X



*** Burton Snowboards Part98 ***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:32.26
来期のmalavitaの写真まだ?
背面みたい
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:56:03.70
遠めの写真だからわからんけど
ハイバックの柄以外は
構造が変わってる様子無し。

レディースはハイバックが
代わるみたいね。
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:45:26.07
来期MineなんちゃらででてたステポンESTって通常ラインナップで選べないのな。
まだ大量生産できるレベルじゃないのかね?
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:47:50.22
マラとカスはかなり違うよ
足元をがっつりさせたいならカーテルとかマラ
初級者のステップアップとか足元ゆる好きならカスみたいな
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:50:26.41
カスタムって程よく柔らで安いしいいビンだと思うよ
パウダーといえばジェネ使う人多いだろうけどコスパでいえばカスも全然あり
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:02:35.74
>>36
ジェネシスXは?
名前しか知らないけどw
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:55:36.83
>>37>>38
標準ジェネシスとXの一番の違いはフットベッド
今は亡きダイオードに搭載されてたスプリングベッドになってる
標準はクッション柔らかだけどXのはカチカチ
でもこれはestの場合で、リフレックスだと足枠がファイバーグラスとカーボン配合ファイバーグラスの違い
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:57:33.36
初めて買ったFS調子悪いから次なにしよっかな
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:12:56.59
>>43
これかなぁ
あとは足首の自由度とかで
バートンのビンで手軽にやるならハイバックをフリードバックに変えるとかだけどいかんせん値段の割高感がね
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:59:34.79
フリーライド最強はX baseかい?
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:22:05.36
ミッション一つあればパウダーからアイスバーン・ビッグキッカー・クロスコース・グラ鳥・ハイスピードと
何でもいける万能バインやで
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:22:58.75
まぁやれって言われれば出来るけど快適ではないわな
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:33:11.51
>>53
カーテルは?
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:49:41.53
なんとなくでマラ使ってるけど、目隠ししてミッションやカーテルに付け替えられて足元見ずに滑ってこいと言われたら気づかないかも
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:53.19
カーテルはカチッとホールド
マラはカーテルに比べて横の動きに自由度がある
ジェネシスはカーテルをマイルドにした感じ
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:55:13.97
カスタムは出番なしですね
ならミッションのがいいか
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:46:01.55
ベントメタル
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:20:49.07
マラとステップオン&photonを買って最初はカスXに交互に試してたけどステップオンで全部いけるからマラは売り飛ばした。パウダー板にも追加で欲しいが在庫が無いから19-20モデルを昨日予約した。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:36:51.96
>>72
もうストラップに戻らない?
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:16.68
jバーってヤフオクとかメルカリで1000円で売ってるイメージだけど、定価いくらなの?
estビスのボッタクリ価格は酷いよね。定価600円とかなのに
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:50:26.51
通販で並行品や中古品を買っちゃったヤツらはブランド価値を下げたくない
バートンジャパン(黒幕はもちろんバートン本体)の思うツボだな
ショップで正規品を買ってればそのショップに窓口になってもらって
送料無しの定価1200円で買えるし、アルペンやビクトリアみたいな
量販店ではなく、チューンもやってるようなボードショップに逝けば
Jバーやらラチェットやらの在庫を普通に置いてる事がおおいよ
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:51.56
お金が無かったとしても心だけは豊かに生きたいもんだね
0088sage
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:58.72
確かJバーは¥1200+送料だったと思う
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:38:29.69
ザックホールどこいったの???
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:18:51.00
malavita使ってるんだけど、genesisのストラップって足指の全体を覆う感じ?
malavita足の甲でストラップするんだけど、genesisの方が全体的に覆われてる気がする

違いによるメリデメご教授願います
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:26:50.55
>>92
>>92
キャップストラップの話でした!
今調べたらmalavitaもキャップストラップ何ですね


今まで足先ではなく、従来のバインディングのように足の甲の部分で締めてました・・・
足の甲で絞めても使えないわけではなかったです
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:20.06
>>99
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:59:54.11
>>99
実際155買って、レビュー等には、結構ノーズが柔らかいとあったので、自分も気になってましたが、いざ滑ると高速でもバタつくことなかったですよ。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:17.23
プロセスからカスタムに変えたけど、俺のスキルじゃ高速域のバタツキ以外はプロセスで十分だった…
体重軽いからカスタムよりもプロセスのほうが合っていた…それかカスタムFVにすればよかった
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:42:23.89
アイスバーンだとすぐエッジ立たなくなる感じがなー
適当に流してて「あ、これでも逆エッジ掛からないんだ」的に救われることも多いけど…
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:26.19
ルーズさを楽しむ板だね
ハイシーズンのモフモフ雪だったり春先のシャバ雪なんかで乗ると操作性良くて楽しめる
逆にカリカリバーンではエッジグリップの弱さが出て難しい板になる
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:54.05
フラットしかもってないならキャンバー欲しい
プロセスだっけ買おうかな…
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:45:23.64
他メーカーだけどトリプルキャンバーってなかったっけ

FVはそんなに攻めない時やまだあまり滑れない子と行くときに重宝してる
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:56:48.71
>>113
パウダー以外全部だろ。むしろどんな形状乗って滑ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況