいにホリエモンとひろゆきは炎上商法は上手だよね
口だけで儲けてる

ミキタニは経営者だから炎上商法は迷惑だろうな
でも、楽天モバイルだけは糞やばいよ
2023/11/14(火) 13:37:17.48ID:dbPsDWgs
ラサール石井や室井佑月みたいなもんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 13:48:10.66ID:R3gQlvho
日経上げてるのに下がるのはもう論外
時間かかるだろうし立て直せなきゃ切り売りで大幅に弱体化したグループになりそう
2023/11/14(火) 13:58:00.12ID:EpJ2PUG1
室井佑月は最近になって極左の悪質さに気づいたようだが、旦那さんは器が小さすぎて弱そうな個人を一人選んで国会議員の権力をフル活用して戦っている。小西ひろゆきレベルの器なので、室井佑月に国会議員の席を譲るべき。
2023/11/14(火) 14:00:55.64ID:LLfqUsA8
段々と寒くなってきましたね。何か欲しいものはありませんか?

この時期は寒いからか、私はいつも欲しいものを買っちゃいます
今月はもうアルバムをいくつか買っちゃいました
他にもまだまだ欲しいと思うものがあります
こうやって欲しいものを買ってるとついお金が底をついてきてしまいますよね

さて、この時期にあのアプリを始めませんか?
既にご存知ですよね
そのアプリでは今、新規登録ユーザーに向けて4000円分のボーナスを貰える嬉しいキャンペーンをやっています
もうすぐ、ブラックフライデーもやってきます
クリスマスや正月もすぐそこです
ぜひ私と一緒に始めましょう

(このような広告費を直接ユーザーに還元してくれる会社は、既存の広告代理店や仲介業者を敵に回すので規制されます)
(しかし、このようなキャンペーンが普及すれば、世の中はもっと暮らしやすくなるのです)
(私はそのアプリを本当に応援しています)
(コメント欄も平和で友好的で親しみに溢れています)
(わざわざ不安や偏見を煽って時勢に阿って誰かを犠牲にしながらなんとか存続するようなコミュニティに属す必要は無いと思いませんか?)
(そうです、今が始め時です)
(あなたの新たな居場所を見つけてください)
https://note.com/nukaticktock/n/n00082d788d50
2023/11/14(火) 14:02:23.36ID:JXTIHvsP
>>223
こんなところでウヨサヨ脳披露しないでな
2023/11/14(火) 14:23:03.35ID:EpJ2PUG1
ミキタニは楽天モバイルをなんとかしないと糞やばい
2023/11/14(火) 17:16:26.19ID:+RnZE/75
ゴミ株ワロタ

https://i.imgur.com/XYXCr3j.jpg
2023/11/14(火) 17:34:08.64ID:7y7W9VvI
>>226
もう今さらマトモな移動体通信事業者になる気サラサラないよね
どうするのかな?
当面はひたすら強気の発現を繰り返す。他社とうまく協業して楽天モバイルの屋号は何とか残してもらう。NTTや既存会社とそのユーザーにひたすら嫌がらせをする。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 17:42:06.35ID:gbekuZ4n
>>226
参入前に三木谷は6000億円突っ込めば3年後くらいから黒字になって
莫大な利益が受けられると思ってた。
4年終わって設備投資は泥沼で倍の1兆2000億円突っ込んでも先が見えない。
タレックいう技術者が思いついた完全仮想化というウソ技術では他の事業者が
欲しがるプラチナバンドなど革新的な偽術の楽天モバイルには不要でございますと
豪語してたのに初めて見たら全然繋がらず寄越せ寄越せと大暴れ。
大暴れで手に入れたプラチナバンド用のアンテナ設備に取り替えていく作業はまだ始まらない
資金が用意できなくて始められないその間にも他の3社は次の技術、そのまた次の次の技術への
切り替えを進めてる。スタートから間違ってるこんなもんがどうにかなるわけがない。
2023/11/14(火) 17:51:09.89ID:8ciu7fuQ
>>229
今でも「十分お釣りが来る」544億で1万超局のプラチナ化できると豪語してるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 17:52:27.35ID:gbekuZ4n
>>230
虚言癖か馬鹿なんだろうな
2023/11/14(火) 17:53:43.89ID:EpJ2PUG1
>>229
同感だ。
プラチナバンドを受け取ったのに400億円しか基地局投資しなかったらプラチナバンドを活用できないですね。

ハーモニーでも完全仮想化を輸出したらしいけど、瑕疵で賠償責任になりかねないです。

プラチナバンドを持った楽天モバイルを大株主の中国テンセント(中国軍)に売却する未来しか見えない。日本の外為法や会社法はザルなので、中国にコントロールされた日本メディアは東芝の時のように外為法を適用しようとする日本政府を叩いて岸田を服従させるでしょう。

楽天モバイルも太陽光も風力も上海電力も河野太郎も小泉進次郎も中国が日本侵略するために、菅義偉が招いた日本危機だ。
2023/11/14(火) 18:35:00.56ID:gAwCneIr
そんな壮大な話ですらない
撤退時電波返上が条件なのでテンセントの楽モバ買収もない 
ガースーに泣きついて携帯参入した三木谷の自業自得
2023/11/14(火) 18:44:11.65ID:8ciu7fuQ
>>233
そんなもん超法規的措置よ
NTTだって電話加入権チャラにしただろ
2023/11/14(火) 18:53:04.62ID:gAwCneIr
>>234
そこまでして4社体制を維持する必要がないのでならない 日本の人口の3倍あるアメリカのように三社体制になるだけであり人口減っていくのでそれで十分
それにNTTの場合は固定網への投資と使用する権利と言う理由で金取っただけだし今でも年間数百億規模の赤字が固定網維持にかかってる
2023/11/14(火) 19:12:07.06ID:Io6PFlPH
>>232
ハーモニーってなんだよ
馬鹿なのか?
2023/11/14(火) 20:09:24.59ID:+jMhTWTB
>>235
離島と山岳部はユニバーサル料金で各社ふたんじゃ?
2023/11/14(火) 20:30:45.93ID:cBzxZDd5
>>234
ユニバーサル料金は負担の極一部
これだけのマイナスをNTT が自己負担してる
https://i.imgur.com/Qmhygf6.jpg
2023/11/14(火) 20:38:04.21ID:cBzxZDd5
>>237
こっちだったな
ユニバーサル料金は負担の極一部
これだけのマイナスをNTT が自己負担してる
https://i.imgur.com/Qmhygf6.jpg
2023/11/14(火) 21:01:26.63ID:0vMvzsPh
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d80cb19825651d0a2547845fd609403a32c5b7e
「楽天モバイルに移れる人は今のうちに移ったほうがいい」楽天が生き残れなければ、日本の家計は大惨事になる

ワラタ
2023/11/14(火) 21:23:10.54ID:EpJ2PUG1
楽天の経営層、技術オンチだから失敗するのが分からなかったのだね。1兆円超の投資失敗したら、おしまいだよね。7



楽天の命綱になるか「シンフォニー」、通信インフラ輸出の威力
2021.11.05

携帯電話事業の設備投資が重荷になり、巨額赤字に陥っている楽天の命綱になる可能性があるのが、自社で導入した仮想化通信技術の輸出ビジネスだ。
2021年8月にはドイツの新興通信事業者に仮想化通信技術を提供する大型契約を結んだ。
通信インフラ輸出ビジネスは、楽天を救えるか。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01780/110400009/
2023/11/14(火) 21:26:13.54ID:EpJ2PUG1
ミキタニは、仮想技術は楽天が米中日の中で最も後発だったので、
中国通信や中国テンセントなどに騙されたのかもな。

知らんけど。
2023/11/14(火) 22:13:09.34ID:ZfX2Oc0K
>>241
シンフォニーが命綱だったのかぁwww
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 23:27:00.48ID:D+4shUca
長い下ヒゲ付けて出来高増えたしセリクラだったな
ここから爆上げで700円目指す展開でしょ簡単すぎるw
2023/11/14(火) 23:29:57.95ID:G/MqbzbX
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/05(木) 13:29:59.20 ID:olX/REp4.net
結局株価は大して下がらず600円超えて700円台、四桁目指す動きになってきてるねw

国策銘柄売るなんてahoとしかw


から1ヶ月以上経過の無能雑魚
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 00:01:06.58ID:oOq5eq16
>>245
アンチがどれだけ悪口いっても500円割れはもうないよ
ウクライナ復興特需もある国策銘柄なのを忘れたの?w
2023/11/15(水) 00:01:40.03ID:H1L5KzAG
>>244
息してる?
2023/11/15(水) 00:18:01.83ID:f7t0gcMH
楽天の業績とか明るい未来とかID:D+4shUcaとか一切関係なく
明日は地合いで確実に100%上がる、600や700超えるかどうかは全ては地合いがどれだけ続くか次第
まぁ上がったら絶好の増資タイミングだし失速すれば増資出来ないただそれだけだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 01:06:20.88ID:U+UqKFsK
また増資して株主痛めつけるのかな
つぎ込んでもつぎ込んでも足りない
投資はどこかで終わりは見えるけど携帯事業を黒字化できるのかが不透明
2023/11/15(水) 06:03:59.21ID:26q55AJl
月20万のびてるから
2年耐えれば大丈夫
2023/11/15(水) 06:33:33.69ID:Dm0HAv7d
法人ブーストは長く続かないし
楽天が事業を縮小して付き合いなくなると切られる諸刃の剣
2023/11/15(水) 08:30:23.81ID:IhnhDxCb
ARPUも2500~3000に上げる前提だから無理だろ
そもそも以前三木谷は2980円プランの損益分岐点700万契約とか大嘘こいてたからどうせこれもまた三木谷曲線な大甘フィルター
また発言なかったことにしてちゃぶ台ひっくり返すの目に見えてる
2023/11/15(水) 08:43:39.62ID:1uEbXy8f
ボーダフォン最後の年が契約者数1500万人ARPU5809円
基地局投資に到底見合わないとグローバルの大御所ですら事業ぶん投げたのに何故格下の楽天が大丈夫と思えるのか
2023/11/15(水) 09:03:02.49ID:IWmPdrmn
戦略運タイミング全て揃ってた孫ですら銀行から金借りれなくてSBI株全処分したから全てが行き当たりばったりの楽天は解体まであるで 
2023/11/15(水) 09:28:02.67ID:yMdE89es
WBSでモバイル改善()とか放送するだけでアホな個人が殺到w
2023/11/15(水) 09:38:39.40ID:E9xqm+dI
WBSは経営面でしか見ないから薔薇色の未来は放送しないだろ

WBSの山川龍雄解説キャスターは携帯事業の撤退も視野に入れるべきだと話します。

「私は率直に言って楽天の未来を思えば、事業の撤退ないし売却も視野に入れるべきだと思っている。リスクがありすぎる。赤字がずっと続いてるし、社債の償還がこれから2年で8000億円となっている。実際、その資金繰りのために今かなり条件の悪い社債を発行したり、いろいろな資産の切り売りが始まっている。そうまでして第4のキャリアになることにこだわる必要はないと思う」(山川解説キャスター)

山川解説キャスターとしては携帯事業に投資を続けても、採算ラインには届かない可能性があると見ています。

「契約者数が増えると、当然3大キャリアが過当競争に持ち込むわけで、どこまでいっても利幅は薄いと思う。すでに通信キャリアがおいしいビジネスである時代は終わった。同業であるアマゾンもかつて携帯事業に参入したが撤退し、それでも成長している。楽天も本業に回帰すべきだ」

「ここはポイント経済圏も含めて、まだピカピカだ。ただし、この楽天市場はアマゾンと競争しているし、金融事業はSBIグループなどと今、熾烈な競争をやっている。このまま携帯事業にのめり込むと、本業も含めて共倒れになりかねない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/14d72275917c6452cfc4bd5b1d5488dff0a7a03b?page=2
2023/11/15(水) 09:39:39.46ID:4K1tnGhi
>>211
おめでとう
2023/11/15(水) 09:43:53.38ID:l1jgIlEb
>>256
まだ共倒れしてない認識なんだなあ
2023/11/15(水) 09:49:38.60ID:wXUgjqoi
>>258
まだ倒れてないだろ これからだ
2023/11/15(水) 10:12:47.53ID:E3CyBaHz
>>211
この会社に未来はないから今回はちゃんと逃げとくんだぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 10:47:28.01ID:k4sNW8JA
「楽天モバイルに移れる人は今のうちに移ったほうがいい」楽天が潰れれば、日本の家計は大惨事になる [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700004777/
2023/11/15(水) 10:48:48.53ID:IhdR+GoV
三木谷氏ら携帯3社トップ、Xで共同戦線--「税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策」

携帯含め、高騰していた通信費がせっかく下がったのに逆方向に行く最悪の愚策だと思います。国民の通信の将来など全く考えてない。こんなことがまかり通ってはいけない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c3e441598796a6d844efe399707896ffcb00291
2023/11/15(水) 10:54:01.95ID:x9hIh+Br
>>262
そもそも税金で整備してないから無視して進めてくだろうな
2023/11/15(水) 10:54:59.29ID:bo3nZZcL
>>262
NTT「じゃあ受益者負担で基幹光回線の利用料アップな」
2.1キャリ「そこはNTTだけ被れよ」
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 11:04:17.86ID:U+UqKFsK
なんとかなりそうなのは携帯事業からの撤退だよね
それ以外は神風でも吹かないと難しい
2023/11/15(水) 12:07:14.95ID:ZlqUb2r8
去年こんな発言をした人間とは思えないよなw

「日本消滅」を避けるために取るべき未来への戦略

三木谷「経済が発展するには人口増が必須の基盤となります。日本人が増えるための少子化対策はもちろんやっていくべきだけれど、それだけでは全然足りない。となると、次なる打ち手はやはり移民政策になる。でも嫌がる人が多いですよね。」

三木谷「今の時点ではそうですが、変わる可能性は十分にあります。」

「郵政民営化のときもそうでしたが、日本人はかなり保守的とはいえ、短刀を首に突きつけられて「未来のために、どっちか選べ」と迫られたときには正しい選択をする力があると思っています。」

「衰退を選ぶのか、発展を選ぶのか。未来のビジョンを提示して選択を迫るリーダーが出てきてほしいと願うばかりです。」
2023/11/15(水) 12:09:48.28ID:SJxnPHag
>>262-263
そもそも税金で作った部分も政府が株式売り出した時点で所有権はNTT株主に移転してるんだけどな
2023/11/15(水) 12:12:14.83ID:OOtRnKQE
>>267
楽天の株主は何らかの所有権でも持ってるのか?
2023/11/15(水) 12:41:30.96ID:SJxnPHag
>>268
大株主の三木谷が好き勝手やってるのは会社の所有権持ってるからやで
2023/11/15(水) 12:42:20.81ID:nnlHRLmQ
増資しそうなタイミング見計らうだけだな
2023/11/15(水) 12:43:48.91ID:duJ2hHbr
>>270
誰がクソ株買うの?
2023/11/15(水) 13:59:57.78ID:rGgtRCGQ
NTT法のお陰で大儲けしてきたのがソフトバンクなのだけど、楽天もNTT法で大儲けするつもりだったので、ミキタニは必死だよね

でも、NTT法を廃止したら、通信料金がさらに値下げされるので、国民の可処分所得は増える

「NTT法廃止=国民の利益」であることをメディアは絶対に報道しない。ソフトバンクと楽天にメディアは牛耳られているから。
2023/11/15(水) 14:32:25.29ID:nnlHRLmQ
>>271
売りだがw
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 14:37:11.81ID:7Gx3szfm
今日の逃げ場で逃げない人なんか居るの?w
2023/11/15(水) 14:44:48.41ID:JepRBS4R
しかし融資見ても機関の信用買い大量に積みあがってるな
また個人で買ってるのが嵌め込まれるぞ
2023/11/15(水) 15:47:22.54ID:B/nPk4vX
ARPUの上昇幅狭くなってきてるのに
これからどうやって上げるんだろうな?

https://i.imgur.com/PgLUHsX.jpg
2023/11/15(水) 15:54:48.21ID:rGgtRCGQ
NTT法廃止したら携帯3社は通信料金は値下げされるので、楽天も通信料金を値下げするしかないだろ
2023/11/15(水) 16:22:41.63ID:Dm0HAv7d
>>262
財源になった電電公社の電話加入権は返金しろよとおもう
2023/11/15(水) 16:23:23.81ID:Dm0HAv7d
>>276
水増しできるようにあたらしい計算方式へ変更する予感
2023/11/15(水) 16:25:00.83ID:Dm0HAv7d
高騰していた通信費なんて表現があるけどもともと物価は緩やかに上がっていくのが当たり前
楽天やソフトバンクが手掛けると「競争で下がって当たり前」みたいな風潮になるのはおかしいとおもう
楽天だっていつまでも採算度外視で続けるわけにはいかないのに
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 16:57:31.25ID:6oXDXzIX
【悲報】ホリエモン、散々叩いてる楽天のポイント乞食であることをバラされブチ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700034089/


https://i.imgur.com/3eK0dLa.jpg
https://i.imgur.com/AgVjPcU.jpg
https://i.imgur.com/UnjohNi.jpg
2023/11/15(水) 17:04:09.66ID:fXEtDMcF
>>280
年々、設備の性能上がってるからトラフィック辺りのコストは右肩下りなんですけど?
2023/11/15(水) 17:27:24.82ID:SJxnPHag
原価厨みたいなやつが現れたぞ
2023/11/15(水) 17:32:46.71ID:rGgtRCGQ
>>278
電話加入権で日本全国に敷設した銅線は老朽化ですべて撤去しました。

NTTは光ファイバ加入権を要求するべきでは?
2023/11/15(水) 17:38:01.50ID:rGgtRCGQ
>>282
NTTが通信量をタダでかぶってくれているだけだろ
楽天のユーザ数が増えたら、NTTはKDDIやソフトバンクと同じ通信量しかサービスしてくれなくなるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:47:13.44ID:7Gx3szfm
>>277
NTT法が無くなれば三木谷が叫んでる国民のための自由な
競争が起きるのになんで三木谷は反対するのかな?w
2023/11/15(水) 19:09:57.35ID:6fJ1Hfm5
>>285
無線で17TBも使うような承認欲求モンスター放置し続けるんかな
アレを絶賛してた楽モバ信者ばかりだったけど帯域や有限の意味を知らんアホの巣窟な印象しか受けなかった
テラ自慢するような乞食かき集めて自らの首締めてるの三木谷全く理解せずつくづく無能なんだなと
ぶっちゃける時期になったら再度トレンド入りして純減コース一直線
2023/11/15(水) 19:13:36.15ID:W2TBt7wF
ホリエモンは一番の楽天信者だよ
2023/11/15(水) 19:18:46.88ID:IhdR+GoV
堀江は三木谷を愛してるんだよ
2023/11/15(水) 19:44:59.37ID:TOkqNsQ1
これよく見たら前四半期との比較で上がっただけで年単位で見たら実際は下がってないか

https://i.imgur.com/CKaFefh.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 20:14:31.21ID:q3EbN3pU
楽天、基地局システム海外で加速 三木谷氏、新運用方式

楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は15日、特定企業の通信機器に頼らない新しい携帯電話基地局の
運用方式「オープンラン」を巡り、自社システムの海外通信企業向けの展開を加速させる考えを表明した。
現在は基地局の多くが中国や北欧など特定企業の機器で占められているとして、安全保障上のリスク分散や
調達コスト削減につながると利点を強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b4eea4de59be089b51e36fecffe090d266fa63
2023/11/15(水) 20:33:58.38ID:WCCrRdJx
>>291
大事なのは運用コストなんだよね
2023/11/15(水) 21:16:14.44ID:5QtRlTcX
>>287
今はユーザーいなくて帯域空いてるからいくら使っても問題なし
逆にヘビーユーザーへのいい広告になるレベル

ユーザー増えてひっ迫したら制限掛けたらいいだけ
規約にはそういう条項あるからね
2023/11/15(水) 21:59:21.51ID:rGgtRCGQ
>>286
NTT法が廃止になると、ソフトバンクと楽天は、NTTインフラを無投資で格安で利用する特権を失うので、確実に儲かる中抜きビジネスを続けられなくなる。NTTは赤字でNTTインフラを維持している。

NTT法を廃止にしたら、NTTはソフトバンクや楽天やソニーではなくて国民に格安でNTTインフラを提供できるので、国民の通信料金は安くなる。
2023/11/15(水) 22:00:55.06ID:rGgtRCGQ
>>287
17TB利用されても楽天は困らない。困るのはNTTインフラですね。
2023/11/15(水) 22:04:13.15ID:rGgtRCGQ
>>290
粉飾プレゼンだよね。

「騙された方が悪い」というのが中国文化だから、楽天の幹部も多いのだろうね。日本国民を騙しても平気なんだよ。
2023/11/15(水) 23:12:59.76ID:EnDIMC4Y
通信業界は設備投資など毎月ドでかい費用払うけど
トラフィックが減っても増えても変動費自体はほとんど変わらない
X見ると17TB使われたから数十万の大損だと言ってるようなやつがいたり
295みたいにnttが困るとか言ったり
基本的な事も知らないやつが相当多いな
2023/11/15(水) 23:25:45.69ID:oLUc3kKS
変動費wとかw 鯖ダウンしたら無駄な人件費かけてメンテしないとならないだろ
固定費にせよ変わらないわけねーじゃんw
基地局増強も冗長化も必須w
2023/11/15(水) 23:28:22.06ID:BBNQOc9I
設備投資費用は基地局建てたら終わりであとは丸儲けなんでしょ?みたいなホルダーばかりやろ
2023/11/15(水) 23:30:04.66ID:5EiOV5Jw
ホルダーだけならいいけどね
三木谷もそれくらいのノリで始めちゃったように見える
2023/11/15(水) 23:31:55.76ID:Dm0HAv7d
>>299
地代かかるし総務省が停電対策しろ。費用は全部会社で負担しろと
好き勝手言ってくるぞ。普通の業界なら補助金でやるようなことでも3社が儲かっているせいで全部民間負担
2023/11/15(水) 23:35:42.77ID:YgejDRDb
>>298
揚げ足取りたいのだろうけど
保守等の維持費は固定費やね

無知もほどほどにな
2023/11/15(水) 23:37:43.37ID:8cS7FEmE
>>302
緊急時の外注費も?
2023/11/15(水) 23:40:38.57ID:i/h8wBdW
なぜ外注費なんだ?
2023/11/15(水) 23:46:18.96ID:mJhOKQ3n
楽天はオンプレ以外にAWSも使ってなかったっけ
2023/11/16(木) 00:15:10.38ID:ZSi69etU
3メガバンの決算が絶好調みたいだな。
三木谷は通信に参入するんじゃなくて銀行を育てるべきだったのにほんとバカだな。
2023/11/16(木) 01:10:51.43ID:UiVaEV9O
>>297
楽天はNTT法で日本全国のNTT光通信インフラをタダ同然で借りているから基地局が混まなければ何も困らない
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 02:05:48.09ID:luhc+U2N
>>307
政府が防衛費に充てるために保有するNTT株を売り出したいから
NTT法改正されてそれが出来なくなりそうなんでしょ
改正後NTTが保有する光ファイバーはNTTが自由に貸出料金制定出来るようになり
KDDI、SB、落第点の3社は「やめちくり〜」って鳴き声あげてるやん
2023/11/16(木) 02:45:20.48ID:EZTlv4E7
↑これだと通信料上がりそうなんだが
2023/11/16(木) 05:39:51.63ID:XOBTAKG5
NTT法がNTTに赤字で競合他社にNTT通信インフラをタダ同然で提供させてきたが、
そのNTT法が廃止になったら、
逆に電気通信事業法が強化されて、NTTだけでなくすべての通信事業者が国民に通信インフラを格安で安全に提供させることが義務付けられる。

すべての通信事業者がNTTのように社会貢献することになるので、
国民の通信料金は安くなる。

通信事業で暴利を貪ってきたソフトバンクや楽天のNTT利権法が終わると、国民の可処分所得が増える。

NTT法廃止は国民の可処分所得を増やすのが真の狙い。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 06:06:04.88ID:m4d8MbtU
>>291
まだこんなことを言ってるんだ
いつになったらモバイルネットワークのAWSになれるんだよ
2023/11/16(木) 06:30:53.83ID:YBKnh6Ct
>>295
NTTインフラとか馬鹿っぽいw
2023/11/16(木) 06:48:13.31ID:O0cIx0s1
>>290
>>296
楽天の決算発表は、イメージをいかに膨らませることが出来るかが大切なのであって数字を見てはいけないと教わらなかったのか??
2023/11/16(木) 06:52:53.44ID:qbxH9kgh
国民の可処分所得を増やすために、NTT法廃止するのですからね。
2023/11/16(木) 06:56:37.96ID:qbxH9kgh
粉飾プレゼンしている大手企業で話題なのは、パンダとハゲくらい。

どちらも中国系ですね。
2023/11/16(木) 06:58:49.74ID:qbxH9kgh
>>287
17TB利用されても楽天は困らない。困るのはNTTの赤字の地域通信事業(光ファイバインフラ)ですね。
2023/11/16(木) 06:59:38.23ID:qbxH9kgh
粉飾プレゼンしている大手企業で話題なのは、パンダとハゲくらい。

どちらも中国系ですね。


これよく見たら前四半期との比較で上がっただけで年単位で見たら実際は下がってないか

https://i.imgur.com/CKaFefh.jpg
2023/11/16(木) 07:21:20.97ID:bkfO3gSr
>>317
季節性あるから当たり前やろ
1~3月(新生活需要)が一番伸びるってことも知らんのか?
2023/11/16(木) 07:23:33.64ID:ZSi69etU
>>317
しかも増加分のほとんどは楽天エナジーの季節要因というモバイルと関係無いとこじゃんw
2023/11/16(木) 07:58:01.94ID:gd9U4ohg
>>316
横レススマソ

そりゃ、一人二人やったって今の加入者数ならただちに影響はないでしょ
ただ、一つの基地局で処理できるトラヒックには上限があるからみんながみんな17TB使うというなら
基地局を増やしてセルを細かくしなければならん
電波は有限の資源だから増やすといっても物理的な上限もあるんで長くは続かん
2023/11/16(木) 08:10:12.94ID:qbxH9kgh
>>320
セルは混雑を解消するために細かくしてきたのではなくて、
3G→4G→5G→6Gで電波が飛ぶ距離が短くなってきたのでセルを細かくしてきた。

電波は有限なのだが、セルが対応するバンド(周波数帯)を増やせば、通信量を増やせる。
2023/11/16(木) 08:40:03.50ID:IuAXXz+L
>>297
auのローミングで200ギガつかっちゃた
楽天の株主さん
ごめんなさい
m(_ _)m
2023/11/16(木) 11:27:43.01ID:S329BpZF
>>322
マジだったら17TB君超えるなんて比にならないくらいの疫病神www
2023/11/16(木) 11:32:35.38ID:nNiAZfIJ
わざとauローミングにして使いまくる
これで株も下がるぜ...
というような事をするまでもなく、勝手に下がっていやがった!!!
2023/11/16(木) 12:34:39.52ID:gd9U4ohg
>>321
バンドのお代わりはそう簡単にできものでもない
そのため、セルを小さくして限りある周波数の利用効率が上げる方針をとってきた

まぁ、いずれにせよ他社同様に増加し続けるトラヒックに見合った設備投資の"継続"が必要なので
そのうちぶっちゃけることになる
2023/11/16(木) 13:04:20.68ID:LpC3oP4Z
>>325
楽天モバイルが日本全国の基地局のセル設計に失敗していてセルを再設計するならまた1兆円かかるね。
2023/11/16(木) 14:52:46.21ID:1iXHtSfv
楽天モバイル、やる気感じられず プラチナバンド獲得後の不安
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00108/00259/
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:14:11.76ID:luhc+U2N
>>309
現在はなぜかNTTが損をして格安で他3社に貸している収益性の悪い田舎の回線を
借りたいのならちゃんと負担してくださいと適正価格で貸し出せる
こになって自社の収益性は上がるからNTTだけは値下げできるようになるよ
2023/11/16(木) 15:18:49.24ID:kqaEG7K1
>>328
設けた金で外国に投資します
値下げってなんですか?
2023/11/16(木) 16:47:58.07ID:xns3zmI6
日本には楽天があるからプライム安いんだって!
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:53:37.34ID:zsj83Y/g
楽天なくなってもヨドバシあるしプライム安いままじゃね
2023/11/16(木) 16:59:16.48ID:LpC3oP4Z
>>328
NTTは赤字でタダ同然でソフトバンクと楽天に貸してきたけど、ソフトバンクと楽天にもNTTの赤字を分担してもらって国民に格安で貸し出す社会貢献になるので、国民の通信料金は値下さがりするよ。

通信料金の値下げは、国民の可処分所得を上げるため。

でも、メディアはソフトバンクと楽天の犬だから、ソフトバンクと楽天の反対でNTT法廃止を実現できないかも知れない。
2023/11/16(木) 17:34:52.54ID:ZLwOW0KI
アマプラ安いのは国土が狭いからが一番でかいでしょ
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:40:43.45ID:luhc+U2N
>>330
米国のアマプラはMVNOの携帯使い放題だったり日本よりオマケが多いから
2023/11/16(木) 17:45:38.40ID:O0cIx0s1
>>323
auローミングしかない地域で17T使ったらアウト!
2023/11/16(木) 17:48:03.55ID:O0cIx0s1
>>327
こういう記事を読むと悪意を感じるよな。
整備「しない」のではなく「出来ない」のだから、やる気無しとかは酷いだろ。
記事書いてるヤツだって、明日の飯すら食べられない貧困状態で、自己研鑽などする余裕はないはずw
2023/11/16(木) 18:13:47.61ID:3TDMfWWr
>>335
ローミングは速度出ないから使えるわけねぇだろうがwww
2023/11/16(木) 18:15:26.84ID:nNiAZfIJ
>>336
金がなくて出来ないって書くのもどうなんかいね
2023/11/16(木) 18:20:34.33ID:uLczDAWs
証券を売らないと年越せないくらいには金に困ってるわけだからなあ
2023/11/16(木) 19:19:50.93ID:/TnqnoAU
来年の3000億以上の社債償還と、また2000億くらい赤字だろうから、これらをどう乗り切るかだな。
もうモバイル以外無くなってるかもだが。
2023/11/16(木) 19:29:01.67ID:4RcarLO4
来年からの社債償還8000億円のために、みずほ銀行に8000億円分の保有株式を担保を入れて高金利で融資を受けるのだろうけど、楽天モバイルが赤字から脱却するのは現実的ではない気がする。

台湾ホンハイがシャープを支援して乗っ取ったように、
中国テンセントが楽天を支援して乗っ取るのだろうね。知らんけど。
2023/11/16(木) 19:30:38.27ID:ZSi69etU
そろそろモバイル撤退が融資の条件になるんじゃないだろうか
2023/11/16(木) 19:58:33.32ID:ERfuQMrm
というかプラチナバンドの認可っていついつまでに設備投資するとか提出書類あるだろ。
底に記載あったんじゃないのか?もしかして申し込むだけでOKって訳でもなかろうに。
総務省が最終的にGoサイン出して後出しで 2026年度からとか言ったのならそりゃアウトだろうけど。
2023/11/16(木) 20:14:00.83ID:yNm7UI3Z
>>343
10年間にたった540億投資で完了だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:29:38.49ID:ZzMtJIdW
ホリエモンの個人情報漏洩したレストラン従業員は懲戒解雇 役員ら4人が減給処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c915fa552affdee52e02a3bd6217cffdabc70af
2023/11/16(木) 22:17:38.49ID:4RcarLO4
ホリエモンが国会議員になったら、国家権力を駆使して日本国民を苦しめそう。
NHK党はもうダメだね。
2023/11/16(木) 22:46:48.56ID:B4yF813n
この件に関しては斎藤が問い合わせただけだろ
バイトテロから10年以上も経ってるのに未だに50超えたオヤジが機密情報晒す方が異常なんだわ
うちの会社なんか秘密保持誓約書に全従業員サインさせられ追加でUSB指しただけで全フロアーのシステムシャットダウンするようになってるから誰もやらない
2023/11/16(木) 23:14:22.48ID:4RcarLO4
NHK党の立花は純粋で面白かったが、今のNHK党は濁っていてつまらない。
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 00:49:37.92ID:wz0f3BLm
>>343
10年前総務省の審査を通ってプラチナバンドを貸与されたイーアクセスは
プラチナバンドの許可証もらった3カ月後に会社を身売り
買い取ったのが孫正義でY!mobileに商標登録変更して欲しくて欲しくて
仕方がなかったソフバンがさらに8カ月後回りまわってプラチナバンドを
手に入れた
2023/11/17(金) 06:25:04.30ID:cH9yDHVY
>>349
ちょっと違うな
700の割当てには4社が申請していてソフトバンクが辞退したのでワイモバイルにも認定されたという時系列だ
2023/11/17(金) 06:27:31.87ID:Oj2y8mJl
ゴルフやホテルで住所嘘書くわけにもいかんやろw
2023/11/17(金) 06:56:00.12ID:nIXhc7/4
>>347
民間企業は対応早いよな。
自分が働き始めた30年前ですら、3回ログインエラーになるとデータが削除されてた。1人一台ノートパソコンがもらえると喜んだが、冷や冷やものだった。
今はザルな公務員だから、やる気になればデータ抜き放題なセキュリティーだw
って、楽天とは無関係な発言でした。
2023/11/17(金) 06:57:05.06ID:nIXhc7/4
>>349
身売りだけど、事実上破綻したんじゃなかったっけ。
楽天は配当出さなければ、かなり楽になるからしばらくはもつんじゃないか。
2023/11/17(金) 07:20:37.57ID:zD8qYDO4
【悲報】ホリエモンの楽天予約をバラしたゴルフ場従業員、会社をクビにwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700141781/

【悲報】ホリエモン「俺は楽天なんて使ってねえよ!マネージャーがーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700109623/
2023/11/17(金) 10:57:00.16ID:0TSlwDvX
>>262
三木谷がデマ飛ばすからNTT広報室に勘違いしてますよって言われてるぞ

https://twitter.com/NTTPR/status/1725320775987851469
https://i.imgur.com/F14Y4Xl.png
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/17(金) 11:00:49.18ID:N4NCeKe8
>>355
さすがにこれは言葉尻取ったはぐらかしだわ()
2023/11/17(金) 11:29:56.08ID:Xae8ot+L
黙ってりゃいいのに、三木谷また喧嘩売ってるのかよ・・・・こいつお口チャック知らんのか?
今回の決算もライブ配信のしょっぱなのイラン発言といい誰か止める奴折らんの?
2023/11/17(金) 11:30:30.78ID:HP1/gUgI
三木谷理論のとおりなら国民の血税たる郵政マネー1500億円を受けた楽天モバイルも国民に無料利用させないとな
2023/11/17(金) 11:35:25.81ID:N4NCeKe8
>>355
これちょっと笑えるのが、一企業の広報アカウントから仮にも企業の代表の個人アカウントに向けてタメ口なのな()
企業体質なのか舐められちゃってるのか知らんけど
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:35:41.31ID:tM/76D41
X担当者が独断でやったわけじゃなく
NTTのそこそこの立場の人がゴーサインを出してミッキーをボコったんだろうけど
なんでミッキーにだけ噛みつくんだよ
2023/11/17(金) 11:43:52.70ID:K+KSnJ1L
さて、この後三木谷含む3者(社)はどう返すのか
楽しみですなぁ
2023/11/17(金) 11:56:45.37ID:GKu7Yl8l
根本的には防衛費のためだよね
なんでそれで中国資本入りの企業が議論に参加してんの
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:00:51.80ID:uwJKB3ot
【悲報】NTT、三木谷浩史にブチ切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前らの想像の5倍ガチ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700189323/
2023/11/17(金) 12:19:19.61ID:RwA7Q3Cz
自ら企業価値を落としていくタイプ
2023/11/17(金) 12:21:51.39ID:JHrsDST+
次は、標的日本のプラチナバンドが欲しくて欲しくて堪らなかった中国軍に操られた中国テンセントが楽天から手に入れるのだろうね。

自公政権が作る外為法や会社法などはいずれもザルだから、橋下徹元市長時代に中国軍の上海電力は日本の電力システムに合法的に参入できた。合法的に。合法的に。
2023/11/17(金) 12:25:22.33ID:AK42ieOh
血税をつぎ込んだJR東日本とか日本たばことかかんぽ生命とか郵貯銀行とか日本銀行とかNHKとか新日鉄とかには何で吠えないの?
2023/11/17(金) 12:27:45.78ID:QMiDEHf/
>>366
ポジショントークでしかないからだな
2023/11/17(金) 12:27:48.80ID:g/YCu7Gh
>>361
KDDIは元官営のKDDだから余り突っ込むこと無さそうではある
2023/11/17(金) 12:29:37.13ID:JHrsDST+
ミキタニはパンダのためにロビー活動してプラチナバンドを手を入れたとしか思えない

NTTの光ファイバ網はNTT株主の財産で、
プラチナバンドは日本国民の財産なのに、
パンダの財産にしたがるミキタニは怖いです

ガースーも恐ろしい
2023/11/17(金) 12:29:52.61ID:Tirq0gzK
三木谷の肩をもつわけではないが株主に帰属というのも達前過ぎてよく分からんな
2023/11/17(金) 12:34:23.58ID:Kga2edlN
楽天モバイルの資産も株主様たる楽天銀行や楽天生命と競争している元官営の郵政のものだな
2023/11/17(金) 12:34:25.85ID:v2nhHzMf
>>366
郵政は楽天に何千億円も献上したから三木谷的には無罪
2023/11/17(金) 12:44:14.11ID:3fSAe6nt
https://i.imgur.com/IBSsArF.jpg

要約するとバカな楽天だけが裸一貫でゼロから始めた訳だw
でもこんなことは参入前に言うべきだし、インド人の詐欺にあったもんだから慌てて吠えられてもw
2023/11/17(金) 12:49:32.36ID:JHrsDST+
ミキタニは尊敬されるような人物ではない
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:52:46.38ID:zJy4qI/S
楽天終わり
2023/11/17(金) 12:56:14.70ID:4gULpwxx
>>373
楽天も日本郵政大損させてるからな
2023/11/17(金) 13:03:15.72ID:eL3oxW33
日本もGAFAに並ぶようなIT企業育てないと
30年前の銅線時代の資産継承云々とか嫌がらせで足を引っ張ってる時代ではない
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:04:22.66ID:N4NCeKe8
>>377
団塊が死に絶えないとまず無理だしその頃には人がいないぞ
2023/11/17(金) 13:06:14.34ID:JHrsDST+
ミキタニへの憧れや尊敬の念が完全に消えた瞬間だったね
2023/11/17(金) 13:19:49.96ID:zrzhfbAd
憧れや尊敬があったことにまず驚き
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:23:57.07ID:zJy4qI/S
>>380
糞ワロタ
2023/11/17(金) 13:24:43.97ID:N4NCeKe8
>>379
情を持つ相手では無いな
2023/11/17(金) 13:28:57.61ID:0TSlwDvX
三木谷が言ってる「国民の血税で作った光ファイバー網」ってのが根本的に事実誤認だからな
歴史捏造するどっかの国みたい
2023/11/17(金) 13:31:38.30ID:JHrsDST+
楽天社員さんのミキタニへの憧れや尊敬の念が完全に消えた瞬間だったと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:36:39.49ID:zJy4qI/S
口開けばどんどん窮地に陥るのが見ててたまらん
2023/11/17(金) 13:47:03.21ID:JHrsDST+
楽天グループは投資不適格の烙印を米国マーケットで押されたままだから、投信や年金の組み入れから減らされていく流れが続いている。ぜんぜん終わってない。



S&Pが楽天グループの格付けを「ダブルB」で据え置き
2023/9/6
S&Pグローバル・レーティングは6日、楽天グループ(4755)の長期発行体格付けを「ダブルB」で据え置くと発表した。格付け見通しも「ネガティブ」を維持する。劣後債の格付けも「シングルB」で据え置く。

 S&Pは、モバイル事業の赤字の縮小と設備投資の削減により、楽天グループの非金融事業のFOCF(フリーオペレーティング・キャッシュフロー)の赤字が縮小すると見込む。FOCFの赤字を埋めるための資金調達も一定程度進んでいるとの認識を示した。

 一方、今後2年以内に償還期日を迎える7000億円を超える社債について、償還のための資金調達や借り換えは、これまでのところ十分ではないとの見方を示した。

https://moneyworld.jp/news/05_00107406_news
2023/11/17(金) 14:16:06.56ID:NGYtIjll
捏造がばれると「甘利ガー!」
2023/11/17(金) 14:25:37.18ID:ymjSISPy
>>378
団塊の子供である氷河期世代が自らを時代ガチャに外れた負け組と素直に認めて
現在30歳以下の奴のサポートに徹すると心に決めない限り氷河期世代がまた足を引っ張り続けるから一生日本は浮上しないな
2023/11/17(金) 14:29:41.14ID:yRKFJebS
>>388
その理屈だと氷河期以下は時代に負けたと認めないとあかんな
団塊が保身して食い荒らしたのが最初に直撃したのが氷河期なだけであって他の世代に等しく影響してくるからな
孫が可愛いとか宣いながら孫の生きる世界食い荒らすとか鬼畜でしかない
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:35:07.91ID:KoEYOBwL
>>355
社長自ら風説の流布とは攻めの経営だな
2023/11/17(金) 14:36:16.06ID:ATSnOPOi
氷河期は団塊の子だから親が無能でなければ相続チートできる
2023/11/17(金) 14:40:19.44ID:JHrsDST+
ミキタニは、日銀の利上げに耐えられない気がする


S&Pが楽天グループの格付けを「ダブルB」で据え置き
2023/9/6

今後2年以内に償還期日を迎える7000億円を超える社債について、償還のための資金調達や借り換えは、これまでのところ十分ではないとの見方を示した。

https://moneyworld.jp/news/05_00107406_news
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:51:35.97ID:gjWcCbVN
楽天の三木谷さんがNTT法の廃止・完全民営化に反対していることについて解説します
https://www.youtube.com/watch?v=GF1z2f7Eu6Q
2023/11/17(金) 15:57:42.28ID:3df7Ql+R
米津
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:00:48.96ID:wz0f3BLm
>>377
NTTは日本に研究所を置き日本の理系学生を採用し日本人の研究者
育成にお金をかけている企業ですが、楽天は日本人から集めた携帯料金で
インドに研究所を開きインドの理系学生に給料払ってインドの化学技術向上に貢献する国賊企業です
2023/11/17(金) 17:29:17.21ID:bu5NSbFP
https://i.imgur.com/IBSsArF.jpg
NTTの光ファイバーは税金ではなく昔は高額だった電話加入権で敷設したんじゃねえの?
2023/11/17(金) 17:31:47.97ID:n+grtcFQ
>>396
三木谷はこういう馬鹿を煽るのはうまいよな
2023/11/17(金) 17:54:55.23ID:0TSlwDvX
>>396
その時代はまだメタルだろ。
おまえんち、昭和とか平成初期に家まで光ファイバー来てたの?
2023/11/17(金) 18:23:26.92ID:JHrsDST+
ミキタニがSNSでデマでNTTに「(NTT株主の)光ファイバ資産を取り上げる」と恫喝して営業妨害しているけど、これはミキタニが逮捕させたガーシーと同じデマ恫喝しているよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 19:18:22.40ID:zp7YnUE+
NTTと楽天・三木谷氏、Xで応酬 法廃止で「ヒートアップ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0626f009bd00cc1c6987aa71fab9dae701402198
2023/11/17(金) 19:57:04.36ID:N4NCeKe8
企業同士が場外乱闘とかすごい時代になったな()
2023/11/17(金) 20:07:21.82ID:8yT6UzYp
楽天が繰越欠損金誤魔化す為にまた減資したぞw

尻に火ついてるのに三木谷ネットで遊んでる場合かよ
2023/11/17(金) 20:18:01.71ID:bu5NSbFP
>>398
個人向けの光通信ではなく基幹部分の光ファイバ敷設はもっと前からやってる

日本では1985年に日本縦貫光ファイバ・ケーブル伝送路が完成している。ちなみにこの1985年は,通信の自由化と民営化の年(NTT発足の年)でもある。
2023/11/17(金) 20:28:22.49ID:0TSlwDvX
>>403
で、その設備って現存するの?
設備の更改や維持管理は誰のお金で実施されたの?
税金や電話加入権で集めた金は使われてないと思うんだけど。
2023/11/17(金) 20:28:40.46ID:JHrsDST+
楽天がSNSで「NTTの光ファイバ資産を取り上げる」とデマ拡散したので、NTTが光ファイバ資産は株主のモノであると返答しているだけですね。


楽天は汚染水デマで反日活動してくる中国共産党の指示通りに動いている可能性がある。
2023/11/17(金) 20:33:59.26ID:JHrsDST+
NTT資産を所有するNTT株主が三木谷に集団賠償訴訟を起こすかも知れないね。
2023/11/17(金) 20:36:07.97ID:0TSlwDvX
>>403
あと、電話加入権ってのは局から加入者までの電線引くためのもので、
基幹部分は関係無いんじゃないの?
2023/11/17(金) 20:45:40.75ID:gxS8qsQH
NTTは電電公社の資産を引き継いでる
KDDIは第二電電の資産を引き継いでる
ソフトバンクは国鉄の資産を引き継いでる
ってことか
さすがに電電公社の規模がデカすぎるけど
楽天も相応の(元)国有財産krkrしとけばいいんじゃねw
2023/11/17(金) 20:49:02.46ID:ZOLfsZYD
>>408
KDDIも電電公社だよ
2023/11/17(金) 20:55:04.64ID:bu5NSbFP
>>407
自宅内への電話線引き込み工事費用は電話加入権とは別料金だが
2023/11/17(金) 20:55:43.84ID:ERKjHxeY
>>408
楽天は今までの光ファイバー投資コストも固定電話の年間500億の累積赤字も継承する気あんの?
2023/11/17(金) 20:57:28.16ID:0TSlwDvX
>>410
局から電柱までだよ
2023/11/17(金) 21:07:55.65ID:bu5NSbFP
>>412
自宅から電柱まで(もしくは最寄り局まで)しか利用者は負担してないという主張なら通信も電柱か局までしかできないわけだが?
2023/11/17(金) 21:12:34.19ID:0TSlwDvX
>>413
あんたが、
>NTTの光ファイバーは税金ではなく昔は高額だった電話加入権で敷設したんじゃねえの?

って言うから、電話加入権は局から加入者(電柱でもいいや)までの電線を引くためのものだから
光ファイバー敷設には使われてないよ、
て言ってるんだけど、話通じてる?
2023/11/17(金) 21:24:18.33ID:mojsJvfP
未だに維持更新だけの為に年間2500億も投資し続けてるけど俺達に寄越せは虫の良い話だね
https://i.imgur.com/f1TPEDk.jpg
2023/11/17(金) 21:42:12.14ID:0TSlwDvX
>>402
ほんとだw
https://i3.gamebiz.jp/media/160ae6e7-c49f-4af8-a359-b9b5ac1a6a36.jpg
2023/11/17(金) 21:43:56.39ID:0TSlwDvX
あ、それ去年のだ。こっちだった。
https://i3.gamebiz.jp/media/f4490245-0fc0-45ae-b1ec-0c7b9636dd0d.jpg
2023/11/17(金) 21:45:02.52ID:+MJ+eOAi
減資もそろそろ対策されんだよねたしか
2023/11/17(金) 22:03:47.22ID:cH9yDHVY
>>408
>ソフトバンクは国鉄の資産を引き継いでる

あそこは2兆近く出してボーダフォンから購入してるわけで・
ただで貰っているならわかるけど当時としても割高な金だしているのにケチつけるのは無理がある
2023/11/17(金) 22:36:31.60ID:0TSlwDvX
>>408
資産を引き継いだことの是非が問題なんじゃなくて、資産が誰に帰属しているかってのが論点。
ソフトバンクの設備もKDDIの設備も、過去に国の資産だったものがあるかもしれないけど現時点では全部株主に帰属している。
それと同じで、政府が株式公開して民間株主に売った時点で、NTTの資産は(過去に国の資産だったけれども)NTT株主に帰属する。
っていうのがNTTの主張。
現時点ではそのうち1/3を政府、2/3を政府以外が保有しているので、国民の持分があるとすれば政府が持っている1/3がそれ。
2023/11/17(金) 22:48:24.61ID:0TSlwDvX
関係無いけど、
楽天株を1/3しか持っていない三木谷一族が楽天を支配してるように
NTT株を1/3しか持っていない国がNTT法でNTTを縛ってコントロールしてる
ってあたりがちょっと似てるな。
どちらも金に困って売りに出そうとしてるし。
2023/11/18(土) 01:50:42.45ID:dh4gvNrs
楽天はタックスヘイブンに舵を切ったけど、メディアはスポンサーである『楽天の税金逃れ』を報道できない。


楽天モバイルが減資 資本金を1910億円減らす
2023年11月17日(金)

11月17日の「官報」に「資本金の額の減少公告」によると、資本金の額を1910億円減らすと掲載されたこと。

→絵に描いたよううな『税金逃れ』をする楽天グループをスポンサーとするメディアは報道できない。

https://gamebiz.jp/news/377569
2023/11/18(土) 02:28:37.18ID:L24t4Vn3
節税の方より資本金と欠損金相殺して貸借対照表の見た目整えるためだろ
それだけ資金繰りやばいんですわ
2023/11/18(土) 06:50:01.99ID:WX3nfxjQ
楽天モバイルの減資は税金逃れではないだろ。そもそも払える状況ではないのだから、減資は当然じゃないか?
1億以下にする、1000万にする。最後は300万にすれば、株主からうだうだ言われなくなるぞw
そういえば、今は1円資本の株式会社って認められてるのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 08:04:18.41ID:EEbvvxRl
オーマイガー

【Chat GPT】米オープンAI、アルトマンCEOが退社へ 事実上の解任か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700259881/
2023/11/18(土) 09:16:05.01ID:jY+X17dZ
>>424
損益に関わらず事業を行う上で相応の行政サービスを受けているのだから負担して然り
税金逃れといわれても仕方ないがなりふり構っている場合じゃないのはその通り
2023/11/18(土) 10:04:11.67ID:qSfCo6z/
>>417
この債権者って楽天Gだと思うんだけど、株主代表訴訟起こす一般株主はいないのか?
モバイル潰して楽天Gを再生するチャンスじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:07:04.16ID:k6m9+4w9
「嘘を言うのが嫌なのよ」ホリエモン NTTとバトル中の楽天・三木谷会長に苦言「信じないほうがいいんじゃないかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eafe1264bf214befbcda3e9069700523348224
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 12:32:25.63ID:6E715tRl
>>428
「反対するわだってNTT民営化されちゃうと楽天モバイル損するじゃん」
言った方が三木谷の本音として素直に聞けるな
2023/11/18(土) 14:04:04.67ID:Evj4BFFp
三木谷はSNSでウソ宣伝してNTTの営業妨害しているけど、
三木谷が逮捕させたガーシーもSNSでウソ宣伝して営業妨害したのだよね。

三木谷、NTT株主たちに集団賠償訴訟を起こされたらガーシーになる気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:03:07.63ID:6E715tRl
>>430
ガーシーは芸能人の嘘だけだったら良かったけど木原と三木谷の女酒接待の
ホントのことに踏み込んでしまったから国際赤手配になったんでしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:36:15.28ID:6E715tRl
池田大作先生がお亡くなりになったんで創価関連企業は暴落するかもね
2023/11/18(土) 15:49:48.31ID:scB7RQF3
弱ってるときに重なってくるもんだなあ
2023/11/18(土) 15:56:51.85ID:mSTG+pLe
おっ、先生と楽天って関係あるっすか!?
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 19:09:29.19ID:7KkZEuYM
ソフトバンクの固定電話で障害 110番などの緊急通報にも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/78169c01030c1ee83ee0924c2823f4aef7564f92
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 19:12:13.23ID:Q6iNsN73
>>429
日本が〜血税が〜って言ってるけど
国民財産である郵政の金は?
適度に管理もせず300億盗まれていて何言ってるんだこいつって感じ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 19:56:49.79ID:XZ2LbWmd
【他社障害発生】ソフトバンクの通信サービスがご利用しづらい状況について | その他のお知らせ | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/2517/

こういった他社の障害は積極的に報知していく抜け目のなさが必要だよな〜
2023/11/18(土) 20:13:01.83ID:VRAqY7rr
>>437
人に厳しく自分に甘く

楽天モバイルには「利用者への迅速な周知広報が必要だったに関わらず、周知広報もが大変遅れたのは誠に遺憾」と苦言を呈し、電気通信事業法上の重大な事故に該当するとの認識を示している。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2209/06/news138.html

楽天モバイルは障害の解消後に、会員向けのウェブサイトで障害が発生したことを公表した。総務省は「周知方法にも問題があったと考えている」と強調した。

 楽天は、11月23日にスマートフォン決済サービスで障害が発生した際には、ツイッターで障害を公表したのみで情報公開が不十分な姿勢が浮き彫りになったばかり。障害が相次ぐ事態に、国民の財産である公共の電波を使用して、人々の生活に欠かせない通信網を担うことに対する責任が問われている。
https://www.sankei.com/article/20191213-OPFLZPTJMZJUTBJFTJ4NHQYT5Q/
2023/11/18(土) 20:29:18.90ID:qkUfMP1V
このままだと、NTT株主のNTT財産を奪い取ろうとしてNTTの営業妨害した威力業務妨害で三木谷会長は訴えられる恐れがあるような…
2023/11/18(土) 20:41:27.44ID:qkUfMP1V
三木谷会長があんなにデタラメな発言をする軽率な人物だったとは、本当に落胆しました。

楽天エコシステムを作り上げた創業者三木谷と同一人物とは思えない。

なんで簡単に看破されるデタラメを発信したのか…、1,459,936人のNTT株主が激オコです。
2023/11/18(土) 21:13:51.92ID:iht9decX
三木谷なんてデタラメばっかやん
維新の吉村とか橋下と同じタイプ
根拠なくても強気で物言って、その場が凌げれば、後でいろいろ言われてもアーアー聞こえないで無視
2023/11/18(土) 21:19:08.83ID:15rqBWBk
楽天の昔からの株主としてはモバイルでMNOやった時点でデタラメって思ってますわ…
2023/11/18(土) 21:33:18.64ID:qSfCo6z/
MVNOで天下取れてたのに虚栄心のために1兆円以上融かすとかほんとバカだよな。
2023/11/18(土) 21:37:43.00ID:DmvWrR/X
三木谷は小西やメロリンに似てるよな
支持されてないのに声だけはやたら大きいノイジーマイノリティって感じ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:55:16.38ID:TM3c3UCq
基本的に三木谷はポジショントークしかしないだろ
2023/11/18(土) 23:18:27.68ID:qkUfMP1V
>>443
そう思っている社員さんもいる気がします

楽天MNOは、ドコモやauのMVNOのポイント戦略に苦しめられるでしょう
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 23:39:36.54ID:ULyoI9u3
ドコモに裏切られたのが遠因のようだが
「敵の敵は味方」でKDDIと資本提携してたらな

「打倒ドコモしか考えていない」、楽天・携帯参入の引き金となった幻の提携
取材班
日経クロステック/日経コンピュータ
2020.03.09
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01232/030500003/
2023/11/18(土) 23:57:53.40ID:OZPGjXNX
>>447
裏切ったのは三木谷のほう

>そこに追い打ちをかけたのが、楽天の携帯電話事業参入だ。2017年秋ごろ、ソフトバンクにおける「Y!mobile」のようなサブブランドを持たないドコモは、MVNO(仮想移動体通信事業者)として同社回線を活用する楽天との協業を検討していた。

> ドコモ関係者によれば「KDDIやソフトバンクに顧客を奪われるよりはマシ」として、楽天への送客のような取り組みを考えていたという。ところが協議のさなかに突如出てきたのが、「楽天が携帯電話事業に新規参入」の報道だった。

> 「絶対に許さない」。裏切られたとの思いが強いドコモは、楽天にローミング(相互乗り入れ)の協議を持ちかけられても、受け入れるつもりはなかった。
2023/11/19(日) 00:09:56.51ID:fLgHrzkO
三木谷は平気で裏切るキャラだったのね。これでは信頼関係が構築できないので、日本の財界で三木谷は孤立しやすい。
2023/11/19(日) 00:20:58.29ID:coEsodGp
ナベツネにすり寄って球団持ったのに啖呵切って新経連作ったのも三木谷
気質的に猿山のボスとして君臨したいから誰かの下についたり対等な関係維持するのは我慢出来ない性格
だから下に見てる藤田のような連中ぐらいとしか続かない
それ以外は相手に利用価値なくなったら終わり
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 01:06:47.61ID:Wuz8iTCM
すり寄って裏切るの繰り返しやからなコイツ
2023/11/19(日) 06:52:55.79ID:VkmlB4Hq
政財界では三木谷は無能経営者のレッテル貼られてるかもしれんな
2023/11/19(日) 07:58:22.06ID:twUGflNy
株価400円に下がったら時価総額が8500億円に下がるので、社債償還8000億円の融資を受けるための担保が足りなくなる。

今年6月に株価467円まで下がったけど、二番底や三番底や四番底で下掘りするたびに激オコした銀行団はモバイル事業の撤退を強制してくるような?
知らんけど
2023/11/19(日) 09:05:33.56ID:fPTSotwe
証券は最終的にはみずほになっちゃうんかなぁ
ちょっぴり心配だわ
2023/11/19(日) 09:32:37.77ID:G9RB0E1l
みずほには次から楽天カード株を差し出すしかないな
2023/11/19(日) 10:00:20.77ID:0jD5sQku
三木谷氏って株主だけでなく、あちらこちらから嫌われてるよな。
不利な状況になったときに周囲が敵だらけになって、ますます不利なのに。どうして、あんなに敵を作るような性格なのだろうか。
人望が有れば、もう少し違う結果になったと思う。
2023/11/19(日) 10:20:27.38ID:dTUy+Z3i
楽天信者ってモバイルは赤字だけど、市場銀行証券カードは大儲けだから大丈夫とか言ってるくせに、銀行証券を切り売りして価値が下がってるのにお金入った!とかいってキャッキャッしてんの笑う
2023/11/19(日) 10:39:08.90ID:RGExz98B
2025年までに9000億を借り換えるって簡単に言うが担保となるものあるのか
証券株も銀行株も売りまくったし、
三木谷さんの持ち株を差し出すか
2023/11/19(日) 10:47:54.21ID:fPTSotwe
まじでMNOはやっちゃあかんかった
ドコモやKDDIの設備投資にかける金額みて無理だと思わなかったんかな…
2023/11/19(日) 11:09:05.23ID:AA+UHgwV
>>443
天下って言っても赤字垂れ流してたからな。
それもMNOに突き進んでしまった要因かもしれん。
2023/11/19(日) 11:11:42.52ID:/sESro7Q
成功者バイアスで(たまたま)成功した自分はどんな困難も克服できる!と勘違いしちゃうんだよ
ジョブズが癌を化学療法で治せる段階だったのに自分なら治せる!と自然療法やヨガに固執して死んじゃったみたいに
2023/11/19(日) 11:21:12.83ID:uOgXxsVD
>>459
この設備計画何度見ても笑える。
「既存の大手MNO3社は別のところでコストがかかっているのではないかと思う」
は名言www

2018.02.13
楽天・三木谷社長、携帯設備投資は「6000億円で十分足りる」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/00060/
三木谷「僕も最初は『これ(6000億円)で本当にできるのか』と思ったが十分にできる。
既存の大手MNO3社は別のところでコストがかかっているのではないかと思う」

楽天が算出した、MNO事業の設備投資の内訳(出所:楽天)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/00060/ph2.jpg
2023/11/19(日) 11:32:29.41ID:JCR1kKfo
何を見てできると判断したのか
よそが無駄遣いしてるだけはさすがに舐め過ぎとしかいいようがないんだ
2023/11/19(日) 11:33:27.12ID:fPTSotwe
>>462
毎年6000億円が正解でしたね😅
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 11:37:58.15ID:h4nG+wj3
お前ら何言ってんの?
これでも見てひれ伏せ

https://www.youtube.com/watch?v=h7oCG4ZTekM
2023/11/19(日) 11:42:55.65ID:fPTSotwe
でもぶっちゃけモバイル5000万ユーザーくらいもってかないと返済厳しいんじゃないかな…
2023/11/19(日) 11:43:50.58ID:TdwqoxEH
1500円貰えます🎁



1500円貰えます🎁



1500円貰えます🎁


毎日10日間ほどチェックインするだけで1500円貰えます‼
動画見ればそこから増額していきます💰

これを機に始めてみませんか?😌
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e ←ここから

急げ! εε=(((((ノ・ω・)ノ


https://i.imgur.com/g8e5Qlk.jpg
2023/11/19(日) 11:44:49.75ID:Wj0GYfG1
>>460
MVNOで儲けられなかった無能集団だからこんなことになってんだなって
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:04:10.67ID:FQzD/LVm
自画自賛キモい
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:16:21.89ID:h4nG+wj3
お前ら凡人にはこういう天才経営者の考えは理解できないんだろうな

>余計なことをせず、じっくり腰を据えていれば楽天グループは間違いなく優良企業であり、株価も上昇していたことだろう。
> だがそういう類の質問をすると三木谷氏は真顔で言う。
>「それの何が面白いの?」

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77914?page=4
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:54:44.56ID:cXlBmyUI
>>470
三木谷の破滅願望か
株主はそれに付き合わされてるんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:57:05.65ID:cXlBmyUI
>>462
プラチナバンドの追加設備投資も10年で540億円で十分お釣りがくる
とも言ってたな。
三木谷がそう言うって事は540億円じゃ全然足りないなw
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 12:59:52.13ID:cXlBmyUI
>>463
どこかの国で行われた技術見本市ですり寄ってきたタレックいう外人が
英語で「I can do it」と言ったので三木谷は「この外人が英語で言うんだから間違いない」
って英語の力を信じたからだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:01:46.07ID:cXlBmyUI
>>458
持ち株なんかすでに大和証券に差し出してるだろw
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:07:44.61ID:FRS220y9
>>472
そこに関しては三木谷が言うくらいだから信頼してる
足りないんだろうなあって
2023/11/19(日) 13:08:16.63ID:T+6+wFLN
ファッ!?

楽天・三木谷氏「通信と端末のセット値引きせず」
ネット・IT
2019年4月10日 18:17


楽天の三木谷浩史会長兼社長は10日、10月に参入を目指している携帯電話事業の料金について「通信契約と端末代金のセット値引きという選択肢はとらない」との方針を示した。総務省が通信契約と端末を分離させるプランの義務付けを除外していると一部で報道されたことに対してコメントした。「楽天は携帯電話の民主化活動をテーマに掲げている」と強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43575040Q9A410C1X30000/

2023年2月28日 19:43

電気通信事業法第27条の3で定められる、端末代金の値引きや違約金の上限はMNOとその一部の関連企業のみならず、移動電気通信役務の割合が0.7%を超すMVNOも対象としている。これに該当するインターネットイニシアティブ(IIJ)とオプテージは、競争の加速・促進としてその割合を3%へ引き上げとすべきと主張していた。

楽天モバイルは、「シェア0.7%では市場参入への足がかりすら得られていない」と主張。現在のモバイル市場でシェア0.7%では影響力が低く、法規制の対象となる事業者の基準を7%まで引き上げるべきとして、そのうえで「MVNO同様に当該基準に満たない新規参入のMNOを同じく適用対象外とすべき」とした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1482101.html
2023/11/19(日) 13:22:08.36ID:6kWneEPQ
>>476
楽天が言うにはシェア7%未満は市場に存在することすら許されてないらしいな
そんなサービスのせいでグループ崩壊してるのが面白いと感じる経営者ってすげえよ
2023/11/19(日) 13:28:51.73ID:RoNLU3A0
前は楽天は携帯電話の民主化を掲げてるからセット値引きやらないと吠えてたのに楽天も端末値引き規制の対象から除外せよとはどういうこと?
2023/11/19(日) 13:34:56.78ID:7GOe2cGo
違約金取りたいけどそれが無理だったから損害を請求とか言い出したんだろうなあ
2023/11/19(日) 13:36:26.50ID:8cfjmCoC
三木谷も端末バラマかないとシェア伸ばせない現実を思い知ったからだろうね 
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:47:16.64ID:cXlBmyUI
>>478
楽天イーグルスの時と同じだよ、自分が入りたいときは「門戸を開放しろ自由に競争させろ
戦前から凝り固まった老人の既得権益者ども」
と叫んで自分が入った後DeNAが参入申請したら「プロ野球球団にも格というものが存在する」
とか言い出してこんどは反対表明した
2023/11/19(日) 13:50:27.14ID:tnHT3Lcr
当初三木谷はナベツネに媚びて入った側だろ 参入後離反しただけで
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 14:44:55.43ID:cXlBmyUI
>>482
ナベツネは騒ぎの当初はホリエだろうが三木谷だろうが入れる気が無かったんだよ
10球団の1リーグにしたかったんだから。
だから近鉄がパチンコ業界からスポンサー入れて運営の足しにしたいとかパチンコがだけなら
外資の援助受けたいとか球場のネーミングライツだけでも外資に売ってはだめかと行動したんだけど
最初から近鉄なんか潰してしまう気だったからどれも認めなかった。
でもホリエが「じゃあ日本企業の社長の僕が近鉄買うなら、もしくは近鉄に代わる
新球団つくるなら良いんでしょ」言い出して古田のストライキや世論が味方して
ナベルネの「たかが選手が」の暴言があり収拾がつかなくなって
世間がホリエ歓迎の雰囲気になった。
そこでライブドアに先越されたらたまらないと焦った三木谷が「俺も
参入したい」言い出したけどナベツネはまだ近鉄消滅させダイエーをどこかと
合併させて10球団にしたかったので新規には反対姿勢を崩さなかった。
しかし当時のホリエモンブームが絶大で堀江にいつも付き添ってる秘書
というだけで当時もう人妻だった今思えばそんなに美人でもない乙部さんの
グラビア写真集が出る位にホリエ人気って沸騰してホリエに風が吹いてたので
10球団制は諦めて12球団制維持するしかなくなり

仕方がなくホリエと三木谷のどちらかを選ばなくてはいけなくなって
それまでの経緯でナベツネにより多く不快感与えてたライブドア
より楽天が消去法で選ばれただけで三木谷も最初はホリエと共闘して
既存球団が利益を独占するのはおかしい新規にも門戸解放しろと声上げてたんだよ
2023/11/19(日) 15:44:22.88ID:twUGflNy
>>481
三木谷のダブスタは日本人とは思えない。三木谷あるいは楽天幹部は中国人じゃないのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 17:26:35.52ID:+SvgdYdq
プロ野球のときのことを知ってる人は三木谷、楽天嫌いだろうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 17:38:02.25ID:cXlBmyUI
>>485
あの時すでにホリエモンはTシャツ浮き乳首スタイルでナベツネになんだあいつは
思われてたけど三木谷は現在の黒Tシャツ浮き乳首スタイルを確立する前で
ナベツネに挨拶に行くときに背広着てネクタイしてったんだよね
2023/11/19(日) 17:38:49.72ID:qOZ7j044
「三木谷さん、アマゾンも運送会社と交渉していろいろ苦労しているよ」

「企業努力をしているアマゾンと汗をかかない楽天の違い」

https://www.j-cast.com/kaisha/2020/02/01378398.html?p=all
2023/11/19(日) 17:39:21.60ID:34gZzbD8
>>455
楽天銀行の株もとりあえず支配権が無くならない程度に買ってもらうかもしれん
いずれ楽天のフィンテックはみずほが総取りなのか
2023/11/19(日) 17:43:40.83ID:W/dgLSVq
みずほは笑いが止まらんだろうなあ
モバイル以外全部ゲットしたりして…
2023/11/19(日) 18:26:43.90ID:fKfjzKli
ソウカと共に去りぬ

いつ自殺するのダニは?
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 18:27:43.39ID:w/7IfLKx
楽天証券に申し込みなんかしていないのにフィッシングメールみたいの来たんだけど何これ?

楽天証券からのお知らせ
service@rakuten-sec.co.jp

【楽天証券】口座開設申込が未完了のため、ご連絡差し上げます
このたびは楽天証券の総合口座をお申込みいただき、誠にありがとうございます。
本メールは、楽天証券口座開設時に登録されたメールアドレスで、お申し込みが完了されていないお客様に送信しています。
2023/11/19(日) 18:41:58.47ID:W/dgLSVq
>>491
発信元の国とかも見たほうがいい
銀行やアマゾン、マイナとか詐欺いっぱいメールくる
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 18:52:15.67ID:w/7IfLKx
ヤフーメールで見たら楽天のブランドアイコンついてるしメルアドも本物っぽいんだけど
2023/11/19(日) 19:57:49.73ID:rSIgybqo
今後は楽天証券の利益の49%がみずほに行くのか
2023/11/19(日) 20:21:04.73ID:Mvc5enN2
半分の利益をできるだけ長く吸いたいだろうし次はカードの一部引き受けになるんだろうな
2023/11/19(日) 21:13:50.84ID:WaoMoCg5
>>489
相場の2倍で支配権のとれない49%分の株を買うなんてアホそのものじゃん
笑いが止まらないのはミキタニの方だと思うよ
2023/11/19(日) 21:50:43.32ID:JYvqoO4/
支配権なんて要らんだろ 責任だけ押しつけといて利益チューチューする立場が一番美味しい
2023/11/19(日) 21:55:57.15ID:W/dgLSVq
>>496
いやもう残りの51%も時間の問題やろ
莫大な債務返済のために残り買い叩かれる未来しか見えない😇
2023/11/19(日) 22:32:18.37ID:uOgXxsVD
前回800億円で20%
今回870億円で29%
残りの51%は1200億円ぐらいかな。
全部足してもモバイルの赤字1年分にもならない
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 23:04:07.28ID:QEn4JXOe
とんでもないね
そこまでやっても金足りないのか
2023/11/19(日) 23:04:07.33ID:2J4WiAmP
このスレに書き込んでる人って凄く楽天や三木谷社長に詳しいよね なんでこんなに色々知ってるの?
もしかして株主?
2023/11/19(日) 23:20:28.31ID:u6idhWKq
>>500
この前の証券約三割はどうにか年越すためでしかないしな
2023/11/20(月) 00:12:18.85ID:5BVEDbu0
>>501
ファンだと思う
2023/11/20(月) 05:19:18.89ID:ygKNS+E7
>>501
元株主が多いんじゃない?
俺も四桁までは株主だった
結局モバイル参入前に売られたのが当たりなのが可哀想
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 11:04:03.25ID:Ah8EZ+oj
>>501
うっぷん溜まってる社員じゃね
秘書課の社員は三木谷に自分が居ないところでは「俺の犬」って
言われててショック受けてたし
2023/11/20(月) 11:16:48.67ID:hycC17gN
まるで三木谷氏が敵だらけのような書き方じゃないか。
見方が居ないだけだぞw
仮想ファンならば多数居るだろうけどな。
2023/11/20(月) 11:20:43.95ID:UZCDzWQ1
部落民自体犬だろうが
2023/11/20(月) 11:25:03.13ID:E1H426Pe
元株主だったけど、楽天市場の送料無料を下請け業者に押し付けた問題の時に撤退したよ

技術革新で解決する気がなくて、下請けイジメを続ける姿勢が見えたときに売却した
流通を根本解決する気がなかったのは、大企業病だよね
2023/11/20(月) 11:32:38.91ID:E1H426Pe
アマゾンみたいに流通インフラに投資しないで、下請け業者をイジメを続ける流通は持続不可能だよね

楽天市場は徐々に陳腐化してシュリンクしていくと思う
2023/11/20(月) 11:36:15.43ID:90bfiB/x
郵政から騙し取った金あっという間にモバイルで融かしちゃったからな。
郵政側も無能だけど。
2023/11/20(月) 11:36:38.48ID:0/ESX30T
モバイルは大手3社が値下げした時点で撤退してればなぁ
2023/11/20(月) 11:49:15.96ID:ySExanJK
あれはMNO参入のご褒美に菅が首相強権で郵政マネーから出させたんでしょ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 11:50:00.32ID:JspSGnoj
郵政はトップに無能来るから社員が苦しめられている
投資大失敗して他所行ってまた失敗とか上級国民無双だなって思っちゃう
2023/11/20(月) 11:54:04.03ID:E1H426Pe
アマゾンの経営者は本業を技術革新しながら地道に投資していく持続可能な経営をしていくけど、
楽天の経営者は下請けをイジメながらバクチで濡れ手に粟を狙うヤクザな経営に変わってきたよね

本業を陳腐化させる経営というか、アマゾンから逃げたと思う
2023/11/20(月) 12:00:05.18ID:90bfiB/x
提灯ライターが渾身の力を振り絞って書いた賞賛記事がこのレベルw

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4dae5d4dfad5a37637e1328b97137159eeed370?page=3
取材というかプライベートに近い場面でこんなつぶやきも聞いたことがある。

「ジェフ(・ベゾス=アマゾン・ドットコム創業者)もラリー(・ペイジ=グーグル共同創業者)もみんな一線から引いちゃった。残ったのは俺とイーロン(・マスク=テスラ、スペースXの実質的創業者で、X=旧ツイッターのオーナー)くらいか」

 マスク氏の評伝は日本でも売れているらしいが、これを読むと、三木谷氏とマスク氏が同じタイプの経営者であることがわかる。一つの事業が成功してもそこで満足できない。次の課題を見つけ、そこに全財産を注ぎ込んで新しい事業を立ち上げる。いわゆる「リスク中毒」である。

「人類を火星に送る」宇宙開発と、「脱化石燃料」を一気に進めるエネルギー産業の革新と、「民主主義を守る」ためのネット上の自由な言論空間の確保。マスク氏はそんな途方もない使命感に駆られてリスクを取り続けている。

 三木谷氏の使命感は「ネットの力で地域経済を活性化する」ことであり、通信産業の創造的破壊により「携帯電話を民主化する」ことである。
2023/11/20(月) 12:11:17.30ID:E1H426Pe
>>512
菅義偉は害悪だよ
1歩先の短期的な思考しかできないので、3歩先で被害者が出る

>>515
三木谷は技術革新が分からない文系脳。
イーロン・マスクは技術革新を生み出せる理系脳。

三木谷は通信の仮想化の本質も理解できていなかったので、国内外から評価されていない。
2023/11/20(月) 12:13:27.96ID:UZCDzWQ1
いつミキダニは首吊るの?
2023/11/20(月) 12:19:09.31ID:E1H426Pe
三木谷は、孫正義のマネばかりしている。自分を「素晴らしい経営者」であるかのように、本や記事を書かせたり、テレビ放送させたり、イベントをやらせる。孫正義は実業じゃなくて虚業なので、メディアによるイメージ戦略が非常に大切です。自分を「神格化」する宗教ビジネスと同じやり方ですね。


一方、実業を大切にするトヨタやイオンなどの企業は、自社製品や自社ブランドのために広告費を使う。
2023/11/20(月) 12:19:14.99ID:8a8n4wN9
>>516
元株主が今このスレにいて何してんの?
2023/11/20(月) 12:20:22.25ID:E1H426Pe
>>519
戻り売りのタイミングを待ってる
2023/11/20(月) 12:22:54.56ID:1GhD5l0Z
>>518
銀行員時代のカバン持ちだからな
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 12:23:26.14ID:Ah8EZ+oj
>>509
楽天は楽天エクスプレスいう子会社作って投資したことあるんよ
儲かりそうにないんで長い時間かけて準備したのに開業3カ月で撤退
したけど、そんなに素早く損切りできてたのに三木谷の見切ったにはなんで
モバイルは損切りして見切れないんだろうね
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 12:24:42.14ID:Ah8EZ+oj
>>519
損切りした分次は空売りで取り返したいんだろ
2023/11/20(月) 12:27:30.50ID:ze5bCcdP
>>512
三木谷が五月蠅くゴネただけだろ 
菅にすり寄って参入させろと喚いてたの三木谷だし>>156
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 12:28:48.23ID:Ah8EZ+oj
>>517
三木谷本人はそれで良いとして騙されて買った株主は災難だな
2023/11/20(月) 12:34:06.63ID:E1H426Pe
>>522
三木谷は仮想化の万能説をまだ信じているのかも。
あるいは、菅義偉グループや総務省へのロビー活動に何らかの確信を持っているのかも。

孫正義は政治を動かして大儲けしてきたので、三木谷は孫正義のようになりたいのかも知れない。
日本の経営者の中で、孫正義と三木谷は異質に感じる。

知らんけど。
2023/11/20(月) 12:41:19.54ID:E1H426Pe
空売り推奨ではありません。
今は売りポジションを持っていません。

https://i.imgur.com/amGZKpE.jpg
2023/11/20(月) 12:45:21.75ID:Yw6TZmQ0
マスクも補助金にたかるビジネスモデルだから憧れてんじゃないの
2023/11/20(月) 13:10:48.10ID:8a8n4wN9
>>523
無理だろうな()
2023/11/20(月) 13:16:47.94ID:SaFrYMp2
>>522
何故かモバイルの未来(笑)を信じてるモバイルユーザーがこのスレに常駐してるんだぞ
前にユーザーだから潰れたら困るとか書いてたw モバイルガイジは湯水のように金垂れ流そうとモバイルさえ無事ならそれて良いスタンス
2023/11/20(月) 13:22:18.12ID:E1H426Pe
米ドルを自国通貨にするアルゼンチン大統領が誕生したね。
アルゼンチン国民を苦しめてきたハイパーインフレ病が治るかも知れませんね。

米国はデジタルドルを使う国を増やせば、米ドルは中長期的に強くなるけど、
短期的にはドル安ですね。
2023/11/20(月) 13:25:31.11ID:OOhCYq3o
先進国において為替は金融政策の結果でしかないからどうでも良いわ
2023/11/20(月) 13:29:43.47ID:E1H426Pe
デジタル円(暗号通貨)が普及した場合、銀行はどうなるのだろうね
2023/11/20(月) 13:33:16.84ID:E1H426Pe
デジタル円のパイロット実験を日立と日銀で進めているけど。
2023/11/20(月) 13:55:05.92ID:VMZllit5
NTT法のあり方について
KDDI
http://x.com/official_kddi/status/1726442869140115525?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
ソフトバンク
http://x.com/softbank/status/1726443698849038591?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
楽天モバイル
http://x.com/rakuten_mobile/status/1726447083539079419?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 14:29:38.32ID:0ETWglbz
アンチがどれだけ悪口いっても500円割れないねw
早く買い戻さないと踏み上げ食らうよ

買いは家まで売りは命まで
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 14:32:40.14ID:0ETWglbz
楽天モバイルがなくなれば携帯料上がって国民が苦しむ
楽天市場がなくなればアマゾンプライムが値上げして国民が苦しむ

楽天を応援するのが国民の義務みたいなものだし正義なんだよ

パヨク脳の人しかカラ売りしてないよね
2023/11/20(月) 14:34:00.80ID:uwssLUS1
ID:E1H426Pe

ID:0ETWglbz

スレ荒らし
2023/11/20(月) 14:42:18.63ID:EUuw1x37
Rakuten Group
1D Neutral
1W Strong Sell
1M Strong Sell
2023/11/20(月) 14:52:49.05ID:tKHz8BgA
>>537
物価と年収2500万の配送ドライバー人件費考えたら外国のアマプラは激安
2023/11/20(月) 14:56:35.07ID:RM/VdzS2
>>537
1年無料でも全然加入伸びなかったから誰も困らない 
声の大きなノイジーマイノリティが高い高いと喚いてただけ
2023/11/20(月) 14:58:09.26ID:oM01oYpG
楽天参入前の方が遥かに競争熾烈で安かったな
iPhone無料で貰えキャッシュバックまで付いて一括0円で月割効いたので月の請求額も今より遥かに激安の数円だった
移動禁止されてすらないのに定期的に乗り換えなかった怠け者情弱やシルバー民主主義で全方面で不当に保護されてる老人達はどうでも良い層だし
2023/11/20(月) 15:03:23.72ID:Hn2TJP7p
楽天が潰れてくれないとおかしな規制はなくならないよな
2023/11/20(月) 15:28:31.35ID:lO7lUFD5
>>537
そう言うことにしておかないといけないのだろうね。
他の人も書いてるけど、Amazonは流通網も整備した。楽天は下請けに負担を押しつけたどころか、それなりの規模の会社をつぶしてるしね。
アンケートでも一番「一方的に不利な条件を押しつけられた」不満が多いのが楽天だったよね。
2023/11/20(月) 15:47:42.31ID:ytA73IS7
ミキダニがさっさと首吊りますように
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 16:41:16.76ID:Ah8EZ+oj
>>536
郵政が買った時って1150円以上してて今半額じゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 16:57:14.94ID:DiyFIBo6
携帯料金の平均は、楽天を除く大手3キャリアでは9,498円 もう安い楽天モバイル加入して大丈夫? [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700466304/
2023/11/20(月) 17:05:32.58ID:RlezlNg+
スマートフォンの通信契約へ支払っている通信(通話込み)の月額料金を聞いたところ、大手3キャリアユーザーは最多が「3000円~4000円未満(15.2%)」で月額料金の平均は5151円となる。

全然高くなくて草
2023/11/20(月) 17:06:49.75ID:90bfiB/x
>>547
その調査、ほとんど端末代じゃん
2023/11/20(月) 17:07:18.01ID:zzpDpwZE
>>547
こんな嘘丸出しのスレまで立ててんのかよ
2023/11/20(月) 17:19:23.61ID:YIF9i41B
デマで愚民を煽動する楽天の排除とセットにおかしな端末規制を廃止し国民の負担を軽くしないとな
一括0円の頃の平均は養分含めても半額以下だったんじゃないか
まったくおかしな規制ばかりだ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 17:33:57.67ID:mD+ZQiqk
ニュー速はスクリプトのせいで見れたもんじゃねえ
2023/11/20(月) 18:10:29.91ID:wg0lqjU0
>>552
荒らされてる板におかしなソースでスレ立てたやつがいるのか不思議だね
2023/11/20(月) 18:32:26.88ID:E1H426Pe
>>537
携帯3社は4G減価償却が終わればさらにスマホ通信料を値下げをしてくると思うよ。
楽天はこれから減価償却なので値下げするのか分からないけど。
2023/11/20(月) 18:37:10.34ID:9SivHhHY
キャリアサブブランドユーザーは5,063円、MVNOユーザーは4,258円

楽天ヨイショする為に毎回MMDはよくこんなデマ記事かけるもんだな
いくら貰ってんだよ?
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 18:40:47.55ID:0ETWglbz
>>547
大手三社の料金は楽天モバイルの実に三倍以上
楽天モバイルこそ庶民の味方だね
自民独裁で日本国民は貧困に苦しんでいる
楽天モバイル以外のモバイルキャリアを存続させることは最早悪であるとすら言えるだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 18:41:02.97ID:lHqqOpxP
楽天モバイル元部長らから18億差し押さえ

楽天モバイルの携帯電話基地局整備を巡る詐欺事件で、東京国税局が、同社の元部長と、
業務の再委託先である運送会社の資産計約18億円を差し押さえたことが20日、関係者への取材で分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d32a774bf1a8864f1e8a7bc96c011452206569c0
2023/11/20(月) 18:44:28.86ID:lGEmFrix
>>555
こんなのばっかのMMDの記事は見る価値ないな
2023/11/20(月) 18:45:13.13ID:ltzb07ke
ガイジ理論ではMVNOは楽天より高いってことになってしまうな
2023/11/20(月) 19:00:28.64ID:E1H426Pe
楽天が書かせた記事だからだよ。
デタラメを信じさせて楽天モバイルに加入させるために。


消費者庁はデタラメ記事を見逃すことになっているのだろうね。
2023/11/20(月) 19:44:55.61ID:4FsjkCqK
日系大手証券、レーティング据え置き、中立。目標株価引き下げ、606円。
2023年11月20日 18:00
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/17e5267a6dbc247a8f9bbc652fcf5e26e9c88bba
楽天G(4755)
レーティング
日系大手証券が11月20日、楽天グループ<4755>のレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。一方、目標株価は613円から606円に引き下げた。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 19:47:09.64ID:Ah8EZ+oj
>>556
楽天参入前の方が情強は定期的にキャリア乗り換えることで
最新のiphoneをほぼタダで使えて今よりおカネ掛かんなかったよ
2023/11/20(月) 20:28:58.15ID:giA6vgPy
終わってると思うんだが
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 20:30:13.77ID:lHqqOpxP
楽天・三木谷氏「NTT完全民営化」めぐって憤激「X」で大論争勃発…そういえばどうなった「7万2000円の電話加入権」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61425c539ebddecca669c8385a74245087107f34
2023/11/20(月) 20:38:20.88ID:Pqeo9dfV
>>564
電話加入権の金返せって世代は50以上のいい大人だろ?
貧困楽天モバイルの客層にぴったりだな
2023/11/20(月) 21:00:25.20ID:dT9kVUxQ
50以上は金持ってるんちゃう?
少し下は氷河期世代だが
2023/11/20(月) 21:51:04.16ID:E1H426Pe
銅線の電話加入権の権利は、今も存続しているけど、銅線から光ファイバに再構築されたことで、資産価値が無くなりました。それに不満を持った人たちが2006年に集団訴訟を起こしたけど、裁判所は判決・控訴審判決共に請求を棄却してる。
もう司法判決はもう出ているのに、今さら何を争うのでしょうか。
2023/11/20(月) 22:56:47.42ID:90bfiB/x
加入権加入権って騒ぐ人って賠償賠償って騒ぐどっかの国の人とそっくりだな
2023/11/20(月) 22:59:30.45ID:uHt2IQZK
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
2023/11/20(月) 23:01:00.58ID:VMZllit5
楽天モバイル詐欺事件 18億円相当の資産差し押さえ 東京国税局
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014264161000.html
2023/11/20(月) 23:27:47.59ID:+UT1Op2z
そういえば、楽天がソフトバンクから訴えられた例の裁判って結局どうなったん?
2023/11/20(月) 23:30:33.74ID:VMZllit5
楽天モバイル元部長と下請けの運送会社の資産約18億円差し押さえ 東京国税局
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/848293?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2023/11/21(火) 00:23:57.31ID:6L/6xDuB
よう分からんけど、18億円が楽天の手元に戻ってくるって事か?
負債の返済に向けて良いニュースと思う反面まだごくごく一部しか返ってこないって事でやっぱ駄目だな
2023/11/21(火) 00:35:36.57ID:K6iI+/7U
18億円回収できずに国税に持っていかれた
2023/11/21(火) 00:54:27.56ID:tkgCx2bM
脱税による追徴課税の40億円分を徴収しようとしたが、東京国税局は18億円分しか差し押さえられなかったのか。
徴収できなかった残りの税金32億円は楽天が払うべきだな。
2023/11/21(火) 00:56:45.64ID:6CoD4tFL
18億程度じゃ焼け石に水じゃねの?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 01:28:37.57ID:nsxirzNT
18億円は工事代金支払いされないで潰れた孫請け会社の方に行くべき金だろ
2023/11/21(火) 08:59:48.02ID:u5cFiW/H
>>557
こういうときの18億は楽天モバイルに返ってくるの?
2023/11/21(火) 09:22:13.16ID:b21jK1Em
>>578
国税局が脱税で18億円徴収したが、あと32億円徴収しなければならない。楽天が32億円を支払うべき。
2023/11/21(火) 09:26:03.55ID:fwaz2V8D
べきって意思の問題かよ()
2023/11/21(火) 10:00:39.45ID:b21jK1Em
楽天は追徴課税32億円を逃れるべき()
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:45:34.71ID:M/T4PhZM
うおおおおおお!!!!!買う!
2023/11/21(火) 10:46:49.70ID:6L/6xDuB
増資に向けて動き始めたか
2023/11/21(火) 10:51:15.62ID:f7M0qPyT
グロース市場のゴミ株に連動して上げ
日経OUTグロINしたら?
2023/11/21(火) 12:05:29.89ID:K6iI+/7U
寄生前の「脱法大麻」を毎月1万円楽天でポチる20代有名私立大卒OLの告白 デイリー新潮

さすがはミッキー公認、脱法市場や
2023/11/21(火) 14:59:20.37ID:V4lzD7tG
脱法ビジネスはさすがにヤバい


NTTの光ファイバ網(資産価値40兆円)はNTT株主の物だから、ミキタニは国民に血税40兆円で光ファイバ網を買い取らせて国有化して、ミキタニは国営の光ファイバ網をタダ同然で借りて中抜きビジネスで大儲けしたいということだね。
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 15:53:49.46ID:n/r3GlaC
今日もアンチの願いを打ち砕く爆上げで草
2023/11/21(火) 15:58:39.70ID:KNHU8EeY
そうなんだよ。
NTTの光ファイバ網や建物などの全資産はNTT株主のものなので、ミキタニは国民に血税40兆円で光ファイバ網をNTTから買収して国有化することを求めているのだよ。
ミキタニは国有化のために国民が40兆円負担すること必要であることを隠しているので、企業経営者や投資家には詐欺師に見えちゃうんだよね。
2023/11/21(火) 16:09:12.28ID:r+82ctxW
>>587
今年上位の上げ幅でワロタ
誰やねん買ってるの()
2023/11/21(火) 16:14:44.21ID:KNHU8EeY
風説の流布を信じた人たちが買ったのだろう()
2023/11/21(火) 16:17:01.38ID:6L/6xDuB
あまりに不自然な狂い上げだと5.15がよぎるんだよな…
まあとっとと5.15した方が新規ホルダー呼び込めるから長期的に見て良いかもしれないけど
2023/11/21(火) 16:17:24.95ID:r+82ctxW
>>590
それだけで一日中あげっぱなしにならんだろ
2023/11/21(火) 18:23:13.19ID:KNHU8EeY
風説の流布を信じたたくさんの人たちが買ったのだろう()
2023/11/21(火) 18:27:27.82ID:r+82ctxW
>>593
>>592
2023/11/21(火) 18:33:27.04ID:KNHU8EeY
風説の流布を信じたたくさんの人たちが狂ったように買ったのだろう()
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 20:28:29.04ID:5BQ0jGg1
個人の買いではああならないよ
機関が買いで稼ぐために買い上がっている様に見える
2023/11/21(火) 21:08:38.39ID:KNHU8EeY
風説の流布を信じた楽天経済圏ユーザーが狂ったように全力3階建てで買ったのだろう()
2023/11/21(火) 21:28:38.25ID:SVrvJCY1
野村、モルスタvsゴールドマンあたりだろうか
GSが買い戻し始めたら怒涛の数千万株が売り豚もろとも焼き尽くすだろ
明日には全戻しの可能性もあるけどw
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:32:27.75ID:1ecxMMjI
楽天は庶民の味方なんだからカラ売りなんて普通の人はしないだろうにな
楽天株をカラ売りする時点で一般的国民の敵であり売国奴に等しいよね
2023/11/21(火) 22:48:23.47ID:62XFmHgl
機関は日本国民だったのか
2023/11/21(火) 23:18:35.16ID:ehFBzfEp
数年前から空売りしてきたのは、モルスタやゴールドマンやモルガンやメリルなどの外国勢だけどね。
2023/11/21(火) 23:43:40.06ID:ehFBzfEp
一方、楽天の風説の流布を信じて狂ったように全力3階建てで買った楽天経済圏ユーザーは正義の味方らしい
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 03:24:47.37ID:7Aa5UdAH
株は買う物だしカラ売りなんて悪い奴がやる事だろ?
転売ヤーとやってる事変わらないしw
常識じゃないの?
2023/11/22(水) 07:24:49.94ID:JHp335eE
>>599
599は株式売買は慈善事業なのかと勘違いしてないか。
弱肉強食の世界なのだから、弱者は退場するのみでしょ。

>>603
そうだよな。
黒字詐欺を働く会社なんて、反社会性組織だよな。
楽天モバイルは今年度中に達成することになってたな…
無料でも採算が合うと言ってたな…
プラチナバンドなんて要らないって言ってたな…
設備投資は6000億で十分と言ってたな…
ごめん、これのどこに真実があるのか俺には読み解け無い。
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 09:34:49.38ID:HoOa+z2q
今日も今日とてアンチの皆様の期待を裏切るプラ転で草
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 09:35:47.01ID:HoOa+z2q
楽天カラ売りする時点でセンスないし株止めた方がいいwww
2023/11/22(水) 10:02:35.00ID:LdeHtXX2
466で掴んでる設定
2023/11/22(水) 10:34:32.99ID:X4V5g3AK
そもそもキャッシュレス決済ポータルの為に
情報通信事業を始めたのに大赤字垂れ流すとかあふぉじゃん
ポイント現金化できないからAUPAYにすら勝てんわ
2023/11/22(水) 10:39:45.42ID:X4V5g3AK
ドラッグストアチェーンではPAYPAYを中心にして
既に企業再編がはじまっている
キャッシュレス決済と自社グループアプリが使えない企業は消えていくだけ
2023/11/22(水) 11:06:03.55ID:XyIXdIIo
自社回線のキャリア決済で囲わないと!って脅迫感でMNO始めたらしいけど、キャリア決済だって自社のペイアプリ使ってるんだから楽天ペイアプリで楽天カード囲い込みorチャージで良かったんじゃね?
2023/11/22(水) 11:20:48.38ID:ummx0iNo
>>610
強迫感で始めたって言ってたんだ?アホやな
2023/11/22(水) 12:15:52.39ID:dofT2jaL
数年前から空売りしてきたのは、モルスタやゴールドマンやモルガンやメリルなどの外国勢だね。

一方、楽天の風説の流布を信じて狂ったように全力3階建てで買ったのが正義の味方の楽天経済圏ユーザーらしい。

今こそが買うチャンス?
2023/11/22(水) 13:59:36.02ID:bx5mcbbP
>>605
でもお前楽天株持ってすらない単なる乞食モバイルユーザーじゃん
2023/11/22(水) 15:41:16.98ID:gtkJWueg
ここのホルダーは三木谷さん応援団
だから株価とか気にしないだろ
三木谷さんを支えたい、ただそれだけ
2023/11/22(水) 15:48:03.26ID:vNT7Z3OM
カモにされたいの間違いじゃないの
2023/11/22(水) 15:48:52.47ID:e5vljR1m
そもそも爆益と喚いてる自称ホルダーが証拠出したの見たことすらない
2023/11/22(水) 16:14:04.57ID:dofT2jaL
>>614
楽天株主は含み損で苦しんだ末にJALしたくないなら、三木谷に
「MNOを損切りして、MVNOで楽天経済圏ユーザーを増やせ」
と進言した方がいいと思うよ。

今のままだと、楽天経済圏は年々に縮小していきますね。
2023/11/22(水) 16:18:34.83ID:siVKK22/
このスレにいないから安心して良いぞ 
アホー掲示板なら本物がわんさかいるんじゃないか
2023/11/22(水) 16:32:35.25ID:ZJxu6gRW
1200円で四万信用買いにはただただ驚いたわ
そのあと現引してるw
2023/11/22(水) 19:43:26.75ID:W+wLGAJt
【重要】SIM交換・再発行手数料の料金変更のお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2518/
2023/11/22(水) 19:51:51.09ID:W+wLGAJt
保守費用も景観塗装費用も削減して黒字化目指そうね♪
景観対策グリーン基地局
https://x.com/west_at_east/status/1727260510889066951?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 19:52:03.13ID:YAHmj01j
>>609
楽天はモバイルに参入しなければ借金残さないで静かに消えていけたのに
参入してしまったおかげで大借金残して消えて行くんだね
2023/11/22(水) 19:52:38.46ID:D9wOlkLB
>>620
どんどん値上げしてんね
とはいえこの程度では焼け石に水だが
2023/11/22(水) 19:56:18.46ID:W+wLGAJt
品質改善のさせ方の見本
http://x.com/nullpon44011/status/1727245484434276580?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:11:57.14ID:YAHmj01j
今日もまたさらに赤字が増えて来年11月に迫った大金のドル建て社債の償還までの期日が1日短くなっただけの一日でしたね
2023/11/22(水) 20:38:26.49ID:W+wLGAJt
楽天モバイル【有料化】ZERO宣言までした楽天でしたが、3年で終了!
https://youtu.be/bcf2-Pt3Rn8?si=VaqPDP0_sVNNX00P
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 22:42:10.52ID:Uah9/F0g
【速報】楽天モバイル SIM交換有料化 [576821388]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700660043/
2023/11/22(水) 22:53:55.68ID:5Gr/Z/mS
【楽天モバイル】SIM交換・再発行手数料の料金値上げのお知らせ

2023年12月13日(水)午前0時より、料金を値上げします。

税込 0円 → 税込 3,300円

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2518/

https://i.imgur.com/FGLRUIH.jpg
2023/11/23(木) 00:15:05.83ID:JTWNA/9r
本人確認無しでも十分使えるBitget、登録するだけで1000USDTボーナス貰えるよー💰

まだ登録してない方はぜひ

https://www.bitget.com/ja/referral/register?from=referral&clacCode=VLXUR3HX
2023/11/23(木) 00:53:40.53ID:DFPdJUkD
これでも見てひれ伏せ
業界最高水準の通信品質評価だ

https://youtu.be/HVhCsWjexJI?si=SgHSpfXGQz8q1X9F
2023/11/23(木) 06:56:57.69ID:mJ03eAZB
楽天モバイル、SIM交換手数料0円を廃止

楽天モバイルは、2023年12月13日午前0時よりSIM交換・再発行手数料の料金を変更すると告知しました。従来0円だったのを3300円税込に値上げします。

楽天モバイルはSIM交換手数料含めたZERO宣言を行っていました。
2023/11/23(木) 07:03:05.16ID:kc2qQh1d
楽天は国民生活を脅かす料金値上げするな!

https://i.imgur.com/FGLRUIH.jpg
2023/11/23(木) 11:18:45.75ID:8eiFAHGp
さっさと崩壊しろよ
事業切り売り待ったなし

ミキダニは首吊り
2023/11/23(木) 11:50:03.97ID:DhF3rDjX
>>633
安値売りして担がれちゃってんのかな?
2023/11/23(木) 13:13:06.92ID:faAMG8rg
>>623
ぶっちゃけ、無料で使われたら困る。
無料を売りにしてた物を続々と有料化してる。
会員も、ある程度買わなければ有料化されそうな勢いだよな。
2023/11/23(木) 13:14:34.80ID:faAMG8rg
>>624
いちいち繋がらないことを書き込むなと言うことでしょ。
楽天モバイルからでも、同じ事入力させられるし、無駄なことをやらせて報告件数を減らしたいんじゃないか。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:32:18.86ID:CXSe1rAb
>>631
原材料費、電気料金、人件費、輸送費
ありとあらゆるものが高騰してるから
携帯キャリアも値上げしていいんだよ
2023/11/23(木) 13:43:52.50ID:L9OcuCpL
シェア取れてない内から改悪してどうすんだよなあ
2023/11/23(木) 13:45:42.15ID:kc2qQh1d
>>637
NTTはNTT法の規制で
光ファイバ網を赤字でタダ同然で楽天に貸しているけど、
原材料費、電気料金、人件費、輸送費
ありとあらゆるものが高騰してるから
NTTもNTT法を廃止して値上げしていいんだよ

楽天は赤字で苦しいだろうが、NTTも赤字で苦しい
2023/11/23(木) 13:59:32.95ID:exGBjd+/
回収できる部分から回収回数!
【重要】SIM交換・再発行手数料の料金変更のお知らせ

SIM交換・再発行手数料(SIMカード) 0円→3,000円(税込 3,300円)
2023/11/23(木) 14:09:09.56ID:jfMzNFbq
再発行手数料なら影響受ける奴少ないしな
使い放題の値段をwimaxやhome5Gに合わせる値上げはエリアがaudocomo並に広がらないと客離れ起こすだけだから無理だけど
2023/11/23(木) 14:10:01.03ID:s39GkF91
楽天潰すために物理sim→esim→物理simを無限に繰り返す輩が相当いそう
2023/11/23(木) 14:23:11.04ID:I4310EEX
古い機種に使おうと思ったら物理SIMになるからじゃないか。
楽天モバイルをメインにするような人は少ないから、お古に入れてるだろうし。
いずれにしても、値上げ云々と言うよりも「うちのコスト体制なら無料で採算が合う」と豪語しておきながらこの様なのは格好悪い。
それだけ経営が厳しいと言うことなのだろうけど、安売りが売りだったのに安さを捨てたら何も残らないだろう。
2023/11/23(木) 14:28:19.95ID:fOv/7k4o
ZERO宣言笑

https://i.imgur.com/Nj0nljo.jpg

https://i.imgur.com/nxPwGA2.jpg
2023/11/23(木) 14:40:18.62ID:6UTM/6o4
企業活動において、判断ミスをすることはままあるし、事業立ち上げに失敗することもある。
そこで、過ちを認められるか否かが飛ぶか飛ばないかの差なんだろうな。ギャンブルで多額の金を取かして後に引けなくなるのと同じ心理状態になってそう。
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:45:39.67ID:/HZBTIwF
>>643
通信の民主化という大義は残る
国民の家系に四兆円以上戻した実績も消えない
アンチが何を騒ごうが正義はこちら側にあるのは間違いない
いずれ大手三社を見限ったユーザが流れ込んでくるだろうよ
2023/11/23(木) 14:48:38.42ID:kc2qQh1d
携帯3社はサブブランドMVNOでさらに値下げしてくるだろうね
2023/11/23(木) 14:49:01.58ID:6UTM/6o4
>>646
ごめん。何言っているのか意味が分からない。
百歩譲って楽天モバイル単体ならば少しは寄与したとは思うけど、国民の財産でもある電波を無駄に使ったり、法螺ばかり吹いて株主や下請けをバカにし続ける人に正義はないだろ。
仮想正義ならあるがな。
2023/11/23(木) 14:51:18.57ID:kc2qQh1d
>>644
楽天はウソつき
と国民が感じだしたよね
2023/11/23(木) 15:00:24.18ID:kc2qQh1d
楽天は仮想化もクソだったね

楽天Linkも音声がボロボロだったので消えちゃった

国民はウソばかりの楽天と感じだしている
2023/11/23(木) 15:01:45.52ID:kzutXuoz
>>647
サブブランドはプラン改悪しながら値上げしてるのだが?
2023/11/23(木) 15:04:53.36ID:klW6N74G
>>651
契約済の人達は停波するまで一生同じプラン使えるのが3キャリやサブブランド

ぶっちゃけ仕様は楽天のみ
2023/11/23(木) 15:09:41.83ID:kc2qQh1d
>>651
将来に値下げするための一時的な値上げだった感じだよね
2023/11/23(木) 15:10:40.63ID:nvmJGtcq
《全ての人に最適な『ワンプラン』を》

https://i.imgur.com/28H4zjU.jpg

https://i.imgur.com/WmrpUyU.jpg
2023/11/23(木) 15:18:22.78ID:kc2qQh1d
楽天の仮想化はユーザー数が増えるほど新しいタイプの障害が出てくる気がする

楽天は無料ユーザーを使って仮想化システムを検証してきたけど、無料ユーザー数までしか検証できていなかったので。

そうした仮想化の障害を克服するには、仮想化システムを基本設計してきたトップエンジニアが残っていないと、みずほ銀行のようにずっと苦労します。
2023/11/23(木) 15:21:45.34ID:JKmcVybI
無料っていったって金を払ってるユーザーが負担してるだけだし、コジキは去ってってほしいわな
2023/11/23(木) 15:23:57.25ID:4SF02k03
みずほは下請けの利権のために数社ごちゃ混ぜで開発して自爆しただけだからな
2023/11/23(木) 15:26:29.00ID:kc2qQh1d
>>654
楽天くらい国民にウソをついてきた企業は珍しい

国民にウソをついて契約させておいてから値上げする経営手法を国民は覚えているから、
日本でユーザー数を増やすのは苦労すると思う
2023/11/23(木) 15:29:21.72ID:cl99W36h
>>656

そやな

???「未来永劫(えいごう)0円というわけにはいかない。良いサービスを適切な価格で提供するのは妥当だ」

フラグ


――100GBでも200GBでも無制限という話だったが、これで税抜2980円は安いと思う。この水準はどのくらい続けていく予定なのか。

???
 「十分と採算ラインに乗っていく話だと思っている。未来永劫とは言わないが、「当面は」続けていく予定。」

???「値上げが『未来永劫ない』とは言えないが、使い放題で3278円はできるだけ維持したい」
2023/11/23(木) 15:34:37.85ID:JKmcVybI
>>659
楽天社債の支払いも詰まってくるから1000円くらいの値上げはありそう
楽天証券も50%みずほに売っちゃったしまだ切り売りできるものあるんかな😰
2023/11/23(木) 15:34:41.98ID:kc2qQh1d
楽天モバイル共同CEOだったタレック・アミン氏、突然の退任

楽天の仮想化システムを作った技術者が逃げた?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2308/20/news031.html
2023/11/23(木) 15:39:09.91ID:0etSQNEz
楽天参入前の方が遥かに競争熾烈で安かったな
iPhone無料で貰えキャッシュバックまで付いて一括0円で月割効いたので月の請求額も今より遥かに激安の数円だった
移動禁止されてすらないのに定期的に乗り換えなかった怠け者情弱やシルバー民主主義で全方面で不当に保護されてる老人達はどうでも良い層だし
2023/11/23(木) 16:10:17.87ID:41WRJXhj
1000円の値上げされてももちろん信者は全力で支持し続けるんだよね?
2023/11/23(木) 17:52:52.35ID:3chHHX6S
買い増した
くるでこれ
2023/11/23(木) 18:40:42.55ID:gUy6ICfC
そう、株価上がりすぎると増資くるね
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 18:44:16.86ID:JZju6Gr2
株価四桁は有り得ても増資はもうないだろ
これ以上の増資は三木谷家の支配力を弱めるし
2023/11/23(木) 18:56:09.99ID:vxpgy1uy
>>655
そこまで増えることがないから、余計な心配でしょw
いざとなれば仮想ユーザーでノルマ縛りにするけど…
仮想ユーザーならば、使わないから回線数が増えても問題はないか。
2023/11/23(木) 20:13:32.81ID:kc2qQh1d
>>666
社債8000億円をどうやって返済するの?

>>667
文系脳はそこらへんの考え方も甘いので、楽天は仮想化に失敗したのだと思う
2023/11/23(木) 20:27:12.85ID:DGAW9bbn
クソ古い記事をもちだして売り煽る輩来たな、どういうフラグか
2023/11/23(木) 21:17:20.78ID:fwDLW/uK
楽天の携帯参入に消えない不安、まともなサービスは可能なのか

2018-03-05

久々に誕生する第4の携帯電話事業者に対して風当たりが強い理由は、まともなサービスを提供できるのかという疑問に尽きる。それを端的に示すのが、設備投資の少なさだ。大手3社の携帯電話事業は、20%近い営業利益率を誇るドル箱である。そして、通信インフラの構築や維持のため、大手3社は毎年5000億~6000億円規模の設備投資を行っている。

 ところが、楽天が25年までに予定している設備投資額は6000億円しかない。通信インフラをゼロから構築する必要があるため、「見通しが甘過ぎる」と、大手3社からは厳しい声が上がる。
https://diamond.jp/articles/-/162115

株価は実力反映せず、携帯投資は6000億円で十二分=楽天社長

<設備投資は6000億円で十二分>

楽天が携帯電話事業参入で計画している6000億円の設備投資に対しては、業界から「足りないのではないか」と疑問視する声も出ている。これについて三木谷社長は「(携帯電話大手)3社にいた経験値が高い人達が集まっている。私も本当にできるのかと疑問に思ったが、十二分にできる」と自信を示した。
https://jp.reuters.com/article/rakuten-mikitani-idJPKBN1FX0W1

そして2023年

【NEW!!】

↓↓↓


楽天三木谷氏が携帯3社からの懸念を一蹴。プラチナバンドに追加投資は「必要ない」
髙橋社長は11月2日の決算会見で「鉄塔などを見ているとギリギリで作っているので、700MHz帯のアンテナを積むのは苦しい。もう一度700MHz帯用の鉄塔を建てなければならないエリアも結構出てくる。投資が必要とみている」と指摘。

ソフトバンク宮川社長も11月8日の決算会見で、「1万局で500億円ちょっとの設備投資でさすがにできるとは思わない」と話し、開設計画の投資額に疑問を呈していた。

NTTドコモの井伊基之社長は、「アンテナを立てていかなければならず、LTEのアンテナは結構大きくて場所も(設置のためにビルの管理者などとの)折衝も投資も必要」と、設置の難しさを指摘していた。https://www.businessinsider.jp/post-278038
2023/11/23(木) 21:18:29.78ID:5ZC3CvhL
>>664
スクショ見せてみ
2023/11/23(木) 21:21:32.50ID:DhF3rDjX
一生懸命悪口書いてる人の中の誰も売り玉を持ってなさそうな件
2023/11/23(木) 21:37:16.65ID:LMnc3qnI
ノンホルに決まってんだろ
マトモな知識持ってる人間なら何年も塩漬け状態にさせられるこんな糞株じゃなく他株投資するに決まってんだろ
5年でどれだけ上がったか見てみろよ
2023なんてバブルと言って良いほど日本株のパフォーマンス高いのにここだけは低空飛行

自分の腹痛まないし崩壊してく様眺めるの最高の酒の肴だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:10:39.08ID:EB0qUnP5
ここは楽天株ホルダーと楽天を応援する人のためのスレだよね?アンチは他所でアンチスレ立ててそこでやりなよ
2023/11/23(木) 22:14:50.39ID:Hohmcu55
なんで応援する必要があるんだよガイジ
2023/11/23(木) 23:09:12.78ID:kc2qQh1d
>>670
楽天経営陣は文系脳(理系オンチ)だから、仮想化万能説に騙されて信じちゃったんだね。
こんなデタラメな説を信じた大手企業の経営陣は、世界で楽天だけかも知れません。

仮想化は万能ではないので、仮想化の美味しいところだけを組み合わせてシステムを構築するべきでしたね。NTTやKDDIのように。

基本設計が全体最適化されていないので、これからも苦労する気がします。

ぜんぜん知らんけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 02:43:30.09ID:+iNs4m+V
>>674
山一証券や拓殖銀行みたいに借金返せなくなって破綻していくのを
面白おかしく見守るスレやん
JALとか以来か大型倒産って
2023/11/24(金) 12:17:45.25ID:dNkvQkQ8
アンチって金も無い、行動力もない、でも三木谷には嫉妬する、典型的な負け組だから。
2023/11/24(金) 12:21:54.86ID:kghy5rcC
ガイジ理論意味不明すぎて草
2023/11/24(金) 12:39:01.60ID:gBb8gMXO
虎の威を借る狐
張り子の虎
2023/11/24(金) 12:49:25.11ID:BHP4x728
ゼロ宣言をしたくせに、契約したら競合他社と同じ料金になるようにカルテル値上げする楽天の経営を信頼できないですね。

「国民のために安くする」と騙して契約させておいて、カルテル値上げする楽天。

楽天経営者を信頼できなくなった国民は多そうですね。

https://i.imgur.com/moCUXZZ.jpg
https://i.imgur.com/vL1zPEY.jpg
https://i.imgur.com/RXdTtk8.jpg
https://i.imgur.com/SG4pV0x.jpg
2023/11/24(金) 12:50:48.95ID:tkrjsDtZ
三木谷は何でNTTに吠えてるの?
正義の味方庶民の味方を気取ってるのかな?
2023/11/24(金) 13:54:01.77ID:BHP4x728
総務省はNTT利権を手放したくないのだが、三木谷は頑張ってロビー活動してきた果実として、総務省はプラチナバンド入札で三木谷が勝つように携帯3社に参加しないようにお膳立てしたぽい。
三木谷は500億円しか投資しないのに格安でプラチナバンドを獲得できた。

三木谷は忖度で吠えているだけで、総務省が黒幕なのだろう。ソフトバンクとKDDIはNTTと同じように国営インフラを引き継いでいるので総務省に忖度して三木谷にお付き合いしている。

総務省はNTT法という巨大利権を手放したくないし、楽天も新しい利権にしたい。
2023/11/24(金) 13:56:29.88ID:QZu66fbu
>>682
自分から提携裏切ってMNO参入したくせに、思うようにうまく行かないから逆恨みで
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 16:38:40.01ID:+iNs4m+V
今日も1日なんの金策も出来ないまま来年11月にやってくるドル建て社債の償還日
までの時間が短くなった日でしたね
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 16:42:04.42ID:+iNs4m+V
>>683
楽天は現在3キャリが使っているプラチナバンドを明け渡して俺に寄越せ
と主張してたのにNTTが誰も使ってない使い勝手の悪い3メガ幅しかない狭域の
空きバンドがあるから俺たちから取ろうとしないでそっち使えよ言われて
3キャリからバンドを奪い取れないで隅っこに追い払われただけじゃん
2023/11/24(金) 17:19:41.20ID:mU6BFlPo
>>686
いずれにせよプラチナ帯譲渡してもらっても整備は無理だよ 3キャリ側のフィルター対策負担ゼロになっても楽天側の施設は全て自前で用意しないとならないから3キャリ並の資金投下出来るわけない
貰ったら貰ったで持て余すのは自明
三木谷はその場その場の思いつきで余所に噛みついてるだけだけ
例えば仮に光ファイバー譲渡してもらったとしてもNTTと同じような管理は出来ない 
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 17:31:35.75ID:olf+A4Vj
ここで細かい事をグダグダと言ってるような奴等には
「世界でも稀に見る効率的な経営」が理解できないんだろうな
木を見て森を見ずとでも言うか
2023/11/24(金) 17:34:51.88ID:O8VjxNZn
>>687
金の問題もあるけど、技術的なノウハウもないのだから厳しいよな。
うちのアンテナはパワーがあるとか言うレベルだからな。干渉させまくって、ただのトラブルメーカーに成り下がると予想する。
得意の、仮想電波で対応するのかな。
2023/11/24(金) 17:37:28.98ID:O8VjxNZn
>>688
効率的と言いつつ、モバイルに投資するのが効率的か??母体を傾けるようなリスクを取るのはどうかと思う。
それに、その効率的な運営で「0円でも採算が合う」と言ってた話はどうなった?
料金だけはなく、シムカードの手数料も目の敵にしてた大手と並んだよ。何処も効率的でないから、嘘ばかりになったと思うのですが。
2023/11/24(金) 17:39:31.42ID:qOX37EWD
ずっと赤字垂れ流しのどこが効率的なんだ
潰すまでのスピードのことなのか
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 17:43:06.67ID:+iNs4m+V
>>688
細かいこと言わないで佐藤部長に300億円横領されるような
会社が経営成り立つとでもw
2023/11/24(金) 18:03:42.38ID:QUL8YJFF
三木谷は仮想化万能詐欺に引っかかってから別人みたいになっちゃったよね。
楽天エコシステムを作り上げたカリスマとしてリスペクトしてたのに、三木谷の完全仮想化プレゼンを聞いた翌日に楽天株も売却しちゃったよ。

>>687
正論。

>>689
楽天役員会は仮想電波を信じそうだよねwww

>>688
仮想万能詐欺にひっかかる前までの三木谷はまさに天才だった。
2023/11/25(土) 02:43:09.71ID:E52IoC7X
【悲報】楽天モバイル「1円スマホ」完全終了、Rakuten Hand 5G対象外でモバイルルーターのみ1円に
https://buzzap.jp/news/20231124-rakuten-mobile-1yen-smartphone-end-only-wifi-pocket-2c/

キャリアでのGoogle PixelやApple iPad、ガラホの取扱いもまだ無い
2023/11/25(土) 09:24:22.87ID:gcT/6w9F
Vamos
2023/11/25(土) 11:11:30.14ID:E52IoC7X
通信キャリア各社の決算から、契約数とARPUの動向を整理する
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4489c4e9c6f836bd7d4f9cf828cfd2f65b18c6
2023/11/25(土) 13:41:47.54ID:sSuqius5
楽天カードの0、5の日の市場利用ポインヨ5倍→4倍へ
2023/11/25(土) 14:08:42.56ID:e+LWBlWN
ポイント戦国時代に突入したのに合わせて、楽天ポイントを弱体化させる三木谷は敵にシェアを明け渡しているようなものだ

楽天カードの使用を減らして、最も還元率が高いVカードの使用を増やすべきかな
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:08:41.87ID:3gKwUyUG
安楽の倒立おちんちんハラスメントは草
2023/11/25(土) 15:22:46.00ID:E52IoC7X
楽天モバイル【代替機】自宅圏外になった方諦めないで!代替機の無料貸出し
https://youtu.be/PpQ2B46LsyE?si=-dV66FDLIR_mLZpy
2023/11/25(土) 15:38:42.33ID:e+LWBlWN
安楽、子供たちに夢を売る仕事に就いたのに、中高時代からイジメ常習犯だったぽい


【楽天】安楽智大にハラスメント疑惑 複数選手訴えで森井誠之球団社長「しっかりと調査する」

 楽天の複数選手が、安楽智大投手(27)から受けたハラスメント行為を球団側に訴えていることが24日、分かった。
ある若手選手はロッカールーム内で下半身を露出させられた行為を訴え、また、かつて在籍した元選手は頭部を平手打ちされる暴力行為があったことを主張。
森井誠之球団社長(49)は「私の耳にも入ってきている」と被害報告があることを認めた上で「しっかりと調査する」と説明。
球団のコンプライアンス担当者も交えて安楽本人や選手へヒアリングを行うと明言した。

 年下の複数選手が安楽からのハラスメント行為を球団に訴えていたことが明らかになった。
安楽は21年に自己最多の58試合に登板。今季も57試合で3勝(2敗)、防御率3・04、10ホールドと、楽天中継ぎ陣の主力として活躍してきた。
一方で後輩選手から限度を超えた行為が球団に報告されていた。

 仙台市内で取材対応した森井球団社長は「大前提としてハラスメントというのはどんなことがあっても許してはいけない。これは間違いない。
私の耳にも入ってきている状況ではありますので、そこは全く聞いていないということはありません」と選手から訴えがあった事実を認めた。

 安楽は後輩を食事に誘うことが度々みられ、その際、断る回数が多い選手に対しては態度を豹変(ひょうへん)させることがあったという。
ある選手は「断った次の日はあいさつをしても無視される。『予定があります』と言っているのに、断った日の夜中2時くらいに7、8回くらい電話がかかってきたこともあります」と証言した。

 また、別の選手は「『来月の予定を教えて』と言われ、1か月先の予定を確認される。家族と予定を入れたい日があっても『それ以外の日は全部空いているだろう』と、また無理やり誘われる」と何度も強要されたとした。

 さらにシーズン中のロッカールームでは逆立ちを強要された上で、下着をずらして下半身を露出させられたという。
この現場を見ていた複数の選手は「あれはいじめです」とまで話した。また、その場に田中将も居合わせていたという証言もあり「その状況を見て笑っていた」と話す選手もいた。

 また、過去に在籍していた元選手は21年2月の沖縄キャンプ中に頭部を平手でたたかれ「むち打ちみたいになった」と暴力を受けたことを明かし、精神的なショックを受け、その後の練習に大きな支障をきたした事実も告白した。

 すでに訴えを起こしている選手に加え、退団している元選手を含めると、安楽からのハラスメントを主張する選手は10人以上に上るという情報もある。
森井球団社長は「しっかりと調査する」と真相究明に全力を尽くすとした。
25日に安楽の契約更改交渉が仙台市内で予定されており、動向に注目が集まる。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:39:32.03ID:W4fNwz2K
【野球】楽天に激震!安樂智大パワハラ疑惑 複数の選手が告発 逆立ち・下半身露出強要、罵声を浴びせる ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700892848/
2023/11/25(土) 15:42:24.83ID:XUuVPstk
安楽天死ギャハ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:54:59.79ID:tjikyKz0
楽天市場の信頼性を上げれば詐欺の巣靴アマゾンに成り代わって
市場のリーダーになることができる。
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:00:04.52ID:rjVu5O5I
ヴィッセル神戸J1優勝
2023/11/25(土) 16:00:42.51ID:rQdq04y4
おめでとう

【サッカー】神戸、悲願のJ1初優勝が決定! 井出&武藤弾で名古屋を2-1撃破、クラブ創設29年目で初めての栄冠 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700895530/
2023/11/25(土) 16:09:50.83ID:e+LWBlWN
【野球】楽天に激震!安樂智大パワハラ疑惑 複数の選手が告発 逆立ち・下半身露出強要、罵声を浴びせる

2023/11/25 03:00

 楽天の複数の若手選手が安楽智大投手(27)からパワーハラスメント(パワハラ)の被害を受けていると球団に訴えていることが24日、分かった。済美(愛媛)時代に甲子園大会準優勝の実績があり、14年ドラフト1位で入団した右腕は今季も57試合に登板するなど近年は救援としてブルペンを支えている。今後、球団は事実関係を調査した上で、厳正に対処する方針だ。

 少年少女の規範とならなければいけないプロ野球選手による、パワハラ疑惑が浮上した。関係者によると複数の選手から、今オフの契約更改交渉の席などで安楽から日常的に「いじめを受けている」と告発があったという。森井誠之球団社長は「私の耳にも入ってきている状況。しっかりと調査する」と認め、調査に乗り出す方針。仮に事実なら大問題だ。

 ある選手はスポニチ本紙の取材に、今夏のロッテ戦前のZOZOマリンのロッカールームで「倒立しろ」と命令されたことを明かし「身動きがとれない状態でズボンとパンツを取られて下半身を露出させられた。陰部に靴下をかぶせて笑いものにされて恥ずかしかったし、精神的な苦痛を受けた。同じ被害を受けた選手は別にもいる」と生々しく証言した。この場面を見たという複数の選手もいる。

 また別の選手らによると指導の名目で「アホ」や「バカ」など罵声を浴びせ、食事などの誘いを断ったり電話に出ない際は「だからお前はダメなんだ」などの言葉で人格否定を繰り返す被害もあった。「罰金」と称して金銭の支払いを強要することもあり、このような内容を送ったLINEなどの記録も残されているという。またかつて在籍した選手からも、21年の春季キャンプ中に平手打ちされ、むち打ちの症状が出たと証言する声も出ている。外部の人間が入れないロッカールーム内での行為も多く、これまで実態が表面化することはなかったが、ある中堅選手は「明らかないじめ行為。周囲が注意しても安楽は“そんなことはしていない”とか“あいつだって悪い”と聞く耳をもたなかった」と話した。

 被害の申し出を受け球団も調査に乗り出す方針。森井社長は「大前提としてハラスメントということはどんなことがあっても許されない」とした上で「(被害の)声に対して誠実に対応しなければいけない。まずは本人(安楽)と話をして、派生する人にも話を聴かないといけない」と今後の見通しを語った。

 済美時代の13年選抜で準優勝などの実績を残し、14年ドラフト1位で入団した安楽。9年目の今季も57試合に登板してブルペンを支えた。この日は楽天モバイルパークで自主トレを行ったとみられ、25日には契約更改交渉が予定されている。ファンの人気も高い主力選手によるパワハラ疑惑。今後の調査の行方が注目される。

安楽 智大(あんらく・ともひろ)1996年(平8)11月4日生まれ、愛媛県出身の27歳。済美では1年秋からエースで2年春夏に甲子園出場。2年春は5試合で計772球を投じて準Vに貢献し、夏は甲子園最速(当時)の155キロを記録。14年ドラフト1位で楽天入団。15年10月5日のソフトバンク戦で先発しプロ初登板初勝利。20年から救援に転向。今季は57試合で3勝2敗、防御率3・04。1メートル86、87キロ。右投げ左打ち。
 ≪高校時代にはカメムシ、灯油…部内で悪質いじめ≫安楽が済美3年時に、野球部が部内の悪質ないじめで1年間の対外試合禁止処分を受けたことがあった。日本高野連への報告で2年生部員が、1年生の口にカメムシを入れたり、灯油を飲ませようとしたりしたほか、恒常的な暴力などで被害部員は19人と判明。同高野連は「この学校の野球部の体質」と糾弾した。主将だった安楽は当事者に含まれなかったが、U18アジア選手権高校日本代表選出が見送られた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231124s00001173653000c.html

関連記事
安楽パワハラ疑惑に弁護士「アホ」「バカ」発言事実ならアウト 「下半身露出強要」は重い事案
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231124s00001173669000c.html
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:13:42.97ID:E8UtPbIV
サッカー優勝決めたのに 安楽がお祝いに水を差したね
済美高校は昔から虐めが酷くて芸人にまでネタにされていたけど
大人になっても虐めをやり続けるなんて 本当にアホな高校だと思う
今後も済美からは入団させないほうが良い
2023/11/25(土) 16:26:53.02ID:68rmrGkk
高校の部活の時点でパイプ椅子みたいな事件が起きたりする程度には体育会系の上下関係って頭おかしいもんなぁ
そんな環境で過ごしてきた奴らが集まるプロ野球で今までこういう話が出てこなかったのが逆に不自然というか
2023/11/25(土) 16:30:31.82ID:XUuVPstk
根回しやコネ、政治力のない楽天には揉み消せなかったという話だな
2023/11/25(土) 16:31:34.71ID:OHWQE35o
所詮は部落創価学会企業

大作くたばって終わりさ
2023/11/25(土) 16:40:50.49ID:E52IoC7X
仙台の地元紙、ブロック紙の河北新報も報道
東北楽天・安楽の契約更改交渉延期に ハラスメント疑惑が浮上
https://kahoku.news/articles/20231125khn000005.html

パワハラ疑惑の楽天・安楽選手… 済美高時代には口にカメムシ、灯油を飲ませようとしたり
https://sn-jp.com/archives/145937
2023/11/25(土) 16:49:36.78ID:E52IoC7X
望月記者が興味を持ちました!
どうする?楽天!
https://x.com/isoko_mochizuki/status/1728298822890406089?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/25(土) 16:57:05.93ID:E52IoC7X
【ホリエモン】
三木谷さんは嘘ついてます!
彼の功名な手口に騙されるな…
http://youtu.be/vIMM9K-SI38?si=xrgTyLz2ufp463cT
2023/11/25(土) 17:04:54.81ID:sSuqius5
>>709
上下関係と支配関係履き違えるとそうなるんだろうな
2023/11/25(土) 17:18:21.97ID:e+LWBlWN
ミッキーがガースーに泣きつけば、テレビは報道を素通りして、警察も不起訴にして、被害者に金配れば、今回も何もなかったことになる気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 17:40:20.58ID:3gKwUyUG
>>716
菅を裏切って岸田に走った三木谷を菅や二階が許すわけが無いんだよなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 17:42:16.08ID:3gKwUyUG
>>709
桜井がパイプ椅子で後輩殴って失明させたときのPLキャプテンが今江とか
運命的なものを感じるわ
2023/11/25(土) 18:03:18.54ID:E52IoC7X
陰部に靴下つまりメスイキ!選手も見習うメスイキ!
http://x.com/nekosuke5_5/status/1728121498769191218?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g

日経も扱う
https://x.com/nikkei/status/1728192497162309884?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
楽天・安楽智大、ハラスメントか 球団に複数選手が訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC24BH40U3A121C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1700868169
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 18:27:40.85ID:HGvDrHAU
球団名を楽天ハラスメンツに変える時が来たか
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 18:56:56.19ID:ANOPm43U
楽ハラですね
2023/11/25(土) 18:58:05.78ID:RvKBtyKT
神戸サポから三木谷コール、会長「続けてきて良かった」「きょうで歴史は変わった」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700904145/
2023/11/25(土) 19:49:25.25ID:GclK6tZm
世間の注目浴びやすいプロ野球選手はまだマシな方でこれが社員ならもみ消されてる
楽天は昭和の体育会系体質が蔓延してる日本屈指のブラック企業
そもそも会社側がもみ消そうとするコンプライアンス意識ゼロな会社なので問題が大きくなるまで放置され続けてきたのだろう  

楽天社員が上司の暴行で後遺症、うつ病に 労災認定
榊原謙 栗林史子
2019/12/5 19:45

通販サイト大手の楽天に勤務していた40代の男性が首にけがをしたりうつ病を患ったりしたのは、上司の暴行が原因だったとして、渋谷労働基準監督署(東京都渋谷区)が労災を認定していたことがわかった。認定は2017年8月1日付だが、楽天側は「従業員間のけんかに過ぎない」として自社の責任を一貫して否定しているといい、男性は近く損害賠償を求めて法的手続きをとる。

楽天広報「適切に対応している」 社員の労災認定に

代理人の川人博弁護士らが5日、パワーハラスメント(パワハラ)による労災認定として記者会見で明らかにした。

 男性は15年5月に楽天に入社し、広告会社などに対するウェブ広告の提案や営業活動をしていた。16年6月14日、社内の定例会議で男性が部下に業務上の指示を出したところ、同席していた男性の上司が意見を言い、2人の間で口論に発展。上司が激高し、男性の首元をつかんだという。男性が上司を挑発したり、手を出したりといった行為ははなかったとしている。

 渋谷労基署は、男性はこの暴行が原因で頸髄(けいずい)不全損傷とうつ病を発症したと認めた。さらに渋谷労基署は今年6月には、けがが原因で両手両足に軽いまひなどの後遺症が出たとして改めて労災と認定した。男性は16年7月に楽天を退職し、現在も療養中という。
男性は5日、「会議中の暴行で怪我(けが)を負い、困って社内のパワハラ相談の部署に相談したにもかかわらず、十分な調査もせず、相談を否定され、配転希望にも対応してもらえず、退職せざるを得なかった。また、周囲にも連絡を取るなと指示をしたり、会社の対応には本当に驚いた。会社として、責任を認めて謝罪してほしい」とするコメントを発表した。



https://www.asahi.com/articles/ASMD55228MD5ULFA01F.html
2023/11/25(土) 20:00:41.59ID:53Ei2UwI
今日だけ現実逃避できたな

神戸サポから三木谷コール、会長「続けてきて良かった」「きょうで歴史は変わった」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700904145/
2023/11/25(土) 20:16:47.11ID:E52IoC7X
>> その場に田中将も居合わせていたという証言もあり
【楽天】安楽智大にハラスメント疑惑 複数選手訴えで森井誠之球団社長「しっかりと調査する」
https://hochi.news/articles/20231124-OHT1T51191.html?page=1
2023/11/25(土) 20:28:03.39ID:e+LWBlWN
三木谷がサポーターリーダーに三木谷コールするように指示して、メディア各社にもテレビ報道するように指示していたのだろう。

プロ野球とJリーグのオーナーになるということは、メディアを操作できる既得権益を手に入れるということだね。NHKまで忖度するので、お客様を忘れたNHKは潰されなければならない。
2023/11/25(土) 20:34:16.62ID:e+LWBlWN
ヴィッセル優勝おめでとうございます。優勝したら報道するしかないですね。

楽天は優勝セールできるのか。
2023/11/25(土) 20:35:47.98ID:E52IoC7X
陰部に靴下
https://x.com/nekosuke5_5/status/1728121498769191218?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/25(土) 20:41:18.13ID:E52IoC7X
滝沢ガレソさんも楽天に興味を持ちました
https://x.com/takigare3/status/1728377476790009946?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/25(土) 20:52:24.59ID:e+LWBlWN
>>717
岸田はNTT法廃止に動いているので、岸田は三木谷を嫌っているぽい。

NTT法廃止に反対しているのは、三木谷のために動いてきた二階派と菅グループだぞ。
2023/11/25(土) 21:11:07.51ID:E52IoC7X
>>721
https://x.com/star_ryu69/status/1728280182602281448?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/25(土) 21:11:13.37ID:2IAZxfWI
>>730

楽天、創業25周年イベントに岸田総理も参列 三木谷社長は「挑戦の歴史」「新たな野望」語る
「三木谷社長と最初にお会いしたのは20数年前だった。三木谷社長は当時から新進気鋭の経営者であり、私は無名の国会議員だった。20数年が経ち、三木谷社長は時価総額1.5兆円を誇る大企業グループのトップとして活躍しており、私は内閣総理大臣をやらしていただいている。25年の時の重みを感じている」と出会いから現在までを振り返った。さらに、岸田総理は「三木谷社長は情熱にあふれた人だ。絶えず20年、30年先を見据えている。現状に満足せず、誰も考えないことを追求する素晴らしい人だ。世界を見据え、物事に挑戦していく姿勢や情熱が、今日の楽天グループの繁栄をもたらしたものと心からお祝いを申し上げる」と祝いの言葉を述べた。

岸田総理以外にも林外務大臣や、後藤厚生労働大臣がスピーチを行った。

https://netkeizai.com/articles/detail/6092
2023/11/25(土) 22:07:44.40ID:E52IoC7X
【趣味・改悪】今度は楽天カードの5と0の付く日が改悪に。12/5〜。
https://setusoku.com/creditcard/346998/
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 22:12:21.19ID:DfFG2PVQ
誹謗中傷を繰り返すアンチは名誉毀損で訴えられないように気を付けようね
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 22:27:42.98ID:qjxG04eU
楽天が安楽パワハラ報道を謝罪「心よりお詫び」「真摯に向き合い対処」「誤解を生むような報道も…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed795faeb0a59d768e2a2a5ef2d59f00b3fd914
2023/11/25(土) 23:04:10.67ID:pa1YKkXu
NHK
楽天 “安樂投手からハラスメントのような行為” 複数の選手
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231125/k10014268911000.html
日本テレビ
パワハラ報道の楽天・安樂智大 球団が声明発表「事実確認に向けて真摯に向き合い対処」現在は調査・確認中
https://news.ntv.co.jp/category/sports/9f76119f9da74152a50510310f16a3ab
2023/11/25(土) 23:47:23.11ID:pa1YKkXu
TBS
安楽投手“ハラスメント”問題で調査、楽天イーグルス全選手・スタッフに
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/857966?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2023/11/25(土) 23:47:39.86ID:e+LWBlWN
>>732
政治家は統一教会や幸福科学やアムウェイでも有権者が集まれば謝礼300万円で演説をする。

五輪選手は30分間50万円が演説の相場だからな。テレビのコメンテーターは100万円。米国FRB議長は5000万円。投資の神様バフェットとのランチは3億円。
2023/11/25(土) 23:51:00.16ID:pa1YKkXu
【楽天球団に激震!映像あり】安楽投手のパワハラ疑惑が想像より全然上だった まさかの田中将大への流れ弾も 複数の選手が証言し始め、過去のあの件も蒸し返される 
https://youtu.be/AB6X6F8Nk-w?si=OzdT90YTQf77PRqW
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:57:48.35ID:xFSIh5PD
>>730
三木谷が未成年モデル集めて酒女で接待漬けしてた木原誠二って
岸田の懐刀やん
2023/11/26(日) 02:00:06.31ID:j7EkrnpN
https://x.com/takigare3/status/1728388882075689419?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://x.com/hoshinakaoru/status/1728400432220041356?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://x.com/deep17live/status/1728398208861343920?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/26(日) 02:10:51.89ID:OTL1pFMz
楽天モバイルに影響は?
https://x.com/osamuakitaniima/status/1728350648952123565?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://x.com/rurikoyakusi/status/1728407713296847117?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://x.com/wany_/status/1728402786176598105?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/26(日) 02:22:18.75ID:GJ4UM2Wu
ついでに楽天モバイルを契約してメイン回線として使っているか
楽天モバイル公式で現在販売されている、過去に販売されていたスマホを使ってるか調査しようよ
もし未契約やサブ回線、楽天モバイルで販売してないGoogle Pixelや京セラSIMフリースマホ等を使ってたらこうなりそう
下記、当時iPhone公式取扱い前の事例
https://www.asagei.com/excerpt/220020
https://jp.news.gree.net/news/entry/4355745
https://www.cyzowoman.com/2022/07/post_394524_1.html
https://king.mineo.jp/reports/190853
2023/11/26(日) 08:06:26.74ID:Un5FMuDx
>>743
部下を犬等と言うようなクソなのだから、これ位はやらせてておかしくないよな。
だから、見方がいないで嫌われまくりなんじゃないのか?
三木谷氏も、本当に楽天だけと契約してるのかな?日常的に社長が行方不明になりそうだけどw
2023/11/26(日) 08:21:47.63ID:9j0g7WD2
で、この部落民が建てた創価企業はいつポシャるの?
2023/11/26(日) 08:46:08.23ID:Mn9Hbxo1
>>743
日頃の行いからして実際にあった事のように思えるけど
これはソースが犯罪者だからなんとも
2023/11/26(日) 09:04:31.97ID:MyNxf/qI
>>738
本来なら林に同行する必要のないウクライナ相手の外交に何故か小判鮫三木谷が同行してるな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-09/S0P5T8T1UM0W01
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 10:27:50.84ID:O4YNnhbj
ヴィッセル神戸おめでとう
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:37:24.92ID:xFSIh5PD
早く安楽の暴力事件調査しろよ
球団内で出来ないなら警察介入しないと収拾付かないだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:48:06.07ID:fw1jshQI
ありゃぁ

【野球】楽天 球団サイトでパワハラ疑惑お詫び 「教えて安楽先生」動画は全て削除 各選手に「かん口令」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700954852/
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:16:20.80ID:xFSIh5PD
>>750
球団主導で口封じ
こんなんしてるから陰湿な体質が染みつくんよ
2023/11/26(日) 13:46:58.94ID:ic9jH/QK
楽天が2年前に事業者ヒアリングで出した資料見てるんだがよくこれを根拠にプラチナ要求出来るもんだなw
禿げは倒産と隣り合わせでギャンブルに勝ち6年もかかったのに三木谷に甘過ぎるだろ

https://i.imgur.com/hq4dtoD.jpg

https://i.imgur.com/WmVqMIW.jpg
2023/11/26(日) 15:13:14.71ID:mlTBDsiF
>>750
こりゃ内部処理したつもりでも後で週刊誌あたりに追加記事来るコースだな
2023/11/26(日) 16:12:11.80ID:j7EkrnpN
日本球界に激震が走った楽天・安楽智大のパワハラ疑惑に海外メディアも反応「日本球界のスキャンダル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5118e5d5bff4930491b22aebe2d32c231ff31c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231126&ctg=spo&bt=tw_up
2023/11/26(日) 16:20:03.61ID:RljasbYE
>>754
もしかして、これジャニ問題を超える!?
2023/11/26(日) 16:20:24.13ID:j7EkrnpN
>>734
https://x.com/hirox_marriage/status/1711964419536879827?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/26(日) 19:28:37.20ID:Un5FMuDx
>>752
今の楽天モバイルの契約者数って何人なんだろう?
仮想契約者が多過ぎだろ。
と思ったが「達成する場合」と書いてるから、未達でも問題はないのか
2023/11/26(日) 20:45:46.02ID:j7EkrnpN
ここでも楽天モバイルは繋がる!
https://x.com/takusaku/status/1728639062855360830?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/26(日) 21:11:01.73ID:/r7srZuZ
俺様はそんなところにいくんやろうか
2023/11/26(日) 22:52:01.38ID:j7EkrnpN
わんわんワンワン
http://nanjcollection.blog.jp/archives/50245352.html
2023/11/26(日) 23:21:25.63ID:SuxdHACc
明日から仕事だわ
イライラするわ。

やられてなくてもやり返す!
身に覚えの無い奴にもやり返す!
誰彼構わず、八つ当たりだ!!!
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 04:06:31.80ID:lTU/hUEQ
>>747
国策企業だからね
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 04:07:53.98ID:lTU/hUEQ
>>754
もう謝罪もしたし安楽干したんだから終わった話をいつまでも引っ張るなよ
2023/11/27(月) 05:15:25.91ID:gG4fyuPa
>>763
そうだよな。パワハラは楽天の企業文化なのだから、気にしてはいけないよな。
2023/11/27(月) 06:17:03.87ID:TYIIUo0A
https://youtu.be/gdpOguQ1iR4?si=aSOHqa_AitPFJRIu
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 07:24:05.76ID:EUyFnlnz
楽天ってパワハラ体質なんですか
2023/11/27(月) 08:30:45.12ID:TYIIUo0A
https://www.asahi.com/articles/ASR2M3401R2GULFA00Q.html
https://www.asahi.com/articles/ASMD55228MD5ULFA01F.html
https://x.com/hirox_marriage/status/1711964419536879827?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:31:27.54ID:De9RuRCh
>>766
モバイルのノルマ達成できないと逆立ちさせられて脱がされてちぽこにカード貼られるかもね
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:34:03.72ID:De9RuRCh
>>762
国策のJALも長銀も潰れましたね次はRか
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:36:34.33ID:lTU/hUEQ
>>767
いちいち昔の記事貼って荒らすなよ
イヌ呼ばわりだってお互い納得してるなら問題ないだろw
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:44:32.73ID:De9RuRCh
安楽の後輩暴行事件の記事タイトルが「安楽がパワハラ」から「安楽【ら】がパワハラ」
と【ら】が付き出したね。安楽だけの首切りで幕を引こうとしてたのに安楽以上の選手が
それも年俸数億円クラスの選手の事件関与がバレちゃいそうだね
2023/11/27(月) 09:03:52.87ID:uOn7KU3r
ところで最近の楽天のアゲってなんなの?特に材料は無いよな
単に空売りに買い戻しラッシュが始まっただけ?
ウクライナ訪問の時に一気に600行ったから材料があると580前後で失速する今のボックス圏抜けるのかな
2023/11/27(月) 10:20:19.17ID:fNdIDj0k
>>136
なんか数字違わね?
NTTドコモ……8850万9400件(+54万3900)
au(KDDIなど)……6594万6700件(+85万3000)
ソフトバンク……5300万1600件(+119万9700)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e8bd3c097636273d69af87bed4e24f40ded15e61
2023/11/27(月) 11:29:11.42ID:yaJsaBWe
なんで契約件数増え続けて行くの?
どこか減らないとおかしくない?
2023/11/27(月) 11:36:19.09ID:w+DH+ve3
>>774
たぶん、ホームルーターかなあ
光回線引く人より最近は多いとか…
2023/11/27(月) 12:13:28.08ID:yaJsaBWe
>>775
なるほど
2023/11/27(月) 12:43:56.21ID:TYIIUo0A
一部のお客さまにおいて【楽天銀行アプリ】からログインしづらい事象について
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2023/231127.html
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 13:43:16.03ID:lTU/hUEQ
加入者600万人到達と三木谷さんがツイートしてるね
このペースならあと二年以内に1000万人も軽々突破w

アンチの皆様の期待を裏切る展開過ぎて草
2023/11/27(月) 13:46:21.89ID:Lmeu0uz6
未だにMVNOを足してるの悲惨すぎるな
ノルマに押し売りまでやってもサブブランド以下とは
2023/11/27(月) 13:46:40.13ID:VPkaurwF
取引先に押し込むだけの簡単なお仕事です
2023/11/27(月) 13:46:50.27ID:SpWLNZ5t
Twitter一言で買われてて草w
2023/11/27(月) 13:49:06.12ID:ZXYMY7gv
NTTドコモ……8850万
au(KDDIなど)……6594万
ソフトバンク……5300万

楽天モバイル……600万
2023/11/27(月) 13:49:30.35ID:H4wpE9bn
>>141
こういうのを続けてるわけか
解約が面倒になってるらしいから関わったらいかんね
2023/11/27(月) 13:53:07.90ID:TYIIUo0A
LINEの利用者情報など約40万件 不正アクセスで流出か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231127/k10014270081000.html

LINEの利用者情報など40万件超、流出の恐れ…サーバー攻撃受けたか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231127-OYT1T50135/

LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270BU0X21C23A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1701054088
2023/11/27(月) 14:17:13.96ID:sSPZGEvt
LINEって通信内容が漏れてるイメージあるっていうか、
それを承知で使うもんだと思ってるから、
利用者情報が漏れたところで、え?それが?って感じだよな。
2023/11/27(月) 14:20:05.86ID:eQQawyvk
楽天8月末500万件から600万件に契約数が伸びる

解約数は?w
2023/11/27(月) 14:36:10.55ID:Z9r7PcJH
>>786
解約分を除いても600万件になったって事じゃないの?
2023/11/27(月) 14:37:47.62ID:jwktYCv8
MVNO入れた意味のない数字かよ
年内にMNOだけで600万いって発表するのを諦めたんだな
2023/11/27(月) 15:03:10.89ID:LK4y6Eij
誰にも攻撃されてなくても積極的に漏らし都合の悪い事実はひた隠しにするスタイル 
コンプライアンス意識の低さと隠蔽体質は三菱自動車レベル

楽天モバイルにまた行政指導。個人情報漏洩も「300万回線達成」のため公表を後ろ倒しか
 https://www.mag2.com/p/money/1028910
2023/11/27(月) 15:04:35.24ID:ETWXtmqu
2025年には収容回線が飽和する仮想シナリオかいてなかったっけ??
彼の言うことは全てに「仮想」とつければ、嘘ではなくなるし。
仮想技術は便利だなw
2023/11/27(月) 15:12:04.80ID:wbJN0IlL
>>789
三菱自動車「楽天と一緒にしないでください」
2023/11/27(月) 15:12:19.84ID:D3xzkI/X
ウクライナ行って政商アピールしたまではいいけどゼレンスキー排除されたりプーチンにズッコンバッコンされて倒れたらミッキーどうなるのっと
2023/11/27(月) 16:22:01.29ID:621sNMZg
2023年9月末時点における各社の累計契約数は、NTTドコモが8850.9万(前四半期比54.4万増)、KDDIが6594.7万(同85.3万増)、ソフトバンクが5395.0万(同121.2万増)、楽天モバイルが522万(同41万増)となった。4社あわせて300万を超える契約純増となった。

9末時点で522万件
2か月で80万件増か
頑張ったな
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 16:27:06.41ID:sVE/dp7G
たぶん頑張ったけどMVNO含って書いてあるんだぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 16:40:21.03ID:De9RuRCh
株価操作だなw
2023/11/27(月) 16:44:04.02ID:Z9r7PcJH
>>794
MVNO含んでるけど、増えた分には含まれないんじゃないの?
今新規でMVNOやってないでしょ?
2023/11/27(月) 16:50:26.55ID:0TV+JA17
実はよく知らない(詳しく無いけど)
法人向けMVNOを力入れてやってるのでは。
2023/11/27(月) 16:52:16.14ID:UPU7LZZP
>>796  
アホずっと含まれてる
2023/11/27(月) 16:55:59.08ID:Z9r7PcJH
>>798
今新規でMVNOやってんの?
それで契約数が激増してるわけ?
2023/11/27(月) 16:58:25.58ID:0TV+JA17
(たぶん)
法人向けMVNOはデータ少量プランとか3プランぐらい継続中で、
個人向けはMNOのみ。

として個人のMNO件数は550万ぐらいかねぇ
2023/11/27(月) 17:04:34.19ID:wbJN0IlL
楽天MVNOはドコモ回線だよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 17:05:40.35ID:sVE/dp7G
ドコモ回線が廃止した旧プランでは?
2023/11/27(月) 17:10:10.13ID:esIXeJf2
>>793 
増加理由は役所関連と損保営業が牽引 個人に支持されてるわけでは全くない 

文中にあるBCP対策は月1000程度の低課金なのでARPUを下げる方に機能する
ARPU5800円台1500万超える加入者いても絶え間なく続く設備投資で割に合わないと撤退したボーダフォン見れば分かるように楽天に消散はない

「楽天グループで働いている人や、出展社など、関わる人は数百万人いる。そういうリレーションシップを使って、意味のある法人契約を増やしている」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/news053.html

「今、伸びている」という法人にも引き続き注力する。まずは楽天グループの取引先90万社、全国の自治体にアプローチ。単に回線を売るだけではなく、セキュリティやAI、翻訳など、モバイルネットワークを活用したソリューションを提供していく
10月の純増数は19.2万で、累計契約数は542万人。そのうちの約11万は法人向けのBCP対策としての契約で、収益貢献は限定的だが、それを除いても大きく伸びている。
https://news.biglobe.ne.jp/it/1109/imm_231109_1654078403.html
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 17:10:28.63ID:De9RuRCh
MVNOを含んだ数字を(MVNO含んでますよ)とは大きく書かないで
600万です!600万なんです!こんなインチキ臭いこと続けてるから楽天は信用されないんだよ
2023/11/27(月) 17:10:48.24ID:esIXeJf2
×消散 ○勝算
2023/11/27(月) 17:13:19.42ID:fNdIDj0k
>>788
ってことは500万→600万ではなく550万→600万くらいに増えたわけか
2023/11/27(月) 17:14:21.07ID:fNdIDj0k
>>799
昔ドコモ回線借りて楽天モバイル名義のMVNOがあったでしょ?
2023/11/27(月) 17:19:08.34ID:hjNnIASA
>>804
三木谷を信用してたことが問題だろ。
特に、モバイルに関してヤツが真実を話したことがあるか??
全て仮想の話で、何一つ達成してないだろ。
2023/11/27(月) 17:19:41.10ID:PA3sEZRV
楽天MNOでつながらないと連絡するとMVNOのSIM送ってくるらしいからそれでMVNOも増えてるとか?
2023/11/27(月) 17:33:45.83ID:L371eWbA
それは貸し出しだから契約回線にならない
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 17:41:18.37ID:De9RuRCh
>>806
MVOに限って言えば500万→550万だよ。
まだまだソフトバンクの10分の1くらい
2023/11/27(月) 17:52:34.75ID:NXsKn26I
契約増加の殆どは社員や取引先に自治体

これ持続性皆無だろ 三木谷は何したいの?
2023/11/27(月) 18:21:49.59ID:wbJN0IlL
>>809
正解(≧∇≦)b
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 18:46:11.80ID:cPyz9IBw
契約者数、のべ600万人だったりしない?
2023/11/27(月) 20:30:45.88ID:TYIIUo0A
>>812
自治体
https://x.com/js2hgw_gifu/status/1722114244056121847?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/27(月) 21:33:14.86ID:wyTAIHLG
>>814
1人10回線までOkだからのべだろうな
2023/11/27(月) 21:34:53.90ID:FEKRzld1
>>812
社員や取引先や自治体が使い始めるとその家族が使い始めて
色々と化学反応が始まるらしいよ
2023/11/27(月) 21:46:56.14ID:sSPZGEvt
化学反応でアンモニアとか合成されそう
2023/11/27(月) 22:33:35.56ID:CiPi9N87
楽天使ってるやつがくっさいのは化学反応のせいか
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 22:49:21.72ID:De9RuRCh
500万から550万をMVNOの数字こっそり混ぜて600万達成とか言ってたのなら
悪質な株価操作ですね
2023/11/27(月) 23:09:55.87ID:TYIIUo0A

https://x.com/hmikitani/status/1728995352613965876?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://youtu.be/0-YYhqRr9oU?si=ZfHZI2OXif-Ill47
2023/11/28(火) 06:39:32.86ID:53QUzyAP
>>815
移動端末としてではなく、固定端末的な使い方なんだな。ある意味、正しい選択だよな。
自分も公務員だけど、災害対策住宅入居組は楽天の携帯オンリーは許されてないからな。
はっきりと言わないが、「有事の際に常に連絡の取れる契約をしろ」といわれるw
2023/11/28(火) 09:02:56.17ID:htFl/gjO
600万回線で株価600円回復あるかも
2023/11/28(火) 09:11:00.71ID:F3J0bLXc
法人契約はARPU伸びないからな…
とりあえず赤字減らしてくれればな
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:25:59.04ID:7jJboL89
来年中に1000万、再来年で1500万いくやろこれ
黒字化も見えたし勝ち確じゃね?
今買わないでいつ買うのか
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:26:38.93ID:uuuVBlbP
>>825
糞ワロタ
2023/11/28(火) 09:33:06.73ID:SznmQHRu
>>825
どうぞどうぞ
2023/11/28(火) 09:41:13.59ID:W/FcqMbj
馬鹿が偽装600万で買うんだよなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:47:48.45ID:x8KdPuX3
600近づいたら増資警戒で下がるの草
2023/11/28(火) 10:11:11.68ID:rSfXp5kY
>>825
自虐せんでも
2023/11/28(火) 14:53:22.79ID:PRBOOXVo
仮想であって、偽装ではない。
ぶっちゃけ、間違えてもらっては困る。
2023/11/28(火) 15:50:03.37ID:S+cVJ4TW
やっぱりMNO単独ではなかったか

楽天モバイルによれば、11月21日火曜日に、MNO回線(個人・法人)とMVNO回線の契約数が合計で600万回線に到達した
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78964870e457189ee79d927f086d009202cc1ac

3~4ヶ月後はMNOのみで600万回線アピール
6~8ヶ月後はMVNO込みで650万回線アピール
していくパターンだな
2023/11/28(火) 15:53:00.13ID:S+cVJ4TW
楽天+35万
NTTドコモ+54万3900
au+85万3000
ソフトバンク+119万9700

この3ヶ月の間に増えていることは良いことだけど
他社とはどんどん差が開いてるな
2023/11/28(火) 16:03:38.15ID:S+cVJ4TW
他社はドコモとアハモとOCN等NTT系サービス、auとUQとpovo、SBとワイモバイルとラインモ
それぞれ客層を3段階に分けて従来のまま残っているドコモやauやSBといった
高いブランドを利用している情弱客から搾り取るスタイルだけど
そろそろ楽天モバイルもなにか情弱をはめ込む策を考えないとな
2023/11/28(火) 16:19:36.33ID:yQuJqgMf
ソフトバンク、au系列は端末、キャッシュバックバラ撒き凄いからな
楽天も他社準拠のレンタル実質1円やればいいのにね
ここだけ現金払ってポイントで返すとかアホみたい
債務返済でキャッシュがキツイのだろうね
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 16:33:22.34ID:cTuJDvzT
>>834
楽天モバイルと契約する時点で情弱か社員に土下座営業されたしがらみのどちらかじゃんw
2023/11/28(火) 16:35:43.78ID:hFFYFHLy
>>834
楽天モバイル自体が情弱向けだからこれ以上は増やせないだろう
2023/11/28(火) 17:03:01.33ID:wohLuKIi
>>832
発表ごとに集計方法を変えるのって、意図的に比較できないようにしてるよな。
素朴な疑問なのだが、MVMOでどんどん回線数を増やしていくことで楽天モバイルはメリットは大きいのか?
まあ、見た目上の数字に騙される人が株を買うだろうし、どんなにユーザーが増えていっても設備投資しないで済むからメリットは大きいのか。素晴らしい仮想技術だなw
2023/11/28(火) 17:23:50.48ID:kuwc2fCE
ここの株買ってるやつが一番の情弱な件
2023/11/28(火) 17:29:54.21ID:zOUOM1Y1
>>839
すっごい謎なんだけど、なんで誰も売りポジを持ってなさそうなの?
純空で好きなだけ売ればいいのに

ネガキャンして少しでも安く買いたいと思ってるわけでもなさそうだし
どんだけ下がっても誰も買ったって言わないしw

ファンダはともかくとしてチャート上のポイントでも誰も売り買いしてない
2023/11/28(火) 18:26:32.73ID:+dERBqRL
>>840
すっごい謎なんだけど、なんで誰も買いポジを持ってなさそうなの?
信用二階建てで好きなだけ買えばいいのに

ネガキャンして少しでも安く買いたいと思ってるわけでもなさそうだし
どんだけ上がっても誰も買ったって言わないしw

ファンダはともかくとしてチャート上のポイントでも誰も購入してない
2023/11/28(火) 18:44:30.34ID:qwIaZ2Vh
ワロタ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:22:55.83ID:uuuVBlbP
>>841
糞ワロタ
2023/11/28(火) 19:39:24.07ID:zOUOM1Y1
>>841
いや、俺は買い持ちしてるよ

ちょっとだけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:55:32.85ID:q/p0W91j
「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a60442db1d207aa3075384b51f028498261947f
2023/11/28(火) 20:55:46.74ID:dmCxfkQW
中高生向けのテレビ番組で、タレントのひろゆきに論破してもあまり意味がない

米山は立憲民主党内の極左を論破して、国を売る立憲民主党をまともな政党に変えるべき。
2023/11/28(火) 20:57:32.89ID:kuwc2fCE
米山ってめちゃくちゃ頭がいいはずなのに立憲にいて嫁があれっていう謎な人物だよな
2023/11/28(火) 21:06:50.10ID:dmCxfkQW
米山は極左だった嫁と結婚してから気持ちが落ち着いて頭が良くなってきたよ。
極左だった嫁は極左に叩かれて、覚醒したので。

極左は中身はひどい人間だから。

https://i.imgur.com/Hob1sQH.jpg
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 23:11:54.19ID:7jJboL89
>>839
ここの株売ってる奴はただのahoだろwww
有り得ないレベルの優遇されててウクライナ訪問にも同行してる時点で国策銘柄なのは分かり切ってるのに何故売るのか
楽天がダメになったら大手三社の料金は上がるし外資に好き放題されるだけ
売国奴なのか三木谷さんに嫉妬してるのか知らないが楽天株をカラ売りする時点でセンスないから株止めた方がいいよw
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 23:15:27.35ID:cTuJDvzT
田中将大が安楽の親玉ってどんどん名前が出てきちゃったね
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 23:19:31.86ID:7jJboL89
もう謝罪もしたし終わったことをグダグダしつこく言う意味がないw
そもそも同格の選手同士でパワハラも何もあったもんじゃないだろw
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 23:21:44.24ID:cTuJDvzT
N本やKしも関与してて追放処分になると楽天の先発投手居なくなっちゃうねぇw
2023/11/28(火) 23:21:46.98ID:kGUmVBQX
>>849
楽天株のスクショはよ
2023/11/29(水) 01:30:45.69ID:1b8IMwYi
ぶっちゃけ債券さえ耳揃えて償還してくれればあとはどうなってくれても構わない
2023/11/29(水) 05:40:50.19ID:FKSvAPIX
衛星通信の投資まで必要になったら、楽天はどうなるの?


Amazon、NTTとスカパーが戦略的協業に合意
衛星ブロードバンドサービスを日本で提供
アジア太平洋地域で初の戦略的協業を発表
2023年11月28日

今後6年で3200基打ち上げ予定。

ht
tps
://group.ntt/jp/newsrelease/2023/11/28/231128a.html
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 09:10:39.47ID:IovFq6qj
>>854
それが出来ないから債券って最近4割引きで流通してるんでしょ
楽天はそれ買い集めるお金があれば返すカネも4割引きになってお得なのにね
2023/11/29(水) 09:16:13.01ID:U6ea6hXg
債権のスポットは流通量が少ないからな
2023/11/29(水) 09:31:44.80ID:io87Wd0h
>>848
左翼は賢い奴多いけど、方向性が間違ってるだけ
2023/11/29(水) 09:41:30.52ID:FKSvAPIX
賢いというか、記憶力がいいだけだと思う

https://i.imgur.com/OwS7THM.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 09:44:57.96ID:Sc5V0Mrj
600円超えてきたな
このペースで700円台どころか四桁もすぐかもな

アンチ売り豚が馬鹿すぎて哀れwww
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 10:13:54.95ID:MQVOI223
安さシンプルさがすべて
3大キャリアは虫唾が走る
特にドコモな
2023/11/29(水) 10:17:27.29ID:EubX+Ls6
ローミングべったりのKDDIさんの悪口は言えない
子ハゲは機密盗難で気まずい
そうだ!ドコモ叩こう!
2023/11/29(水) 11:52:07.45ID:u7eVSxUJ
>>860
こいつがフラグ立ててくれるおかげでこれ以上いかない安心材料になって良き
2023/11/29(水) 12:15:35.29ID:vBUrEilL
年内に増資したいからMVNO込みなんて数字をアピールしたのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:24:27.43ID:IovFq6qj
>>858
新潟から新幹線に乗って東京に来て女子大生買春とか方向性が間違いまくりだよな
元県知事
2023/11/29(水) 12:50:03.63ID:m0/VLmDL
楽天社債って確か円建てで3%くらいあったよな
発行体が楽天じゃなければ買っても良い
2023/11/29(水) 13:26:54.21ID:o1hepkPm
>>864
純粋な契約者数なんて発表したら伸び率低下がばれるだろ!
毎回比較できないように数字をいじっている時点でお察しだよな。
ぶっちゃけ、本当の数字を知られたら迷惑だ!
2023/11/29(水) 13:27:30.47ID:JaL+fcFH
楽天Gは、
日本向け社債は利回り3%だけど、
米国向け社債は利回り12%だからね
2023/11/29(水) 14:22:53.67ID:1+EaBNs1
次の社債は何%になるのだろうか?
と言うか、裁けるのかな。いくらお友達でも手は出せないだろ…
2023/11/29(水) 14:36:28.29ID:E0P7u0l+
大和やみずほも次は主幹事できないだろうね
自分とこのお客さん裏切るわけにはいかん
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 16:35:10.29ID:1EBFurxV
来年度中に決断だな
徹底抗戦でダイエーみたいな最後を迎えるか
無血開城で三木谷一族が保有してる楽天グループ株を手放すか
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 16:40:09.90ID:IovFq6qj
日大アメフト部も廃部と決まったし楽天パワハラ部も解散したらどうだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 20:08:56.32ID:bvpOTanb
【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一の野望【落選4回…なぜ政治家に?】
https://youtu.be/eOz1CzMBmuQ

これめっちゃ面白いから見て
ひろゆきの敗北の瞬間、米山のマジギレ、執拗に女子大生と買春というフレーズを連呼するひろゆき、
サイコパスという言葉をいい意味で使いましたという屁理屈もw
2023/11/30(木) 00:31:44.30ID:Zd/62xjc
>>871
ソフトバンクグループの孫は経営から外されたのかわからないが理由をつけて経営の表舞台にでてこなくなったし
三木谷も同じ様になるかもね
2023/11/30(木) 04:48:34.31ID:io3wvGb2
おいおい裏バイトの資金源になってるぞ
またダイヤモンド辺りに特集組まれそうだな

https://i.imgur.com/q0Hu9lP.jpg
2023/11/30(木) 09:27:18.79ID:ITi6GfzY
楽天グループ、モバイルのせいで株価がどうしようもないクズだね
2023/11/30(木) 10:00:17.07ID:IcwJYvPz
モバイル無かったら今ごろ3000円ぐらいにはなってただろうにな
三木谷に言わせると「それの何が面白いの?」だそうだけどなw
2023/11/30(木) 10:11:59.43ID:dxqIrHVY
>>877
失敗を認めたくなくて質問者に逆ギレしてるのが目に浮かぶわw
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 13:17:08.22ID:uEeNDelp
>>877
楽天が潰れそうでギャラリーはすごく面白いw
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 13:51:23.80ID:fa/csBev
モバイルなかったら絶好調でしょ
3000と言わず4000もあったと思う
2023/11/30(木) 13:56:00.77ID:ITi6GfzY
ナンピン買いのチャンス?
2023/11/30(木) 14:46:57.55ID:sqYJ9Qoz
相変わらずの顧客対応だな
ヤバさ具合が前代未聞な会社だわ

以前楽天の法人対応がありえん的な話をしたけど、あいつらまたゴネだしたよ…

手続きに時間かかるからMNP番号の再発行お願いすると思うって前から言ってたのに
1回目は対応したのに2回目は対応できかねますって

転出の利用者はサービス対象外ですか
150回線以上使ってた客でも
出ていくなら顧客じゃないんですかそうですか
手作業でMNP予約番号発番して翌日一番号ずつ確認しろってか計300回アクセスしろと
しかも1回線ずつ強制ログアウトの仕様で

ふっざけんじゃねぇよそんなんだから…

と激怒がおさまらない

楽天モバイル何がありえないって150回線以上個別にMNP予約番号手作業で発行させる上に一件ずつ発行された後に確認が必要で
しかもその手続きに一件ずつアンケート入力求めるのクソオブクソだと思う

法人営業が対応する案件だろ
年度末のこのクソ忙しい時に絶対許さない



https://i.imgur.com/HrMjbdX.jpg

https://i.imgur.com/COuaLEG.jpg
2023/11/30(木) 14:54:47.04ID:EZMjwU8v
個人と法人で同じ仕様なのね?
2023/11/30(木) 14:58:48.08ID:3R6biWRt
個人客へのマニュアル塩対応を法人にまでするのが楽天らしいわなw
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 15:09:37.88ID:uEeNDelp
今日も一日金策になんの手立てもなく借金返済までの時間が無くなっただけの日でしたね
2023/11/30(木) 15:11:19.95ID:8QdGVjLi
モバイル!モバイル!モバイル!

(楽天モバイルは最近、法人営業がしつこい…。いくら楽天市場に出店してるからって、出店側のUIに3つや4つも広告つけられたら食傷気味だし、派遣か知らないけれど外国人労働者のptpt日本語でテレアポされても断りづらいし、何度もお断りしてもキリがない…出店している以上着信拒否もできない…)
https://i.imgur.com/grBXGtw.jpg
2023/11/30(木) 15:16:35.31ID:Bxh7Q+8/
あの顧客対応は昔っからほんと中身が透けてるよな()
2023/11/30(木) 15:44:55.57ID:ITi6GfzY
楽天に法人はムリですね
2023/11/30(木) 16:31:18.73ID:9wJjWI5G
https://x.com/takigare3/status/1729983570771652978?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 17:09:54.01ID:uEeNDelp
球団社長もパワハラ報道をほぼ事実と認めたので明日は安楽相場で荒れそうですねw
2023/11/30(木) 17:34:59.76ID:gQB9odnh
>>889
DHCの社長は相変わらず振り切ってるな
ミキタニでは一生たどり着けない境地
2023/11/30(木) 17:35:58.00ID:IcwJYvPz
>>886
三木谷としては、出店させてやってるっていう認識なんだろうなあ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 17:50:09.04ID:HuajJ/+n
【楽天】パワハラ疑惑の安楽智大が自由契約、保留者名簿外れる 決定に「かしこまりました」と返答
https://news.yahoo.co.jp/articles/969304636170f350fb688d468ac4c89a3a1b760d

株も安楽死
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 19:04:43.64ID:d7pd6O9T
もう12月だが、今年も楽天シンフォニーが大型契約を取れなかったか
2023/11/30(木) 19:33:35.54ID:IcwJYvPz
シンフォニーってCEOが逃げ出したんでしょ?
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 20:41:16.53ID:raSoJA6A
>>889
【悲報】DHC元会長「楽天の三木谷は純粋な日本人じゃありません」 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701249421/
2023/11/30(木) 21:58:56.16ID:0OrALDwS
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://jhuio.huepfler.com/1130/65a1l8.html
2023/11/30(木) 22:26:30.43ID:Xb2dhtGK
老人は車で暴走
若者は闇バイト
外人は事件起こして
DQN親は子を虐待
子が親を殺して
学校はイジメを隠蔽
パパ活女はオッサン騙して
ホストは女から巻き上げる
賃金はまったく上がらず
生活保護は叩かれる
2023/11/30(木) 22:33:37.49ID:ITi6GfzY
シンフォニーは無かったことにしないとね。未完成の不具合品を販売したらヤバいだろ。



新興国は衛星通信でいいよ。アマゾン+NTTがIOWN搭載の衛星6000機を打ち上げる。
NTTはIOWN搭載衛星をスカパーで実証済。
2023/11/30(木) 22:48:58.95ID:9wJjWI5G
98億円詐取、懲役9年求刑 楽天モバイルから会社代表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF29AVJ0Z21C23A1000000/
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 22:54:45.33ID:eIq1J23r
>>900
市場価格で株券買ってくれるバ株主が損してるだけだからへーきへーき
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:13:05.33ID:uEeNDelp
>>896
ちゃんと見る人が見たらそう見えるんだね
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:20:39.74ID:eIq1J23r
>>896
純粋な日本人なら先の大戦の反省をしてるし中国韓国への謝罪の念を忘れたりしないよね
自衛隊の解体、在日外国人優遇、インフラ事業への外資参入に反対することもない
2023/12/01(金) 00:07:08.19ID:acCEBk1e
為替手数料でも楽天とSBIが火花
SBI証券はついにゼロ円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/news199.html


楽天証券も厳しいですな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 00:22:08.02ID:vzPyt01c
楽天は存在がゼロに...
2023/12/01(金) 02:37:36.37ID:HEZ2weU+
SBI証券と楽天証券の2択になりそう

マネックス証券や松井証券は大丈夫か?
2023/12/01(金) 03:13:33.03ID:9UzYGM5P
ん?SBI証券の一択だろw
2023/12/01(金) 03:21:37.04ID:HEZ2weU+
>>907
そうだった

SBI証券が圧勝しそう
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 08:21:09.72ID:a2YV96f8
今日から楽天モバイルをまた使わせてもらう
ありがとう三木谷
2023/12/01(金) 08:30:19.93ID:oDGGPxf5
証券も赤字になるかもしれんな。
業績悪化する前にみずほに高値で売りつけた三木谷って天才じゃね?
2023/12/01(金) 08:54:35.10ID:HEZ2weU+
NTT法2025年めど廃止明記、外資規制の強化条件
自民PT最終案
「最終案は電気通信事業法に統合禁止の規定を盛り込む検討をすべきだと提起した」

→NTT法廃止になっても、NTT東日本とNTT西日本などが経営統合してコストダウンできないなら、国民の通信料金も値下げできない。

東と西とドコモの経営統合は独禁法でムリだったけど、東と西の経営統合はNTT法が無意味に禁じていただけ。

東と西の経営統合は国民の通信料金の値下げにつながったのに、楽天とソフトバンクグループの反対で国民の通信料金の値下げができなくなった。

楽天とソフトバンクグループは国民の利益を損ねている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30C7Q0Q3A131C2000000
2023/12/01(金) 09:08:33.72ID:jNc4/X3x
一昨日の急騰は何だったんだ
アイランドリバーサルになっちゃったじゃないか
2023/12/01(金) 09:15:30.34ID:2eX9CdeY
モバイル偽装600万でアホな個人が買っちゃったんでしょ
2023/12/01(金) 09:22:48.58ID:06/mmHNK
爆下げワロス
2023/12/01(金) 09:26:49.14ID:y/L9Mb+q
>>911
三木谷「携帯含め、高騰していた通信費がせっかく下がったのに逆方向に行く最悪の愚策だと思います。国民の通信の将来など全く考えてない。こんなことがまかり通ってはいけない。」
2023/12/01(金) 09:32:50.75ID:2eX9CdeY
>>915
三木谷(NTTの資産は国民の物だ!とかホラ吹聴して接続料値下げさせたろ、アホが騙されたらワンチャンあるでぇw)
2023/12/01(金) 09:47:34.31ID:HEZ2weU+
>>915
それも三木谷の大きなウソだよね。

ゼロ宣言をしたくせに、契約したら競合他社と同じ料金になるようにカルテル値上げする楽天の経営を信頼できないですね。

「国民のために安くする」と騙して契約させておいて、カルテル値上げする楽天。

楽天経営者を信頼できなくなった国民は多そうですね。

https://i.imgur.com/moCUXZZ.jpg
https://i.imgur.com/vL1zPEY.jpg
https://i.imgur.com/RXdTtk8.jpg
https://i.imgur.com/SG4pV0x.jpg
2023/12/01(金) 10:46:32.98ID:hG8n/ix9
嵌め込まれちゃった子素直に手を上げなさい
絶対いるはずですよ()
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 10:48:09.62ID:rqrmkfoe
はい
2023/12/01(金) 12:06:35.01ID:jv61td05
>>910
モバイル参入決めた時点で最大の無能だろ
2023/12/01(金) 12:28:29.71ID:BXi17UaN
爆下げっていうから見たらいつもの566前後やんけ
2023/12/01(金) 12:37:07.35ID:LIfqEFve
フラグは立ちまくってた

849 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/28(火) 23:11:54.19 ID:7jJboL89
>>839
ここの株売ってる奴はただのahoだろwww
有り得ないレベルの優遇されててウクライナ訪問にも同行してる時点で国策銘柄なのは分かり切ってるのに何故売るのか
楽天がダメになったら大手三社の料金は上がるし外資に好き放題されるだけ
売国奴なのか三木谷さんに嫉妬してるのか知らないが楽天株をカラ売りする時点でセンスないから株止めた方がいいよw

860 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/29(水) 09:44:57.96 ID:Sc5V0Mrj
600円超えてきたな
このペースで700円台どころか四桁もすぐかもな

アンチ売り豚が馬鹿すぎて哀れwww
2023/12/01(金) 12:42:00.73ID:MDyXPN1S
>>922
ウクライナ自体ロシアに負けそうなのに復興もないわな
2023/12/01(金) 13:22:21.86ID:Xp4HZYSl
買い残積み上がってたのに上がるわけない
こいつの言うすぐ株価四桁何度目だよ
2023/12/01(金) 17:35:20.71ID:g6YUbx2E
楽天SPUプレミアムカードでも1倍です
今までありがとうございました
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:48:18.53ID:upIw5Js/
株価は上がれば利確や思惑売りなどの調整も入るものだよ
節目で一度落ちただけだし安値切り上げたてるからまた600円台まで上がってくるでしょうよ

携帯キャリアの満足度はオリコン一位になったしこれからもっと加入者増えて黒字化もすぐなんじゃない?
今こそ買い時だよ
2023/12/01(金) 18:57:34.86ID:F85FKh9e
リポストといいねはノルマです!
確認次第、しましょう!
http://x.com/hmikitani/status/1730504591127789599?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/12/01(金) 19:45:03.84ID:6TlXNRLC
お馬鹿なキッズでなければこの手の満足度調査は金で首位を買うって知ってるよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:45:38.24ID:kVpXgkQE
>>926
オワコン1位になったんですか?おめでとうございます
2023/12/01(金) 19:51:08.95ID:xZZ98Kx4
>>926
でいつになったら4000?すぐ上がるとお前が書いた後から500~700MAX で常時低迷してるけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:10:05.52ID:p9aAuTGw
NTT法は25年の通常国会をめどに廃止を-自民党PT事務局長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-01/S4XSIXT0AFB401?srnd=cojp-v2
2023/12/01(金) 20:24:46.30ID:oDGGPxf5
楽天の顧客のほとんどが社員やら取引先やらの関係者なんだから、
満足度調査が来たらいい点つけるだろって話なんじゃねーの?
2023/12/01(金) 21:02:05.09ID:F85FKh9e
記念写真
https://x.com/ktai_watch/status/1730494879585992725?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/12/01(金) 21:14:58.31ID:oDGGPxf5
マルチ商法で優秀な成績をおさめた会員が集会で表彰されてる的なやつwww
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:46:22.33ID:eH1DsJdf
aupayカードを口座から引き落としたい話だけど、どうしたらい?
2023/12/02(土) 00:08:00.78ID:FTIwdh0O
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://kuioy.octopusbot.net/1130/ko7re0.html
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 01:35:07.10ID:IGRVaflc
>>929
オワコン
2023/12/02(土) 01:45:26.80ID:dNipn3kT
オリコンの満足度1位ってのがどれぐらい効果あるんだろうね
「満足度1位ってことは繋がりやすさも改善したんだろうな」って思う層が一定数はいるんだろうけど
2023/12/02(土) 03:57:30.29ID:XkD9Zm+2
ARPU上げようと必死w
焦りしか伝わってこないぞ三木谷

https://i.imgur.com/2iLrQfp.jpg
2023/12/02(土) 07:26:42.56ID:iVrxa+9M
NTT法廃止の方向なので、
研究開発してこなかった楽天やソフトバンクは、NTTの大株主になっておかないと、次世代光電技術や自動運転技術やデジタル通貨プラットフォームやメタバース技術を提供してもらえなくなるのでワロタwww
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:05:37.02ID:MLu2K5/H
.
.
.
.
.
.
TikTokの動画で差別や侵害などの犯罪行為を見たら

違法・有害情報相談センターへ
.
.
.
.
.
.
.
.
2023/12/02(土) 09:09:38.74ID:ISXEm+W3
NTT法、KDDIやソフトバンクがクレームするのは分かるけど
何の技術力もなく詐欺にあったただけの楽天モバイルが吠えるのは違和感あるな
2023/12/02(土) 10:00:45.89ID:iVrxa+9M
KDDIとソフトバンクは、税金で作られた国営インフラを引き継いで儲けてきたので、NTT法廃止に反対するとブーメランになる。

楽天は国営インフラを引き継いでいないけど、三木谷は国民にウソばかりついてきたよね。

三木谷はゼロ宣言をしたくせに、契約したら競合他社と同じ料金になるようにカルテル値上げする楽天の経営を信頼できないですね。

「国民のために安くする」と騙して契約させておいて、カルテル値上げする楽天。

楽天を信頼できなくなった国民は多そうですね。

https://i.imgur.com/moCUXZZ.jpg
https://i.imgur.com/vL1zPEY.jpg
https://i.imgur.com/RXdTtk8.jpg
https://i.imgur.com/SG4pV0x.jpg
2023/12/02(土) 10:21:29.72ID:mIGZ5cSv
調査会社によってコロコロ変わる、金で買った顧客満足度No.1w

楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00907/

>非公正なNo.1調査の手口は、例えば調査依頼企業の商品よりも人気が高く出る競合商品を除外して人気No.1をうたったり、利用者でもない調査モニターに単にホームページの印象を尋ねてそれを顧客満足度にすり替えたり、という具合。
>まっとうな調査とはほど遠い手法でNo.1を名乗っているケースが、無視できない規模で広がっていた。その背後に、「No.1を取らせる」と営業を仕掛ける調査会社の存在があったことから、JMRAが警告を発していた。
2023/12/02(土) 10:59:15.42ID:hGBNrYgR
>>943
ソフトバンクの旧日本テレコムの
鉄道通信ってそんなに戦力になるのか?
NTTの電電公社時代の遺産に比べたら?
2023/12/02(土) 11:10:56.48ID:cfC04Rce
楽天銀行や楽天生命は何故ゆうちょ銀行やかんぽ生命に吠えないの?
日本中に支店あるし相当元血税資産ありそうだけど
2023/12/02(土) 11:13:47.06ID:QHZyy+WU
遺産遺産って殆どが民営化後作ったもんだし電柱とかの維持費考えても割に合わないだろ 山や川道路超えてあらゆるとこに配線してんだぞ
禿げが昔主張した光の道構想では光ファイバーの維持費用を意図的に無視してメタル回線から光ファイバーに換えるのが早ければ早いほどコスト削減になるという詐欺的な言い回しをしてたな
2023/12/02(土) 11:27:17.68ID:jlDplUJ/
そもそも接続料ですら国に締め付けられてるから敷設費用の回収すら出来てないよな 
2023/12/02(土) 11:32:32.90ID:7NyJWHVf
そろそろ買い時ですか?😎
2023/12/02(土) 11:36:39.92ID:bs0cxUoI
増資がもう一回来ないと買えないわ
2023/12/02(土) 11:39:56.14ID:zDzubSxV
孫:NTTのメタル回線の維持費の3900億円と光ファイバーの維持費千数百億円。これが後者だけになれば、大幅に負担が減る。NTTの筆頭株主は日本の国家、つまり国民。この事態をしっかり考える必要がある。

この時点で明確な嘘ということが分かる
整備が進んだ去年ですら未だに維持更新だけの為にNTT東だけで年間2500億も維持費がかかってる

https://i.imgur.com/f1TPEDk.jpg
2023/12/02(土) 12:19:13.84ID:iVrxa+9M
>>945
ソフトバンクグループは国鉄通信がある地域を責任持って全住民に固定通信サービスを提供しろ。
その地域にはNTTの国営通信が無かったのだから。

結局、山奥に作られた別荘やペンションへの固定通信サービスを誰が赤字で提供するか?という話なんだよ。

楽天は赤字で提供する必要がないが、ソフトバンクグループとKDDIは国営通信インフラの地域に新設される別荘に赤字で提供する必要がある。
2023/12/02(土) 12:39:39.61ID:sfuJO/bE
>>944
楽天モバイルの顧客満足度一位なんて信じてたヤツ居ないだろ。
本当に満足度が高くて、評価が高ければシェアがどんどん延びる。ノルマを押しつけないといけない時点で察しろよ。
因みに、回答者を特定できるようにするととても高い結果が返ってくるよ。うちの職場は、従業員満足度がワースト1だったが、満足度調査を匿名から記名式にしたとたん満足度が25→70%に上がったぞ。
さすが公務員。やり方をわかってるw
2023/12/02(土) 13:06:12.68ID:gQSCBHtK
こういうカラクリらしい

楽天モバイル 顧客満足度1位は本当か? 

1) 楽天モバイルのプレゼン資料にあった、「総合満足度 第1位」
先日新料金プランが発表され、大きな話題になった「楽天モバイル」。
プレゼン資料にこんな文言がありました。
「大手4キャリア 総合満足度 第1位」

「料金」「サービス」「通信品質」「顧客サポート」の満足度から、どのような比率で「総合満足度」を作っているか
掲載されている各項目の点数および総合満足度を基に、エクセルのソルバーを回したら、あっという間に比率が出ました。

推計値ですが、おそらく以下の通り。

・料金:47%

・サービス:16%

・通信品質:22%

・顧客サポート:14%


(以下省略)
なんと料金が総合満足度の半数弱を占めています。イオンモバイルについては、利用しているユーザ層が「あまりスマホに詳しくない人」に偏っており、点数が高くなりやすいというのもありそうです。なんとなく。

それにしても、MMD研究所の過去の調査結果をパッと見た限りでは、「大手4キャリア」「サブブランド」「MVNO」なんていちいち分けずにまとめて結果を出してるっぽいのに、なんで今回は別々に出しているんだろうなー??そして図ったかのように楽天が、この調査結果を基にして「大手4キャリア 顧客満足度 第1位」をデカデカと打ち出しているのはなんでだろなー??知りませんけど(免罪符)。

5) 結論
大手4キャリアで総合満足度1位は事実でしたが、単純に「無料」だから満足度が高くなっているだけでした。終了!!

https://note.com/terumi_www/n/ne068c52c5450
2023/12/02(土) 13:57:09.31ID:iVrxa+9M
楽天、嘘つきNo1の国民的認識は本当か?
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:50:40.90ID:IGRVaflc
>>950
増資が1回じゃ返すカネ8000億円に全然足りないと思うけどな
俺は増資3回まで待つそれまでは変な上昇があったら被せて空売り
2023/12/02(土) 15:04:05.29ID:Y8YGsT7C
それ以前に金が回ってないのをどうするかだからなあ
2023/12/02(土) 15:20:11.61ID:b8d+duaS
これでSBI流れまくったと聞いたが
https://i.imgur.com/mf55tgF.jpg
2023/12/02(土) 18:24:10.85ID:+Rq8Gmfx
米国株も無料頼むよー
割合だから高額になると結構取られるし
2023/12/02(土) 18:32:09.12ID:GfjmgKHf
>>958
これ以前から流れてる
SBIの方がクレカ支払いやポイント還元の還元率が高くなったから
2023/12/02(土) 18:52:21.89ID:aLmWeHdK
不祥事ランキング RM関連の逮捕者を振り返ろう
https://youtu.be/EmbCf6NJEt0?si=zvwt2HYFas__KrCR
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:17:56.10ID:sZdK5BXq
いつになったらKDDIの新ローミングエリアは更新されるんだ

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
2023/12/03(日) 04:04:32.89ID:KxW0lqnC
>>943
>KDDIとソフトバンクは、税金で作られた国営インフラを引き継いで儲けてきた

ソフバンは2兆くらい対価払って会社買収してるからその理屈はおかしくないか?
2023/12/03(日) 06:19:31.53ID:jFmCML/V
その買収した会社の原資も税金だから国民に返せって理論です
2023/12/03(日) 08:08:48.50ID:n7Sl5blN
>>962
さすがに、本家よりも先に発表は出来ないのだろ。
楽天側も、自社エリアが増えてると宣伝してる建前上ローミングについては触れたくないし。
auとしては、お得意様なのだから金さえ落としてくれれば文句はないでしょ。
2023/12/03(日) 08:30:52.88ID:uuvbPiY3
電話代無料だけ美味しいかと
2023/12/03(日) 09:39:53.42ID:t/GFMoYx
>>963
それを言ったらNTTだって株式公開時に民間の株主は国に何兆円も対価払ってるんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:05:38.91ID:vWQmsjhU
自分にも税金で美味しい思いさせろって素直に言えば良いのに正義感気取りで頓珍漢なこと言うから余計馬鹿にされるんじゃね
2023/12/03(日) 10:39:28.35ID:a0m0EfAv
本音と建前
2023/12/03(日) 11:27:20.42ID:HYOtCV4g
人がいない過疎地に携帯4社に対応した基地局を三菱商事が作っていくそうだけど、携帯4社は基地局使用料の支払いを義務づけられるのだろ?

ユーザーがいない過疎地のために基地局使用料を三菱商事に支払ってたら、携帯4社は儲かりませんね。楽天は赤字拡大。
2023/12/03(日) 12:08:40.22ID:PBSR89Zr
楽天・三木谷会長「今や携帯電話は自動車や道路よりも大切な存在になった」

楽天モバイル株式会社が12月1日、「楽天モバイル紹介感謝イベント」を開催。『楽天モバイル』をより素晴らしく人々に紹介したユーザーに賞が与えられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3eaf9840ca8fd36d55d6a9a4624cd3481e0f54

例のオリコンのニュース
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:30:48.14ID:HoFhmyi5
アムウェイの社内表彰そのものだな。流石のワイもドン引き。
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:37:11.41ID:ETvncWFl
安楽の後ろ盾だった田中将大と来季も契約したら
パワハラ東北楽天イーグルスのままですね
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:39:26.49ID:vWQmsjhU
>>971
自動車や道路よりも大切な携帯電話における堂々の一位
元々ウクライナ訪問動向やあらゆる施策が楽天モバイル有利になっていることからも明らかな国策銘柄
全国民に株式購入を義務付けてもいいぐらいだ
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:41:44.43ID:TBYClpGY
>>973
もう謝罪もしたし終わった話を蒸し返して何か意味あるの?
そもそも同格の選手同士でパワハラなんて有り得るのだろうか
2023/12/03(日) 14:19:14.01ID:vPzTJs/5
>>970
え?必要ならシェアするだけだし
圏外のままでいいなら義務ではないだろw
2023/12/03(日) 14:27:04.68ID:HYOtCV4g
三木谷は工作員を飼ってる証拠じゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:35:17.20ID:frr1eABV
楽天の三木谷浩史会長 安楽パワハラ問題に「球団として油断」謝罪と再発防止に言及 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701577194/
2023/12/03(日) 15:06:16.58ID:t/GFMoYx
社員を犬呼ばわりしてることに関する謝罪は無いのかな?
2023/12/03(日) 15:35:00.44ID:uuvbPiY3
おまゆうしかない、むしろ真似されてたんやろ
2023/12/03(日) 15:37:08.34ID:uuvbPiY3
楽天グループ株なんで
楽天証券でミニ株ないんだよ
ミッキーの売れば玉にも困らんやろうに
なんでや
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 15:47:53.40ID:qR45/MI+
>>975
そーですよね、将大さん
2023/12/03(日) 15:55:16.65ID:HYOtCV4g
株価400円に下がったら時価総額が8500億円に下がるので、社債償還8000億円の融資を受けるための担保が足りなくなる。

今年6月に株価467円まで下がったけど、ここを割ったら銀行団は激オコして楽天モバイルの撤退を強制してくるような?

知らんけど
2023/12/03(日) 16:00:06.64ID:HZfYGJIj
撤退しようにも設備の撤去費でヤバいほど追加費用かかるから
無理だぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 16:02:35.84ID:qR45/MI+
>>984
じゃあ潰れちゃうんですか?w
2023/12/03(日) 16:59:14.21ID:HYOtCV4g
>>984
モバイルの年間赤字額の1/10くらいで撤去できるかもよ。
楽天の基地局はNTTやKDDIみたいに停電バックアップ電源などの災害対策もしてないので。

しらんけど。
2023/12/03(日) 17:14:41.72ID:QNZAsBZY
1兆設備投資してるから設備撤去する時はそれを償却するんやで
年間赤字の1/10で済むわけ無いやろ
2023/12/03(日) 17:25:29.70ID:uuvbPiY3
除却損のことか
2023/12/03(日) 17:30:50.35ID:n7Sl5blN
そのまま飛べば金はかからないだろw
楽天だけしか契約してない人なんて居ないだろうし、法人ならばなおさら。
2023/12/03(日) 17:32:03.32ID:uuvbPiY3
でもなあ、楽天に踏ん張ってもらって
モバイル費用下げさせた方がエエわな
2023/12/03(日) 17:34:25.81ID:7chZ6y9b
仮に追加資金がそれほどいらないとしても
ほぼ間違いなく債務超過は確実だからどうしようもないぞ
2023/12/03(日) 17:35:45.95ID:U+irCqfW
残念だけど、3社は眼中にないだろ。
auからすればお得意様だから、多少流れてもローミングで儲かるし。ローミングでトラブルがあっても楽天のせいにできるし。
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:27:01.60ID:qR45/MI+
>>987
10分の1では済まんでも今出してる赤字の10分の10超えなきゃ撤退した方が良いだろ
2023/12/03(日) 18:34:47.23ID:OKx0viSm
>>993
すごい馬鹿がいるw
2023/12/03(日) 18:42:26.28ID:jFmCML/V
>>971
素人に「道路や車がなきゃ物流どうすんだバカ」って言われてて草
2023/12/03(日) 18:53:06.91ID:UH78vzb+
携帯撤退したら
その瞬間債務超過になるわ
2023/12/03(日) 18:53:36.69ID:sPUqEFn7
これ以上負債を増やさないよう撤退すべきってのはそうだけど
それをやる体力がもうないっていうね
もはや退くも地獄進むも地獄
こうなる前にさっさと損切りしておくべきだったんだ
2023/12/03(日) 19:05:10.45ID:PBSR89Zr
ホントは生かさず殺さずが1番良いんだけどな
でも死にそうねw
2023/12/03(日) 19:54:44.70ID:iGEiG/sd
撤退出来ないなら突き進むしかないじゃん。
モバイルの上層部はこの状況どう考えてるんだうね?
2023/12/03(日) 20:12:28.30ID:t/GFMoYx
モバイルの上層部は三木谷の犬なんだからご主人様の言うとおりにするだけだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 22時間 49分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況