【くら、銚子、スシロ、アトム】■■寿司セクター■■【カッパ、ゼンショ、元気、小僧】

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 23:52:21.90ID:6EBvPbLV
皆様ご存知、寿司セクターについて語るスレッドです。
寿司セクターの定義は、とりあえず以下で。
個別スレがあるとか気にせず、寿司について、
投資家の観点から語り合いましょう。

2695 くら寿司
3075 銚子丸
3563 スシローGHD
7412 アトム
7421 カッパ・クリエイト
7550 ゼンショーHD
9828 元気寿司
9973 小僧寿し

464名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/30(木) 10:58:58.21ID:cXJuB7Tf
7550 ゼンショーホールディングス  だいぶ下がっているね

465名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/30(木) 14:02:12.00ID:vTOzpWqu
>>463
どの従業員が告発したのか犯人捜しが始まる日本人

466名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/30(木) 14:56:22.12ID:cXJuB7Tf
<東証>ゼンショHDが7%超安 「はま寿司」で不適切行為との報道
(13時30分、プライム、コード7550)ゼンショHDが急落している。基準値比で325円(7.9%)安の3815円まで下落する場面があった。傘下の回転ずしチェーン大手「はま寿司」で、消費期限切れの食材を提供する行為があったと29日の週刊文春の電子版が報じ、影響を懸念した売りが膨らんでいる。

 複数の従業員の話として、廃棄対象の消費期限切れのマグロやサーモンなどのすしネタを使用していたほか、揚げ物やデザートなどのサイドメニューでも使用期限の切れた食材を提供していたといい、使用期限を示すラベルを貼り替えるなど意図的な行為だったと報じられている。
三木証券の北沢淳商品部投資情報課次長は「記事が事実であれば、飲食店で相次いだ利用客の行為によるトラブルと異なり、店舗側の衛生管理の問題のため、深刻な客離れを招きかねない不祥事となる可能性がある」と指摘。
そのうえで「きょう30日は配当や株主優待の権利落ち日とあって売りが膨らんでいる面もありそうだ」とみていた。
 ゼンショHDの広報担当者は30日、日経QUICKニュースの取材に対して「現時点で報道内容の事実確認ができていない。調査を進める中、状況に応じて必要な情報開示をしていきたい」とコメントした。

467名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 15:24:40.39ID:dyfXTpBI
コロワイドとアトムが何故か配当落ち後に上がっているね
あとゼンショーって売り仕掛け失敗?

468名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 16:06:50.01ID:eQIV/uuz
昨日カッパクリエイトを確認したときはプラスだったけど

469名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 06:31:05.54ID:2bz2s4x1
じわじわと下がり続けるのが一番怖い

470名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 08:44:07.56ID:/EmWFJGR
ゼンショーの時価総額みてみろよ
異常値というレベルを越えてるぞ

471名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/03(月) 17:56:42.85ID:/2M2h9Lr
規模がでかいからね

https://www.zensho.co.jp/jp/resource/pdf/company/CONCEPT2022_jpn.pdf

売上高6,585億円(2022 年3月期)、店舗数10,078店(世界計)
国内の外食企業として売上高 No. 1
世界の外食企業のトップ10

472名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 19:20:10.67ID:1cYubx05
迷惑動画被害の『くら寿司』社長「ピンチをチャンスに変える」新入社員らにメッセージ
https://video.yahoo.co.jp/c/16778/f83d2086b8bdeb8439cf66f74944c4abf17cd93f

473名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 19:55:49.69ID:dlpTVop7
日経トレンディでくら寿司の評価がわりと高かった。

474名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 01:07:41.10ID:Y7bCuJkM
スシローの3月売上ヤバいね。
一人負けかよ。

あ、小僧がいたか。

475名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 12:59:01.61ID:ndWxHSN4
スシロー2月は有名人の応援ステマで少し盛り返すも
3月、一度離れた客は戻っていない事が月次より発覚

476名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 13:02:30.32ID:9ni0n/qz
日本人の民度が下がれば小僧の一人勝ち
警察は兆円中抜きする奴よりガリでイタズラする奴を逮捕しろ

477名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 16:43:17.40ID:GSC+67/L
スシロー廃油の件

これで今日強かったの?

478名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/06(木) 10:26:28.69ID:28iCIKvq
>>472
まだ早口社訓やらせてんのかな?
店長は焼身自殺するしこんな糞ブラック企業入ろうと思うって池沼なのかな

479名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/06(木) 12:35:30.72ID:cbG+ZmdR
カッパで優待取ったけど近所にカッパないんだよな

480名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/06(木) 12:43:59.38ID:SeXPZ5Ds
カッパがないような都会ならコロワイド系でなんかあるじゃろ

481名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/06(木) 13:33:36.57ID:xIUkJKMK
>>479
優待がくる6月までじっくり探せや
https://www.colowide.co.jp/gs/lite/index.php

482名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/07(金) 07:17:41.24ID:BNoSHD/f
カッパのチャート見たけど、奇麗なレンジ相場になっている
1300円くらいで買い1500円近くで売れば儲かるやないか
今は高めだから出だし無用。

483名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/08(土) 05:29:39.93ID:ulgM773X
はま寿司が「使用期限」切れの食材提供 ラベル張り替え、数年前から
4/7(金) 20:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03dc58e4fd7f1d830f9f0f0b47f15cc361574fe

 回転ずしチェーン「はま寿司」は7日、郡山堤店(福島県郡山市)で、本来は社内ルールで廃棄すべきだった「使用期限」が切れた一部の魚や果物を複数回使っていたと公表した。期限が切れた翌日に使うことがあったとしている。「多少の超過なら安全上、問題はない」と考え、提供する食材の一部で使用期限のラベルを貼り替えていたという。
 使用期限は、解凍した食材などに対し、元の食材の消費期限を超えない範囲で同社が設けていた。同社は、健康被害の報告はないと説明している。はま寿司の親会社ゼンショーホールディングス(HD)に2月3日に内部告発があり、3月29日には文春オンラインが報じた。

 これを受けて、会社側が店舗の従業員に聞き取りしたところ、数年前から使用期限切れの食材のラベルを貼り替えるなどして使っていたことが判明したという。社員の店長は貼り替えを知らず、指示も出していなかったとしている。

 はま寿司は国内で576店舗(3月末時点)を運営している。自社のウェブサイトで「当社の運営そのものにも問題があると受け止めている。真摯(しんし)に反省し、改善に向けた対策を講じることで、引き続きお客様に安全でおいしいお寿司(すし)を提供できるように努める」などとコメントを出した。
従業員の教育を徹底するほか、人の手に頼らない食材の管理方法を考えるという。

484名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/08(土) 11:13:26.36ID:XcpdYBYI
あれ?はま寿司、内部告発後の調査結果は問題なかったって発表してなかった??

485名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/08(土) 11:37:31.86ID:5nrvrllC
本部から業績にたいしてチクチクいわれなきゃわざわざ廃棄つかったりするかね

486名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/08(土) 19:45:05.29ID:BTWwpEOw
最近、コロワイドやアトムが強いな。なんかあんのか?

487名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/10(月) 14:01:46.38ID:UUUu+N/o
ゼンショーはやめといた方がいい

488名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/10(月) 19:03:45.68ID:UUUu+N/o
「従うしかなかった」はま寿司期限切れ食材提供問題 元従業員明かしたラベル貼り替え“暗黙のルール”
4/10(月) 16:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4bb84ae1c308b9e8306fa9f05b2151f5151858f

回転ずし大手「はま寿司」が、期限切れの食材を客に提供していた問題について、この店舗で働いていた元従業員がTUFのインタビューに応じました。

期限切れの食材を提供していたのは、福島県郡山市にある「はま寿司郡山堤店」で、はま寿司は7日、社内調査の結果を発表しました。
発表によると、はま寿司では、食材の解凍や調理をした場合、消費期限を超えない範囲で「使用期限」を定めていますが、郡山堤店では、この独自の「使用期限」を過ぎた食材でも、目視で変色などの劣化を確認できなかったものについては、期限のラベルを貼り替えて使用していたということです。
今回TUFの取材に応じた男性は、この店舗で2016年から2年間働いていました。
元従業員の男性「まずいことをしていたのはわかっていた。誰かが言う(告発する)とは思っていた。」

■見た目チェックしラベル貼り替え「イカやエビは全く変わらない」
期限切れ食材の提供は、男性が在籍していた当時も行われていました。
元従業員の男性「見ていたし、(当時の店長に)言われてやったこともある。」
男性によると、解凍された食材の使用期限は1日程度ですが、使用期限を記したラベルを貼り替え、期限をさらに1日延長していました。
元従業員の男性「冷凍のイカやエビなどは見た目上、変わりが全くない。そういうものはシール(ラベル)を貼り替えていた。」
この店舗では開店前や、ピークが過ぎた午後3時〜午後4時、閉店前など、使用期限のチェックを1日に数回行っていました。本来、チェックの際に期限切れの食材を廃棄しなければいけませんが、見た目に変わりのないものはラベルを貼り替えていました。
使用期限をチェックする担当者は4〜5人で、それ以外の従業員は、期限切れ食材だと知らないまま提供していた可能性があります。
元従業員の男性「わからない人はわからない。そのまま使用するし、見た目上は本当に変わりない。」

■客に悪いと自覚あったが「従うしかなかった」
男性は、使用期限のチェックを任されるようになってから、ラベルが貼り替えられていたことに気づきました。食材を廃棄すると、当時の店長から強く注意を受けたと男性は話します。

489名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 09:39:16.94ID:Qv0Jzp8h
ゼンショーは、安全軽視・利益至上主義という企業体質だからね

短期的には良いのだが、長期的に見ると・・・

490名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 18:12:59.20ID:Vmwhu/oE
深夜のワンオペを最後まで続けてたのもゼンショーグループだったっけ

491名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 07:02:30.79ID:QvZQF0AP
はま寿司ガリ直食い高校生家族「店員は『(ガリを完食してくれて)ありがとう』と言った。うちの子は悪くない!」トンデモ反論開始www [455679766]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681287307/

492名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 07:22:12.20ID:mZN8y8Rs
バカなガキは馬鹿親に育てられた被害者でもあるよな。
自分もファーストフード店で働いていた頃、店長が「PL方に基づいて責任とれよな」と笑ってはなしてた。馬鹿家族を客とも人とも思ってない…
と言うか、同じ人間だと思いたくないんだろうな。

493名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 20:02:32.33ID:iPs/YYWe
t p s://www.j-ca st.com/2023/04/14459868.html
ソフトドリンク注文→誤ってアルコール提供 店員ミスで回転寿司チェーン謝罪...「重大な事案」
2023年04月14日

この会社名は上場企業で聞いたことは無いんだが。

494名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 12:47:22.07ID:H66+osiW
はま寿司 期限切れ食材提供 文春砲第2弾はまだか?

495名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 12:49:12.98ID:H66+osiW
対策はまだなのか?


「はま寿司」“使用期限切れ”食材を客に提供 数年前から シール貼り替えて…
4/10(月) 20:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7bc614326993fecac8c2c420db64943f36d1dcd

回転寿司チェーンの「はま寿司」が、会社で独自に定めている「使用期限」を過ぎた食材を数年前から客に提供していたと発表しました。

街の人に聞くと…
「ショックですよね」
「(客に)だまって出していて『期限切れでした』となると、店の管理は大丈夫かなと」
「あまり子供たちには、そういうのは食べさせたくない」

今回、問題が発覚した店舗は、福島県郡山市にある「はま寿司 郡山堤店」です。
はま寿司では消費期限を超えない範囲で「使用期限」を定めていて、使用期限を過ぎた食材は廃棄するよう各店舗に指示しています。
しかし、郡山堤店では「使用期限切れ」の食材でも、目視で変色などの劣化が確認されなかったものについては期限を示すシールを貼り替えて使用していたということです。

はま寿司ではことし2月に内部告発があり、内部調査を実施しました。その結果、一部の従業員が、数年前から使用期限切れの食材を客に提供していたことがわかったということです。
その理由について、会社側は「当社の『使用期限』自体が、安全に保存できる時間に余裕をもって設定してあることから、一部の従業員の中で『多少の超過なら安全上も問題はない』との誤った認識があり、『食品ロスを削減したい』という考えで行いました」としています。

これについて、街の人は…
「生ものを扱っている店だからこそ、しっかり(衛生)管理はしてほしい」

この問題による健康被害は確認されていないということです。
はま寿司は「今回のルール不徹底は店舗の責任ということではなく、当社の運営そのものにも問題がある。
真摯に反省し、改善に向けた対策を講じる」とコメントしています。

496名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/28(金) 17:52:10.81ID:/3G+XGDm
なんやワイのくら寿司下がってるやんけ!
なにやらかしたんや

497名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/01(月) 21:16:07.30ID:UAUb2k+Z
日本ハム新庄監督が「初めてのお使い」でくら寿司へ ファンはネタの内容に興味津々「やたらといくらが多い」

498名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/02(火) 23:04:30.70ID:7S7n9yCr
スシロー糞みたいな月次が続いてるのに
株価だけは糞高いよな
年金が結構保有してるんよな

499名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/09(火) 22:29:15.73ID:wi7ij/2P
「くら寿司」海外初のグローバル旗艦店 台湾にオープン 開店前から行列で300人待ち 
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e779b0630c824940920ec5fab289f8119f7bfc

500名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/09(火) 23:37:45.78ID:wi7ij/2P
スシロー運営元、値上げで国内の客足遠のく 海外は絶好調も減益に
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa49825358fda62d2f91260864e2cc8fe383e486

501名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/12(金) 10:25:03.81ID:MxgItDVe
>>495
ゼンショーは金儲けはうまいんだけどね

502名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/14(日) 13:03:43.24ID:rHsjigST
しばらく大人しかった はま寿司 → 久しぶりにちょっと面白い寿司ネタが登場
https://rocketnews24.com/2023/05/12/1858918/

503名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/16(火) 09:24:17.37ID:yJlwN2ju
ブンブン文春

504名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/19(金) 14:37:00.00ID:xC+bPdd9
ゼンショー爆上げしすぎ

505名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/19(金) 16:50:06.49ID:pcCx6inG
ゼンショーは2,678で100株だけ買った
単に吉野家以外でも牛丼が食いたかっただけなんだけどな

506名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/20(土) 03:17:00.39ID:5yhNtWZv
俺も似たような者
確認すると300株@870円だけどな

507名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/22(月) 12:38:22.82ID:9OK8Qi89
ゼンショー ワンオペ問題の時は下がったね

508ポコチン大帝 ◆7X77KLRkggDO 2023/05/22(月) 14:13:03.94ID:7yn1cRAO
カッパ強すぎww

509名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/25(木) 18:10:00.64ID:tTNJC2jN
「スシロー」来年にも北米に出店へ、これまで国内・アジアで拡大…海外で「回転ずし」の競争過熱
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75512783fdfd6ec55b0ab3677ea7da827c5462b

510名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 14:23:05.09ID:8lXJfC75
スシロー、260円皿導入へ ネタに応じて価格決める「白皿」も登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8707aad0911b3296ff4cc9521a18366f9a9eff

511名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 14:33:53.19ID:2lwBnIqj
印象悪いわ

512名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 15:02:33.74ID:aVgtQdm1
スシロー、値上げして客激減したのにな
高級皿で勝負とか、果たしてどうなるか見もの

513名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 17:20:15.22ID:rMBWS+R4
“ひとり負け”のかっぱ寿司。買収したコロワイドの「外れた目論見」
5/20(土) 8:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0e341e18ae870f605c19f891472ba7e1b571ad?page=1

牛角やかっぱ寿司、大戸屋など大手飲食チェーンの買収で成長してきた株式会社コロワイド。全体に対する居酒屋比率は少ないもののコロナ禍では業績悪化を免れず、グループ全体では約400店が閉店に追い込まれました。
今回の記事では、コロワイドが成長した軌跡と近年の業績、今後の戦略について解説したいと思います。

“ひとり負け”かっぱ寿司。V字回復できず
とはいえ、荒さも目立ちます。「かっぱ寿司」は2011年以降、回転寿司業界トップの座から落ちており、業界内で“ひとり負け”が続いていました。

目先の利益を目的にネタを縮小したことで低品質というイメージが定着したほか、他チェーンが提供している充実したサイドメニューの開発が遅れ、業界内で進む“ファミレス化”に対応できなかったためです。

そんなかっぱ寿司をコロワイドは2014年に買収しましたが、既にあったマイナスイメージの払拭は難しくV字回復はできませんでした。低品質な印象を思わせない店舗デザインの改装や、一皿50円メニューの提供といった施策も不発に終わっています。

514名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/02(金) 18:57:31.23ID:q+5AIbrf
スシロー
GW期間含んでるのにも関わらず、5月も相変わらず客が戻らず

でも黒字なんよなー 不思議だ

新着レスの表示
レスを投稿する