ソフトバンクグループIR情報
https://group.softbank/ir
ソフトバンクkkIR情報
https://www.softbank.jp/corp/ir/
※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【691】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1681355076/
【9984】ソフトバンクグループ【692】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/11(木) 16:36:36.76ID:WfXJZf+1
2023/05/12(金) 23:31:03.97ID:CtwYvctS
最大で100億ドルって
期待されてた規模の1/10やないか
保持してる資産て、ほぼこれで終わりやぞ
月曜日が強すぎるわ
半分なってしまう
期待されてた規模の1/10やないか
保持してる資産て、ほぼこれで終わりやぞ
月曜日が強すぎるわ
半分なってしまう
2023/05/12(金) 23:34:32.60ID:wR0kPDZe
SBKKは手放せないしどうすんだこれ
2023/05/12(金) 23:39:17.72ID:CtwYvctS
月曜日が怖すぎる
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 00:09:38.89ID:Og1MuuQ32023/05/13(土) 00:44:22.38ID:7RyIuS/u
孫正義社長が出資するビジョン・ファンド(SVF)2号などにおける同氏の未決済残高などの合計は3月末時点で6938億円と、12月末の6714億円から増加した
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-12/RUINFCT0AFB401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-12/RUINFCT0AFB401
2023/05/13(土) 01:24:27.90ID:BWJymCbM
時価総額7兆2750億円
手元流動性資金を見てもいつでも何か起こなえる状態ではあるのな
2022年12月7日 時点の孫社長と同氏の関連会社のソフトバンクG株の持ち分は約33.4%と9月末の31.5%から上昇。
孫社長の親族系企業なども含めると34.2%に達する。
2019年3月時点では26.7%だった。
(2023年05月11日現在)
SBG大株主上位10名の合計 63.91%
会社法では、定款の変更や事業譲渡など重要事項を決める特別決議には出席者の3分の2以上の賛成が必要。議決権の3分の1以上を持つ株主が反対すれば、否決される。3分の2以上(66%)の株式を取得した場合には、株式併合により少数株主を排除することができる。
(2023年03月末現在)
手元流動性5.1兆円
手元流動性資金を見てもいつでも何か起こなえる状態ではあるのな
2022年12月7日 時点の孫社長と同氏の関連会社のソフトバンクG株の持ち分は約33.4%と9月末の31.5%から上昇。
孫社長の親族系企業なども含めると34.2%に達する。
2019年3月時点では26.7%だった。
(2023年05月11日現在)
SBG大株主上位10名の合計 63.91%
会社法では、定款の変更や事業譲渡など重要事項を決める特別決議には出席者の3分の2以上の賛成が必要。議決権の3分の1以上を持つ株主が反対すれば、否決される。3分の2以上(66%)の株式を取得した場合には、株式併合により少数株主を排除することができる。
(2023年03月末現在)
手元流動性5.1兆円
2023/05/13(土) 02:08:51.62ID:jOiEMFMQ
あのハゲ、利益でるときしか会見でてこないなw
悪いとほかのやつに押し付けて雲隠れしやがるな
悪いとほかのやつに押し付けて雲隠れしやがるな
2023/05/13(土) 03:40:17.73ID:STujAaGf
>>72
買ってくれなかったんだから仕方ないじゃん
買ってくれなかったんだから仕方ないじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:08:00.82ID:8U7Oy5id103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:19:56.91ID:pSRJY/nz https://japan.cnet.com/article/35203661/
ソフトバンクグループは5月11日、2023年3月期決算説明会を開催した。
代表取締役会長兼社長の孫正義氏は登壇しなかったが、取締役 専務執行役員 CFO 兼 CISOの後藤芳光氏は「(孫正義氏は生成系AIの進化について)『俺の時代が来た』という感じで高揚している」と明かした。
同社の2023年3月期の連結決算は、純損益が9701億円の赤字となり、前期の1兆7080億円に続く2期連続の最終赤字となった。なかでも、ビジョンファンド(SVF)事業の投資損失は8351億円(前期は3兆4347億円)だった。
ソフトバンクグループ本体ではアリババ関連取引で4.6億円の利益が生じたが、損失をカバーできなかった。
ソフトバンクグループは5月11日、2023年3月期決算説明会を開催した。
代表取締役会長兼社長の孫正義氏は登壇しなかったが、取締役 専務執行役員 CFO 兼 CISOの後藤芳光氏は「(孫正義氏は生成系AIの進化について)『俺の時代が来た』という感じで高揚している」と明かした。
同社の2023年3月期の連結決算は、純損益が9701億円の赤字となり、前期の1兆7080億円に続く2期連続の最終赤字となった。なかでも、ビジョンファンド(SVF)事業の投資損失は8351億円(前期は3兆4347億円)だった。
ソフトバンクグループ本体ではアリババ関連取引で4.6億円の利益が生じたが、損失をカバーできなかった。
2023/05/13(土) 09:30:05.86ID:I51Znqjs
・2016年7月
ソフトバンクグループが当時の243億ポンド(約3.3兆円/320億ドル)で買収。
・2020年9月
NVIDIAが400億米ドル(約4兆5,529億円)で買収掲示により両社の合意の上12.5億ドル
(約1,448億円前後)の手付金を納めるも最終買収を断念。手付金はそのまま20年分の
知的財産ライセンス利用料で差替。これにより20年間はARMの知的財産関連を含む一般
ライセンス利用料は発生しない。故意ではないにせよ結果的にはNVIDIAにしてみれば
悪い買い物では無かったと思われる。
気になるArmの時価総額は上場によってどのような数字となるのか。
ブルームバーグによると、世界の投資銀行各行はArmの評価額を300億から700億ドル
(約4兆1,000億~9兆6,000億円)とする案を提示しているという。
単純に中間値をとれば500億ドル(約6兆8,000億円)だ。
ロイターによると、IPOにより少なくとも80億ドル(約1兆1千億円)を調達する計画という。
時価総額は、やはり500億ドル(約6兆8,000億円)以上になるとの見通しが強いようだ。
Armの企業価値は、NVIDIAへの売却話が出た2020年時点で約400億ドルと見積もられて
いたが、現在は300億~350億ドルと評価されることが多い。
ソフトバンクグループが当時の243億ポンド(約3.3兆円/320億ドル)で買収。
・2020年9月
NVIDIAが400億米ドル(約4兆5,529億円)で買収掲示により両社の合意の上12.5億ドル
(約1,448億円前後)の手付金を納めるも最終買収を断念。手付金はそのまま20年分の
知的財産ライセンス利用料で差替。これにより20年間はARMの知的財産関連を含む一般
ライセンス利用料は発生しない。故意ではないにせよ結果的にはNVIDIAにしてみれば
悪い買い物では無かったと思われる。
気になるArmの時価総額は上場によってどのような数字となるのか。
ブルームバーグによると、世界の投資銀行各行はArmの評価額を300億から700億ドル
(約4兆1,000億~9兆6,000億円)とする案を提示しているという。
単純に中間値をとれば500億ドル(約6兆8,000億円)だ。
ロイターによると、IPOにより少なくとも80億ドル(約1兆1千億円)を調達する計画という。
時価総額は、やはり500億ドル(約6兆8,000億円)以上になるとの見通しが強いようだ。
Armの企業価値は、NVIDIAへの売却話が出た2020年時点で約400億ドルと見積もられて
いたが、現在は300億~350億ドルと評価されることが多い。
2023/05/13(土) 09:31:18.73ID:4LWX5oT3
ADR上がってるな
出尽くしたか
出尽くしたか
2023/05/13(土) 09:47:10.82ID:cTnM9BIJ
この2年間で巨額赤字出たけど
ARMのIPOの売出しでそれなりの利益がでた分を損金で相殺できるのかな?
以前はARMを現物配当にしてARMリミテッドのの評価減で損金を計上してSBKKの売出しの利益を相殺できたはず
その後この意図的に損金を計上するスキームは塞がれたけど
近年の投資の巨額赤字は課税逃れの意図とは別ものなので相殺できると思うが
ARMのIPOの売出しでそれなりの利益がでた分を損金で相殺できるのかな?
以前はARMを現物配当にしてARMリミテッドのの評価減で損金を計上してSBKKの売出しの利益を相殺できたはず
その後この意図的に損金を計上するスキームは塞がれたけど
近年の投資の巨額赤字は課税逃れの意図とは別ものなので相殺できると思うが
2023/05/13(土) 09:55:05.06ID:I51Znqjs
この記事が一番合致すると思います。現時点で一番よくまとめられていると思います、
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230501-00347821
業績も下がっていないし半導体需要が激減している訳でもない。少なくとも当時買収し価格は保たれてるとみていい。
ただ市、場の注目は今は半導体そのものではなくソフトウェアを含むAIに注視してしまっている事だね。
一番最悪なタイミングで上場しようとしてる気がしない訳でもない。ARMをAIをこじ付けして上手い事
ビックウェーブを作り出せるか手腕問われる状態。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230501-00347821
業績も下がっていないし半導体需要が激減している訳でもない。少なくとも当時買収し価格は保たれてるとみていい。
ただ市、場の注目は今は半導体そのものではなくソフトウェアを含むAIに注視してしまっている事だね。
一番最悪なタイミングで上場しようとしてる気がしない訳でもない。ARMをAIをこじ付けして上手い事
ビックウェーブを作り出せるか手腕問われる状態。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:25:30.16ID:lw2pELo5109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:26:10.81ID:6Jw6jUaf >>99
MBOってこと?
MBOってこと?
2023/05/13(土) 12:55:15.62ID:cTnM9BIJ
手元流動性厚くしているのは社債の借り換え調達時に安心させるためのアピールでしょ?
https://group.softbank/ir/stock/bond
個人向けのホークスボンドで金額の大きいこのあたりの借り換えだけど
ここ2回の社債は即日完売とはいかなくなってきている。証券会社に引き受けてもらえるだろうか?
2024年3月3500億 2024年6月4000億 2025年4月5000億 2026年9月4000億 2029年12月3800億
https://group.softbank/ir/stock/bond
個人向けのホークスボンドで金額の大きいこのあたりの借り換えだけど
ここ2回の社債は即日完売とはいかなくなってきている。証券会社に引き受けてもらえるだろうか?
2024年3月3500億 2024年6月4000億 2025年4月5000億 2026年9月4000億 2029年12月3800億
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 14:56:40.72ID:kp6AcK/C エヌビディアばARMを持ってなくても時価総額100兆近くになってるわけでARMを持ってるSBGの時価総額が7兆円。
ARMが100兆円に貢献する銘柄というわけではなくて逃した魚が大きかったて記事だな。エヌビディアの株も持ってたのに早々に手放してしまってたけど直接エヌビディア投資続けてれば良かったよジェンスンフアンとも意気投合してたのに。
当時2.5GHzにこだわって買収したスプリントも今となっては2.5GHzにこだわるより当時売る気があったドイツテレコムからTモバイルを先に買収できていれば全然違う経過になってただろうねスプリントよりSBと親和性も高かったからね。スプリント立て直し出来た時にはドイツテレコムは売る気がなくなってたからね。今さらだけどどちらも惜しい案件だよ
ARMが100兆円に貢献する銘柄というわけではなくて逃した魚が大きかったて記事だな。エヌビディアの株も持ってたのに早々に手放してしまってたけど直接エヌビディア投資続けてれば良かったよジェンスンフアンとも意気投合してたのに。
当時2.5GHzにこだわって買収したスプリントも今となっては2.5GHzにこだわるより当時売る気があったドイツテレコムからTモバイルを先に買収できていれば全然違う経過になってただろうねスプリントよりSBと親和性も高かったからね。スプリント立て直し出来た時にはドイツテレコムは売る気がなくなってたからね。今さらだけどどちらも惜しい案件だよ
2023/05/13(土) 15:08:09.55ID:cTnM9BIJ
2023/05/13(土) 15:44:31.71ID:V2OAAlVj
ようは無能ってことだな
2023/05/13(土) 18:03:35.68ID:/EyELxwA
AIには関わってなくね?
そんな話あったっけ
そんな話あったっけ
2023/05/13(土) 20:09:08.36ID:ajRDfGQz
2023/05/13(土) 20:11:51.36ID:7mgvKIRV
AIマサヨシでも立たせておけばよかったのに
正直に答えてくれるでしょ
正直に答えてくれるでしょ
2023/05/13(土) 22:37:23.06ID:cTnM9BIJ
>>100
株主総会は雲隠れできないのでその時に株主から
「6900億の未納金について返済期限や金利や返済できない場合の担保はどうなっている?」
と質問がでたら答えざるを得ない
さすがにノーコメントは無理だろう
株主総会は雲隠れできないのでその時に株主から
「6900億の未納金について返済期限や金利や返済できない場合の担保はどうなっている?」
と質問がでたら答えざるを得ない
さすがにノーコメントは無理だろう
2023/05/13(土) 22:39:51.95ID:umO7WsEN
ハゲは終わるよ
いまのAIは商用性がみこめないと一旦ブレーキかかった
ここからAI絵師やCHATGPがでてきたのは、AI商品が末期だから広告的価値がでそうなエロ絵師+人口知能で釣ってるにすぎない
ここでハゲのCHATGP模倣はもはや金にならないけど素人騙しで二級AI作るって意味、そこらへんSBGのロボットとアプローチは同じ
SBGはバカだからこんなゴミ商材を作って株価挙げれると錯覚してるの
でもこの人は成果のない壮大な失敗AI開発に10年注力してまだやるって言ってるけど、それは株価爆上げ詐欺で儲けのためのビジネスではない
いま最大に注力すべきは、農業や太陽光や水素などのインフラや国内製造業再建で、詐欺AIなんかつくっても意味がない
それがわからないハゲはギャンブラーの末期
いまのAIは商用性がみこめないと一旦ブレーキかかった
ここからAI絵師やCHATGPがでてきたのは、AI商品が末期だから広告的価値がでそうなエロ絵師+人口知能で釣ってるにすぎない
ここでハゲのCHATGP模倣はもはや金にならないけど素人騙しで二級AI作るって意味、そこらへんSBGのロボットとアプローチは同じ
SBGはバカだからこんなゴミ商材を作って株価挙げれると錯覚してるの
でもこの人は成果のない壮大な失敗AI開発に10年注力してまだやるって言ってるけど、それは株価爆上げ詐欺で儲けのためのビジネスではない
いま最大に注力すべきは、農業や太陽光や水素などのインフラや国内製造業再建で、詐欺AIなんかつくっても意味がない
それがわからないハゲはギャンブラーの末期
2023/05/13(土) 23:00:50.17ID:yoXB5Ozm
株価も4949と泣いております
月曜は泣きっ面に蜂となるのか
月曜は泣きっ面に蜂となるのか
2023/05/13(土) 23:06:48.48ID:GkkJtXMN
2023/05/13(土) 23:15:18.21ID:l2GO9BVL
なけなしのアリババ手放してでもまだ巨額の赤字って下がる要素しかないよな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 00:27:22.78ID:1vy5HP1i >>99
手元流動性というけども借り換えある度に利率上がるし、残しておかないとどうしようもなくなるだろ。35年劣後債を個人向けに掴ませないといけない状況を見て、本気でお金余ってると思ってるんか?
手元流動性というけども借り換えある度に利率上がるし、残しておかないとどうしようもなくなるだろ。35年劣後債を個人向けに掴ませないといけない状況を見て、本気でお金余ってると思ってるんか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 00:30:26.25ID:eIMmzGxh >>114
いまからチャットGPTのような生成系AI攻めるために、エンジニア1000人集めると言ってただろ。
いまからチャットGPTのような生成系AI攻めるために、エンジニア1000人集めると言ってただろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 00:33:59.42ID:9SGgSl9K >>121
継続事業から利益出す方法がないよね。
40%の持分でギリギリ例外的に子会社扱いの会計処理している携帯ソフトバンクの売上や営業利益合算できなくなったらPLの見た目も相当悪くなる。いまは会計上の見た目だけだけど良いからね。配当だけの付き合いになったらとてもじゃないけど、この価値は保てない。
継続事業から利益出す方法がないよね。
40%の持分でギリギリ例外的に子会社扱いの会計処理している携帯ソフトバンクの売上や営業利益合算できなくなったらPLの見た目も相当悪くなる。いまは会計上の見た目だけだけど良いからね。配当だけの付き合いになったらとてもじゃないけど、この価値は保てない。
2023/05/14(日) 02:47:50.92ID:FroRNPhL
2023/05/14(日) 08:15:07.33ID:YIQHQzJJ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 09:09:05.20ID:EsAKA2Bx >>125
うわぁ…
うわぁ…
2023/05/14(日) 10:36:54.27ID:1b6ynwEM
GPIFの保有率どうなってるかな?
それによっては暴落もありえ〜る
それによっては暴落もありえ〜る
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:51:31.27ID:GioCRyrc >>126
ずるいよ。少なくとも投資家の意思決定を誤らせないように情報開示をする前提があるところ、ルール上アウトではないがグレーゾーン使って真逆を行ってる会社。
流石に誰も信じなくなってきたNAVもそう。
よく追徴くらってる税金だって国税に指摘されない部分があればラッキーという感じで毎年グレーゾーンギリギリかアウトみたいな攻め方してるように思える。少なくとも適正な納税態度ではない。
ずるいよ。少なくとも投資家の意思決定を誤らせないように情報開示をする前提があるところ、ルール上アウトではないがグレーゾーン使って真逆を行ってる会社。
流石に誰も信じなくなってきたNAVもそう。
よく追徴くらってる税金だって国税に指摘されない部分があればラッキーという感じで毎年グレーゾーンギリギリかアウトみたいな攻め方してるように思える。少なくとも適正な納税態度ではない。
2023/05/14(日) 11:46:22.16ID:TqY3ITHz
そうだな、総会に出るなら
あの借りた金の説明は不可避だよな
まさかARMの話だけして帰りますなんて
許されるわけないし
そんなことしたら大変なことになる
あの借りた金の説明は不可避だよな
まさかARMの話だけして帰りますなんて
許されるわけないし
そんなことしたら大変なことになる
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 11:53:13.77ID:0QsEX/SD アリババ売ってなきゃ−5兆
これはあかん😭
これはあかん😭
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 11:54:46.30ID:eIMmzGxh2023/05/14(日) 11:55:26.69ID:YIQHQzJJ
2023/05/14(日) 12:25:53.14ID:9Bp3jJ6K
日経3万試狙う位置にくるとは夢にも思わんかった
売り豚は売り豚でもSBGの売り豚で助かった…
今後自社株はしないに等しい発言あったし安心して売れる
売り豚は売り豚でもSBGの売り豚で助かった…
今後自社株はしないに等しい発言あったし安心して売れる
2023/05/14(日) 12:53:55.57ID:GyWHeYdV
>>129
ここがグレーなのは今に始まった事でもないだろ
ここがグレーなのは今に始まった事でもないだろ
2023/05/14(日) 13:15:14.57ID:5AFL1bAA
2023/05/14(日) 13:18:31.68ID:5AFL1bAA
ご新規さんでCBNYデポジタリー・シェアホルダーズなる謎のファンドが入ってる
尚、レーザーテック抱えて焦げ上がってる模様
尚、レーザーテック抱えて焦げ上がってる模様
2023/05/14(日) 14:08:24.34ID:YIQHQzJJ
>>135
財務健全性の指標LTVも独自指標として「純有利子負債/調整後単体保有株式価値」というものを持ち出して
ARMやアリババのように株を担保にして借り入れしているマージンローン分やデリバティブ取引分を除外しているし
単体の数字なので連結子会社の債務も除外している。特にSVFの債務すら含まれていないのはおかしい
こういうものは連結ベースで全部コミコミで算出すべきとおもう
財務健全性の指標LTVも独自指標として「純有利子負債/調整後単体保有株式価値」というものを持ち出して
ARMやアリババのように株を担保にして借り入れしているマージンローン分やデリバティブ取引分を除外しているし
単体の数字なので連結子会社の債務も除外している。特にSVFの債務すら含まれていないのはおかしい
こういうものは連結ベースで全部コミコミで算出すべきとおもう
2023/05/14(日) 14:12:26.21ID:YIQHQzJJ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 15:03:05.88ID:iFQRL9xX >>13
これ
これ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 15:05:45.47ID:m020n9++2023/05/14(日) 16:32:32.36ID:YIQHQzJJ
2023/05/14(日) 20:44:05.10ID:u6/PE7jX
明日どうなるかな
2023/05/14(日) 20:49:43.73ID:Y9aw+w7i
どうなるも日経TOP10の座は揺るぎないし
2023/05/14(日) 20:51:19.49ID:Y9aw+w7i
>>144
間違えた。日経のはお父さん犬のソフバンだ
間違えた。日経のはお父さん犬のソフバンだ
2023/05/14(日) 21:22:55.51ID:SuB25h9O
日経普通に強かったらここは上がらないだろうな
2023/05/14(日) 22:33:00.95ID:ka04lja+
ソフトバンクは起死回生でMicrosoftと提携してiPhone対抗のMicrosoft製ARMアーキテクチャSoCとOpenAIの生成AI機能を統合したWindows 12 Phone OS搭載ののスマホを世界中で売り出すしかないな
https://news.livedoor.com/article/detail/24160759/
https://news.livedoor.com/article/detail/24160759/
2023/05/14(日) 22:48:56.62ID:ka04lja+
そしてMicrosoft製ARMアーキテクチャSoCを次世代半導体の新会社「ラピダス」で製造する
同社は4年後の2027年に、電子機器の頭脳となるロジック半導体を2ナノメートル(10億分の2メートル)という極小サイズにまとめて量産化に漕ぎ着けることを目指している
このクラスの製品の量産化を実現した企業はまだなく、業界2トップの台湾積体電路製造(TSMC)や韓国サムスン電子が2025年の実現を目標にしている段階に過ぎない
そうした中で、ラピダスは2トップに追随し、1980年代のピークアウト以来、衰退してきた日本の半導体産業を立て直すという話だ
ラピダスのチャレンジが始まった背景に、米国の経済安全保障戦略の転換があることは見逃せない
中国との対立激化を踏まえて、先端半導体分野のサプライチェーンの複線化を目論むようになり、そのパートナーとして同盟国であり、かつて半導体王国だった日本に白羽の矢を立てたのだ
https://gendai.media/articles/-/109998
同社は4年後の2027年に、電子機器の頭脳となるロジック半導体を2ナノメートル(10億分の2メートル)という極小サイズにまとめて量産化に漕ぎ着けることを目指している
このクラスの製品の量産化を実現した企業はまだなく、業界2トップの台湾積体電路製造(TSMC)や韓国サムスン電子が2025年の実現を目標にしている段階に過ぎない
そうした中で、ラピダスは2トップに追随し、1980年代のピークアウト以来、衰退してきた日本の半導体産業を立て直すという話だ
ラピダスのチャレンジが始まった背景に、米国の経済安全保障戦略の転換があることは見逃せない
中国との対立激化を踏まえて、先端半導体分野のサプライチェーンの複線化を目論むようになり、そのパートナーとして同盟国であり、かつて半導体王国だった日本に白羽の矢を立てたのだ
https://gendai.media/articles/-/109998
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 02:48:44.91ID:Ovl+DeDn >>139
持ちすぎやろ、、
持ちすぎやろ、、
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 02:50:21.85ID:Ovl+DeDn >>138
投資家騙してるようなもんだよな。監査受けてない指標関係は全部。
投資家騙してるようなもんだよな。監査受けてない指標関係は全部。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 08:26:40.25ID:pQj1BMI9 ソフトバンクを悩ますZHDの低迷、さらなるグループ再編の予兆
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/051200050/?n_cid=nbpnb_mled_mpu
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/051200050/?n_cid=nbpnb_mled_mpu
2023/05/15(月) 09:10:21.59ID:ZBpCiJmu
売り込まれてるな・・・ 一気に一旦逃げた大人までいるしこりゃ一定数の売りを引き受けないとどうしようもないね。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 09:14:36.55ID:CNFjwP7M 買いが多そう
5000付近で再度売りやな
5000付近で再度売りやな
2023/05/15(月) 09:21:28.40ID:BGFTy+hl
さっさと下げろや
2023/05/15(月) 09:32:33.93ID:o5X81fjp
5000まで戻したか
2023/05/15(月) 09:56:26.49ID:4pxA4NjX
これはおいしい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 10:16:31.06ID:pQj1BMI9 孫さんには今のイーロン・マスクのようになって欲しかった
2023/05/15(月) 10:23:44.91ID:/rByScvm
下がったといっても米株から比べたらほとんど動いていなに等しいな
NVDIAなんて一年で半額以下になって戻ってきたからなw
NVDIAなんて一年で半額以下になって戻ってきたからなw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 11:50:47.31ID:CNFjwP7M2023/05/15(月) 13:56:12.47ID:i5PVz0Ew
日経の調整弁かいな
2023/05/15(月) 13:56:45.99ID:i5PVz0Ew
これだけさ株高で湧いてんのに
損さんの投資先はどうして外ればかりなのさ
損さんの投資先はどうして外ればかりなのさ
2023/05/15(月) 14:05:48.57ID:4pxA4NjX
天才だろ
2023/05/15(月) 14:10:49.11ID:25lS/9GK
損さんの逆を貼っていれば必ず儲かる
2023/05/15(月) 15:20:21.77ID:eyzC70Mo
楽天...
明日は我が身.....
明日は我が身.....
2023/05/15(月) 15:56:53.14ID:i5PVz0Ew
損さんもしれっと増資してお金手に入れちゃいなよ
2023/05/15(月) 16:17:21.17ID:4pxA4NjX
孫売れば損しない
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 18:12:18.07ID:3zQtzAOO168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 18:34:20.09ID:d5T1bdZg >>165
孫さん増資て安易な金策一度もやった事ないんだよね
孫さん増資て安易な金策一度もやった事ないんだよね
2023/05/15(月) 18:45:56.72ID:unLcRK8P
【G7サミット】生成型AIの教育への悪影響の懸念を表明
損さん、お上から徹底的にいじめられそう
損さん、お上から徹底的にいじめられそう
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 20:02:00.38ID:Was0NvYM >>169
人集めてる時にタイミング悪いなw
人集めてる時にタイミング悪いなw
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:58:54.32ID:HPHnppnV2023/05/16(火) 09:12:37.64ID:LBQSa60s
なんであがってんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:23:39.96ID:JOH1AsxO 決算期待
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:27:19.80ID:QGDyhLBA2023/05/16(火) 10:30:08.20ID:EK0rVcLx
まさよしが買い支えてるんだろw
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 10:36:10.48ID:QGDyhLBA 30000付近でRSI80付近
こんなん買わんて😭
こんなん買わんて😭
2023/05/16(火) 10:40:35.35ID:w5HQHpm7
転換線の攻防
2023/05/16(火) 11:16:02.04ID:LtKacU2L
つえーよ
2023/05/16(火) 11:20:50.43ID:+iiyYTJx
ぜんぜん下がらんやんけ
こんだけ赤字でも暴落しないんだからむしろ最強銘柄
こんだけ赤字でも暴落しないんだからむしろ最強銘柄
2023/05/16(火) 11:45:33.33ID:X6efla4I
底で売って踏まれてる下手糞いんの?
2023/05/16(火) 12:15:05.78ID:MtGLPYHF
年金大量保有銘柄は強いな
2期連続の大赤字でも暴落しない
2期連続の大赤字でも暴落しない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 12:33:15.64ID:UgpmN+39 年金はここに限らず日本株買ってるがここの保有比率は真ん中くらいで高くないぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 12:37:20.97ID:UgpmN+39 日経は年初から16%上げてるがここは10%下げて暴落してるけとな
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 13:51:30.42ID:1l7CqoiA >>183
日経の業績と比べてみろよ。むしろ最強銘柄だろ。
日経の業績と比べてみろよ。むしろ最強銘柄だろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 14:27:22.89ID:dw98ZhhO やはり落ちて来た
2023/05/16(火) 14:29:15.70ID:LtKacU2L
これ日に日に微上げしていくと、底で売ったやつ切るに切れんパターンだな
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 14:32:54.11ID:uqDR/Zhr そっくりそのまま逆なことも言えるのが考えられないのかしら?
2023/05/16(火) 15:04:23.00ID:w5HQHpm7
引けで本日の出来高7分の1枚数が売られて5000円割れ
2023/05/16(火) 15:19:07.96ID:ggEKg/Mk
2023/05/16(火) 15:22:01.57ID:OOU0g288
豆腐のように
赤字を1丁2兆
赤字を1丁2兆
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 15:36:34.87ID:X9X8jPbi 日経が1.6割り上がる高地合いで1割り以上下げていれば正味3割り近く下げてるてこっちゃ
まぁ底はまだ確定しちょりゃあせんが
まぁ底はまだ確定しちょりゃあせんが
2023/05/16(火) 15:37:37.06ID:rUgUWe6W
会社の借金(有利子負債)も1兆2兆・・・
損禿の横領額もそうならないといいねぇ
損禿の横領額もそうならないといいねぇ
2023/05/16(火) 16:38:13.55ID:XjRs9mil
この地合いでこれじゃ日経が調整または暴落したらどうなるんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 学生陸上、観客は撮影一切禁止 日本人の性欲は異常 [667744927]
- 西内まりや、芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が発覚したため」 [256556981]
- 【悲報】 24年の出生率、「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず…こんな国に誰がしたんだよマジ [434776867]
- 一番楽に自◯する方法
- 【画像】👩「撮り鉄キモ...」📷💥パシャッ [834922174]