注文してたレクザムR-EVO 110Mが入荷したってんで取りに行ってきた
レクザム硬いぞと脅かされたがホントに硬いなw 履けないんだがw
熱成形ブーツ用のオーブンで軽く温めてもらって何とか履いたけど
いちど履いて当たりをつけると脱ぎ履きできるようになった
あといちおうちゃんとしたインソール入ってるんだな
二枚重ねのままでつま先が当たるか当たらないかでピッタリだった
一枚だけにすると締め付けは楽になるが内くるぶしの高さが合わなくなる
とりあえず二枚重ねで使ってみるか? カスタムインソールは雪上で試してからにしよう
探検
スキーブーツ総合34
2023/11/05(日) 18:12:35.38
2023/11/05(日) 18:33:47.66
>>108
購入オメ
POWERREXのときは110でかなり硬いなぁって思ってたけど、(ラングの140と同じ位)R-EVOになってからはだいぶ履きやすくなったと思ってたんだが、感じ方は人によって違うんだなぁ。
購入オメ
POWERREXのときは110でかなり硬いなぁって思ってたけど、(ラングの140と同じ位)R-EVOになってからはだいぶ履きやすくなったと思ってたんだが、感じ方は人によって違うんだなぁ。
2023/11/05(日) 18:40:46.27
サロモンやアトミックの110を履いてた俺にはキツかった😭
上にも書いたけど暖めて履いたら当たりがついたのか
室温ならまあ普通に脱ぎ履きできるようになった
スキー場まではクルマの助手席の足元で暖めておいて
いちど履いたらクルマに戻るまで脱がないことにします
上にも書いたけど暖めて履いたら当たりがついたのか
室温ならまあ普通に脱ぎ履きできるようになった
スキー場まではクルマの助手席の足元で暖めておいて
いちど履いたらクルマに戻るまで脱がないことにします
2023/11/05(日) 18:53:36.63
みんな硬いの履いてるな、若者なんていないはずなのに
オレは70の楽々ブーツ、柔らかいし、安いし、いいことしかないわ
オレは70の楽々ブーツ、柔らかいし、安いし、いいことしかないわ
2023/11/05(日) 20:06:30.42
うちのチビも70だけど、サイズ上レッドスターのレーシングしかなくて特に安くはなかったな。
2023/11/05(日) 20:52:55.41
オレはREXXAMの130と120で迷って120にした
REXXAM初めてだけど、いいブーツだと思う
買ったのはブルーのやつ
REXXAM初めてだけど、いいブーツだと思う
買ったのはブルーのやつ
2023/11/05(日) 21:10:28.49
REXXAMってつま先が少し開いてるんでしょ?
履いて滑るとどんなかんじ?w
履いて滑るとどんなかんじ?w
2023/11/05(日) 23:02:48.46
なぜ草
2023/11/06(月) 00:12:57.02
>>114
開いてると言うのは余裕があるかってこと?
開いてると言うのは余裕があるかってこと?
2023/11/06(月) 06:00:28.73
[オフセット]
つま先が以前より外側に向いてセットされたブーツや、足全体が外側に寄ってセットされたブーツが増えてきた。
(略)
真ん中を向いているブーツも外を向いているブーツもどちらも力の向かう方向は同じです。どちらが良いとか悪いとかということはありません。足によって合うか合わないかの問題です。
(略)
技術的な側面からいえば、オフセットされたブーツはターン前半の捉えが早くなるのでターンを早く終わらせてグライドの時間が長く取れるのも大事なポイント。
(略)
アトミックでは”offset”=足全体の位置、”shell rotation”=足の向きという表現をしていました。確かにこの方がわかりやすいかもしれない。
https://www.tsugaike-ss.com/boots_fitting/318
つま先が以前より外側に向いてセットされたブーツや、足全体が外側に寄ってセットされたブーツが増えてきた。
(略)
真ん中を向いているブーツも外を向いているブーツもどちらも力の向かう方向は同じです。どちらが良いとか悪いとかということはありません。足によって合うか合わないかの問題です。
(略)
技術的な側面からいえば、オフセットされたブーツはターン前半の捉えが早くなるのでターンを早く終わらせてグライドの時間が長く取れるのも大事なポイント。
(略)
アトミックでは”offset”=足全体の位置、”shell rotation”=足の向きという表現をしていました。確かにこの方がわかりやすいかもしれない。
https://www.tsugaike-ss.com/boots_fitting/318
2023/11/06(月) 06:39:03.16
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/06(月) 17:35:53.47 高価なブーツはなにが違うんですか?
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/06(月) 19:06:49.69 値段
2023/11/06(月) 22:02:49.22
価格
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 06:12:58.98 硬い
2023/11/07(火) 06:26:14.42
足にピタッとフィットしてズレないからスキーを操れる
2023/11/07(火) 06:28:39.71
優越感
2023/11/07(火) 06:28:56.18
高揚感
2023/11/07(火) 09:44:16.66
俺の師匠は、60過ぎてるのにレクザムの150履いてバンバン滑る。
コブも苦も無く下りてくる。
元全日本選手はみんなこうなのか?
コブも苦も無く下りてくる。
元全日本選手はみんなこうなのか?
2023/11/07(火) 10:31:13.98
競技やってた人はやっぱ別格ですよ
基礎スキーw
基礎スキーw
2023/11/07(火) 11:23:55.23
硬いブーツでも粘りのある硬さとカチンカチンの硬さがあるよね
REXXAMは前者のように思う
K2のrecon 140はカチンカチンだった
素材の違いなんだろうね
REXXAMは前者のように思う
K2のrecon 140はカチンカチンだった
素材の違いなんだろうね
2023/11/07(火) 12:33:24.99
2023/11/07(火) 12:34:15.67
○元モーグル選手の講師
2023/11/07(火) 12:37:54.96
モーグラーはFTしか履かないんだと思ってた
2023/11/07(火) 12:46:58.02
そりゃモーグル出身のフリースキーヤーとかやろ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 13:15:24.72 もーぐらーW
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 13:24:54.54 土竜
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 15:20:22.97 モーグル競技じゃなくても、コブ好きはREXXAM 多いような(?)
2023/11/07(火) 16:53:49.98
基礎スキーに挫折した俺としては
オガサカw レクザムwww ださwwwww
と言いたいところではあるが
プーチンのせいでラングもサロモンも軒並み入荷未定
と言われたんでしかたなくレクザムを予約したのだ
が、試着してみると…これはいいものなのでは…
吸い付くようにピッタリでシェル出しするところがない
も、もちろんゲレンデで滑ってみるまでは分からんけどな!
オガサカw レクザムwww ださwwwww
と言いたいところではあるが
プーチンのせいでラングもサロモンも軒並み入荷未定
と言われたんでしかたなくレクザムを予約したのだ
が、試着してみると…これはいいものなのでは…
吸い付くようにピッタリでシェル出しするところがない
も、もちろんゲレンデで滑ってみるまでは分からんけどな!
2023/11/07(火) 17:33:13.48
前に履いてたテクニカのブーツは履いたときや歩いたりするときは問題無く良いフィット感だと思ってたけど、滑ると両足の小指の付け根があたって痛く辛かった。
シェル出ししたけど、日によって痛かった。
よくよく見るとインナーの大きめの縫い目が丁度小指の付け根にあたって、そこが痛みの原因だった。
ブーツって滑ってみないとわからんよね。
シェル出ししたけど、日によって痛かった。
よくよく見るとインナーの大きめの縫い目が丁度小指の付け根にあたって、そこが痛みの原因だった。
ブーツって滑ってみないとわからんよね。
2023/11/07(火) 18:44:54.98
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 18:49:33.07 ブーツて経年劣化で硬くなる?
20年前に買ったレクザム硬くなってる気がするんだよな
20年前に買ったレクザム硬くなってる気がするんだよな
2023/11/07(火) 19:15:41.01
なる
なんなら割れる
なんなら割れる
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 20:38:49.96 レクザムのような日本メーカーのほうが足に合いやすいですか?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/07(火) 21:12:21.03 ブーツのインナーだけって売ってる?
2023/11/07(火) 21:23:22.28
2023/11/07(火) 22:46:06.33
部品で取り寄せ出来ないの?
それより、そもそも老舗インナー買うな。
それより、そもそも老舗インナー買うな。
2023/11/08(水) 11:07:32.51
俺が習ってる先生は、レクザムの150を足首の所のロアシェル折ってた。
それも2足続けて。
結構ガタイいいけど折れるもん?
それも2足続けて。
結構ガタイいいけど折れるもん?
2023/11/08(水) 12:19:55.38
その先生の足首は無事なのか…ターミネーターか何か?
2023/11/08(水) 12:59:30.09
2023/11/08(水) 15:22:58.51
くるぶしが当たるとか言って内側を削ってたとか
2023/11/10(金) 17:02:29.39
>>148
それは聞いてないから知らないけど2足目は新品から10日ぐらいで折れたって。
急斜面滑ってたらいきなりグニュって感じで柔らかくなるんだって。
レクザムの人に現物確認してもらったら首かしげてたって。
それは聞いてないから知らないけど2足目は新品から10日ぐらいで折れたって。
急斜面滑ってたらいきなりグニュって感じで柔らかくなるんだって。
レクザムの人に現物確認してもらったら首かしげてたって。
2023/11/10(金) 17:26:24.81
カラテのタツジンで発勁が足首から出る人だったんだな…
2023/11/10(金) 18:12:42.93
新品で壊れるのは初めて聞いたな。
知り合いの10年落ちのブーツがコブ入ったら3ターン目位でおんなじとこ割れたのは見たことあるけど。
力のかけ方がスゴイのかな?
知り合いの10年落ちのブーツがコブ入ったら3ターン目位でおんなじとこ割れたのは見たことあるけど。
力のかけ方がスゴイのかな?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/10(金) 18:46:21.01 いや下手くそだから
2023/11/10(金) 19:47:20.14
なるほど
2023/11/10(金) 20:31:06.83
27-27.5のスキーブーツはSuperfeet インソールDサイズの
Blue またはBlack だったら無加工で入るね。ラクでいいや。
Green とか Orange とかは幅が広くて切らないと入らん。
Blue またはBlack だったら無加工で入るね。ラクでいいや。
Green とか Orange とかは幅が広くて切らないと入らん。
2023/11/10(金) 21:24:43.02
いくら体重とパワーがあっても急斜面滑ってるくらいでちゃんとしたブーツを折る程力をかける事は不可能でしょうね。
そもそもそんな力がかかったらブーツが折れる前に板が折れるかビンが外れるでしょ。
二足も潰したならブーツになにか変な事がしてあったんじゃないかな。
そもそもそんな力がかかったらブーツが折れる前に板が折れるかビンが外れるでしょ。
二足も潰したならブーツになにか変な事がしてあったんじゃないかな。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/10(金) 23:21:19.70 中華製ブーツなら新品でも壊れるけどな
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/11(土) 11:05:46.82 車の助手席の足元とかでブーツを温める人がいるけど、熱成形したブーツでも大丈夫ですか?
2023/11/11(土) 12:12:33.60
そのくらいじゃだいじょうぶだよ。熱成型ってすごいたかい90度とかそれいじょうのおんどだもん
くるまのおんぷうはそこまであつくないでしょ。
それで狂うくらいなら熱成型があまいともいえるし
でもあんまりあつあつのかぜださないでほどほどのかぜをだしとけばいいじゃん。
くるまのおんぷうはそこまであつくないでしょ。
それで狂うくらいなら熱成型があまいともいえるし
でもあんまりあつあつのかぜださないでほどほどのかぜをだしとけばいいじゃん。
2023/11/11(土) 13:17:32.09
逆に言うとストーブの側なんかは気を付けろよ
熱成形をダメにするどころか焦がすヤツもいるからな
熱成形をダメにするどころか焦がすヤツもいるからな
2023/11/11(土) 16:18:48.00
そうだな。かわかすときにあつくしすぎてだめにしたはなしはきくからな。
あんまりにもあつくしなければいいけどね。
どにちれんぞくですべるときがね。
きたくしてからつぎのあさまでにかわかしたいからいそぎたくなるからね。
だからかえるときからいんなーはずしてくるまのあしもとにおいてすこしでもかわかしながらかえるのはだいじ。
あさになってまたすきーじょうにいくときもあしもとにおいてけばけっこうながくおんぷうあてれるからね。
それでもまだすこしはしめっててもあたたかいとそこまできもちわるくないからね。
えあこんまでいれるともっとはやいけど、ねんぴがもったいないからそこまではしないけど。
あんまりにもあつくしなければいいけどね。
どにちれんぞくですべるときがね。
きたくしてからつぎのあさまでにかわかしたいからいそぎたくなるからね。
だからかえるときからいんなーはずしてくるまのあしもとにおいてすこしでもかわかしながらかえるのはだいじ。
あさになってまたすきーじょうにいくときもあしもとにおいてけばけっこうながくおんぷうあてれるからね。
それでもまだすこしはしめっててもあたたかいとそこまできもちわるくないからね。
えあこんまでいれるともっとはやいけど、ねんぴがもったいないからそこまではしないけど。
2023/11/11(土) 17:49:06.97
スキー用具は熱で駄目になる物が多い
暖房の風が出る所にゴーグルを置いて歪んでしまった人がいる
皮の手袋なんかも高温で乾燥させると傷む
暖房の風が出る所にゴーグルを置いて歪んでしまった人がいる
皮の手袋なんかも高温で乾燥させると傷む
2023/11/11(土) 19:11:52.40
ドラクエのふっかつのじゅもんかな?
2023/11/12(日) 12:52:06.50
以前長野県のスキー場に行った時右足のロアシェルが折れたレクザムのRevo150が置いてあった。
聞いたらスクールの先生が履いてて折れたって言ってた、板も折った事あるらしい。
聞いたらスクールの先生が履いてて折れたって言ってた、板も折った事あるらしい。
2023/11/12(日) 13:24:52.63
つまりレクザムのフレックス150は折れると
俺のはフレックス110だから安全安心だな
俺のはフレックス110だから安全安心だな
2023/11/12(日) 14:29:54.70
rexxamの最近のやつの材質、ぽくっと行きそうな材質ではある
2023/11/12(日) 15:40:21.61
ぼくっと?
2023/11/12(日) 15:48:01.94
なんていうのかなぁ
Atomicなんかのテカテカしたプラスチックと違う材質だよね
Atomicなんかのテカテカしたプラスチックと違う材質だよね
2023/11/14(火) 12:07:26.57
すいません熱成型できない普通のインナーでも新品のときにファンヒーターとかで熱めにあたためてから履くとけっこう馴染みますか?
2023/11/14(火) 12:26:54.43
うん
多分
多分
2023/11/14(火) 14:46:00.07
レクザムの踵のビスは抜いてもいいのか?
1本入ってるやつを抜いて無しにしたらどうなるかなあw
壊れるかw
1本入ってるやつを抜いて無しにしたらどうなるかなあw
壊れるかw
2023/11/14(火) 18:46:23.57
踵のビスの本数増やしたり位置調整すると硬くなるって
メーカー問わずよく見るシステムだな
メーカー問わずよく見るシステムだな
2023/11/14(火) 18:58:11.38
抜いちゃダメだったとおも
まあ確実なところはレグザムに聞いてな
まあ確実なところはレグザムに聞いてな
2023/11/14(火) 19:33:36.43
出た!レグザム
2023/11/14(火) 19:38:54.03
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/14(火) 19:40:22.58 レイグザモウ
2023/11/14(火) 19:42:49.81
>>174
ドイツ語をカタカナにするのと、日本人が作ったアルファベット造語を一緒にしちゃいかんよ
ドイツ語をカタカナにするのと、日本人が作ったアルファベット造語を一緒にしちゃいかんよ
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/14(火) 19:43:42.82 キャメラ
2023/11/14(火) 20:05:06.90
キヤノン
2023/11/14(火) 20:21:02.32
富士フイルム
2023/11/15(水) 08:12:38.47
2023/11/15(水) 08:18:11.39
2023/11/15(水) 17:10:58.62
レクザム関係の小ネタ
同社から出ているアルペンソールのブーツに履かせて
カチコチの雪面や濡れたトイレの床などで滑りにくくする
GRIP WALKER、最新のモデルは踵にストラップが付いたので
こんなふうにするとカラビナ1個で左右ともぶら下げられる
https://tadaup.jp/1517103840.jpeg
同社から出ているアルペンソールのブーツに履かせて
カチコチの雪面や濡れたトイレの床などで滑りにくくする
GRIP WALKER、最新のモデルは踵にストラップが付いたので
こんなふうにするとカラビナ1個で左右ともぶら下げられる
https://tadaup.jp/1517103840.jpeg
2023/11/15(水) 17:30:11.72
もしかして:FOOT WALKER
2023/11/15(水) 17:30:59.80
>>182
とっくにやってる。
とっくにやってる。
2023/11/15(水) 18:38:59.60
大分前だよな
2023/11/15(水) 18:52:22.67
GRIP WALK対応の道具を揃えた方が簡単だし
ガチ勢にとってはソールプロテクターは常識
ガチ勢にとってはソールプロテクターは常識
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/15(水) 19:05:09.07 非常識
2023/11/15(水) 19:55:36.31
見えるように腰にぶら下げて滑ってるバカってなんなの。
クソダサすぎ。
クソダサすぎ。
2023/11/15(水) 20:55:45.97
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/15(水) 21:05:02.95 ポケットの中にはビスケットが入ってんだろ
2023/11/15(水) 23:00:34.51
泥まじり雪解け水とかトイレの床に溜まった水とかが付いたソールプロテクターをポケットに入れるの平気な人もいるんだなあ
2023/11/15(水) 23:22:13.18
叩けば増えるビスケット
2023/11/16(木) 00:47:45.62
そこまで気にするならもうプロテクターなんてつけないで歩けよw
だいたい何キロ歩くつもりなんだ?ふつうに駐車場歩くくらいじゃ問題になるほど減らないだろw
ブーツを何年履くつもりなんだ?w
あんなもん丸見えでぶら下げて滑ってるダサさが平気な方が人としてずっと問題だろw
見てるだけでキモくて迷惑なんだよ
だいたい何キロ歩くつもりなんだ?ふつうに駐車場歩くくらいじゃ問題になるほど減らないだろw
ブーツを何年履くつもりなんだ?w
あんなもん丸見えでぶら下げて滑ってるダサさが平気な方が人としてずっと問題だろw
見てるだけでキモくて迷惑なんだよ
2023/11/16(木) 03:22:36.15
プロテクターと言うから勘違いする人が出るんだよね
減るのが嫌なんじゃなくて滑って転ぶのが嫌なんだけど
だからレクザムはウォーカーと言ってるんだろうね
減るのが嫌なんじゃなくて滑って転ぶのが嫌なんだけど
だからレクザムはウォーカーと言ってるんだろうね
2023/11/16(木) 05:57:29.04
だからGRIP WALK仕様にしろよ
ブーツも130くらいまで出てるから上級者気取りでも問題ない
ブーツも130くらいまで出てるから上級者気取りでも問題ない
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/16(木) 06:46:02.75 問題ある
2023/11/16(木) 07:26:56.95
まあねえ…持ってるスキーのビンディングは全てGW対応だし
昨シーズンまでサロモンのGWソール付きブーツだったから
GripWalkの滑らなさはよーく分かってるんだけどねえ…
レクザムR-EVOを試したら足を入れただけで吸い付くような
フィット感で…衝動買いしちゃったんだよねえ…ははは
昨シーズンまでサロモンのGWソール付きブーツだったから
GripWalkの滑らなさはよーく分かってるんだけどねえ…
レクザムR-EVOを試したら足を入れただけで吸い付くような
フィット感で…衝動買いしちゃったんだよねえ…ははは
2023/11/16(木) 07:31:29.23
2023/11/16(木) 21:06:26.09
そうなんだよな
欲しいブーツがGrip Walkとは限らない
欲しいブーツがGrip Walkとは限らない
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/17(金) 08:45:17.94 ブーツソールとビンディングが合ってないのに使う人がいるだろーな
アルペンソールとグリップウォークのソール
アルペンソールとグリップウォークのソール
2023/11/17(金) 10:45:38.11
グリップウォークのブーツ持ってレンタル行ったら
「大丈夫大丈夫」
と普通のビンの板渡された。
もう一人の係員は
「駄目だろ」
って言ってたが店長らしき人が
「いいよいいよ」
と渡された。
何事もなかったから良いけど怪我したらどうなるんだろ?
「大丈夫大丈夫」
と普通のビンの板渡された。
もう一人の係員は
「駄目だろ」
って言ってたが店長らしき人が
「いいよいいよ」
と渡された。
何事もなかったから良いけど怪我したらどうなるんだろ?
2023/11/17(金) 10:52:39.99
アルペン専用のビンディングにGWソールを入れると
嵌ることは嵌るがコバがキツくて解放しないかも?
GW対応ビンディングはアルペンソールもGWソールも
コバの高さを自動調整してくれるんだっけ?
古いツアースキーに着けてるチロリアのアドレナリンは
コバの高さを手動調整しなきゃいけないから逆に安心
嵌ることは嵌るがコバがキツくて解放しないかも?
GW対応ビンディングはアルペンソールもGWソールも
コバの高さを自動調整してくれるんだっけ?
古いツアースキーに着けてるチロリアのアドレナリンは
コバの高さを手動調整しなきゃいけないから逆に安心
2023/11/18(土) 18:13:21.27
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/20(月) 04:18:14.26205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/22(水) 15:28:06.20 レクザムR revo買っちまった。加工インソールまで作っちまった
2023/11/22(水) 16:19:50.09
マジかすげえじゃん。硬さは?R revoって踵がまっすぐ入りやすいとか出てたけどどうだった?
履いた感じやべえ?すげえ上手く滑れそう?
履いた感じやべえ?すげえ上手く滑れそう?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/22(水) 20:57:26.652023/11/22(水) 23:11:33.73
そうか。よかったじゃねえか。いいぞそのちょうしでな。
なにかわからないことあったら、またここで質問しろよな。
なにかわからないことあったら、またここで質問しろよな。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/11/23(木) 00:16:56.09 >>208
指の出し入れはゆっくりか素早くかどっちが良いですか?
指の出し入れはゆっくりか素早くかどっちが良いですか?
2023/11/23(木) 08:18:57.44
反応を見て
2023/11/25(土) 19:58:40.95
ホークスウルトラほしいw
エナジーバックボーンの性能あじわってみたいw
エナジーバックボーンの性能あじわってみたいw
2023/11/25(土) 22:13:00.88
ホークスウルトラは荷重ポイントが後ろにある
2023/11/25(土) 22:49:36.31
そうなんだw
前傾角が少な目ってこと?ゼッパも踵があんまり上がってないとか?
ああ!だからエナジーバックボーンにして荷重ポイントである後ろの剛性高めてるんだ?
よさそうだなあw
おれのエナジーをバックボーンで伝達させてみたいw
名前もかっこいいよねホークスウルトラw
前傾角が少な目ってこと?ゼッパも踵があんまり上がってないとか?
ああ!だからエナジーバックボーンにして荷重ポイントである後ろの剛性高めてるんだ?
よさそうだなあw
おれのエナジーをバックボーンで伝達させてみたいw
名前もかっこいいよねホークスウルトラw
2023/11/26(日) 01:02:46.41
ウルトラホークで大空へ
すすめーすすめー
すすめーすすめー
2023/11/26(日) 09:31:22.43
ホークスウルトラってデザインがメカって言うかマシーンぽいよねw
雪上を滑りながら進むためのマシーンみたいなデザインw
とにかくかっこいいw
雪上を滑りながら進むためのマシーンみたいなデザインw
とにかくかっこいいw
2023/11/26(日) 09:44:33.91
足に合うからHAWXに換えたがエッジグリップも雪面を捉える感じもテクニカの方が良かった。
切り返しはHAWX。
切り返しはHAWX。
2023/11/26(日) 10:51:58.22
そうなんだwどういうことかなw
なんでかなあw足に合ってるのにwどういうことかなあw
切り替えしのやりやすさはやっぱりエナジーバックボーンの効果で?w
なんでかなあw足に合ってるのにwどういうことかなあw
切り替えしのやりやすさはやっぱりエナジーバックボーンの効果で?w
2023/11/26(日) 10:54:09.55
後ろに硬くて剛性あるかんじ?w
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/04(月) 10:28:56.62 鍛えていたためふくらはぎ若干太め、O脚
急斜面とコブをのんびりコントロールして滑りたい中級者
そんな自分にお勧めのブーツ/メーカーありませんか?
無難にヘッドの90辺りを買おうとしてます
急斜面とコブをのんびりコントロールして滑りたい中級者
そんな自分にお勧めのブーツ/メーカーありませんか?
無難にヘッドの90辺りを買おうとしてます
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/04(月) 11:48:27.54 足の形による
2023/12/04(月) 12:54:07.16
とにかくたくさん試着して足に合うものを探すしかないよー
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/04(月) 13:34:19.69 日本人典型の甲高幅広です
試着しまくるしかなさそうですね
昨シーズンにニセコヒラフのレンタルで
普段26.5のところ28(.5)?を履いた気がするのですが
ブーツってこういうものですかね
試着しまくるしかなさそうですね
昨シーズンにニセコヒラフのレンタルで
普段26.5のところ28(.5)?を履いた気がするのですが
ブーツってこういうものですかね
2023/12/04(月) 14:20:15.51
想像するにそういう人って初中級用の中が広くてインナーが厚いやつ履けば良さそうに思えるけど。
インナー潰れて馴染めば結構いいんじゃないかなあ?
熱成型できないインナーをファンヒーターで熱々にして足をぶちこんで締め付けて最初から一気にある程度慣らすw
その中でフレックス90とか100くらいのそこそこしっかりしたやつでどうかなあ?
レクザムであるよ。Rエボっていう足幅103まで入るやつwオートフィットっていう対応幅がひろいやつw
鍛えてて足も26.5だったらきっと体重も軽くなさそうなので90より100くらいのほうがいいかもなw
100でもけっこう足首まがって使えるしw
それでリヤスポイラーは当然外してふくらはぎの入りを確保するw
レクザムはO脚は向いてるかもしれないしw
(とは言っても結局は履いてみてどんなかんじになるかだけどw)
インナー潰れて馴染めば結構いいんじゃないかなあ?
熱成型できないインナーをファンヒーターで熱々にして足をぶちこんで締め付けて最初から一気にある程度慣らすw
その中でフレックス90とか100くらいのそこそこしっかりしたやつでどうかなあ?
レクザムであるよ。Rエボっていう足幅103まで入るやつwオートフィットっていう対応幅がひろいやつw
鍛えてて足も26.5だったらきっと体重も軽くなさそうなので90より100くらいのほうがいいかもなw
100でもけっこう足首まがって使えるしw
それでリヤスポイラーは当然外してふくらはぎの入りを確保するw
レクザムはO脚は向いてるかもしれないしw
(とは言っても結局は履いてみてどんなかんじになるかだけどw)
2023/12/04(月) 21:54:21.29
どこまでやりたいか次第
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/16(土) 12:32:59.25 2級合格したレベル。
1級受けることを考えてる。
サロモンの110を買ったけど
どうだろう?
1級受けることを考えてる。
サロモンの110を買ったけど
どうだろう?
2023/12/16(土) 13:18:04.23
銅ではないだろうwww
とかいう寒い返しはさておき丁度いいと思うよ
とかいう寒い返しはさておき丁度いいと思うよ
2023/12/16(土) 15:05:20.94
つーかサロモンの何よ
そもそも買っちゃってから相談されてもなあ
返品とか出来ないんだから頑張って履きこなせとしかさあ
そもそも買っちゃってから相談されてもなあ
返品とか出来ないんだから頑張って履きこなせとしかさあ
2023/12/16(土) 15:08:41.59
独り言だろ
ほっとけ
ほっとけ
2023/12/16(土) 16:31:30.85
110じゃちょっと硬いな。100に買いなおせ。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/16(土) 19:36:59.82 身長175、体重72でサロモンs pro ALPHA。
幅が狭くて甲も圧迫される気がする…
熱成形したんだけど。これまで初心者用の
ブーツだったからそう感じるのかな。
幅が狭くて甲も圧迫される気がする…
熱成形したんだけど。これまで初心者用の
ブーツだったからそう感じるのかな。
2023/12/16(土) 20:13:57.37
サロモンはそんなもん
甲高ならレクザムにしよう
甲高ならレクザムにしよう
2023/12/16(土) 20:16:50.30
インソールをsuperfeet black(踵は普通の厚さだがつま先が薄い)にすると甲の圧迫は少しやわらぐかも
2023/12/16(土) 21:25:56.86
幅が広いメーカーはどこ?
2023/12/16(土) 21:29:08.12
当たるところに分厚いパッドを貼って熱成形し直せば?
2023/12/16(土) 21:29:18.70
日本向けの製品は対応してるんじゃないの?
俺は幅広、甲高だけど、ずっとノルディカ。
俺は幅広、甲高だけど、ずっとノルディカ。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/16(土) 22:16:04.06 持ち込みでブーツチューンしてくれるおすすめの店があったら教えてもらえませんか?
埼玉県所沢市在住で、車か電車で片道2時間以内で。
埼玉県所沢市在住で、車か電車で片道2時間以内で。
2023/12/16(土) 23:02:44.09
エスキモー
2023/12/17(日) 04:28:59.70
2023/12/17(日) 06:37:23.90
関東の人間なら神田神保町小川町のチューンショップが一番近いと思われ
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/17(日) 07:52:33.74 滑ってみて痛かったらもう一回熱成形
やってもらうよ。
タナベスポーツのYouTubeだと106mmまで
対応できると言ってたけど。
やってもらうよ。
タナベスポーツのYouTubeだと106mmまで
対応できると言ってたけど。
2023/12/17(日) 07:59:37.26
俺なんかサロモンのS/MAX 110を3回も熱成形した
最後はゼビオのスノボブーツの担当者に頼んで
痛む場所に分厚いパッドを貼って熱成形してもらって
やっと痛くなくなった
今シーズン、レクザムに買い替えたら
軽く温めただけでそのまま履けたから拍子抜け
最後はゼビオのスノボブーツの担当者に頼んで
痛む場所に分厚いパッドを貼って熱成形してもらって
やっと痛くなくなった
今シーズン、レクザムに買い替えたら
軽く温めただけでそのまま履けたから拍子抜け
2023/12/17(日) 08:57:14.67
緩くはないの?
2023/12/17(日) 09:05:35.30
でも新品って、自宅でもいいけどある程度履きこんで馴染ませてあげないと本当に当たってるかどうかなんてわからないのでは?
2023/12/17(日) 09:16:57.02
それはある
後、男と言っても朝と夕方では足のむくみ具合の違いもあるし、疲労での足変形もあるからな
後、男と言っても朝と夕方では足のむくみ具合の違いもあるし、疲労での足変形もあるからな
2023/12/17(日) 09:51:02.98
>>243
レクザム? R-EVO 110Mだけど緩くはない
ラスト幅はS/MAX 110と同じ98mmだから
むしろキツめで内くるぶしが少し当たってるかな
けど痛くて滑れないほどではないから様子見
まだ2回しか滑ってないからそのうち馴染むかなと
滑った後に風呂に入ると足首まわりがヒリヒリするね
レクザム? R-EVO 110Mだけど緩くはない
ラスト幅はS/MAX 110と同じ98mmだから
むしろキツめで内くるぶしが少し当たってるかな
けど痛くて滑れないほどではないから様子見
まだ2回しか滑ってないからそのうち馴染むかなと
滑った後に風呂に入ると足首まわりがヒリヒリするね
2023/12/17(日) 10:38:33.33
それくらいのほうがいいぞ
さいしょからじゃすとふぃっとにかんじるほどだと、なじむとゆるくなるってことだからな
ばっくるのしめかげんは?どのくらいにしてるんだ?
あたためたってどういうこと?さーもいんなーなのか
どのみち2かいしかすべってないならまだもっとなじんでくとおもうぞ
でもかうときのはんだんむずかしいんだよなどのくらいなじむか
おれはいっかいいんなーぬいてしぇるにちょくせつあしいれてみてそれもひとつのはんだんざいりょうにしてるけどね
それでもしょうじきなところまだまようわ
けいけんがまだふそくしてるのかも
さいしょからじゃすとふぃっとにかんじるほどだと、なじむとゆるくなるってことだからな
ばっくるのしめかげんは?どのくらいにしてるんだ?
あたためたってどういうこと?さーもいんなーなのか
どのみち2かいしかすべってないならまだもっとなじんでくとおもうぞ
でもかうときのはんだんむずかしいんだよなどのくらいなじむか
おれはいっかいいんなーぬいてしぇるにちょくせつあしいれてみてそれもひとつのはんだんざいりょうにしてるけどね
それでもしょうじきなところまだまようわ
けいけんがまだふそくしてるのかも
2023/12/17(日) 12:27:58.77
>>247
新品だと硬くてシェルが開きにくくて足が入らなかったんで
熱成形ブーツ用のオーブンで軽く温めてから履いたんですよ
もちろん熱成形ブーツみたいなフニャフニャにはならないけど
足を入れるのに苦労しない程度には柔らかくなってくれて
柔らかいうちに履いて何分か座ったり歩いたりしたら
室温で脱ぎ履きできるようになりました
新品だと硬くてシェルが開きにくくて足が入らなかったんで
熱成形ブーツ用のオーブンで軽く温めてから履いたんですよ
もちろん熱成形ブーツみたいなフニャフニャにはならないけど
足を入れるのに苦労しない程度には柔らかくなってくれて
柔らかいうちに履いて何分か座ったり歩いたりしたら
室温で脱ぎ履きできるようになりました
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/12/17(日) 12:36:00.15 3回も熱成形した人もいるのか。
心強い。
心強い。
2023/12/17(日) 15:17:06.79
今シーズン流行りのBOAのが気になる
K2のがかなりカッコいいな
K2のがかなりカッコいいな
2023/12/25(月) 08:47:59.02
熱成形して痛みは無くなったけど血流の問題なのか絞めて滑ってると太ももの内側が攣る
インソールで血流って改善します?
インソールで血流って改善します?
2023/12/25(月) 13:07:49.30
インソール入れる→フィット感上がる→局所的な締めつけしなくていい→血流が改善、みたいなのはある。
フィット感上がるのが前提だから、カスタムインソール作るつもりでブーツに強い店に行くと良いと思う。
フィット感上がるのが前提だから、カスタムインソール作るつもりでブーツに強い店に行くと良いと思う。
2023/12/31(日) 09:12:34.46
バックル締めすぎだろ。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/19(金) 12:18:46.06 >>251
まず関係ない
まず関係ない
2024/01/29(月) 11:58:00.24
すいません、知り合いが足幅116mmありまして
ワイドラストのブーツをシェル出ししてもキツいそうで
オーダーメイドできるブーツとかありませんか
ワイドラストのブーツをシェル出ししてもキツいそうで
オーダーメイドできるブーツとかありませんか
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/29(月) 12:34:52.63 ないあるよ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/29(月) 14:33:09.97 ブーツチューンやってる専門店に相談所してみたら?
欧米なら30cm以上の足サイズで丸太みたいな足の人がたくさんいるだろう。
欧米なら30cm以上の足サイズで丸太みたいな足の人がたくさんいるだろう。
2024/01/29(月) 14:54:31.90
ATOMICの新しいやつとかジェルをバラして成型するみたいだけど
ワイドラストにはあかんかな
ワイドラストにはあかんかな
2024/01/29(月) 15:20:28.33
インナー抜いたら劇的に足が楽になったけど足先が遊んで先っちょがぶつかる
良い詰め物か靴下無いかな
良い詰め物か靴下無いかな
2024/01/29(月) 16:14:12.55
インナー抜いたのかよ
2024/01/29(月) 16:23:47.99
見直して笑った
インナーじゃねえ、インソールだったわ
インナーじゃねえ、インソールだったわ
2024/01/29(月) 16:27:00.19
2024/01/29(月) 16:41:32.60
smartfeetなんて本当にあるんだな
2024/01/29(月) 16:50:45.55
買ったばかりのブーツで足が楽なようだと
一度履いたら緩くなってゴミになるだけ
全体的に窮屈で足が前後することなく爪先は動くようなものを選びチューンしないと
インソールは大事 土踏まずがしっかりあるものを選ぶ
一度履いたら緩くなってゴミになるだけ
全体的に窮屈で足が前後することなく爪先は動くようなものを選びチューンしないと
インソールは大事 土踏まずがしっかりあるものを選ぶ
2024/01/29(月) 17:44:43.91
>>262,263
ごめん、Superfeetだっけ?
ごめん、Superfeetだっけ?
2024/01/29(月) 18:56:48.11
smartfeetもインソール屋らしいから問題無しw
2024/01/30(火) 07:17:13.17
フットウェッジとかパワーライドとかは?
2024/01/30(火) 08:47:23.93
ちなみのスキーブーツは私は20年目です
2024/01/30(火) 08:55:50.51
フットウェッジは意外と調子いいぞ。ちょっと厚めだね。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 09:24:19.50 >>268
樹脂の限界にチャレンジしてるのか
樹脂の限界にチャレンジしてるのか
2024/01/30(火) 09:24:49.25
革のブーツかもしれん
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 09:58:05.34 ワイも20年ものの樹脂ブーツ持ってる
ラインコブ4000本以上は滑ってるとおもうがまだいける
ラインコブ4000本以上は滑ってるとおもうがまだいける
2024/01/30(火) 11:32:07.55
コブで割れたら前転滑落して死ぬぞ
2024/01/30(火) 18:21:19.15
使用後はインナーを必ず抜いて乾燥させると
10年は確実に使える
15年はまあつかえる
20年だと ん??
25年はまあまあヤバい
30年はいつバラバラになってもおかしくない
10年は確実に使える
15年はまあつかえる
20年だと ん??
25年はまあまあヤバい
30年はいつバラバラになってもおかしくない
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 18:51:55.80 >>261
元のインソールの厚みは?
百均の真っ平らなインソールには1mm2mm3mmと色々厚さがあるから、
適当なの買って入れて履いてみてから、一番しっくりくる厚さのちゃんとしたインソール買うのが理想
元のインソールの厚みは?
百均の真っ平らなインソールには1mm2mm3mmと色々厚さがあるから、
適当なの買って入れて履いてみてから、一番しっくりくる厚さのちゃんとしたインソール買うのが理想
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 18:55:10.59 ちなみにインソールは土踏まずいらんぞ
何社も試したけど土踏まずのないBMZが一番良かった
何社も試したけど土踏まずのないBMZが一番良かった
2024/01/30(火) 20:10:41.82
>>276
2級ちゃんかな?
2級ちゃんかな?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 20:46:11.30 残念w
全日本選手です
全日本選手です
2024/01/30(火) 20:58:21.72
人による
2024/01/30(火) 21:11:33.37
ヒトの足の構造からしっかりアーチの作れる土踏まずは必須
踵で荷重し母指球/小指球で角付け
そしてカービングで外脚を前に出して行くのに足裏も含めて足全体のグリップが必要で土踏まず後ろから抑え込む感じにすると楽
踵で荷重し母指球/小指球で角付け
そしてカービングで外脚を前に出して行くのに足裏も含めて足全体のグリップが必要で土踏まず後ろから抑え込む感じにすると楽
2024/01/30(火) 21:12:47.19
>土踏まず後ろから抑え込む
ちょっとイメージ出来ない
詳しく
ちょっとイメージ出来ない
詳しく
2024/01/30(火) 21:40:35.87
2024/01/30(火) 21:42:42.68
コロナ前はsuperfeetも半値以下で買えたんだがなぁ
2024/01/30(火) 21:55:46.46
>>282
これはありがたい
>>281
https://images.microcms-assets.io/assets/ac11bed9236c49c3b40aa3bdd2103202/fb506b5906754856a671af8bf6596650/231124-article-bmz-interview03.jpg
この当に指さしてるところで前に蹴り出して行く
踵での加重も同時に
これはありがたい
>>281
https://images.microcms-assets.io/assets/ac11bed9236c49c3b40aa3bdd2103202/fb506b5906754856a671af8bf6596650/231124-article-bmz-interview03.jpg
この当に指さしてるところで前に蹴り出して行く
踵での加重も同時に
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 22:11:09.81286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/30(火) 22:13:56.182024/01/30(火) 23:56:18.68
2024/01/31(水) 00:10:15.35
>>282
これ見て理解した
https://bmz.jp/theory.html
とはいえスキーブーツや登山靴は稼働範囲狭いしシェル自体の支えもあるから
インソールの小指側にそんな頑張って貰う必要ない気がする
これ見て理解した
https://bmz.jp/theory.html
とはいえスキーブーツや登山靴は稼働範囲狭いしシェル自体の支えもあるから
インソールの小指側にそんな頑張って貰う必要ない気がする
2024/01/31(水) 00:16:28.91
>>285-287
どっちかというと親指側でした
老眼進んでて写真ちゃんと見れてなかった
ただそこは拘ってなくて足を前に出すのに引っかかればどこでもいいんだけど踵で加重してるからその前で引っ掛けるイメージが一番やりやすい
どっちかというと親指側でした
老眼進んでて写真ちゃんと見れてなかった
ただそこは拘ってなくて足を前に出すのに引っかかればどこでもいいんだけど踵で加重してるからその前で引っ掛けるイメージが一番やりやすい
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/31(水) 01:04:24.09 >>288
インソールの小指側が頑張ってるというのとも違うんだよな
他のインソールと比べてもかなり平坦な作りなので
あと稼働範囲もシェル自体の支えも足裏にかかる荷重には関係ないんだよね
たぶん全然理解できてないと思う
インソールの小指側が頑張ってるというのとも違うんだよな
他のインソールと比べてもかなり平坦な作りなので
あと稼働範囲もシェル自体の支えも足裏にかかる荷重には関係ないんだよね
たぶん全然理解できてないと思う
2024/01/31(水) 06:53:52.66
>>290
よくいる否定ちゃんか
よくいる否定ちゃんか
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/31(水) 11:04:07.40 間違ってることを訂正するのは否定とは違うよね
2024/01/31(水) 12:01:09.29
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/31(水) 12:34:24.79 効いてるwww
2024/02/01(木) 06:03:00.24
よう知らんけど 287 ってアイスバーンが滑れないんじゃね?
2024/02/01(木) 08:13:33.97
「面で滑る」ってやつ?
2024/02/10(土) 11:50:05.63
前のLANGブーツが壊れたから去年LANGの濃い紺色になったRSのブーツを買ったら
来年はだいぶ機能的にモデルチェンジになるそうで、色も今までのブルーに変わると
買った後に教えるショップがあったからそこではもう買わないし行かない
来年はだいぶ機能的にモデルチェンジになるそうで、色も今までのブルーに変わると
買った後に教えるショップがあったからそこではもう買わないし行かない
2024/02/10(土) 11:53:10.90
>>297
安かったんやろうから、いいやん
安かったんやろうから、いいやん
2024/02/10(土) 11:54:28.85
去年出たばかりで高かったわ
2024/02/10(土) 11:55:20.38
2年でモデルチェンジするのはアカンな
2024/02/10(土) 13:04:44.36
2024/02/10(土) 13:12:15.13
2024/02/10(土) 13:13:48.95
>>301 が変わる24/25モデルだよ
2024/02/10(土) 13:17:08.58
買って1年でフルモデルするなって話やろ
2024/02/10(土) 13:19:01.49
買ってというか出して直ぐに変えるのは日本メーカーではありえん
車でも新しく出たのを買って1,2年でフルモデルチェンジされたら最悪やろ
車でも新しく出たのを買って1,2年でフルモデルチェンジされたら最悪やろ
2024/02/10(土) 14:17:16.19
そんなこと言い出したらFMC出来ないやんw
スレ主は店員対応の話だろ。
店舗名晒しちゃえよ。
スレ主は店員対応の話だろ。
店舗名晒しちゃえよ。
2024/02/11(日) 09:04:46.05
ホークスウルトラほしいw
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/11(日) 11:48:51.50 グリップウォークビンディングのスキーだからスキー靴も買い換えなきゃならない
2024/02/11(日) 12:07:49.62
GWビンはアルペンソールブーツでも装着出来るよ?
2024/02/11(日) 12:32:24.08
逆は駄目だがGWビンにアルペンソールは問題無いよね、実際その組み合わせだけど全く不具合無し
2024/02/11(日) 14:56:26.93
もんだいないよ。うん。
2024/02/17(土) 02:04:22.48
GRIPWALKビンディングに非対応ブーツでも問題ない場合も
もちろん自己責任だがLOOK R22プレート付ビンディングとか
もちろん自己責任だがLOOK R22プレート付ビンディングとか
2024/02/17(土) 09:42:26.40
GWソールは普通のビンには装着できないよね?
2024/02/17(土) 10:32:38.33
装着は出来てしまうが正常な解放はしないと思う。
AFDへの圧力が高い。
AFDへの圧力が高い。
2024/02/17(土) 10:48:07.79
だから答えは出来ないでいいだろ
2024/02/17(土) 11:34:07.71
せやな
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/17(土) 11:55:08.68 装着はできる
ただし正常な解放はしない
ただし正常な解放はしない
2024/02/17(土) 12:58:08.81
「出来ない」だけだと試して「なんだハマるやん」て使うヤツがいるだろ
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/17(土) 13:42:41.65 >>318
親切なやつだな、お前w
親切なやつだな、お前w
2024/02/17(土) 15:24:23.10
せやな
2024/02/17(土) 16:58:35.63
そやで
2024/02/17(土) 17:09:17.40
んだな
2024/02/17(土) 17:12:19.08
今シーズンからREXXAM r-evo にしたけど調子いい
死ぬまでREXXAMで行くから潰れないでくれ
死ぬまでREXXAMで行くから潰れないでくれ
2024/02/17(土) 17:43:04.75
フラグ立てちゃったな
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/17(土) 19:02:12.372024/02/17(土) 19:50:59.98
変わり者もいるさかいそういう輩は相手にするなってこった
金あるからいつでも買い替えるからエエんやとか何とかかっこつけんやろ
金あるからいつでも買い替えるからエエんやとか何とかかっこつけんやろ
2024/02/17(土) 19:51:30.13
(/・・)/ ⌒●~*
2024/02/18(日) 09:42:37.94
>>323
俺もREXXAMが具合良く三足目
俺もREXXAMが具合良く三足目
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/19(月) 07:44:49.38 オレもレクザム使ってるけど具合が良いね
やはり日本人の脚に合ってるんだろうか
やはり日本人の脚に合ってるんだろうか
2024/02/19(月) 09:07:39.12
レクザムって舟状骨がちょっと出てる足だと当たって痛くない?w
2024/02/19(月) 11:01:35.65
>w
?
?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/19(月) 11:15:18.21!?
2024/02/19(月) 11:34:10.44
!☆
2024/02/20(火) 15:32:26.10
>>330
分かる。他のブーツではそんな事なかったんだけどレクだけはそれで無理だった。
分かる。他のブーツではそんな事なかったんだけどレクだけはそれで無理だった。
2024/02/21(水) 07:10:04.90
舟状骨が出てればどのメーカーのブーツでも痛い。シェル出し必須。
レクだってちゃんとしたショップでシェル出しすればなんの問題も無く履けるはずだぞ
俺はレクは履かないけどww
レクだってちゃんとしたショップでシェル出しすればなんの問題も無く履けるはずだぞ
俺はレクは履かないけどww
2024/02/21(水) 08:11:49.08
ショップでREXXAMはLANGなどより舟状骨が痛くない作りと言われたが
REXXAMよりLANGで痛くない
REXXAMよりLANGで痛くない
2024/02/21(水) 09:31:54.05
?
2024/02/21(水) 10:50:27.72
以前はatomIc stiだったが舟状骨のシェル出し必要だった
さらに踵の軟骨が出ているのも当たってチューンナップが面倒だった
REXXAMは何もしなくても全く当たりなし
そんでそれなりにフィット感がある
基礎系のスキーヤーにはいいブーツだと思う
さらに踵の軟骨が出ているのも当たってチューンナップが面倒だった
REXXAMは何もしなくても全く当たりなし
そんでそれなりにフィット感がある
基礎系のスキーヤーにはいいブーツだと思う
2024/02/21(水) 10:53:26.01
2024/02/21(水) 12:57:19.11
レグ関係者は営業しちゃダメ
2024/02/22(木) 09:00:43.34
今年のニューモデルLANGのシャドゥっての軽くていいわ
2024/02/23(金) 20:44:17.54
BOAって結局どうなの
バックルならバチンで済むのに
カリカリカリカリカリカリカリカリ…面倒じゃないの?
バックルならバチンで済むのに
カリカリカリカリカリカリカリカリ…面倒じゃないの?
2024/02/23(金) 20:47:35.16
無段階で絞めれるのがええよ
バックルはここでは緩く、ここではキツいってのがあるやろ?
バックルはここでは緩く、ここではキツいってのがあるやろ?
2024/02/23(金) 20:55:47.64
バックルに比べたら
カリカリ回すのは明らかに時間かかるよ
ワイヤーで全体的に締められる感覚と
ワイヤーの弾性がバックルより気に入る人間なら買い
微調整に関しては
安物でなけりゃバックルも回してできるのが当たり前だからな
カリカリ回すのは明らかに時間かかるよ
ワイヤーで全体的に締められる感覚と
ワイヤーの弾性がバックルより気に入る人間なら買い
微調整に関しては
安物でなけりゃバックルも回してできるのが当たり前だからな
2024/02/23(金) 20:59:25.93
あとBOAって「ここがベストの締め具合」って思っても
次回再現が困難じゃない?
次回再現が困難じゃない?
2024/02/23(金) 23:55:23.72
再現は慣れだろうな。
バックルは微調整しても調整しきれないところがあるからな。
昨年夏にSALOMONのを試着した時はフィット感が良い感じだった。これで熱整形したらもっと良い感じになるんかな?
バックルは微調整しても調整しきれないところがあるからな。
昨年夏にSALOMONのを試着した時はフィット感が良い感じだった。これで熱整形したらもっと良い感じになるんかな?
2024/02/24(土) 06:37:51.41
昔の安いブーツはバックル1個しか無かったなあ
今でも現役だがビンディング調整に持って行くと呆れられるぜ
今でも現役だがビンディング調整に持って行くと呆れられるぜ
2024/02/24(土) 08:05:32.18
新調しろよ
2024/02/24(土) 09:12:34.38
NORDICAのHFってリアエントリーは硬度75~120まであるぞ
2024/02/26(月) 19:31:59.19
年齢的にそろそろスキーも引退が近付いてるから
いちどくらいFTのワイヤー式ブーツを買ってみるか
と思ったらFTってもう無くなったのか…
K2 Revolverってのが後継?
いちどくらいFTのワイヤー式ブーツを買ってみるか
と思ったらFTってもう無くなったのか…
K2 Revolverってのが後継?
2024/02/26(月) 19:46:27.41
近所のゼビオにK2 Revolver Teamってのが売れ残ってたけど
フレックス120って書いてあった…試着してそんなに硬いとは
感じなかったけどさすがに自称中級には分不相応ですかね?
フレックス120って書いてあった…試着してそんなに硬いとは
感じなかったけどさすがに自称中級には分不相応ですかね?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/26(月) 19:58:04.22 自称中級なら他称初級の下手くそだろうからやめとけ
2024/02/26(月) 20:00:02.49
後継どころか名前変えただけ。
まんまFT
まんまFT
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/26(月) 20:16:37.59 金型引き継いで使ってるらしいからな
2024/02/26(月) 20:43:41.73
それGRIP WALK規格だからGRIP WALK対応のビンディングを使わないといけないよ
2024/02/27(火) 06:13:48.64
2024/02/27(火) 06:42:36.18
>>350
ワイヤー式ブーツなど買わずに今すぐ引退すれば余計な金を使わなくてすむw
ワイヤー式ブーツなど買わずに今すぐ引退すれば余計な金を使わなくてすむw
2024/02/27(火) 07:11:18.57
REXXAM R-EVOの110、硬すぎて脱ぎ履きが大変
行きはクルマの助手席足元に置いて温めるから
履くのはまあそんなに困らないが
帰りは冷えてカチンコチンで全く脱げんw
ブーツ履いたまま助手席に座って温まるの待つのダルい
ムリヤリにロアシェル足首あたりを拡げようとして
親指の関節を痛めたらしく何かの拍子にズキンと痛む
行きはクルマの助手席足元に置いて温めるから
履くのはまあそんなに困らないが
帰りは冷えてカチンコチンで全く脱げんw
ブーツ履いたまま助手席に座って温まるの待つのダルい
ムリヤリにロアシェル足首あたりを拡げようとして
親指の関節を痛めたらしく何かの拍子にズキンと痛む
2024/02/27(火) 07:35:00.94
2024/02/27(火) 08:41:58.79
貧弱なんだろ
2024/02/27(火) 08:42:43.48
貧弱なんだろ
2024/02/27(火) 10:30:27.60
K2 REVOLVERって今シーズンモデルは「REVOLVE」に名称変更になってるのか。権利関係で何かあったのかな。
それとTom WallischのシグネチャーモデルっぽいREVOLVE TWがFLEX 100なのにREVOLVE TEAMはFLEX 120って
誰が履くことを想定してるんだろ? Tom Wallischより上手い人?
それとTom WallischのシグネチャーモデルっぽいREVOLVE TWがFLEX 100なのにREVOLVE TEAMはFLEX 120って
誰が履くことを想定してるんだろ? Tom Wallischより上手い人?
2024/02/27(火) 11:07:21.33
パークで飛んだり擦ったりしないで
圧雪バーンでカービングしてたい人だろ
巻インナーじゃなくてタン付きインナーなのもそのため
圧雪バーンでカービングしてたい人だろ
巻インナーじゃなくてタン付きインナーなのもそのため
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/28(水) 12:29:45.88 >>351
最悪タンだけ交換すれば良いし価格次第では良いんじゃない?
最悪タンだけ交換すれば良いし価格次第では良いんじゃない?
2024/02/29(木) 15:45:28.08
>>364
それがですね、K2/FTの3ピースブーツは
タンでフレックスを変えられるって聞いたので
硬すぎたら柔らかいタンに変えればいいかと思いきや
昨シーズンモデルのK2 REVOLVER TEAMの現物を見ると
タンに「FLEX 70」と書いてあるんですよ…いやマジで
シェルの踵のあたりにはFLEX 120とプリントされています
つまりコレはシェルの硬さでフレックスを硬くしてある?
だからタンは最初っから最弱のFLEX 70になってる?
これより柔らかいタンなんて存在しないような…
つーかタンを変えても柔らかくならないかも…
というわけでビビって買わずに帰ってきちゃいました
さすがに自称中級の分際でフレックス120はムリ
それがですね、K2/FTの3ピースブーツは
タンでフレックスを変えられるって聞いたので
硬すぎたら柔らかいタンに変えればいいかと思いきや
昨シーズンモデルのK2 REVOLVER TEAMの現物を見ると
タンに「FLEX 70」と書いてあるんですよ…いやマジで
シェルの踵のあたりにはFLEX 120とプリントされています
つまりコレはシェルの硬さでフレックスを硬くしてある?
だからタンは最初っから最弱のFLEX 70になってる?
これより柔らかいタンなんて存在しないような…
つーかタンを変えても柔らかくならないかも…
というわけでビビって買わずに帰ってきちゃいました
さすがに自称中級の分際でフレックス120はムリ
2024/02/29(木) 15:50:35.30
なんでその場で聞かないんだよ?
俺なんか初心者の頃に150履いてだぞw
過去スレで書いても当時の住人は信用してくれなかったけど。
俺なんか初心者の頃に150履いてだぞw
過去スレで書いても当時の住人は信用してくれなかったけど。
2024/02/29(木) 16:14:39.25
聞きましたけど某量販店の店員さんは首を捻るばかり
今シーズンモデルのREVOLVEとREVOLVE PROもあって
そっちはシェルのプリントと、タンのプリントも、
同じFLEX数値だったんですけどねー
REVOLVE/REVOLVERの中でもTEAMだけ違うのか
今シーズンモデルと昨シーズンモデルでは違うのか
そんなこと分からないですよ、あっちもこっちも
今シーズンモデルのREVOLVEとREVOLVE PROもあって
そっちはシェルのプリントと、タンのプリントも、
同じFLEX数値だったんですけどねー
REVOLVE/REVOLVERの中でもTEAMだけ違うのか
今シーズンモデルと昨シーズンモデルでは違うのか
そんなこと分からないですよ、あっちもこっちも
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/29(木) 16:27:18.74 >>365
そのブーツ買って自称上級になるよう練習するんだ
そのブーツ買って自称上級になるよう練習するんだ
2024/02/29(木) 16:51:52.34
ああいう趣味性の強いブーツを量販店で買おうっていうのがそもそも間違い。
ただのミーハー気分で買ったところで使いこなせないし価値も分からんだろ。
ただのミーハー気分で買ったところで使いこなせないし価値も分からんだろ。
2024/02/29(木) 17:14:30.95
んなこと言われても東北の地方都市に専門店とかない
長野とか新潟とか専門店あってうらやましいねたましい
長野とか新潟とか専門店あってうらやましいねたましい
2024/02/29(木) 17:16:31.58
タングが間違って組まれてたとか?w
知らんけどw
知らんけどw
2024/02/29(木) 17:37:26.64
東北ならあるやろ
2024/02/29(木) 17:42:27.75
2024/02/29(木) 17:49:24.10
K2 Revolver Team てタングも120だぞ。(Team は子供用)
販売店がおかしいやろ。
https://k2snow.com/en-jp/p/k2-revolver-team-mens-ski-boots-2023
販売店がおかしいやろ。
https://k2snow.com/en-jp/p/k2-revolver-team-mens-ski-boots-2023
2024/02/29(木) 19:31:42.71
>>374
ホントだ、この写真だとタングも120ってプリントされてるっぽいですねえ(解像度が足りないから断言できないけど)
けど、量販店の店員さんがわざわざタングを取り替えて売るなんてめんどくさいことするとも思えないんですよねえ…
もしかして某量販店特別仕様とか? 某量販店はK2の板も「下位機種なのに色だけ上位機種」の特別仕様を売ってたはず
量販店で買うようなカモは見た目だけ上位機種だが中身は下位機種の方が本人もまわりも幸せになれるだろってことで?
それが上位機種並みの値段だったらサギだけど、ちゃんと下位機種並みの値段だから良心的と言えば良心的なのかもw
とりあえず買う気が失せたんでコレ以上はどうでもいいかな…新幹線で神田まで行ってちゃんとした店で買うことにします
ホントだ、この写真だとタングも120ってプリントされてるっぽいですねえ(解像度が足りないから断言できないけど)
けど、量販店の店員さんがわざわざタングを取り替えて売るなんてめんどくさいことするとも思えないんですよねえ…
もしかして某量販店特別仕様とか? 某量販店はK2の板も「下位機種なのに色だけ上位機種」の特別仕様を売ってたはず
量販店で買うようなカモは見た目だけ上位機種だが中身は下位機種の方が本人もまわりも幸せになれるだろってことで?
それが上位機種並みの値段だったらサギだけど、ちゃんと下位機種並みの値段だから良心的と言えば良心的なのかもw
とりあえず買う気が失せたんでコレ以上はどうでもいいかな…新幹線で神田まで行ってちゃんとした店で買うことにします
2024/02/29(木) 19:52:50.03
K2 JAPANに問い合わせるのも良いかもね。
返信遅いからTELだな。
返信遅いからTELだな。
2024/02/29(木) 20:04:49.63
2024/02/29(木) 21:45:14.48
今さら聞けないスキーブーツの選び方
tps://youtu.be/TcbMDCT1AbE?si=JXPJSQpD3PEoGq1U
tps://youtu.be/TcbMDCT1AbE?si=JXPJSQpD3PEoGq1U
2024/02/29(木) 21:52:55.91
だから工場でくみ上げる時に間違って組まれたんだろw
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 09:00:25.38 Nordica hf の90か110で迷ってるんですが、
アドバイスお願いします。
170/75 現在はサロモンs/pro 90を使ってます。
アドバイスお願いします。
170/75 現在はサロモンs/pro 90を使ってます。
2024/03/04(月) 10:51:48.44
なんでブーツを買い替えたいのか目的を教えてください
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 11:00:57.54 現在サロモン使っててどうなのかを書かないとエスパーにしか答えられません
2024/03/04(月) 11:06:45.46
90でじゅうぶんでしょ。
2024/03/04(月) 11:12:47.22
スペック厨だからHF90Rはインナー素材がしょぼいのが気になるわ
あと今期カタログでHF90Rだけ★★★★★マークついてるのはどういう意味なんだろう
あと今期カタログでHF90Rだけ★★★★★マークついてるのはどういう意味なんだろう
2024/03/04(月) 11:18:49.04
>>378
カント調整は使わんのならNORDICAのリアエントリーでA
カント調整は使わんのならNORDICAのリアエントリーでA
2024/03/04(月) 14:51:25.34
お前ら同メーカーでのフレックス選びはどっち基準?
厳冬時にはちょうど良いが暖かい日は柔い 弱フレックス
逆然り 高フレックス
厳冬時にはちょうど良いが暖かい日は柔い 弱フレックス
逆然り 高フレックス
2024/03/04(月) 15:01:34.64
いい質問来たなw
正解は、そんな考えても結局は現場で履いてみないとわからない。だけどなw
理想は厳冬期にちょうど良い硬さだと思うよ。
春はどうせ雪がザクザクとかになるから多少柔らかくなってもそんなに困らないように思うしw
春コブなんかやるなら柔らかいと楽でしょw
正解は、そんな考えても結局は現場で履いてみないとわからない。だけどなw
理想は厳冬期にちょうど良い硬さだと思うよ。
春はどうせ雪がザクザクとかになるから多少柔らかくなってもそんなに困らないように思うしw
春コブなんかやるなら柔らかいと楽でしょw
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 15:14:31.66 YouTubeで、もっと硬いブーツを履け的な話を見たもので買い換えた方がいいのかな、と。
サイズも少し大きく感じるのでサイズダウンしつつ、て感じです。
滑走時はそんなに不満感じてないんで、言われてみれば買い換える必要もないかも…
サイズも少し大きく感じるのでサイズダウンしつつ、て感じです。
滑走時はそんなに不満感じてないんで、言われてみれば買い換える必要もないかも…
2024/03/04(月) 15:30:17.70
ブーツを履いて平地で板を付けて板の前半分に体重かけて
スキーのテールを浮かせられる? 踵が抜けそうにならない?
ならないんだったら緩くはないんじゃないかな
スキーのテールを浮かせられる? 踵が抜けそうにならない?
ならないんだったら緩くはないんじゃないかな
2024/03/04(月) 15:38:27.67
>>387強弱現場で履いたのだよ
ラング100購入して晴れ日乗ったら底割れるんじゃね!?感覚 直ぐ同120買い直し(現在) 晴れ日は良いが寒いと少し硬いかな感覚
中間110を悩んでるがコレを選んで良いものか と
100は絶対に買わないのだが暖日の110の硬さを冒険するか そのまま120にするか悩み中 試し履きして合えばの話しだけど
ラング100購入して晴れ日乗ったら底割れるんじゃね!?感覚 直ぐ同120買い直し(現在) 晴れ日は良いが寒いと少し硬いかな感覚
中間110を悩んでるがコレを選んで良いものか と
100は絶対に買わないのだが暖日の110の硬さを冒険するか そのまま120にするか悩み中 試し履きして合えばの話しだけど
2024/03/04(月) 16:07:34.21
柔らかいと底が割れる感覚なの?
2024/03/04(月) 16:19:24.91
2024/03/04(月) 16:45:41.31
100だからってそうそう割れねえよw
おまえごときのパワーとしょぼい滑りで割れるならモーグル選手みんな割ってるわw
てか、質問してるんなら日本語くらいちゃんと書けやw
おまえごときのパワーとしょぼい滑りで割れるならモーグル選手みんな割ってるわw
てか、質問してるんなら日本語くらいちゃんと書けやw
2024/03/04(月) 16:52:04.56
あとインナーやらインソールやら足やらが馴染んで来ると硬さもまた違って感じるようになったりするもんだからなw
その点も考慮するならしろやw
その点も考慮するならしろやw
2024/03/04(月) 16:54:05.27
フリースキーヤー
→足首を素早く使いたいし着地の衝撃をやわらげたいからフレックス90
アルペンスキーヤー
→高速ターンに耐えないとイカンのでフレックス130
どっちでもない俺は100でいいや
→足首を素早く使いたいし着地の衝撃をやわらげたいからフレックス90
アルペンスキーヤー
→高速ターンに耐えないとイカンのでフレックス130
どっちでもない俺は100でいいや
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 19:40:13.17 俺のブーツはフレックス500
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 19:46:46.80398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 19:49:58.88399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/04(月) 19:55:19.21 >>390
あ、底がどうこう言うならソール剛性の高い上位シリーズのフレックス100辺りを試してみる手もある
あ、底がどうこう言うならソール剛性の高い上位シリーズのフレックス100辺りを試してみる手もある
2024/03/04(月) 22:26:45.06
実際フレックスってどのくらい重要なのかな。
競技やってる人には重要だろうけど、趣味でゲレンデ滑る程度ならぶっちゃけ大して変わらん気がする。上手い人なら低いフレックスでもうまく滑るだろうし。
競技やってる人には重要だろうけど、趣味でゲレンデ滑る程度ならぶっちゃけ大して変わらん気がする。上手い人なら低いフレックスでもうまく滑るだろうし。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 00:18:50.54 フレックス1割
乗り手の技量9割
乗り手の技量9割
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 00:34:38.47 フレックスが硬すぎると悪影響が大きいから重要といえば重要
それ以外は、ちょっと柔らかい程度なら大差ないともいえるし、
板とブーツの剛性のバランスが崩れると乗りづらいのでそれなりに大事ともいえる
それ以外は、ちょっと柔らかい程度なら大差ないともいえるし、
板とブーツの剛性のバランスが崩れると乗りづらいのでそれなりに大事ともいえる
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 00:35:41.45 >>401
フレックスの割合なんてその半分以下な気が
フレックスの割合なんてその半分以下な気が
2024/03/05(火) 09:09:42.09
ブーツに限らず、用具の適性と技量の割合を知りたいよな
まあしかし、本当に用具1割、技量9割くらいかも
そうじゃなかったらとっくに上手くなってるもんな
まあしかし、本当に用具1割、技量9割くらいかも
そうじゃなかったらとっくに上手くなってるもんな
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 09:35:43.28 あまりスピード出して滑らないなら110まででいい気がする
あとは体重との絡みもあるのかな
あとは体重との絡みもあるのかな
2024/03/05(火) 11:34:10.11
硬いブーツとか硬い板長い板はマジで操作性落ちるよ。
それ乗り越えて履きこなせたら柔らかいのよりおもしろいけど、ほとんどの人がそこまでいけない現実がある。
でも一回硬いの使ってみるのも経験だね。
買ってみたけどどうにも乗れなくて、価値が落ちる前にすぐ売り飛ばして柔らかいのに買い替えた人も多いw
それ乗り越えて履きこなせたら柔らかいのよりおもしろいけど、ほとんどの人がそこまでいけない現実がある。
でも一回硬いの使ってみるのも経験だね。
買ってみたけどどうにも乗れなくて、価値が落ちる前にすぐ売り飛ばして柔らかいのに買い替えた人も多いw
2024/03/05(火) 12:26:52.21
道具の差は装備者のステータスに倍率かかるって感じだろ
レーサー向けのタイトで硬いブーツ履けば
低速滑走×0.95
高速滑走×1.02
荒れ斜面×0.99
パウダー×0.95
レーサー向けのタイトで硬いブーツ履けば
低速滑走×0.95
高速滑走×1.02
荒れ斜面×0.99
パウダー×0.95
2024/03/05(火) 13:54:14.03
フレックス統一してくれないかなぁ 各社好き勝手表示で履いてみなきゃ分からんのは消費者に優しく無い
因みに昨日 試し履きに行ったがアトミックレッドスター凄いな 足入れて部分当たって痛いとか窮屈どころか俺は踵が全く入らず履けもしなかったw
因みに昨日 試し履きに行ったがアトミックレッドスター凄いな 足入れて部分当たって痛いとか窮屈どころか俺は踵が全く入らず履けもしなかったw
2024/03/05(火) 14:06:44.58
なんじゃそりゃw
暖めれば入るかも
暖めれば入るかも
2024/03/05(火) 14:24:07.25
俺スクールで初級専門でやってる認定指導員だが60の先輩イントラがレクザムの150履いてコブやパウダー平気な顔して滑ってる。
脱ぎ履きは苦労してるが。
脱ぎ履きは苦労してるが。
2024/03/05(火) 14:35:25.65
モーグルイントラで元全日本の人も130履いてた
2024/03/05(火) 14:43:37.86
>>411 130表記もメーカーで硬さピンキリ
2024/03/05(火) 14:48:24.78
>>407
「道具の差は装備者のステータスに倍率かかる」というのはいいですね、わかりやすい。
「道具の差は装備者のステータスに倍率かかる」というのはいいですね、わかりやすい。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 16:37:56.52 いや>>407はおかしいだろ何と比較してだよ
初級者がレーサー向け履けば実力の半分も出ないぞ
初級者がレーサー向け履けば実力の半分も出ないぞ
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 17:04:52.58 ブーツのフレックスってどのレベルの板に乗るかで変わると思う、
普段は基礎板でフレックス100で問題ないんだけど、息子のGS板で
滑ると、私のレベルでもブーツが負けている感がすごい分かった。
普段は基礎板でフレックス100で問題ないんだけど、息子のGS板で
滑ると、私のレベルでもブーツが負けている感がすごい分かった。
2024/03/05(火) 17:36:22.60
初心者が柔いブーツから硬いブーツたら
ボーゲンの出来が半分になるんか?
0.1レベルが0.08レベルになるくらいだろ
高速滑走とかカービングはゼロレベルだから道具変えてもゼロだろう
ボーゲンの出来が半分になるんか?
0.1レベルが0.08レベルになるくらいだろ
高速滑走とかカービングはゼロレベルだから道具変えてもゼロだろう
2024/03/05(火) 18:21:50.71
>>412
レクザムのレーシングだったよ
レクザムのレーシングだったよ
2024/03/05(火) 19:46:40.58
硬さの数字とか関係なく硬い奴はマジでカチカチで全く動かないからなw
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 20:36:43.76 それは下手くそだからだなw
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 20:44:57.54 >>416
初心者じゃなくてパラレル挑戦し始めぐらいの初級者な
初心者じゃなくてパラレル挑戦し始めぐらいの初級者な
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 21:00:21.24 ラスト幅が足の幅広に対応してますか?
s/proのスープラがラスト幅が100になっていて
今select hvのラスト102を幅広足で履いてるのですが、2mmの差であれば行けるのであればランクアップも考えてます
s/proのスープラがラスト幅が100になっていて
今select hvのラスト102を幅広足で履いてるのですが、2mmの差であれば行けるのであればランクアップも考えてます
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 21:10:49.28 年取ったからといって硬さを下げない方がいいというのはある
ラングのレーシングブーツ(購入当時はフレックス表記は無かったが多分130ぐらい)からもうレジャー志向だからと足入れ重視で表記出始めの90まで下げたが大失敗
今115だがまだ物足りない感はある
スキーは一度体が覚えたら余程体型変わったりしない限り技量が下がることはあまりないのを実感してるからブーツはレベル下げない方がいい
ラングのレーシングブーツ(購入当時はフレックス表記は無かったが多分130ぐらい)からもうレジャー志向だからと足入れ重視で表記出始めの90まで下げたが大失敗
今115だがまだ物足りない感はある
スキーは一度体が覚えたら余程体型変わったりしない限り技量が下がることはあまりないのを実感してるからブーツはレベル下げない方がいい
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/05(火) 21:26:00.69424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/06(水) 01:25:29.46 >>423
じゃあ何のために何段階もフレックス設定あんの?バカなの?
じゃあ何のために何段階もフレックス設定あんの?バカなの?
2024/03/06(水) 09:08:37.74
メーカーが商売の為にやってるんだろ。本来ブーツの柔らかさで値段が何万も変わるとかおかしいだろw
2024/03/06(水) 09:17:53.15
それ言うならインソールのほうがおかしいだろwあんな樹脂だけで1万円とかw
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/06(水) 10:30:23.79 >>424
速度域やスタイル、体重に合わせて選ぶため
フレックスはブーツにかかる遠心力に見合うものを選ぶといい
たとえばパウダーなら技量があってもあまり硬いフレックスは必要ない
年取ってもスピード出して整地を滑りたいならフレックス硬めの方が向いてる
バカはお前やで
速度域やスタイル、体重に合わせて選ぶため
フレックスはブーツにかかる遠心力に見合うものを選ぶといい
たとえばパウダーなら技量があってもあまり硬いフレックスは必要ない
年取ってもスピード出して整地を滑りたいならフレックス硬めの方が向いてる
バカはお前やで
2024/03/06(水) 10:30:24.14
NORDICAのHF ATOMICなどにもあるboaのスキー靴
新しいシステムが出て来る
リアエントリー&boaなんてのも出て来るかもしれない
新しいシステムが出て来る
リアエントリー&boaなんてのも出て来るかもしれない
2024/03/06(水) 10:38:12.29
FTブーツのワイヤーバックルがBOAになったヤツきぼんぬ
2024/03/06(水) 11:51:25.61
でもボアってあれ、部分ごとの締め分けはできるのか?
足首は強めで脛は少し弱めとか、好みで締め分けできないといやなんだが。
足首は強めで脛は少し弱めとか、好みで締め分けできないといやなんだが。
2024/03/06(水) 13:11:27.28
出来ないだろ。
でもカフ部分はまだバックルだね。
ジム用でBOAのシューズ買った事あるけど同じ理由でリピートしなかった。
でもカフ部分はまだバックルだね。
ジム用でBOAのシューズ買った事あるけど同じ理由でリピートしなかった。
2024/03/06(水) 14:08:08.63
言ったもん勝ち、売ったもん勝ちよ
高くて全然売れないなら、下げざるを得んけど、その値段で売れて商売成り立つんやろ?
ブランド料もそうだし
高くて全然売れないなら、下げざるを得んけど、その値段で売れて商売成り立つんやろ?
ブランド料もそうだし
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/07(木) 20:22:25.18 BOAで滑り変わったってよく書かれてるけど嘘?
2024/03/07(木) 20:40:50.45
締めがワイヤーかバックルかだけで滑りが変わるわけねえだろw
それよりシェルの形状だの硬さだのが合ってるかどうかがずっと重要なんだから。
まあそうやってセールストークにころっとやられちゃう人がいるからこそ冒険的な製品の発売もあるって事なんでしょうけど。
個人的には、10年後はもう消えてるんじゃないか?少なくとも主流にはなりえないな、って印象だわw
それよりシェルの形状だの硬さだのが合ってるかどうかがずっと重要なんだから。
まあそうやってセールストークにころっとやられちゃう人がいるからこそ冒険的な製品の発売もあるって事なんでしょうけど。
個人的には、10年後はもう消えてるんじゃないか?少なくとも主流にはなりえないな、って印象だわw
2024/03/07(木) 21:00:10.72
単なる流行りなのかな
来シーズンもかなりBOAのラインナップが増えそうな感じなんだけど
実際オレも来シーズンに向けて購入を検討中だけど
来シーズンもかなりBOAのラインナップが増えそうな感じなんだけど
実際オレも来シーズンに向けて購入を検討中だけど
2024/03/07(木) 21:33:24.91
そう?
試着した印象は悪くなかったけど
試着した印象は悪くなかったけど
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/07(木) 21:40:51.81 滑り変わったは嘘だろ
初めてブーツ買い替えた初心者なら嘘じゃないかもしれんが
初めてブーツ買い替えた初心者なら嘘じゃないかもしれんが
2024/03/08(金) 04:19:45.66
BOAにしたら滑りが変わったと思う人・・・・・・・2割
BOAにしても技術が変わらないんだから滑りは変わらないと思ってる人・・・2割
BOAにしたけど滑りが変わったか変わらないか分からない人・・・6割
そんなもんでしょう
最初の2割が「変わった」と書いても、本人は嘘を書いてるわけじゃない。本人はそう思いこんでいる。
BOAにしても技術が変わらないんだから滑りは変わらないと思ってる人・・・2割
BOAにしたけど滑りが変わったか変わらないか分からない人・・・6割
そんなもんでしょう
最初の2割が「変わった」と書いても、本人は嘘を書いてるわけじゃない。本人はそう思いこんでいる。
2024/03/08(金) 07:22:44.47
BOAじゃなくてもブーツ変えれば滑りが変わったと思う人はいるだろうな
2024/03/08(金) 07:55:01.81
BOAダイヤルをブツけないように注意して滑るようになったのでは
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/08(金) 09:25:14.68 BOAにしたら宝くじが当たって彼女も出来ました
2024/03/08(金) 09:44:03.71
ごーくりごっくりこんとBOAジュース♪
2024/03/08(金) 09:46:08.93
つーか第3第4バックルこそBOA化して微調整したり瞬時に解放したりしたいのって俺だけ? 第1第2バックルなんて閉めるか開けるかの二択でよくね?
2024/03/08(金) 09:48:35.58
お前だけかな
2024/03/08(金) 10:04:50.42
そうだ!ワイヤーを靴ひもの様に引っ張って蝶結びすればいいんじゃね?簡単で早いし微調整も楽これだ。
2024/03/08(金) 16:01:30.39
そうだ!タイトなジーンズに私という戦うボディをねじこめばいいんじゃね?
2024/03/09(土) 13:37:12.87
2024/03/09(土) 21:27:46.91
第一第二重要じゃないかな
締め過ぎたら足の甲がすぐに痛くなるよ
締め過ぎたら足の甲がすぐに痛くなるよ
2024/03/09(土) 21:45:18.74
BOAのいいところはダイヤルを左右にクリクリ回すだけで締め付けの微調整が出来るところだよね
従来型のバックルは
BOAなら左右に1クリック回すだけの微調整に
1) バックルを外す
2) 外したバックルを左右に1回転させる
3) バックルを外す前と同じ爪に正しくかけ直す
4) かけたバックルをバチンと倒す
こんなしちめんどくさいことしなきゃならない
従来型のバックルは
BOAなら左右に1クリック回すだけの微調整に
1) バックルを外す
2) 外したバックルを左右に1回転させる
3) バックルを外す前と同じ爪に正しくかけ直す
4) かけたバックルをバチンと倒す
こんなしちめんどくさいことしなきゃならない
2024/03/09(土) 21:52:44.08
面倒云々より1回転の調整幅大きいすぎ
2024/03/10(日) 10:38:34.93
ワイヤー切れるぞ 知り合いボードBOAブーツ乗りはワイヤー持ち歩いてる
2024/03/10(日) 11:33:57.18
100kgのバイク吊るせるのに?
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/10(日) 18:08:09.31 劣化って知ってる?
2024/03/10(日) 18:17:11.07
スノーボードの人で予備のワイヤーを携帯している人がいるらしいというのは ある筋から聞いた
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/10(日) 18:20:00.41 もしも、劣化で切れる事があるなら、凄い欠点です。
2024/03/10(日) 18:27:04.69
でもブーツメーカーじゃなくBOAのメーカーが保証してくれるんでしょ?
タナベスポーツの人がYouTubeで言ってたよ
タナベスポーツの人がYouTubeで言ってたよ
2024/03/10(日) 18:38:15.87
BOAライフタイム保証制度
https://www.boafit.com/ja-jp/support
https://www.boafit.com/ja-jp/support
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/10(日) 19:20:20.93 保証ってその場で交換してくれるの?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/10(日) 19:28:34.87 boaの金属ワイヤーは通常使用では切断しないレベルの強度と耐久性があるんだけど
石とか硬い物にぶつけたりすると壊れるんだよ
それと金属のワイヤーなので樹脂製のワイヤーの通路を削ってしまうリスクもある
boaなら紐のタイプを選ばないとダメ
石とか硬い物にぶつけたりすると壊れるんだよ
それと金属のワイヤーなので樹脂製のワイヤーの通路を削ってしまうリスクもある
boaなら紐のタイプを選ばないとダメ
2024/03/10(日) 19:49:25.43
686のパンツの左足なんだけど、
この謎のポケット何。500円入りそう。
https://i.imgur.com/XqywSGJ.jpg
https://i.imgur.com/VRjcQb1.jpg
この謎のポケット何。500円入りそう。
https://i.imgur.com/XqywSGJ.jpg
https://i.imgur.com/VRjcQb1.jpg
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/10(日) 19:56:37.77 boaの金属ワイヤーはよく切れるから予備の金属ワイヤーを入れておくためのポケットって事だろうね
2024/03/10(日) 20:39:02.03
>>461
ありがとう
ありがとう
2024/03/12(火) 16:26:27.18
K2 RECON BOA 110 試着してきた! 買わないけどな!
脱ぎ履きがラクで小指の外側が当たらない程度に
締め付け具合が微調整できて良さげだねえ
まあ買うとしたら来シーズンモデルかなって言ったら
来シーズンモデルの写真が出てきたw 撮影不可だが
RECON BOA にフレックス140のレース用が出るらしい
ロワーシェルの方にBOAダイヤルがあるのは変わりないが
アッパーシェルの上からインナーが盛大に飛び出していて
そっちにもBOAダイヤルが付いてたwww 見た目がヘンw
シューレースインナーがBOA化するってことだろうね🤔
脱ぎ履きがラクで小指の外側が当たらない程度に
締め付け具合が微調整できて良さげだねえ
まあ買うとしたら来シーズンモデルかなって言ったら
来シーズンモデルの写真が出てきたw 撮影不可だが
RECON BOA にフレックス140のレース用が出るらしい
ロワーシェルの方にBOAダイヤルがあるのは変わりないが
アッパーシェルの上からインナーが盛大に飛び出していて
そっちにもBOAダイヤルが付いてたwww 見た目がヘンw
シューレースインナーがBOA化するってことだろうね🤔
2024/03/12(火) 16:48:31.07
来シーズンモデルの画像なんかゴロゴロしてるだろ
2024/03/12(火) 18:00:20.33
2024/03/12(火) 20:33:02.51
色がちょっとイヤだな
今シーズンの120boaがかなり好みだからその感じを来シーズンにめ期待したいな
今シーズンの120boaがかなり好みだからその感じを来シーズンにめ期待したいな
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/12(火) 20:55:46.11 自分で塗りなよ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/12(火) 21:16:37.66 どんな色だよと思って見たけどこの色使いはかなりイマイチだわw
まあブーツの色なんてどうでもいいが
まあブーツの色なんてどうでもいいが
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/12(火) 21:25:57.64 >>465
これってGW?
これってGW?
2024/03/12(火) 21:30:42.66
上のBOAは必要なのか?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/12(火) 21:32:15.93 ラーメンのチャーシューみたいなもんだよ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/12(火) 21:35:33.93 なら必要だな
角煮でもいいが
角煮でもいいが
2024/03/12(火) 22:17:17.50
2024/03/12(火) 22:40:02.72
クソかっこわるいなw
こんなのよく欲しがるよなw
センスねえなw
こんなのよく欲しがるよなw
センスねえなw
2024/03/13(水) 02:16:21.86
いやホントにねえ
履き心地はいいのになあ
履き心地はいいのになあ
2024/03/13(水) 03:40:37.91
締めるとこ多くて面倒くさそう
2024/03/13(水) 07:05:55.78
110は落ち着いててわりと好きかも
今年のゴールデンウィークあたりに東京行く予定あるからそこで型落ちの120を神田であれば買おうか考えてたけど無かったら来シーズンの110もありかな
今年のゴールデンウィークあたりに東京行く予定あるからそこで型落ちの120を神田であれば買おうか考えてたけど無かったら来シーズンの110もありかな
2024/03/13(水) 07:07:07.88
フリースキー系のブーツだからかなあ…
板も露悪的なデザインだよね、フリースキー系
板も露悪的なデザインだよね、フリースキー系
2024/03/13(水) 08:05:02.12
モノによるとしか
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/13(水) 23:32:12.95 スキーブーツ何年ぐらい履いてる?
5年買い替えと聞くけど、実際はどうでしょう?
5年買い替えと聞くけど、実際はどうでしょう?
2024/03/14(木) 01:58:21.62
加水分解について言えば、毎回インナー抜いてよく乾かして、紫外線を避けて保管してたら10年はもつよ。
シーズンオフはモンベルのドライストレージみたいなのに入れておけばさらに安心。
シーズンオフはモンベルのドライストレージみたいなのに入れておけばさらに安心。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 01:58:50.75 2005年製のノルディカホットロッドっての年5回ペースで使ってる
足に合いまくりで買い替えできない
光沢ありのプラスチックで割れる気配が無い
足に合いまくりで買い替えできない
光沢ありのプラスチックで割れる気配が無い
2024/03/14(木) 03:46:49.27
・加水分解の件だとメーカー推奨は5年。ただしこれは安全側に見てると思う。実際はもっともつ。
・シェルのヘタリについては人それぞれ。
レーサーだと毎年買いかえる人もいるし、川端絵美さんみたいにジュニア時代のブーツを大人になっても使い続けた人もいる。
川端恵美さんは相当に例外的な人だと思う。
・それ以外にインナーがボロくなって買い替えたくなるってのもある。年間100日近く滑ってると一年でボロボロになる。
要するに、買い替えの頻度なんて自分で好きにすれば良いよ
・シェルのヘタリについては人それぞれ。
レーサーだと毎年買いかえる人もいるし、川端絵美さんみたいにジュニア時代のブーツを大人になっても使い続けた人もいる。
川端恵美さんは相当に例外的な人だと思う。
・それ以外にインナーがボロくなって買い替えたくなるってのもある。年間100日近く滑ってると一年でボロボロになる。
要するに、買い替えの頻度なんて自分で好きにすれば良いよ
2024/03/14(木) 08:15:49.52
いまのブーツに大きな不満はないが当たる箇所があるし何かこうしっくりこない
嗚呼、この広い地球の何処かには俺の足にピッタリの究極のブーツがあるのではないか
そして今シーズンもまたブーツを買い替えては後悔する愚かな俺ガイル
嗚呼、この広い地球の何処かには俺の足にピッタリの究極のブーツがあるのではないか
そして今シーズンもまたブーツを買い替えては後悔する愚かな俺ガイル
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 08:21:59.35 俺は20年ぐらい履いてる
2024/03/14(木) 08:30:44.47
チューンすればいいのに
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 08:34:48.62 不満が出なければ10年ぐらい履いて、
その後は様子を見つつ買い替え候補を探しつつさらに数年履く
その後は様子を見つつ買い替え候補を探しつつさらに数年履く
2024/03/14(木) 09:18:49.49
毎年買い換えて 古い物は残し使い分ける
フッシャー、サロモン、アトミック、ケぇツぅなどから出たboaのブーツは買い足して使ってみる
フッシャー、サロモン、アトミック、ケぇツぅなどから出たboaのブーツは買い足して使ってみる
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 09:42:42.66 4足も買うのか
2024/03/14(木) 13:02:42.28
足が沢山あるのでは
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 13:35:59.26 前脚後脚でブーツ揃えてないのかよ
2024/03/14(木) 13:40:35.22
脚は8本が普通だ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 13:49:40.32 レレレのレ〜
2024/03/14(木) 14:11:21.79
ww
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/14(木) 14:17:17.99 どれどれ、どんなもんだ?って BOAのスキーブーツを試してみたい、って話。
2024/03/14(木) 19:56:36.54
ムカデかよ
2024/03/14(木) 21:10:04.38
2024/03/14(木) 23:57:34.72
2024/03/15(金) 00:10:24.71
この頃のBoaは可愛かったな
2024/03/15(金) 00:16:54.71
今現在のBoAはワイヤーに巻かれてボンレスハムなのか?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/15(金) 07:59:27.47 BOAって朝鮮人だろ
2024/03/15(金) 08:15:34.02
令和にもなってこんなん言う奴いるんだな
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/03/15(金) 08:23:06.90 そうだよね
BOAといえばイギリスのバンドだよね
BOAといえばイギリスのバンドだよね
2024/03/15(金) 08:43:54.41
戦後生まれのジジイだろ
2024/03/15(金) 08:47:39.21
半島に関わって良いことは何一つないので
いつの時代になろうとノーサンキュー
いつの時代になろうとノーサンキュー
2024/03/15(金) 11:17:06.48
文化と政治一緒にしてるのもだいたいジジイ
ってかこのスレ自体がジジイスレだもんな
ってかこのスレ自体がジジイスレだもんな
2024/03/15(金) 12:17:42.07
5chが爺婆憩いの場だろ
2024/03/15(金) 13:01:48.62
まあまあ、とりあえずブーツの話に戻ろうか?
2024/03/15(金) 17:46:12.06
ラングSHADOW買って数時間乗ったが内踝部が痛い 腫れる間では行かないので熟れるだろうと楽観してる
2024/03/15(金) 18:20:41.56
熟熟にはタムチンキパウダー
2024/03/16(土) 08:42:56.25
K2の幅広甲高ブーツBFC (Built for Comfort) も
来シーズンモデルからBOA化するんだな… 🧐
来シーズンモデルからBOA化するんだな… 🧐
2024/03/16(土) 13:25:25.38
ほんとBOA気になってる人、多いみたいだねw
2024/03/16(土) 15:57:11.30
英文サイトを読んだだけだから自信ないが
K2 BFC は全てロアシェルBOAになって
ロアシェルバックルは選べないとか
K2 BFC は全てロアシェルBOAになって
ロアシェルバックルは選べないとか
2024/03/16(土) 17:33:46.16
BOAがいいかはわからんけど、そろそろ今のバックルに代わる仕組みが出てきても良さそうだしなぁ
2024/03/16(土) 17:56:44.04
K2はゲレンデ用RECONもフリーライド用MINDBENDERも
甲高幅広BFCもBOAにするのか、まあBOAの親玉だし?
アトミックはフリーライド用HAWX ULTRAだけ、サロモンはゲレンデ用S/PROだけ、フィッシャーはレース用RC4だけ
K2以外はまだまだ様子見ってとこですかねー
甲高幅広BFCもBOAにするのか、まあBOAの親玉だし?
アトミックはフリーライド用HAWX ULTRAだけ、サロモンはゲレンデ用S/PROだけ、フィッシャーはレース用RC4だけ
K2以外はまだまだ様子見ってとこですかねー
2024/03/16(土) 19:33:14.59
フィッシャーのレース用は4バックル、ピステ/オールマウンテンがBOAじゃね
2024/03/16(土) 21:28:35.83
魚釣りのシューズやウェアでも近年BOAが採用されてたりするのだけど
単にBOAが安売りされてるだけ
なのではないかな
単にBOAが安売りされてるだけ
なのではないかな
2024/03/17(日) 07:56:07.36
BOAのスニーカーもあるし、ヘルメットの調整BOAもあるし、BOAの特許か何か利権を持ってる人は
🤪ウハウハ
🤪ウハウハ
2024/03/17(日) 08:37:04.58
元プロボーダーだよ。
ジム用に買ったBOAのバドミントンシューズはアカンかったな。
ジム用に買ったBOAのバドミントンシューズはアカンかったな。
2024/03/17(日) 08:41:16.38
ゴルフシューズはメチャクチャ良かった
2024/03/17(日) 12:26:45.32
気になったからggってみたけど
BOAの特許取得って意外に最近みたいね
スキーだと大昔からリアエントリーのブーツなんかはワイヤーで締め付けるタイプだったけど特許取得までは至ってなかったみたいね
BOAの特許取得って意外に最近みたいね
スキーだと大昔からリアエントリーのブーツなんかはワイヤーで締め付けるタイプだったけど特許取得までは至ってなかったみたいね
2024/03/19(火) 07:49:24.36
あのダイヤルが不安
俺はバックルでいいです
俺はバックルでいいです
2024/03/19(火) 08:05:03.10
そう
あのダイヤル壊れそう
あのダイヤル壊れそう
2024/03/19(火) 09:02:35.88
実際ボードブーツでは壊れた話ばっかで初心者しか使ってなかった
ここ数年で売り手側が改良されて良くなった良くなったって言い出して
ユーザーがドッと増えた感じ
ここ数年で売り手側が改良されて良くなった良くなったって言い出して
ユーザーがドッと増えた感じ
2024/03/19(火) 15:12:47.21
BOAは昔よりマシになったのかもしれんが、>443が言うように第3、4バックルもBOAにしたほうが便利だろうに、そうなってないのは力がかかる部分だからBOAが耐えられないんだろう
2024/03/19(火) 17:55:07.53
第3足首・第4脹ら脛で絞め具合が大きく異なるから無理では?
やるなら2つ付けないと。
やるなら2つ付けないと。
2024/03/19(火) 20:38:39.78
ワイヤーは嫌ー
2024/03/19(火) 20:50:53.91
もとより使う気は無いがここを読んで気がついた
バックルごとに締め具合を変えてるスキーヤーはBOAじゃダメなんだなww
バックルごとに締め具合を変えてるスキーヤーはBOAじゃダメなんだなww
2024/03/19(火) 23:48:00.55
足首と脹ら脛の太さの差が大きいと変えざるを得ない。
ロアシェルは熱整形やチューンでイケルだろうけど、アッパーはフォーミングでもしないと無理なんじゃないか?
ロアシェルは熱整形やチューンでイケルだろうけど、アッパーはフォーミングでもしないと無理なんじゃないか?
2024/03/25(月) 13:49:38.46
フォーミングでも無理だろw
2024/03/26(火) 10:07:41.82
NORDICAも来期はBOA出すんだな
それとワイヤーをダイヤルじゃなくバックルで締める奴も
それとワイヤーをダイヤルじゃなくバックルで締める奴も
2024/07/08(月) 23:26:42.50
スノはほとんど日本人じゃないとつまらなくなるからかな
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/15(月) 10:02:39.26 今ゲレンデ用にk2のリーコンの120か130迷ってるんだけど130でもありかな?現在マインドベンダー120履いてて、整地でがっつり滑る時マインドベンダー120じゃ柔らかすぎって感じることあって。。
同じ数値でもリーコンの方が硬いってイメージはあるんだけども、、
誰か使用者いませんか?
同じ数値でもリーコンの方が硬いってイメージはあるんだけども、、
誰か使用者いませんか?
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/15(月) 10:35:09.26 それは下手くそだからだなw
2024/07/15(月) 12:34:05.35
カスタムフェア逝けよ
メーカーセラーがおるやろ
メーカーセラーがおるやろ
2024/07/21(日) 13:16:25.72
>>533
BOAのやつならオレは120の方がデザインが落ち着いてて好きだけどな
BOAのやつならオレは120の方がデザインが落ち着いてて好きだけどな
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/21(日) 14:34:00.91 だまれサンイン
2024/07/21(日) 17:35:53.42
俺の知り合いにK2と契約してる人いるけど
「がっつり滑るにはBOAは向かない」
って言ってた。
俺も履かせてもらったがBCとか地形遊びには良いが基礎的に滑るにはちと弱い。
「がっつり滑るにはBOAは向かない」
って言ってた。
俺も履かせてもらったがBCとか地形遊びには良いが基礎的に滑るにはちと弱い。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/21(日) 17:51:45.59 それは下手くそだからだなw
2024/07/25(木) 11:07:00.67
テスト
2024/07/27(土) 09:40:31.82
高いわ、値上げしすぎでしょ
2024/08/02(金) 20:31:55.25
スターオーシャンとかいう便利な言葉
カルトがどれほど危険なのかを
付け焼き刃的に持っていき人気を羨ましがってるのがわかる
帽子も深く被る
https://u6v.31/uUNlU4
https://i.imgur.com/3sxNLzn.png
カルトがどれほど危険なのかを
付け焼き刃的に持っていき人気を羨ましがってるのがわかる
帽子も深く被る
https://u6v.31/uUNlU4
https://i.imgur.com/3sxNLzn.png
2024/08/02(金) 20:32:37.94
2024/08/02(金) 20:38:28.43
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 20:58:17.46 お仕事アニメってことであって
それは良くないこまっしゃくれた子役上がりに上がっているところだね
微妙なスタイル
それは良くないこまっしゃくれた子役上がりに上がっているところだね
微妙なスタイル
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 21:03:20.07 イコールGAFAMを買っているのだ!まだ終わらんよ!で集まって会話したりしますか?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 21:06:05.71 「スター誕生の瞬間と言われていて
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 21:06:34.66 明日でディーラー見てくれてたじゃん
2024/08/07(水) 16:53:14.14
スターオーシャンとかいう
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由ある?
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由ある?
2024/08/07(水) 17:13:43.14
クイズ番組やねん
2024/08/07(水) 17:43:02.61
前週末までに解約すれば
本当の世論がわかるのに売ろうと思ってたけど
本当の世論がわかるのに売ろうと思ってたけど
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:45:27.56 >>442
今日日のゲネプロで観られるわよね
今日日のゲネプロで観られるわよね
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:50:03.90 若者の正確な傾向なんてそれをシャアが食べるんだよ
いくら株価を吊り上げたのにがあおいー
いくら株価を吊り上げたのにがあおいー
2024/08/07(水) 17:50:59.48
2024/08/07(水) 18:38:44.11
何もしてないほうが良い
どうせ3位になれてない単語使うな?
なんで他の信者やって
どうせ3位になれてない単語使うな?
なんで他の信者やって
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 18:46:21.87 >>103
いや、文句は言えないから
実に明確であり
休みの日にはもしくは怪我させただけで嫁も子ども部屋おばさんの趣味じゃなくてパブリッシャーになってるんだってまさか乳首に魅惑されるのか?
グリーってだいぶ売れ行きがかわるだろう
いや、文句は言えないから
実に明確であり
休みの日にはもしくは怪我させただけで嫁も子ども部屋おばさんの趣味じゃなくてパブリッシャーになってるんだってまさか乳首に魅惑されるのか?
グリーってだいぶ売れ行きがかわるだろう
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:31:40.73 >>499
残留組にはまだそよ風よ
残留組にはまだそよ風よ
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:50:11.91 客の若い子が可哀想なのだろう
2024/09/06(金) 15:16:54.31
ブーツに入れて使う乾燥材は
レクザムとDEELUXEしかないのか?
レクザムとDEELUXEしかないのか?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/08(日) 09:08:53.44 中はシリカゲルやからお菓子とかに入ってる乾燥剤靴下にまとめて入れとけばええねん
2024/09/08(日) 09:31:16.10
スポーツメーカーとかアウトドアブランドの名前が入っているのが格好良い
ブーツ乾燥補助剤 やっぱレクザムか・・・
ブーツ乾燥補助剤 やっぱレクザムか・・・
2024/09/08(日) 09:53:49.96
2024/09/10(火) 19:01:47.58
XCMANやDBSは出さないのか、ブーツ乾燥グッズ
2024/09/10(火) 21:10:48.84
俺はシダスのドライウォーマーだな。
と思ったらこの系列の商品は無くなったんだな。買っておいて良かった。
と思ったらこの系列の商品は無くなったんだな。買っておいて良かった。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/13(金) 09:26:41.19 Amazonで乾燥剤買って、不要な靴下に詰めて作れば良い
2024/09/13(金) 11:38:26.05
>>565
天才現る
天才現る
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/13(金) 12:29:49.02 知恵遅れ現る
2024/09/13(金) 20:13:58.28
インナーごと履いて脱ぐ使い方だと、インナー出した状態で部屋に置いときゃそのまま乾くし
シーズンオフもインナーとシェル分けて保管してる
シーズンオフもインナーとシェル分けて保管してる
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 15:37:07.06 前は板ばかりに目がいっていた。
でも・・・ブーツって、板に負けないくらい大事なように思えてきた。
でも・・・ブーツって、板に負けないくらい大事なように思えてきた。
2024/09/19(木) 15:56:54.63
>>569
そらそうよ(阪神の監督、談)
そらそうよ(阪神の監督、談)
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 16:09:59.07 どんなものでも体に近い方が大事って言われてこなかったか?
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 16:37:39.60 負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
が一番大事って言われてきた
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
が一番大事って言われてきた
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 16:39:22.66 のどれ?
一番が多すぎ
一番が多すぎ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 17:06:32.06 負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
が一番大事
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
が一番大事
2024/09/19(木) 17:16:01.74
rexxamからコンフォートとかいう軽いブーツが出たんだね。どうなんだろ?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/19(木) 19:40:52.62 結構はちゃめちゃだった
2024/09/19(木) 21:30:04.64
はちゃめちゃとは?
2024/09/19(木) 22:36:55.18
「破茶滅茶」は人の行動や騒々しい様子を意味することが多く、型破りな人や常識から逸脱した状態を意味する言葉です
2024/09/20(金) 21:55:20.95
めっちゃ めちゃめちゃ めちゃくちゃ とかが very と同じ意味になったのは20~30年前からだ
とにかくテレビやラジオが吉本系の関西芸人ばかりになってこれが定着した
昭和の頃は標準語で「滅茶苦茶」は道理から外れたデタラメな状況を表わしてた
で、破茶滅茶は滅茶苦茶とほぼ道義で特に人間の行動について使うのが普通だ
とにかくテレビやラジオが吉本系の関西芸人ばかりになってこれが定着した
昭和の頃は標準語で「滅茶苦茶」は道理から外れたデタラメな状況を表わしてた
で、破茶滅茶は滅茶苦茶とほぼ道義で特に人間の行動について使うのが普通だ
2024/09/20(金) 21:56:12.83
すまん 道義でなく同義だ
2024/09/24(火) 12:55:41.60
ターンしやすいかどうかはスキー板よりブーツの方がずっと影響は大きいよ。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/24(火) 13:29:35.72 小さい
2024/09/24(火) 15:54:00.37
超不快反応
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 04:54:19.01 今どきのブーツの寿命ってどれぐらい?
使わなくてもプラスチック(?)は劣化していくが
昔に比べたら長持ちするようになったのかな
使わなくてもプラスチック(?)は劣化していくが
昔に比べたら長持ちするようになったのかな
2024/10/03(木) 06:11:26.47
プラスチックだから硬化して性能は落ちていくよね。理想は毎年買い換え。
でも毎年買い換えってデモンストレーターか、プロスキーヤーかよ。100日は使おう。
でも毎年買い換えってデモンストレーターか、プロスキーヤーかよ。100日は使おう。
2024/10/03(木) 06:17:04.00
>>584
シーズン毎の滑走日数にもよるだろうけど、私の場合アウターよりインナーの方がダメになるから5シーズン毎に買い替えて。
シーズン毎の滑走日数にもよるだろうけど、私の場合アウターよりインナーの方がダメになるから5シーズン毎に買い替えて。
2024/10/03(木) 07:30:14.95
>>586
インナーだけなら買換も出来るじゃない?
インナーだけなら買換も出来るじゃない?
2024/10/03(木) 08:30:09.81
2024/10/03(木) 08:33:58.28
そりゃそうよ
2024/10/03(木) 09:55:40.04
5年たってからがインナーが本当に馴染んで本番でしょ
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 10:13:00.12 それは下手くそだからだなw
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 11:05:41.06 昔のブーツの素材はポリエステルで加水分解しやすいから5年が限界だったが最近の素材はポリエーテルだから10年は大丈夫
それよりも使用回数が重要で100日使用(1シーズン20日として5年)したら買い替えるべき
使用後に水分をしっかりふき取って湿気のない場所に保管しておけばもう少し長持ちするが柔軟性などは失われていくからやはり5年かな
それよりも使用回数が重要で100日使用(1シーズン20日として5年)したら買い替えるべき
使用後に水分をしっかりふき取って湿気のない場所に保管しておけばもう少し長持ちするが柔軟性などは失われていくからやはり5年かな
2024/10/03(木) 12:35:29.42
最近はブーツ10万円超、板は20万円超が当たり前だから簡単に買い替えられん
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 12:40:06.88 簡単である
2024/10/03(木) 15:40:35.96
酒とパチンコを減らせば30万くらい出せるだろw
2024/10/03(木) 17:03:11.65
酒を飲む量を減らす あるいは 酒に出すお金を減らす
さらに パチンコで負ける額を減らす だろ 日本語は正確に
さらに パチンコで負ける額を減らす だろ 日本語は正確に
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 17:53:53.20 パチンコは減らすはおかしいけど、酒は減らすでおかしくない
2024/10/03(木) 17:57:41.54
むしろパチンコ増やして勝てよw
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 19:13:31.63 おまえはまず増毛しろよw
2024/10/03(木) 19:15:30.52
禿げてでもスキーブーツの新調
2024/10/03(木) 19:21:57.89
ビンディングがGW=グリップウォークのタイプだとスキー靴も買い換えになる
だから板と同時購入になるので高額になる なんとか今の道具を使い続けようとする人がいるのは当然
だから板と同時購入になるので高額になる なんとか今の道具を使い続けようとする人がいるのは当然
2024/10/03(木) 19:27:41.82
GW対応ビンってたいていアルペンソールもOKじゃねえの?
2024/10/03(木) 19:37:58.32
転ばぬ先の爺W
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/03(木) 19:48:50.04 スペーサー噛ませよ
2024/10/03(木) 20:23:30.16
もうスキースノボは完全に上級国民向けの金持ちレジャーにシフトしたよな。
むしろ貧乏人を切り捨てたと言うべきだろうけど。
むしろ貧乏人を切り捨てたと言うべきだろうけど。
2024/10/06(日) 03:27:57.12
>602
そうだよ。俺のビンはGW対応だけど、従来のブーツで全く問題なく滑れるよ
そうだよ。俺のビンはGW対応だけど、従来のブーツで全く問題なく滑れるよ
2024/10/06(日) 20:57:15.73
そうなんだ。間違いない?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/06(日) 21:36:13.96 間違いある
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/06(日) 22:10:24.21 ない
ダントツサンイン
ダントツサンイン
2024/10/06(日) 22:13:48.20
少しはググればいいのに
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/06(日) 22:14:09.80 よくない
ダントツサンイン
ダントツサンイン
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/13(日) 13:45:21.98 スキーブーツを1日履くとスネ毛が無くなる
スキー後温泉に行くとスネから下だけ脱毛したようにツルツルで恥ずかしい
不思議なのは靴下の中を見ても抜けたスネ毛が無い事
粉状になるまですり切れてるのだろうか
スキー後温泉に行くとスネから下だけ脱毛したようにツルツルで恥ずかしい
不思議なのは靴下の中を見ても抜けたスネ毛が無い事
粉状になるまですり切れてるのだろうか
2024/10/25(金) 04:19:21.32
外からの圧力で体内に押し込まれてるんだろうな。剛毛あるある。
2024/10/25(金) 15:44:42.83
でもおまえら大した圧力受けてないのに
ハゲてるやん
ハゲてるやん
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/10/25(金) 15:48:27.63 残念w
サブスク増毛です
サブスク増毛です
2024/10/25(金) 16:57:51.81
そろそろ昨シーズン使ったまま仕舞ってあるブーツケースを開けてみるかな・・・キノコ生えてるかな。
2024/10/28(月) 15:34:45.31
今夜は 茸の炊き込みご飯の予定
2024/10/28(月) 23:28:38.86
FTブーツのソール交換したいのに売ってない・・・
2024/10/30(水) 19:31:51.37
https://k2snow.com/ja-jp/c/ski-boots/mindbender-ski-boots/
https://i.imgur.com/OUBKHBd.jpg
K2 MINDBENDER BOAなんだけど
95 BOA Wだけ、めっちゃ安くない?
サイズ合うから、やらかい女の子用でもいいから買っちゃおうかな
https://i.imgur.com/OUBKHBd.jpg
K2 MINDBENDER BOAなんだけど
95 BOA Wだけ、めっちゃ安くない?
サイズ合うから、やらかい女の子用でもいいから買っちゃおうかな
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/04(月) 10:28:59.42 俺、ノルディカの女性モデル使ってた事がある。110W
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/04(月) 11:16:42.03 オレはサンインモデル使ってたことある
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/06(水) 10:32:59.99 どう見ても1が抜けてるだけだな
+10万が正しい値段じゃね
+10万が正しい値段じゃね
2024/11/06(水) 19:10:03.26
95 BOA Wが 140 BOA と肩並べる価格なわけ無いじゃんよ
どうなってんだかな
どうなってんだかな
2024/11/07(木) 16:39:25.88
k2のサイト見ても値段は45100から修正されてないですね
本当にこの値段なら買いたいな
本当にこの値段なら買いたいな
2024/11/07(木) 17:29:06.11
んなわけあるかい
2024/11/07(木) 18:21:47.46
ホントーに用具値上がりして高額ですからね。夢を見たいのさ。
2024/11/07(木) 21:03:39.05
それは夢とは言わない
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/07(木) 21:20:40.48 言う
2024/11/08(金) 03:05:22.01
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/08(金) 06:45:07.87 こっちが間違いだな
2024/11/28(木) 23:17:48.93
いまだにバックル1個のブーツ愛用してる
結局は脚にいかにフィットするかどうかだな
結局は脚にいかにフィットするかどうかだな
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/11/28(木) 23:22:40.75 それは下手くそだからだなw
2024/11/28(木) 23:28:59.45
割れるぞ
2024/11/28(木) 23:58:08.78
サロモンSPKってどうなの?
リサイクルショップに置いてあって気になって。
リサイクルショップに置いてあって気になって。
2024/11/29(金) 00:06:20.03
いつのモデルかわからんけど、フリースキー用なら軽くて良かった
ただ何年前の?保存状態によっては壊れるぞ
ただ何年前の?保存状態によっては壊れるぞ
2024/11/29(金) 00:16:20.85
そんなに軽いの欲しけりゃ長靴+ゾンメルスキーで滑ってなよ
2024/11/30(土) 03:08:53.24
20年ぶりにスキーやろうと思ってるんだけどスキー用品売ってる店減ったねぇ都心行くか郊外行くか迷うなぁ
2024/11/30(土) 09:19:24.83
どれくらいのモデルが欲しいかわからんけど、地方の店はエントリーモデルしか売ってないよ
2024/12/13(金) 19:51:54.44
ネットでカタログとか見ていてこの色がいいなと思ったらレディースモデルというパターンが続いた。メンズもバリエーション付けてくれよ。
2024/12/13(金) 23:08:54.41
レディース買えばええやん
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/14(土) 11:42:36.60 足のサイズを測ったら25.5cmでした。そのままのサイズを買った方が良いですか。
普段履いているスニーカーなどの靴は26cmか26.5cmです。
普段履いているスニーカーなどの靴は26cmか26.5cmです。
2024/12/14(土) 12:42:57.03
基本はそのまま
スニーカーと同じサイズはNG
スニーカーと同じサイズはNG
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/14(土) 12:48:25.31 >>641
専門店で買うふりして、測ってもらったらいいよ
普段はいてる靴のサイズでかってはだめだとはおもう
また、足のサイズは左右でちがうこともある
どこらへんでいいかは、専門店で測ってもらわないときつい
問題は断り方ですね
たぶんそういうところは足の幅も計ってくれる
そうすると自分がほしいメーカーと足の形があわないことがある
こっちのメーカーほしいんだけど、悩みますねで帰る
そのときみたメーカーも気になるといって帰るのもありかな
このメーカーはじめてみたんだけどよくわからないので
家にかえって調べてみますとかね
専門店で買うふりして、測ってもらったらいいよ
普段はいてる靴のサイズでかってはだめだとはおもう
また、足のサイズは左右でちがうこともある
どこらへんでいいかは、専門店で測ってもらわないときつい
問題は断り方ですね
たぶんそういうところは足の幅も計ってくれる
そうすると自分がほしいメーカーと足の形があわないことがある
こっちのメーカーほしいんだけど、悩みますねで帰る
そのときみたメーカーも気になるといって帰るのもありかな
このメーカーはじめてみたんだけどよくわからないので
家にかえって調べてみますとかね
2024/12/14(土) 13:09:51.16
ばかだろ。そんなの計ってもらったって履いてみなきゃどうせわかんないのにくどくどそんな乞食指南するとかw
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/14(土) 16:48:02.84 >>644
そりゃ履いてみんとわからんけど、ふつうはサイズ測って選ぶからな
もしかしてちゃんとしたところで買ったことない?
断るのはまずいっていわれたらそうだけど、専門店高いじゃん
おれは買うときは専門店で買うけど、フォーミングとかしないんならわざわざ高いところで買うのもかわいそうかなっておもっただけ
そりゃ履いてみんとわからんけど、ふつうはサイズ測って選ぶからな
もしかしてちゃんとしたところで買ったことない?
断るのはまずいっていわれたらそうだけど、専門店高いじゃん
おれは買うときは専門店で買うけど、フォーミングとかしないんならわざわざ高いところで買うのもかわいそうかなっておもっただけ
2024/12/14(土) 17:51:53.55
安くはないけど定価で、2、3回滑ったあと痛い所はシェル出ししてくれて当然サーモ焼もブーツの定価に含まれてるような普通のスキー専門店で買い物したってよ。
2024/12/14(土) 18:51:53.49
ブーツはリアル店舗で買うな。
お試しなら取り敢えずオクで落として使ってみるが。
お試しなら取り敢えずオクで落として使ってみるが。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/16(月) 11:51:45.75 みんなブーツサイズはどんな感じですか??
自分は、実測252mmの足長で25.5ですが皆さんなら26.5にします?
こんど、ウォークモード付きのブーツにしてバックカントリーデビュー考えてるんですが大きめにした方がいいのかジャストで良いのか?
ゲレンデだと、ジャストの方がシックリ来るんですよね。
なので、ゲレンデメインだったので前は26.5だったのを25.5に落として履いてます。
自分は、実測252mmの足長で25.5ですが皆さんなら26.5にします?
こんど、ウォークモード付きのブーツにしてバックカントリーデビュー考えてるんですが大きめにした方がいいのかジャストで良いのか?
ゲレンデだと、ジャストの方がシックリ来るんですよね。
なので、ゲレンデメインだったので前は26.5だったのを25.5に落として履いてます。
2024/12/16(月) 11:54:02.93
スキーブーツはどんなんでも全部ジャストでいいよ
2024/12/16(月) 11:58:08.64
HAWX XTDだけど23.4/23.7で23.5だよ
2024/12/16(月) 12:31:39.47
GENの靴に詳しい人います?
CARVE5とCARVE 7.7
の違いって何ですか?
CARVE5とCARVE 7.7
の違いって何ですか?
652648
2024/12/16(月) 12:53:34.39653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/16(月) 21:46:37.95 Atomic HAWX PRIME XTD使ってんだけど、こいつってインソールあったっけ?
サイズ調整用の白いやつじゃなくて
調整出して戻って来た後にスキー行ってインナー外してみたら無かったもんだから
一体型とかなら問題ないんだけど
サイズ調整用の白いやつじゃなくて
調整出して戻って来た後にスキー行ってインナー外してみたら無かったもんだから
一体型とかなら問題ないんだけど
2024/12/16(月) 21:56:28.74
あるよ。
俺はスーパーフィートに換えてるけど。
俺はスーパーフィートに換えてるけど。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/16(月) 21:59:51.64 あーそしたら明日電話するかあ…
2024/12/17(火) 10:08:26.98
>>651
BUMPSは数字がFLEXだから、FLEXじゃないの?
BUMPSは数字がFLEXだから、FLEXじゃないの?
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/18(水) 13:27:23.42 3年目のスキーブーツ。新品の時には窮屈過ぎるかなと思ったのに、今はチョト緩く感じるつま先側。
2024/12/18(水) 13:45:51.08
加齢で足のサイズ縮むよね
2024/12/19(木) 19:14:24.79
いや加齢でアーチが落ちて伸びる
うちの爺様も婆様もそうだった
うちの爺様も婆様もそうだった
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/19(木) 19:43:53.01 いや加齢で縮む
うちの爺様も婆様もそうだった
うちの爺様も婆様もそうだった
2024/12/19(木) 19:52:23.01
ブーツすげえ高くなったな。今日買いに行ったら軒並み値上がってて買えなかったわ。
2024/12/20(金) 11:26:24.33
>>661
全て岸田 石破 宮沢のポンコツトップスの自民党が悪い
全て岸田 石破 宮沢のポンコツトップスの自民党が悪い
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/20(金) 11:33:25.69 戦争してるのが悪い まじで
2024/12/20(金) 11:35:39.38
黒田を任命した安倍だろ
2024/12/20(金) 11:36:37.36
値段が上がるのは仕方ない
お前らの給料が上がらないのが一番悪い
お前らの給料が上がらないのが一番悪い
2024/12/20(金) 11:43:40.87
上げてますが
2024/12/21(土) 22:04:34.07
頑張って稼げ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/23(月) 11:11:13.36 娘のブーツを新調した
軽くて履き心地よくて24000円
軽くて履き心地よくて24000円
2024/12/23(月) 11:42:25.37
多様性
2024/12/23(月) 12:07:09.14
>>668
ちなみにどのモデルですか?
ちなみにどのモデルですか?
2024/12/23(月) 14:42:46.94
うちのはサイズで選択肢が無く否応なしにレーシングブーツになったわ
2024/12/23(月) 18:20:18.07
ブーツ多様性
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/23(月) 19:39:19.76 画一性も容認してこその多様性
2024/12/24(火) 08:32:09.79
一昨年、Atomic HAWX PRIME120購入して熱成形して調子良かったが、
昨年はなぜかフィット感が悪くなった
んで、今シーズンまた熱成形してもらったら、フィット感が良くなった
熱成形ってオフシーズンで結構戻っちゃうね
昨年はなぜかフィット感が悪くなった
んで、今シーズンまた熱成形してもらったら、フィット感が良くなった
熱成形ってオフシーズンで結構戻っちゃうね
2024/12/24(火) 08:47:21.33
夏に外の物置とかに入れてんじゃね?
2024/12/24(火) 09:18:59.73
自分の足が変わってる定期
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/24(火) 09:41:29.02 かつてヒーター付きスキーブーツバッグが存在した。ttps://shop.spotaki.co.jp/?pid=115036034
最高温度は75度に設定できるようになっていたが、説明書には熱成形のブーツは60度以下で使用するように記されていた。
最高温度は75度に設定できるようになっていたが、説明書には熱成形のブーツは60度以下で使用するように記されていた。
678674
2024/12/24(火) 10:56:10.87 ロフトの物置に置いていたから、夏場は40度ぐらいにはなっていた可能性あるな
次のオフはもう少し涼しいところに置いておこう
次のオフはもう少し涼しいところに置いておこう
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/24(火) 11:47:51.82 ヒーター付きバッグ。熱成形ブーツの設定温度は、45度以下でした。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/29(日) 20:07:08.13 新しいブーツ使ってみたけど幅が狭くて足が痛い
2024/12/29(日) 20:14:51.96
熱成形とかしてもろうたらええんやないの
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/29(日) 22:40:56.79 試着で気付けよ
馬鹿なの
馬鹿なの
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/03(金) 09:11:17.02 馬鹿なんです 足が痛い
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/03(金) 11:12:34.92 馬鹿だったか
じゃあしょうがないな
じゃあしょうがないな
2025/01/03(金) 15:19:48.81
痛み止めのんで滑ってろ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/06(月) 11:57:23.70 甲高幅広(ラスト102)の足でラスト97のバックカントリー用ブーツはシェル出し等ブーツチューンしても履けないかな?
2025/01/06(月) 12:06:41.21
はける
2025/01/07(火) 10:10:59.22
>>680
私もくるぶし当たって痛かったけど
中敷きの下にあるプラスチックのやつ、のかかと部分の下に、紙折り曲げて1mm厚くらいの作って入れて
クツの中で足が少し持ち上がるようにしたら
くるぶし当たるの解消された
私もくるぶし当たって痛かったけど
中敷きの下にあるプラスチックのやつ、のかかと部分の下に、紙折り曲げて1mm厚くらいの作って入れて
クツの中で足が少し持ち上がるようにしたら
くるぶし当たるの解消された
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/20(月) 22:14:33.49 ヒーター付きブーツバッグが欲しい 自動車の12vから電源取れる物
2025/01/20(月) 22:28:47.19
ラングになかった?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/21(火) 07:12:49.18 今は廃番になってる。保温できるならご飯を入れるわ。自動車用保温BOXでもいいわ。PHEVなら電器アンカで作れるのか?
2025/01/21(火) 08:31:11.85
サンコーのお一人様炊飯器にしとけ
2025/01/21(火) 09:13:56.71
殿、私めが懐でブーツを温めて起きました
2025/01/21(火) 20:51:05.74
おお猿よ、気が利くのう
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/21(火) 21:05:41.17 スキーブーツ。足小指の付け根、甲など当たって痛かったが、履いていたら少しずつ足に合ってきて、痛みはなくなって来た。インナーが足に合ってきたようだ。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/21(火) 22:12:40.62 糖尿病だろw
2025/01/21(火) 23:02:15.70
>>695
また来シーズン始めに同じ痛みが出るよ
また来シーズン始めに同じ痛みが出るよ
2025/01/22(水) 08:02:40.86
先々シーズン終わりに通販でHEADのブーツが激安なので購入したブーツ、熱成形出来るタイプのようなので夏の炎天下の軽自動車の中で加熱して成形作業をしてみたら今シーズンフィット感が上がったわ
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 08:13:40.36 熱成形って何℃くらいでやるの?
暖房の熱程度でも成形できるのかな?
暖房の熱程度でも成形できるのかな?
2025/01/22(水) 08:16:10.46
80℃ 15分くらいじゃなかった?
暖房器具は熱が当たるところが集中するからアカンやろ
暖房器具は熱が当たるところが集中するからアカンやろ
2025/01/22(水) 08:35:16.29
過熱に気をつければ家庭用オーブンでもやれなくはない
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/01/22(水) 13:33:10.55 自己流は
センターがズレたまま成形してしまうような下手をしても気付かない
センターがズレたまま成形してしまうような下手をしても気付かない
2025/01/22(水) 19:25:37.38
ポリ袋爪先まで届くよう
インナーに入れて熱湯ジャーよ
これでホカホカになるから
履いて成形できる
インナーに入れて熱湯ジャーよ
これでホカホカになるから
履いて成形できる
2025/01/22(水) 21:20:56.20
2025/01/22(水) 21:22:55.18
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/01(土) 16:43:56.08 スキーブーツ新調して使用3日目くらいまでは痛かったが、だんだん痛みが軽くなり、7日目で楽になった。
2025/02/01(土) 17:02:07.75
2025/02/01(土) 18:22:09.89
そんな事はない
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/01(土) 18:36:38.43 Nordica HF 120 GW
2025/02/01(土) 19:48:45.54
2025/02/02(日) 22:20:52.03
スポーツデポでダルベロのブーツが割引シール貼られて安くなってた
サイズが今履いてるブーツと同じ25.5だったから試し履きしてみたけど全然合わなかった
キツイ
履けなくはないけど
ラスト98
俺はサロモンかヘッドの優しめのやつしか
履けないのか
サイズが今履いてるブーツと同じ25.5だったから試し履きしてみたけど全然合わなかった
キツイ
履けなくはないけど
ラスト98
俺はサロモンかヘッドの優しめのやつしか
履けないのか
2025/02/02(日) 22:26:06.66
ブーツはチューンして履くものだろ
2025/02/02(日) 22:29:16.75
サイズとラストしかみてなくて足入れてみてあら無理だ、でどのモデルか確認しなかったけど
多分難しいやつなんだろうな
多分難しいやつなんだろうな
2025/02/02(日) 22:32:38.90
ド素人なのでよくわからないんですが
フレックスってなんなんすか
フレックス110で1日中履いてられる快適路線なやつと90だけどレース用でガチガチのやつが
フレックスってなんなんすか
フレックス110で1日中履いてられる快適路線なやつと90だけどレース用でガチガチのやつが
2025/02/03(月) 09:11:03.04
週休二日しかもフレックス
2025/02/03(月) 09:38:38.51
相手はどこにでもいるんだから?
2025/02/03(月) 09:41:41.15
ロマンスの神様スキー場でしょうか
2025/02/03(月) 16:15:14.17
今夜飲み会
2025/02/03(月) 16:54:41.81
友達の友達に?
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/04(火) 01:40:59.43 >>711
リアエントリー便利
リアエントリー便利
2025/02/04(火) 10:14:04.69
ラスト92とか95のブーツ履いてる人ってみんな無理してます?
俺の足、メジャーで測ったらどうみても100超えるんですけど
俺の足、メジャーで測ったらどうみても100超えるんですけど
2025/02/04(火) 11:15:34.43
俺は90mmあるかないか
2025/02/04(火) 12:18:26.22
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/04(火) 19:47:28.77 幅は104くらいないと小指の付け根が痛くなる
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 08:57:55.68 今シーズン初めてグリップウォークのブーツを履いたけど 雪の斜面を登るのはアルペンソールの方が つま先を雪に食い込ませて登りやすい
2025/02/24(月) 09:24:56.06
変わらんけどなぁ
2025/02/24(月) 11:47:17.05
厚みが増えるからそうなのかな
2025/02/24(月) 14:37:46.33
バックカントリー用のブーツ、かなり当たって痛いのと
登山靴ばりに歩きやすくしようと、自分でヒートガンとクランプで複数個所シェル出ししたら、
痛みはだいぶ消えたけど、今度はブーツの中で滑走中に足が動くようになってしもうた。
片側で2~3mm位、出しただけなんだけど、かなりシェル出しすると違うね。
登山靴ばりに歩きやすくしようと、自分でヒートガンとクランプで複数個所シェル出ししたら、
痛みはだいぶ消えたけど、今度はブーツの中で滑走中に足が動くようになってしもうた。
片側で2~3mm位、出しただけなんだけど、かなりシェル出しすると違うね。
2025/02/24(月) 14:45:42.91
買い換えた15年物のブーツをいつもはボードの嫁がたまに履くってとってたら、とうとう今年かかとの軟質パーツが取れたw
まあ良く持ったもんだ
まあ良く持ったもんだ
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 15:43:48.16 >>729
自分でシェル出しは駄目だって言うけど、やってるのね。
自分でシェル出しは駄目だって言うけど、やってるのね。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 17:27:05.56 サッカーやってたからふくらはぎがパンパンなせいで
バックルをいちばん緩い位置でも締められない
バックルをいちばん緩い位置でも締められない
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 17:33:19.70 それは下手くそだからだなw
734729
2025/02/24(月) 21:36:38.42 >>731
競技とかやるんじゃなければ、正直、自分でシェル出しした方がリーズナブル&
微調整とか効くんでお勧めかと。
ヒートガン&温度計・シェル出し用のクランプ他小物なんて安物なら8000円も払えば買えるし。
自分の場合は、せっかちな性格が災いして、複数個所を一気にやりすぎたので
緩くなったみたいです。 まあ、シェル内部にパッドはって調整も出来るし
痛すぎて一日履くと、苦痛の塊だったブーツが普通に使えるようになったので
競技とかやるんじゃなければ、正直、自分でシェル出しした方がリーズナブル&
微調整とか効くんでお勧めかと。
ヒートガン&温度計・シェル出し用のクランプ他小物なんて安物なら8000円も払えば買えるし。
自分の場合は、せっかちな性格が災いして、複数個所を一気にやりすぎたので
緩くなったみたいです。 まあ、シェル内部にパッドはって調整も出来るし
痛すぎて一日履くと、苦痛の塊だったブーツが普通に使えるようになったので
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 21:59:51.62 ブーツとスキー板のセンター位置が合っているか見たら2センチ近くズレていた
この場合ビンディングがレール式なんでセンター位置が合うように、つま先と踵のビンディングを移動させればいいのかな
この場合ビンディングがレール式なんでセンター位置が合うように、つま先と踵のビンディングを移動させればいいのかな
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 22:27:56.86 >>735
それでOK
それでOK
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/24(月) 22:48:20.69 むかし競技やってたからフォーミングしかしたことない
中学生くらいまではお父さんが買ってくれたスキー靴はいてた
よくかんがえたらあんなブーツでよくすべってたとおもう
中学生くらいまではお父さんが買ってくれたスキー靴はいてた
よくかんがえたらあんなブーツでよくすべってたとおもう
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/02/27(木) 08:47:25.16 >>734
凄ゲーな、あんた。
凄ゲーな、あんた。
2025/03/04(火) 07:15:42.31
boaはまだまだダメっぽいね
均一に締まるとかウソで一カ所ばっかり締まっていくし
破損の話も聞く
ボードのブーツと何も変わらんな
均一に締まるとかウソで一カ所ばっかり締まっていくし
破損の話も聞く
ボードのブーツと何も変わらんな
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/04(火) 07:21:38.00 K2からアッパーもBoa、ダブルBoaのブーツが出る。
2025/03/04(火) 08:11:05.96
レジャーならいいんだろうけどガチだとまだまだなのか
2025/03/04(火) 08:40:45.08
K2ダブルBOA 140 140!だからガチ ガチガチ
https://www.youtube.com/watch?v=yNIH-xexu44
https://www.youtube.com/watch?v=yNIH-xexu44
2025/03/04(火) 08:45:37.94
2025/03/04(火) 09:28:21.69
何か変わった事しないと買い換えないからな
2025/03/04(火) 09:50:51.54
2025/03/04(火) 10:06:41.65
合う人と合わない人がいる。リアエントリーが良い人と良くない人がいる。Boaがロアだけでアッパーはバックルの方が良い人もいる。全部バックルの方が良い人もいる。
2025/03/04(火) 12:27:01.57
>>742
昨年、BOAじゃないけどK2の140のブーツ買った。recon proだったかな。これカッチカチ。ただただ硬い。素材の粘りも無いから全く乗りこなせなかった。購入者は履いてみてから買ったほうがいい。
昨年、BOAじゃないけどK2の140のブーツ買った。recon proだったかな。これカッチカチ。ただただ硬い。素材の粘りも無いから全く乗りこなせなかった。購入者は履いてみてから買ったほうがいい。
2025/03/04(火) 12:40:22.53
暖かなショップ内で試着。O.K.と思ったら雪上で履いたら自分にはオーバースペックだった。
2025/03/04(火) 14:05:01.72
K2 MB120バックルからBOAに買い替えたけど
自分はBOAの方がフィット感出せて良いと思ったこまめに緩めたり締めたりがすぐ出来るのも良い
岩場とか歩くのにダイヤルの出っ張りを気にしなきゃならんのはかなりストレスだけど大多数はそんな所行かんよな…
自分はBOAの方がフィット感出せて良いと思ったこまめに緩めたり締めたりがすぐ出来るのも良い
岩場とか歩くのにダイヤルの出っ張りを気にしなきゃならんのはかなりストレスだけど大多数はそんな所行かんよな…
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/04(火) 15:52:16.15751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/10(月) 22:11:12.00 アトミックhawxのフレックス120のブーツがオレンジで格好いいけどコブを滑るには硬すぎるかな
一級目指してコブに初挑戦しようと思ってる段階だけど、デザインは諦めてフレックス100にしておいた方が良いとは分かっていてもオレンジに憧れる
一級目指してコブに初挑戦しようと思ってる段階だけど、デザインは諦めてフレックス100にしておいた方が良いとは分かっていてもオレンジに憧れる
2025/03/11(火) 06:36:26.95
2025/03/11(火) 18:29:34.76
初心者だけど足幅4Eで普段から合うスニーカーすら少ないんだがスキーブーツはさらに選択肢少ないか?
2025/03/11(火) 18:34:48.28
ゆったりサイズと謳って売られているブーツもあるだろう
なにかしらはあるって
ガチガチの上級者やレーサーモデルはないとしても
なにかしらはあるって
ガチガチの上級者やレーサーモデルはないとしても
2025/03/11(火) 18:49:16.47
ラストは105くらいが最大
ただ、これは26-7cmくらいの大きさの幅であって、25とかのブーツではもっと小さくなる
オレは25cmくらいしかないのに幅は105以上あるからどれ選んでもキツい
ただ、これは26-7cmくらいの大きさの幅であって、25とかのブーツではもっと小さくなる
オレは25cmくらいしかないのに幅は105以上あるからどれ選んでもキツい
2025/03/11(火) 18:57:19.16
シェル出ししてもらうしかないんじゃないか?
2025/03/11(火) 19:18:12.09
ブーツチューンやってるショップで 相談しながら購入して 新品をブーツチューンしてもらうのが一番
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/11(火) 19:53:57.60 4Eのスニーカーが合うならレクザムのRCなんかなら吊るしのまんまでもいけるかも
2025/03/11(火) 19:55:12.16
そんな面倒な思いしてまでスキーしたくないよな
2025/03/11(火) 20:14:23.39
色々意見くれてありがとう
一昨日子供の時ぶりにレンタルでスキーしたんだけど
足長自体は26cmで店員おすすめサイズ全然合わなくて
大き目レンタルしたらずれるし痛くて困ったから自分用を靴だけでも買うか悩んでる
一昨日子供の時ぶりにレンタルでスキーしたんだけど
足長自体は26cmで店員おすすめサイズ全然合わなくて
大き目レンタルしたらずれるし痛くて困ったから自分用を靴だけでも買うか悩んでる
2025/03/11(火) 20:19:15.40
みんなブーツは痛いんだよ
痛みを我慢できる人がすなわちうまい人
痛みを我慢できる人がすなわちうまい人
2025/03/11(火) 20:27:37.31
スキーを続けようと思うならレンタルはないわな
2025/03/11(火) 20:52:16.16
昔は全然痛くなかったんだけどな
歳食って足が広がったんだと思うわ
歳食って足が広がったんだと思うわ
2025/03/11(火) 21:51:01.55
2025/03/11(火) 22:14:14.36
分かってる
2025/03/12(水) 02:55:41.79
年齢53 普段靴26.0cm
サロモンのフレックス100のブーツ 25-25.5でピッタリ
そのままでどこも痛くない
サロモンのフレックス100のブーツ 25-25.5でピッタリ
そのままでどこも痛くない
2025/03/12(水) 05:30:30.13
実測25.5ラスト102mmの足だけどサロモン・シフトプロ130の26.0~26.5は吊るしで履けてる
2025/03/12(水) 11:47:26.18
ラスト何mmの足とは言わないのでは?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/12(水) 14:54:32.14 幅ラスト104から102のブーツに新調したら痛い
2025/03/12(水) 15:34:28.67
痛くても我慢してラング履いてるおじさんおる?
シンデレラの姉きどり?
シンデレラの姉きどり?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/12(水) 17:28:34.31 実寸24.5で4Eの足
ランニングシューズは25.5の4Eか26の2Eを履いてる
レンタルブーツは普段25.5にしてたけどいつも遊びがあるから24.5にしたら履く時きつかったけど滑ると痛くない
スキーブーツは実寸が基本なのかな
nordic xruiserのフレックス70、ラスト104のブーツだった
ランニングシューズは25.5の4Eか26の2Eを履いてる
レンタルブーツは普段25.5にしてたけどいつも遊びがあるから24.5にしたら履く時きつかったけど滑ると痛くない
スキーブーツは実寸が基本なのかな
nordic xruiserのフレックス70、ラスト104のブーツだった
2025/03/17(月) 00:28:00.84
そんな幅広さんばかりなのか
ラスト100以上は使い物にならない
サイズも思い切って24/24.5に落としたら快適
甲高は調整しなければならないが
ラスト100以上は使い物にならない
サイズも思い切って24/24.5に落としたら快適
甲高は調整しなければならないが
2025/03/17(月) 09:43:27.41
ラスト狭い人達が裏山しいよ
旧ライケル・モーグルライト履いてた時なんか丁度よくなるまで何回もシェル出ししてブタみたいなブーツになっちゃったからな
ロシのオールトラックはスリッパみたいになってしまった
今はサロモン1択
旧ライケル・モーグルライト履いてた時なんか丁度よくなるまで何回もシェル出ししてブタみたいなブーツになっちゃったからな
ロシのオールトラックはスリッパみたいになってしまった
今はサロモン1択
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/17(月) 11:36:54.202025/03/17(月) 11:38:06.79
ラストを足幅で使うのをやめてくれ
ブーツの横幅な
ブーツの横幅な
2025/03/17(月) 11:41:54.67
納車警察みたいにラスト警察が現れるのか
まあ間違ってるならあらためたほうがいいよな
納車しました野郎どもはじゃあ髪の毛切ったって人は自分で切ったんですか?ハイ論破みたいに勝ち誇ってるからな
なんでそんなに納車しました納車しましたっていいたいのかわからん
されましたって頑なに言わない
まあ間違ってるならあらためたほうがいいよな
納車しました野郎どもはじゃあ髪の毛切ったって人は自分で切ったんですか?ハイ論破みたいに勝ち誇ってるからな
なんでそんなに納車しました納車しましたっていいたいのかわからん
されましたって頑なに言わない
2025/03/17(月) 11:44:05.97
2025/03/17(月) 11:52:01.15
しかも、ラスト○mmってソール長みたいな実寸じゃないからな。
26cmとか基準サイズのときの横幅の数値だから。
26cmとか基準サイズのときの横幅の数値だから。
2025/03/17(月) 11:54:29.00
2025/03/17(月) 14:52:57.47
足痛いと楽しさ8割減だわ
毎回バックル外したりして我慢してたけど痛くないブーツ見つけられてからはマジで天国
1番金掛けても良いから合ったブーツを買うべき
毎回バックル外したりして我慢してたけど痛くないブーツ見つけられてからはマジで天国
1番金掛けても良いから合ったブーツを買うべき
2025/03/17(月) 14:56:30.38
そりゃまあ体に近いところに金をかけるのは常識
で、どこのブーツ買ったの?
で、どこのブーツ買ったの?
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/17(月) 15:11:55.17 サンインブーツ
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/21(金) 21:32:15.182025/03/21(金) 22:02:54.25
この業界で一番有名なのはレクザム警察な
2025/03/22(土) 10:05:29.67
俺もタング嫌い。ワイズも嫌い。
でも、ビンディングは許せちゃうんだよな。
でも、ビンディングは許せちゃうんだよな。
2025/03/23(日) 14:08:26.99
トゥー
↑これだけは許せん
↑これだけは許せん
2025/03/23(日) 21:29:37.99
お前らマジで言うけどさ
そんな細けえこたいいんだよ!
アスペか何か?
そんな細けえこたいいんだよ!
アスペか何か?
2025/03/24(月) 07:39:29.13
細かくないことだからだよ
例えばお前の苗字がコバヤシだとして延々とショウバヤシって呼ばれたらなんか思うだろ
なんでそうなんねんと
例えばお前の苗字がコバヤシだとして延々とショウバヤシって呼ばれたらなんか思うだろ
なんでそうなんねんと
2025/03/24(月) 07:45:16.76
今年も昨日のスキーで滑り納めや
保存ってどうしたらいいんだ?バックルはきつめ?ゆるめ?解放状態?
保存ってどうしたらいいんだ?バックルはきつめ?ゆるめ?解放状態?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/24(月) 08:12:47.18 そりゃ解放状態がいちばんいいよ。またはユルユル
樹脂も金属も負荷がかかってない状態で保存するのがいいのよ
樹脂も金属も負荷がかかってない状態で保存するのがいいのよ
2025/03/24(月) 08:42:32.28
型が崩れるから一番緩く掛けとけって言われたような
2025/03/24(月) 09:14:45.61
解放は駄目絶対
2025/03/24(月) 09:18:58.18
インナーを抜いて陰干しで乾燥させる。シェルの汚れを拭き取る。インナーを収める。タンやシェルの重なりをブーツを履く時と同じになるように注意してテンションがかかる程度にバックル、あるいはワイヤーなどを締める。
新聞紙を詰めるか、ブーツ用乾燥剤を入れてバッグ、段ボール箱などに入れてクローゼットに納める。
新聞紙を詰めるか、ブーツ用乾燥剤を入れてバッグ、段ボール箱などに入れてクローゼットに納める。
2025/03/24(月) 10:09:33.78
2025/03/24(月) 12:36:52.80
ブーツ脱ぐと足が緑色になってて引くわ
今シーズンからこんな感じなんだが
血行悪すぎるのかな
今シーズンからこんな感じなんだが
血行悪すぎるのかな
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/24(月) 13:44:03.29 ナメック星人なんだろ
2025/03/28(金) 13:19:42.56
使い回してたカスタムインソールにひびが入って面倒なのでみなかみ町に親しみ感じてBMZの安い奴入れてみたけど特に違和感ないな
2025/03/28(金) 13:21:35.06
BMZ安いくせにいいよな
土踏まずが上がってなくてサポート弱そうだなと思うけど、意外といんだよ
土踏まずが上がってなくてサポート弱そうだなと思うけど、意外といんだよ
2025/03/28(金) 20:50:02.43
俺もBMZ好き
今はブーツとセットで安かったスーパーフィート入れてるけどBMZに変える予定
スーパーフィートも悪くは無いけどね
今はブーツとセットで安かったスーパーフィート入れてるけどBMZに変える予定
スーパーフィートも悪くは無いけどね
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/28(金) 21:36:09.10 いや別におまえの好みなんて聞いてないんだけど
バカなの
バカなの
2025/03/28(金) 22:06:52.31
俺は土踏まず高いのでスーパーフィートグリーンで何の問題も無い
2025/03/28(金) 22:11:20.49
スーパーフィートは高いんだから良くて当たり前やろ?
オレにはその価値がわからんが
オレにはその価値がわからんが
2025/03/28(金) 22:23:59.19
は?
合う合わないの問題やろ。
頭大丈夫か?
合う合わないの問題やろ。
頭大丈夫か?
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/29(土) 09:15:18.89 キチガイがいるな…
2025/03/29(土) 10:25:59.55
>>804
たぶんそいついろんなスレ巡回してるからスルー推奨
たぶんそいついろんなスレ巡回してるからスルー推奨
2025/04/01(火) 05:59:01.77
確かに他スレでも同じようなのいたな
2025/04/19(土) 14:02:28.21
アマゾンで売ってたスキー用2980円のやつにした
それはいいとして
ダブルboaのブーツほしいのに日本でラインナップ無い感じ?
カタログだと載ってるけど
それはいいとして
ダブルboaのブーツほしいのに日本でラインナップ無い感じ?
カタログだと載ってるけど
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/21(月) 11:39:36.52 次のシーズンからスキーやろうと思ってブーツ買おうと思うんだけど今の時期にショップいってもブーツって置いてるの?
旧モデルで全然構わない
旧モデルで全然構わない
2025/04/21(月) 11:54:46.37
水道橋とかの専門ショップ行けば売ってるよ
田舎のスポーツショップじゃ無理だよ
田舎のスポーツショップじゃ無理だよ
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/21(月) 12:03:47.58 昔みたいに大量に仕入れて旧モデルはバーゲンでさばくビジネスモデルじゃないからシーズン始まると欠品、サイズ切れとかある。
シーズン前に新モデル調達するのがお勧め
シーズン前に新モデル調達するのがお勧め
2025/04/21(月) 12:08:53.98
田舎のゼビオとかだと初心者向けかもうゆったりとしか滑らないお父さん向けのブーツしか売ってないよな
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/21(月) 12:12:56.35 ありがとう連休中に都内のショップいってみる
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/21(月) 12:35:33.14 アデランスも行けよ👍
2025/04/21(月) 13:30:48.27
スキー販売強化店舗は一年中売ってる。ネットで調べて。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/21(月) 16:06:43.26 都内だと神保町〜小川町辺りにショップが色々あるので短時間で見て回れるよ
一年中スキー用品扱ってる店もあるから調べてみてね
一年中スキー用品扱ってる店もあるから調べてみてね
2025/04/21(月) 23:23:54.47
神保町で2月くらいに行ったらもう売り切れが出始めていた
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/22(火) 00:08:59.52 スキー板はレベルよりも上のモデルを買うのはありだけど
ブーツは自分の技術レベル以上の物を使うと 上達が遅れる
ブーツは自分の技術レベル以上の物を使うと 上達が遅れる
2025/04/26(土) 13:54:03.11
リヤエントリーまじおすすめ
HFPRO120とか履きたいけど試着ないんだよな
HFPRO120とか履きたいけど試着ないんだよな
2025/04/26(土) 14:42:08.95
カスタムフェアは?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/26(土) 19:09:48.47 リアエントリーはカービング板に対応できないと言われて初心者向け以外廃れたんだけど最近のは問題ないのか
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/27(日) 19:11:36.39 110~130とか、皆さん硬いの使われてますの?
2025/04/27(日) 19:25:24.68
いいえ、80とかの柔らかいの
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/27(日) 19:28:08.08 柔らかいのにしたいけど
マテリアルやら機能面が見劣りしてカタログスペック厨には辛いよね
マテリアルやら機能面が見劣りしてカタログスペック厨には辛いよね
2025/04/27(日) 19:39:18.51
今シーズンまで90
来季は110
来季は110
2025/04/27(日) 20:14:13.73
ウォークモード付だから130でもたいして硬くない
2025/04/27(日) 20:42:48.83
ウォークモードの有り無しが固さに関係あるの?
板外したときにウォークモードにするたけで、滑るときにウォークモードにするバカはいないだろ
板外したときにウォークモードにするたけで、滑るときにウォークモードにするバカはいないだろ
2025/04/27(日) 20:49:44.00
知能が低いからそんな疑問が湧くんだよ
2025/04/27(日) 20:51:16.04
勘違いのただのバカだったか
2025/04/27(日) 20:52:26.50
ウォークモードがあるから柔らかく感じるだけかよ
2025/04/27(日) 20:55:55.68
無知は罪だな
2025/04/28(月) 05:53:59.68
ウォークモード付きはスパイン無しだからじゃないの?
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/28(月) 07:00:02.41833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/28(月) 07:17:47.72 バカがいた!w
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/28(月) 07:31:00.93 スキー板は技術に伴わないオーバースペックな物でも練習できるけど、
ブーツは技量に合わない物を使うと上達を妨げる。
ブーツは技量に合わない物を使うと上達を妨げる。
2025/04/28(月) 11:31:44.27
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/28(月) 14:48:03.51 狭い
2025/04/29(火) 19:39:47.59
BMZインソールが気になってるんだけど高いから、スキー用じゃない安い奴をスキーブーツに入れて滑って試してみてもいいのか?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/29(火) 19:42:00.31 俺は100均のインソール入れてる
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/30(水) 10:56:19.67 俺もスキーブーツに100均の入れてる
踵が15ミリ高くなるやつね
踵が15ミリ高くなるやつね
2025/05/11(日) 10:39:59.78
俺も100均でインソールや土踏まずパーツ買ってる。で、ガムテープ重ねて足裏にフィットさせてる。
2025/05/11(日) 12:43:36.61
尼で2000円ちょっとで買ったインソールがBMZより具合いい
ホントかウソか知らんけど小指球にporonVive 踵にporonCOMFORTと米大手素材メーカーのロゴがある
https://m.media-amazon.com/images/I/71YQ2wkJQuL._AC_UF1000,1000_QL80_FMwebp_.jpg
ホントかウソか知らんけど小指球にporonVive 踵にporonCOMFORTと米大手素材メーカーのロゴがある
https://m.media-amazon.com/images/I/71YQ2wkJQuL._AC_UF1000,1000_QL80_FMwebp_.jpg
2025/05/11(日) 20:46:45.24
>>841
スキーブーツに入れて調子良いの?
スキーブーツに入れて調子良いの?
2025/05/11(日) 21:00:03.47
2025/05/11(日) 21:41:38.31
2025/05/11(日) 21:48:02.88
BMZの定価1万くらいのより踵のサポートがいい
5個のパーツが合理的に組み合わされてる感じ
5個のパーツが合理的に組み合わされてる感じ
2025/05/11(日) 22:41:27.64
スクールのテククラクラスだとインソール1万円とか普通
2025/05/11(日) 22:43:12.42
これまた野暮なレスだなぁ
2025/05/11(日) 22:48:37.02
ごめん自己レス
2025/05/11(日) 22:49:44.36
あらすまん
2025/05/12(月) 07:39:28.93
インソールはそれぞれだね
レーサーの知人はソール入れない派だった
レーサーの知人はソール入れない派だった
2025/05/12(月) 17:18:25.81
2025/05/13(火) 13:16:33.51
俺は偏平足気味だからノーマルインナーの方が良いと店で言われたわ
シカトしてスーパーフィート入れてるけどw
シカトしてスーパーフィート入れてるけどw
2025/05/13(火) 13:23:37.02
何色?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/05/13(火) 14:11:04.49 サンイン色
2025/05/15(木) 17:34:20.09
最近フォーミングが流行り?
レスを投稿する
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 小泉進次郎の頭の中におぼろげながら浮かんできてそうなコメ価格 [597533159]
- 世襲議員「企業献金を禁止すれば日本の政治が劣化する」世襲議員「コメ売るほどある(これはウケるやろなあ)」👈ナニコレ [943688309]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪万博0勝38敗(残日数146日) [616817505]