X



羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/19(月) 07:58:27.42ID:47UJjWFS
! extend:checked:vvvvv:1000:512
羽生結弦を応援していたけど
・嫌いになってしまった
・嫌いになりそう
・ユヅリストが大嫌い
な人が集うスレです

※他選手sage禁止
※最初からアンチの人は立ち入り禁止
※蔑称はなるべく使わないように
※このスレが合わない(物足りない)人はアンチスレか別館へ

次スレは>>970が立てて下さい

立てるときは本文の一番上に
! extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい

前スレ
羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★33
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1520169046/l50
411スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:49:45.94ID:akqYVxpQ
>>410
「友野選手があれだけの演技、順位でいてくれて3枠を死守する事ができた」
って言えちゃう昌磨

本当に、どこまでも謙虚

友野君は昌磨の表現力を見て、指先まで意識するようになったとか

お互いリスペクトし合えるいい関係だね
2018/03/25(日) 02:05:22.59ID:TNNdUPcA
>>411
インタの受け答えもすごくしっかりしてるしなるほど。と脳にスーッと入ってくるけど
羽生は何が言いたいのかさっぱり分からない
突然全く脈絡も何もない話になったりイミフ
昌磨。中京の長いほうのインタ見たけど
羽生に鈍感とか言われてるのちょっと嫌だったんだろうなと思った
僕なりに色々考えてるとまじめに言ってたし
2018/03/25(日) 03:47:09.61ID:mFwvsdcX
羽生昌磨選手のこと脳ミソもチタンで出来てるとか言ってたからな
どんだけ
昌磨選手の方が見ていてすがすがしいスポーツマンらしさが感じられて気持ちいいわ
2018/03/25(日) 04:18:54.44ID:rCOtRM0P
スポーツとは異なる分野ですが普段から仕事で様々な人にインタビューをしています
その経験から何となく心からの言葉を発しているか、そうではないかが分かるようになりました
話し方はどうあれしっかり考えてる人の言葉は絵になるんです

羽生選手の話し方は立て板に水で一見立派ですが言葉がスカスカです
質問の意図もあまり理解できてないみたいですね
そして全てにおいて自分が中心で見えている世界がとても狭いです

宇野選手は朴訥とした話し方ながら相手の発する言葉を傾聴して噛み砕いた上でしっかり言葉を選んで相手に伝わるように話をしていると感じました
かなり俯瞰して物事を見ることができる人なのではないかと思います
2018/03/25(日) 07:19:38.15ID:O6m0bwOI
>>396バナー規制
あれはスケート連盟が羽生をスターに押し上げようと躍起になってた時期だから起きた事だと思う
羽生がオーサーに移った12-13年シーズン
高橋をエースの座から引き下ろしたく
『世間は世代交代を望んでいた』とか放送してて
何故か羽生が最終滑走ばかり引いて僅差で点を上回り優勝してた時期

会場の歓声はテレビ放送時に抑える事が出来るけど
あの会場を埋め尽くす高橋バナーは
いくらメディアが羽生を強く推して高橋は人気落ち目だと印象付けたくても
会場で高橋を応援するファンの数が圧倒的だと
テレビを見た一般人がわかってしまう
すごく羽生陣営にとって都合の悪いもの
羽生自身もバナーの心理的影響とやらを言い出し
僕が勝っても誰も喜んでくれない〜やたら高橋人気に食いつく発言をし出した頃

すると会場に掲示するバナーを
スケ連指導で規制し始めた
高橋が引退すると規制は解かれた

このバナー規制の流れからして
プー投げ込みという明らかな迷惑行為を規制しようとしないスケ連の闇は深いと思う
2018/03/25(日) 07:36:51.00ID:aTxovLpb
家族構成なんか知らないうちから親は教師だろうと思ってたら案の定だった。立場や人間関係上愛想を言うであろう人に褒められる言葉発する事に長けてるというか。
2018/03/25(日) 07:44:55.42ID:CgjrC4CE
>>381
>10年以上も外に出ればひっきりなしにスマホやカメラで撮影され
これよく言われてるけど、羽生程度でこれならほかの有名人は?と思うわ
もっと人気で有名人なんていっぱいいるし、目立つ容姿じゃないし
この人、本人も報道も何でも大げさに言うから、全部嘘に思える
2018/03/25(日) 08:13:25.78ID:WnkoVzSX
羽生の基本的な性格は子供の頃から変わってないと思うよ
山田コーチが自分が傷ついてることを大袈裟にアピールする子供だったって

小学生の羽生がドッヂボールしてる映像を見たことがあるんだけど
友達に勢いよくボールを当てるのを躊躇しない感じだった
ボールを避けたこに「なんでよけるん」と言う子だった

そういう性格の子の発する「いじめられてた」を 私は信用できない
2018/03/25(日) 08:19:15.00ID:4H9uOixK
>>417
芸能人は事務所があるから露出が守られる
メディア関係も外注使って監視してる
スケーターの中でもアイドル並の人気なのに事務所無所属は大変だろう

高校時代に多少仲の良かった程度の同級生の女の子が羽生の子供を中絶したって事実無根の記事が出てそれを認めさせるよう記者がその子を追い回してたのは知ってる
2018/03/25(日) 08:21:07.44ID:WnkoVzSX
10年前は高橋が躍進しだして男子選手に少しづつ光があたるようになった頃だよ
羽生はジュニアの頃はスケオタには知られてて
仙台ローカルでちょっとテレビに映ることはあったかもしれないけど
スマホやカメラでひっきりなしに撮影されるなんて状況になったのはシニアに上がってからでしょ
それが人格形成に多大な影響を与えたっていうなら
真央ちゃんや卓球の愛ちゃんなんかはどうなっちゃうんだろう
注目を浴びたから性格がああなったんじゃなくて
元の性格に金メダルの係数をかけてああいう仕上がりになっただけだろうね
2018/03/25(日) 08:23:50.02ID:WnkoVzSX
もうだいぶ前だからなんの試合かショーか忘れたけど
当日券の列に並んでる所に羽生とお母さんがいっしょにやってきて
ゆづるをよろしくお願いしますって言って回ってたのを見たことがある
10年前ってまだそんな感じだったよ
2018/03/25(日) 08:27:21.20ID:jUPpd6jM
離脱なのかなんなのかわからんけど
小学生の頃ニコニコ屈託なく笑いながら滑ってたのを思い出すとすごく不憫になる

何年も経って確かに名誉を手にはしたけど失ったものも大きい
本人の行動が正当化されるわけではないけど
スケートのない人生のほうが彼にとって幸せだったのかもなとたまに思ってしまう
2018/03/25(日) 08:32:15.20ID:WnkoVzSX
>スケーターの中でもアイドル並の人気
全日本で一番人気だったことって今迄一回もなかったと思う
あれだけの実績があるのに現地じゃ他のトップグループの選手に歓声負けるんだよね
現地じゃって書いたのはテレビ放送だと何か違う時があるから

つーか羽生はいつも守られてるよ
長らく休んでもスケ連が居所を知らなかったりケガの状態を知らなかったり
普通ならあり得ないことが羽生にとっては当たり前になってる
事務所に所属しないのは羽生の勝手だから守ってもらえてないというのはおかしいでしょ
2018/03/25(日) 08:34:33.71ID:4H9uOixK
>>422
それな
彼のスケートは素晴らしいし
自分が生きてる間にこんなスケーターは二度と現れないだろう
だが彼の幸福にとってベストな選択ではなかったのかなと思ってしまう
2018/03/25(日) 08:38:14.77ID:WnkoVzSX
>>424
そうだね
リンク内のマナーを守らず逆走して他の選手にぶつかって
悲劇のヒーローを気取る選手
非のない他選手に勝手にキレて妨害されたと濡れ衣着せる選手
そんなスケーターは二度と現れてほしくないね
2018/03/25(日) 09:10:46.30ID:rCOtRM0P
仙台ルールとかいうのがあるんじゃなかった?
2018/03/25(日) 09:24:22.92ID:jUPpd6jM
>>424
すまん
彼のスケートは一部ジャンプを除いて特筆するものはないと思ってる
表現力もないしスケーティングもそう上手くない

オーサーと組んで「現状のルールで効率よく点を稼げる」選手になったと考えてるよ
精一杯突っ張らかってるから言動もおかしくなってるのかなと

選手としてはもうあまり見たくないけど
一人の青年としてあんまり幸せそうに見えないのが可哀想ではあると思う
2018/03/25(日) 09:38:43.19ID:TNNdUPcA
>>414
それすごく分かります!
昌磨って自分のことも周りのことも俯瞰して見れているなと思う事が多々ある
だから羽生に鈍感とか言われるの我慢できないわ
記者たちを困惑させているのに全く空気読まず、ペラペラペラペラ意味不明な事を喋り続ける羽生のほうこそ鈍感
2018/03/25(日) 09:56:40.73ID:4H9uOixK
>>427
そうなのか
まぁここはそれを語る場でないし
感性の違いは仕方ないな
2018/03/25(日) 10:09:04.62ID:cls+xyry
>>365>>366
なんかもうユヅリストの必死さが痛々しいね…
>>414
すごくよくわかる
>>415
自分もそんな印象
431スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:13:55.42ID:om93rNwf
ユヅリストが羽生の素晴らしさの根拠として挙げるのが
「得点をたくさん貰ってるから」なあたりが
羽生のスケーターとしての薄っぺらさを如実に現してるよね
ユヅリストはフィギュアを知らない人間が多いから
素晴らしさの根拠を数字でしか判断出来ない
まあそれは、本尊が必死に数字にこだわるからってのもあるだろうけど

羽生は現行のルールで得点を貰える立場に自分を置く事に成功したってだけで
それも大半はオーサーというか、クリケ所属の恩恵だしな
2018/03/25(日) 11:25:43.84ID:GwKRhasZ
>>391
動物をかたどったぬいぐるみを氷に投げつけることが出来るのが不思議。小さい頃親に怒られなかった?プーの腕掴んで振り回して投げるのよね・・常識ある人には出来ない
2018/03/25(日) 11:28:20.34ID:4H9uOixK
自分がアンチなのかヲタなのか分からなかったがここの書き込みのアンチの書込みに同意できないって事はまだアンチにはなってないんだろうな
2018/03/25(日) 11:30:41.14ID:N9ZzEmz4
それならそれでいいんじゃないの
それを押しつけたりしなきゃいいんじゃね
2018/03/25(日) 11:33:36.86ID:Iom7ZhhI
>>420
ジュニアの頃の羽生はブロック大会に出てて
自分も見に行ったけど
出場者関係者以外の観客は5人くらいですみっこで肩身狭い感じで見てたよ
製氷中外でぼんやりしてたら羽生も普通に表(正面玄関前)でアップしてたし
オタが張り付いてるなんて様子は全くなかった
マスクしてアップするから顔は見えないんだけど
好きでも嫌いでもなかった自分も「噂の羽生君だ」くらいすぐわかったし

あとJGPで跳んでなかった3Aを6練で決めたからびっくりして拍手しようとしたら
観客席の女子選手たちは何事もなかったようにしらーっとしてて
自分だけ浮かれたスケオタ?となり恥ずかしかったのも覚えてる
2018/03/25(日) 11:47:01.30ID:lWalOA5l
無理に嫌いになることはないよ

>自分が生きてる間にこんなスケーターは二度と現れないだろう

出てきて欲しくない、って思う日がいつかくるかもしれないね
2018/03/25(日) 12:07:39.97ID:WnkoVzSX
>>433
誤解しないでほしいんだけど
アンチだから羽生を悪く言ってるってわけじゃないんだよ
はじめから羽生を嫌ってたわけじゃないんだよ
何回も何回も 気のせいかも ネガティブに捉え過ぎかもって
自問自答繰り返して偏見を持たないようにしてきたけど
そのたびに悪い想像は想像じゃなくて事実だったって思い知らされてきたんだ
2018/03/25(日) 12:08:17.22ID:h/FdoCgh
>>414
やっぱり最後は「普通の人も共感できるリアクション、身近な話し方ができる人」じゃないと安心できないとわかる…
結局、他の人がレスで書いてくれてる、スケートが羽生の人生を幸せにしたかは疑問だという哲学とかも、そう思う
本人のプライドがあまりにも高くていわゆる「金を取ったからあの頃とは違うんだよ」を凍りつく形で表す人間性とかも、これからも金を持つには少し大変なのではないかとも感じるし

結果に生き方が振り回されるということは、結局は自分がないということで、自分が一番イライラするんじゃないかと思うんだよね
余裕が持てないわけだから
メダルをとっても自分は自分でしかないんだという言葉も履き違えて解釈しそうな人になってしまった今は
「漫画とかなんで読んでるの」って聞きたい
東京グールとかあらましを読んだら、
禁忌を犯す本能との葛藤と生きる主人公だし
439スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:15.42ID:om93rNwf
自分がスケオタだと知ってる一般の知り合いから
オリンピック後に「羽生くんって実際のところ、スケート上手いの?」と聞かれ
「跳べるジャンプは上手いと言っていいかもしれないけど
チェンジエッジがスムーズでないのと、上半身の動きがでんでん太鼓みたいなのがちょっとね…」と言ったら
「あー、でんでん太鼓!すっごい分かる!」と、めちゃくちゃ納得された
一般にも羽生の動きのぎこちなさは伝わってるんだなあ
2018/03/25(日) 12:58:49.71ID:/pOsvRh7
でも、練習での接触(接触回数が他と比べて多い)で相手を傷つけたりリンク外で個人の名前を出して貶めたりするのが本当に嫌だ
アンチだからとか羽生だから嫌、なのではなくてそういう人間が嫌い
そして羽生がそういう人間だったということ
一人で大言壮語してるぶんにはまあ構わないけど、他選手巻き込むな
2018/03/25(日) 13:01:31.10ID:WUw+wrrI
あ〜羽生の演技って、情感というか情緒がないと思ってたんだけど
でんでん太鼓でスッキリしたw
抑揚がないんだよね〜
腕を伸ばす時だと、伸ばしきるまで1秒掛ける、2秒掛けるの違いはあっても
体に近いところでは、ゆっくり遠くになるにつれて速くとか、動かしている途中での
速さの変化がない
2018/03/25(日) 13:01:54.17ID:/pOsvRh7
>>440
冒頭の でも は消し忘れですスマン
2018/03/25(日) 13:08:42.94ID:WnkoVzSX
羽生の腕の動きは肩甲骨からじゃなくて上腕の付け根から始まるからだろうね
2018/03/25(日) 13:09:58.20ID:Ya9zNlpc
>>438
>禁忌を犯す本能との葛藤と生きる主人公

そんな深く読みこんでないと思うw
バトルとか俺TUEEE!とか、そういうのを楽しんでるんだと思う
羽生さんて欲しい物を手に入れるための周到な準備とかそういう事に関しては
老獪さを感じる事もあるけど、演じてる優等生像が凄く子供っぽい
「誰もやってないのに一人だけお手伝いをする僕」「後輩の面倒見てあげる僕」とか
2018/03/25(日) 13:23:12.85ID:/pOsvRh7
背中が使えてないな〜っていうのはずっと思ってる
ジュニアの頃やシニア上がりたての頃は、まだ若いしこれからこれからと思ってたけど、いまだに背中の表現は稚拙だなと個人的に思う
2018/03/25(日) 13:35:56.19ID:C/kYNHYd
>>441
体幹がないから上半身を遠心力で動かしてるよね

>>444
漫画でも何でも表面的なものだけ見て深く捉えてないと思う
金メダル取ったから=ちやほやみたいな単純さを感じる
フィギュアは点数だけじゃない良さもある競技だからマウントとるしかない
あの考えじゃフィギュアの奥深さに一生気づけないんじゃないかな
2018/03/25(日) 13:50:13.78ID:Uj5UCVwP
「ネイサンは羽生リスペクト」と羽生の飾り物扱いしてたユヅリストが
得点でも普通に羽生の五輪金を上回って世界王者になった途端
「ネイサンはジャンプだけ。美しさがない」とぬかしてて笑えた
表現の美しさでもネイサン圧勝なのに

羽生こそ低難度ジャンプと説明不可能なPCSだけじゃん とは言わなかったけどw
2018/03/25(日) 13:54:54.36ID:Uj5UCVwP
>>443 >>445
整体師はそういうアドバイスしてくれないのかな
筋肉のしくみや連動に詳しいんじゃないのか
2018/03/25(日) 14:02:27.25ID:TxWSM/YM
>>448
あの祈祷師はタイでマッサージの資格を取っただけだよ
2018/03/25(日) 14:08:01.65ID:NuCIcUkR
>>447
ネイサンはあれだけ高難度のジャンプを詰め込んでも雑にも棒にもならないし、
終盤もスタミナ切れにならないとこがすごいのにね
美しさがないって具体的にどの部分なのか言って欲しいくらいだわw
2018/03/25(日) 14:29:22.23ID:h/FdoCgh
>>444
僕を食べてください!を思い出して、「なんて酷いことを」と後から思った
あらまししか知らないものの羽生の好きな金木くんはそこと戦ってるんじゃ、とか
多分オタはあれを「(いつも苦しんでるから、大好きな金木くんだし)僕なら食べていいですよ!」に捉えるし、考えれば考えるほどアベコベな発言をしているなんて絶対に思わない
内容を理解してて東京グールが好きな漫画の人からすれば、違和感があるんじゃ
オタはなんか違和感あるなって思っても羽生であれば乱暴にでも流しちゃうし
やっぱり色々変だよな
2018/03/25(日) 15:12:02.38ID:h/FdoCgh
長くてすまそ
2018/03/25(日) 15:12:29.54ID:6qMgBWcm
>>448
整体師は無資格で開業できるけど医療行為をしてはいけない
筋肉や骨格の仕組みなんて全く勉強して無くても整体師名乗れる
だ菊池は診断・治療をする資格はない
祈祷やマッサージ等の擬似医療行為をしてるんだよ
2018/03/25(日) 15:15:51.71ID:lCoBB3kK
>>443
指先もいつも丸まっててみっともない
2018/03/25(日) 15:26:04.85ID:AL3k+VVU
>>447
そこら界隈って今はボーヤンボーヤン持ち上げてるからね…呆れるわ
456スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:54.18ID:5f4eXCwe
>>447
ネイサンにとってのレジェンドは浅田真央じゃなかった?
ネイサンがそう言ってたような。。。
2018/03/25(日) 16:40:13.11ID:LLYNd0wH
リンク外での演技がかった発言行動にいたたまれなくなってきた。
荒川さんだったけ?羽生結弦は羽生結弦を演じてるって言ったことあったけど
本当にそうだね。Tカメラマンの講演でも「どこからカメラが狙っていても解ってる」
みたいなこと言ってたそうで、それは凄いんだけどモヤモヤするよ。
ソチの頃はもっと普通にアスリートって気がしたんだけど、見誤ったかな。
もうお腹一杯になってきた。普通の感覚で試合が見たいです。
458スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:24.91ID:RogFh1Hl
ワールドの話してたらスケート詳しくない男性が羽生出てたの?って聞くから
ケガの治療のためまたお隠れになったみたいでと答えたら
「本当にオリンピックの時しかスイッチ入らないんだな」って呆れ気味だった
2018/03/25(日) 17:20:58.10ID:pA7eqYtQ
なんか怪しい整体師周りに本人の導きの光になりたいとかそこらへんのヤバそうな宗教臭さとか
改めてソチの閉会式で他のフィギュア選手達と別行動でそいつと行動してた異常さを思い出した
なんかホントに気持ち悪いんだよな…
町田と同室だったとか嘘つく所もアレだし
2018/03/25(日) 17:22:03.40ID:r5Y2Dgo6
五輪直後に試合の小平さんとか見ちゃったらねえ
2018/03/25(日) 17:33:38.26ID:r5Y2Dgo6
>>415
世代交代煽りって今のヌルいフィギュア報道からは考えられない異質さだった
羽生の引退が近づいても絶対やらないと思うんだよね
バナー規制の迅速さに比してプーシャワーの放置っぷりといい
ほんと不気味というか…

バナーは規制しても映像が残るから、今はバナー自体を
「当時の高橋オタの迷惑行為」として宣伝して回っているけど
プーシャワーの映像も後々ブーメランとして返ってくるんじゃないかな
2018/03/25(日) 17:44:17.11ID:WUw+wrrI
ジュニア〜シニアに上がる頃、城田に放置されてた高橋と
ジュニア時代から城田とズブズブの羽生

リンクへのお花の投げ込みは、試合でなんとかしてお金を稼ごうと
思った城田発案らしいから、そりゃ投げ込みには規制掛からないだろうね
2018/03/25(日) 17:49:28.66ID:eoImBkSr
>>455
ボーヤン好きだから本当に気分悪い
PCSで羽生に追い付けないだろうと踏んで、ボーヤンを宇野叩きに利用するの止めてほしい
ツイで羽生のアイコンで宇野を叩きするためだけにボーヤンオタに絡んでくんなよ
2018/03/25(日) 17:49:46.49ID:LLYNd0wH
天然石のブレスレッド両腕につけてたりチャクラネックレスの段階で
実はちょっと苦手だった。パワーストーンとか信じない人間なので。
導きの光も見ないふりしてたけど、やっぱり無理。
2018/03/25(日) 17:50:13.46ID:r5Y2Dgo6
>>433
このスレは色んな温度の人がいるからね、私も同意できない書き込みあるし
そういう時は大体スルーしてるよ
別に無理にアンチになる必要もないから、色々ゆっくり見てみるといいんじゃないかな
羽生は嫌いじゃないけどオタは嫌いスレなんかは
羽生本人への嫌悪感がここより無いからいいかも知れないよ
2018/03/25(日) 17:54:43.74ID:D+m6Elgx
私も別にアンチまでは行ってないけど羽生のスケートにあんまり魅力感じない
スケーティングがあまり良くない
エッジの使い方があんまりだからステップも緩急がない
振り付けもやっぱり単調でタメとか止めがないって感じ
単純にそんなに上手いなと感じないだけだ
2018/03/25(日) 18:06:03.79ID:Uj5UCVwP
>>456
https://www.japantimes.co.jp/sports/2017/12/19/figure-skating/nathan-chen-credits-rival-yuzuru-hanyu-inspiration/
このインタでは自身のアイドルとしてプルと真央の名前を挙げてるね
羽生や他のトップスケーター達の存在がなければ今の自分はなかった、と
触発されてきた選手としてリスペクトする発言はしてる

そもそもアスリートの基本としてお互いにリスペクトしあうのが当然てとこを
ユヅリストは理解してないんだよね
単にリスペクトしてると言っただけで羽生に憧れてる格下扱いだもん
羽生が目標で羽生に負ける選手はいい選手
羽生を追い越したら敵意むき出し
2018/03/25(日) 18:19:38.97ID:r5Y2Dgo6
羽生を目標にはさ、そりゃ競技のトップ選手であるのは間違いないからするよね
光栄なことじゃない?
なんでそれで満足できないのだろう
2018/03/25(日) 18:24:02.15ID:1ktopnyU
>>465
オタ嫌いスレもなかなか深みにハマってる感じがしたなぁ
何処か羽生関連のファンのツイッターとかをチェックしていて、そこへの疑問を分かち合っていたり、わからないことが多かった
居てみたことはあったけど結局は少しマニアックな知識や場所をチェックしてるありきの人が話してるのかとわかって、分を弁えて離れたよ
かなりノーマルな人はほとんどスレが居づらい、またはすぐには共感できない気がする
色々な方面からの疑問があるしさ
2018/03/25(日) 18:39:59.12ID:mx4to2Zu
>>449
JOCのスポーツトレーナーってそんなんで取れるのか?
2018/03/25(日) 18:52:01.87ID:r5Y2Dgo6
村上と羽生の仲を邪推する人を「羽生に迷惑」というオタ
村上にも迷惑なんじゃないですかね……
2018/03/25(日) 19:42:33.27ID:rCOtRM0P
でんでん太鼓、確かに!
羽生選手は氷をガリガリして滑ってるように見えます
ステップの時もガッガッって音がしそうな雑な印象
2018/03/25(日) 20:02:56.35ID:r5Y2Dgo6
高橋→羽生の世代交代を望んでたのはフィギュアでご飯食べたい人達だったなあと思う
あの頃、高橋が引退近いのはほぼ分かってた、けど相変わらず人気が凄い
織田や小塚も同様
このまま彼らが居なくなったら後がまずいって所に羽生が出て来て
よっしゃコイツをアイドルにするぞ!と飛びついた

まあ、何というか、よく頑張って「王子」を作ったと思うよ
474スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:34:16.32ID:0VkZtHMF
絶対王者くんを作り上げたということも勿論だけど、彼を絶対王者であることを疑わない狂信的なオタを作ったということでも、あの世代交代の流れを作った人たちにとっては成功だったのかな。
私はその流れには全然乗れなかったよ。
475スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:37:44.44ID:RogFh1Hl
まあ自分も、震災にも挫けずにスケートを続け…っていうのにまんまと引っ掛かかったしw
次の看板スターで集客を計画した連中の思惑通りだったのかも
最初はアレ?と感じてもまあダーティなところも面白いと思えたけど
他の選手下げたり迷惑かけたりは受け入れ難い
2018/03/25(日) 21:01:14.65ID:r5Y2Dgo6
>>474
どうだろうね。成功かも知れないし、案外計算外だったかも?
羽生一強じゃ羽生の引退でまた終わりの危機だし
本当はバンクーバー世代みたいに複数キャラ揃えるのまた狙ってた気もする
町田のキャラが推されたの、羽生のライバル兼仲間にしたかったんじゃないかな
でもその頃には羽生オタがすでに育ちすぎてて…みたいな
477スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:01:57.95ID:0VkZtHMF
こんなこと考えたって意味ないけど、クリケットに行かなければこの状況にはならなかった?
2018/03/25(日) 21:05:55.37ID:r5Y2Dgo6
>>475
宣伝すごかったからね、真に受けちゃう人が出るのも仕方ないよあれは
479スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:29:18.43ID:5f4eXCwe
>>473
メディアにとっても視聴率稼げるスターがいてくれた方が助かるからね
メディアとスケ連と羽生サイドの思惑が一致したんだろうね

メディアが特定の人物を持ち上げる事は珍しくないけれど、メディアが作り出した「絶対王者」って言葉を本人が使うのがねぇ
「絶対王者として〜」とか、聞いてる方が恥ずかしくなるよ
自分で言うか?
2018/03/25(日) 21:41:46.36ID:rCOtRM0P
>>428
確かに羽生は受け手の気持ちをあまり考えてない印象があります
でも自分が中心なので自分に向けられる賞賛や悪意にはとても敏感ですよね

宇野選手は鈍感というより自分の信念に反した行動をしないだけだと思います
調子に乗って余計なサービス精神を発揮しないし、悪意を向けられることがあっても大袈裟に受け止めず「そういう考え方をする人もいるよね」と否定せず上手くかわせる人かなと
これって年齢を重ねた大人でも難しいこと。すごい選手だと思います

2人ともすごく大きな括りで「マイペース」なんでしょうけど方向が全然違う
羽生は周囲も自分の思い通りに合わせてくれないと気が済まないタイプ
宇野選手は周囲の雑音に関係なく自分を貫けるタイプ
2018/03/25(日) 21:56:12.18ID:1ktopnyU
>>477
なんかクリケットにいってから嫌いっていう方多い気がする
この辺全然詳しくないんだけど、やっぱり仙台にいた頃と何か変わったのかなって
それこそジュニア時代から見てた(下手すると多分ノービスから)人達から
そういう声が挙がるのもなぁ
昌磨と比較はしないけど、昌磨のように国内のコーチのままなら本当の羽生を見れた可能性が高いのかも
仙台にいた時の方が羽生の悪い部分をうまくカバー出来てる振り付けだったとかは読んだことある
見守ってきた人から見ても、それ抜きでも、見た人を納得させる違和感のない演技が出来てたということなのかなと思った
2018/03/25(日) 22:02:22.56ID:4H9uOixK
>>465
見てみるよthx
確かに自重や品性という言葉を知っているか?と問いただしたくなる人はいるね
でもアンチもヲタもベクトルが違うだけで熱量は同じだからどちらも自分にとっては好ましく、面白い
こんなに気になる選手は今まで居なかったからこれからもひっそりとアンチもヲタも含めて見守っていくよ
2018/03/25(日) 22:23:07.24ID:4oLDUUPb
>>476
昌磨と仲良し設定を作ろうとしてるよね
昌磨に「ゆづくん」と呼ばせたのは小林部長だっけ?
でも昌磨はとにかくぶれない性格で
羽生といるときと樋口コーチや刑事といる時でははっきりと表情が違う
今回のワールドで二人の生き方はまるで正反対だということがより浮き彫りになった
仲良し設定を信じてるのは願望フィルターを通して見てるユヅリストだけだと思う
2018/03/25(日) 22:25:32.24ID:r5Y2Dgo6
>>479
特別だ特別だ言うのもね
あれ、本人はもしかして謙虚なこと言ってるつもりなのかなって思えてゾワゾワする

メディアに取り上げられまくる大谷君なんか「羽生世代」って言ったのになあ
485スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:47.28ID:+6x1wC/5
最初のコーチが、羽生は「あなたに叱られて僕はとても傷ついています」と装う子供だったとコメントしてたから
どっちにしろ本質は変わらなかったような気はする
ただずっと日本人に教えられてたら、最低限の礼儀を装うくらいは出来てた可能性もあるかな
カナダではそんなの教えないだろうし、リンク以外で接触してるの母親だけみたいだし
その母親は「銀じゃやだな」の人間性だし
2018/03/25(日) 22:30:08.79ID:r5Y2Dgo6
>>483
今更宇野と仲良し設定は無理があるよね
当の羽生オタも、まだギリ羽生が負けてないから堪えてるけど
直接対決で羽生が負けたりしたらそれこそ爆発するんじゃない?
「ベストの点を出せれば勝てると分かってたけど」であれだけイラついてんだもん
2018/03/25(日) 22:44:13.49ID:WUw+wrrI
羽生竜王夫人のツイートに関する記事
ttp://www.hochi.co.jp/entertainment/20180311-OHT1T50235.html

「今から10年前に子供がスケートを習い始めた頃からリンクの男子ママの噂の的だった。
仙台にキノコカットの天才がいる。膝が柔らかく表現力は突き抜けたナルシスト。
ジャンプの軸が紙縒より細く、負けず嫌い。きっと金メダル取るよ!と聞いてから」

「まだ少年なのに、表現力突き抜けたナルシスト。柔らかい膝と軸の細いジャンプ、
しかも漫画顔負けの体型。スケーターが欲しいもの全て備えてた。その頃は発言も
自信満々で…。でも、表現者は人前でテンション120%出せる人でないと
画面の向こうには伝わらない」

10年前でナルシスト&自信満々&テンション120%で、今も変わってないから
羽生の本質だろう
クリケット前は露出が少なかったから、露呈してなかっただけかと思われる
2018/03/25(日) 22:51:51.31ID:r5Y2Dgo6
10年前って言うと中1くらいか
こどもの万能感とか厨二の時期とも言えるけど
まあ、そっから変わらなかったんだろうなあ
2018/03/25(日) 22:53:44.26ID:r5Y2Dgo6
宇野の身長のこと羽生オタがサバ読んでるとか言ってる
159cmなんて普通サバ読むなら160cmにするだろうw
なんでそう身長に拘るかねえ
490スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:05:02.58ID:SXGZtexL
友達がいなかったとか、イジメられてたとか、学校は嫌いだったとか聞いた時は、かわいそうだなと思ってたけど、今は納得できる感じ
きっと本人は何で嫌われるのか、全く理解できないんだろうけど

記者会見の最後に「喋れば喋るほど嫌われる」って言ってたけど、嫌われる理由が記者会見その物だって事に気付けよ
あれだけ、他者サゲ自分アゲ発言繰り返しておいて、よく言うよ
2018/03/25(日) 23:09:27.25ID:eoImBkSr
>>490
高校では虐められてたって言ってるけど、小学校の時には虐める側だったって地元民にばらされてたよ
虐められてた発言もあんな性格だから周りから遠巻きにされてたのを誇張してるんじゃないかと思う
2018/03/25(日) 23:25:14.48ID:5/FGNW0J
昔っから周りを誘導してターゲットを叩かせてたんだよね
今と同じじゃないの
2018/03/25(日) 23:29:51.38ID:5/FGNW0J
痛い選手ヲタの特性を上手いこと利用してる感じ
今までの選手も分母が多ければ多いほど痛いヲタも多かったけど
ユズリストの割合が多いのは本人がけしかけてる部分が多分にあるよね
2018/03/25(日) 23:31:11.99ID:5/FGNW0J
ヲタの分母ね
495スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:55.84ID:SXGZtexL
>>493
なるほどね
だから記者会見で昌磨に対して反論したのね
「(昌磨の発言を)あまりよく思ってない人もいるので〜エヘヘ」
とか言ってたよね
羽生ファンが昌磨の発言に噛みついてる事を知った上での発言だったんだ

でもそれって、火に油を注ぐ行為だよね
余計、昌磨が叩かれるじゃないの

自分と自分のファン以外の事は考えないんだね
2018/03/26(月) 00:07:58.81ID:+4Vqgn/J
どうも、リレハンメルオリンピックからのオタです
羽生選手の人気がよくわかりません
王子ていうのはペトレンコとかウルマノフとか
ノーブルさあってこそだと
ゆづリストは彼のどこ見てるんですかね?
教えてほしいわ
2018/03/26(月) 00:21:15.75ID:LHz9kBIW
>>492
それ自己愛性人格障害の特徴の一つ…
498スポーツ好きさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:25:10.41ID:ssF7luB2
>>497
自己愛性人格障害ググってゾッとした
まさに羽生じゃないの
2018/03/26(月) 00:38:47.45ID:KbvgGSlz
>>493
その始まりが2012全日本
鳩のツイート通して愚痴言ってたよね
あの時から人としてものすごい違和感を感じた
当時はまだオタだったけど
2018/03/26(月) 00:46:19.39ID:KbvgGSlz
>>480
羽生は自分軸なんですよね
ワールドの枠取りについても宇野くんのような思考が出来ない
初めはわがままに育ったからかな?と思っていたけれどあらゆる言動が自分の利益や気持ち優先なのはもう生まれつきの人格なのかもしれないですね
2018/03/26(月) 00:57:04.31ID:H+Ulf0Zn
>>496
ゆづリストは特殊な人々だからねー
でも羽生本人じゃなくて自分の脳内羽生を好きな気がする
2018/03/26(月) 01:29:15.45ID:vVOS9YoK
>>495
考えないんじゃなくて羽生はわかっててやってるよ
日常的に隙あらばやってるんじゃないの
そうすれば誰かが相手を叱ってくれるし責めてくれる、自分は同情されて褒められるってわかってる
子どもが親や先生に告げ口するのと同じ感性
ダイスのときとか翌日ぐらいにはシレっと自分を被害者側にして「優しくぶつかられたので…」とか言ってたよね
ソチの町田の同室ってウソついたときも町田がピリピリしてどうのこうの言ってた
そういうとこだよ
記事で残ってるから羽生のやってることに気がつくけど普通の人は騙されるし
記事に残ってないとこでもきっと普通にこういうことをやってるわけでしょ
2018/03/26(月) 01:46:08.25ID:C75/frrY
>>502
自分もそう思ってたし実際そういうパターンが実に多いよね
普通だったら眉を顰める行為なんだけど何故それがわからないのか不思議
自分は心配してあげてますぅみたいな空気を匂わせてながらマスコミやファンがいる前で他人を下げるやり方が自分はリアルの人間関係でも大嫌いなので本当に見ていて不愉快なんだよね

これを意識してやってるのかもう根本的に人間性からくるのかは知らんけどどっちにしてもリスペクトなんて無理です
2018/03/26(月) 02:35:07.89ID:aZxfgbhv
>>503
根本的に人間性からくるものだと思う
本来の自分と異なるふるまいなんて、子供の頃からコンスタントになんてできないもの
2018/03/26(月) 03:59:09.85ID:X0ouT8ab
羽生のファン、友野君使って宇野下げしてくるよね。せっかく羽生抜きの世界選手権で宇野と友野の活躍ぶりに浸ってたのにあちこちでいやなコメント目にするわ。ほんと迷惑。
2018/03/26(月) 04:16:27.87ID:YYk/VL5C
宇野を叩くために友野くんにすり寄ってるとかプライドないなー
でも友野くんの尊敬してる選手は羽生ヲタが叩いてる選手ばかりなんだけど
今まで宇野を叩きにネイサンageまくってたのに今回の結果で掌返ししてるし
そんな卑劣な集団に友野くん利用してほしくないわ穢らわしい
2018/03/26(月) 07:56:14.79ID:ppE2ROv4
友野は高橋が存続に腐心した臨海の出身
コーチは町田が師事していた大西コーチの門下生
羽生がすり寄るのは難しい流れだと思うわ
すり寄ろうとして無理だから叩くの流れを危惧してる

こんなこと考えないといけなくなったから羽生がいるのは本当にストレスだよ…
2018/03/26(月) 08:01:38.15ID:RkgjJc9K
まあ、逃げてだな。
羽生がそこはいけよと。

【スピードスケート】自民党大会に高木美帆選手が登場 橋本聖子議員に水を向けられ、冬季スポーツのナショナルトレセンを“陳情”
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521972661/
2018/03/26(月) 08:10:36.24ID:33cuABSE
>>500
本人も自分軸ならユヅリストも羽生軸で物事考えてるんだよね
宇野がネイサン達と互いにリスペクトし合ってる関係を「ハビゆづを手本にしている」とか
そんなの昔から普通に見られてる事だろうが
テケがヤグディンやゲーブルと互いの健闘を称えあっていた姿とか見た事ないのか
先輩が後輩を可愛がり後輩が先輩を敬う光景も羽生が一人で作り上げたものだと
本気で思い込んでる所も痛い
高橋がテケをリスペクトして選手時代にジャンプコーチをしたもらった事とか
そんな高橋を小塚が尊敬する先輩として見ていて高橋も小塚の才能を認めてる所か
ごく最近の事なのにそういう事も見ようとしてないのにも心底呆れるしついて行けないって思うよ
2018/03/26(月) 08:32:40.38ID:SHHWwCdP
>>507
臨海フェスに高橋が出演したら
「町田の拠点なのに高橋がでしゃばってる」とオコだった羽生ファンは
今も羽生ファンなのだろうか…

あの一部の過激派が自分たちが何も知らないことを知らずに
思い込みで暴れまくるのは誰かが炊きつけてるんじゃないのかな
元々扇動されやすい人等なんだろうけど 芸風が確立しすぎで不自然さもある

いつからあの人たちが現れたんだろうって思い返してみると
2012のスケアメの辺りからだったような…そのへんからニコ動にある
フィギュア関係の動画が羽生ファンに荒らされるようになったんだよね
悪質!デーオタ!の大合唱で…一気に湧いて出た感じだった
だんだん増えて行ったんじゃないと思う

たぶんここに来るようなファンとは人種が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況