>>222
昔は、世代トップは必ず早稲田だった。
武井、櫛部、花田、渡辺、小林雅ら都大路で活躍した選手が目白押し。
2年生で上位に行くとやっぱり早稲田。井川はその流れか。

石田、佐藤圭汰、吉岡は、昔基準だったら早稲田だった。
教育学部から人間科学部、スポーツ科学部(所沢)で避けられてるのかな?
明治のエセブランドと違って、早稲田は私学の雄。
TAも初期には、半澤や小指ら大物をかっさらっていったが、ちょっと効果が薄れている。
むしろ、スカウトだけなら、明治がダントツの番長。そして三大墓場の頂点。