電力会社の株について語るスレッドです。
9501 東京電力 http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力 http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力 http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力 http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力 http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力 http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力 http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力 http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発 http://www.jpower.co.jp/
※前スレ
【95XX】電力セクター39【燃料費高止まり】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1674529722/
【95XX】電力セクター40【規制料金値上げ待った】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1678066418/
探検
【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/25(火) 09:23:51.22ID:2k7fCac/
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 07:47:38.38ID:iDZLCn/8 >>556
毎日、毎日同じようなニュースを貼ってて北朝鮮みたいだな。
毎日、毎日同じようなニュースを貼ってて北朝鮮みたいだな。
2023/05/26(金) 08:28:57.48ID:DVnUb3Gq
嵐をNGIDにしてないやつがまだいたのか?
2023/05/26(金) 09:51:51.66ID:2+AFxiqH
日経が上がると下がるなここ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:08:42.04ID:etMAUdne AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24
https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率174.2%を記録し、50位中14位を受賞しました(http://www.deloitte.com/jp/fast50)
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始
https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け
https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結
https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24
https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率174.2%を記録し、50位中14位を受賞しました(http://www.deloitte.com/jp/fast50)
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始
https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け
https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結
https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:30:13.48ID:BUpvAolh またまた円安
原油価格が上がるのか
原油価格が上がるのか
2023/05/26(金) 13:26:51.22ID:TsMp140K
Jパワーは海外で火力発電所を持っているのと、いくら資源高や円安になっても国内は料金の規制がかからず、より高収益になる。円安はJパワーの損益にはプラスに働く。中部、関西を持っておいて、Jパワーをヘッジで持つのがベスト。
2023/05/26(金) 13:55:03.32ID:oNKq34Mt
Jパワーは物言う株主からの要求を断った日から下落している。
欧州は水素ではなく欧州製の風力を増やさせたい。欧州風力メーカーは赤字だから。
欧州は水素ではなく欧州製の風力を増やさせたい。欧州風力メーカーは赤字だから。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 18:43:06.75ID:QPalZHkA2023/05/26(金) 19:23:33.18ID:O+O+10OQ
地震多すぎね?
絶望もっとでかいの来るよね
原発止めといたほうが良くね?
今度は想定外とか言い訳できないよ
絶望もっとでかいの来るよね
原発止めといたほうが良くね?
今度は想定外とか言い訳できないよ
2023/05/26(金) 19:58:38.32ID:zXZeKhRA
電気を止めると復興が遅れるぞ?
大地震がいつかは来るのは確定事項なのにね
つうか、よくもまぁこれだけ止めたものだわ
大地震がいつかは来るのは確定事項なのにね
つうか、よくもまぁこれだけ止めたものだわ
2023/05/26(金) 23:34:31.23ID:XH5ekiOh
前にも書いたがこの闇雲に原発止めろ理論がわからん
東北の震災の後、全原発停止。この愚策はこの国にバカが多いことを物語ってるわ。
あの当時原発止めるのおかしいといった俺、気狂い扱いだったのは忘れない
東北震災での死者2万人だっけ?そのうち原発0
全原発止める前に地震での津波危険地域の国民全員避難させるほうが先だったと思うが・・・
東北の震災の後、全原発停止。この愚策はこの国にバカが多いことを物語ってるわ。
あの当時原発止めるのおかしいといった俺、気狂い扱いだったのは忘れない
東北震災での死者2万人だっけ?そのうち原発0
全原発止める前に地震での津波危険地域の国民全員避難させるほうが先だったと思うが・・・
2023/05/27(土) 00:33:20.19ID:AwOLJBVr
洋上浮体式「原発」を日本が英国で作るそうだけど、不安定な風力発電のために電気料金が高騰して苦しんできた英国の救世主になるかもね。
日本も洋上浮体式風力発電じゃなくて洋上浮体式「原発」を新規建設したら、免震装置や津波対策や住民対策しなくて良くなるので、今の原発の半分の電気料金で済むとか。
日本も洋上浮体式風力発電じゃなくて洋上浮体式「原発」を新規建設したら、免震装置や津波対策や住民対策しなくて良くなるので、今の原発の半分の電気料金で済むとか。
2023/05/27(土) 01:25:03.35ID:cMi20WAk
福島は地震じゃなくて津波でやられたわけで
発電しててもしてなくてもリスクはたいして変わらんのだから、
動かせる原発はガンガン使っていくべき
発電しててもしてなくてもリスクはたいして変わらんのだから、
動かせる原発はガンガン使っていくべき
2023/05/27(土) 06:54:36.57ID:DdbUTrtC
問題は電源だったのは明らかなわけで
バックアップの電源も準備せんと津波来たら水を被る地下に作るとかアホ設計
バックアップ用の電源を高台に分けて数箇所作れば良いだけ
バックアップの電源も準備せんと津波来たら水を被る地下に作るとかアホ設計
バックアップ用の電源を高台に分けて数箇所作れば良いだけ
2023/05/27(土) 08:14:00.05ID:Ye8LNbjn
75円ないし76円の配当なら株価1500円でも妥当だけどね
これで税引後3.98%程度になる。
これで税引後3.98%程度になる。
2023/05/27(土) 08:33:42.66ID:n72nUlgI
>>570
近接に電源があると津波でやられるから同じでは?
給水鉄塔みたいに高さを水面高30m以上にあげる?
断崖絶壁見たいな所の上に補助電源を配置くらいだけれど、タイトに作ると地震で崩れ落ちる。
冷却を考えると水源は必須だからね。
2〜3km離すのがましだけれど相対的に低圧な分ロスがあるし送電線を短期間に2回も切断されているからね。
IAEAの査察がいても攻撃する国が近隣国ではなく隣国にあるからね。
近接に電源があると津波でやられるから同じでは?
給水鉄塔みたいに高さを水面高30m以上にあげる?
断崖絶壁見たいな所の上に補助電源を配置くらいだけれど、タイトに作ると地震で崩れ落ちる。
冷却を考えると水源は必須だからね。
2〜3km離すのがましだけれど相対的に低圧な分ロスがあるし送電線を短期間に2回も切断されているからね。
IAEAの査察がいても攻撃する国が近隣国ではなく隣国にあるからね。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 10:19:47.48ID:qslzZBw4 >>567
バカが支配して大本営発表してるからだろ。単純に総理大臣の話で考えれば、福島原発の防潮堤を見直す機会は第一次安倍政権の時にあったし、再稼働は民主の野田政権の時に大きな動きがあったものの、第二次安倍政権以降は全く何もしてこなかった。
岸田ちゃんはバランス型総理の特性を発揮して原発再稼働に関する動きが他に比べて活発なのが唯一の救いか。
バカが支配して大本営発表してるからだろ。単純に総理大臣の話で考えれば、福島原発の防潮堤を見直す機会は第一次安倍政権の時にあったし、再稼働は民主の野田政権の時に大きな動きがあったものの、第二次安倍政権以降は全く何もしてこなかった。
岸田ちゃんはバランス型総理の特性を発揮して原発再稼働に関する動きが他に比べて活発なのが唯一の救いか。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 12:14:06.64ID:7/F8hTly 週明け日経爆上げ模様だけどここはどうかな東電くんん
まさかあんただけ置いてけ堀…てことはないんだろうね
まさかあんただけ置いてけ堀…てことはないんだろうね
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 14:08:17.43ID:Hb6kl3ih 外国人の買いとは一番遠いセクターじゃない?ここ
2023/05/27(土) 14:33:59.62ID:K2ua2+Bp
LNG価格は下がってきているから、LNG比率の高い東京、中部、関西は損益改善の効果が高いはず。石炭は価格が下がっていないから、石炭比率が高い地方電力は値上げをしても綱渡りの状況が続く。沖縄は為替レート130円を想定しているから、今期赤字も十分にありえる。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 14:40:36.51ID:wmKF3GRu 同じ電力業界で為替レートに結構ばらつきがあるのはなんでだろ?予想出来るものでもないし、見栄えの良い数字を作るためかな?
2023/05/27(土) 15:13:56.69ID:AwOLJBVr
国に土下座経営するくせに田舎根性の井の中の蛙経営者ばかりだからだよ
2023/05/27(土) 15:22:30.89ID:K2ua2+Bp
今の為替は投機的な動きだから、145円/ドルあたりで日銀砲が炸裂すると思う。今年は平均135円/ドルで推移して、来年は植田日銀は政策金利を上げてくると思う。115円/ドルまで戻り、石炭価格の下落と原発再稼働も重なって、2024年の電力会社はどこも高業績になる。東電はおそらく2025年に復配する。
2023/05/27(土) 15:29:03.37ID:AwOLJBVr
石炭やLNGの輸入価格は各電力会社によってバラバラだから、電気料金で請求できる燃料費は最も安く調達した電力会社の輸入価格になる。
つまり、規模が小さい電力会社は輸入価格を燃料費でカバーできなくなりやすい。
JERAの輸入価格が最安だろうから、JERAの輸入価格が燃料費になる。
つまり、規模が小さい電力会社は輸入価格を燃料費でカバーできなくなりやすい。
JERAの輸入価格が最安だろうから、JERAの輸入価格が燃料費になる。
2023/05/27(土) 15:35:46.15ID:AwOLJBVr
どんなに円安になっても、どんなに円高になっても、JERAは燃料費を電気料金から回収できるので黒字経営になる。
どんなに円安になっても、どんなに円高になっても、規模が小さい田舎電力は燃料費を電気料金から回収できないので赤字経営になる恐れがある。
田舎電力の経営者は国に忖度する一方で小山の大将に満足してしまっている。田舎根性の無能経営者なんだよね。
どんなに円安になっても、どんなに円高になっても、規模が小さい田舎電力は燃料費を電気料金から回収できないので赤字経営になる恐れがある。
田舎電力の経営者は国に忖度する一方で小山の大将に満足してしまっている。田舎根性の無能経営者なんだよね。
2023/05/27(土) 15:54:11.28ID:Sc57cHqo
で、その無能な田舎電力とやらはTOBされましたか?
大規模な借入や劣後債の発行では飽き足らず増資しましたか?
今期の決算を出すことはないはずだったんでしょ?
大規模な借入や劣後債の発行では飽き足らず増資しましたか?
今期の決算を出すことはないはずだったんでしょ?
2023/05/27(土) 15:58:42.53ID:Sc57cHqo
決算じゃなくて別の何かだったかな
まあいいか
まあいいか
2023/05/27(土) 16:03:50.43ID:AwOLJBVr
田舎電力は無能な田舎経営を続行するみたいだよ。
世界情勢はさらに資源調達が難しくなっていくので、規模が小さいバイヤーは規模が大きいバイヤーに買い負けて高値掴みさせられるリスクが高くなっていく。
トヨタグループみたいに安く安定調達できるように購買窓口を一元化して全体最適化と規模最大化を行うべきなのに、
田舎電力の購買部を維持する方針みたいだね。
世界情勢はさらに資源調達が難しくなっていくので、規模が小さいバイヤーは規模が大きいバイヤーに買い負けて高値掴みさせられるリスクが高くなっていく。
トヨタグループみたいに安く安定調達できるように購買窓口を一元化して全体最適化と規模最大化を行うべきなのに、
田舎電力の購買部を維持する方針みたいだね。
2023/05/27(土) 16:11:14.39ID:AwOLJBVr
経産省がLNGを国内で相互融通する仕組みを作ったが、その仕組みは日本全体で燃料を安く安定調達する仕組みではない。
燃料費を安く安定調達できるJERA(中部電力)、原発比率が高い関西電力が最強だな。
燃料費を安く安定調達できるJERA(中部電力)、原発比率が高い関西電力が最強だな。
2023/05/27(土) 16:15:38.02ID:AwOLJBVr
燃料費リスクは、原発再稼働すれば低減していくので、
東北電力と中国電力と関西電力の株価はコロナ前に戻っていく東北思うが、
原発再稼働できそうもない田舎電力は心配だね。
116 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/29(土) 18:19:59.82 ID:dOJfOtzD
岸田総理は去年に安全審査に合格済の原発7基を今年に再稼働すると宣言したけど、次の3基しか再稼働できそうもないね。
女川原発(東北電力)
島根原発(中国電力)
高浜原発(関西電力)
東北電力と中国電力と関西電力の株価はコロナ前に戻っていく東北思うが、
原発再稼働できそうもない田舎電力は心配だね。
116 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/29(土) 18:19:59.82 ID:dOJfOtzD
岸田総理は去年に安全審査に合格済の原発7基を今年に再稼働すると宣言したけど、次の3基しか再稼働できそうもないね。
女川原発(東北電力)
島根原発(中国電力)
高浜原発(関西電力)
2023/05/27(土) 18:20:11.68ID:tamN3Bwn
田舎電力って北電北陸辺りのこと言っとるんか
両方無理矢理にでも再稼働させると思うぞ
両方無理矢理にでも再稼働させると思うぞ
2023/05/27(土) 18:42:20.63ID:AwOLJBVr
うむ。北陸電力が再稼働してくれないと、パワー半導体のサンケン電気(石川県)が増産できなくて機会損失して困っている。
2023/05/27(土) 20:11:25.01ID:AwOLJBVr
東北電力は、2020年3月コロナショック底値826円までやっと戻してきて823円だ。
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない831円のままだ。
あまりにも売られすぎたね。
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない831円のままだ。
あまりにも売られすぎたね。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 21:08:20.80ID:qslzZBw4 >>579
日銀砲は短期的な効果しかないから、前回以上に円安基調が続く場合はどうかなと思う。
日銀砲は短期的な効果しかないから、前回以上に円安基調が続く場合はどうかなと思う。
2023/05/27(土) 21:12:11.71ID:nmRz3Ps1
中国電力は規模の割に300万キロワット近い火力の受電契約をやっているので今の卸価格の安値は大きいだろうな
ただ、島根の再稼働は時間がかかるかも
まだ工事計画の認可が降りていない
ただ、島根の再稼働は時間がかかるかも
まだ工事計画の認可が降りていない
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 22:01:01.38ID:2cxYzH6w 今年あたり配当復活しないかね
2023/05/27(土) 22:12:31.72ID:5oCXyNfQ
2023/05/27(土) 23:58:05.17ID:AwOLJBVr
円安がこのまま維持されると、国内に24時間365日稼働の工場とデータセンターが増えて、日本人の平均年収が増えて内需拡大して、日本経済が再生してしまうので、今年に原発の新規建設を決定しないと電力不足に陥ってしまうね。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 07:43:37.96ID:eKT7wp9k >>594
先に円安倒産が多発する
先に円安倒産が多発する
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 08:00:53.77ID:bPX1bWeG 日本では倒産=悪みたいに言われること多いけど、潰れるべき企業はきちんと潰れる方が健全なんだよね
劣悪な労働環境でギリギリ生き残ってしまうような企業が一番の悪
劣悪な労働環境でギリギリ生き残ってしまうような企業が一番の悪
2023/05/28(日) 08:47:48.92ID:TOKbSxMr
円高になると倒産件数と失業者数と自殺者数が増え続けて苦しんできたことをもう忘れてる人は投資で損しやすいので定期預金にした方が良いと思います
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 09:12:21.42ID:tCePn6Fc インフラ事業て大義の下で息するだけの電力セクター
社会主義国家の如くお上から有形無形の手枷足枷規制
その点個人事業主は自由やで羨ましいやろ東電くん
その怒りは株価に向けてはよ500超えてくれんかな
社会主義国家の如くお上から有形無形の手枷足枷規制
その点個人事業主は自由やで羨ましいやろ東電くん
その怒りは株価に向けてはよ500超えてくれんかな
2023/05/28(日) 09:44:47.29ID:TOKbSxMr
処理水海洋放出を開始したら、メディアは風評被害を流さなくなるので、株価もジワジワ上がりだすと思うよ
2023/05/28(日) 10:43:30.27ID:srBOkZ3d
あらら、Jパは買い時到来かな?
大間原発の耐震評価で誤入力、深さ「3キロ」を「3メートル」…安全審査「ストップ」 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685234300/
大間原発の耐震評価で誤入力、深さ「3キロ」を「3メートル」…安全審査「ストップ」 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685234300/
2023/05/28(日) 11:03:10.71ID:8ojUoGOi
規制委が二度も数値の確認を求めたのにおらは間違ってないと言い張るJパw
2023/05/28(日) 12:25:46.38ID:Lm6pNVBa
>>571
配当でみても意味無いだろ
赤字で配当してる会社と黒字で無配の会社をどうやって比較すんだよw
EPS100円PER15倍で1,500円
割と簡単に実現できる数字だよ
EPS250円PER20倍まで買われたら5,000円だ
世界最大の民間電力会社はこのくらいの評価があって当然
配当でみても意味無いだろ
赤字で配当してる会社と黒字で無配の会社をどうやって比較すんだよw
EPS100円PER15倍で1,500円
割と簡単に実現できる数字だよ
EPS250円PER20倍まで買われたら5,000円だ
世界最大の民間電力会社はこのくらいの評価があって当然
2023/05/28(日) 12:56:57.07ID:nK5cRpOk
2030年に稼働を目指している大間原発で審査の遅れが発生しても大した問題ではない。問題は東電柏崎と北海道泊。この二つの原発を動かせるかどうかに日本の未来がかかっている。
2023/05/28(日) 13:08:34.92ID:C86O7lNY
>>602
配当金だけでも意味は無いけれど配当率も合われば意味もあるよ。
流石に船舶特需期みたいな配当は出ないだろう。
発電部門は兎も角、送配電部門はどこも銭を産まない足枷と思われているかなぁ。
頑張っても復配併せて100〜150円も戻らないのでは?
100円配当で株価3150円程度つけば3.17%で税引後2.5%だからなぁ。
配当金だけでも意味は無いけれど配当率も合われば意味もあるよ。
流石に船舶特需期みたいな配当は出ないだろう。
発電部門は兎も角、送配電部門はどこも銭を産まない足枷と思われているかなぁ。
頑張っても復配併せて100〜150円も戻らないのでは?
100円配当で株価3150円程度つけば3.17%で税引後2.5%だからなぁ。
2023/05/28(日) 14:50:48.42ID:8pom3Q1e
2023/05/28(日) 14:53:42.32ID:TOKbSxMr
福島原発事故前の東京電力の配当は60-70円だから、いずれそこまで復配してほしいですね。
2023/05/28(日) 18:22:05.00ID:UnBOf739
震源3mに耐えられるなら、速合格だな
2023/05/28(日) 18:55:41.30ID:XWf+a33U
Jパは政府が原子力推進を決断するまで、わざと審査を遅らせていた感じだな
北海道電力などと同様で、
原子力規制委員会への審査ストライキだったのだろう
北海道電力などと同様で、
原子力規制委員会への審査ストライキだったのだろう
2023/05/28(日) 18:59:52.99ID:XWf+a33U
Jパには規制料金も送配電網も小売事業もないので再エネ議連(国)がイジメる手段が少なかった
原発がなくても黒字経営なのだから、原子力規制委員会からイジメられなくなるまで待っていたのだろう
原発がなくても黒字経営なのだから、原子力規制委員会からイジメられなくなるまで待っていたのだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 19:15:16.63ID:eKT7wp9k >>597
それは円高に弱い業種で倒産が起こってるだけだわ。逆に円安でも倒産が起こる。為替も年数%の変動くらいが良いと思う。
それは円高に弱い業種で倒産が起こってるだけだわ。逆に円安でも倒産が起こる。為替も年数%の変動くらいが良いと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 19:18:01.22ID:eKT7wp9k >>607
北朝鮮が人口地震の兵器を持ってても怖くないな。
北朝鮮が人口地震の兵器を持ってても怖くないな。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 19:19:27.30ID:eKT7wp9k >>608
審査通りやすい泊でストライキするのは国益を損ねる国賊だろ。
審査通りやすい泊でストライキするのは国益を損ねる国賊だろ。
2023/05/28(日) 20:02:06.35ID:XWf+a33U
>>612
原子力規制委員会の方針が「なんとかして再起動させない」から「安全なら素直に再起動させる」に変わったので、
これからの安全審査は倍速だよ。倍速になれば旧電力のコストも半分で済む。
テロ対策はプロ軍隊にしかできないので、今の素人によるテロ対策はプロ軍隊が最初から作り直さないとテロから守れない。
原子力規制委員会の方針が「なんとかして再起動させない」から「安全なら素直に再起動させる」に変わったので、
これからの安全審査は倍速だよ。倍速になれば旧電力のコストも半分で済む。
テロ対策はプロ軍隊にしかできないので、今の素人によるテロ対策はプロ軍隊が最初から作り直さないとテロから守れない。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 22:11:18.38ID:0kJmuzaI さっさと北海道の泊動かせよ
何で島根原発の沸騰水型より加圧水型で日本で一番新しい泊が遅いんだよ?
何で島根原発の沸騰水型より加圧水型で日本で一番新しい泊が遅いんだよ?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 23:14:52.98ID:qbnWncb5 震源3mの直下型で耐える設計なら、何があっても大丈夫だな
2023/05/29(月) 05:52:45.49ID:5QNYAwex
この円安基調では電力セクターに資金は回ってこない。下落はしばらく続くだろうけど、半年くらいかけて買い集めるには良い機会なんじゃないかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 09:33:38.21ID:rMBWS+R4 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/genshiryoku_suiso.html
原子力由来のカーボンフリー水素製造を目指して
それは、関西電力が自社の原子力発電所でつくった電気を活用して、国内初の原子力由来の水素を製造するという実証です。
軸となる産業を複数つくろうと努め、エネルギーの多元化に向けた水素サプライチェーン構築に取り組んでいる敦賀市を知った関西電力が、“原子力発電由来の水素”というクリーンなエネルギーを生み出すことで連携できれば…という思いをいだいたことが、この実証へとつながりました。
実証では、関西電力の原子力発電所でつくった電気が、送配電網を通じて「水素ステーション敦賀」へと供給され、水素製造に利用されます。原子力発電の電気から水素利用にいたるまでの一連のエネルギーの流れをトラッキングすることにより、その水素が原子力発電の電気によって製造されたことが特定可能となります。
原子力発電は、再生可能エネルギーと同じくCO2を排出しないエネルギーですから、原子力由来の水素もまたカーボンフリー水素となるわけです。
原子力由来のカーボンフリー水素製造を目指して
それは、関西電力が自社の原子力発電所でつくった電気を活用して、国内初の原子力由来の水素を製造するという実証です。
軸となる産業を複数つくろうと努め、エネルギーの多元化に向けた水素サプライチェーン構築に取り組んでいる敦賀市を知った関西電力が、“原子力発電由来の水素”というクリーンなエネルギーを生み出すことで連携できれば…という思いをいだいたことが、この実証へとつながりました。
実証では、関西電力の原子力発電所でつくった電気が、送配電網を通じて「水素ステーション敦賀」へと供給され、水素製造に利用されます。原子力発電の電気から水素利用にいたるまでの一連のエネルギーの流れをトラッキングすることにより、その水素が原子力発電の電気によって製造されたことが特定可能となります。
原子力発電は、再生可能エネルギーと同じくCO2を排出しないエネルギーですから、原子力由来の水素もまたカーボンフリー水素となるわけです。
2023/05/29(月) 11:03:50.56ID:PuXbEfq9
東電と北電は随分と差がついたな
柏崎は無理そうだけど泊はいけそうって評価なのかね
柏崎は無理そうだけど泊はいけそうって評価なのかね
2023/05/29(月) 11:29:01.21ID:7l2HRyp+
いや事故以降の配当ありなしの差やろ
2023/05/29(月) 11:49:38.21ID:cNBpc17i
北海道、北陸、四国の3兄弟は比較すると面白いな
重視をしているのも、北海道は株主、北陸は顧客、四国は会社(財務)と綺麗に分かれている感じ
重視をしているのも、北海道は株主、北陸は顧客、四国は会社(財務)と綺麗に分かれている感じ
2023/05/29(月) 12:34:03.05ID:PuXbEfq9
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 13:52:40.07ID:mk9xhw3D 東北電力
早く
配当
復活してくれ
早く
配当
復活してくれ
2023/05/29(月) 14:44:26.53ID:cNBpc17i
東北は色々な理由があるけどこの数年の赤字は
税繰延が出来るのが大半なので回復は早いと思うよ
税繰延が出来るのが大半なので回復は早いと思うよ
2023/05/29(月) 16:06:09.94ID:OzT2k3/Y
夏ごろには円安も落ち着いて、電力需給は逼迫してんだろ。
2ヶ月ぐらい待てるわな
2ヶ月ぐらい待てるわな
2023/05/29(月) 16:24:31.15ID:GCFV0URD
東北電力は、2020年3月コロナショック底値826円をまだ超えられずに822円だ。
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない829円のままだ。
コロナショックの底値よりも低いままなのはバーゲンセールすぎるね
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない829円のままだ。
コロナショックの底値よりも低いままなのはバーゲンセールすぎるね
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 16:33:55.18ID:rMBWS+R4 バーゲンセールだったら買え!
2023/05/29(月) 16:52:07.72ID:GCFV0URD
原発再稼働したら、社員が優秀な関西電力のように田舎電力も余剰電力で水素生産すると面白いね
太陽光や風力が増えると電気料金が高くなる一方だからがんばってほしいね
太陽光や風力が増えると電気料金が高くなる一方だからがんばってほしいね
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 20:31:15.61ID:Ecc/1fpN わざわざ使い道の少ない水素を作るより、陽水発電とか、コンクリートバッテリーとかで貯めてた方が有効活用出来ると思う。
2023/05/29(月) 21:21:34.21ID:owgPHPdS
燃やして良し
化合させて良し
浮かせて良しの水素を使いみちが少ないと?w
化合させて良し
浮かせて良しの水素を使いみちが少ないと?w
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 21:52:47.80ID:0hyfigei 岸田のバカ息子を、電気事業連合会で受け入れるべきだな
2023/05/29(月) 23:16:12.97ID:Dw0TGy+a
バカ息子は環境系にしとけ。
2023/05/30(火) 00:39:37.59ID:nQ622RsR
三菱重工と三菱電機が発電事業を統合。
日立の発電事業は既に三菱の傘下なので、
あとは三菱が東芝の発電事業を買収すれば、日本すべての発電メーカーが三菱に集約される。
日本の発電メーカーの国際競争力がさらに高まるね。
日立の発電事業は既に三菱の傘下なので、
あとは三菱が東芝の発電事業を買収すれば、日本すべての発電メーカーが三菱に集約される。
日本の発電メーカーの国際競争力がさらに高まるね。
2023/05/30(火) 01:26:57.38ID:LBODi8xP
2023/05/30(火) 10:51:28.14ID:Dqtu9vYi
震災後全原発停止がおかしいといってキチガイ扱いされた俺から一言
https://twitter.com/nhk_news/status/1663120738709110784
政府は、岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が来月1日付けで辞職すると発表しました
これ震災後全原発停止して津波危険地帯の国民を避難させなかったことと同じやね
それよりコオロギなんとかしろよと言いたいわ
宴会で悪ふざけと国力削ぐことばかりやるコオロギじゃあ全然悪質度違いまっせ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nhk_news/status/1663120738709110784
政府は、岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が来月1日付けで辞職すると発表しました
これ震災後全原発停止して津波危険地帯の国民を避難させなかったことと同じやね
それよりコオロギなんとかしろよと言いたいわ
宴会で悪ふざけと国力削ぐことばかりやるコオロギじゃあ全然悪質度違いまっせ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 12:47:44.69ID:+BjOeUAt 原子炉があれば、燃料は作れるらしい
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ
2014年4月9日(水)16時07分 クリストファー・ハーレッス
https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php
ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters
米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。
液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。
そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。
米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。
海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石油不足や価格の変動から軍は解放される。
「非常に画期的だ」と、海軍中将のフィリップ・カロムは言う。
「われわれはかなり難しい時期におり、エネルギーを生み出す新たな方法と、いかにエネルギーを評価し消費するかに関する方法の革新に迫られている。安価な石油を無制限に消費できた過去60年のようにはいかない」
次の課題は大量生産
今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
「海軍の挑戦はかなり変わっていてユニークなものだ」と、カロムは言う。「燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。
海水を燃料に変える画期的な技術は、兵站のあり方を大きく変えるものだ」
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ
2014年4月9日(水)16時07分 クリストファー・ハーレッス
https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php
ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters
米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。
液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。
そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。
米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。
海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石油不足や価格の変動から軍は解放される。
「非常に画期的だ」と、海軍中将のフィリップ・カロムは言う。
「われわれはかなり難しい時期におり、エネルギーを生み出す新たな方法と、いかにエネルギーを評価し消費するかに関する方法の革新に迫られている。安価な石油を無制限に消費できた過去60年のようにはいかない」
次の課題は大量生産
今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
「海軍の挑戦はかなり変わっていてユニークなものだ」と、カロムは言う。「燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。
海水を燃料に変える画期的な技術は、兵站のあり方を大きく変えるものだ」
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 12:49:53.36ID:cWemtWEZ こんな日に上げんでどうする東電くん
まあお前が本意気出すまで重工さんで
まあお前が本意気出すまで重工さんで
2023/05/30(火) 13:16:24.71ID:MKQPg5se
なるほど。翔太郎、広島サミットありがとうだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 14:11:02.03ID:+BjOeUAt 政府 熱中症による死者「2030年までに半減」来月から取り組み
2023年5月30日 11時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230530/k10014082491000.html
政府は2030年までに熱中症による死亡者数を現状から半減させることを目標とする実行計画を30日、閣議決定し、来月から具体的な取り組みを進め、この夏からの熱中症対策を強化します。
熱中症で死亡する人があとを絶たない中、政府は熱中症対策を強化する改正法に基づき、現在5年ごとの平均で年間1000人を上回っている熱中症による死亡者数を2030年までに半減させることを目標として、各省庁が今後5年間に取り組む具体的な実行計画を30日、閣議決定しました。
計画では高齢者への対策として適切なエアコン利用の周知徹底や、福祉関係の団体などに見守りの協力を求めるほか、教育現場などでは教室や体育館へのエアコンの設置の支援や、幼稚園などの送迎用バスでの車内への置き去り防止に取り組みます。
さらに、災害級の極端な高温に備え「熱中症弱者」とされる高齢者や障害者などのうち特に公的な支援が必要な人の所在や安否確認の方法を検討するとしています。
政府は、来月1日から実行計画に基づいて各省庁がこの夏からの熱中症対策を強化します。
西村環境大臣は閣議後の会見で「ことしもすでに猛暑日を記録するなど熱中症対策は急務だ。近年、熱中症死亡者数が1000人を超える年が頻発しこれまで以上に高い目標を設定した。目標達成に向けて対策を推進していきたい」と述べました。
2023年5月30日 11時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230530/k10014082491000.html
政府は2030年までに熱中症による死亡者数を現状から半減させることを目標とする実行計画を30日、閣議決定し、来月から具体的な取り組みを進め、この夏からの熱中症対策を強化します。
熱中症で死亡する人があとを絶たない中、政府は熱中症対策を強化する改正法に基づき、現在5年ごとの平均で年間1000人を上回っている熱中症による死亡者数を2030年までに半減させることを目標として、各省庁が今後5年間に取り組む具体的な実行計画を30日、閣議決定しました。
計画では高齢者への対策として適切なエアコン利用の周知徹底や、福祉関係の団体などに見守りの協力を求めるほか、教育現場などでは教室や体育館へのエアコンの設置の支援や、幼稚園などの送迎用バスでの車内への置き去り防止に取り組みます。
さらに、災害級の極端な高温に備え「熱中症弱者」とされる高齢者や障害者などのうち特に公的な支援が必要な人の所在や安否確認の方法を検討するとしています。
政府は、来月1日から実行計画に基づいて各省庁がこの夏からの熱中症対策を強化します。
西村環境大臣は閣議後の会見で「ことしもすでに猛暑日を記録するなど熱中症対策は急務だ。近年、熱中症死亡者数が1000人を超える年が頻発しこれまで以上に高い目標を設定した。目標達成に向けて対策を推進していきたい」と述べました。
2023/05/30(火) 14:42:00.65ID:NiOKQr+R
https://jp.reuters.com/article/utilty-price-japan-idJPKBN2XL01V
大手電力7社の値上げ、6月1日から適用=西村経産相
配当出るようになったら買うとか言ってるバカは置いていっちゃうよ!
大手電力7社の値上げ、6月1日から適用=西村経産相
配当出るようになったら買うとか言ってるバカは置いていっちゃうよ!
2023/05/30(火) 15:10:21.51ID:eDTp7d1l
中国電力買ったら
次の瞬間下がったw
利食い売りだよね・・・ね?
次の瞬間下がったw
利食い売りだよね・・・ね?
2023/05/30(火) 15:27:38.75ID:MKQPg5se
日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ
日本のトラック事業が1つに
日本のトラック事業が1つに
2023/05/30(火) 15:32:26.19ID:sffR26dY
いすゞがあるやん
というか、純粋な日系はいすゞしか無くなるな
というか、純粋な日系はいすゞしか無くなるな
2023/05/30(火) 15:32:32.52ID:NiOKQr+R
四電様復配!
2023/05/30(火) 15:35:33.01ID:MKQPg5se
日野自動車と三菱ふそう、経営統合へ
日本のトラック事業がいすゞと2つに
日本のトラック事業がいすゞと2つに
2023/05/30(火) 15:36:27.52ID:NiOKQr+R
値上げ実行即復配は怒るヤツがいそうだから
もうちょっと間あけて発表してほしかった
まあでも、1社が即復配したら他もどんどん続くよね
そういう意味では良いか
もうちょっと間あけて発表してほしかった
まあでも、1社が即復配したら他もどんどん続くよね
そういう意味では良いか
2023/05/30(火) 15:38:48.08ID:NiOKQr+R
よんでん様、ザラ場は1円安でさえなかったのに
復配発表でPTSは+61円!
明日の電力セクターは祭りじゃないか
復配発表でPTSは+61円!
明日の電力セクターは祭りじゃないか
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 15:39:41.00ID:TudEaxmh いままで未定としていた決算予定の発表ラッシュw
2023/05/30(火) 15:41:00.62ID:MKQPg5se
2020年度→2023年度の配当金
9509 北海電力 20円→
9506 東北電力 40円→
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円 New
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→
9513 電源開発 75円→90円
9509 北海電力 20円→
9506 東北電力 40円→
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円 New
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→
9513 電源開発 75円→90円
2023/05/30(火) 16:05:33.04ID:6lisWPk8
俺の四国は他社が出そろってから発表すると
思っていたけど意外に早かったな
値上げの意見聴取の時に申し立て人がゼロだったのが影響してるのかな?
思っていたけど意外に早かったな
値上げの意見聴取の時に申し立て人がゼロだったのが影響してるのかな?
2023/05/30(火) 16:53:50.80ID:MKQPg5se
熱中症死亡者数を“2030年までに半減”へ 政府が対策強化計画を閣議決定 教育現場のエアコン設置支援なども
年間1000人を超える熱中症による死者を、2030年までに半減させる。
→エアコンを増やしても、東日本は「原発ゼロ」だから【電力不足】のままだね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bad3734bc41c126e63feda1775a107a7d32cc3
年間1000人を超える熱中症による死者を、2030年までに半減させる。
→エアコンを増やしても、東日本は「原発ゼロ」だから【電力不足】のままだね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bad3734bc41c126e63feda1775a107a7d32cc3
2023/05/30(火) 17:00:41.57ID:I+F5x2Ky
規制料金の値上げ申請で配当金30円を原価に入れてたから
最低30円以上にするのが正しいんだろうな
原価として入れたのに配当出さないなら値下げしろって言われかねない
最低30円以上にするのが正しいんだろうな
原価として入れたのに配当出さないなら値下げしろって言われかねない
2023/05/30(火) 17:44:16.72ID:MKQPg5se
東北電力はコロナ前の40円への復配をお願いします。
2023/05/31(水) 06:18:53.40ID:3cQt+AV+
電力とか余ってる電力で水素とか作れないのかね。火力で水素使い始めて、車、工場と広がらないか。
2023/05/31(水) 06:19:15.90ID:3cQt+AV+
コスト高いから無理か。
2023/05/31(水) 06:35:32.11ID:h6yoI8kN
関西電力が原発の余剰電力で水素生産を開始してるじゃん
他の地方電力にも水素生産の技術共有していくだろ
他の地方電力にも水素生産の技術共有していくだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 07:12:30.59ID:XdcaLuj+ 不確かなJアラート情報で騒ぎ過ぎ…て思わないかね東電くん
何かと注目して欲しい北朝鮮の作為的行動なのかもしれんが
てなことは別にしてはよ500越えんかい
何かと注目して欲しい北朝鮮の作為的行動なのかもしれんが
てなことは別にしてはよ500越えんかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- ジモン、上島竜兵さん葬儀でブチギレ連発 棺桶におでん「竜ちゃんが汚れちゃうだろ!」「ゴミみたいに扱うな!」当時を振り返り… [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★682 [931948549]
- 日本のビールの不味さは異常