羽生結弦さんの離婚報告で考えるべき、過剰報道と誹謗中傷の「負のスパイラル」
徳力基彦noteプロデューサー/ブロガー
2023/11/20(月) 7:00
(写真:西村尚己/アフロスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/37db081592dfdf39d6a88b3a14c25c44370be3b3
羽生結弦さんが11月17日にSNS上で離婚報告を行い、大きな波紋を呼んでいます。
8月に結婚報告を行ったばかりでの離婚報告という背景もありますが、やはり最大のポイントは、羽生さんが離婚報告の中で、お相手や本人の親族、関係者に対して「誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています」と告白している点でしょう。
普段、羽生さんが記者会見やインタビューなどでも、滅多に他者に対して批判的な言動やネガティブな発言をしないことを踏まえると、この文章のくだりからは本人の悲痛な心の叫びが聞こえてくるファンの方も少なくないはずです。
この羽生さんの文章に、現在の日本が直面しているメディアの過剰報道とSNSを中心とした誹謗中傷の「負のスパイラル」の問題が明確に出ていると言えます。
離婚報告後にも発生している負のスパイラル
文章の冒頭には「お相手は、家から一歩も外に出られない状況が続いて」というくだりもあることを踏まえると、お二人がせっかく結婚をされたにもかかわらず、過剰取材やストーカー行為をさけるために、ほとんど普通の結婚生活を送れなかったことは容易に想像できます。
今回の離婚報告も、離婚を宣言しなければ、この状況が一切改善しないだろうと二人が結論を出さざるを得なかったことによるものだと考えると、二人の絶望の深さは想像を絶するものがあります。
一方で、今回の離婚報告後の状況は、とても羽生さんが望んだ形になっているとは言えません。
離婚報告自体を報道するメディアの報道も過熱気味で、早期の離婚を判断した羽生さんを批判するようなコメントをタイトルに持ってきたり、お相手の方を実名で報道し、関係者に取材をつづけたりするメディアもいるようです。
また、離婚報告の「誹謗中傷やストーカー行為」という発言から、一部の異常なファンの責任とするメディアと、「許可のない取材や報道」という発言から、一部のメディアの過剰報道の責任とするファンの間で様々な衝突も発生しているようです。
探検
【資料用】別館★羽生結弦&オタオチスレpart53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
540スポーツ好きさん
2024/01/31(水) 20:23:55.71ID:iEg0dwwH■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」 [冬月記者★]
- 国民民主が参院選で「ファクトチェック」検討…ネット上の投稿をAIで分析、2時間以内に反論 [煮卵★]
- iPhone・各種Androidやっぱり関税対象に 買うなら今🥺 [399259198]
- 【画像】「AIエロ画像作り依存症」が爆増…ボタンを押せば無限に最高のエロ画像が出てくる。 [253542839]
- お🏡どこなの😭
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 日本人、やはり最低な奴だった… [271912485]
- 【悲報】NHK、10月から「ネット受信料」開始。回避方法無し