X



野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪40cm

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/11(月) 22:38:24.49
映画『疾風ロンド』ロケ地、野沢温泉

野沢温泉スキー場
http://www.nozawaski.com/

※前スレ
野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪39cm
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1645878296/
2022/04/11(月) 23:36:07.56
假屋崎省吾
2022/04/12(火) 01:20:07.24
>>2
(´,,・ω・,,`)早速w

米は臭くないし美味しかったけどなぁ。米粒は確かに小ぶりかも
ちなみに野沢菜ってチャーハンやおにぎりにしても旨いね
2022/04/12(火) 05:07:50.02
スキー・スノボとは全く関係がない話題で申し訳ないんですけど、このスレッドに、「グロ(グロテスクの略)」とか「假屋崎 省吾は○○だ」と言ってる人たちが隠れていますけど、何が目的なんですか?

荒らしですか?

あなたの年齢は?

あなたの職業は?

荒らしている理由は?

冷やかしは無しで、真面目に回答をお願い致します。
2022/04/12(火) 06:01:46.28
>>2
https://imgur.com/gjaZpl4.png
2022/04/12(火) 08:32:13.81
それじゃ当たらない
2022/04/12(火) 08:41:26.48
>>5
グロ
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:53:55.20
構ってちゃんにさわるから図に乗るんだっておまえらいつになったら理解するのやら
2022/04/12(火) 09:57:45.84
2022/04/12(火) 11:08:56.66
面倒くせえ

全員 皆殺しだ
2022/04/12(火) 13:45:20.63
どうぞ
2022/04/12(火) 13:46:12.62
地球ごとどうぞ
2022/04/12(火) 13:46:35.25
出来ないなら黙って
2022/04/12(火) 14:48:02.06
>>4
仮屋崎は多分、大した内容じゃないのに煽るたびに真面目に全てに返すやつがいるから、面白がって続けてるだけだね。どちらも子供っぽいけどそのうち飽きるでしょ。

「グロ」の奴は本当不快だよね。皆は「美味しかった」って言いたいだけなのに、何か台無しにされる感じ。
2chのビューアーを使っていると、「グロ」で指された書込み内の画像は目隠しされるので、意図的に邪魔しているんだね。

コイツの意図として考えられるのは次のいずれかではないか:
・以前食テロを受けてとてもお腹が空いたため、食べ物の画像を見ると恨みが込み上げてくる
・実はゲレンデ食の店舗の関係者で、自分のところ以外の美味しそうな画像が上がる度に隠したくなる
・本当に食べ物の画像が嫌いで、他の人も同じだろうという確信犯的な善意から

しかし何故このスレにここまで粘着するのか…(´・ω・`)
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 15:03:36.29
お前ら、アソビュー半額復活してんぞ!!
2022/04/12(火) 15:13:53.72
知ってるよ?
2022/04/12(火) 16:10:39.50
知らないよ?
2022/04/12(火) 17:07:09.61
復活よかった。
雪の様子を見てGWの予定を決めたいけど
直前で買えるかな?
また売り切れるか?
2022/04/12(火) 17:18:57.02
どうだろうね。
今回は緊急に予算組をしたらしいけど、再度の予算組が可能か否かはわからないな。
2022/04/12(火) 17:33:14.92
>>14
多分、統合失調症を患っているじゃないですか?
自分の予想ですけど
2022/04/12(火) 20:23:28.01
ここはGW明けから温泉スレになる
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 20:39:37.00
復活しても、実質どこもほとんど終わってる。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:43:51.01
野沢温泉スキー場HP→メニュー→料金→割引チケット→アソビューで半額
2022/04/13(水) 03:15:06.22
スキー・スノボスレは有るけど、温泉スレは無いのか
2022/04/13(水) 07:48:28.02
また半額古事記が戻ってくる
2022/04/13(水) 10:12:52.07
お前滑りに来てないやん。
2022/04/13(水) 10:37:20.07
上ノ平でもう165cmしかないとか一気に雪消えすぎ
GWは何時も通りやまびこだけか
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 10:57:26.39
この暑さだとGWあやしいぞ
2022/04/13(水) 19:11:22.50
ダメなら善光寺お詣りだな
俺の股間もご開帳!
2022/04/13(水) 19:32:42.27
きょう牛首のコブの谷で土が出てて石踏んだから
一回圧雪して欲しいなと思ったら、終わりだったか
2022/04/13(水) 20:21:58.14
>>29
諏訪大社で御柱に轢かれてこい
2022/04/13(水) 21:23:35.58
おおー
俺の御柱よ
2022/04/14(木) 15:09:41.90
村は小雨
2022/04/14(木) 17:50:31.97
教えてください
村内シャトルバスの運行が終了してるので飯山からバスで移動した場合は中央ターミナルからゲレンデまでは徒歩になりますか?
2022/04/14(木) 19:38:31.06
>>34
土日動いてなかったかな?臨時か?
2022/04/14(木) 20:32:01.60
徒歩です
中央ターミナルから松葉通り抜けて長坂ゴンドラまで坂道を15分歩きます
荷物次第でかなりツラいウォーミングアップですね
2022/04/14(木) 20:46:46.97
ターミナルそばのタクシー会社から松葉抜ける道ならワンメーターだよね
2022/04/14(木) 20:53:53.56
ありがとうございます
日帰りの新幹線ツアーが15000円弱だったので気になったんですが歩くことを考えると悩みますね
2022/04/14(木) 20:58:53.84
スノボなら余裕
スキー板持って松葉は地獄
2022/04/15(金) 01:38:49.70
野沢菜ピザが食べたいな
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:31:28.14
レーサーはゴンドラでマスク免除がよく分かる一週間だった。せめてゴンドラ下山乗り場でたむろしてノーマスク談笑やめてくれよ。
2022/04/15(金) 09:08:48.69
うん!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:37:04.25
土日は、スカイラインオープンするのですか?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 15:42:23.20
>>43
下部は雪が途切れてるから空くわけがない。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 15:45:40.76
>>43

こっそり滑ってok
ただし板は捨て板で
2022/04/15(金) 15:47:03.76
>>44
グランプリから長坂もダメ?
2022/04/15(金) 16:12:43.06
下山コースは雪残ってるの??
めちゃくちゃ妖怪出そうだな
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 18:14:25.09
言いたがり
2022/04/15(金) 18:58:24.40
今日の夜みたく気温下がっても、もう上でも雨かな?
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 23:15:44.47
>>49

志賀はみぞれだったり雪だったりするので
野沢もワンチャンあるのでは?
2022/04/15(金) 23:37:21.87
町中は雨で頼むわ
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:44.24
今日は、昨夜の冷えで、よく走るザラメだった。相変わらず、レーサーはマスクせずにゴンドラ乗る。
2022/04/17(日) 21:00:15.43
コロナ騒動ももう終わるから気にスンナ
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 22:10:04.47
その分レーサーはプリプリの尻を
よく見せてくれるやん
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 06:54:17.16
男の尻をか。
2022/04/18(月) 07:55:43.19
昨日数十年ぶりに行ってきた
長坂ゴンドラ乗り心地いいな
朝イチから2時間位は良く走って人も少なかったので斜面幅大きく使ってのカービング楽しめた
朝食抜きだったからオープンと同時にブランチにして、その後はやまびこの間の谷筋についてたバンクドスラローム風なラインにチャレンジしてみたけどスキーだと難しいわ上から下まで完走無理w
逆にコブラインは斜度緩くて簡単過ぎ…昔はやまびこ第2フォーの下にラインが作られてた気がしたけど
終わって大湯入って温泉街散策して居候でお世話になったとこ挨拶行って充実した1日だった
以上チラ裏終わり
2022/04/20(水) 12:11:01.10
楽しそうでなにより
2022/04/21(木) 21:59:59.07
パラダイスとか林間コースあたりも土は出てない?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:13:00.40
>>58
先週の時点でパラダイスはまだ土が出るほど消えてはいなかったですが、明日から下山コース全て雪消えでクローズだそうです。
パラダイスもそれなりに雪は減ってると思いますがライブカメラ見てもなんとか土が出る程では無いと思います。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:01:20.10
今日もレーサーはノーマスクでゴンドラ。
2022/04/23(土) 08:07:16.40
コロナ脳は部屋から出るな
2022/04/23(土) 08:43:31.20
非コロナ脳こそ家に籠もってな
2022/04/23(土) 09:04:51.11
未だに日本だけにマスク犯罪者がおる
2022/04/23(土) 10:22:19.71
ロリコン平塚かな?
2022/04/24(日) 09:12:37.90
>>59
ありがとう!
2022/04/24(日) 11:50:38.28
>>62
いや、恐いと思う奴が籠ってそれ以外が普通に生活するのが経済面でも医療面でも合理的。
2022/04/24(日) 11:52:32.22
そして中学生を孕ますと
2022/04/24(日) 11:53:44.16
アイツが基地外なだけだろ
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:55:13.70
今日必要だったのはスクレーパー。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:06:37.85
慎重な人間が慎重に行動しながらガンガン遊んだ方が経済は回る。
2022/04/24(日) 14:22:59.41
制度をそこ基準にする必要はないけどな。
現行制度は完全に医療利権だし。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:48:37.28
中学生孕ますなんてうらや…許さん逮捕だ
2022/04/24(日) 19:01:21.45
おいこれ5/8までとてももたんやろ
2022/04/25(月) 07:28:28.67
泥パウシーズン
2022/04/25(月) 08:42:49.09
2018以来の夏日の早さだからな
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 14:46:18.19
上ノ平まで滑れなくなったってマジか!
来週末滑りに行こうと思ってたのに
やまびこしかオープンしないんか!!
2022/04/25(月) 15:16:15.79
がっはっは
あがけあがけ
明日の大雨で終わりかな
2022/04/25(月) 15:32:50.14
こりゃやまびこも5/5辺りでクローズしそうだな
あんなに雪あったのに減るの早すぎ
2022/04/25(月) 16:09:57.97
春だもの
2022/04/26(火) 15:40:14.64
元々平日は上ノ平クローズ予定じゃ無いのか?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:56:15.04
30日に行こうと思うのですが空いてますかね?
2022/04/27(水) 23:40:33.08
誰ならそれ分かると思ったん?
2022/04/27(水) 23:41:11.58
假屋崎省吾
2022/04/27(水) 23:47:09.73
がらがらだろ
2022/04/28(木) 06:26:15.25
北陸新幹線ほぼ満席やからな
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:28:57.72
パークどんな感じでしょうか?
全然滑れますか?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:00:00.86
>>85
みんな野沢?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:05:37.94
野沢にふるさと納税しよっかな
顧問税理士に聞いたら10口ぐらいなら控除になりそうだし
2022/04/28(木) 19:51:56.49
>>87
帰省ラッシュと富山金沢旅行やろな
2022/04/28(木) 20:37:14.34
>>82
>>83
お前ら 殺すぞ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 20:47:28.61
>>89
カニ?
2022/04/28(木) 21:30:57.90
土曜日雪予報?
2022/04/29(金) 01:51:42.34
そんなもんフランス
2022/04/29(金) 09:10:55.98
>>90
うるせえぞ塊
2022/04/29(金) 09:12:42.83
もう終わった感があるは
2022/04/29(金) 10:01:10.23
うるせいぞたましいってなに
2022/04/29(金) 10:56:13.68
かたまりじゃないか
2022/04/29(金) 12:23:20.65
今夜やまびこエリア10cmほど雪
2022/04/29(金) 12:27:55.66
まだ雪ふるの?
2022/04/29(金) 12:53:27.81
雨やな
2022/04/30(土) 06:40:15.93
駐車場は雨ですね
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 07:31:03.41
志賀は20cmのスネパウだとよ
野沢も上は降ったかな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:27:15.68
ゴンドラ相乗りしてくるヒトリストのオヤジ死ねよ
こっちはグループで来てるのにそこに入ってくる根性はスゲーけど死ね
2022/04/30(土) 08:52:47.29
今どきそんなん気にしてるなら
家で過ごしとけよ
2022/04/30(土) 09:52:47.46
だよな
部屋から出なけりゃいいのに
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:56:17.82
はい論点ずらし
2022/04/30(土) 09:59:01.37
ゴンドラやリフトは基本的に相乗りだろ。
嫌なら趣味変えろよ。
2022/04/30(土) 09:59:10.24
板もズレズレ
2022/04/30(土) 10:00:52.15
相乗り程度で愚図る奴は生きるの大変だな
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:02:00.93
うっすら積もってGWとは思えない綺麗な雪です。
日が差して止まってきたので橅!

https://i.imgur.com/13gxP4H.jpg
https://i.imgur.com/AmyYU86.jpg
https://i.imgur.com/Wsyz9Gw.jpg

https://i.imgur.com/uS1lUqn.jpg
2022/04/30(土) 10:10:37.75
>>110
グロ
2022/04/30(土) 12:22:12.39
>>111
まだお前いるんか
貧乏人のカスが
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:50:11.67
>>110
今日は大当たりですね
2022/04/30(土) 13:35:17.59
>>112
誰?
2022/04/30(土) 13:46:46.36
降るって予報出した人
野沢の人?気象予報士とか?
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:00:07.33
>>110
タケノコがのってるラーメンみたいな奴は何?
初登場じゃん
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:58:05.86
>>115

いつもかぐらスレで1ヶ月以上先の予報を正確に当ててる
粉雪ってコテハン
2022/04/30(土) 14:59:08.83
たけのこの煮物
酒のアテやな
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:14:44.50
>>118
地味に真ん中の山菜と奥の野沢菜が美味そうなんよ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:36:12.89
>>107
んなわけないだろキモいんだよジジイ死ねよ
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:38:43.02
ジジイほど相乗りしようとするんだよな
まじキモい死ねばいいのに
2022/04/30(土) 16:18:10.07
假屋崎省吾となら相乗りしたいけどな
2022/04/30(土) 16:57:36.30
落ち着け…>>110が今日の写真とは限らん…羨ましくなんかねぇんだチクショー
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 18:26:27.00
>>123
羨ましいだなw
2022/04/30(土) 18:56:46.97
ジジイがコロナに怯えまくってて草津温泉w
2022/04/30(土) 19:03:03.25
>>122
いい加減、その “假屋崎ネタ” は飽きたと言ってるだろ

面白くねぇんだよ

崖から突き落とすぞ
2022/04/30(土) 19:05:05.11
>>112
うるさいから黙らせろ

殺せ
2022/04/30(土) 19:12:41.48
>>126
知るか口だけ馬鹿
2022/04/30(土) 20:10:10.50
>>126
どうした
假屋崎省吾か?
2022/04/30(土) 20:28:33.31
>>120
お前が気付かないだけ
つまりボンクラ
2022/04/30(土) 20:31:10.80
こういう「嫌なこと」に囚われる人は生きるのが大変だな。
回りに居て欲しくないタイプだ。
2022/04/30(土) 21:24:24.42
>>128
逃げるのか?

あんた、今 何歳なんだ?
働いてるのか?
2022/04/30(土) 21:25:24.89
>>130
ジジイ、顔面をぶん殴らせろや
2022/04/30(土) 21:25:52.44
ボンクラ~
2022/04/30(土) 21:27:11.14
>>129
同性愛は病気ですよ
近寄ってきたら殺す
2022/04/30(土) 21:29:17.35
>>125
長生きしたいんだろうな
2022/04/30(土) 21:34:08.39
70越えたら自動殺処分でOK
2022/04/30(土) 21:36:43.59
>>126
おまえがいちいち触るから反応かえってくる形でいらん書き込みが増えるんだよアホ
いい加減学習しろ、黙ってほっとけ

もしくは無視されるのが寂しくて自演してるのかね
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 21:42:35.54
>>130
死ねジジイ
2022/04/30(土) 21:43:05.11
>>122
本当に殺すぞ
2022/04/30(土) 21:43:52.48
>>139
落ち着け

俺が殺しておいてやるから
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:06:41.84
はいアウトー
2022/04/30(土) 22:23:09.09
>>132
逃げないから捕まえに来い
毎回言っているよな無能
2022/04/30(土) 22:23:46.43
>>140
やってみ?口だけ気違い
2022/04/30(土) 22:31:49.78
>>135
貴方の隣に假屋崎省吾
貴方の前に假屋崎省吾
貴方の後ろに假屋崎省吾
貴方の親族が假屋崎省吾
2022/04/30(土) 22:41:56.32
>>135
ペロペロ
2022/04/30(土) 23:00:27.49
三遊亭好楽
2022/05/01(日) 05:07:28.57
>>143
>>144
なんでこのスレッドに居座るかな?

答えてもらおうか
2022/05/01(日) 12:55:36.80
假屋崎省吾と野沢温泉が好きだから
2022/05/01(日) 13:10:20.37
>>149
そうか

じゃあ、崖から突き落としますね
2022/05/01(日) 13:25:20.85
山では完全犯罪が容易だもんな
2022/05/01(日) 16:26:05.21
>>150
出来ない事を書いて虚勢
弱者で気違い
假屋崎省吾も同情している
2022/05/01(日) 17:09:02.30
>>152

「假屋崎省吾も同情している」

↑ 面白くない
2022/05/01(日) 17:39:05.94
このバカ、ニコニコ超会議出るんだと
祖国で同胞が殺されまくってるのにニコニコ超会議www
https://i.imgur.com/QsF3fMk.png
2022/05/01(日) 17:39:32.75
ナザレンコさん、ウクライナに行く準備できていますか?ゼレンスキーはもう片道のチケットを用意してくれたみたい。
大日本帝国以下だわ。

http://imgur.com/X8y6rKG.png
2022/05/01(日) 17:40:34.43
>>153
面白さを假屋崎省吾は求めてない
2022/05/01(日) 17:52:56.14
スス板にワッチョイ導入して欲しい
2022/05/01(日) 18:15:03.49
ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
https://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
2022/05/01(日) 18:31:49.91
板全体が対応しとらんのやろ
このスレに限らずワッチョイほしがっとるとこは複数あるな
2022/05/01(日) 18:44:30.52
あらあらうふふ
2022/05/01(日) 18:50:01.53
スス板のワッチョイ要望、何年も前からあるのに入らんね
このスレも変なの湧くようになってきたしなぁ
2022/05/01(日) 19:31:05.41
>>159
なぜ「板全体が対応してない」って分かるんですか?
2022/05/01(日) 19:46:22.86
>>162
人の言うこと信用できないなら
ワッチョイ付きでスレ立ててみればええやん(´・_・`)
2022/05/01(日) 19:47:12.87
うまいこというねえ
2022/05/01(日) 20:03:32.53
СПАСИБО
2022/05/01(日) 20:55:41.74
だんけ
2022/05/01(日) 23:13:59.91
У нас нет на это времени.
2022/05/02(月) 00:07:51.54
頑張って翻訳機能使いました
2022/05/02(月) 02:57:18.56
ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
https://headline.mtf...h_watchoi_thread.php
2022/05/02(月) 09:07:26.90
反町理
2022/05/03(火) 08:11:38.15
>>130
死ね 老害
2022/05/03(火) 08:43:54.27
皆いつか死ぬよ
俺もお前も
2022/05/03(火) 08:54:22.26
日影ゲレンデスキー場(長野県 野沢温泉村)
https://imgur.com/LvPxxSQ.png
2022/05/03(火) 09:13:33.60
マット感
2022/05/03(火) 09:37:02.73
長野県 野沢温泉村の人口
https://imgur.com/fDaoAF2.png
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 12:25:20.66
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10760444b855be01abd1613c7da406ff3c6b0f9
2022/05/03(火) 13:16:28.41
何故
2022/05/03(火) 13:32:11.80
なにゆえくん
2022/05/03(火) 13:48:11.84
つまり挟み撃ちの形になるな
2022/05/05(木) 13:32:26.06
長野県 野沢温泉村はこんなところです

○ 24時間営業のコンビニがない

○ ドラッグストアがない

○ 服屋がない

○ 靴屋がない

○ イオンがない

○ 映画館がない

○ 噂話が光の速さで広まる(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要

長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/ZpuEu4y.png
https://imgur.com/t5XXkNk.png
https://imgur.com/y5fFBr3.png
https://imgur.com/r7088sH.png
2022/05/05(木) 13:37:26.52
長野県 野沢温泉村はこんなところです

https://www.vill.nozawaonsen.nagano.jp/www/index.html

https://skiguidejapan.com/town/nozawa_town/index.html
2022/05/05(木) 13:38:30.08
長野県 野沢温泉村の人口
https://imgur.com/fDaoAF2.png
2022/05/05(木) 17:55:39.63
>>180
グロ
2022/05/05(木) 20:23:16.56
>>182
邪魔
2022/05/05(木) 20:52:29.08
平均年齢65くらい?
2022/05/09(月) 21:38:25.63
>>184
邪魔なのはテメエだ ジジイ
2022/05/09(月) 22:05:13.81
あらきちがい
2022/05/09(月) 22:21:30.07
きちがいじゃがしかたあるまい
2022/05/11(水) 17:57:18.47
こんな田舎でマッチングアプリを使っても意味が無いし、出会えません。
2022/05/11(水) 22:14:42.88
>>180
しまむらあるやんけ
2022/05/12(木) 00:45:43.65
>>190
嘘をつくな 老害
2022/05/12(木) 01:36:34.95
假屋崎省吾みたいな素晴らしい老人になりたい
2022/05/12(木) 03:07:12.47
>>192
いい加減にしろ
https://imgur.com/NThh96F.png
2022/05/12(木) 07:58:16.05
ズレてるよ
2022/05/12(木) 08:13:33.02
>>193
假屋崎省吾
2022/05/12(木) 16:01:08.80
私の住んでいる田舎は こんなところです

○ 24時間営業のコンビニがない

○ ドラッグストアがない

○ 服屋がない

○ 靴屋がない

○ 小学校と中学校はあるけど高校がない

○ 若い人が少ない

○ 出会いがない

○ イオンがない

○ 映画館がない

○ 噂話が光の速さで広まる(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要

長野県 野沢温泉村
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:33:20.62
昔はストリップ劇場あったのにね
2022/05/12(木) 21:48:38.16
踊り子は村民とか?
2022/05/12(木) 21:48:45.45
村のあの子が出てるストリップ見たすぎる
2022/05/12(木) 22:12:40.23
村のあの子(45)
2022/05/12(木) 22:41:51.38
>>200
若いな
むしろど真ん中だわw
2022/05/13(金) 00:51:06.67
假屋崎省吾(63)
2022/05/13(金) 15:08:24.14
50代の女に群がる村
2022/05/13(金) 18:33:49.76
平成元年生まれで今33歳ですけど、ババアには興味がないです。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:47:33.54
33も50も変わらん
2022/05/14(土) 00:58:22.40
>>205
は? お前 幾つだよ
2022/05/14(土) 01:05:23.78
>>205
初めまして!老害さん
2022/05/14(土) 01:06:56.59
100人以上女が多い村
2022/05/14(土) 01:13:50.15
東京換算で400,000多いてこと?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 01:36:21.83
社会的な地位や名誉のない者に限って年齢や性別でマウントをとりたがる
2022/05/14(土) 01:59:37.80
>>200
ババアだ
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 06:53:35.61
常盤貴子 稲森いずみ 中嶋朋子 檀れい
多部未華子 戸田恵梨香 大島優子 濱田岳
2022/05/14(土) 09:19:04.68
夏の野沢温泉でピスラボ滑って温泉入って夜はビール飲んで美味しいものいっぱい食ってお土産いっぱい買うって旅行してみたい
2022/05/14(土) 12:29:24.14
野沢温泉村は どの程度の田舎なんだろう?

色々な田舎
https://imgur.com/27MxVay.png
2022/05/14(土) 12:46:46.57
何でもいいよ
2022/05/14(土) 12:58:13.85
どうでもいいよ
2022/05/14(土) 13:00:00.79
都会・田舎のイメージは人によって全然違う? それぞれの発展度をレベル分けした図が話題に

https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_309864/
2022/05/14(土) 14:29:52.61
知らんよ
2022/05/14(土) 14:51:54.36
お前ら野沢にでも住むのか?w
2022/05/14(土) 18:09:53.71
住まないよ
2022/05/14(土) 21:48:47.04
野沢は住むところではなく訪れるところ
2022/05/15(日) 07:48:18.12
来んな
2022/05/15(日) 08:10:19.05
観光客の金目当ての生活なのに
2022/05/22(日) 02:10:02.33
クソ田舎
2022/05/26(木) 07:30:25.86
>>205
あんたは今 幾つだよ?
2022/05/26(木) 12:37:53.62
50過ぎてからが諸々の劣化を感じる 特に目
2022/06/06(月) 20:03:10.14
長野県 野沢温泉村の人口

2022年 6月1日 現在

総人口 : 3,375人
https://imgur.com/hBPSbEx.png
2022/06/06(月) 21:10:58.85
>>227
グロ
2022/06/12(日) 12:40:02.52
初めて雪の無い野沢温泉に来たよー。
https://i.imgur.com/0BOTbPf.jpg
https://i.imgur.com/Cjk9OWU.jpg
https://i.imgur.com/uEKX5JR.jpg
https://i.imgur.com/uvBgNk1.jpg
山荷葉は見頃だったし、そのあと天気も良くなったし爽やかで最高やな~。
2022/06/12(日) 15:01:39.54
>>229
グロ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 11:58:44.78
長坂ゴンドラで荷物の受け取りしたことある人いたら教えて欲しい
次シーズンそこで朝荷物受け取ってロッカーで着替えてそのまま滑る予定なんだが、ロッカー足りないとか着替えは無理とかある?
おっさん4人で2泊分の荷物、宿まで徒歩3分ぐらい
2022/07/12(火) 14:36:16.64
確か男女兼用でカーテン閉めるタイプの個室着替えが4~5個あったはず
コインロッカーは大型のキャリーケースも余裕で入るタイプのが複数ある
2022/07/12(火) 15:43:27.15
>>231
外人とかいないからあんまり判断できないけど混んだら詰みかと。
2022/07/12(火) 19:57:06.28
宿まで3分なら、宿に荷物送って着替えて滑り始めた方が楽
帰りは手ぶらだし、ロッカー代も掛からないし
2022/07/12(火) 22:53:36.13
宿まで3分ならどう考えても宿で着替えたほうがいいな
ロッカー足りないとか今年は無かったけど来年はどうなるか分からないし
2022/07/12(火) 23:19:55.01
んー
2泊分の荷物スキー場に送って滑るのは
なぜ?
泊まる所確保してるのに
2022/07/13(水) 02:08:41.72
普通に宿に送って宿で着替えて、そのまま宿に荷物預かってもらえばいいのでは?
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:09:58.47
朝イチから滑るなら宿経由しない方が早いかな思って
チェックイン前に荷物置いて着替える場所あるか
宿泊先のペンションに聞いてみるわ。ありがとう
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:09:08.28
>>238
宿でリフト券買った方が安いよ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:09:37.81
>>238
並ばなくて良いし
2022/07/20(水) 13:09:24.74
チケットカウンターに並ばなくていいメリットはガチ
2022/07/20(水) 20:15:00.05
野沢のICチケット、宿で買える?
2022/07/20(水) 20:45:27.12
そもそも紙のチケット無いだろ・・・
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 21:11:00.68
次シーズンに撤去しそうなリフトは柄沢ペア、湯の峰ペアあたりかな?チャレンジペアは21-22シーズン動いてたことあったのかしら
2022/07/20(水) 21:19:01.84
アソビュー(だっけ、うろ覚え)の半額のやつは宿じゃ無理
来シーズンもやるのかどうかは知らん
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 12:36:03.93
>>244
土日は基本動いていたよ。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 14:28:55.56
>>242
もちろん
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 19:53:52.64
柄沢は好きなゲレンデなんだけどなー
2022/07/22(金) 13:57:29.28
雪いい日は、あの辺穴場チックで楽しいんだよね
2022/07/22(金) 14:08:07.02
柄沢を下まで行っちゃうとそこから次の一本まで面倒なのよねえ

ところで以前地形図見たとき、今の柄沢の上にさらにもう一本リフトがあったみたいなんだけど、知ってる古老おる?
ぜひ復活させてほしいもんだ
2022/07/22(金) 16:40:01.14
>>243
柄沢上部リフトあったよ
バンクドのコースなんかも設置してさ
柄沢は熱かった
今年、新設リフトの調査に入ります
湯の峰水無の有効利用の為
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:33:26.26
旧長坂ゴンドラの中間駅と山頂駅の間にゴンドラかけ直してくれるといいんだけどな〜 建屋はそのまま使えそうじゃない?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:14:33.76
中間駅の場所悪すぎだろう

昔は柄沢からスカイラインの中腹までリフト架かってた気がする
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:47:37.57
>>253
あったかなぁ…

長坂の上からは掛かっていて、グランプリ、ジャンピングを回せたはず
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:50:36.19
>>251
その新設リフトの情報良いね

真湯ペアはやはり廃止で代替は出来ないのかな
2022/07/23(土) 20:55:43.27
追憶のゲレンデに記載されていたけど、昔はこんな配置やったんやね
https://old-skier.up.seesaa.net/image/nozawa_map02a.jpg
2022/07/23(土) 22:11:47.66
日影第3はシングル 上の平はTバー 小毛無はシングル股バー
その他はあまり覚えて無い40年位前の話し
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:10:59.50
柄沢第3はスカイラインまで上がってたっけ?
今のたぬきコースの途中までだったような
長い方の日影第3は日影ゴンドラと入れ替えだから同時に存在してない
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 01:37:19.89
パラダイスとか水無って名前は無かったのか…
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:25:39.17
新設ゴンドラ、風に弱すぎ。
野沢はトップから日陰方面のみが盛んになっていく。長沢と柄沢は単なる通路化。
2022/07/24(日) 09:14:41.02
フニテルにしないから……
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:47:58.55
水無トリプルが湯の峰の終点まで伸びると良いね
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:00:36.50
野沢温泉ホテルから遊ロードを上がる俺は勝ち組だな
2022/07/24(日) 20:37:00.68
毎回温泉街から板担いで長坂ゴンドラまで歩いてるわ
あの程度なら気合と根性でなんとかなる
コロナの影響で日影ゴンドラ詰め込まないからあの行列がつらいわ
2022/07/24(日) 21:19:34.01
>>263
つまり、負け組
2022/07/25(月) 12:34:05.60
>>263
たまにそんな状況あるな
2022/07/25(月) 12:35:47.45
>>259
パラはバブルの頃に変わった気がするけど
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:26:59.95
柄沢第二はいつまで稼働してたんだろ
個人的には柄沢好きだけど、最下部で野沢温泉の中では雪質も悪いんだろうし人も少なけりゃリフトも廃止するよね
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:40:07.19
柄沢に大型リゾートホテルでもあれば良いんだけどな
オリンピックパークの横ら辺のロケーションがよいと思う
2022/07/25(月) 18:19:58.32
>>268
記憶があいまいだな
震災の後にあったかなぁって感じ

あそこは昔別資本じゃなかったかな
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:04:03.09
民営化のタイミングでリフト削減だったと思うけど
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:35:20.10
>>268
それ良いかもね
車でのアクセスも良いし
従来の野沢温泉とは違う雰囲気にして
スノーマシンをガンガン置いてファミリー中心のゲレンデにしちゃえば、あの辺の宿もまた活気が出てきそう
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 08:29:53.14
柄沢は雪質は悪くないぞ。
斜度ゆるくシーズン短いだけ。
グラコロ勢集まってもおかしくないが、あまり見たことない。
2022/07/28(木) 12:22:48.84
グラコロ勢は目立ってナンボ 人気がない所には居ない
珍走と一緒
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 12:43:48.32
柄沢の最下部は陽当たり良くて雪質悪いけど、
尾根に挟まれてるところは雰囲気も良いし午後の荒れたスカイラインから逃れてダラダラ滑るには最高だった
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:28:12.50
「柄沢食堂」ブログを見ていたのは、今や遠い思い出。
2022/07/29(金) 00:53:47.50
https://i.imgur.com/z8z5o90.jpg
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 11:51:00.65
柄沢って別資本だったんだ。どこかのタイミングで統合したんだね。
長い緩斜面、面的にも広いしファミリー向けとかに活かせそうな気もするけどそれなら上の平もあるもんね。
2022/07/29(金) 11:57:24.63
それなら戸狩か木島で十分だべ
2022/07/31(日) 13:56:21.96
戸狩行ってみようかなー
2022/07/31(日) 17:16:09.68
雪ふる年なら楽しいよ戸狩
非圧雪のコース入ってく人あんまいないし
初心者・初級者ちょっと多い気がする
2022/07/31(日) 17:16:46.00
標高低いから雪質落ちやすい、いい年限定の穴場スキー場
2022/07/31(日) 19:41:18.66
>>281
上のリフトがなくなってから行っていない。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:10.25
屈曲リフトとTバーリフトがあった頃に行った記憶あるわ
2022/08/03(水) 13:52:08.15
私の住んでいる田舎は こんなところです

○ 24時間営業のコンビニがない

○ ドラッグストアがない

○ 服屋がない

○ 靴屋がない

○ 小学校と中学校はあるけど高校がない

○ 若い人が少ない

○ 出会いがない

○ イオンがない

○ 映画館がない

○ 噂話が光の速さで広まる(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)
2022/08/03(水) 15:34:37.10
雪が多くて軽い雪なら大抵のスキー場は面白いわな
2022/08/03(水) 15:36:31.94
田舎に憧れるとかのたまわっている奴の10人中9人は本気で田舎に住みたいなんて思ってないから心配すんな
2022/08/03(水) 23:53:05.11
假屋崎省吾がいればな
2022/08/04(木) 06:42:27.48
田舎のいいとこだけに目を向ける、というか都心部の悪いところが田舎には無いに違いないという思い込みから田舎に住みたいと思っちゃうんやろ
2022/08/07(日) 18:01:08.92
>>288
お前、ホントつまらねぇ奴だな
昭和生まれのジジイか?
2022/08/07(日) 22:48:41.03
>>290
假屋崎省吾は昭和に刺さる?
2022/08/08(月) 13:01:38.20
俺は平成元年 生まれですよ
2022/08/08(月) 17:16:34.46
やったな!
2022/08/11(木) 21:48:57.42
黙れよ、昭和生まれのクソジジイ
2022/08/12(金) 00:35:24.75
いやだ
2022/08/14(日) 15:06:33.90
平成生まれは居ないんですか?
2022/08/15(月) 11:53:13.15
嫌いな世代はありますか?世代間対立の現状と理由、生の声をそのまま公開します

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000018041.html
2022/08/20(土) 02:07:34.10
オラこんな村いやだ
2022/08/20(土) 10:32:48.72
村民の9割がアスリート
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 21:44:55.73
年末の北海道と一月末の野沢温泉ホテル予約した!!
野沢温泉ホテル教えてくれた人素敵すぎるー

二月末も予約でき次第野沢温泉ホテル
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 21:46:31.79
グランドホテルとかさかやさんも良さそうだけど、野沢温泉ホテルが一番良い気がする
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:41:38.00
常盤屋も
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:09:41.88
https://youtu.be/pcX-X9P7mss
2022/08/24(水) 12:11:43.55
田舎(野沢温泉村)を嫌いになる理由 20選!

閉鎖的な環境がネック?
https://meniac.net/inaka-kirai/
2022/08/24(水) 12:34:42.25
都会が嫌で田舎に引っ越す人もいるよ
2022/08/24(水) 15:34:35.20
そういう人が引っ越す先って、ほとんどは地方の都市部なんだよな
本当の田舎に突っ込みたいって人はほとんどいない
2022/08/24(水) 16:07:02.29
だって不便だもの
2022/08/24(水) 16:46:09.21
便利、不便もあるけれど、田舎の独特な文化に溶け込むのって大変だろうしな
そういうのが上手な人の移住生活がテレビ番組にはなってはいるけれど
2022/08/24(水) 17:51:07.90
溶け込むのが大変というより、溶け込む気がないというか都会から来た俺様を歓迎しやがれこの田舎者どもがって態度の人が多い。
それで嫌われて、田舎は閉鎖的ーとか言い出す。
俺様は悪くない悪いのはお前ら!ってやつね笑
2022/08/24(水) 17:55:46.19
こういう奴がいるから皆田舎に移りたくはなくなるんだろうな
2022/08/24(水) 18:07:33.76
>>309
お前、地元の村人だろ? 笑

そんな性格だから、若者から陰で「あのジジイは老害だ」って言われるんだよ 笑
2022/08/24(水) 18:24:25.75
その癖、都市部ばっかり金使うとか文句言ってるんだろ?
そりゃ人口も多い上に、一人当たりの納税額も圧倒的に上なんだから当然だっての
2022/08/24(水) 21:35:14.30
冷静に考えて転校生がエラソーにしてたらそらシカトされるだろ笑
なに人のせいにしてんのよ笑
2022/08/24(水) 22:00:51.89
街中に住むのにそんなこと考える必要ないんだわ
2022/08/24(水) 23:32:46.77
なんでいい大人が職場以外で転校生気分味わなければならないんだよw
そんなんが田舎だけだって言ってるんだよw
2022/08/25(木) 02:33:27.88
田舎(野沢温泉村)のダメなところ

Uber Eats(ウーバーイーツ)がない
2022/08/25(木) 02:35:15.53
ウーバーイーツは田舎や地方では使えない
https://ubalog.com/uber-eats/countryside/
2022/08/26(金) 12:35:07.24
田舎ほどウーバーイーツ必要だよね
2022/08/26(金) 13:50:35.24
出前あれば問題ないと思うが。
2022/08/26(金) 14:52:59.49
>>319
昭和生まれのおっさんは黙ってろ
2022/08/26(金) 16:18:36.53
若者の邪魔をするな
2022/08/26(金) 17:25:56.71
ウーバーイーツって田舎ほど必要なのに、何故か都会しかないですよね

都会はそんなの頼まなくても、徒歩10分以内でマクドナルドでも吉野家でも大量にありますよね
2022/08/27(土) 10:29:29.15
>>320
假屋崎省吾
2022/08/28(日) 07:00:44.42
地域の必要性でウーバーイーツやってるわけじゃないからな
まあ配達員として死ぬほど頑張ればウーバー野沢担当として稼げる…のか?
2022/08/29(月) 12:25:15.27
田舎に特化したフードデリバリー会社を作ったら
補助金とかもらえそうじゃん
2022/08/29(月) 15:35:34.15
徒歩10分で済むところに買わないで配達してもらう余裕があるのが都市部ってことだな
2022/08/30(火) 12:24:45.86
ウーバーイーツ配達員やってるけど店から100メートルもなさそうなマンションに
配達しにいったことがあるよ
2022/08/30(火) 12:43:21.02
出かける
オーダーしてから待つ
食べる
帰る

のうち食べる以外の時間を節約出来るからだよ。
時間単価の違い。
2022/08/30(火) 12:48:50.33
コロナなければ冬の野沢なら普通に需要はあるだろ
配達やってる店もあるし
夏は皆無だろうけど
2022/08/30(火) 16:06:32.20
やっぱり田舎はクソですね
2022/08/30(火) 16:09:14.03
>>328
お茶でも淹れたら余計な手間が増えて時間も労力も大して変わなくなるけどな
2022/08/30(火) 16:26:40.42
「時間を買う」感覚の輩はその辺りも抜かりない
2022/08/30(火) 19:40:30.81
100m往復の時間がか?www
予約も宅配依頼も電話の時間に変化はないしなあ
2022/08/30(火) 19:53:00.89
ばーか
2022/08/30(火) 21:09:25.10
意訳:くやすいのう
2022/08/30(火) 21:18:27.35
このスレって、10代〜30代の若者は居ないの?
2022/08/30(火) 21:45:17.13
>>309
お前はうちの頑固親父か

頑固親父のイラスト
https://imgur.com/9tngrVz.png
2022/08/30(火) 22:10:50.28
>>336
スレどころか板にひとりも居ない
2022/08/30(火) 22:25:58.48
5ちゃんねるの高齢化は本当だったんですね
2022/08/30(火) 22:52:56.98
低年齢化すると思ってたのか?w
2022/08/30(火) 23:25:15.09
若いのは假屋崎省吾
2022/08/30(火) 23:35:38.69
假屋崎 省吾は60代のおっさんだろうが
2022/08/31(水) 01:55:45.34
>>341
そのネタ、飽きたわ
センス無いな お前
2022/08/31(水) 02:03:23.30
>>343
本人が飽きて次のネタ考えるまで続くよ
歴史が物語っている
でも馬鹿だから次のネタ考えるまでが長いんだよなw
まぁNGにして徹底スルー推奨だ
2022/08/31(水) 10:14:10.80
>>343
假屋崎省吾はセンスとか無関係
2022/08/31(水) 12:39:29.20
>>345
この人は知的障害者だから話が通じないかぁ…
2022/09/11(日) 17:45:07.84
僕の住んでいる田舎は こんなところです。

○ 24時間営業のコンビニがない

○ ドラッグストアがない

○ 服屋がない

○ 靴屋がない

○ 小学校と中学校はあるけど高校がない

○ 若い人が少ない

○ Uber Eats(ウーバーイーツ)が利用できない

○ 出前館(でまえかん)が利用できない

○ 出会いがない

○ イオンがない

○ 映画館がない

○ 噂話が光の速さで広まる(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)
2022/09/11(日) 17:47:18.98
積雪量4mが抜けとる
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:21:14.01
カンダハーコースって夕方貸切の人がいなくなってもリフトだけカラカラ動いてんだが、滑ってもよいんか?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:36:11.36
おい、お前ら、今年はノザワ割使えば、シーズン券大安売りだぞ。喜べ。
2022/09/15(木) 10:58:28.65
温泉施設から、駐車場までピザなど配達してくれるらしいね
2022/09/15(木) 11:37:22.91
野沢はパスポート要るんか
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 19:42:11.27
>>352
今は知らんがかつて野沢温泉村は、パスポート保有率日本一だったからな
2022/09/17(土) 10:13:45.02
来シーズン平日6000円か
土日祝日はプラスらしい
2022/09/17(土) 10:19:17.90
この期に乗じないワケがない
2022/09/17(土) 10:50:19.17
土日祝日正月は6500円
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:01:02.97
シーズン券は、野沢割クーポンを使えば
〇早割(10月1日〜10月末日の間に本人が直接行って買う必要あり)
おとな 通常 68,000円→47,600円
こども 通常 42,000円→29,400円
シニア 通常 55,000円→38,500円
〇通常(12月15日までにクーポンを購入し12月16日までに本人が直接行って買う必要あり)
おとな 通常 78,000円→54,600円
こども 通常 47,000円→32,900円
シニア 通常 63,000円→44,100円

以上に保証料+500円すれば買えるんだな。なるほど。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:30:45.30
>>357
野沢割クーポンで通常シーパスは買える?どこにも書いてないぞ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:45:02.30
>>358
買える。直接聞いた。
心配なら、電話で聞くことをすすめる。
2022/09/17(土) 18:37:35.20
ナスキーがツイートしてたスキー
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:58.31
>>359
サンキュー。一応、聞いてみる。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:11:35.74
>>361
もし買うなら、クーポンはお釣りがもらえないので、使いにくいでかい金額から使えよ。
それと、車で買いに行くなら、集落の入り口か集落内のエネオスでクーポンを使えるようだ。帰りは三割引きでガスを入れられるぞ。
2022/09/17(土) 20:12:59.62
野沢温泉村ってガス安いの?
2022/09/17(土) 20:22:48.13
プロパンだから高いだろ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:16.39
ガソリン・軽油は飯山市内よりはちょい高いと思われ。
したがって、クーポンで飯山市内の二割七分か八分引きくらいかな。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:15:33.75
価格は下がってきているので、クーポンなら
レギュラー175円×0.7=126円/リッター
で、130円はいかないはず。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:31:03.31
>>362
色々ありがと。みんな、優しいんだな(笑)
2022/09/17(土) 22:34:23.88
どこにも書いてないとかほざく低能に
どうしてそんなに優しくしてやる必要があるのか
2022/09/18(日) 06:32:35.85
大変だな假屋崎省吾も
2022/09/18(日) 11:58:11.49
田舎すぎて、こんなところ出て行きたいです
2022/09/18(日) 12:11:57.52
地元(野沢温泉村)が田舎すぎて嫌になります。

LAWSON(ローソン)とか、UNIQLO(ユニクロ)すら無いって異常ですよ。
2022/09/18(日) 12:41:55.89
さすがにコンビニは気の毒すぎるがクニウロは一足飛びすぎるだろw
その前にマトモなスーパーと牛丼屋やな
2022/09/18(日) 13:32:51.62
牛丼屋すら無いですよね・・・
2022/09/18(日) 20:41:02.06
だから?
2022/09/18(日) 21:18:11.47
暮らし辛い
2022/09/18(日) 21:37:04.10
同感
2022/09/18(日) 22:11:49.93
野沢温泉村の平林地区に行くとヤマザキショップがありますが、店内の商品が乱雑に置かれていたり、商品に値段が書かれていなかったり、とても驚きました。

あと、店員も店内も清潔感を感じられませんでした。

ここで買い出しするには、個人的にあまりお勧め出来ません。
2022/09/19(月) 08:42:11.49
ヤマザキより大湯通りの魚やす商店を使ってるかな。昔ながらの商店。
とにかく野沢温泉村は競争原理を入れたくないんだと思うよ。コンビニは村の入口にローソンあるやんて感じで。
2022/09/19(月) 09:01:47.23
数千年間自給自足してきたたった三千人の村の消費需要に無理言うなよ😩
2022/09/19(月) 10:08:51.68
飯山のツルヤでええやん
2022/09/19(月) 10:13:12.14
村民としてはチンケなコンビニより飯山市駅前のツルヤだわな。冬期限定でスキー客向けの設備の充実を期待したいので、ふるさと納税の資金で村営で頼むわ。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:18:51.61
ツルヤのオリジナル食品はどれも安くて美味い。
2022/09/19(月) 12:17:21.96
午後7時くらいでタバコが切れたら翌日午近くまで我慢しなきゃならないのねw
(タバコ出すとヤニカス呼ばわりされるがオレは吸わんのよ)
2022/09/19(月) 13:02:24.96
ここ最近は野沢の帰りになぜか飯山のベイシアで日用品や食品を買い物してしまう。
時にはお惣菜やお弁当もそこで。
ベイシアが珍しいからなのかなー。
2022/09/19(月) 17:43:06.66
地方スーパー(チェーンストアの地方店でも)のローカルモノって楽しいよね。
2022/09/19(月) 18:16:38.78
そんなもんニワカだけ
滞在が伸びるに従って東京よりも50円高いペットボトルやレトルト食品に絶望出来るようになれる
2022/09/19(月) 18:45:42.36
>>384
コスレたん乙
俺はツルヤ派、ベイシアは地元にもあるからな
ん?どこかで会っているかもね。
2022/09/20(火) 12:23:13.06
田舎に若者が居ないのは なぜ?

よろしければ、ご参考にしてください。
https://takashit.xyz/inaka-wakamono-inai/#smoothplay
2022/09/21(水) 00:09:42.32
假屋崎省吾の本を読んだ方が良い
2022/09/23(金) 15:30:47.31
>>389
いい加減にしろよ キチガイ

そんなに假屋崎 省吾のことが好きなら、假屋崎 省吾の
ブログを読んでろよ

假屋崎 省吾オフィシャルブログ「華道家 假屋崎 省吾の世界」Powered by Ameba

https://ameblo.jp/kariyazakishogo/
2022/09/23(金) 20:30:36.64
これは皆必読や
2022/09/25(日) 14:23:37.54
最長滑走距離が日本一だけど
最長滑走しづらいというか、したくないスキー場だよね

丸沼みたいな感じで、この距離だといいんだけど
2022/09/25(日) 14:37:02.57
たいして面白くない
2022/09/26(月) 02:22:14.99
久しぶりに野沢行こうかと思ってるんですが、どこをメインに滑れば楽しいですか?シニア上級者です。
2022/09/26(月) 07:18:02.51
日影が上級者コース多くていいと思いますよ
2022/09/26(月) 21:59:45.52
それって、あなたの感想ですよね?
2022/09/26(月) 22:30:32.20
野沢温泉の総意である
2022/09/27(火) 03:34:39.23
シニア上級 久しぶり
上級(最低1級持ち)が自分で滑って探せ無い? 久しぶりなのにゲレンデ思い出せない程耄碌してるのか?
2022/09/27(火) 03:59:46.43
香ばしい方が居ますね。すとれす溜まってるのね。
2022/09/27(火) 12:28:44.65
上フォー回し
BOX→ナックル→WAVE→ちびキッカー2連→パイプ→とことこ歩いてリフト乗場
2022/09/28(水) 12:26:28.76
パイプの先のフラットが、いつも滑り切れなくて
大きな看板の前あたりで止まってしまいスケーティング
これって普通?
たまに滑り抜けていく人を見かけるけど

あと長坂ゴンドラ降り場のところも滑り抜けられない
シンタードソールにしないとダメかなー?
2022/09/28(水) 12:28:07.72
足前
2022/09/28(水) 12:55:13.71
なんだろう、田舎者は静かにしてもらえますか?
2022/10/01(土) 01:11:03.06
假屋崎 省吾
2022/10/01(土) 08:18:55.28
↑これはなんじゃ
2022/10/01(土) 20:31:35.84
生け花が好きなおっさん
2022/10/02(日) 22:14:01.95
スキー博物館に行ってみた
意外に展示物が多くて驚いた
客は俺しかいなかった(入場したら係員が面倒くさそうに電気をつけてくれた)
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:45:54.71
>>355
見つけられないんだが
どこかに発表されてる?
2022/10/03(月) 08:54:35.89
>>408
横だが俺も噂しか聞いていない。
ただし値上げは固そうだな。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:14:13.24
>>408
普通に野沢のHPのwinter seasonのリフト料金更新されてるから。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:15:43.38
>>410
ごめん。土日プラスは無い。
2022/10/03(月) 12:43:59.41
ごめん、言い出しっぺは自分だと思うけど、下記のサイトだと
※土日祝、年末年始 (12/29〜1/3) は別途 500 円の支払いで引換えが可能です。
って書かれていたので、土日祝日は6500円だと勘違いした
https://www.winterplus.jp/lift/lift_detail.cfm?PR=7573
2022/10/03(月) 12:44:03.19
ごめん、言い出しっぺは自分だと思うけど、下記のサイトだと
※土日祝、年末年始 (12/29〜1/3) は別途 500 円の支払いで引換えが可能です。
って書かれていたので、土日祝日は6500円だと勘違いした
https://www.winterplus.jp/lift/lift_detail.cfm?PR=7573
2022/10/03(月) 13:23:32.01
本当に悪いことなので二度謝りました
2022/10/03(月) 14:02:34.85
>>413
うーん。このかきっぷりと保証金からすると6500の可能性もありそうだな。
2022/10/03(月) 16:18:58.58
昨シーズンもそうでしたが、返却ありきのチケットにはデポジット¥500が必要だった
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:36:55.75
>>415
いやこれ信州自然郷の共通チケットで野沢の券と引き換え出来るリフト引換券じゃん。
しかも5枚で25000円だからこれで引き換える場合は土日500円プラスってだけでしょ。
通常リフト券ではないからね。
もし500円プラスなら野沢の公式HPは既に22-23シーズンの金額になってるからそこに記載されてるでしょ。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:42:13.30
>>416
今の野沢の券、普通は使い捨てICだけどシーズン券と同じプラのICガード選択可能ですよね。
使いたい場合は500円のデポで。
WEBでチケット購入してその一日券に紐付け出来るから単なる一日券でも朝あの購入列に並ばなくても良い所が利点ですね。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:33:18.33
ウィンターシーズンのページ、見てきた
確かに6000円だ…

どこかで早割券扱わないかなぁ
以前、石井スポーツで扱ってた年があったけど
2022/10/03(月) 20:00:25.68
>>419
ズン券買っちゃえ
今なら割引で交換できる。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:46:10.84
>>420
確かに… アリかも
2022/10/04(火) 12:41:08.48
野沢温泉村の人口(2022年9月1日 現在)

人口:3,352人
https://imgur.com/jjhM5r7.png
2022/10/04(火) 17:43:05.19
6000円高いなあ
2022/10/04(火) 19:51:01.61
>>422
グロ
2022/10/05(水) 08:28:57.22
高くなったぶん人が少なければいいんだけど
2022/10/06(木) 01:30:43.38
リフト券¥6000はアリだと思います
スキー場はイイ
ただ宿泊¥20000の宿はナイなー
とにかく雑だしホスピタリティーのかけろもナイ
2022/10/06(木) 01:31:39.56
かけら
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:47:02.91
そうそう、野沢にもドーミーインやスーパーホテルが欲しいよな
白馬は車で20分の場所にルートイン出来たから便利よな
2022/10/06(木) 12:56:16.56
その前に牛丼屋チェーン入れて
村民みんなで食べて支援して
2022/10/06(木) 14:12:18.51
ドーミーイーン、スーパーホテル、牛丼屋チェーン店は欲しいけど、20代〜30代で独身の若い女も欲しいな

ど田舎だし、出会いが無くて困ってます。

by 30代の男
2022/10/07(金) 03:07:01.95
えー
20.30代の独身女メチャクチャいるよ
質は…
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 05:46:11.31
せっかくの温泉地なんだから
温泉コンパニオンギャルが居てもいいのにな

そしたら毎晩ワカメ酒が飲めてイチャイチャ出来るで
2022/10/07(金) 08:07:39.49
独りなのは相応の理由がある
2022/10/07(金) 09:00:36.17
若くしてわざわざ田舎に移住する女か?
どういう理由でと考えると、まあ、うん
2022/10/07(金) 12:26:34.38
訳アリの人しか住んでいないのね
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:17:25.33
外国人の住民が増えて、我が物顔に村内を歩いている。
(あたりまえか・・・)
ゴンドラ使って、マウンテンバイクで、上から降りてくるのも、
村民の外国人。
2022/10/08(土) 14:15:29.93
なぜ、外国人はこんなところに移住してくるんだ?
2022/10/08(土) 15:22:59.42
移住してくる外国人がどんな輩か見てみろよ
2022/10/08(土) 16:08:55.08
おクニじゃ名士だったが有り余る才能は後進国じゃ活かせないので泣く泣く訪日を決意
周囲からの強い遺留に後ろ髪引かれる思いを断ち切ってお越しくださった人格者
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:08:39.08
田舎は全て

メンドイから、ユニクロ
ユニクロって高いかな?安いかな?

昔から、何十年前から
メンドイから
メンドイから、ユニクロ


田舎の連中の方が金持ちなんだよ
アベ小泉が馬鹿超えたんだよ




461 名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 02:47:43.75 ID:Q6YpqJkA
全国色々と移り住んだけどやはり徳島は群をはるか抜いて糞
皆が皆いい加減で、しかも周りがそうだから自分もそれでよい、みたいなゴミ虫だらけ
2022/10/10(月) 15:29:21.02
田舎を英語でRural area(ルーラルエリア)といいます。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 15:24:23.00
「秋葉で100連勝」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w
2022/10/12(水) 10:31:23.52
>>431

「20.30代の独身女メチャクチャいるよ」

↑ なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
2022/10/12(水) 10:42:59.27
ウシのことじゃないか
2022/10/12(水) 15:07:42.44
鉄道を拒否したのが失敗だったね
もしかしたら新幹線が通ていたかもしれないのに
飯山に取られちゃったね
2022/10/12(水) 19:35:52.01
とりあえず地図くらい見ようか
2022/10/12(水) 20:42:11.57
うん!
2022/10/12(水) 20:45:37.36
白痴図
2022/10/19(水) 12:39:52.05
ふるさと納税でリフト券を買うと、お得だお
2022/10/19(水) 13:17:01.01
ありがとう越後湯沢券の換金率に勝るものなし
2022/10/19(水) 16:31:22.35
>>450
あれって今30%じゃねーの?
50%だった時には大量に注ぎ込んだけど
2022/10/22(土) 10:30:56.07
NOZAWARIクーポン完売したのか
ズン券が効いた?
2022/10/22(土) 12:18:05.02
>>451
総務省あたりからケチ付いたんでしょうね
50パーセント減の実質金券だもの
2022/10/22(土) 12:43:36.25
野沢温泉泊まってきたけど、宿泊料金に使えるからみんな使ってたな
2022/10/22(土) 16:54:35.71
5千円の寄付でリフト1日券くれたもん。昔は。
2022/10/22(土) 17:09:34.34
大切なのは現在未来
2022/10/22(土) 18:40:06.46
村の中心部にコンビニ、道の駅、鉄道を寄せ付けない
排他的な感じがすごいする
2022/10/25(火) 16:50:59.42
感じ、どころじゃありませんわ
鉄道はまあともかく
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:13:59.17
あれだけ建物密集してたらどうしようもない
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:47:05.47
しかし、どこも早割あるのに、相変わらず強気だよなあ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:21:59.20
>>460

は?野沢も早割あるじゃん
販売場所を限定してるだけで
2022/10/26(水) 15:47:06.03
それが強気ってことだろ>販売場所を限定

日本国内でどこに住んでる人が金持ってるのかなんてわかり切ってることだけど
そこをターゲットにしないという宣言みたいなもんなんだから
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 17:02:23.93
いや売ってるけど
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:03:33.85
長坂ゴンドラ、紅葉見頃です。
10/30まで
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:06:44.36
ほう
どこで売っているんだろう…
毎年、朝イチで売り切れる冬スポで売っている分とか?
2022/10/26(水) 20:12:14.82
アルペンなら5300円で売ってる
野沢は基本的に宿泊者優遇なので、宿泊して宿で購入しろって事やろ
2022/10/26(水) 20:28:28.93
あれだけ民宿ある村だからな
2022/10/26(水) 21:01:26.80
テレビ埼玉で野沢温泉
2022/10/26(水) 21:09:55.02
大体何処も宿泊者割あるのかと思ったら無い宿もあるのな
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 08:20:06.22
宿券、それほどお得でもないよ
去年も一日券なら、食事券付パック券の方がお得だったし
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 12:42:40.20
>>466
おぉ、たしかに売ってる

-700円か…
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 12:43:17.84
>>465

みんなその冬スポで売ってる早割を買うために
寒い中、朝イチで並んでるんやで
2022/10/27(木) 12:58:35.58
今年もやるみたいなので、長野の早割は買う必要なさそうだな

273名無しさん@ゲレンデいっぱい。2022/10/24(月) 15:38:14.05
長野もやる気だな
ただし昨季当初みたいに平日割か?
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/winteractivity_r4.html
2022/10/28(金) 00:20:52.98
今年インバウンド中心なんだから¥8000でいいんじゃねリフト1日券
円安からの外貨獲得
2022/10/28(金) 02:29:08.82
日本人価格と外国人価格を分けてくれよ。
日本人は免許なり保険証なりで割引してくれ
2022/10/28(金) 06:50:34.98
窓口めんどくさすぎてそんなことやるはずない
2022/10/28(金) 09:55:05.22
決済をスマホにすればいいだけだよ
窓口ではバーコードかQRコード読み取って発券するだけ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:30:42.73
宿券も、宿でお願いすると宿の人が外(観光協会?)まで買いに行くもんね

あれも何とか他の方法に出来ないのかね
頼むのが申し訳なくてw
2022/10/28(金) 12:34:37.79
>>477
そのシステムを実装するのにかかったコストをペイできないならスキー場がそんなことするわけないじゃん
2022/10/28(金) 12:38:11.54
>>479
馬鹿死ね
2022/10/28(金) 13:46:59.48
いや、もう出来合いのものが出来上がってるから大したコストでもないぜ
2022/10/28(金) 14:14:40.45
そりゃまあスキー場側が儲けられることじゃなければわざわざやらないわな
あたりまえたいそう
2022/10/28(金) 14:17:10.69
>>478
そうそう、申し訳ないし、ネットで買えるようになったから宿で頼まなくなった。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:34:32.61
今シーズンは外人で溢れる予感。奴らにとってはリフト券チョー安い。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:31:21.45
野澤の早割は並んでまで買おうとは思わないな
2022/10/29(土) 10:47:30.85
そうなんだ!
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:12:57.92
神田スポーツ祭に来たけど、野沢温泉のブースはパンフレットを置いてあるだけだね

パンフレットの中身も目新しいものは特に無い
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 19:12:00.51
信州割がいいぞ
5枚で25,000円
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:55:23.04
>>488

信越自然郷スーパーバリューチケットの事かな
上の方にもあったけど
野沢温泉の場合は

平日リフト1日券6,000円
土日祝、年末年始(12/29~1/3)は別途500円の支払いで引換可能です

だって。
土日使いたかったらパック券と変わらんのよね
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:23:28.42
>>489
25000円の5枚分のチケットだ野沢温泉平日一日券一枚交換だから5000円ね。で土日は500円プラスで5500円ね。
お食事1000円付きパックは6500円だから食事で1000円つかうならまぁ変わらんけど。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 23:03:44.54
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1586447903517597697/pu/vid/720x1238/fwcrEHhKSAmkWjCi.mp4
2022/10/31(月) 06:27:48.12
>>487
10年以上前から早割売っていないし、
いつの間にかくじ引きも無くなった。
俺が最後に早割買ったのはサンシャインかな。
2022/10/31(月) 10:53:21.84
日本のリフト券なんて、外人からすれば、俺らの3000円くらいの感覚だろうな。
2022/10/31(月) 12:14:43.60
>>493
オージーだと5000円ぐらい。
アメリカだと4000円ぐらい。
2022/10/31(月) 13:33:15.73
アメリカでは2〜3万円だから5分の1で考えると
1000円感覚だな
2022/10/31(月) 15:37:32.30
アメリカって日本と違って、地域ごとの物価の差、収入差がとんでもないから
ひとくくりにまとめてもな
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:39:21.57
裕福な国が羨ましい
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:55:50.66
streamable.com/db9vi6
streamable.com/myknzz

streamable.com/m6tm5p
streamable.com/d7bmen

streamable.com/xlr56w
streamable.com/6ly3zb
streamable.com/8y7q2s

streamable.com/pkij61
streamable.com/z8ocru
streamable.com/w9pwhj
streamable.com/z55t4i

streamable.com/ywkvpa
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:51:04.64
>>489
25000円の5枚分のチケットだ野沢温泉平日一日券一枚交換だから5000円ね。で土日は500円プラスで5500円ね。
お食事1000円付きパックは6500円だから食事で1000円つかうならまぁ変わらんけど。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:52:34.12
>>499
スマホ操作ミスって二度書きしてしまった。
2022/11/04(金) 00:18:34.03
土日日帰り組は冬スポで買ってくれば
他の人は例の割引待ちで良いだろ
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 08:35:40.47
>>501
おっ!
枚数限定って見当たらないから行けば買えるのかな…
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:11:10.42
ビートメイカーPJ 47(笑)

金持ちガイジンを喰いものにするワケのワカラナイひとたちが野沢に来てますね
2022/11/05(土) 22:28:00.97
假屋崎省吾は来てるかな
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 23:11:22.80
>>504
奴なら
>>498
におるよ
2022/11/06(日) 09:04:03.96
いないよ
2022/11/06(日) 17:38:18.92
パウダーボードを借りれるレンタルショップってありますか?
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:58.14
>>507
MT'DOCKに有った気がします。
2022/11/13(日) 15:30:15.68
>>508
ありがとうございます
ここ長坂ゴンドラから近くてよさそうですね
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:31:11.43
https://youtu.be/7zmTG08wzSk
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:39:55.13
あと10日ほどでオープン予定なのに全く雪の気配もない
大丈夫なのか?
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:44:28.03
野沢温泉村に18万円ふるさと納税完了しました
2022/11/14(月) 20:55:15.29
22、23あたりに雪予報マークが出てるがどうかな
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:01:22.46
オープン予定通りに開いた年ってあったかなぁ

12月中旬で上が開いて、クリスマス寒波でやっと全面というのが近年のイメージ
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:32:19.02
>>514
去年は11月30日オープン。オープン予定から3日遅れ。
スノーマシン入れたから気温が下がれば10日も有ればなんとかなるんだろうけど現時点では11月26日は厳しそうですね〜。今年もまた11月末辺りかなと。それまでは天然雪頼みだったから19-20シーズンかな?は12月24日オープンだったはす。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:18:36.85
今朝はパラダイスより上で降雪があったようで

近づいてますね
2022/11/16(水) 09:08:40.46
オープン時期の問題もあるけど、オープン後に暑い日で台無しみたいなパターンが最近結構あったからな
そのためにも降雪機入れなきゃいけなくなってるんだろう
2022/11/16(水) 09:29:55.46
商業的には年末年始に間に合えば問題ないと考えるけどな
降雪機入れるとするとやまびこエリアかな
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:58:02.50
>>518
去年から降雪機は入れてますよ。やまびこと上の平。年末年始にフル稼働させたいから早い時から降雪機使って整備していくんじゃないですか。
小さなスキー場じゃ無いんですから。
2022/11/16(水) 11:08:38.43
>>519
おととしからでしょ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:13:45.90
>>520
でしたね。勘違い。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:56:59.60
でも降雪機入れた年から、年末年始までに豪雪であまり稼働していなかった記憶が…

やまびこゲレンデの脇で雪に埋もれていた気がする
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:13:34.97
昨シーズン、昨昨シーズンともたんまり降ったからな

3年前のラスト時期は上ノ平のきしめんコース移動するのに難儀したで
2022/11/16(水) 21:17:28.25
今シーズンもお母さん連れて野沢行くぜ
待ってろ
2022/11/21(月) 13:55:35.91
旅館に宿泊するとリフト券安く買えるって書いてあるけどいくらで買えるんでしょうね
2022/11/21(月) 20:04:12.08
HPに記載してある宿あるよ
頑張って検索して探してね
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 08:59:08.33
3日券くらい買わないと
大してお得にはならない印象

ここをもう少しお得にすれば宿泊客が増えるんじゃないかと、毎年思っている
2022/11/22(火) 11:08:39.90
宿からしてみりゃ、土日は頑張らなくても客は来るから、平日どうやって呼び込むかだしな
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:45:08.37
オープン延期になったね(そりゃそうだ)
2022/11/22(火) 15:04:26.87
26日オープンだったんだね
いつもこんなに早かったっけ?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:36:01.76
>>530
いつもこの辺予定。
10年近く前は天然雪でオープンしてた。
2022/11/22(火) 19:41:37.85
今年は2日券・3日券は信州アクティビティ割があるんじゃないの
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:50:56.15
>>532
変更無ければ平日一日券25%引き、2日券とか複数日券は土日含めて50%引ファミリーは子供50%保護者25%引年末年始は対象外と計画書ではなってました。
2022/11/22(火) 20:27:56.46
来月NOZAWARI購入して予約入れてるけど大丈夫かよ、不安になってきたわ
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:20:25.97
>>534
nozawariの利用期限って12月16日まででしたよね。結構やばいですね。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:52:08.43
来週の冬スポで買うやで
てか冬スポで並んでる奴全員野沢の安売り目当てやろ
なんでそんなに好きなん
2022/11/23(水) 12:47:17.27
>>531
ああスノーマシン導入したの忘れてた
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:32:35.95
>>536

ヒント① 冬スポでしか買えない
ヒント② 日本人が貧しくなった
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 19:04:34.89
毎年、年末年始に行くからダメだな
まぁ仕方ない
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 21:51:29.88
>>527
並ばなくて良いだけでもめちゃくちゃ嬉しいわ
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:27:29.62
冬スポで朝イチ行ったのに野沢チケット完売だったわ
6000から1200引き程度なのに、転売屋たちがブチ切れしとったわ
2022/11/26(土) 17:30:12.07
働け
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:54:12.67
>>541

すまんな、昨日の金曜のうちに5回くらい並んで
10枚購入したったぞ。
平日の冬スポ会場が狙い目。

ただ会計のコが初心者でアホみたいに時間掛かったが
2022/11/26(土) 23:26:07.34
そこまでする程のゲレンデではないのにご苦労さん
2022/11/27(日) 06:29:46.70
>>544
野沢温泉はゲレンデだけじゃなくて村も一体で考えないと見誤る
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 07:47:53.74
やはり即売り切れか

何枚用意していたんだろう
公式でも枚数まで告知してないので、買いに行かないでよかった
2022/11/27(日) 08:12:20.24
当面雪降らなさそうやな
年末アウトやろ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 09:12:28.92
野沢「だけ」完売なのは草
観光地としてレベルがダンチなんだろう 風呂タダはでかい
2022/11/27(日) 10:00:49.55
どうせゲレ飯食うからパック券でいいや
2022/11/27(日) 11:17:32.61
温泉の質とスキー場の質、首都圏からの距離という3条件を全て兼ね備えてるのは確かに大きい
2022/11/27(日) 14:55:45.68
野沢温泉スキー場は温泉とスキー場両方の性質を併せ持つ
2022/11/27(日) 15:31:54.29
志賀高原「チッ、うるせーな」
2022/11/27(日) 15:54:53.18
インバウンドが来るようになってから日本人も増えた気がする
2022/11/27(日) 16:19:27.66
よく考えたら日帰り駐車場ができたのと同じ時期か
2022/11/27(日) 17:55:01.80
長坂駐車場は更衣室暖房ついてるし
トイレ綺麗だしゴンドラ近いし最高裁判所よ
2022/11/27(日) 18:10:41.53
半ケツを言い渡されちゃうの?
2022/11/27(日) 18:12:45.49
トイレ故にな
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 22:51:15.10
https://i.imgur.com/roR5vGR.jpg
2022/11/29(火) 08:21:05.37
更衣室で着替えにいったら
おじいさんたちが酒盛りしてたよ
2022/12/03(土) 23:47:55.17
野沢菜って大根の葉っぱでしょ
2022/12/03(土) 23:49:18.61
馬鹿なの?
2022/12/04(日) 07:11:50.78
野沢さんの葉だろ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:04:57.67
>>558

冬スポで野沢の早割り買うには平日のオープン直後に行かないと
すぐ売り切れるで
2022/12/07(水) 12:42:32.67
中尾駐車場にある観光案内所のトイレは
夜中でも開いていますか?
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 08:51:08.81
↑ 知っている人ヨロシク
2022/12/09(金) 08:53:26.98
管理者に聞いたらいいのに
2022/12/09(金) 10:03:29.01
夜中に行くと女の人座ってるよ
2022/12/09(金) 10:17:57.20
その名は花子さん
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:36:28.05
13日オープン見通しが来たな、信州アクティビティ割も15日から来たし待ち遠しいぜ
2022/12/09(金) 16:15:26.37
宿泊者用リフト料金って、去年までもスキー場ホームページに載ってたっけ?
https://nozawaski.com/report/12738/
2022/12/09(金) 16:17:59.04
割引がセコイ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:41:36.62
>>570
初めて見た
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:42:44.35
>>571
ホント、3日券くらいでやっと… という感じ
2022/12/09(金) 20:49:27.40
昨シーズン某宿で働いてたけど、宿泊者割引よりアソビューオススメしてました
2022/12/09(金) 20:55:30.82
昨シーズンと今期はぜんぜん条件違うだろうが
お呼びじゃねえんだよボケ
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:35:11.09
土日で1日しか滑らないなら宿泊割、2日ならアクティビティ割でいいのでは?金額的には2日券でも宿泊割1日と変わらんか?
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:46:09.07
>>576
2日券はアクティビティ割は50%割引だから宿泊割よりお得だよ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:19:32.09
今シーズンのリフト・ゴンドラの運行時間見ると、湯の峰、水無は終日運休だけど柄沢は長坂連絡ペアと共に運行時間の記載がある。今シーズン動かす気なのか?
2022/12/09(金) 23:44:31.60
webサイトのそのへん間違いめちゃくちゃ多いからね
昨シーズン宿の従業員としてたいへん困らされましたわ
運行状況とか時間とかデイリー更新してるとこ平気で間違ってくる
「昨日と違うじゃんわざわざ変えてきたってことは…」→ただの誤記でしたー、が何回あったことか
2022/12/09(金) 23:49:29.15
ついでに、ゴンドラ本日運休のアナウンスとかも9:00に流すとか平気でやってくるからご注意な
北信全体でビュンビュンに天気荒れてて早朝から斑尾とか止まりまくってるのに野沢は止まるアナウンス出ないねぇ動くんかな、と思わせといて駐車場まで客を寄せてからの運休でーすとかたまりませんわ
お客さん対応しててほんと申し訳ない気持ちになった
2022/12/10(土) 10:24:14.25
あと、ここだけの話じゃないけどリフト券を買うのにあんなに並ばせて
つらい思いさせてるけど対策ないのかなー?
PASMOとかスイカみたいにするとか
新ゴンドラに費用出せてるからこれくらいできそうに思うけど
2022/12/10(土) 10:53:28.15
並ぶのも楽しみのひとつやろ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:05:42.34
アソビューで、リフト券は安く買えます。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:10:38.78
前回の500円デポジット払った、
リフト券なら、家でチャージしてそのままゲートへGO!
できるはず。
斑尾とかはそうなっている。
2022/12/10(土) 11:51:50.25
>>582
そういう方もいるのですね(^^;
>>584
そういうシステムあるのですね
早く普及してほしいですね
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:17:51.50
>>584
野沢も出来ますよ。
普通に紙のチケットでも可能。ただ使ってると下手れるから回数使う前提なら500円デポしてハードタイプにした方が良いけど。
>>581
PASMOみたいなの作ったとしてもシーズン1.2回しか来ない様な人は結局並ぶから。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:08:30.37
俺はいつも宿で買うわ
少しでも宿に貢献して、お互いよい想いができればね
2022/12/10(土) 15:09:41.26
卸値そのままでは?
面倒なだけでは?
2022/12/10(土) 15:49:45.02
>>586
そうなのですか調べてみます
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:25:59.15
>>589
普通にHPのicチケットってところで買えますよ。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:26:38.84
まだオープンしてないから準備中に今はなってますけど。
2022/12/10(土) 17:47:00.16
コロナ前に外国人に混ざりながら年越しの花火見たときは雪がすごかったけど
これから3週間であのときみたいに積もるのかな?降るのかな?
2022/12/10(土) 18:24:01.18
>>592
とりあえず来週は降りそう
2022/12/12(月) 10:24:25.75
明日オープン決定
やまびこDのみ滑走可能
2022/12/12(月) 11:46:29.10
やまびこフォ~\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/
2022/12/12(月) 11:57:19.18
13日雨っぽいけど大丈夫なのか…?
2022/12/12(月) 12:01:12.46
水曜の大雪でCHARA
2022/12/12(月) 12:08:01.53
HEAD-CHALA
2022/12/12(月) 12:17:09.29
浅野忠信の元嫁やな
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:19:36.42
や、やまびこDのみ…?しかも表記30cmとかキツいな造雪機仕事しろ
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:26:15.91
>>600

ワイ造雪機械やけど、今月はまだまだ気温下がらんので
仕事したくても出来へんのや
2022/12/12(月) 15:28:13.11
解体したろかキサマ
2022/12/12(月) 15:39:06.83
造雪機
2022/12/12(月) 15:44:55.73
降雪機
2022/12/12(月) 15:55:25.20
この板に違いのわからぬ男は不要だ
2022/12/12(月) 16:02:06.25
本当のパウダーを知っているのかね?
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 16:52:28.35
ムスカ?
2022/12/12(月) 17:44:12.66
知っているのか雷電!?
2022/12/12(月) 18:02:17.23
ヒェ
2022/12/12(月) 23:07:38.85
燃料高騰「苦渋」のリフト券値上げも 客離れ阻止へサービスに知恵絞る 長野県内のスキー場
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022121000655
野沢温泉スキー場は今季、1日券の大人料金を昨季より800円高い6千円にした。
「サービスはその分、充実させる」
新たに「宿泊者用リフト料金」を打ち出し、村内で泊まれば大人5550円と450円安く買えるようにする。

…新たに?
2022/12/12(月) 23:10:16.75
高ぇ
2022/12/12(月) 23:15:03.49
そして打ち出す「サービス」が宿泊者値下げだけというw
2022/12/12(月) 23:19:56.30
知恵を絞ってこれ?
2022/12/12(月) 23:35:11.67
手コキくらいしてくれないとな
2022/12/12(月) 23:40:15.64
宿のオバチャンが?
2022/12/12(月) 23:41:22.47
450えん
2022/12/12(月) 23:42:46.89
ゴンドラでお茶と野沢菜くらい出してくれてもよいのでは
2022/12/13(火) 02:48:20.20
全国旅行支援もそうだが日帰り客は旅行者とみなされなくなってしまった
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:57:40.88
せめて誰でも買えるパック券よりお得にしないと…
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 09:14:22.39
10時までは宿泊者リフト券じゃなきゃリフト乗れないようにしてください
2022/12/13(火) 09:44:06.43
明日半額使うわ!
2022/12/13(火) 09:47:16.39
チャレンジペアだけでいいから乗せてくれ
2022/12/13(火) 10:00:42.77
現地レポマダ?
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:42:43.83
>>620
面白い…

ただ、泊まっているとどうしてもスタート遅れがち
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 13:20:52.80
みんな、野沢割期限に間に合って良かったな。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 13:47:05.68
>>624
俺は朝6時には朝露天風呂入る
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 14:30:50.72
>>626
宿の朝ご飯をしっかりいただく
2022/12/13(火) 14:36:33.60
温泉入って朝ご飯食べて満足
外がガン降りだともういいや!ってなるw
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 15:40:58.19
>>628
俺は朝はゲレ食派
このスレでみた焼きカレーを狙ってる
2022/12/13(火) 16:38:14.18
>>629
ゲレ食が開くのは大体9.10時じゃん
めちゃ腹ぺこぺこにならない?w
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:04:54.85
>>630
だがそれが良いw
2022/12/13(火) 17:06:03.05
朝食なんてカロリーメイトで足りる
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:06:21.17
>>630
お昼の混む時間を避けられるしね
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:20:20.34
>>630
朝はめちゃくちゃお腹すくなw
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:32:18.63
今日行った人のレポはないのかな?明日は雪降って少しはマシに(せめてやまびこ全面開放とか)はならないのかな
2022/12/13(火) 18:08:56.79
>>631
それまでに滑るのか?
腹ぺこで滑るのは考えられん修業やんかw
2022/12/13(火) 18:20:59.38
長坂駅直結の立派なホテルとか建たないかなあ
2022/12/13(火) 18:27:07.58
>>635
明日から上ノ平クロスカントリーコースもオープンするでナスキー!
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 18:53:48.52
>>638
本体でなくクロカンコース部分だけェ!?

まあ週末に行くから信じとるでナスキー!
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:57:14.49
>>636
腹ペコで運動すると脂肪燃焼するみたい
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:25:19.67
>>640
それなw
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:25:48.13
>>640
それなw
2022/12/13(火) 22:02:43.41
>>640
空腹時運動すると筋肉も落ちちゃうから嫌だな
2022/12/14(水) 09:12:25.94
道中小雨、村内全く雪無しで
テンションだだ下がり
2022/12/14(水) 09:15:28.87
んでゴンドラ運休って…
2022/12/14(水) 09:25:48.58
強風はしゃあなし
2022/12/14(水) 09:38:43.25
フニテル♪フニテル♪
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:31:21.02
フニフニフニテル♫
フニフニフニテーーール♫
2022/12/14(水) 14:47:21.58
フニテルは通年営業でないと採算とれないから
2022/12/14(水) 15:14:11.22
夏も稼ごうや
2022/12/14(水) 15:41:24.70
ゴンドラ10時ごろから動いた
やまびこDだけは寂しいけど、そんなにひどいコース状況ではなかったな
まあ普通に滑れるよ
2022/12/14(水) 15:44:08.38
レストハウスやまびこメニュー
野沢菜ステーキライス 1750円(昨シーズン1600円)
https://i.imgur.com/9en7D0o.jpg
2022/12/14(水) 15:48:25.54
>>652
グロ
2022/12/14(水) 17:08:42.22
うんグロ
2022/12/14(水) 17:46:09.44
今日も大して降らなかったし週末もまさかのやまびこDオンリーか?
結構降ったらしい白馬行った方がよさそうだな
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:20:15.42
>>652
一昨年くらいはまだ1400円台だったと思うけど
1700円ってどんだけ高級ランチやねん💢💢
2022/12/14(水) 18:43:33.36
原材料費上がってるから
25年くらいデフレで忘れたか?
2022/12/14(水) 19:12:19.29
1100円か1200円で食べたようなうろ覚え
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:43:19.41
もっと企業努力して価格据え置き出来ないんかな?
ステーキの量半分にして野沢菜盛り盛りにするとか
2022/12/14(水) 20:10:46.94
明日もやまびこDのみか
今日券売窓口でおれの前で3日券買ってたオージー姉さんがいた…
2022/12/14(水) 22:44:57.48
>>656
去年の春スキーで朝ごはん買い忘れて到着したのでオープンまで滑りつつ開店と同時に食べたな
相対的に一緒に頼んだグラスワインが安く感じたw
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:32:45.59
やまびこレストハウスのあの混み具合を見て、今年はこれくらいの値段でもいけるって思ったんだろうな…
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 06:07:32.72
ステキライス高いわね
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 08:52:02.14
今週土曜から通常料金になるからねー。
コース多少は広がるでしょう。と期待したい。
2022/12/15(木) 08:55:26.04
>>664
あの村にそういう期待を寄せるのはやめといた方がご自分のためやで…
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 09:24:58.87
アクティビティ割のサイト繋がらんな、さすがに初日で売り切れるとは思わないけど…
2022/12/15(木) 10:06:47.14
12:00からやで
2022/12/15(木) 14:04:51.19
登録出来ない。リアクションがおかしい。壊れてないか?
2022/12/15(木) 14:08:37.09
全員新規登録なのですか?去年登録した方は即購入可とか?
2022/12/15(木) 14:26:05.87
回線パンクしてるしアキラメロ
2022/12/15(木) 14:32:42.22
バスケットに入ってるんだけど登録できないや。寝ます。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:09:42.10
13時台は新規登録もできたし割とサクサク買えたのに重くなってるのか
2022/12/15(木) 23:03:11.84
買えました。ありがとう。
2022/12/15(木) 23:04:38.00
12:15辺りはサクサクだったのにそんな重くなってたのか
2022/12/16(金) 07:17:55.69
佐久長聖
2022/12/16(金) 07:32:16.35
佐久の道の駅で買った米マジで美味かった
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 07:39:12.54
やまびこCと上の平開いたか
2022/12/16(金) 09:31:59.15
降ってますか?
2022/12/16(金) 10:55:39.22
札束が降ってます
2022/12/16(金) 11:08:08.21
ぶりぶり降ってます
2022/12/16(金) 11:26:03.24
ブリトニー?
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 11:35:42.60
【悲報】上の平リフト、壊れる
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 11:50:47.25
>>682

どないしたんや?
上の平下部にいる人は取り残されとるんか?
2022/12/18(日) 12:44:44.97
終わってんな
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:08:45.34
>>683
日影ゴンドラで降りてますよ。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:00:58.28
日影 長坂 雪全然無いね
年末大丈夫かな
2022/12/18(日) 16:03:08.04
白馬から雪盗んで来たらぁ
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:39:45.12
今日の白馬、腿〜腰パウでした
西風だから野沢にももっと降ってもいいだろうに
2022/12/18(日) 20:48:21.84
11:00〜14:30 上の平フォー緊急メンテ
13:00〜14:30 やまびこフォー強風停止
この間の滑走可能コースはやまびこDと小毛無のみ
2022/12/18(日) 20:59:55.57
海沿いの雪が降ってほしくない地域にはたくさん積もってて
スキー場が多い地域には積もらない、なぜだろう?
水蒸気が低い位置にあるからほとんど低地で降っちゃって
山には乾燥した、からっ風みたいになってるのかなー?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:07:12.37
西風だからでしょ
西高東低の等圧線が綺麗な縦縞なら県内まで雪雲が下りてくるけど、
等圧線が蛇行していると日本海側の平野部で大雪になる
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:16:29.53
今シーズンは真西〜西南西の寒波ばかりで野沢に雪雲が流れてこない
野沢から新潟側を見るとこんな感じ
https://i.imgur.com/EKIC7m8.jpg
2022/12/18(日) 22:09:02.90
>>687
溶ける
2022/12/19(月) 01:57:21.52
>>692
その雪雲は頸城の海側と魚沼平野から北に行ってしまった
長岡市内や新潟市内とか下越は大雪だ

一方で湯沢町街はノーマルタイヤで走れるぞ
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:55:53.03
>>689
上の平壊れてたタイミングで一度やまびこ駅まで降りてて、やまびこゲレンデも風強めだったなーとか思いそのまま帰っちゃったけど正解だったな
2022/12/19(月) 06:59:38.48
高い上にそんなんじゃあなあ
2022/12/19(月) 07:30:49.47
年末までに全面オープン無理そうだなこれ
2022/12/19(月) 09:26:16.98
俺の全面オープンで勘弁してくれ
2022/12/19(月) 09:43:05.60
おまわりさんこいつです
2022/12/19(月) 09:48:31.71
バックカントリーもオープンしろ
2022/12/19(月) 11:43:12.49
俺のバックカントリーを責めてみるか
2022/12/19(月) 11:52:39.49
うるせえ
2022/12/19(月) 11:58:27.92
ヒェ(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:35:11.80
昨日白馬滑った後、新たなパウダー求めて湯沢に移動したら
大ハズレだったでござる(>_<)
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:35:53.44
↑野沢経由ね
2022/12/19(月) 12:47:16.76
今日は長岡がパウダーだお
2022/12/19(月) 13:22:12.42
>>701
假屋崎省吾を所望か?
2022/12/19(月) 13:29:57.86
積もらんねえ
2022/12/19(月) 13:32:15.08
>>706ワロタ
本当に降らんのだが@十日町市
2022/12/19(月) 14:20:58.15
ワロス十日町
2022/12/19(月) 15:04:42.87
>>709
冬を取り戻すんだ
2022/12/19(月) 22:33:38.98
JR SKI SKI
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 23:22:47.68
>>251
>>254
野沢温泉て効率よく上級コース回すリフトチャレンジペアしか無いのなんで?
かねないの?
2022/12/20(火) 05:09:08.15
新潟じゃ災害級の大雪が降ってるというのに
2022/12/20(火) 07:36:22.20
やっっっっっと長坂エリアまで白くなってきたか
あと三回くらい降らなきゃ下までは滑れないよな
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 13:19:27.26
>>714

ヒント・一握りの利用者の為に新設する無駄な金は無い
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 13:42:43.42
ユートピアAや、やまびこBも回せるリフトが有ればいいのにな(前はあったよね?)
2022/12/20(火) 14:21:07.15
時代が変わって中級コースの方が好まれるようになった結果
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 14:31:25.39
八方か木島平のパイオニアコースでも回せば十分だろ
2022/12/20(火) 14:33:55.53
木島平はパイオニアコースなかった事になっとる
今シーズンもアカンのかな
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 14:40:39.38
やまびこBは普通にD-C-経由で回せるからいいよな、Aのアクセス性を改善してほしいとは思うボーダー的には
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 11:32:50.79
長坂ゴンドラが中途半端なのなんで?
初心者コースと上級者コース両方滑るやつなんて居るの?

かといってスカイラインコース回そうと思ったらもう一個リフト乗らないと行けないし
2022/12/21(水) 11:35:34.16
>>722
地盤の問題
2022/12/21(水) 11:51:53.30
シン日影ゴンドラまだけ
温泉街から乗れるやつな
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:57.24
>>722
初心者コースに滑りに行く初心者と中級コースのやまびこに向かう人と両方が乗るゴンドラですからです。。
と言うか地盤もあるだろうけど、グリーンシーズン営業考えたらあそこでしょう。
前の長ゴンの位置より良いよ。
2022/12/21(水) 12:09:35.23
むしろやまびこのあそこ以外の何処に山頂駅置けって言うんだ?
2022/12/21(水) 12:12:05.22
スカイライン入口(ボソッ)
2022/12/21(水) 12:16:00.06
まあそんな贅沢望まんわもう架け替えたし
2022/12/21(水) 12:48:03.20
温泉街下から遊ロード通して
2022/12/21(水) 14:39:18.54
真湯ペアやまびこまで延長(ドン!)
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:51:38.41
大人しく直して
2022/12/21(水) 14:52:27.34
シャトルバスのルートも変わってないしグランドホテルいじめだな
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:58:55.62
いっそのこと、やまびこから奥志賀までゴンドラかけて!!
2022/12/21(水) 15:00:33.75
野沢のシャトルバスて
始発以後のバス停から乗ると拷問だよ
2022/12/21(水) 15:03:09.05
何を吐かされるの
2022/12/21(水) 17:42:16.60
>>730そんな距離を乗りたいか?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:02:48.23
だから競争力無いんだよな
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:54:49.97
とにかく、温泉街からのアクセスが課題よね
熊や横落あたりから遊ロードまではキツいしシャトルバスの使い勝手悪いし
中尾のあたりの人はシャトルバス満タンで乗れない事もあるし
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:57:26.90
前の長ゴン、中間駅があったのは良かった
牛首の状況見て朝イチ降りたり、湯の峰、水無で遊んでやまびこに帰ったり
2022/12/21(水) 19:16:49.56
毎回長坂までスキー板担いで歩いてるわ
大湯あたりからでも10分歩けば着くだろ
2022/12/21(水) 19:29:58.96
初心者に新田から長坂まで歩かせたけど若いからそれでよかった
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:52:46.79
もしかして雨で雪溶けてる?
2022/12/22(木) 11:30:17.09
長坂溶けてるね
2022/12/22(木) 11:56:37.50
週末からデラックス
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:45:37.69
長坂の見える範囲の雪が無くなってるな、降水がある時に限って暖かいとかクソだな
週末は大雪らしいから村は大変だがスキー場的には助かるのか
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:24:02.32
急に大雪が降ってきても整備が大変じゃないかな
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:34:16.48
降雪期待出来そうなのは24日以降だな
2022/12/22(木) 20:22:24.30
大雪降ると村内の坂でスタックして宿にたどり着けない車続出でけっこう大変
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:52.61
>>748
そういえば昨シーズンの大晦日か元旦はシャトルバスも動かなく、遊ロードまで歩いたなぁ…
2022/12/22(木) 22:06:54.35
奈良屋旅館の前でスタックしてるの2回見たな
2022/12/22(木) 22:56:56.35
>>749
なんだかんだで年末年始は降るね
2022/12/22(木) 23:03:19.33
30日にはパフパフでよろ
2022/12/23(金) 03:26:16.11
スキースクールの値上げにビックリ
子供はリフト券不要で1日6600円だったのに、今シーズンからリフト券込みで11000円。リフト券持ちは8800円かよ。
子供はスクール中リフト券不要でよかったのに。しかも安かった。
初めての子供はリフトほとんど乗らないから割高だな。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:30:31.84
>>753
スクールは使ったことなかったからノーマークだったけど
それは確かにびっくりだな

今シーズンはレッスン風景を見るのも少なくなるのかね
2022/12/23(金) 09:10:54.24
>>753
2年くらい前まで何度もお世話になってたので衝撃的な値上げに感じるなぁ。
身近な人に野沢のスクールは飛び抜けていいよとお勧めしてたので伝えねばw
2022/12/23(金) 11:11:08.37
プロを一日拘束すると考えたら妥当な値段だと思うけど
数字だけでみたら大きな値段か
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:23:51.30
以前は小学生までリフト無料だった気がするけど。
いつから変わったのかな
758クソコテ
垢版 |
2022/12/23(金) 11:34:21.28
 今、手元の2000年度版のスキーマップル見てるけど、「小人 2,300円」
って書いてあるね。
 スクールレッスンは「ファミリーパック」で親子各1名「子どものリフト券付き」
で8,000円。
 確か、スノーボード平日全面開放されたシーズンだけど、途中から完全開放に変わ
ったグダグダなシーズンだった記憶。もう20年以上前なのね。
2022/12/23(金) 12:45:01.30
やまびこAコースがボード禁止の時代もありました
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:49:56.74
今でも禁止に近いだろ?とマジレス
あそこ土地削れんのかな…コースとしては一番楽しいと思うけど、毎回1回しか滑らんなめんどくさくて
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:56:36.31
スキーヤーでも少し面倒だよw
2022/12/23(金) 12:59:21.24
またゴンドラ止まっとるんか
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:13:05.82
現状でゴンドラ止まってると下山できないよな、ヤバいな
2022/12/23(金) 14:03:05.01
草スキー…
2022/12/23(金) 14:14:02.81
>>760
非圧雪の上級コースにするのがいいかも
2022/12/23(金) 14:16:32.47
明日の積雪量100cm
tenki.jp/lite/season/ski/3/23/15115/
2022/12/23(金) 14:17:36.85
降雪量のまちがい
2022/12/23(金) 14:29:04.18
雪なんて飾りですよ
2022/12/23(金) 14:32:12.51
>>760
斜面トラバース気味に横切れば行けるけど
飛びてた枝があるw
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 19:10:29.03
降雪予報
明日 12月24日(土)

86cm 野沢温泉
75cm かぐら
75cm 苗場
75cm 湯沢
2022/12/23(金) 19:27:26.37
明日の朝までにそれぐらい降ってくれるとええのに
2022/12/23(金) 19:40:57.55
今晩は風向きがよろしくないからな
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 20:00:07.60
今日はすぐ止まった。明日も強風予報なんで野沢には来ない方がいい。
2022/12/23(金) 20:04:12.90
i agree
2022/12/24(土) 08:29:57.58
案の定ゴンドラ止まってらあね
2022/12/24(土) 09:22:16.61
雪どうよ
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 09:27:30.48
麓までそこそこ積もったがまだ動いてない
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 10:00:29.86
それなのにHP上ではやまびこエリアは滑走可能とかなってるけど…
長坂の駐車場も車停まってるし、みんな動くのを健気に待ってるのかな
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 10:57:23.81
明日は野沢の予定だけど下まで滑れる?

今日はコルチナにおるけど、現地は胸パウで太板でないと埋もれる
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 11:06:32.47
いまだパラダイスすら開いてない時点でお察しください
今日は雪貯まるだろうけど長坂はまだ地面見えるし圧雪がおそらく間に合わない
2022/12/24(土) 11:11:53.14
竜王は止まってたゴンドラが動き出してるぞ
2022/12/24(土) 11:36:07.72
ロープウェイの方が風に強いからね
2022/12/24(土) 11:48:38.08
終日運休ご愁傷です…
2022/12/24(土) 18:57:16.74
今日は1メートルぐらい降るんじゃなかった?
降る降るサギ?
2022/12/24(土) 19:28:04.26
だいぶ下方修正されて36cmになってしまった
2022/12/24(土) 23:46:29.04
結局今回の寒波、大雪ってのも大したこと無かったって落ち?
気象庁が騒ぐと大したこと無くなるんかな
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:36:08.74
雪国目線では大したことなくても高知やら名古屋ですら結構降ってたからな

あとゲレンデの数値は圧雪込みなのでは?
2022/12/25(日) 09:44:51.73
来週行くけどパラダイスまで開いてればまぁヨシ
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:33:37.75
外湯が熱いんだよ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:48:47.22
野沢の外湯は玉が茹で上がるかと思ったわ
2022/12/25(日) 18:56:47.26
観光客の一番多い大湯が一番熱いからな
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 19:26:22.78
新田の湯がリニューアルして温度もちょうど良くなったとか聞いたけど。あとふるさとの湯みたいな金払う方が気兼ねなく利用しやすい感はある
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:16:31.06
野沢温泉って排他的な感じがするんだよな
よそ者に冷たい気がする
2022/12/25(日) 20:24:20.48
田舎は何処もそう
2022/12/25(日) 20:27:09.93
安かったんで野沢温泉に水曜日泊まったら
水曜休みの店が多かった
2022/12/26(月) 00:08:19.26
外湯の湯温は直前に人が入っていたか?入っていたとして、どんな人が入っていたか?によるんじゃないの?
2022/12/26(月) 00:13:25.20
大湯のあつ湯はマジ無理
2022/12/26(月) 08:11:05.84
アツー湯
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:23:12.30
今日もまだ日影も開けないか
2022/12/26(月) 08:36:19.53
日影に巨大ナスキーが降臨したぞ
もうまもなくオープンしそう
2022/12/26(月) 08:44:24.54
おまんじゅう買いに行こうかな
2022/12/26(月) 09:54:06.05
それは俺の股間まんじゅう
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:48:05.00
日影もオープンでもまだ上と下繋がらず。
そこに外国人復活の去年の勢いの日本人で一応平日の月曜なのにパラダイス激混み。
やまびこは視界悪くて人はそこそこだけど、、
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:17:24.39
クリスマスホリデーに野沢の宿予約した外人も悲惨だな
白馬泊まっておきゃよかったと後悔してそう
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:19:56.55
>>801

ナスキー、すっごく大きく膨らんでいるのね
こんなにパンパンに膨らむなんて
元気なのね
2022/12/26(月) 13:43:20.90
ナスキーの中に息子が出たり入ったり
2022/12/26(月) 13:51:32.40
https://i.imgur.com/I1zyG3o.jpg
2022/12/26(月) 15:03:13.03
>>806
天がかw
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 19:42:10.69
>>804
クリスマスにレジャーするのは欧米人以外。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 21:15:55.88
>>808

ナスキーたくましいよナスキー
2022/12/26(月) 21:37:32.78
(株)典雅はこの度、野〇温泉のイメージキャラ「ナス〇ー」を製品化・・・
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 22:57:18.86
名菜の品格ですな
2022/12/27(火) 12:39:28.24
ナスキーってブロッコリーとかそっち方面に見えるな
野沢菜感はない
2022/12/27(火) 15:38:12.55
お子様はピーマンに見えるらしいよ。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:03:20.27
野沢温泉の公式はいまひとつSNSの発信力が弱いと思っていたが、ナスキーのTwitterでの呟きが頻繁になったね

内容はイマイチ欲しい内容じゃないけど
長坂Pの混雑状況を伝えているのだろうか
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 12:20:52.07
ウンコタワマン
2022/12/28(水) 12:38:37.33
もう長坂駐車場は道路にクルマとめ始めたか
混雑始まったな

https://nozawaski.com/winter/course/livecam_map/
2022/12/30(金) 17:46:11.88
昨日今日と滑ってきた
外国人かなり増えてて混んでたわ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 19:42:13.16
https://times.abema.tv/articles/-/10062513
2022/12/30(金) 23:16:55.75
年越し花火やるん?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 05:12:07.89
>>820
やるよ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 05:21:50.81
雪少ないね
上部はボコボコ
下部はガチガチ
降雪予報も外れているし
2023/01/02(月) 11:36:40.45
大晦日の夜の温泉街、細い道に人がいっぱい、外人100%で外国のようだった
2023/01/03(火) 21:40:31.99
海外の人って真っ直ぐにツーっと滑って行く人が多い気がする
2023/01/04(水) 11:13:32.85
外国の人はターンのフォームとか気にしないから
2023/01/04(水) 11:59:24.72
気にして基礎屋のようになるなら気にしない
2023/01/04(水) 15:28:58.45
チャレンジペア動かしてほしいなー
ユートピア驚きの白さ
2023/01/04(水) 23:02:38.76
カシミールハウスっていつ営業してるの?
2023/01/05(木) 10:21:12.66
今年の春節で村が壊滅しそうな気がするぜ
2023/01/05(木) 12:42:12.05
>>827
ペアなのにやたら早いよね
効率重視
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 09:26:19.97
>>829
去年の段階ですでに大半の宿は満室だったので問題なし
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 09:27:43.31
ナイターって五竜みたいに夕方圧雪し直してくれるのかな?
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 14:04:30.72
>>832
そのまま突入する。
2023/01/06(金) 17:27:28.16
長坂ナイター起伏あって面白いよ
2023/01/06(金) 23:49:53.46
久保田食堂ってどうなってるの?
毎日閉まってて残念なのですが…
2023/01/07(土) 19:51:11.11
気合入れて朝並んでよっしゃ朝一パウダー独り占めだ!と思って滑り降りたら圧雪されててしかもその櫛形がガチガチに固まってて、えぇ…ってなった思い出のスキー場
2023/01/07(土) 20:44:12.01
>>836
天気予報見ないで気合入っちゃったんですか?
2023/01/07(土) 21:47:39.34
>>837
誰?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 22:56:14.03
今日行ってきたけど雪質柔らかくて良かった
荒らされてボコボコでも柔らかいから飛ばせたわ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:17:30.77
さすがに連休中日は混んでるな。
10時でゴンドラ12分待ち
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 05:47:17.09
スキーヤーがやまびこをコブだらけにして
午後にはまともに滑れなくなるよな
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 07:32:02.39
カオナシが不気味すぎる
2023/01/09(月) 08:28:43.35
>>841
グラコロは麓の緩斜面から出るなよ
2023/01/09(月) 09:26:28.06
>>843
あんなのそこらの田んぼでやってりゃいいのにねぇ
2023/01/09(月) 12:05:51.25
>>842
そんなこともないよ。
子供に飴ちゃん配ってる。
写真も一緒に撮ってくれる。
2023/01/09(月) 12:16:03.62
本州のカオナシはスキーなんだっけ
あれ視界どれくらいなんだろうな
ただでさえスキーヤーの視界なんて10°くらいしかないのに
2023/01/09(月) 12:41:18.09
それ緑内障だろw
2023/01/09(月) 14:35:38.58
午後のやまびこコブだらけなのに下手っぴボーダーがやまびこフォーリフトにたむろしてんのなんなん?
まともに滑れてないんだから固執せずパラダイス行った方が楽しいだろうに
2023/01/09(月) 14:42:39.85
どこにでもいるだろ。
マトモに滑れないのにツリーエリアに入ってきてデラがけしまくるボーダーとか死んで欲しい。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 16:05:02.03
>>845
正月にも見たけど、いつもいるの?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 16:46:42.16
>>848
やまびこAコースはコブだらけになってないからでしょう。
2023/01/09(月) 22:08:40.61
>>850
いつもってことはないけど長野とかではちょくちょく見掛けるよ。

>>846
トイレとか食事や車に戻る時も大変そうだよねw
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:42:55.42
野沢はもうスノボオンリーとスキーオンリーて
ゲレンデ分ければいいかなと
スキーはカンダハーに隔離すれば平和になるわ
2023/01/10(火) 12:13:07.71
スノボは長坂ゴンドラ禁止な
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:20:53.93
スノースクートと犬はどうするの?
2023/01/10(火) 12:24:30.96
LGBTだかわからんけど、ロング金髪のヅラつけて猫の柄の女モンのタイツ一丁で滑ってるオジサンはよく居るのかい?
彼(彼女?)がリフト並ぶと皆押し黙る
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:38:08.98
しかし、ユートピアベアやチャレンジベアを動かさないって、あの辺のレストハウスを殺す気かね…

日影のリフトが長期故障とか、なんか色々残念な感じになってきてるなぁ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:40:15.11
>>835
えっ、閉まってるですか

昔ながらの雰囲気
お汁粉とか餅とか、良かったのに
2023/01/10(火) 12:41:57.18
野沢に限らない
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:48:57.11
>>854
老害スキーヤーは北竜にでもどうぞ
2023/01/10(火) 13:27:58.01
って事は長坂並ばんと上に行けんって事か
ユートピアから乗り継いでやまびこ滑る事がロマンだったのに
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 13:39:01.33
スキーヤーはコブ作るのが迷惑行為だと気づいてないことが問題だわ
2023/01/10(火) 13:47:51.94
スキーヤー多いスキー場はそうなるわな
八方も夕方はコブだらけ
2023/01/10(火) 14:02:04.72
上手い人がたくさん滑ればコブできるだろ。
下手くそばかりだとコブにならない。
2023/01/10(火) 14:04:33.05
ボーダーは存在自体が迷惑だと自覚しろ
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:18:58.27
>>863
いうて今や野沢もボーダーの方が多いけどな
2023/01/10(火) 14:23:12.61
>>866
どうだろう?外人含めると同じくらいでは?
2023/01/10(火) 14:26:22.70
>>858
平日は分からんがこの前は開けていたよ。
2023/01/10(火) 14:30:54.54
人外は犬とカオナシ
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:37:24.82
>>867
むしろ外人はボーダーだろ
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:37:44.07
カオナシが居なくなくなっても誰も困らない
2023/01/10(火) 14:54:13.68
野沢無くなっても全然困らない
2023/01/10(火) 17:08:23.68
>>870
頭だけでなく目も悪いのかね
2023/01/10(火) 17:28:13.77
ホゥッ!
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 17:40:59.22
基礎スキー、レーサーともにスキーヤーは害悪だということを認識した方がいい
八方はもうその辺のやつらを一掃しにかかってる
野沢も時間の問題
2023/01/10(火) 18:11:31.91
害虫も生態系バランス維持には必要やで
ホオゥッ♪
2023/01/10(火) 18:29:19.54
>>875
そんなにストレス溜まるならスキー場行くのやめなよw
2023/01/10(火) 19:47:04.94
だよな
2023/01/10(火) 20:58:35.77
車中泊も禁止だね
2023/01/10(火) 22:17:37.78
假屋崎省吾
2023/01/10(火) 23:45:59.39
存在が迷惑なのはスキーもボードも同じだわ
2023/01/11(水) 07:56:48.08
人間自体が地球の害虫だもんな
2023/01/11(水) 08:28:18.54
日影リフトこわれてんのか
2023/01/11(水) 09:09:18.00
ヒェ
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 14:38:42.79
今月末とかだと、村内はよほどマイナーな民宿以外は空きがないなあ
たとえば観光案内所とかに電話すれば、インターネット予約してないような旅館(今日日あるのか?)とか押さえられると思う?
あるいはシンプルに飯山市内泊とかもアリだとは思うけど
2023/01/11(水) 15:03:31.66
聞く前にやれよ
2023/01/11(水) 15:38:58.81
イェアッ!
2023/01/11(水) 15:42:36.26
あけびやに電話しろ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 16:50:20.01
快活
2023/01/11(水) 16:57:32.33
温泉旅も兼ねるのでなければスキー場としては何かがダントツいいわけでもないし、飯山に泊まるくらいならもっと色々と選択肢広げられそうな気はするな
2023/01/11(水) 17:32:37.16
マイカー旅行で飯山市内に宿泊すると
ガソリン代等に使える商品券2,000円分プレゼントやってるよ!
2023/01/11(水) 17:43:40.02
アレIC直近のGSでは使えないんだよな
2023/01/11(水) 17:51:34.39
花の駅千曲川でも使えるよ!
2023/01/11(水) 19:52:46.81
>>879
第二駐車場に車中泊禁止って貼ってあったけど前から?
夜間駐車はokだそうだ。
2023/01/11(水) 20:23:26.87
>>885
野沢温泉村の職業別電話帳で片っ端から電話しろ

https://itp.ne.jp/genre/?genre=8&subgenre=46&areaword=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E9%AB%98%E4%BA%95%E9%83%A1%E9%87%8E%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%9D%91&area=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E9%AB%98%E4%BA%95%E9%83%A1%E9%87%8E%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%9D%91
2023/01/11(水) 20:24:35.67
>>885
あと、向かいの戸狩は宿なんぼでも空いてると思うぞ。
温泉もあるし俺は時々泊まってる。
2023/01/11(水) 21:30:14.86
>>894
今年から禁止になったみたい
有料でやってたのに禁止にするなんてよっぽどマナー悪い奴多かったんだろうな
2023/01/12(木) 12:40:37.82
>>897
条例でコロナ前から禁止にはなっていたが。マナーよりも宿の問題と聞いたが真実は知らない。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:31:58.61
>>896
ありがとう、戸狩も含めてもう少し考えてみるわ
2023/01/12(木) 15:24:48.38
戸狩から野沢って意外と距離あるんだよな
2023/01/12(木) 15:58:10.80
戸狩もコースの地形はけっこう魅力的なんだけどな
標高低いけど雪さえ降れば…
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 16:17:10.03
>>898
宿と言うか村で決めたそうだ、
それとゴミ問題と去年普通車スペース6台分くらい占領すらトレーラーハウス引っ張って係員の誘導に従わず適当な所に止めたり春先に障害者や学校のバス止めるためのスペースにいつのまにか止めてバスがうまく止められないとかあったのも一因だと従業員に聞いたよ。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:41:57.97
車中泊者のゴミ問題は深刻だよ。
便所にゴミを山程捨てたり、車の横に捨てる馬鹿も多い。
2023/01/12(木) 18:12:48.36
>>902
トレーラーの話は初めて聞いた。
多分入り口に止めたんだな。あそこは一般人禁止なのに
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 19:23:41.41
車上生活者はむしろトレーラーを自慢してる
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 21:51:23.41
>>903

そのトレーラー柄沢におったな
確かにデカ過ぎて邪魔やったわ
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 21:54:28.71
なんでか知らんけど
ここ数年野沢にキャンピングカー集まりすぎじゃね?
トレーラーまで行かんでもけっこうデカいのが数台柄沢に鎮座している

キャンカー界隈で野沢に集まるとイイ的なことがあんのか?
2023/01/13(金) 00:37:51.40
入浴が無料でしかも有名な温泉とくればキャンピングカー民には魅力的なんじゃね
2023/01/13(金) 00:45:16.17
やっぱ野沢菜で有名だからかな
戸狩も斑尾も野沢菜の知名度には勝てないんだろ
志賀高原はスタック怖いしな
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:18:26.48
よっしゃ、じゃらんチェックしてたら温泉街の宿空いてたわラッキー
2023/01/13(金) 10:42:47.91
外湯熱いよ
なんとかしろよ
2023/01/13(金) 12:23:40.81
みんな熱い熱い言いながらも誰も水を足そうとしない空気の時なんか面白かったわ
2023/01/13(金) 12:26:05.07
地元爺がいないときザブザブぶち込むんや
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 13:12:37.28
でっかいしゃもじみたいな奴あるだろ。あれでかき混ぜて入れ。
入ったら動くな。水面は熱いがその下はそれほどではない。五分なら耐えられる。
麻釜の湯に近い外湯ほど熱いので注意。熊の手洗い湯が一番ぬるい。
2023/01/13(金) 13:33:39.57
ふるさとの湯でええやん
2023/01/13(金) 13:40:30.89
前も書いた気がするけど、どこのお湯が熱いかよりも「誰か入っていたか?」だと思うけどな。
ぬるいと評判のお湯でも明け方はアチアチになってるし、白人の若い子が「トゥハァッツ!」とか言いながら顔真っ赤にしてる中、
地元の爺さんが「こんな熱いの入ってられっか!(水ザブザブ)」みたいのもよく見るよ。
まぁ大湯の熱湯はほっといていいと思うけどw
2023/01/13(金) 15:13:05.89
古スレたん

俺は熱目が好きだが

熊はそのままで温く
秋葉は地下水で薄めてれば
新湯、滝はギリギリ

中尾、新田、十王堂、廃湯していれば入るが

大湯、松葉、川原湯、横落、おがま
あたりは誰かが入っていないと無理。

結構地元民もこっそり水道水つかっているよ。
2023/01/13(金) 15:20:17.32
今週末はパウダーないから宿のキャンセル出てるんやないか
2023/01/13(金) 15:23:17.53
また
お湯が熱くなるのか
2023/01/13(金) 16:10:33.54
全然こっそりでなく水使ってるよ
2023/01/13(金) 17:57:10.58
十王堂の湯ってアンモニア臭しない?
2023/01/13(金) 20:59:40.51
>>917
いつも声を掛けてくれる名無しさんっすね!
おれ色々書いてるけど実のところ野沢は温泉に浸からない日帰りが多いのでもっと色々行ってみますw
まだ入ってないとこあるんだよなー。
2023/01/13(金) 21:12:59.22
>>917
横落って熱い?
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 22:02:56.01
つーはー
2023/01/13(金) 22:03:26.24
>>916
志都岐山神社
萩藩主毛利家を祀っているようだ
ヤバかったのなら関連場所には行かない方がいいね
2023/01/13(金) 23:21:52.27
十王堂の建物が外湯感なさすぎる
2023/01/14(土) 10:45:23.79
午前中一番に行って誰もいないから
ガンガン水入れても
まったく効果なかったわ
入れた水が熱い湯に早変わり
2023/01/14(土) 11:49:23.59
ヒェ
2023/01/14(土) 13:49:09.31
https://ameblo.jp/powder-magic/entry-12781787783.html
2023/01/14(土) 16:49:48.13
はぅ!
2023/01/14(土) 18:22:58.69
はじぞ?
2023/01/14(土) 18:36:14.65
奥美濃畜生は巣に帰れ
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:50:31.81
わしは蓄膿だよ
2023/01/14(土) 19:17:22.31
河野が蔵王のセレモニーのプレゼンターやってた
2023/01/14(土) 20:12:27.75
太郎?
2023/01/14(土) 20:20:51.08
河野さんたくさんいすぎて
2023/01/14(土) 21:37:33.47
太郎、二郎、三郎、四郎、五郎?
2023/01/14(土) 22:35:29.85
野沢の河野ったらメダリストだろ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:36:59.66
https://news.yahoo.co.jp/articles/40e055f2cd1c1c99706aeace8bc822e4de816347
2023/01/14(土) 22:55:58.42
假屋崎と言ったら?
2023/01/14(土) 23:09:07.88
こうのしょうごだろ
2023/01/14(土) 23:22:53.07
野沢に河野めっちゃおるで
2023/01/15(日) 01:55:20.72
野沢は河野のスクツ
2023/01/15(日) 07:48:09.93
なぜか変換できない
2023/01/15(日) 07:54:09.89
日影フォーリフトはいつまで止まってるつもりなんだ
2023/01/15(日) 09:08:17.37
つもり?
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:24:15.32
イライラしてないで七良兵衛でコーヒーでも飲んでこいよ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:02:09.40
>>945
今日まで明日月曜から動く。予定
2023/01/15(日) 19:16:02.63
次の日曜に野沢温泉行こうと思う
家の都合で東京から日帰りだけど
今年初滑りでブーツとゴーグルは新調した
板は天気的にパウダー用も持って行った方がいいかな?
2023/01/15(日) 19:21:10.02
>>949
希にゴンドラとか動かない時もあるから注意な
2023/01/15(日) 19:23:52.72
>>923
熱目、あと部屋の中も熱い。
2023/01/16(月) 02:20:43.89
パウダー楽しかったですね
2023/01/16(月) 07:24:11.87
うん
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 11:32:36.52
餌の温泉街 それが野沢温泉
2023/01/16(月) 18:04:35.06
野沢菜パウ
2023/01/16(月) 21:10:05.78
はんごろしパウダー
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:18:48.77
え?ナスキーがいっぱい降ってきてんの?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:23:58.46
ナスキーって野沢菜っていうよりピーマンだよな
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 13:43:29.26
結局真湯ペアって廃止になったの?
ゲレンデから新屋に行くのは難しくなった?
2023/01/17(火) 14:19:43.89
真湯ゴンドラを設計中
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:49:50.36
誰かナスキーのAA作ってくれ(^人^)
2023/01/17(火) 19:24:44.80
野沢菜のおやき好き
かぼちゃのおやきはちょっと
信濃町の胡椒漬け大根も好き
2023/01/17(火) 19:47:58.08
はんごろしおやき
2023/01/18(水) 19:02:50.76
岐阜と長野の漬物は塩辛くて食えんよね、外国人には拷問だと思うわ
温泉宿とかは空気読んで辛さ控えめにしてあるのかな
2023/01/18(水) 19:05:38.90
どこで食って塩からいと言ってるの?
2023/01/18(水) 19:22:35.81
保存食として本来の漬け物は塩辛いものだ。
2023/01/18(水) 19:29:51.06
旅館で出る野沢菜漬けはそんなに濃い味じゃなかったけど
飲み屋では醤油かけられててしょっぱかったな
2023/01/18(水) 21:04:18.99
さかやの野沢菜は塩気全然強くなかったな
そのままでも余裕で食べられる
2023/01/18(水) 22:50:07.59
醤油にも塩分あるからな
2023/01/19(木) 07:49:56.87
日曜に日帰り第一駐車場に朝8時前着なら余裕で停められる?
2023/01/19(木) 09:59:01.50
無理かも?7時なら大丈夫。今度の土曜日は、極寒。
2023/01/19(木) 10:44:24.40
佐久総合病院の若槻俊一医師から始まった長野県の農村医療は
食生活改善にまで及び
塩分摂取率日本一だった長野県民の食生活を
劇的に改善させて今日に至ってる
お隣の南信諏訪の諏訪中央病院の今井澄医師の地域医療にも影響を与え
今や減塩県とも言えるほど
いやはやイメージの刷り込みとは恐ろしい
2023/01/19(木) 12:11:44.69
>>964
すんき漬けは無塩だよ
2023/01/19(木) 12:56:48.89
海無し県の長野県は魚も塩したものしか手に入らなかったけど
今は冷蔵技術の進化で生魚手に入るしね
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 13:18:44.32
長野県に魚を食う文化が無かったとしても
ハチノコやタガメがあるからいいじゃない

鯉もあるでよ
2023/01/19(木) 14:34:41.04
ツルヤに鯉が売ってるけど美味しい?
すごくそそられるんだよな
2023/01/19(木) 18:51:03.10
>>971
ありがとう…早めに出ようと思うが…雪でどうかなぁ
2023/01/19(木) 18:59:56.92
24 26 30 2
2023/01/19(木) 20:14:06.04
今週末は風でアカン気がする
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:52:32.40
>>977

甘辛くてお酒のアテにはちょうど良い味の濃さ
ただし小骨多いし、ものすごく美味しいという訳ではない

個人的にはそのまま糸魚川か上越に出てサバのへしこを土産にするけどねー
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:04:42.15
鯉って脂身少ないからポソポソしてあまり食べたいとは思わんよな

ワイの長野の味の優先度では
山賊焼>野沢菜>そば>ジンギスカン>おやき>牛乳パン>>>>鯉>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハチノコ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:17:37.41
やまびこやぶなが評判良いみたいだけど日影にも飯屋多いよね
2023/01/19(木) 22:09:36.77
信州さーもん
2023/01/19(木) 22:32:50.81
>>972
へーそれは知らなんだ。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 22:39:38.40
野沢菜の正しい食べ方は雪の様に味の素掛けてからお醤油よ
2023/01/19(木) 22:49:39.05
>>985
それのどこが正しいのか
2023/01/19(木) 22:54:20.03
野沢そば屋のじいちゃんばあちゃんはそうやって食べてたな
2023/01/20(金) 10:18:40.30
常人なら磯五郎ぱらりと掛けるだけだろ
2023/01/21(土) 06:22:40.80
一番風呂入るぞ
2023/01/21(土) 08:12:47.09
熱かっただろう
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:11:14.98
麻釜?
2023/01/21(土) 17:01:33.31
八方ゴンドラは大して混んでないのに、長坂ゴンドラの朝イチはすごい混雑やったわ。ライブカメラ見たら6時半くらいから並んどったで。
2023/01/21(土) 17:28:08.47
大湯で朝風呂入って
池内でカツ丼とビール
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:47:50.28
>>993

八方は上に上がるのにルートが分散してるからな
車組はゴンドラ使わずにリフトで上がるし

野沢は長坂以外は奥まで滑り込まんと辿り着けない
2023/01/21(土) 21:45:04.23
日影ゴンドラもこっちはこっちで回転遅いからなあ
2023/01/21(土) 22:37:47.69
ハイシーズン行くのは久しぶり、昔の長坂ゴンドラはパウ日和の時は中間駅下車で牛首回せたイメージなんだけど…
今は休日午前中なら長坂ゴンドラ使わない方がいい?
2023/01/21(土) 23:51:18.38
三遊亭好楽
2023/01/21(土) 23:51:25.05
梅沢富美男
2023/01/21(土) 23:51:32.58
假屋崎省吾
2023/01/21(土) 23:51:49.34
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 1時間 13分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況