北海道のスキー場についての情報交換をするスレです。
滑走レポートやゲレンデ情報など自由に共有しましょう。
荒らし煽りはスルーで。
前スレ
◆◇北海道のスキー場 part102◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1732788564/
探検
◆◇北海道のスキー場 part103◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 21:07:57.32
2025/01/08(水) 21:09:19.57
★北海道有名どころスキー場の標高差一覧(標高差順)。ハイクしないで行けるリフトで行ける最高地点です
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)
トップ-ベース=標高差(m)
ニセコ 1180-260=920
富良野 1070-240=830
テイネ 1000-340=660
キロロ 1180-570=610
サホロ 1020-420=600
トマム 1180-600=580
カムイ 720-150=570
ルスツ 990-460=530
函館七飯 840-330=510
旭岳 1600-1110=490
国際 1090-620=470
レースイ 680-300=380
黒岳 1520-1320=200
中山峠 940-800=140
★リフトが風で止まる予想。2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです。風向は考慮してません。あくまでも目安で
例。テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味
テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)
トップ-ベース=標高差(m)
ニセコ 1180-260=920
富良野 1070-240=830
テイネ 1000-340=660
キロロ 1180-570=610
サホロ 1020-420=600
トマム 1180-600=580
カムイ 720-150=570
ルスツ 990-460=530
函館七飯 840-330=510
旭岳 1600-1110=490
国際 1090-620=470
レースイ 680-300=380
黒岳 1520-1320=200
中山峠 940-800=140
★リフトが風で止まる予想。2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです。風向は考慮してません。あくまでも目安で
例。テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味
テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m
2025/01/08(水) 21:10:04.16
以上テンプレ
2025/01/08(水) 21:45:52.18
2025/01/09(木) 05:21:48.06
うまいこというねえ
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 06:43:54.04 >>1乙です!
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 10:15:08.98 札幌国際、テイネと
行ったけど、どこも外国人観光客で激混みだった
着替えるところはないし、ロッカーも不足してて
施設をもう少しなんとかしてほしい
行ったけど、どこも外国人観光客で激混みだった
着替えるところはないし、ロッカーも不足してて
施設をもう少しなんとかしてほしい
2025/01/09(木) 10:40:57.43
>>8
関東住んでるときは、横浜から新潟とかスキーに行こうとすると、スキー場まで5時間とかかかるから
普通の格好で行って、スキー場で着替えてたわ、思い出した
こっち転勤してきて、スキー場まで1時間くらいだから、家出るところからスキーの格好で車に乗ってる。帰りは車の中で普通の格好に着替えてるけど
そう言う人がほとんどだから、スキー場の更衣室は凄く小さかったりするんだろうね
今もそうか分からないけど5年くらい前は、トマムの更衣室って、トイレの中に洋服屋の試着室みたいのがあって、そこが更衣室だった
着替えられるの1人のみ、カーテン閉めて着替えるみたいな
関東住んでるときは、横浜から新潟とかスキーに行こうとすると、スキー場まで5時間とかかかるから
普通の格好で行って、スキー場で着替えてたわ、思い出した
こっち転勤してきて、スキー場まで1時間くらいだから、家出るところからスキーの格好で車に乗ってる。帰りは車の中で普通の格好に着替えてるけど
そう言う人がほとんどだから、スキー場の更衣室は凄く小さかったりするんだろうね
今もそうか分からないけど5年くらい前は、トマムの更衣室って、トイレの中に洋服屋の試着室みたいのがあって、そこが更衣室だった
着替えられるの1人のみ、カーテン閉めて着替えるみたいな
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 11:29:48.67 レースイ着いた
朝イチ東京から向かう時はウェルカムセンターで板受け取ったり、駐車場のレンタカー往復したりと結構時間食われるので11時にひまわりで昼飯済ませてから滑るのが効率いいと思ってる
朝イチ東京から向かう時はウェルカムセンターで板受け取ったり、駐車場のレンタカー往復したりと結構時間食われるので11時にひまわりで昼飯済ませてから滑るのが効率いいと思ってる
2025/01/09(木) 11:33:52.13
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:10:53.66 >>9
スキーウェアで行って
スキー靴だけ履き替えたんだけど
そのスキー靴でさえ履き替える椅子ないし
人混みでスペースすらない惨状
車でスキー靴履き替えるのも手だけど
スキーセンターから駐車場まで遠い
オリンピアなんて
休憩するスペースすらなかった
スキーウェアで行って
スキー靴だけ履き替えたんだけど
そのスキー靴でさえ履き替える椅子ないし
人混みでスペースすらない惨状
車でスキー靴履き替えるのも手だけど
スキーセンターから駐車場まで遠い
オリンピアなんて
休憩するスペースすらなかった
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:14:38.78 >>11
No.3リフトが停止(こちらは去年もでしたが)
ゴンドラから頂上上がってパノラマAラインから初心者コースのワインディングロード側に降りる口が封鎖されてる状況です
その他ダンシングABラインに問題はありません
ワインディングロード側のコースも結構好きだったのでこれは少し残念でしたね
No.3リフトが停止(こちらは去年もでしたが)
ゴンドラから頂上上がってパノラマAラインから初心者コースのワインディングロード側に降りる口が封鎖されてる状況です
その他ダンシングABラインに問題はありません
ワインディングロード側のコースも結構好きだったのでこれは少し残念でしたね
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:14:58.28 ハイランドはまだ施設大きいけど
やはりロッカーも休憩場所も不足してる
そりゃ食堂に荷物置くなというのも無理だろ
やはりロッカーも休憩場所も不足してる
そりゃ食堂に荷物置くなというのも無理だろ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:15:09.42 >>12
ハイランドまで上がれば例年通りな感じでしょうか?
ハイランドまで上がれば例年通りな感じでしょうか?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:30:18.9217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:32:45.78 自家用車ならまだいいけど
バスで来るなら、朝一以外は人、人で
着替えるところないし、ロッカーも埋まってるし悲惨
バスで来るなら、朝一以外は人、人で
着替えるところないし、ロッカーも埋まってるし悲惨
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:35:34.00 >>16
ありがとうございます
そんなに混雑してるのですね
今朝のANA朝イチの千歳行きも国際線かってくらい外国人で溢れかえっていました
ちなみにオリンピアに車止めてゴンドラでハイランドへ行く分には問題ありませんでしょうか?
ありがとうございます
そんなに混雑してるのですね
今朝のANA朝イチの千歳行きも国際線かってくらい外国人で溢れかえっていました
ちなみにオリンピアに車止めてゴンドラでハイランドへ行く分には問題ありませんでしょうか?
2025/01/09(木) 12:42:56.94
>>998
富良野のロープウェーの話
朝は、駐車場側に列が延びることがあるけど、普通はスキー場側に列が延びます
建物から列が外にまで来てたら、上から滑り降りてきて相当上から見えますよ
充分4人乗りの方にコースを右折できると思います
4人乗りに向かうところが少し登りだから、判断遅くなると、こがないとダメだけど
ロープウェーが混んでたら、北の峰行くとか、連絡コース滑るとか
富良野側を下に滑り降りないようにしないと、時間ばかり取られてしまいますよね
富良野のロープウェーの話
朝は、駐車場側に列が延びることがあるけど、普通はスキー場側に列が延びます
建物から列が外にまで来てたら、上から滑り降りてきて相当上から見えますよ
充分4人乗りの方にコースを右折できると思います
4人乗りに向かうところが少し登りだから、判断遅くなると、こがないとダメだけど
ロープウェーが混んでたら、北の峰行くとか、連絡コース滑るとか
富良野側を下に滑り降りないようにしないと、時間ばかり取られてしまいますよね
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 12:51:54.36 >>19
あ、外まで伸びてるのは上の方から分かるのですが
外まで伸びずともトイレの入り口近くまで伸びてる場合、
ロープウェイに一回戦で乗り切れないと思うので、それが外から分かったらいいなと言う意味でした
あ、外まで伸びてるのは上の方から分かるのですが
外まで伸びずともトイレの入り口近くまで伸びてる場合、
ロープウェイに一回戦で乗り切れないと思うので、それが外から分かったらいいなと言う意味でした
2025/01/09(木) 12:52:18.80
2025/01/09(木) 12:59:47.65
2025/01/09(木) 13:31:43.61
北海道島牧村の東狩場山でCATツアーが人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/9728a1a0e2c6f7c0065eba346de81f06d666252c
聞いた事も無い山だけど、標高は1319mあるらしい
2泊で28万円。500組が予約済みだって
1日何回頂上運んでくれるんだろか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9728a1a0e2c6f7c0065eba346de81f06d666252c
聞いた事も無い山だけど、標高は1319mあるらしい
2泊で28万円。500組が予約済みだって
1日何回頂上運んでくれるんだろか
2025/01/09(木) 14:03:15.25
カムイスキーリンクスリゾート化計画ってマジか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC248HZ0U4A221C2000000/
三浦雄一郎親子が関わってるあたり本気なのかしら。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC248HZ0U4A221C2000000/
三浦雄一郎親子が関わってるあたり本気なのかしら。
2025/01/09(木) 14:09:17.98
2025/01/09(木) 14:13:44.01
2025/01/09(木) 16:38:05.31
宿で着替えて、サッポロど真ん中の加森ビル前でバス待ってるってどうよ
そう言う人が大勢バス停で待ってたら絵になるけど
そう言う人が大勢バス停で待ってたら絵になるけど
2025/01/09(木) 16:40:50.67
テイネオリンピアのスキーセンターなんか、数年前に堂々テレビで宣伝して新しく作ったのに
更衣室はあの写真とか
小学生のスクールは、スキーやる格好で、靴まで履いて学校からスキー場にバスで直行なんだろうね
更衣室はあの写真とか
小学生のスクールは、スキーやる格好で、靴まで履いて学校からスキー場にバスで直行なんだろうね
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 17:11:00.412025/01/09(木) 18:41:41.96
フッズて混んでそうだな
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 21:03:07.85 カムイがビッグリゾートになるのは良いね
空港から近いし、旭川市内美味しいグルメもある
ネット記事でみたが、キャンピングカー4名様4泊5日で24万5千
トマムの施設も使えてカムイと富良野?のリフト券も4名様分付き
これはかなりお得感あるね
グループだと荷物も多くなるし、北海道人気でキャンピングカー予約できなかったりするから。
トマムでお風呂に入れて近くに駐車できるなら移動も楽チン
空港から近いし、旭川市内美味しいグルメもある
ネット記事でみたが、キャンピングカー4名様4泊5日で24万5千
トマムの施設も使えてカムイと富良野?のリフト券も4名様分付き
これはかなりお得感あるね
グループだと荷物も多くなるし、北海道人気でキャンピングカー予約できなかったりするから。
トマムでお風呂に入れて近くに駐車できるなら移動も楽チン
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 21:07:50.50 ゲレンデコンディションの悪い日にはキャンピングカーで観光もできるね
あと、富良野がニセコに続いて開発されてるから旭川も続いてほしいな
あと、富良野がニセコに続いて開発されてるから旭川も続いてほしいな
2025/01/09(木) 21:22:52.63
土地目茶苦茶余ってるからな深川市民の雇用にも繋がるだろ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 21:32:42.64 >>29
なるほど、という事は殆どオリンピアに巣食ってるのはTW人って事ですなw
なるほど、という事は殆どオリンピアに巣食ってるのはTW人って事ですなw
2025/01/09(木) 22:01:24.56
カムイは今のままで良いよ
てか大規模リゾート以前に高速リフトを増やさないとな
てか大規模リゾート以前に高速リフトを増やさないとな
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 22:16:21.74 北海道の雪質はそんなに良いのか
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 22:20:35.19 プラセボ
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 22:27:33.54 北海道の雪質がパウダースノーとなる理由は、地理的条件と特有の気候にあります。
北海道は日本最北端に位置し、標高の高い山岳地帯では非常に低温になるため、
水蒸気からできる雪の結晶が大きくなり過ぎず、溶けない状態で地上に降ってくるのです
北海道は日本最北端に位置し、標高の高い山岳地帯では非常に低温になるため、
水蒸気からできる雪の結晶が大きくなり過ぎず、溶けない状態で地上に降ってくるのです
2025/01/09(木) 22:46:48.60
>>31
カムイで滑ってトマムまで風呂入りに行くのって大変そう
カムイで滑ってトマムまで風呂入りに行くのって大変そう
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 22:58:25.89 カムイで滑って噴上温泉(or フラヌイ温泉)に入りに行った事は何度かある
2025/01/09(木) 23:09:42.14
カムイからトマムの風呂ww
あんな塩素臭い沸かし湯に2時間かけて行くなら
白金でもフラヌイでも吹上でもあんだろww
あんな塩素臭い沸かし湯に2時間かけて行くなら
白金でもフラヌイでも吹上でもあんだろww
2025/01/09(木) 23:14:02.80
三段山とカムイのベースにフラヌイは良いね。三洞園で食う豚サガリは最高だ。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 23:27:50.25 帯広のアサヒ湯の方がええやろw
2025/01/09(木) 23:34:04.30
2025/01/09(木) 23:36:06.07
帯広で風呂入ってどこで滑るんだよw
2025/01/09(木) 23:36:40.49
つーかカムイも日本人しかいなくて4000円切ってたのに
外人だらけだし来年は7000円だし終わったな
外人だらけだし来年は7000円だし終わったな
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 23:47:45.4148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/09(木) 23:57:01.892025/01/10(金) 00:05:43.16
2025/01/10(金) 00:14:21.55
2025/01/10(金) 00:19:29.49
今年の十勝はいつにもましてぜんぜん雪ねーぞw
こないだの南低も空振りだったしな
こないだの南低も空振りだったしな
2025/01/10(金) 00:22:51.85
真のパウダーベルトはピヤシリ日向ほろたちだよなw
2025/01/10(金) 00:25:24.49
自衛隊のスキー訓練初めて見た
迷彩服&板ストックが白で遠くから見ると木立と雪に同化してすげえと思った
迷彩服&板ストックが白で遠くから見ると木立と雪に同化してすげえと思った
2025/01/10(金) 00:34:12.15
あれブーツにもビンディングにも寄りかかれない
革靴にヒールフリーのベルトバックルビンディングだからな
一瞬でもド真ん中からポジション崩したら即コケる
普通に滑ってるだけでめちゃくちゃ上手い
革靴にヒールフリーのベルトバックルビンディングだからな
一瞬でもド真ん中からポジション崩したら即コケる
普通に滑ってるだけでめちゃくちゃ上手い
2025/01/10(金) 00:40:34.88
2025/01/10(金) 01:11:32.67
官品スキーね
最近ちょっとカービングになったよね
最近ちょっとカービングになったよね
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 09:58:59.18 >>49
そうだったんだ・・
最近冬は帯広行ってないんだけど、15年くらい前芽室に行ってめっちゃ良かったから少し残念だ
てか今富良野プリンスで滑ってるけど、思ったより空いてて快適ー
ただクアッドはタヒんでる模様
https://i.imgur.com/8WcDn5t.jpeg
そうだったんだ・・
最近冬は帯広行ってないんだけど、15年くらい前芽室に行ってめっちゃ良かったから少し残念だ
てか今富良野プリンスで滑ってるけど、思ったより空いてて快適ー
ただクアッドはタヒんでる模様
https://i.imgur.com/8WcDn5t.jpeg
2025/01/10(金) 10:03:23.94
チョッカれ~
2025/01/10(金) 13:32:02.54
新富良野プリンスは営業しているが富良野プリンスは営業していないと聞いたが
2025/01/10(金) 13:33:14.74
新富良野プリンスが新しくなくなったから
今富良野プリンスになったんじゃね?
今富良野プリンスになったんじゃね?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 15:10:35.89 57です
午後になって何故かプリンス側のロープウェイが外まで伸びる程混んできました
(自分は5h券でしたので13:20過ぎリフト券が切れる寸前ダウンヒル第3に滑り込み上からゆっくり降りてきました)
ちなみに昼前後、北の峰ゴンドラは5分程度の待ちで乗車出来ました
天気にも恵まれ最高の1日でした
https://i.imgur.com/sKm9TEW.png
https://i.imgur.com/vVOrz8B.jpeg
https://i.imgur.com/CZy3l87.jpeg
午後になって何故かプリンス側のロープウェイが外まで伸びる程混んできました
(自分は5h券でしたので13:20過ぎリフト券が切れる寸前ダウンヒル第3に滑り込み上からゆっくり降りてきました)
ちなみに昼前後、北の峰ゴンドラは5分程度の待ちで乗車出来ました
天気にも恵まれ最高の1日でした
https://i.imgur.com/sKm9TEW.png
https://i.imgur.com/vVOrz8B.jpeg
https://i.imgur.com/CZy3l87.jpeg
2025/01/10(金) 16:47:28.49
俺は志賀高原で盆ダンサーになる!
2025/01/10(金) 18:53:57.77
三連休はモエレ山、農試公園、馬場公園でスキーするわ
2025/01/10(金) 19:11:37.82
カムイは中国人に特化すれば化けるかもな
白人系はオフピステやツリーラン増やさないと満足しない
白人系はオフピステやツリーラン増やさないと満足しない
2025/01/10(金) 19:36:22.91
>>61
第3あたりのツリーから青空見えてると、凄い真っ青で綺麗だよね
第3あたりのツリーから青空見えてると、凄い真っ青で綺麗だよね
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 19:59:47.0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 20:45:17.76 明日ルスツかニセコ考えてるけど降雪0だと一気にモチベ下がるな、、
0ってツリーの中の雪もギタギタのままってことよね
0ってツリーの中の雪もギタギタのままってことよね
2025/01/10(金) 21:25:32.46
>>67
そらそうだ
そらそうだ
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 21:27:56.04 と思うじゃん?
2025/01/10(金) 21:37:45.96
うまいこというねぇ
2025/01/10(金) 22:11:22.57
降雪予報がなくても山だけ降ることはよくある
そこに風が吹けばリセットはある
ただそれは行ってみないと気象情報ではわからない
そこに風が吹けばリセットはある
ただそれは行ってみないと気象情報ではわからない
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/10(金) 22:28:39.19 >>67
勝ち組かよ
勝ち組かよ
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 02:43:26.8074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 09:43:27.8475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 11:04:15.94 富川のラーメン食いたくて上から降りてきたらロープウェイ外まで葛折りの長蛇の列・・
プリンス側は朝から滑り込んだから、北の峰は車で移動するか
プリンス側は朝から滑り込んだから、北の峰は車で移動するか
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 17:51:11.992025/01/11(土) 20:35:53.68
2025/01/11(土) 20:38:16.55
明日
3連休の中日で、晴れて、気温が上がるって
レジャー層で大変なことになりそうですな
3連休の中日で、晴れて、気温が上がるって
レジャー層で大変なことになりそうですな
2025/01/11(土) 20:39:14.97
2025/01/11(土) 20:54:52.22
ヂヂイうぜえわ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 21:07:53.7282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 21:12:52.02 今日ガッツリ滑ったから札幌近郊でまったり流せる人混みとは無縁のスキー場教えて
もしかしてどこも混む?
もしかしてどこも混む?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 21:13:50.93 >>82
レースイとかどうですか?
レースイとかどうですか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 21:22:26.11 たまたまの休日に無風快晴だと景色も美しくて撮影が楽しいよね
雪質に文句を言っても降らない時は当然あるから
雪質に文句を言っても降らない時は当然あるから
2025/01/11(土) 21:58:05.27
>>82
馬場公園
馬場公園
2025/01/11(土) 22:09:06.85
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 22:26:45.4688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 22:57:02.57 レースイ行ってゴンドラ10分とか待つ事あるの?
朝に千歳降りたらレースイからにしてるんだが今年は便が遅れて寄れなかったわ
朝に千歳降りたらレースイからにしてるんだが今年は便が遅れて寄れなかったわ
2025/01/11(土) 23:19:00.55
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/11(土) 23:37:43.78 レースイ、土日なら並ぶことある
ゴンドラおっそいし相乗りし辛いからな
ゴンドラおっそいし相乗りし辛いからな
2025/01/12(日) 00:04:26.49
>>85
つまんねーよ死ねゴミ
つまんねーよ死ねゴミ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 00:09:39.92 ゴミがゴミって言ってるw
2025/01/12(日) 00:21:28.31
レースイは一人ならヒトリストレーンあるので全然待たなくていい
学生で溢れかえってても問題ない
まあリフトだけでも圧雪コースはすべて行けるけど
しかし中級以下しかないのであの2段になってるとこも圧雪してほしいのう
学生で溢れかえってても問題ない
まあリフトだけでも圧雪コースはすべて行けるけど
しかし中級以下しかないのであの2段になってるとこも圧雪してほしいのう
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 00:53:50.462025/01/12(日) 10:29:23.91
2025/01/12(日) 11:37:21.45
テイネも混んできたね
平日のスクール並みの列になってる
https://pbs.twimg.com/media/GhDzzfpbYAA4SI4.jpg
滝野も向こうに見えてるリフトの列なんだろうね
凄いなだらかそうな斜面
https://pbs.twimg.com/media/GhDzzfobYAAhVU1.jpg
平日のスクール並みの列になってる
https://pbs.twimg.com/media/GhDzzfpbYAA4SI4.jpg
滝野も向こうに見えてるリフトの列なんだろうね
凄いなだらかそうな斜面
https://pbs.twimg.com/media/GhDzzfobYAAhVU1.jpg
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 11:58:32.12 ルスツ空いてたんか
行けば良かった
行けば良かった
2025/01/12(日) 12:08:01.58
今日のルスツ最高!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 12:09:00.47 カムイ空いてて快適ですよ
ただ新雪がなく少しガリ気味ですが
ただ新雪がなく少しガリ気味ですが
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 12:44:01.89 じゃあ不快じゃん
バカかおまえw
バカかおまえw
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 13:14:38.61 外人からニセコを取り戻せ
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/12(日) 13:21:04.96 小泉と安部のせいで最悪の国になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人が毎日大量に飲んでいる「PFAS」、肺疾患と関連か… 喫煙率下がっても肺疾患が減らない理由って・・・ [452836546]
- 【悲報】大阪万博に行ってきたが、混みすぎ! [257926174]
- 国土交通省「空き地は農園や菜園へ利用しよう!」どこかで聞いた話だな🤔 [256556981]
- 大阪万博の石の日除け、日を遮らず [931948549]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- 農水省が備蓄米の転売規制を緩和www小売に行き渡らなかったため [445972832]