ゲレンデにたどり着ける車種
車種別でたどり着けるゲレンデ
なんでも良いから語れよ
雪道に適した車
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/03(金) 23:27:43.842025/01/03(金) 23:48:38.22
盛り上がらなさそうなスレだな…
2025/01/04(土) 00:59:27.08
セリカgt4
2025/01/04(土) 01:01:30.29
リフト係のおっちゃんは軽トラでゲレンデに来ることが多い
2025/01/04(土) 01:08:26.50
ffの軽も駐車してるんだからなんだってゲレンデまで行けるだろ、適した適さないの定義が曖昧すぎんよ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/04(土) 01:42:26.40 白 NA ATのGTO
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/04(土) 01:44:53.39 嘘かと思うかもしれないけど凍結路でGTR抜いた
マジで
マジで
2025/01/04(土) 05:15:10.95
全種OKです
2025/01/04(土) 09:14:21.45
ゲレンデ
2025/01/04(土) 11:50:49.09
クソスレ立てて楽しいか?
2025/01/04(土) 11:57:54.38
サンイン2000GTターボ4WS
2025/01/04(土) 22:58:02.65
セリカで雪道走りたい
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/04(土) 22:59:15.43 ノーマルタイヤで雪道走りたい
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/04(土) 23:26:11.23 アウトランダーPHEV欲しいなー
2025/01/05(日) 15:49:53.15
復活パジェロ
ついでにデリカも復活して
アウトランダーじゃないパジェロのデリカ
ついでにデリカも復活して
アウトランダーじゃないパジェロのデリカ
2025/01/05(日) 16:41:22.45
そんなもんねぇよ
現実見ろよ
現実見ろよ
2025/01/05(日) 17:59:43.27
ノーマルタイヤでいけるスキー場にしか行かない
2025/01/06(月) 01:58:39.22
明日スノーヴァ集合な
2025/01/06(月) 11:12:25.29
シビックタイプRがスキー場までの上りで立ち往生してた
2025/01/06(月) 17:48:21.63
>>17
狭山か
狭山か
2025/01/06(月) 20:43:25.54
BMW X5
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/07(火) 07:25:38.51 スプリンターカリブ
2025/01/07(火) 19:15:58.45
カローラU
2025/01/09(木) 10:09:30.28
ヒトマル式
2025/01/13(月) 08:09:17.96
スス板もクソスレばっかりになったな
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/13(月) 08:23:15.04 >>23
財布ないのを忘れるからアカン
財布ないのを忘れるからアカン
2025/01/14(火) 07:16:50.64
図書館にもなるのにダメか
2025/01/14(火) 08:56:05.10
雪国で売れてる一般車を調べればいいんじゃないかなあ
2025/01/14(火) 16:07:27.26
雪国って収入少ないし複数台持ちが多いから一番売れてるのは軽になるだろうね
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/19(日) 23:10:15.66 ほとんどの車でスキー場に問題なくたどり着けるから燃費が良くて荷物を積みやすいのがいい。
俺のインプよりも嫁のシエンタの方がスキーには使いやすいわ
俺のインプよりも嫁のシエンタの方がスキーには使いやすいわ
2025/01/20(月) 14:30:00.96
KOMATSUやKATOが最も安全
2025/01/20(月) 17:41:12.42
燃費と乗り心地が最悪
2025/01/21(火) 07:41:51.82
俺のインプ、雪道の燃費リッター3キロ。
2025/01/21(火) 10:04:07.29
何度か軽で行ったことあるけど登りの燃費が最悪で往復平均してもBMWの5と大差なかった
ストレスだけはマックスだった
ストレスだけはマックスだった
2025/01/21(火) 10:27:00.99
ノートの四駆が丁度いいよ
後席倒せばわりと詰めるし
後席倒せばわりと詰めるし
2025/01/21(火) 10:29:40.27
ノート、燃費そこそこ良くて静か
コンパクトで気を遣わなくていい
電制が優秀で下り坂も安心
プロパイロット装備すれば高速は楽だし
カーシェアやレンタカーも豊富
クロスオーバーやスポーツグレードのNISMOチューンもある
コンパクトで気を遣わなくていい
電制が優秀で下り坂も安心
プロパイロット装備すれば高速は楽だし
カーシェアやレンタカーも豊富
クロスオーバーやスポーツグレードのNISMOチューンもある
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/21(火) 10:45:53.19 でもせまいんだよなあ
ノートワゴンだしてくんねえかなあ
ノートワゴンだしてくんねえかなあ
2025/01/22(水) 01:04:08.85
ノートやオーラで狭いって言うとエクストレイルまで一気に大きくなる
だから日産はダメなんだよな
だから日産はダメなんだよな
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 07:55:08.60 だからなくなるだろ(わら
2025/01/22(水) 11:03:05.16
キックスがあるけどね、
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 14:31:11.39 ブルーバードはどうした
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 16:18:06.50 滅びた
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 17:32:16.95 バイオレットは
2025/01/22(水) 17:34:44.47
チェリーは
2025/01/23(木) 01:16:52.71
キックスは設計が古すぎ
フルモデルチェンジまでは全く論外
フルモデルチェンジまでは全く論外
2025/01/23(木) 07:48:55.41
>>45
現行キックス4WD乗ってるけど、雪道とeペダルの相性は抜群に良いぞ。おかげでスキー場の往復が快適快適。気に入ってるから設計古いとか些細な事だ。室内はあまり広くないからルーフボックス必須だけど。
現行キックス4WD乗ってるけど、雪道とeペダルの相性は抜群に良いぞ。おかげでスキー場の往復が快適快適。気に入ってるから設計古いとか些細な事だ。室内はあまり広くないからルーフボックス必須だけど。
2025/01/23(木) 15:37:33.98
ジムニーで四駆に切り替えしないでFR状態で
スタックしてるのちょくちょく見るな
レバー引かないといけないの知らんの多い
スタックしてるのちょくちょく見るな
レバー引かないといけないの知らんの多い
2025/01/23(木) 16:48:26.91
それはオーナーの頭に問題があるのでは
2025/01/23(木) 20:01:30.84
キックスは今年フルモデルチェンジらしいな
2025/01/23(木) 20:06:53.53
日産新型キックスのボディサイズと比較
全長×全幅×全高:4366×1801×1630mm
ホイールベース:2660mm
最低地上高:213mm
※参考
・日産キックス(現行モデル)
全長×全幅×全高:4290×1760×1610mm
ホイールベース:2620mm
最低地上高:170mm
あくまで噂話
全長×全幅×全高:4366×1801×1630mm
ホイールベース:2660mm
最低地上高:213mm
※参考
・日産キックス(現行モデル)
全長×全幅×全高:4290×1760×1610mm
ホイールベース:2620mm
最低地上高:170mm
あくまで噂話
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/24(金) 14:47:07.42 俺は普段はプリウスでゴルフとデートはレクサスRX500。冬はスノボ関連積みっぱなしでハイエース4WDワイド。い。夏になるとサーフボード積みっぱなし。一家に一台ハイエース!
2025/01/24(金) 16:32:20.59
雪道で一番迷惑かけてるのがハイエース
2025/01/24(金) 16:35:56.48
スキーに誘われて一番乗りたくないのがハイエース
乗心地が悪いし運転手の質が悪い事が多い
暴言、あおり運転、カックンブレーキ等
乗心地が悪いし運転手の質が悪い事が多い
暴言、あおり運転、カックンブレーキ等
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/25(土) 08:10:19.44 わかる
2025/01/25(土) 12:40:04.53
昔のデリカはもっと酷かった
2025/01/25(土) 20:11:08.56
パジェロやサーフも酷かった
今はハリヤーになったけど
今はハリヤーになったけど
2025/01/25(土) 20:11:57.05
ハイエースとプリウスは頭1つ出て悪い
ドライバーの問題だと思う
ドライバーの問題だと思う
2025/01/25(土) 23:58:30.00
先代からプリウス乗り心地大幅改善してる
2025/01/26(日) 01:09:00.81
トヨタアドバンストドライブが搭載されてからは
あおり運転することが不可能になっている
あおり運転することが不可能になっている
2025/01/26(日) 08:02:08.81
そもそもプリウスは雪道に向いてない
2025/01/26(日) 09:00:34.40
>>59
そうなん?Priusにピタ付けされること多いからスリップストリームモードとかあるのかと思ってたわ
そうなん?Priusにピタ付けされること多いからスリップストリームモードとかあるのかと思ってたわ
2025/01/26(日) 12:47:43.72
最低地上高低いから雪道向いてないかも知れないけど
AWDなら志賀高原ぐらいでも問題なく行ける
トヨタアドバンストドライブをオフにすれば全車にピタ付けできるけど
オンにしておいた方が楽だからなあ
AWDなら志賀高原ぐらいでも問題なく行ける
トヨタアドバンストドライブをオフにすれば全車にピタ付けできるけど
オンにしておいた方が楽だからなあ
2025/01/26(日) 12:56:52.39
俺の個人的意見だが気概や独自の考えを持ってる人はトヨタ買わない
中でもプリウスやハイエース買う人は何も考えず皆が買ってるからみたいなノータリンが多い
自ずと運転の質も知れてる
中でもプリウスやハイエース買う人は何も考えず皆が買ってるからみたいなノータリンが多い
自ずと運転の質も知れてる
2025/01/27(月) 21:12:14.80
俺の個人的意見というわけではなくかなり広く一般的に言われていることだが
トヨタ車やiPhoneなどそれぞれの分野で一番売れている製品を
むやみに毛嫌いする人は社会不適合者が多く犯罪率が高い
トヨタ車やiPhoneなどそれぞれの分野で一番売れている製品を
むやみに毛嫌いする人は社会不適合者が多く犯罪率が高い
2025/01/27(月) 21:47:36.19
車でもスマホでも一番売れてる製品買っとけば間違いないからな
ゲレンデに行く車はスバルが多いからという理由だけでスバルを買って困ることはまずない
ゲレンデに行く車はスバルが多いからという理由だけでスバルを買って困ることはまずない
2025/01/27(月) 22:32:02.73
マックのハンバーガーに不健康だのか言ってる奴も社会不適合者の集まりとな
極論言ってしまう奴も危うい奴だと思うが
極論言ってしまう奴も危うい奴だと思うが
2025/01/27(月) 23:25:21.42
水道水なんか飲むのは信じられないと言ってペットボトルの水を買って
マイクロプラスチックを体内に入れてしまってる健康オタク
マイクロプラスチックを体内に入れてしまってる健康オタク
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/27(月) 23:56:05.56 水道水の方がマイクロプラスチック多いからな
2025/01/28(火) 00:19:21.50
>>68の住んでいる国ではそうなのかも知れないが
ペットボトルの水 1リットル当たり平均で約24万個 米コロンビア大学の研究による
日本の水道水 1リットル当たり60〜112個 千葉工業大学の亀田豊准教授の研究による
ペットボトルの水 1リットル当たり平均で約24万個 米コロンビア大学の研究による
日本の水道水 1リットル当たり60〜112個 千葉工業大学の亀田豊准教授の研究による
2025/01/28(火) 08:05:30.90
え、ペットボトルの水めっちゃ飲んでたんだけど
2025/01/28(火) 22:01:36.08
すぐに死んだりするわけじゃないからそんなに心配しなくていい
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/28(火) 22:13:37.13 ペットボトル水の中に入っている不純物なんて
毎日食卓に並ぶ山のような支那毒に比べたら誤謬にもならないから
毎日食卓に並ぶ山のような支那毒に比べたら誤謬にもならないから
2025/01/29(水) 00:56:08.27
水道水よりペットボトルの水の方が安全と思ってペットボトルの水買って
水道水使って作られた外食や弁当を食べるのがカッコいいんだよ
水道水使って作られた外食や弁当を食べるのがカッコいいんだよ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/29(水) 20:23:38.82 では、僕の蛇口を捻りましょうか?
2025/02/04(火) 09:24:19.27
トヨタのroomyの四駆だけど不満ないかな
2025/02/04(火) 17:17:15.86
あるよね
2025/02/07(金) 15:21:50.62
帯広でジムニーフォレスター 道でスタックしていてワロタ
2025/02/07(金) 21:09:45.63
もう帯広とか除雪が間に合わなかったら、スノーモービルにナンバー付けて道路走れるようにしたほうが良いんじゃね
2025/02/08(土) 21:09:28.20
2025/02/09(日) 00:26:58.57
Fゴムチェーンかな、金属チェーンの方が間違いないよね、ホイール純正ポイので夏タイヤかな
自分はフルタイム四駆の軽四+スタッドレス+四輪亀甲チェーンだけど、今まではチェーン出番ない
二人の笑顔は気になる
自分はフルタイム四駆の軽四+スタッドレス+四輪亀甲チェーンだけど、今まではチェーン出番ない
二人の笑顔は気になる
2025/02/09(日) 00:43:07.14
>>23
リトラですね
リトラですね
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/09(日) 07:54:54.722025/02/09(日) 09:57:14.00
マジレスすると軽の小さいタイヤは新雪に不向き
ジムニーならOK
ジムニーならOK
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/09(日) 11:57:44.05 インプレッサスポーツ
2千ccもあるし
2千ccもあるし
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/09(日) 12:05:27.15 インプレッサスポーツ10年以上前のなら安いし(・∀・)イイネ!!
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/09(日) 23:52:03.81 ジムニー(シエラ)パンダの2択だったな
イタリアの山田舎
イタリアの山田舎
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/27(木) 13:00:24.13 三連休にインプレッサ スポーツでスタックしてきたわ
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/27(木) 14:37:12.85 それは下手くそだからだなw
2025/03/09(日) 08:48:16.51
下手とか関係なく亀になったらジムニー、ランクルだろうがスタックするわ
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/09(日) 11:02:29.77 下手くそくんが怒った!w
2025/03/09(日) 13:33:08.99
下手くそだから亀になるんだよな
2025/03/09(日) 14:56:42.38
状況判断ミスでは
インプレッサでスタックするような場所に行くならフォレスターにするべきだった
インプレッサでスタックするような場所に行くならフォレスターにするべきだった
2025/03/09(日) 15:00:43.15
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/09(日) 15:17:51.99 上手い下手は関係ない
努力が足りないのです
努力が足りないのです
2025/03/09(日) 16:35:43.82
>>93
なんかフォレスターがこのザマだとさまになるな
なんかフォレスターがこのザマだとさまになるな
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/09(日) 16:56:53.73 87だけど別に亀になった訳ではないよツルツルの雪で坂登れなくなったんだよ
2025/03/09(日) 17:31:03.77
FFノーマルタイヤって落ちか
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/09(日) 17:49:27.38 ffスタッドレスな
2025/03/09(日) 17:57:41.25
FRの方が強いよ
2025/03/09(日) 18:02:32.39
ヴェルファイヤよりつえーの?
2025/03/09(日) 18:04:14.23
貨物としては優秀だけどな
2025/03/09(日) 21:02:49.85
2025/03/11(火) 14:39:22.38
スバル買ってFFとかさすがに草
2025/03/11(火) 14:39:44.13
NAのGTOに通じるものがある
2025/03/11(火) 15:39:57.93
ネ申のフォレスター
2025/03/12(水) 22:20:25.62
インプレッサ
インポデッセ
チンポ劣化
インポデッセ
チンポ劣化
2025/03/13(木) 04:14:52.00
切ない自己紹介乙
2025/03/13(木) 17:58:49.61
お前は切断したのか すごいな
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/16(日) 17:18:17.20 アウトバックってガワがデかい割には車重軽かったんだな
惜しい車種が終わってしまうものだ
惜しい車種が終わってしまうものだ
2025/03/17(月) 22:48:58.83
BPのアウトバック乗ってたがまあいろいろ安っぽかったわ
水平対向六気筒エンジンはトルクないわ燃費悪いわ
当時はまだアイサイトもなかったし雪道に強い以外いいところがなかった
ああ中古で安かったというのはいいところか
水平対向六気筒エンジンはトルクないわ燃費悪いわ
当時はまだアイサイトもなかったし雪道に強い以外いいところがなかった
ああ中古で安かったというのはいいところか
2025/03/17(月) 23:02:35.63
BPアウトバックのターボに乗っていたがアイサイトはついてるしパワーはあるし最高だったぞ
現行が国内で2.4ターボ出さないのがとても残念である
現行が国内で2.4ターボ出さないのがとても残念である
2025/03/17(月) 23:54:47.42
2007年モデル以降にはアイサイトがついたがそれ以前にはなかったんだよな
2025/03/18(火) 20:07:54.40
BPレガシィ2.0ターボのE型乗ってたけどとんでもなかったよ
軽くて馬力あって速くてVTD-AWDで荷物乗る
しかもあの時代でさすがにレーンキープは無かったけど、レーダークルコンで今の最新ADASとそんなに遜色ない追従クルコン付き
軽くて馬力あって速くてVTD-AWDで荷物乗る
しかもあの時代でさすがにレーンキープは無かったけど、レーダークルコンで今の最新ADASとそんなに遜色ない追従クルコン付き
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/18(火) 20:27:19.78 俺はBP2リッターターボからレヴォーグ2リッターターボに乗りかえたけどクルコンは遜色ありまくり
2025/03/26(水) 11:34:26.92
スキー場へ通う車の防錆ってどうしてます?
タフコートかノックスドールかどっちが良いのか悩み中
両方こっちの方がいいと言う話があるし、ノックスドールはノックスドールでお店によって種類の使い分けが違うようでまた悩む
タフコートかノックスドールかどっちが良いのか悩み中
両方こっちの方がいいと言う話があるし、ノックスドールはノックスドールでお店によって種類の使い分けが違うようでまた悩む
2025/03/26(水) 12:00:26.66
なんもしない。15年以上乗ってるけどサビなんて見たことない
2025/03/26(水) 12:25:41.49
行った帰りにコイン洗車場に直行
下回り中心に洗浄
前車はそれをしないで数年後整備士にこんなサビサビの車は久しぶりに見たと言われるレベルだったけど、今の車では全く言われないし自分の目視でも状態は良いように見える
いずれも仏車
下回り中心に洗浄
前車はそれをしないで数年後整備士にこんなサビサビの車は久しぶりに見たと言われるレベルだったけど、今の車では全く言われないし自分の目視でも状態は良いように見える
いずれも仏車
2025/03/26(水) 12:26:41.10
北信で妻の車ノーガードで結婚前は車検でしか洗ったことないらしいけどなんともないぞ
キズもそのまんまだけど防錆鋼板素晴らしいもんや
キズもそのまんまだけど防錆鋼板素晴らしいもんや
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/26(水) 12:34:46.56 帰りに下回り洗浄のオプション付けて洗車機突っ込むだけで錆びてない
2025/03/26(水) 12:58:19.80
まぁカー用品の9割が自己満足の世界だからな
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/26(水) 14:07:42.96 おまえのカツラも自己満足だしな
2025/03/26(水) 16:59:00.57
皆さん雪国住まいでは無いのですか?
スキー場の帰りに水洗いするだけで錆が出ないとか羨ましいですね
スキー場の帰りに水洗いするだけで錆が出ないとか羨ましいですね
2025/03/26(水) 20:04:22.10
メーカーや車種の偏りもあるとおもう
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/26(水) 20:43:56.86 S15スタッドレス 亀甲チェーン搭載で志賀高原爆通い
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/26(水) 21:22:21.18 おまえはアデランスに通った方がいい
2025/03/27(木) 00:43:07.83
新車買って最初の車検前に手放せばサビも何も気にする必要はない
しかもレクサスRX350、ランクル、アルヴェルあたりなら買った値段より高く売れたりする
しかもレクサスRX350、ランクル、アルヴェルあたりなら買った値段より高く売れたりする
2025/03/27(木) 05:56:52.59
でも納車1年待ちとかじゃん
ランクルにいたっては納車時期不明とか
ランクルにいたっては納車時期不明とか
2025/03/27(木) 09:18:24.47
1年ならまだいい方
納車されたらすぐに次の車をオーダーするんだよ
納車されたらすぐに次の車をオーダーするんだよ
2025/03/28(金) 07:25:05.52
錆びるのは日産
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/28(金) 07:55:44.58 ハゲてるのはおまえの頭
2025/03/28(金) 15:59:41.24
先に逝くのはダン(以下略
2025/04/22(火) 07:23:20.14
乗り潰すならbmwやaudiの8年落ち位が国産よりかなり安くてパワーもある
メンテナンスけちったらすぐ壊れるけどな
メンテナンスけちったらすぐ壊れるけどな
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/22(火) 08:23:31.60 おまえはそのハゲ頭のメンテナンスしろよw
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/22(火) 16:35:37.04 >>129
確かに錆びたな
エクストレイルだけど
メンバーとかグサグサに錆びてで板金屋にリフトアップして見て貰った
結果としては「途中までは錆止めしてある」だった
錆止めしてあるところとしていないところが素人目にもハッキリ分かった
確かに錆びたな
エクストレイルだけど
メンバーとかグサグサに錆びてで板金屋にリフトアップして見て貰った
結果としては「途中までは錆止めしてある」だった
錆止めしてあるところとしていないところが素人目にもハッキリ分かった
2025/04/22(火) 19:46:12.00
錆びちゃえ日産
2025/04/22(火) 19:47:19.68
禿げちゃえオッサン
2025/04/24(木) 10:10:27.01
錆びるのはホンダのイメージがある
2025/04/24(木) 10:52:29.05
ホンダは色あせ
2025/04/24(木) 10:56:18.43
かつて雪道で挙動不審なデュアルポンプ式4WD車を販売したホンダの車なんて二度と買わないと心に決めている
2025/04/24(木) 11:09:38.68
それはヘタクソだからだな
2025/04/24(木) 11:10:33.39
99%のドライバーはヘタクソだよな
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/24(木) 11:15:38.92 残念w
全日本選手です
全日本選手です
2025/04/24(木) 11:37:07.54
残念w
新日本選手です
新日本選手です
2025/04/24(木) 12:28:34.68
錆と言ったらスズキだわな
2025/04/24(木) 12:40:10.08
逆に錆びないメーカーはどこよ
やっぱトヨタ?
やっぱトヨタ?
2025/04/24(木) 12:44:51.22
プラスチックは錆びないもんな
2025/04/24(木) 13:29:41.17
残念w
ノア選手です
ノア選手です
2025/04/24(木) 22:53:38.07
アルミ多用してるドイツ車は錆びにくいよ
2025/04/25(金) 11:20:00.97
アルミも腐食するけど大丈夫なのかな
2025/04/29(火) 23:51:24.35
アルミホイールが大丈夫なうちは大丈夫じゃね?
2025/05/04(日) 13:19:30.61
国産もボンネットはアルミあるけどドアまではなかなか無いかもな
国産はどんなに気をつけても隙間にはいる塩カリで内側から錆びくるからな
国産はどんなに気をつけても隙間にはいる塩カリで内側から錆びくるからな
レスを投稿する
ニュース
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 【衝撃】煽り運転をする人の傾向がこちらw
- なぜケンモメンが日本は唯一国民民主党の凋落を予想できたのか🤔誰にもわからない [253839187]
- 死ねゴミ
- 女Vtuber「ちんぽちんぽ!まんこ!フェラ!セックス!」ぼく「!?」
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 朝っぱらから4次ロリエロ画像