美作
【アクセス】D-・・・最寄駅の林野駅があるJR姫新線の本数が少ない上に
        新見駅までの直通列車がなく、最悪姫新線内で2-3度乗換を
        させられる事もある。駅からは坂道ばかりの道を歩いて
        約1時間、>>38にあるようにバス本数が絶望的。
【見易さ】A-・・・スタンドが高めに作られているため、専用だがピッチとの
        距離が若干ある。しかし屋根のつくりがしっかりしているのが嬉しい。
【ピッチ状態】B+・・・ラグビーでも頻繁に使われるスタなので危惧も込めて。
【買出し】E-・・・林野駅前にはまともな店はなく、しばらく行った所の国道沿いまで
        行かないとまともな店はなし(歩いて20分はゆうにかかる)。
        電車で来る場合、最低でも姫路市内、あるいは津山市内で買い物を
        済ませておく事
【メンバー表・記録】A+・・・事務所のおじさんが運営本部からわざわざ持ってきて
        くれる(w 
【備考】・・・L公式戦ではメインスタ使用のため、施設入り口からそれ程歩かなくて
      済む。練習試合などでサブグラウンドに行く場合は急な坂道を歩く羽目に
      なるので余力を残しておくこと(w

大津
【アクセス】D・・・バスの本数があまり多くないため、徒歩でなければ確実に
         タクシー使用になる。ただしJR肥後大津駅近くでも、スタから
         少し歩いた国道?県道?沿いのところにタクシーを捕まえやすい
         スポットが多いのが利点と言えば利点
【見易さ】A・・・ピッチとの距離が泣きたくなる程近い。バック・ゴル裏エリアからも
        観戦可能(ただし芝生であるw)
【ピッチ状態】A・・・年間1000万円くらい維持費にかけているらしい(地元のおじさんの弁)
【買出し】D+・・・駅から少し行ったところにスーパーがあり、そこで買い込める。
        JR熊本駅構内でも買い込み可能。途中の道路沿いにはファミレスや
        喫茶店などがちらほらとあり、時間に余裕があれば利用できるだろう
【メンバー表・記録】E・・・事務所にはファックスがあるがコピー機がない。ここの
        試合でコピーがもらえる事を期待してはいけない(ちなみに自分は
        鉛筆書きの記録用紙原本を頂いた事があるw)。    
【備考】・・・事務所がある1Fには、過去にキャンプを張った某Jクラブのフラッグ
       などが展示されている。それもかくれた見物。