X

【スノーボード】平野歩夢part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/20(金) 18:39:05.86
ここはアスリート・平野歩夢を応援するスレです。

Twitter  @AyumuB http://twitter.com/ayumub
インスタ http://www.instagram.com/ayumuhirano1129/
http://twitter.com/twitter/statuses/838103099277524992

前スレ
【スノーボード】平野歩夢part104
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1524148719/l50

>>900を踏んだら次スレを立ててください。
荒らし・モメサはスルーすること。
他競技・選手に対する中傷禁止。
NG「ホモ」「鬼女」「羽生」

保存庫・避難所(五輪板スレ)
【スノーボード】平野歩夢part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1519222428/
2018/04/20(金) 20:00:33.11
‪平昌五輪メダリストに報奨金 渡部暁斗、平野歩夢には200万円(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000213-sph-spo
2018/04/20(金) 20:03:09.21
http://www.heavysnowker.com/archives/51798812.html
命かけてる
2018/04/20(金) 20:05:22.38
その分、絶大な広告効果がある
通常のプロモーションでは得られない名声
2018/04/20(金) 20:07:01.27
>>1
ありがとう
2018/04/20(金) 20:07:15.06
渡部さんは北野建設なのかなるほど
SAJの北海道閥と仲悪いからテレビ露出がないわけだ
2018/04/20(金) 20:07:15.91
>>1
2018/04/20(金) 20:07:22.24
>>1
ありがとう!
マジ1080
2018/04/20(金) 20:08:01.65
報奨金額とか公表する意味あるのかね
2018/04/20(金) 20:08:56.14
出所は国民の税金じゃないの?これ
2018/04/20(金) 20:09:57.43
また、この日は競技本部の組織改編を行うことも決定。
従来はジャンプ、フリースタイルなど6部に分かれていた体制を見直し、4つの「ディビジョン」(〈1〉ノルディック種目〈2〉アルペン種目〈3〉モーグルなど〈4〉ハーフパイプ、スロープスタイル種目など)に再編する。
スキーとスノーボードの垣根にとらわれずに一体強化し、22年北京五輪へ競技力向上に役立てることが目的。
矢船保夫専務理事は「競技力向上が目的。お金(予算配分)も効果的にできる」と狙いを説明した。
2018/04/20(金) 20:11:12.07
>>24
仮に税金だったら必要かと
2018/04/20(金) 20:11:15.77
金メダルが300万で銅メダルが100万だっけ
安いよなあ。。
2018/04/20(金) 20:11:39.69
安い
2018/04/20(金) 20:12:04.51
>>24
夏季五輪メダリストも金額出してニュースにするよ
そして外野が金額少ないだろ!と野次るまでが五輪風物詩
むしろスルーされたら嘆いたほうがいい
2018/04/20(金) 20:12:08.21
五輪代表強化費は国家予算
だから平野や平岡のようなスポンサーが付いたプロは、五輪強化選手指定を辞退して自費で活動していたという
2018/04/20(金) 20:14:13.65
他の競技だとプロでも強化選手辞退してないところもあると思うが、色々習慣が違うのか…
2018/04/20(金) 20:14:25.20
0がひとつ少ないとは思うけど、だったらどこからお金出すんだって話だしね
難しいね
2018/04/20(金) 20:15:04.85
建前上はアマチュアの祭典
でもプロは出ています
2018/04/20(金) 20:15:40.20
は〜安すぎる
2018/04/20(金) 20:15:47.06
テニスとかサッカーは強化選手辞退なんかしないよ、みんなプロだし
2018/04/20(金) 20:16:22.04
プロが出てくれないと興行が成り立たないのが今の商業五輪
2018/04/20(金) 20:16:41.84
業界の規模が小さいから
スポンサーがついてない選手に予算を回すためだろう
2018/04/20(金) 20:17:28.33
>>31
実力あるからスポンサー付くのに
2018/04/20(金) 20:17:36.11
>>34
むしろ今はプロ選手が出てる競技の方が目玉で宣伝してるし
2018/04/20(金) 20:18:46.28
今回は一番人気のアイスホッケーNFLのプロ選手たちが出場しなかったがために、アメリカでの平昌五輪視聴率トップがハーフパイプ男子決勝だったっていう
2018/04/20(金) 20:19:10.69
>>31
強化費ってTOTOの助成金がメインかと思ってた
2018/04/20(金) 20:19:53.53
人気競技のアイスホッケーにNHLの選手が出なかったからハーフパイプが北米の視聴率No.1だったんじゃなかったっけ
2018/04/20(金) 20:20:14.78
TOTOこそ賭博で国民から金を巻き上げてるよね
スポーツ振興に使うのは当然かな
2018/04/20(金) 20:21:05.90
NFLはアメフトのプロリーグ
2018/04/20(金) 20:21:12.80
何でも金が絡むとダメになるなと思いつつも人気や金にならないと成り立たないものばかりのジレンマ
2018/04/20(金) 20:21:48.63
>>26
よい方向ならいいけどどうなの?
2018/04/20(金) 20:22:27.90
>>46
金を絡ませないと人は動かないよ
ボランティアで優秀なスタッフは雇えない
2018/04/20(金) 20:22:48.69
>>47
結果出るのは四年後、次の五輪まで
2018/04/20(金) 20:23:11.51
優勝な政治家は金をうまく動かせる人
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:35.66
羽生とかあれでもアマチュアだよね
今でも十分稼いでるけどフィギュアはプロの方が断然稼げるらしい
2018/04/20(金) 20:26:54.19
癒着だのなんだのと日本ではすこぶるイメージの良くないロビー活動も本当はもっと頑張らなきゃいけないんだけどね
2018/04/20(金) 20:27:39.87
高木姉妹は金銀銅コンプリートだから報奨金合わせて2000万とか報じられてたよね
真実はわからないけど
2018/04/20(金) 20:28:12.69
五輪の所属企業って日本企業に限る、とかあるのかな?
用具とか複数スポンサーが付いているケースも多々あるよね
憲章見てもよく分からなかった
国籍は当然としても、慣習?
金銭面での支援上位順って訳でも必ずしもないような感じもするし
2018/04/20(金) 20:29:58.53
協会からの報奨金(税金)は大概どこも少ない
スポンサーからの報奨金のほうがデカい
2018/04/20(金) 20:31:15.15
原くんは所属日大なんだね
五輪以外は表彰台ないって言ってたからこれからスポンサーとかつくのかな
2018/04/20(金) 20:32:14.24
どっかで強化指定選手になると連盟のチーム?で動くから個人で雇ってるコーチは連れていけないって見た気がするけどマジなの?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:32:39.52
>>55
木下から報奨金もらったのかな?ニュース出てたっけ?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:32:48.58
>>53
国から出る報奨金
金500万銀200万銅100万じゃなかったっけ?
姉妹で足して1800万
2018/04/20(金) 20:33:05.89
一ファンができること少ないのが悲しい
2018/04/20(金) 20:33:36.86
顔ファンだの何だの差別してる場合じゃない
むしろありがたいと思うよ
ただでさえマイナースポーツで盛り上げるの大変だから
2018/04/20(金) 20:34:44.37
>>53
高木姉は所属先から出る報奨金がでかかった気が
2018/04/20(金) 20:35:09.17
>>59
ああそう言われれば均一なのか
やっぱ少ねええw
2018/04/20(金) 20:35:22.55
少ないけど貰えるだけ有難いんだろうね
カーリングはないんでしょ
2018/04/20(金) 20:36:31.19
>>64
無い袖ふれないって言ってたね
2018/04/20(金) 20:37:45.86
カーリングって現物支給かよ!っていうくらい
米ばっかり貰ってた記憶
2018/04/20(金) 20:37:50.90
>>58
所属元がメダルお披露目会や祝賀会なんか催したら一緒にニュース乗るんだけどな
木下はやたらと一杯選手抱えてるからどうだろうね
2018/04/20(金) 20:38:56.83
報奨金
JOC+競技団体+スポンサー
2018/04/20(金) 20:39:41.97
>>61
顔ファンが何故下に見られるのかがいまいちよく分からないんだけどな
古参と新規に上下がないように応援形態にだって上も下もないよ
2018/04/20(金) 20:40:04.85
>>66
100俵、6トン相当分
2018/04/20(金) 20:42:45.40
歩夢関連の商品買ってくれてイベントには足運んでくれて大会も見に来てくれて
そんなファンは絶対大事にした方がいいよ
2018/04/20(金) 20:43:21.29
五輪もあるプロ競技もいろいろと大変

五輪に出るために歩夢らのプロ選手も賞金大会よりもFIS(国際スキー連盟)が主催するW杯に出続けて
ポイントランキングを積み重ねていかいないといかない

ちなみにオリンピックの滑走順もFIS主導の大会でのポイントランキングが指標となるから
>>16の世界スノーボードランキング WORLD SNOWBOARDING POINTS LISTS  
で1位でもだめ

テレビが世界ランキング1位と歩夢のことを大々的に紹介出来ないのは
FISの大会のポイントランキングっていうのもあって五輪はその基準だから

いろいろややこしい
2018/04/20(金) 20:44:13.86
インターFMって木下グループなんだね
知らなかった
2018/04/20(金) 20:44:29.17
この前モンエナ初めて買ったよ
靴買ったり服買ったりは気軽にできないけど、少しでも力になれれば
2018/04/20(金) 20:48:25.90
>>72
五輪競技でプロ活動していくのも難しい

> 五輪に出るために歩夢らのプロ選手も賞金大会よりもFIS(国際スキー連盟)が主催するW杯に出続けて
> ポイントランキングを積み重ねていかいないといかない

→結果
五輪関連の金はスノーボード連盟ではなくスキー連盟に流れる
賞金大会の減少
賞金額の減少
スノーボード連盟の影響力衰退(日本で開催されていたジャパンオープンなどが無くなった理由の一つ)
2018/04/20(金) 20:49:36.64
この前の深夜アス魂再ははからずもモンエナがw
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:51:10.23
スポンサーってどうやったらなれますか?
商品イメージに合わないからって断られることある?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:51:22.57
顔ファンを見下す人は歩夢をアスリートとして神のように崇めてるから
アイドル扱いしてほしくないんだろうね
2018/04/20(金) 20:54:11.64
アイドル扱いしてるやつの方が神格化してるだろ
2018/04/20(金) 20:54:31.57
ウォッカをモンエナで割ったらヤバイ?
味的にはいけそうなんだけどな
2018/04/20(金) 20:54:43.44
>>1乙!
テンプレも素晴らしい!
つ洋梨
2018/04/20(金) 20:56:05.47
>>80
やってみ?
2018/04/20(金) 20:56:16.19
ノルウェーのXゲームもドーピング検査を辞退したアメリカ選手のせいでハーフパイプなくなったんだっけ?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:31.16
>>80
レッドブルウォッカは聞いたことあるけどモンエナウォッカは聞いたことない 笑
2018/04/20(金) 20:56:37.37
モンエナ常備しておこう
もしもに備えて
2018/04/20(金) 20:58:39.80
>>80
カフェインで酔えなくなるぞたぶん
2018/04/20(金) 20:59:20.79
前スレ
ロスコは絵画関係?
そう言えば絵描いてたね
2018/04/20(金) 21:01:11.28
>>72
ちな現時点のランキングだと戸塚1位
http://www.fis-ski.com/snowboard/freestyle-snowboard/leader-board/halfpipe/
2018/04/20(金) 21:01:22.76
歩夢のようなスター選手が出てきてスポーツの関心が高まってる
けどこれを継続させるのは他の選手も協力して人気になってもらうことが大事かな
人気選手が増えればスポーツの注目度も何もかも上がる
歩夢一人だけで人気を維持しろというのも様々なことを拡大させるのも難しい話だよ
2018/04/20(金) 21:02:31.06
>>72
卓の髪ちょっと笑えるw
2018/04/20(金) 21:03:16.02
碧莉ちゃんと海祝は同級生?一つ違い?
2018/04/20(金) 21:03:18.43
>>88
こっちだった>>90
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:49.59
>>88
五輪強化選手しか出られないW杯に多く出て勝てばポイントがもらえる仕組み?
実情に即してるのかどうか
2018/04/20(金) 21:04:52.65
スノボ村とそのカルチャーやノリが好きな人たちでかっこいい映像見せ合ってすげーって言い合ってるだけじゃ、盛り上がってるのは北米だけで他は衰退していきそう…
2018/04/20(金) 21:05:10.19
今はモンエナウォッカやめとくわ
素面の時挑戦する
そのままだと味が苦手なんだよな
レスありがとう
2018/04/20(金) 21:05:15.83
他のスポーツもそう
ポイント稼いでると上にいくし実力とはまた少し違う
2018/04/20(金) 21:05:43.71
>>88
日本人が上位を占めてるけど頑張ってると同時に
苦労してるんだろうと思った
五輪のことを思うと
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:06:01.26
1位 戸塚
2位 歩夢
3位 片山
4位 ショーン
5位 平岡
6位 ベン

11位 スコッティ

うーん。。。
2018/04/20(金) 21:07:13.63
動く最新の平野が見たーい
2018/04/20(金) 21:07:19.26
歩夢が新しくこの人フォローしてた
ルーングリフバーグ
https://www.instagram.com/runeglifberg/
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:07:38.03
そのFISのランキングにどれだけ意味があるのか
SAJの親玉がFISだろ?
スノーボード界が決めたランキングじゃないし
2018/04/20(金) 21:08:08.67
>>99
はい
https://instagram.com/p/BhvGycTAK7Y/
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:08:45.25
Xgamesとかが反映されてるのは
>16こっちの世界ランキングの方だよね?
2018/04/20(金) 21:09:18.24
>>88
日本人がトップ3独占か
2018/04/20(金) 21:09:42.66
>>101
オリンピック上はFIS主導でしょう
2018/04/20(金) 21:10:22.41
>>98
実情はどうあれ、日本人ボーダートップ3はなんだかんだで嬉しいかな
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:11:41.90
>>88
いつも思うけど日本語にすると名前みんな変になるよねw
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:36.61
オリンピックのためFISの傘下にスノーボードが入った時から長い葛藤の歴史が
2018/04/20(金) 21:14:32.19
戸塚はW杯でいつも上位だからか
2018/04/20(金) 21:15:17.76
>>98
う〜ん
だよねえ
2018/04/20(金) 21:16:45.91
>>100
スケボー関係の人だね
2018/04/20(金) 21:16:48.29
>>103
うん
2018/04/20(金) 21:17:31.22
FISは好かれるライダーと好かれないライダーがいる
FISはスコッティやベンを落とす傾向をみるともやもやはする
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:58.05
>>100
デンマーク在住だね
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:59.58
ゆづクンは事務所入ってないからねっ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:20:19.78
>>100
ルネ、じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況