【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース62回目
2025/03/02(日) 08:44:40.25
俺は掃除機の口にスクレーパー付けてやってるよ
2025/03/02(日) 10:08:19.86
>>729
(´・∀・`)ヘー
(´・∀・`)ヘー
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/09(日) 16:08:28.31 >>384
これま?
これま?
2025/03/10(月) 08:21:58.24
>>731
魂の話してるからわからん
魂の話してるからわからん
2025/03/11(火) 17:51:24.30
そろそろガリウムバイオレットがなくなるのでなんか違うのに手を出してみたいと思うんですが
なにがいい?
ピンクとか青とか正直要らんだろ、ガリウムならバイオレット1個でいいだろと思ってるんですが
どこでも買えるからガリウムにしてるだけで
なにかもっといいのがあるなら知りたいです
スポーツデポでも買えるようなのでお願い
なにがいい?
ピンクとか青とか正直要らんだろ、ガリウムならバイオレット1個でいいだろと思ってるんですが
どこでも買えるからガリウムにしてるだけで
なにかもっといいのがあるなら知りたいです
スポーツデポでも買えるようなのでお願い
2025/03/11(火) 17:57:47.84
toko オールインワン ユニバーサルで温度帯でワックスを使い分けるのがムズイ時に
2025/03/11(火) 18:07:55.00
どこでもってんならガリしか無いでしょ
そもそもデポなんてスキーコーナー自体置かなくなった店舗も多いくらいだし
そもそもデポなんてスキーコーナー自体置かなくなった店舗も多いくらいだし
2025/03/11(火) 18:26:11.48
私の最寄りのデポやゼビオはガリウムやトコぐらい置いてるんで心配無用
なんならムラサキもあるのでハヤシとかそんなんでもいいです
じゃあネットで買ってもいいのでバカッ高いの以外でお願いします
なんならムラサキもあるのでハヤシとかそんなんでもいいです
じゃあネットで買ってもいいのでバカッ高いの以外でお願いします
2025/03/11(火) 18:54:13.56
じゃあホルメンかSWIX
スキーのアルペンで強いとこがやっぱ間違いない
スキーのアルペンで強いとこがやっぱ間違いない
2025/03/11(火) 20:56:24.38
>>733
俺のマツモトワックスのANT BBを買い取ってくれ
俺のマツモトワックスのANT BBを買い取ってくれ
739古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
2025/03/11(火) 21:25:51.52 おれもユニバーサルとか白いベースワックスみたいのが1種類あればそれで十分だなー。
嫁入り道具として入手した温度別のワックスが一通りあるんだけど、いつ使えば良いのか正直わからんw
今は100gで300円みたいな量り売りワックスとか無いの?
嫁入り道具として入手した温度別のワックスが一通りあるんだけど、いつ使えば良いのか正直わからんw
今は100gで300円みたいな量り売りワックスとか無いの?
2025/03/12(水) 09:56:06.16
2025/03/12(水) 11:17:46.82
むしろブルー一本だわ
2025/03/12(水) 15:19:45.16
ピンクはクリーニングと保護用になったわ
まずあんなやらかくて汚れやすいのを春に使うことはない。
まずあんなやらかくて汚れやすいのを春に使うことはない。
2025/03/12(水) 15:35:30.95
ピンクなんか塗ってもゴミ拾うだけだしな
2025/03/12(水) 19:20:17.23
シーズン前に3色最低3回ずつとかいうのがガリウム公式のやり方だと思うけど、レース競技選手向けのプラチナム何回か入れときゃいいんじゃね感強い
2025/03/12(水) 19:22:01.59
使われてない方に書き込んでしまったので改めて。
滑りに行くとソールの汚れが凄いんだけど、お勧めのクリーナー、リムーバーなどありますか?
スクレーパーかけて真鍮ブラシで掃除してもまだ汚い、今使ってるマツモトのクリーナーが無くなりそうなんで何か良いものがあればお願いします。
滑りに行くとソールの汚れが凄いんだけど、お勧めのクリーナー、リムーバーなどありますか?
スクレーパーかけて真鍮ブラシで掃除してもまだ汚い、今使ってるマツモトのクリーナーが無くなりそうなんで何か良いものがあればお願いします。
2025/03/12(水) 23:57:58.50
黒いソールにすれば気にならない
2025/03/13(木) 00:17:13.55
ありがとうございます!
ガリウムにしました
ガリウムにしました
2025/03/13(木) 08:35:35.11
>>745
ガリウムの2way Cleanerっていうスプレータイプのリムーバーを使っています。クリーニングとベースワックスが同時に出来ますって謳っている商品です。
ガリウムの2way Cleanerっていうスプレータイプのリムーバーを使っています。クリーニングとベースワックスが同時に出来ますって謳っている商品です。
2025/03/13(木) 08:50:19.77
>>745
クリーナーやらリムーバーってベース完全に殺さない程度に溶剤のパワー抑えてあるわけだし、それで取れない汚れ量はホットワックスクリーニングしないと取り切れないと思う
クリーナーやらリムーバーってベース完全に殺さない程度に溶剤のパワー抑えてあるわけだし、それで取れない汚れ量はホットワックスクリーニングしないと取り切れないと思う
750古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
2025/03/13(木) 09:15:22.92 クリーナーは灯油やガソリンとかパーツクリーナーとか除光液とか試したけど、結局ガリウムの緑のボトルのに落ち着いた。
当たり前だけど臭くないし扱い易いw
当たり前だけど臭くないし扱い易いw
2025/03/13(木) 09:28:07.03
“レスキューワックス”一択な?
2025/03/13(木) 09:32:11.30
色付きの工場出荷ワックスをリムーバーで剥いでみりゃ分かるけど
相当しつこくやらないと取りきるまで行かないよ
相当しつこくやらないと取りきるまで行かないよ
2025/03/13(木) 09:32:46.10
zoomグラファイトで白ソールが黒ずんだ
最初はブルーな気分になったけど細かい汚れが気になら無くなって手間が減った
シーズン中はリムーバー使う回数減らした方が板走る気がする
最初はブルーな気分になったけど細かい汚れが気になら無くなって手間が減った
シーズン中はリムーバー使う回数減らした方が板走る気がする
2025/03/13(木) 09:51:09.66
リムーバーは一切使わんな
ホットワックスとスクレーパーとブラシのみ
ホットワックスとスクレーパーとブラシのみ
2025/03/13(木) 09:54:39.04
シーズン終わりにトップシートを拭くくらいやな
新品同様とは言わんがめちゃ汚れおちる
新品同様とは言わんがめちゃ汚れおちる
2025/03/13(木) 10:25:40.20
リフトやキッカーに硫安撒いてるスキー場だと流水で塩分を流してやらないといけない。
板を立ててホースで水をかけるだけで良い。
板を立ててホースで水をかけるだけで良い。
2025/03/13(木) 10:29:06.33
水分を拭いて、部屋に飾って眺める。バインディングの隙間なども乾かす。
完全乾燥したらワックスをする。板とエッジの保護という意味では簡易ワックスでもO.K.
完全乾燥したらワックスをする。板とエッジの保護という意味では簡易ワックスでもO.K.
2025/03/13(木) 11:02:41.61
酸化って言うけどよほどの高温・日照環境じゃないと別にそんな酸化なんて進まないんで
真夏に暑くなる屋外物置とか光を通す透明トタン屋根の下とかじゃなくて涼しい日陰に片付ける方がよほど大事
真夏に暑くなる屋外物置とか光を通す透明トタン屋根の下とかじゃなくて涼しい日陰に片付ける方がよほど大事
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/13(木) 11:53:11.64 >>752
工場出荷でワックスかけてあるの?販売したショップがワクシングして販売なら分るけど
工場出荷でワックスかけてあるの?販売したショップがワクシングして販売なら分るけど
2025/03/13(木) 12:12:02.51
>>751
インチキオカルトWAXは勘弁してください
インチキオカルトWAXは勘弁してください
2025/03/13(木) 12:14:25.47
>>759
ボードはファクトリーワックス多いよ
ボードはファクトリーワックス多いよ
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/13(木) 16:39:36.18 そういうのが有るのか。まずはスクレーピングからって事ですね。
2025/03/13(木) 16:54:02.88
ブーツはバッグに収めて押し入れに終うけど、板は部屋に飾ってめでる。
2025/03/13(木) 17:14:13.12
最近は滑りに行く度にソールが物凄く汚れるからクリーニングが凄く面倒
メンテに入る前に洗ってやったら
汚れが落ちてクリーニングも楽になるもんですか?
メンテに入る前に洗ってやったら
汚れが落ちてクリーニングも楽になるもんですか?
2025/03/13(木) 17:28:07.24
洗うのは毎度やった方が良い。ホースで水をかけ流すだけ。
2025/03/13(木) 17:30:55.77
汚れ落としはホットワックスしてスクレーピングか、リムーバーを使わないと無理。
黄砂で汚れるとリムーバーからやり直さないと滑らないから厄介。
黄砂で汚れるとリムーバーからやり直さないと滑らないから厄介。
2025/03/13(木) 18:30:15.06
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/14(金) 08:37:41.53 volaのリキッド使ってみたら、そればっかりなった。
正直、ホットワックス要らないわ。
便利すぎる
正直、ホットワックス要らないわ。
便利すぎる
2025/03/14(金) 08:39:11.03
春雪はソールの汚れも凄いが、トップシートの汚れも凄いな
2025/03/14(金) 15:10:26.96
2025/03/14(金) 15:23:49.75
2025/03/14(金) 21:08:49.73
>>770
ソールは酸化しないというのか厳密には分からないけど、ワックスしてなくても年数で劣化を感じる事はないよね
ソールは酸化しないというのか厳密には分からないけど、ワックスしてなくても年数で劣化を感じる事はないよね
2025/03/14(金) 21:20:49.86
酸化しないはデタラメでポリエチレンは酸化するけど
ワックスで覆っても大した意味はないからカチカチで剥ぎにくい冬まで待つ必要はない
ワックスで覆っても大した意味はないからカチカチで剥ぎにくい冬まで待つ必要はない
774古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
2025/03/15(土) 01:23:11.44 酸化はわからんけどアイロン温度・時間が適当とか金属ブラシに金属スクレーパーとか気にせず使いエッジ研磨とかも適当で
チューナーとかショップの人が見たら「もう終わってるよこの板」って言われるような20年目の板に乗ってるけど、
そうでない正しくメンテされた板に乗っても競技とかでなければ差を感じない自信がある。
新しいの買ってもらいたいから酸化とかヘタるとかすぐ言うよね。
まぁ商売だからしょうがないところはあるけどさ。
チューナーとかショップの人が見たら「もう終わってるよこの板」って言われるような20年目の板に乗ってるけど、
そうでない正しくメンテされた板に乗っても競技とかでなければ差を感じない自信がある。
新しいの買ってもらいたいから酸化とかヘタるとかすぐ言うよね。
まぁ商売だからしょうがないところはあるけどさ。
2025/03/15(土) 01:36:04.37
そりゃそうよ、そうやって言語化して差別化してやらないと消費者んk差がないのがばれるじゃん
ホットワックス柔いのかけて次にもう少し硬いの入れて削ってーとか俯瞰で見ると正気の沙汰ではない
ホットワックス柔いのかけて次にもう少し硬いの入れて削ってーとか俯瞰で見ると正気の沙汰ではない
スノボ人口が少ないから商売をうまくしないとだしな
てか国産板メーカーで価格談合してるのいいかげんにしろって思うわ
なんでみんな似たようなボリュームゾーンなんだよwww
てか国産板メーカーで価格談合してるのいいかげんにしろって思うわ
なんでみんな似たようなボリュームゾーンなんだよwww
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/17(月) 10:22:05.77778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/17(月) 12:40:42.57 VOLAって定着するワックス? それとも浸透するワックスなの?
2025/03/17(月) 15:43:48.54
2025/03/17(月) 16:27:02.42
2025/03/17(月) 23:51:51.98
ワックスペーパー使ってヌリッパを薄く塗ってる。一度使ったらやめられない。
ワックス剥がした時のカスのベタベタ掃除から完全解放される。
ワックス剥がした時のカスのベタベタ掃除から完全解放される。
2025/03/18(火) 14:42:06.50
でも垂れるから養生いるんよな。
結局リキッド使うと戻れん。
結局リキッド使うと戻れん。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/03/25(火) 07:56:42.35 黄砂が観測されました
2025/03/25(火) 09:27:26.44
帰宅して油拾って黒くなったソールの掃除は良く研いだスクレーパーで何度も強くこそぎ取るだけでいいのか?
その後でナイロンブラシや馬毛ブラシかけても自分の目視のかぎりではブラシでそれ以上黒いのが取れてるようには見えないんだけど。
その後でナイロンブラシや馬毛ブラシかけても自分の目視のかぎりではブラシでそれ以上黒いのが取れてるようには見えないんだけど。
2025/03/25(火) 09:31:02.86
自分の経験では汚れてしまったらシーサーバーで掃除してホットワックスやり直した方が滑りは良くなると思った。
ただ、時間と手間はかかるので、翌日も滑るとなるとワックスかけて剥ぐことでクリーニングとする。
ただ、時間と手間はかかるので、翌日も滑るとなるとワックスかけて剥ぐことでクリーニングとする。
2025/03/25(火) 10:58:14.20
油汚れならお湯で取れそうな気がするんだがお湯ぶっかけて洗うのは良くないのかな
787古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
2025/03/25(火) 11:17:13.90 >>784
ホットワックスやんないなら、スクレーパー→クリーナー(前は灯油)で拭く→金属ブラシ→ナイロンブラシ、かな。
ゲレンデではクレジットカードサイズに切断したスクレーパーでゾリゾリ汚れを削り落とす。
ホットワックスやんないなら、スクレーパー→クリーナー(前は灯油)で拭く→金属ブラシ→ナイロンブラシ、かな。
ゲレンデではクレジットカードサイズに切断したスクレーパーでゾリゾリ汚れを削り落とす。
2025/03/25(火) 12:07:37.65
古スレ来んなよ
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/18(金) 05:09:07.56 この時期こそ情報交換だろ?
2025/04/21(月) 08:54:58.37
>>787の逆に、プラスチックのカード(会員証や買い物用のEdyカード)はスクレーパーになりますか?
2025/04/21(月) 10:49:46.69
鍋の焦げ落としには使われるよね
2025/04/21(月) 11:05:05.37
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2025/04/24(木) 23:12:14.70 スーパー無双ってどうですか?
1シーズン持つってホンマですか?
1シーズン持つってホンマですか?
2025/04/24(木) 23:39:43.97
持つわけねーよ
焼けてソールの色がかわってるだけ
焼けてソールの色がかわってるだけ
2025/05/19(月) 14:26:11.67
tps://www.rei.com/blog/snowsports/diy-how-to-build-a-portable-ski-or-snowboard-waxing-table?cm_mmc=sm_pin_blog&crlt.pid=camp.RkvffQhRwelW
レスを投稿する
ニュース
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に ★2 [ぐれ★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- FC東京実況
- 小泉進次郎「わあ、こんなに棚が空いてるんですか」 フィフィ「はぁ…」 米売り場視察で庶民感覚ないのバレる [279254606]
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- ケンタッキーって美味しかったっけ?って思って1~2年ぶりに食ってみたら大した事ない👈あるあるだよな [152212454]
- 格上韓国未満で捏造工作発作を起こすしか出来ない劣等負け犬チョッパリネトウヨキチガイw
- ちっちゃいカップじゃなくてデカい容器のヨーグルトってさ
- これどっちが悪いの?