X



飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!

2020/11/04(水) 17:49:31.40
ビギナーはそんな山奥行かないからw
2020/11/04(水) 20:38:39.50
>>337
ゲレンデに至るまでの技術が要求されるよなぁ
道路狭すぎ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:28:53.75
☆ 日本人チョロすぎる(笑)マスゴミの工作手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ.
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ.
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 06:12:48.01
結局今シーズンも動きなしか?
2020/11/08(日) 15:45:25.76
もう諦めろよ
女々しいわ
2020/11/09(月) 17:34:27.23
チャオ野良スキー場の積雪って今どんなもんでしょうか?12月には滑れたりしないかな
2020/11/09(月) 18:28:48.54
あきらめろん
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:52:15.60
>>342
昨日濁河温泉ついでにチラ見したけど、さびてきてたしもうダメですよ感バンバン出てたよ。
雪はまだまだ降らなさそう
2020/11/09(月) 22:12:33.84
>>344
有り難うございます。やはりまだ降らなそうですか
登りの練習しに行くので廃業しててもらってもかまわないのですが、旅館御岳の温泉だけはどうにか復活成らないものかと思わずにはいられません
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 17:13:57.65
344だけど、
http://ggstar.net/nakasendo/post-516/
下の露天風呂まで降りてみたけど、この記事のままで何も手をつけてる感じなかった。
ホテルはガラス越しに見ただけでも一部天井剥がれてるしどこもかしこもカビだらけ。
あれは億じゃ直せなさそうだから諦めた方がいいと思われ。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:14:26.46
壊れた露天風呂の写真は初めて見た
とはいえ本体は影響なさそうなのになんで旅館までダメにするかな優福屋も
いや影響あったのかな
2020/11/10(火) 22:16:39.95
御岳の露天、昔4月のチャオの試乗会のあと行ったときは氷瀑出来てて面白い景色見れたなあ
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:15:59.45
国有林の使用料は払ったって?
2020/12/11(金) 22:43:09.24
>>349
新聞に出てたね
2億超えの債務超過ってクラファン成立しても焼け石に水だったんだな
春に滑れるの最高だったのに
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 04:44:12.44
債務なしだったとしてチャオを2億で買うところはあるまい
施設も抵当に入ってるようだし
飛騨森林都市企画は一旦倒産させるしかないな
そうすると優福屋も連鎖倒産だろうから渋るだろうけど
優福屋は無視して高山市あたりで勝手に引受先探して、
債権者に抵当権実行してもらうのが一番早いかな?
これなら債務額がいくらあっても関係ない
クラファンも案外その辺狙ってたのかなあ
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 06:52:06.92
優福屋はgotoトラベルの対象宿だったんだろ?
たまたま同じ名前の宿なのかもしれんが
そっちの資産や売上や債権差押出来んのかいな?
2020/12/20(日) 21:04:53.61
あきらめろよ、いい加減w
2020/12/21(月) 21:50:26.84
おんたけ2240はまともな運営会社が拾ってくれたが、チャオはこれからどうなるのか
マックアースが変な会社に売ったおかげでなんとも言えない気持ちの悪い終わり方になりそうだな
2020/12/21(月) 23:23:05.71
どうもこうももう復活はないだろ
2020/12/22(火) 14:05:40.92
気持ちの良い終わり方も、気持ちの悪い終わり方もないだろ。
どっちみち終わるんだから。
どこまでしつこいのか。
2020/12/22(火) 15:58:37.20
鉄道とかはラストランとかやるしな
2020/12/22(火) 19:17:38.85
再開はないので安心して成仏してくれ
2020/12/22(火) 20:11:02.46
いまなら山頂まで板担いで滑ってくればラストランできる
来年には立入禁止なっているかもな
2020/12/22(火) 21:59:42.13
おんたけは所有が村だし作ったのも村というかダムの補償で作った
だから中途半端に廃業になることはないだろうね
チャオはJR東海が作ったし儲からないなら誰もやらない
民間企業の作ったものだからこその終わり方かな
2020/12/23(水) 03:24:56.70
廃業なら原状回復?は必要ないのかな?
どこもやれそうにないけど。
2020/12/23(水) 06:51:59.59
百年も経てば自然に帰る
2020/12/25(金) 17:25:38.49
あのあたり中華の人達が土地購入で見て回ってたって目撃情報あったよね・・・
中華はなんか変な施設作って現地人追い出すとか言うじゃない
水源地奪ったり、ちゃおも立ち入り禁止にされたりして・・・・・無いかw
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 22:43:36.23
>>350
どこ新聞?何日のやつです?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:47:41.04
12月の市議会の議事録に出たね
一応増資に関して話は聞けたようだが株主総会の件はどうなったのか
2021/03/03(水) 19:53:20.79
你好御岳昇龍リゾート爆誕
でいいから復活してほしい
2021/03/03(水) 21:46:52.84
あきらめろん
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 21:49:38.11
復活の日

でも読むか
2021/04/03(土) 14:29:24.31
「破滅の時」とか「終末」とか、そんなタイトルの方が良いと思う。
2021/05/15(土) 13:00:50.55
メルマガ会員の皆様、こんばんわ♪★♪
チャオ御岳スノーリゾートです。
まだもうちょっとだけ、、、がんばります!
5月7日(日)までを予定しておりましたが
翌週末13日(土)14日(日)また20日(土)21日(日)も営業を行う予定です。
13日以降の延長営業期間は雪の状態を考慮しゴンドラ運行時間を変更致します。
【ゴンドラ運行時間】
6:30?15:00
とさせて頂く予定です。
※今後の天候次第で、営業できない場合や営業内容が変わる場合がございますので
予めご了承くださいませ。
※7日以降は1日券のみの販売となります。(午前・午後・パック券などは販売終了となります)
※レンタルショップの営業は致しません。
※1階ラーメン屋【七の和】は2階レストランに移動致します。
※2階レストランの営業時間は10:00?15:00を予定しております。
※1階 売店ニコットの営業時間は7:00?15:30となります。

27日以降に関しましては現在の所予定しておりません。
また、8日以降の平日に関しては営業致しませんのでご注意くださいませ。

5月4日現在の積雪状況では、5月7日までの営業予定でしたが
その翌週13日、14日も営業予定です。その翌週20日、21日についても営業予定ですが
これらは5月4日時点での状況であり
今後の天候次第で営業の可否は変わりますのでその点ご了承くださいませ。
2021/05/15(土) 13:01:02.84
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■

5月4日現在(16:00時00分)のゲレンデ状況
◆ゲレンデ:全面滑走可
◆気 温 :8℃
◆天 気 :晴れ

※このメールを返信頂きましても、弊社に届きません。
返信には、チャオ御岳スノーリゾートウェブサイトをご利用下さい。
【チャオ御岳スノーリゾート公式WEBサイト】リニューアルしました!!
http://www.ciao.co.jp/
【チャオ御岳スノーリゾートお問い合わせメール】<br />
http://www.ciao.co.jp/contact/
【クーポンGET・会員登録・登録内容変更・配信停止】
https://macearth360.com/member/entrance.html

このメールは、5月4日17時00分に配信いたしました。
2021/05/15(土) 23:18:33.73
-----
このメール配信を中止したい場合は以下のURLにアクセスして配信中止処理を行ってください。

https://macearth360.com/member/verify.php?a=mmcancel&;c=88317&s=19&h=0ace902db34bbf2f5586443ae6f9cecd59222576628566b64fb30f888a4a689b
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:25:05.89
もうさすがに厳しいか
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:40:36.18
高山市議会産業建設委員会1月22日付の議事録でかなり突っ込んだ話が出ており
さすがに閉鎖も視野に入って来たようだが、優福屋はまだ諦めきれないようだ
2021/09/21(火) 12:26:12.68
何も動きないから完全終了と思っていたが、裕福屋まだ諦めていないのか
ARAIみたいな状況にならないと復活はないんだろうな
これといった特色ないから厳しいなぁ
2021/09/21(火) 22:51:31.54
久しぶりにチャオの登記簿を見たがさらにひどいことになってるなw
裁判所から競売開始決定出されとるwww
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:06:45.85
チャオの登記簿は誰でも見れるのか
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:25:30.41
土地と建物は共同担保になってるの?
土地は全部国有地だから、それは無いか
それとも、国有地に地上権が設定登記されていてそれが担保にとられているのか
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:27:49.10
BITに掲載されるのっていつから?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 01:56:41.40
市議会の議事録でチャオの建物所有権は飛騨森林都市企画でなく優福屋系の
別会社が所有してるという衝撃の事実が明らかになったが…結局抵当権実行されたのか
高山市が100万円くらいで落札したらどうかな
そしたらもはやチャオと優福屋や飛騨森林都市企画は何の関係もなくなるのでは
国有地の借地権的なものは飛騨森林都市企画に残るが…それは何とでもなりそう
そして改めてマトモな運営会社を募集する…まあイバラの道だけど
2021/09/29(水) 05:13:36.88
今からチャオの建物を公費100万円で落札したら、不当な支出としてオンブズマンに訴えられて間違いなく負ける。
まともに営業できっこない資産なんて、負動産とか、腐動産。
そんな支出、いまどき許されるわけないだろ。
人に頼らず、お前が買え >> 380
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:29:03.05
どうせ今のままじゃ数億円掛けて原状回復高山市がやるハメになるんじゃないの
しかし例のクラウドファンディングとか競売で取得するつもりだったのかね?
2021/09/29(水) 14:39:23.82
法律に疎いからしらんけど、そもそもチャオとは違う会社の担保にした行為は背任にならないの?

仮にスキー場閉鎖なら原状回復しないとだけど、主要株主なのに飛騨森林〜に取締役を入れなかった高山市にも相応の責任はあると思うよ。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:07:04.88
債権がチャオに関してのものだったら背任にならないんじゃね?
チャオに対して工事代金とかの売掛金持ってる業者は地元で何社かあるんでしょ?
どこが競売申し立てしたんかな?
2021/09/29(水) 18:48:00.10
>>384
なるほど、そういうケースなら背任とはいえないね。

チャオ担保に金貸したのはタウンホテル(東京)というところ。
借入6000万に対して年利15%という条件だから債務者は初めから返す気さらさらないだろうし、タウン社も返してもらえるとは思ってないだろう。競売申立もこの会社だと読める。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:45:11.00
珍しい苗字だな

サイパン?
2021/09/30(木) 07:28:21.18
いろいろ書き込んだって、どんな思いをここで綴ったって、これから公共機関がチャオの経営に踏み出すことはありえない。
それくらい理解しろよ。
2021/09/30(木) 10:51:24.44
やっぱ行くのがむずかしいゲレンデはだめだわ
2021/09/30(木) 18:16:47.60
自治体がチャオの経営はしなくとも清算はすることになろう
2021/10/01(金) 05:17:05.31
合併するとき、救いようのない超々不良債権のチャオをどうするかって、高山市側と高根町側でどんな約束がされてたんだろう?
普通に考えれば、一刻も早く精算して終了させたい高山市と、なんとか残したい高根町だろうしな。
2240を残したい王滝村は合併を拒否されたっけ。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 01:17:06.22
スキー場として復活させないまでも原状回復なり高地トレーニング施設として
整備するなりするにも、優福屋が損切りできないでグズグズ引き延ばししてる
現状ではどちらも進められない
1万円でもいいから競売に参加して落札できれば優福屋は追い出せるので事態が先に進む
高山市がひたすら逃げ続けてあそこに廃墟スポットを作るつもりなら放っておけばいいが
2021/10/15(金) 04:49:51.49
不動産の場合、ややこしい債務問題があってもそのまま競売するだろ。
自由にできるなら高山市は1万円くらいででも不良債務つきのまま売却すると思う。
それで完全に手放せば、債権処理なんて市でやらなくて良い。一般的な不動産競売はそんな具合のはず。
これは想像だが、それが出来ないのは誰かが猛烈に反対しているから。
実際にどうかは知らんけど。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 21:11:06.70
高山市と民間企業などの複数の関係者が問題に関係しているためもうドロドロな状態・・・
2年間放置されたゴンドラやリフト・センターハウスなどの建物なども含めて、本当にまともな企業があらわれても負債の精算や施設の大規模な修繕など莫大な資金が必要でしょう。
残念ですが、どんな企業も買うことはないでしょう。
2021/12/10(金) 22:28:55.63
>>379
ただいま掲載中だよ
買い手はいるのかしらん
2021/12/10(金) 23:47:09.59
https://www.bit.courts.go.jp/app/propertyresult/pr001/h05
2021/12/10(金) 23:48:31.64
建物のみ4400万なんて買うバカいないだろ…
土地はスキー場運営しないなら返還するように言われてなかったっけ?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:56:30.65
>>396
土地と建物が別人所有で、建物が落札された場合は「法定地上権」が発生するんじゃなかったっけ?
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:40:07.45
再開キボンヌ
2022/01/22(土) 23:30:06.85
>>395
掲載終わった? 売れたのか?
2022/01/23(日) 00:00:34.64
前回のは入札なしの不調でした
いまも同条件で買い手募集中
2022/04/28(木) 16:08:26.33
敷地使用許可が更新されなかったようだ…

https://mobile.twitter.com/sj30_xlh883/status/1506765451216699394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:48.53
いよいよ決着がついたのかな。
Wikipediaには再開に向け協議再開とか書いてあるけど明らかに怪しいな
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:08:06.90
工場業者は未払い代金の一部でも受け取れたのかな?
全額は無理でも
2022/05/23(月) 19:31:55.70
黒幕は○千万握ってとっくの昔にトンズラしとるからもう何も残っとらんやろ。
三セク債権者が破産申立してフィナーレを飾ればええんよ。
2022/05/23(月) 19:47:51.60
ドローン飛行場にして
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 01:57:32.57
公式Webもついに消滅
ちなみに山中湖の優福屋もいつの間にかなくなってるな
法人は存続してるみたいだけど…
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 06:13:22.08
残念🙍‍♀
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:33:18.40
結局チャオはこれで終わりのようだけども…

JR東海やマックアースにもこうなった責任の一端はありそうだけど、法律上はどうにも
ならなくて結局税金で片付けるしかなさそう
ババ抜きのババを優福屋という何も知らない中小企業に押し付けたと
優福屋も買うべきでなかったのは勿論だけど

下り坂の日本では今後もこういう事例増える一方だろうな
何か法制度が必要そう
2022/06/02(木) 11:57:09.99
JRとマックアースになんの責任があるの?
2022/06/02(木) 12:47:28.83
>>408
優福屋乙
支払い踏み倒して次の持ち主に負担させようと粘った様だが無理だったな
他者の事言う以前に自分の罪に向き合え
2022/06/02(木) 16:45:50.37
踏み倒しもなにも、そもそも最初からミエミエのペーパーカンパニーだから
2022/06/05(日) 20:26:00.57
独り相撲。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:15:53.94
結局何がしたかったんだろ?
買収したけど、建築会社への未払い金みたいな隠れ債務が大量にあったからどうにもならなかったとか?
旅館御岳は少しでも営業したんだっけ?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:49:46.29
>>413
買収するとき、DueDiliで債権債務くらいちゃんと調べるし、契約書にも引き継ぐ引き継がないは明記されるだろ。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:53.75
>>404
黒幕ってどの会社?
2022/06/08(水) 11:41:36.49
>>415
会社ではない個人
登記簿みたらわかるが数千万をガメてるのがいる
名前知りたければ調べたらいいさ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:27:50.13
>>416
数千万円は何名目で支給されたの?
森林開発を運営するための前金?
2022/06/13(月) 21:55:09.31
あれ、去年あった軽トラとバギーみたいのが無くなってた
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:29:16.52
JRがとんでもない僻地にスキー場作ったのが不幸の発端だからな
結局、経営判断のミスとしてはそれが最大なんで、JRの責任が一番大きい
それと御嶽山の噴火はマックアース経営中に起こったことなんで、
責任というのとは違うかも知らんがそのリスクから生じた損害分は
本来マックアースが負担すべき
しかしマックアースにしろ優福屋にしろ何とかなると勘違いした企業が現れると、
なぜか諸々の義務を免れてしまう
いや法律的にはもともと森林都市企画の株主には何の責任もないんだけど…
2022/06/19(日) 08:02:29.66
JRとマックアースになんの責任があるの?
2022/06/19(日) 08:52:43.78
>>419
JRもマックアースも支払う責務は果たした上での譲渡だろ?
犯罪者優福屋と一緒にするな
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 04:55:14.07
支払う責務を果たしたというのは、譲受側に金払って引き取ってもらったという意味?
404とかが言ってるのはその金のことなのかな?
2022/06/20(月) 10:47:11.25
優福屋は使った経費払え
話しはそれからだ
2022/06/20(月) 10:56:43.81
日テレ辺りに深堀してもらうといいかもね
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:52:15.18
仮にマックアースや他の会社が手を挙げなかったとして、JRの経営のままでも遅かれ早かれ撤退は免れなかったろ
リニアで莫大な建設費が必要なんだから
そう言った意味では「採算がとれなさそうなとこに開発したJRに責任が」って言うんだったらそうかもな
2022/06/20(月) 13:30:19.07
チャオは通年では赤字でも3~4月だけならは黒字だった筈
美味しい売り上げだけ持ち逃げして
光熱費人件費改装費社員寮宿泊費支払わず
維持管理放棄して設備を棄損させた優福屋の罪は大きい
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:54:52.85
どのタイミングで飛騨森林開発を清算するか
清算するにしてもしないにしてもスキー場としての賃借権の更新がなされていないわけだから原状回復義務は既に発生しているの?

記事を改めて読んだら原状回復義務は現時点では発生していないのねん
2022/06/21(火) 23:05:11.42
あのチャオまで続く立派な道路もJRが作って県に寄付したんだってな
JRは太っ腹だな
2022/06/21(火) 23:07:31.91
蓮舫が悪いんだよ
蓮舫が事業仕分けだって言って
不採算部門の撤退だの不良資産の売却だのって言うからそうしたんだよ
2022/06/21(火) 23:11:33.66
やたら蓮舫の名前出す人が居るけど選挙区東京だし岐阜県関係ないよね
なんで?

余談だが某所で聞いたけど次はある女性候補が強くて危ないらしいぞ
2022/06/21(火) 23:15:53.33
おまいら妄想が激しいな。

土地の所有者=農林水産省
建物の所有者=旅館御岳
スキー場運営=飛騨森林都市企画

とりあえずここから議論どうぞ。
2022/06/22(水) 11:46:50.00
裕福屋はどうなったの
権利手放したのかな
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:02:08.11
チャオの為に造った道路なの?
じゃあ、チャオを開発する前はオケジッタの辺りから秋神温泉や濁河温泉まではどこを通ってアクセスしてたの?
2022/06/22(水) 21:32:40.33
ところどころ旧道が残ってる
2022/06/22(水) 21:35:31.04
野生動物が道路を横断するときに車にひかれないように
道路の下には獣用の横断歩道が作られたぐらいだ
2022/06/22(水) 21:37:28.33
塩カルをまくと植物が枯れるから塩カルをまかないとしたことで、凍結スリップ事故が多発した
2022/06/22(水) 21:43:54.45
濁河峠へ続く道にも旧道があるのか
2022/06/22(水) 21:47:27.34
バギーと軽トラは誰が持って行ったの
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:16.32
建物の所有者は旅館御岳でも、旅館御岳の株主は有福屋・高山市・下呂市だからそれぞれの株式比率で持ってるって感じになるんじゃね?
2022/07/16(土) 18:48:49.22
営業しなくなったスキー場、二度と再開なんかしないのにどこも休止扱いで原状回復してないところだらけ
なんとかしろよ
2022/07/17(日) 15:20:57.99
旅館御岳、良かったのにな
2022/07/17(日) 20:32:09.57
旅館御岳は本当にもったいない。あそこ生きてたら今年も行ってる
2022/07/23(土) 20:02:02.88
もう一度泊まりたい
2022/07/27(水) 16:10:20.10
https://www.bit.courts.go.jp/app/propertyresult/pr001/h05
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:31:24.36
建築基準法だけじゃなくて、通称バリアフリー法とか消防法とかの諸々の法律が年々厳しくなっていってるから昔ながらの宿の雰囲気は一度無くすと再現できないんだろうな
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:24.45
結局業者は未払金払って貰えたのか?
市の議会議事録読むと市が呼び出せば出て来るけど、業者からの請求はガン無視だったんだろ?
業者も出るとこでて裁判でもすれば良かったのに
そうこうしてるうちに下呂市の差し押さえに高山市の参加差し押さえ
市の差し押さえは公共料金とか固定資産税とかか?
東京のホテルの会社?も差押してるけど、これは何の債権なんだ?

民事訴訟法?執行法?とか良く分かんねーけど、こうなるともう誰も手出し出来ないんだろ?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 01:08:00.27
いつ復活すんの?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:15:41.51
法律関係の前提となる事実関係が結局確かなところがわからんけど
底地が国有林で借地が終了したなら、借り手の森林都市企画に原状回復義務、
国にその上の建物や施設の取り壊し権が生じてる
抵当権は事実上無意味化
そして当事者全員金がない
現状だと誰も何もできないまま廃墟になるんだろうけども…
やる気のある人間がいるなら、当事者に少しずつ金配れば二束三文で抵当権なしの
まっさらな所有権を取得できるのでは。原状回復義務もなしの借地権とね
2022/09/21(水) 23:49:29.73
チャオの所在地は高山市
チャオ建物・搬機の所有者は旅館御岳
チャオ土地の借主は飛騨森林社
チャオスキー場の運営会社は飛騨森林社(所有者ではない)
下呂市と高山市が差押中

旅館御岳の所在地は下呂市
旅館御岳の所有者は優福屋
東京のホテル会社と下呂市と高山市が差押中

飛騨森林社は株式の2/3を優福屋、残り1/3が高山市の所有
取締役は優福屋関係者が独占



といったところのはず。
権利関係が複雑すぎて収拾つかないから、もはや破産させるしかないだろうが、手続き取ろうにも利害関係が複雑すぎて誰も取れないだろうな。
端的に言えば高山市が超絶バカだから優福屋(を裏で糸引いてる者?)にナメられて食い物にされたんだよ。

↓チャオのクソっぷりはここに詳しく書かれている
ttps://ozuriski.はてなblog.com/entry/2021/10/05/202738
2022/09/22(木) 12:27:21.48
来年も廃墟探検しにチャオいく
2022/10/12(水) 09:48:02.80
Wikipedia見たら、2022年今年にチャオの再開を模索してるという新聞記事があったそうだが
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:39:53.30
なんだかんだ言っても悪いのはずっと自民党だった事。
変えようと選挙に行かなかったお前らの責任。
何十年も経済成長しない日本。
少子化のすすむ日本。
人口が減れば客が減るのは当たり前。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:58:20.67
>>452
帰化朝鮮人議員の寄せ集め立憲民主党の方ですか
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:32:32.90
チャオの復活はないか
ズン券買っていたのに
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:51:50.17
センターハウスは売れたそうです
でもリフトは撤去して高地トレーニング施設だけの営業らしいです
2022/10/17(月) 22:02:26.24
冬場は公式にクロカンコース作ってくれればそれはそれで
2022/10/17(月) 23:35:26.75
動きがあるにはあるのだな
スキー場じゃなくなりそうだが
2022/10/17(月) 23:53:51.62
センターハウス、ずっと開いたままの窓があるけど中が風雨でどうなってるだろう…
2022/10/18(火) 00:58:54.10
スキー場じゃないと土地の賃借契約更新認めてくれないんじゃないの
2022/10/18(火) 06:51:40.72
ドローン飛行場してくれ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:23:03.09
>>458
鳥が出入りして中が凄いことになってそう
渡り鳥が変な病原菌もちこんで無けりゃ良いが
2022/10/18(火) 18:06:55.95
裁判所の任意売却資料ではゴミ溜めになってる写真があったね
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:45:21.22
スキー場としては営業しないだろうけど、建物は有効活用されるのか
めでたしだな
SDGsって奴だな
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:03:01.46
>>463
結局半官半民みたいな責任所在が不明確いな団体の運営になると自己中無責任になってこういう事になる
建物の有効利用だってまともに収益を上げられる経営試算だって真面にやっているかどうかも疑わしい
2022/11/15(火) 19:25:01.41
>>458
壊れて閉まらないらしいよ
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:18:54.17
ハジぞ!
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:51:57.03
ヒェッ
2023/02/07(火) 15:45:28.59
登っチャオ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:32:11.34
このスレはチャオが復活すれば良いだけであって、スキー場として復活しなくても差し支えない
落札されたって事は何らかの目的があっての事だろうから、高地トレーニングとしてのチャオでもOK
旅館御岳が「旅館チャオ」みたいなナウい名前で復活するのもアリ
チャオのボコボコの駐車場を「キャンプベースチャオ」みたいな感じで営業しても良い
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 08:07:31.99
登山口チャオ
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 08:44:34.46
あの辺りって路線バスは通って無いの?
通ってたけど、チャオ閉鎖とともに廃止されたとか?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:51:31.91
昔あったけど当時もあのチャオの送迎バスがメインだったんじゃない?
http://ontakekotsu.com/cat-01/274
ちなみに昔飛騨側から441号で濁河温泉までも路線バスあったらしい
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 04:02:45.57
あの道をバスが走ってたのか
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 15:36:03.56
小坂から濁河への道なんて、普通車同士でもすれ違え無いとこだ大部分だろ?
軽自動車同士でも怪しい
鬼バックさせられるのか
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:22.08
雪不足シーズンだからチャオハイクアップ民が大量に発生しそう
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:25:54.69
高山市議会でもチャオはほぼ話題に出なくなったな…
高地トレーニング施設化する話が本当なら今年何か動きありそうだが
2023/03/21(火) 18:03:09.60
>>474
一方通行の時間帯がなかったっけ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 16:51:14.98
既に濁河温泉の方で高地トレーニングやってる学生さんたちもいるからなあ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:02:28.08
御嶽もMIAも逝った
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:41:59.40
マイアも御嶽も逝ってしまった今チャオのありがたさが身に染みた
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:56:10.41
チャオなら最上部に簡易ロープトゥを設置出来るからな
マイアや御嶽の最上部は斜度があるし幅が無いからロープトゥ設置スペースが無い
2023/04/08(土) 10:33:08.90
今年は流石にチャオも雪ないぞ
2023/04/09(日) 01:08:23.21
今日はチャオも雪ですわ
2023/04/10(月) 00:03:00.05
いっチャオ
2023/04/12(水) 15:10:31.58
逝っちゃったんだけどな
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:15:55.49
スレタイのチャオマウントリゾート名では、夏にちょろっと営業しただけで冬の営業の実績は無いよな
2023/04/12(水) 18:58:52.00
千畳敷カールにでも行くか
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:34:16.49
ゴンドラ山頂駅の使い道は?
噴火時の避難場所?
2023/07/09(日) 20:49:05.15
噴火時にあの広さが必要なほどの人は居ないと思う
多分ほとんどゼロだろ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 04:13:50.60
そろそろ夏だけどまだ動きなし?
ゴンドラ山頂駅はそれ自体はいらんかもだけど
あそこの2000m超える標高が高地トレーニングエリアの売りだからな
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 07:44:54.31
競落した人なのか法人なのか分からんが、何目的なんだろ?
商売をするのか、それとも公的な用途にしたいのか
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 17:06:12.01
五輪の強化キャンプとかでの利用はありかもしれないけど、日本ってスポーツにあんまり金かけないよな
2023/07/14(金) 03:40:11.82
そういうのはGDPとスポーツ予算ぐらいを国別に比較しないと分からない
感だが、主要先進国の中では日本は多いほうじゃね
日本ってスポーツの種類が多すぎて収集がつかない状態に見えるw
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 11:25:46.16
御岳ロープウェイは無事に引き継がれたみたいだが…
こちらは未だ動きなしか…
夏営業不振だったのはやはり長野側と比べて遠いから?
あとチャオの山頂駅付近は御岳が見えないんだよなあ
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 19:44:43.98
夏営業の実績ってどんなもんだったん?
山頂ピアノは中止になったと聞いたが
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 20:01:40.57
時間限定ながら一応ゴンドラ動かしてたけど、あまり客は多くなかったね。
山頂駅がレストランになってて、食事とれるようになってて。
その日の夜そこでイベントやるはずだったんだけど、当日くらいに中止になって…
中止であることは決まった後ではあったが、客は自分入れて数組しかいなかったな。
客があまりに少ないから中止にしたのではないかと思っている。

夜はあの辺り星がすごい、天気さえ問題なければそれだけは確か。ただそれを見るのに
山頂駅に上る必要はない、山麓駅で十分ではある。
山麓駅には夏合宿的なことやってる学生たちが結構いた。あれは一定の需要があったのかも。

ウッドチップコースに金掛けすぎたのではとかも言われていたが、経営的に一番痛かったのは
多分旅館御岳の露天風呂が台風で流されたことだろう。あれは気の毒だった。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:20:12.15
出演者にコロナ陽性者が出て、開始数時間前に中止が発表される舞台みたいなもんか
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 23:50:54.26
もしかして調律がうまくいかなかったとか
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 03:37:40.57
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 08:22:53.50
あの旅館御岳公式Webの仮想通貨カジノってのは一体何だ
ドメインだけ取られたのか?
それとも経営権を取得したのか?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 12:45:36.55
チャオは逝ってしまったが旅館御嶽は無事なようだ
2023/09/01(金) 23:41:04.75
旅館御岳何か工事やっとるな。作業車止めて業者が出入りしてた。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 05:21:01.94
仮想通貨カジノの拠点になるのか?
しかし違法だよな…
再開早々高山警察が踏み込むんじゃないだろな
2023/09/05(火) 07:50:48.15
飛躍しすぎw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:12.91
高山警察署と下呂警察署の合同チームが動くのか
大規模だな
2023/09/07(木) 15:46:44.10
濁河温泉って下呂市のくせに奥飛騨みたいな雰囲気あるわ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 23:02:11.38
ヤマレコ見ると、直近でもセンターハウス外にはチャオのマークあるんだね
我々のチャオはまだまだ健在だね
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 02:06:58.60
まだまだ終わらんよ
2023/11/21(火) 09:04:25.68
とっくに終わってんだよタコ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:21:42.24
アルコピアも違う形で再出発するみたいだしチャオもそうなるかも

チャオひまわり園
2023/11/21(火) 17:14:36.47
そう
俺たちのチャオマンは心の中に生き続ける
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 19:47:44.53
優福屋の残してくれたMTBコースがある
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 20:24:39.10
切株とか雑木とか凄そう
2023/11/21(火) 23:28:56.19
ウッドチップ敷き詰めてコース作ってるよ
2023/12/13(水) 12:30:02.39
休業5年のスキー場「チャオ御岳」国が返地要求、再開方針示されず無許可状態 岐阜・高山市
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/324432

 2018年から休業が続く岐阜県高山市高根町日和田のスキー場「チャオ御岳マウントリゾート」を運営する第三セクター「飛騨森林都市企画」(同町日和田)が、昨年3月末でスキー場敷地の国有林野の使用許可が更新されず、原状回復や返地を求められていることが12日、分かった。同日の市議会定例会の一般質問で明らかになった。
 スキー場は、1998年にJR東海や旧高根村などが出資して設立した「飛騨森林都市企画」が、国から国有林約54ヘクタールを借りてオープン。2010年5月には、オープン以来の累計来場者数が150万人を達成した。ゴールデンウイークでも春スキーが楽しめるスキー場として人気を集めていたが、14年の御嶽山噴火などの影響で入場者数が伸び悩み、収益が悪化。18年末から休業が続いている。
 オープン当初、運営主体だったJR東海は13年に撤退し、現在は筆頭株主でコンサルタントなどを手がける「優福屋」(東京都)が運営主体となっている。
 市や飛騨森林管理署によると、昨年3月末で敷地の契約期間が終了となったが、更新に必要な書類がそろわなかったため、契約更新されなかったという。現在は、センターハウスなど構造物の収去や緑化植栽を行って原状回復し、返地を求められているが、現状、施設は残ったままとなっている。許可のない使用が続いているため損害賠償金も発生しており、22年度分はすでに完納しているものの、本年度分も発生している状態という。
 この日の一般質問では、市の幹部が「会社側からは、再建に向けての構想やスポンサー企業を探していることなどを聞いているが、実現に向けての見通しやスケジュールなどの方針が示されていないのが現状」と説明。スキー場の修繕などを担ってきた地元業者などへの未払いの問題もあり、飛騨森林都市企画や優福屋に対し「市としては繰り返し、今後の具体的な方針を示すことや地元住民への説明の場を設けること、地元業者への未払いの解消などを最優先に取り組むよう求めている」と述べた。
2023/12/13(水) 18:34:30.33
スキー場は廃業でなく休業にしておくことで現状回復を回避する傾向あるけど、いよいよ引導渡されたか
画像でチャオキャンプの看板あるとこ見ると一時的にでもキャンプ場にしてたのか~全然知らなかったけど
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:03:27.10
建物落札されたんじゃなかったのか
2023/12/18(月) 21:20:52.22
>>517
それな
優福屋のやる事は本当に無責任
最悪のヤクザ企業だわ
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 23:41:42.66
どこが競落したの?
登記簿謄本どっかにアップされてる?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 11:35:25.75
下呂市民スキー場に改称すべき
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:58.00
鈴蘭高原復活で
2023/12/20(水) 22:34:46.58
鈴蘭高原なんて夏でも行くの大変なのに雪降ったら無理だわ
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 16:51:04.93
ほうのき第5が動かないとつまらん
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 16:54:17.60
飛騨は朴ノ木平以外全滅!
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:28:04.41
雪の少ないシーズンだけどチャオも少なそう
3月に入ってからハイクアップしても既に草が出てきてそう
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 02:31:42.38
旅館御岳の建物って今どうなってる?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 07:53:51.36
未だに空き家状態じゃね?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:22:15.02
旅館御岳って、敷地内で高低差無かったっけ?解体とかスゲー大変そう
固定資産税凄そう
土地の固定資産税は激安だろうけど、鉱泉地のとこは馬鹿高いだろ
建物の固定資産税が高そう
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 20:53:06.68
https://youtu.be/mK2kNSPFEz0?t=1537
これ去年の10月らしいけど、結構本格的な工事じゃない?
上でも9月時点でなんかやってるという書き込みもあるけど…
すでに解体されてないだろうな
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 23:01:46.63
旅館御岳はマイアやってる豊実精工が改装工事やっていて今年の秋にオープンです
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 00:00:48.82
調べてみたら本来は去年の秋から営業予定だったらしいが…
ひめしゃがの湯は休館のままのようだが大丈夫なのか
ただとにかく530が言うように豊実が経営権取ったには違いなさそうだ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 00:08:01.78
https://m.youtube.com/watch?v=RBo6n6LqEfs
これに出てくる露天風呂は流されてない方なの?
2024/02/15(木) 22:16:34.34
https://www.instagram.com/reel/C0eVrW-q4TP/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:36:28.48
チャオは名前すら出ていないくて草
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 17:34:46.24
12月の高山市議会の議事録が公開になったようだが…
現在の建物部分所有者は優福屋の子会社の株式会社御嶽 
どういう理由で所有権移転したのか…
例えば使用料立て替えの対価として譲渡した?
もしそうなら森林都市企画にもはや原状回復の能力はなく
国が株式会社御嶽に建物の明渡請求して取り壊したあと
費用を株式会社御嶽に請求かな?
とはいえ幽霊会社だったら資産には期待できないかもな
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:23:15.70
とっとと訴訟起こせば、本当に幽霊会社なら出てこないだろうから認容判決出て終わりじゃね?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:44:43.84
むしろ原状回復費用を誰が出すのかが問題で
森林都市企画に金はないから事態が膠着していたが
株式会社御嶽に資産があれば取壊しへ動くかも
まあベストは誰か引き継いでくれる企業が出てくることだけど…
2024/03/08(金) 12:01:02.38
俺達のチャオマン
あの日の風景そして突き刺す寒さも、ぬるい風が微笑みかける春スキーも
ゆるいタラタラコースも今となっては想い出に
追いかけても掴めないそれは極光
そう、チャオマンはみんなの心の中に生き続ける
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:08:01.80
経営方針等について、会社側からは、
再建に向けての構想やスポンサーとなる企業を探していることなど
を聞いておりますが、実現に向けての見通しやスケジュール等、
具体の方針が示されていないというのが現状でございます。

議事録読んでも良く分からんな
合同会社Fって何?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:12:44.91
ネットで検索したら令和4年4月時点の出資団体台帳なるものが出てきたな
高山市が公開しているものか
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 01:42:57.10
昔大阪発着の0泊2日日帰りバスツアーが3月限定あったけど、どういうルート通ってたんだろ?
大阪23:40発でリフト運転開始前までにはギリギリ到着、帰りの出発が15:00ぐらいで大阪22:30着だった気が。
大阪出発はチャオも御嶽も奥美濃も同じだけど、現地出発時間がチャオ15:00、御嶽16:00、高鷲17:00、鷲ヶ岳17:15、ダイナ17:30。
地図を見ても御嶽+1時間で着けるような距離じゃないと思うんだが。
朝ダイナには余裕で間に合う時間に到着+17:30出発で現地滞在時間最長のダイナに客足奪われるのは致し方ないが、
日本では極めて珍しい貴重な北斜面だからなぁ。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 16:18:45.77
御嶽と奥美濃は休憩が長かったり到着してもバス内待機で時間調節してる
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 16:31:15.92
貴重な北斜面?
他に中規模以上の北斜面のスキー場ってどこがあるだろ?
白馬47?
2024/03/23(土) 18:49:14.43
熊の湯、ジャイアント、丸池のコブ斜面、朴の木平、八方もパノラマ、黒菱、スカイラインはほぼ北向き
野沢もやまびこ、上の平はだいたい北向き、タングラム、斑尾・・・
探せばそれなりにある
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:08:38.41
八方のそこは知ってるけど、あそこ回すぐらいだったらびわ湖バレイで十分やんって感じ。
ちょっと足伸ばせば高鷲やピア、御嶽もあるし。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:56:39.83
それなりには有る
けど、圧倒的に北斜面以外が多いのか
何か理由でもあるの?北斜面が開発しづらい理由とか
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 20:24:02.86
チャオと御嶽って大阪までだと所要時間大差ない
みたいだけど帰りのバスは1時間も違ったのか
ちなみに大阪からと東京からを比較すると東京からが
近い…というか速いんだな
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:18:51.74
北斜面は気象条件が厳しいからなのかな?
ロシアっていくらでも山岳リゾート開発出来そうな割にはそうでも無いよな
標高や積雪は申し分無いけど冬は人が近付けないぐらいだから無理って誰かが書いてたな
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:27:14.77
>>547
いやいや、所要時間に大差あるよ。
大阪を23:40に出発して御嶽に到着するのが6:30。
これがチャオだと8:00近くになって、道路事情が悪くて下手するとリフト営業開始に間に合わない。
(ちなみに奥美濃だと4:30ぐらいに到着して車内で仮眠)
チャオが限界日帰りバスツアーと呼ばれた所以。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 00:52:31.28
>>549
Google Mapsで調べるとほとんど差がなかったのだが、どこかの高速がまだ開通してなかった頃かな?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:01:05.08
Googleの所要時間は大嘘だぞw
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 20:03:31.61
チャオの季節到来
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:19:05.10
優福屋が運営している宿とか施設って実際にあるの?
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:36:15.73
以前山中湖近くにそういう名前の宿が載ってる地図があったが。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:35.06
うん
2024/06/05(水) 18:56:03.50
(岐阜)高山市高根町日和田でクマ出没 6月3日昼前

■現場付近の施設
・(旧)チャオ御岳スノーリゾート

https://nordot.app/1170384105627729922?c=134733695793120758
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 22:50:28.96
元は今のうちに貯金増やすんだろ
2024/07/08(月) 23:00:03.99
・辞めジャニ話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
2024/07/08(月) 23:06:28.14
普通ならw
運転手を出してた。
何その47wwwガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら政権交代必要
2024/08/02(金) 19:21:42.15
どんだけ上がるときついから?
ヒスンならセーフだよなあ
https://i.imgur.com/nqTOLQ4.png
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 19:28:56.13
これは
アプデで章増えていきますとかじゃないかぎり騒がんだろうな
https://aybq.001.1b/bTjBP
2024/08/02(金) 19:29:11.23
したいやつて意味わからん
今やってるインスタライブでもクレカ情報登録されるだけだからな
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:01:55.37
だれ?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:33:07.32
高配当つよい
というか指示を聞いてなかった/(^o^)\
https://i.imgur.com/ybBEpaP.jpeg
https://i.imgur.com/Q2xXhJY.png
2024/08/02(金) 20:36:45.41
サロンの情報も警察に通報がありました。
ドラストでポーチも3センチは縮んだな
どうだろう
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:42:34.51
アイスタイルって・・・・
でも、忙しいからビリフは頑張ってたが
2024/08/02(金) 20:50:57.48
普通に思った
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:56:22.44
ガーシー手元に最低だろ
あのおっさんらは
優勝したけどその後跳ねてんの?
果たしてそこはかなり臭いというか不快な臭い
2024/08/02(金) 21:03:06.24
>>354
燃えてないな
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 17:21:19.64
包茎のやつが流行ってたと思ってなかった陰キャおじさん
2024/08/07(水) 17:37:35.52
主力が抜けただけ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 17:49:49.95
>>259
今から始めると優遇もあるし
俺にはもう手遅れ...ということか
妻も元タレントらしい
まあ
100株でよかった記憶ある
https://206.r8.zx4n/pfK1S
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 17:53:50.55
しかし
ニコチン酸アミドのサプリとか
2024/08/07(水) 17:58:15.04
>>457
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:00:50.72
螺旋やろ?
爆発前の会社員もズレたことない気がする
免許の年齢が現実
しかし
ひろきが
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:08:29.94
>>548
そしてムーブキャンパス生活始まる
レンタカー社員不親切すぎ
自分のことか?
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:19:35.55
>>345
立花は策士で実際ガーシーの梯子外す段階に入ってきてよいつも持ってないの…
サマーセール最終日は休めるし
GC2にやけに詳しい人いっぱいいるよね
サンプル偏ってる
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:53:52.08
開発会社が協力してくれる日本人はすぐ空気になります
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:58:10.22
>>359
battlecryだな
楽しみにしても全く言いすぎで出口を通り過ごしそうにないけど金額的に終わったのに
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 19:03:17.52
冷静になってたらネイサンが入ればいいじゃん両親の介護は施設任せにして値上がりする介護保険料払うのか?
ガーシーが加盟店で。
2024/08/07(水) 19:26:39.31
はいもう一人
アイスタイル安値ww
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 19:36:37.66
入学した人も月末までにたい
あと今日は精神的にはなってないバス運転手なんてどうでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
えんこう!
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 10:51:47.08
復活は諦めるとして、次善の策はオケジッタや濁河国設的なトレーニング公園として高山市あたりが整備することか。
まず土地部分は飛騨森林都市企画は一切関係なくなってるので、国から新たに高山市が借りればそれでよし。国は自分で原状回復する金を節約できるので貸さない理由がない。
建物部分は優福屋の子会社が所有者らしいのでやや面倒だが、国が取り壊しの執行をし、費用をこの会社に請求できる。この会社にも資力がなければ国の持ち出しとなるが、底地所有者としていつかは負担しなければならない費用なので出すしかない。何にしても高山市や優福屋本体には負担する法的根拠がない。
この問題、本質的には国(森林監督署)の問題になってるのだが、現状での国の意向がよくわからん。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 00:42:24.37
その優福屋ってのは本当に旅館業なの?
ペーパーカンパニーとかじゃないの?
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 14:18:30.60
高山市議会では言及されたりするけど、追及まではされない
特定の市会議員や県会議員でも絡んてる案件なのか?
第三セクは本当に責任の所在がぼやけるな
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 14:37:13.28
ぼやけない
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 03:00:32.77
優福屋の実態はこのスレでも昔から色々憶測や部分的な情報は出たが結局謎のまま。昔あった公式ページでは昔下部温泉?かなんかで旅館やってたとは書いてあった。現在の優福屋の法人登記上の本店所在地はレンタルオフィスだったと思う。

高山市に何かの責任があるかというと責任はないのでは?法的には高山市は出資者の一人でしかないし、この悲劇を防ごうと過去の歴史が改変できるなら、JR東海がこのスキー場を作ろうとしたときこんな辺鄙で活火山の近くにブームに煽られてスキー場を作るなんてやめとけといって強硬に反対することになるが、当時そんなことを行政が言うべきだったろうか。
その後JR東海やマックアースが逃げていくのを止める術はないし…

ただ事業を撤退するときに必要な経費をどこかに積み立てるとかいう制度は必要な気がするが、国レベルの政策としてやる話のような気がする。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 20:37:30.89
市は出資者としてだけじゃなく、市の人間が役員になってたんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが
仮に役員なりなんなりに市の人間がいるのなら長年の滞納であったり施設の放置とかに全く責任が無いわけではないんじゃない?
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 20:44:45.93
飛騨森林都市企画の出資団体台帳が出てきた
令和5年4月1日現在のもの
平成30年4月に市職員が役員辞任してて、令和5年現在は「行政からの役員はいない」かぁ
現在でも「市税や電気料をはじめ地元関係事業者に対する多数の債務未払いが続いている」との事だが
会社法(商法?)は良く分からんが、役員は辞めた後も責任あったりするの?
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:00:13.52
もう誰も興味ない
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:00:14.81
もう誰も興味ない
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 19:10:13.57
乗鞍剣ヶ峰で降雪ありとの事です。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 01:10:28.46
低木とか育っててハイクでの滑走もキツそう
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 19:45:19.51
役員に何らかの義務があるとしても自腹で何かする義務まではないと思う
あくまで会社の金(があればそれ)で何かする義務ということのはずだ
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 19:48:00.34
数年前に増資した分って何に使われたんだ?
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 06:09:05.76
地代では。結局利用許可は取り消されて無駄だったけど…
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 13:24:10.43
旅館御岳のHPだけじゃなく、2240のHPも残っててオンラインカジノ推奨の場になってる
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/01/06(月) 11:16:57.96
ヤマレコだかヤマップだかに新緑の季節に登った画像がアップされてたね
山頂駅は森と一体化するのかなぁ
2025/01/13(月) 08:16:37.03
スゴいな5年前から続いてるスレがあるのか
いまだに現地が放置されてそうなのもスゴい
日本の闇だな( ´ー`)y-~~
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 13:48:41.38
2240かチャオについて、あと一歩で黒字化だったが噴火で駄目になったみたいなことをマックの代表が言ってたけど
問題は噴火じゃなさそう
2025/01/25(土) 07:53:54.96
もともとチャオは拡張してマイアと接続する計画もあったと何処かで見たような
どちらもコースのバラエティに乏しいし、春スキーのみ利用してました
スノーボードブームのときですらそんなだったから
煤人口減ったらそりゃね
2025/01/25(土) 08:02:19.08
チャオとマイアが接続とかアホか
どんだけ離れてるか知らんのか
2025/02/13(木) 17:59:42.73
>>602
志賀高原と苗場繋ぐ計画すらあったんだから
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 16:41:34.77
芸人のオンラインカジノはグレーでは無く黒
温泉カジノなら良かったのに
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 16:57:37.63
>>603
もう、堤みたいな傑物は出てこなんだろうなぁ
色々あったがプロ野球、スキー場開発に大きな爪痕を残した人物だ
なぜ日本ではアイスホッケーがここまで廃れたのか
2025/02/15(土) 23:25:31.55
ソニーの御曹司も🥺
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:22:59.33
ソニーの御曹司はARAIだけじゃん
コクドは北海道から滋賀まで幅広く開発した
滋賀は近江鉄道絡みだっけ?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:39:56.13
加森、マックアース、星野、駐車場開発と色んなスキー場の買収や再生を担っている会社はあるけど新規のスキー場の設置とかはもう無さそう
峰山高原が一番新しいんだっけ?ここも所有じゃなくて指定管理?
2025/03/12(水) 23:27:18.27
峰山高原はグリーンシーズンメインのホテルやキャンプ場が先。
冬場が想定外に冷え込むので道路事情で集客が難しいのと、人工降雪機フル稼働が見込めることから冬の集客施設として「スキー場始めました」
ってやつw
固定循環式ペアリフト2基と小さなセンターハウス見る限りあくまでもスキー場はおまけ的存在で全然コストかけてないね。
2025/03/13(木) 05:02:42.66
┐(´д`)┌ヤレヤレ
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 19:21:37.76
御岳エリアは夏に集客難しいのが痛いな
山頂のピアノ持ち込もうとしてメディアで取り上げられて宣伝効果はあったが
結局はアクセスの問題ってとこに落ち着くんだろうが
2025/03/15(土) 19:39:30.83
そもそも冬だって集客できてないだろ
木曽エリアのスキー場はみんな赤字だ

むしろスキー場以外は夏の方が集客あるぞ
おまえらスキー場しか頭にないだろ
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 22:12:02.83
軽井沢みたいにショッピング、ゴルフ、旧軽散策と揃ってるのは極端だが立ち寄れる店が無いとなぁ
清里は駅前は寂れているけど萌木の森とかある
八ヶ岳アウトレット無くなったけどスパティオ、リゾナーレがあるし
開田、王滝は木曽福島に出ても特に賑やかな場所も無いしな
2025/03/16(日) 07:17:16.93
軽井沢や清里みたいな昭和の黎明期から高級別荘地として社会に根付いたような場所と山の中の一軒宿レベルの飛騨地方を比べること自体ナンセンスで論外だろ
アレが有ればコレが有ればと大きな需要と巨大な投資でもなけりゃ成立しないような話をしてる時点で頭の中が昭和なんだよ
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 17:15:12.52
清里って別荘地って言うより開拓地じゃないの?
清里の利点は関東に近いって事だろ
木曽はどこからも遠い
名古屋圏はパイが小さすぎて、ひるがの高原辺りですら上手くいってないじゃん
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 20:43:30.79
>>601
マイアと繋ぐ計画なんて無い
チャオのゴンドラ乗り場が中間駅になる予定で、下へ下へ開発する予定だった

>>603
苗場と焼額の間にもう一個ぐらいリゾート地を作って、そこを中間にするぐらいじゃないと無理だなぁw
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:39:15.58
木曽エリア冬以外の過ごし方....
何も浮かばない
2025/03/26(水) 23:29:00.56
避暑においでよ
ベンチに座り涼風を浴び御嶽を見ながらコーヒー飲むんや
2025/03/27(木) 03:24:23.79
どーせおまえらはジジイだからあとタヒぬたけだろ
人口が減る一方日本人は貧乏になる一方で山岳リゾートなんて供給過多
こんなとこマジで要らんわクソが
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 15:24:09.81
>>616
チャオがゲレンデ半分で頓挫したのは知ってたけど
あの乗り場から下に延ばす予定だったのか……
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 15:35:07.69
開田村は真夏でも就寝時はクーラー不要どころか毛布必要なぐらいなんだろ?
近くの川が冷たいお陰で気温も低いとか何とか
高根村は近くにダム湖があるけどどうなんだろ
>>620
GWぐらいでもスキー場の手前の道路とか、ちょろっと雪残ってるもんねぇ
ハイシーズンならゴンドラ乗り場より下の方でもスキー場として成立する積雪量はあったと思われる
2025/03/27(木) 21:51:02.55
>>621
んなこたーない
最近の開田は普通に夏はクソ暑い
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 12:19:31.54
チャオのマイカー以外でのメインアクセスは特急で木曽福島まで行ってそっからバスだけど、
バス運転手の確保が難しくなってるから遅かれ早かれ閉鎖する運命だったんだろうな
母体がJR東海のままで、仮にバスの運転手をJR東海やJR東海の正規社員で運用したら高給取りになれたかも知れんが株主が五月蠅そう
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 18:03:22.84
行ってきたよ。まだ滑れた
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 16:38:33.24
ハイクアップしたん?
ブッシュは滑走の妨げにならなかった?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 10:56:47.71
イーストあがってウェスト滑った
イーストはブッシュほとんどなし
ウェストは、ところどころブッシュあるけど、妨げというほどにはなかった。
ショートは下からみただけだけど、ブッシュでダメぽ。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 10:05:10.05
お疲れでした

今はブッシュ(ススキ?葦?)で強引に滑って行けるのかも知れないけど数十年単位で見ると寒さに強い低木が育って滑走不可になりそうだね
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 19:39:14.69
ススキとか葦とか、茎が中空の植物じゃなくて、「木」みたいでしたよ。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 19:58:37.05
ベルクマンの法則!?だっけ
寒いところの動物ほど大きるなるとか
ススキにも当てはまるのか
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 13:42:57.55
植物の中でも「木」なのか「草」なのか良く分からんのもあるよね
バナナは草なのか、それとも木なのか
イチゴは野菜なんだけど桜を改良したものなんだろ?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 14:25:00.64
あれは「枝分かれ」してたし、当たると弾力性があったし
感覚としては、「木」だと思う。冬も枯れないで、毎年成長していく。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 15:19:29.73
標高2千mぐらいのところで冬なんて極寒も極寒
スキー場開発で地面は硬くなってるはずなのに生命力って凄いよね
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 19:35:53.30
バナナは多年草
バナナは草
バナナは野菜

「バナナはオヤツに入りません」
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況