X



トップページスポーツ
614コメント304KB
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net
0518アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:27:07.09ID:4REHLPXi
>>516 よくわからないけど、ステップの幅は股関節の柔らかさに左右されるんじゃないかな
それと、Aタイプの方が前足に乗り込むような姿勢になるから、Bよりも一般的にはステップが広く見える気がするがどうなんだろう
0519アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:22.88ID:fnCHMfe9
サンスポの記事に次々とタイプが出てきますね
阪神梅野がA2だそうな
久しぶり右打者のA2タイプが来ましたね
0520アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:00:39.92ID:k4WBhJgE
廣戸先生の活躍に期待するよ
スカパーで見たが、阪神の才木は、綺麗なフォームだな
0521アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:51:46.40ID:K+9k8XDM
これ4スタンスは大雑把な別け方であって本当は100人いれば100人のスタンスがあるでしょ
0523アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:53:36.74ID:1GCtx3vr
>>521
本当はそうなんだけどね。高橋尚子は一般ランナーには「フォームは人それぞれなので
自分で走りやすいフォームを見つけて下さい」と言っている。4スタンスは血液型占いと一緒で 4つの括りに皆が入るという幻想で一部の人間を引き付けたに過ぎない。血液型も未だに信じてる人は多いが
0525アスリート名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:32.31ID:FJzGKcqc
生物学的な意味での血液型と、血液型が性格を左右するってのは全然別の話だろ
0526アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:02.69ID:Nuaa+MhD
十人十色なんていうけど、その十色を完全に把握することできるの?って話だろ

1000色あったら、なんらかのパターンやなんらかの属性みたいなんで250組4つくらいに分けられるだろう
0527アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:59:46.36ID:rckhJ3t0
ABO式の血液型の分類法は、実証されている。
(そこに性格の違いを乗っけるのは、実証されていないし、実証のしようもない。)

血液型に関しては、生まれながらに4つのタイプに分けられている。

廣戸氏は、体の軸の作り方も、血液型と同様に生まれながらに4つのタイプに分けられると主張している。

しかし、「生まれながらに」というのはまだ何とも言えないけど、「血液型と同様に」というのは、やはり無理がある。

ABO式の血液型分類では、違うタイプの血液を混ぜると、固まりやすくなるので、はっきりとタイプを分けなくてはならない。生死にかかわるので。

体の軸の作り方についてのタイプ分類には、そこまで厳密に分ける必要性はない。

別のタイプの動きを取り入れることは可能だし、取り入れることでプレイの幅を広げることも種目によっては必要になる。

廣戸氏の考え方は、出来る限り自分のタイプ以外の動きを排除する方向性にある。

自分の軸の作り方を知っておくことは大事だが、それだけにこだわるのはどうか。

4つのタイプの軸の作り方をブレンドしていく考え方の方が、より実用的だと思う。
0529アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:13:45.17ID:rwiYImKi
自分が気持ち良いと思える動きを追求していけばいいだろ
そのためのツール

ツールもろくに使えないのか・・・・・・・
0530アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:19.86ID:OXRmpU9O
>>528
ま、ブレンドの話はメタファーなんだけど、伝わらないだろうと思ったら、案の定w

伝わらないのはこちらにも責任があるけど、こんなところで労力割くのも面倒だからね。

ツールとして使うので問題ないよ。
むしろ、そう書いている。
ツールとして「より実用的」ってね。
「実用的」という言葉が、他にどう捉えられるのか、興味はあるが、ろくな返信があるとは期待してない。

ま、お互い単なる暇潰し。
気楽にいこうや。
0531アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:13.97ID:rwiYImKi
血液型もなんだが、ABとO
AとBは混ぜるなよ
性質が似てるけど正反対だ
0532アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:10:50.86ID:FdpsR4CI
>>531
お前にニワトリ並みの読解力しかないことはよく分かった
0533アスリート名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:24:32.56ID:XciBVnbw
この理論で何故ゴルフは人によって教え方が違うのかがわかった気がするわ
0534アスリート名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:48.18ID:NVcTLeYd
それあるね
本とかコーチの教え方見ると
この人はBっぽい教え方とかね
0537アスリート名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:06:58.51ID:Sn5Yinm/
物事を四分類して考えるのは賢いが
4スタンス理論経験者から言うと
4スタンスはその人のメンタル的状況が身体のどこに落ちてるかで分かれているだけで
実際に4スタンスがフィジカルで分かれる訳じゃない
結局は暗示であり武道的な身体操作法
0538アスリート名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:18:45.88ID:ywvDkU/w
4スタンスは廣戸氏の飯の種に過ぎない。B2の廣戸氏がなぜ他の3つのカテゴリーを言えるのか。。
スポーツの技術習得はまず自分から体の使い方を覚える必要があり4スタンスは問題外
安易に上達を目指すだけの妄想理論だから。コーチにフォームを強制される事が多い日本だから騙されている
0539アスリート名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:16:35.17ID:v4Pe5KK/
4スタンスに反論するのは構わないけど、ケチつけてるだけで具体的な反証をしてみてくれ
同業者は嫉妬深いからな
0543アスリート名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:53:18.67ID:TrnrG8T8
4スタンス理論を少し勉強してみたいと思っているのですがオススメの本やウェブページなどはありますか?
0546アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:57:22.35ID:vH91vvFS
イチローはB2だな
松井秀喜もB2

判定間違いが多いね
0547アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:03.71ID:vH91vvFS
錦織圭はB2
ナダルもB2
ジョコビッチもB2
マレーもB2

フェデラーはB1
0548アスリート名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:02:10.55ID:vH91vvFS
>>536

ロッテの安田尚憲はB2だよ
0551アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:33:30.34ID:Kerq4LNZ
>>548
俺もそう思ってたが、廣戸氏が実際に会って判断してるから間違ってる可能性は低い。
安田はA2。
ソースも貼ってある通り
0552アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:09:14.71ID:QehWl7H+
鳥谷a2とか言ってるから、ボロボロやんけ。

ドメさんに教えてもろたらエエのに。
0553アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:48:26.46ID:a1pGXXDy
4スタンス理論を科学的に検証するなら心理学や神経科学からアプローチすべきなのかな?
重心によって筋活動の効率が変わるなら、無意識で行う重心演算が人によって異なるってのが直感的に思い浮かぶ

まあ認知科学なんて引き合いに出したら科学的な検証なんてほぼ無理か
0554アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:22:48.41ID:ERe0Xpj4
>>551

ロッテの安田尚憲はB2だよ
どう観察してもB2
0555アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:37.98ID:ERe0Xpj4
>>552

鳥谷敬はB2だよ

しかし判定間違いが多いね

4スタンスの特徴どおりに
判定すればいいだけなのにな
0558アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:17.10ID:PIwz/S+R
>>556
>>557

打撃、守備、走塁などを観察していけば
4スタンスの特徴が複数一致してくるから
それで判定するだけ

具体的にってw
4スタンスの特徴を調べろよ
0559アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:58:51.25ID:4cTGOPnQ
>>558
その観察した打撃、守備、走塁のシーンは提示できる?
この手の話題は同じもの見ないと話にならんしね
0560アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:34:10.80ID:fQ4iGXWC
万人に共通する一般理論を拒否して、仮理論によるカテゴリー分けの仮技術追及って狂気の沙汰じゃね
4スタンス理論に拘るのは個人の自由だが、横から見ていてもちょっと…
0561アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:08:39.33ID:AdJsBUrE
>>559

>>同じもの見ないと話にならんしね

この手の話題は
同じもの見なくても
同じ人をみれば特徴がわかるよ

自分で探して特徴みたらいい
0562アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:13:24.01ID:AdJsBUrE
まあ4スタンス理論より
4スタンスすべてに共通した
スポーツ理論や技術のほうが役に立つし大事だと思うわ
0563アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:57:41.92ID:Eop1MN62
そもそもコイツの言っている4スタンス理論は何を見て学習したんだ?ナゾすぎる
0565アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:23.81ID:nTuR/zDF
>>558
提示できないなら、提唱者の分類が正しく、おかしなことを言っているやつが一人いると皆さんは思うだけですね。
0567アスリート名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:56:38.89ID:CZBsrch8
✉??↩??562 4スタンス理論が役立つてます
ありがとうございます
0568アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:19:28.01ID:G0LFQT+2
>>563
元は鳥居氏が提供していたものをパクった
0569アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:20:33.76ID:G0LFQT+2
A1がB2の動きしてもパフォーマンスに大差あるの?
0570アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:22:41.38ID:M/ErdPty
おれはA1という事になってるがバッティングのフィニッシュは左足は踵重心になる
左足を開かない場合、膝の衝撃を逃がすためにわざと踵重心にして膝の怪我を避ける
これは落合博満・バリー・ボンズ・筒香・大谷・中村剛也もやっている技術
まあ、4スタンスは好きな人がやれば
0571アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:12:55.84ID:shVGyGqS
>>570
オープンスタンスなのが多いな
4スタンス理論は一部の体を開く技術には疎く、古臭い
0572アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:57:26.54ID:Mk+1DIEx
打者に専念したほうが良かろう

良かったじゃん
決断できそうで
0573アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:32:57.14ID:KyUC9P+K
>>570
そりゃ開かないと膝壊れるからね
それは4スタンス理論とは関係ないでしょ
単なる一般的なヒトの身体のつくりなだけ
0574アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:37:24.26ID:KyUC9P+K
aタイプだって踵重心になることもあるし、bタイプでも重心が前になる時もある。
4スタンス理論を勘違いしてる人の多くは、Aタイプは常に前に、Bタイプは常に後ろに重心があると思ってる。
ちょっと考えればすぐ違うがわかるのに
0575アスリート名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:04:54.11ID:zqQo6kxT
>>574
同意
ほんとちょっと考えればすぐ理解る
日本人は極端で融通の効かないのが多い
0577アスリート名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:48:53.24ID:rzLQxGK4
>>574
『スタンス』って名前が良くないね。
文章の読めないやつほど、足の裏のどこに重心がくるのかに拘ってしまう。
内容をきちんと読めば、軸の作り方が大事だということが分かるはず。
内実をそのままネーミングにすれば『四種類の軸理論』なはずが、『4スタンス理論』になってしまっている。
まあ、『4スタンス理論』の方が響きが良いという山師的感覚を重視したんだろうね。
廣戸氏も4スタンスが当たるまでは、紆余曲折があったみたいだから、4スタンスは絶対当てたかったんだろう。
0578宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:54.82ID:TFP+Zvgc
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0579アスリート名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:13:33.95ID:wPGaMDIL
0580アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 03:43:06.56ID:JVPam/wF
陸上短距離では母指球接地がいい!フラット接地がいい!て分かれるけど
結局のところAタイプは母指球、Bタイプはフラット接地が走りやすいって認識でいいん?
スパイクもAタイプは踵が上がってるものがよかったり

一軸と二軸走法でどっちが最適なのかも4スタンス理論と関係ありそう
0581アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:26.35ID:vJlaeszi
もう、陸上も短距離・長距離とも拇趾球着地のフォアフット走法が主力だな。マラソンのアフリカ勢・
好調日本勢もフォアフット走法でナイキベイパーフライを履く。この流れはしばらくは変わらんだろう
一方、4スタンスは好きな人間がやれば
0582アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:57:17.56ID:tc7S3DhL
故障や病気を機に後天的にB2からA1にとか無理なのかな?

フットボールネーションって漫画でB2のサッカー選手完全否定されてたな
0583アスリート名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:23.79ID:tYV1RWLZ
普通は自動車のアクセルペダルやブレーキペダルは拇指球で踏むって事になってるが

プリウスは踏み間違え防止のためにアクセルとブレーキの間を離したため、
往々にして小指球で踏んだ方が踏みやすい

だが小指球を使い慣れていない老人世代は踏み損なう
こんなのも高齢者のプリウス事故に繋がっている
0584アスリート名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:51:06.66ID:U1oXbRd6
>>547
錦織圭はB2 →A1(廣戸氏判定ではA2らしいがA1が正解)
ナダルもB2 →A2
ジョコビッチもB2 →A1(錦織とジョコのフォームはそっくり。ベルダスコも同じ)
フェデラーはB1  →B2
(マレーのタイプは不明だがB2ではないと思う)

確認されたし
0585584
垢版 |
2019/06/07(金) 20:56:13.96ID:U1oXbRd6
錦織、ジョコビッチ、ベルダスコ、がA1の根拠として彼らのフォアの
フォームを確認すべき。
利き手でない方の手(錦織、ジョコの左手、ベルダスコの右手)が
内向きで体と並行になる「独特のフォーム」がA1 の特徴。
その理由として
「テニスのフォアハンドテイクバック時に左手が内向きになるのは、
A1タイプが力をれやすい、つまりバランスのとりやすいフォームであるから」
ということが言える。
「A1テニス」で検索すれば詳しい解説を調べることができる。
テニスに詳しい人がA1の代表として、錦織、ジョコビッチを取り上げている。
テニス愛好者が実際に自分で確認しているブログなどもある。
0587アスリート名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 18:10:07.55ID:0fss/vHr
>>586
断定できないが、可能性はあると思う。
力を入れたとき、
てのひらが背側に反る(背屈)のはパラレルタイプで
内向きに掌握型になるのはクロスタイプ。
「テイクバック時の左手の平が外を向く」のは
パラレルタイプと推測できます。
A2かどうかは、全仏決勝戦を観察して
ナダル選手(A2)と同じようなフォームかどうか
確認したほうがよいと思います。
0588アスリート名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:31:11.92ID:YPVxUn6e
どのタイプか調べるのに他人の手を借りないとならないのが実に面倒くさいと思う
0589アスリート名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:22:31.24ID:5o6+zxR2
405は暴論だと思う
アスリートが皆Bだという根拠は何?
0590アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:04:36.75ID:GgoENeQ1
久々に和式トイレで用を足したが、4スタンスが役に立った
A2なんでつま先を広げてつま先側に重心を置いて、尻を持ち上げるようにしたら、すんなり出てくれた
いままでは腰を落とす感じで踏ん張ったので苦しかったが、4スタンスで解消された
0591アスリート名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:42:31.40ID:WOiB/guq
A2タイプって運動神経悪いやつおおいよな?
可動域狭いし何かと力みやすい。重心を落とせない、柔軟性もない
0596アスリート名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:35:35.77ID:s6KtDItI
アマゾン見てたら新しい本当出てたみたいだから(言うて4ヶ月前)立ち読みしてきたよ
自分A2で骨盤は前傾がふつうだと思って生きてきたけど本だとやや後傾がふつうと書いてあってびっくりした
たしかに後傾にすると首周りとか目がすごい楽
あとちんこが前にせり出たことによって大きく見えてある種のコンプレックスが解消されたw
0598アスリート名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:11:34.09ID:y535DVeB
A2は1番背筋ピンピンで傍から見て姿勢が良すぎるイメージ
骨盤が前傾してるのに背筋伸ばしすぎると腰の負担すごいから多少後傾してるのが普通なのかもしれない?

A1は猫背じゃないけど背筋ピンピンまではないイメージだから骨盤は前傾してるのかも プリケツが多いかな?
0599アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:40:01.80ID:y8Y8x1NO
俺は4スタンス的視点から筋トレ見てるけど
パワーリフティングなんかA2タイプがやりやすいって指導員も言ってたが
B2の俺からすると
やっぱり既存の運動理論とか違いすぎるんだよねえ。
俺個人の主観もあるから正確かどうかわからんけど
例えばバーベルスクワットなんかをB2の特性で考えると
普通のスクワットより、フロントスクワットのほうが特性を生かしやすいけど
フロントスクワットじゃ競技にならんw。
ベンチプレスも同様で
手幅広くすると人差し指・親指側に重さが乗りやすくなる普通のベンチプレスに対して
手のひら全体に重さを乗せやすいナローベンチのほうがB2の特性には合ってるとか。
B2は色々と工夫が必要な気がするよ。
0600アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:55:41.25ID:vCzrhicc
4スタンススレはたまにしかこないから言いたいこといっとくが
この世に溢れてるパラレルタイプ至上主義的な流れはなんなんだろうな。
例えば、漫画のグラップラー刃牙とかもさ
打撃力に通じる背中のヒットマッスルが鬼の顔とかさ
こういう表現があると体の後ろとか背中の筋肉に意識がいっちゃうんだよ。
筋トレとかやってて結果的に背中の筋肉が発達したとかならしょーがないが
背中の筋肉を鍛えるのが1番なんだって意識もったらそれはパラレルにいっちゃう。
これは一体どういう流れなんだろうな
0601アスリート名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:57:32.39ID:Bx/4jfWH
>>586
1年以上前の質問だけど、
今、全仏のティーム・シュワルツマン戦を観て確認。
ティームはA2の可能性あり、と思う。
AかBかについては、ボールをつくとき手首の動きからで
Aと判断した。

一方のシュワルツマンはクロスタイプっぽい感じ。
A1かB2、どっちだろう?
0602アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:58:42.26ID:VOLfC4XA
A1
ネイマール バロテッリ 長谷部 本田 中田英寿 久保建英? ハーランド イニエスタ トムブレイディ 木村拓哉 トランプ

A2
アグエロ トッティ 長友 ローランド 朝倉未来 橋下徹 与沢翼 桜井和寿 メイウェザーjr 天心 

B1
Cロナウド メッシ サラー ソンフンミン 藤原(ロッテ) ロマチェンコ ダニエルクレイグ トムハーディ ブルーノマーズ

B2
ベッカム デルピエロ Rバッジオ 香川 リケルメ ジェラード ジェコ ヴィエリ 大谷翔平 ブラピ 米津 ジャスティンビーバー
0603アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:15:46.31ID:VOLfC4XA
訂正
ソンフンミン B1⇒A2
0604アスリート名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 04:44:30.93ID:1w2q++zx
マスター級のトレーナーにA2って診断してもらったんだけど、パラレルは間違いないと思うんだけど実際はB1でもA2でもない気がするんだよね。
本当に4タイプに分けられるものなのかな。
0605アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:41:46.47ID:JC/e4XK0
1タイプか2タイプかで判断に迷ったら、
親指と人差し指もしくは親指と薬指で0ーリングを作り、
第3者に引っ張ってもらって力の入り具合を比べてみる。
人差し指の方が力が入るなら1タイプ。
薬指の方が力が入るなら2タイプと判断できる。
実際のところ、クロスかパラレルかより
1か2かで迷うことが多い気はする。
でもたぶん、
1か2かよりクロスかパラレルかの方が重要と思う。
0606アスリート名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:49:18.48ID:c30bAMfk
>>405
嘘やろ?見る目無さすぎるでしょ、ジョコなんて分かりやすくA1でしょ、錦織はA2だしサンプラスB1
0607アスリート名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:32:08.51ID:2d73EhqI
卓球はタイプによって球質とか得意技がモロに出るよ
A1はフォア強打回転重視 バックはヘボ
A2はバック連打テンポ重視 フォアはヘボ
B1はフォア強打スピード重視 バックは堅いがヘボ
B2はバックは回転連打 フォアは強打 フォアは威力がある分タメが必要
0609アスリート名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:04:19.56ID:htcGEaM+
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0611アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:52:26.72ID:SxlkbUsM
もはや話題にしてる人はほとんどいないと思うけど…
もしかしてタイプによって合う合わないトレーニングがあるのかな
自分はA2でベンチプレスやると肩を痛めやすいからマシンでトレーニングしてた
そんで今日なんとなく思い立ってパラレルグリップでダンベルプレスをやったら肩に入らず胸にめっちゃ効いたんだよね
よくアップライトロウは肩に悪いと言われてるけどA2の自分は難なくできる
逆に肩トレのスタンダードと言われるオーバーヘッドプレスは関節おかしくなって全然ダメ
他のタイプでもそういうのあるのかな
長文すんません
0614アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:14:19.74ID:GE75fdLz
レッシュにしろ4スタンスにしろなんで物理的な力学計算として説明しないんだろうね
著者が感覚派で発見したから説明できないだけ?

テコを作る際にどこを固めてどこを動かすか定める力学的機械を想定したら、稼働の大きな関節が5つあるとして奇数関節と偶数関節に固定か動かす2パターンの役割振って分かれることも理解できるし、それに内側か外側かどちらからベクトルスタートするかを、説明すればきれいに理論として説明できそうなもんなのに

そういう裏付けを説明しないから胡散臭いから宗教みたいになっちゃってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況