X



【SNOW BOARD】カービング 7ターン目【FREE STYLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:09:02.54
フリーラン、テクニカル、検定問わず
話したい人、質問したい人、教えたい人問わず意見を交わしましょう

ただしマウンティングや罵り煽り等せずお互い仲良く程よく適当に!
また、このスレには他人の意見を否定するのみで自分の考えを示さない「謎の勢力」が出没します。
可哀想な人だと思って温かく見守ってあげましょう。

過去スレ
【SNOW BOARD】カービングターン【FREE STYLE】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1505046569/
【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1513435349/
【SNOW BOARD】カービング 3ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516492433/
【SNOW BOARD】カービング 4ターン目【FREE STYLE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517970643/
【SNOW BOARD】カービング 5ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518907906/
【SNOW BOARD】カービング 6ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519789086/
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:50.86
>>242
といってどんな条件でも適切な角度で角付けしてカービングするのって難しくて、
上半身の安定感、つまり体幹の強さを求められると思う。
やはり上手い人は上半身はしっかり固定されていて下半身だけで鮮やかに捌いてる。

まだやってないけど、ちょっとトレーニングに取り入れたいのが縄跳びだな。
あれも上半身をしっかり固定して下半身だけ動かすトレーニングだからスノボに有効じゃないかと思えるのだが。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:01.75
>>243
スキーの話だけど、トランポリンいいらしいね。
トリックではなくて、モーグルで。
反発で抱え込みをすると感覚が似てるとかなんとか
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:04.01
>>242
その考え方がアホだって話だぞ
レールターンじゃズレてしまうからあれこれやる、それがカービングだって言いたいのだろうけどそのレールターンができてなけりゃあれこれやってもカービングしないんだぞ?
レールターンはカービング一種、と言うよりはカービング技術の根底にあるもんだからな
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:09.22
>>245
一番Gが掛かるときにエッジに乗り続けることが出来ずにずりずりとドリフトしてしまうやつ。
これがレールターンでカービング出来掛けの状態。ドリフトターンから角付けの練習段階というかな。
肝心なときにエッジが立ってないからあくまで未完成だけど下が柔らかければ見た目上もカービングと大差ない。
むしろ深雪だとカービングよりレールターンが見た目も派手でかっこいいかも。

あとレールターンは軸足(後ろ足)を踏み切れていないと思う。
後ろが踏み切れてないから前足で操舵できない。
ドリフトターンと踏み方が逆になるから難しく感じるところだと思う。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:29:16.47
やっぱ初級から中級へのステップアップの過程で重心が前から後ろに変わって来るから、
レールターンでの角付け練習に合わせてオーリーとかテールプレスで板の後ろに乗る練習もした方がいいのかなって思う。
最初は緩斜面でしゃがみこんでテールプレスとかちょっとかっこ悪い態勢になるけど板の後ろに乗る感覚を掴む。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:32:18.45
前足でトーションで曲がりはじめたら後を踏んで板を進行方向に送り出す・・・違うかな?
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 02:34:09.93
板を送り出す表現はよくないね
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 03:37:51.98
軸足(後ろ足)でしっかり上体のバランスをキープしつつ自由な前足でハンドル切れば(板をねじる。トーションを利かせる)勝手に曲がるよね?というのがカービングなのかなと。
このタイミングは虫君の説明が正しいと思えて、つまりカービングでは曲がる前にすでにハンドルは切っていて(ハンドルを切るから曲がるのであって)、
曲がり始めたらすでにハンドルは戻し始めているはずってわけだ。

これが出来てないが故に切り返しでドリフトしてしまうのがレールターン。
つまりハンドルを使えてないから尻振ってドリフト(厳密にはパワースライドか)せざる得ない。
当然、こんな曲がり方ではアイスバーンでコースアウトする。

のだが、突っ込み過ぎて(安全マージンを使い切って)コースアウトするのは上級者でもあることだから、
最初からそこに神経質になっても仕方ないって話だろう。

(参考動画)
https://www.youtube.com/watch?v=2BABJYTJWaA

もっともこの動画を見てるとどうしてもケツを滑らせたい連中の気持ちも分かる。
だが、その種類の走りではランエボ軍団には勝てないっちゅうことも知っておいて損はないだろう。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 03:46:49.29
>>250
順序的には逆だろうと思う。後ろ足がしっかり踏めてるから前足でトーション利かせられる。
といっても100%後ろ足ってことはなくて前後4:6くらい、ハンドル切る余裕分だけ前足に余力持たせるイメージだろうか?
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:12:39.07
>>252

昔のサイドカーブの無い頃のスキーは 基本的にドリフトターン
例外は朝一のフラットな急斜面
GS板でかっ飛ばしてカービングがやっと出来る程度

バートンが今の形を作って サイドカーブを利用したレールターン
その突起部を引っかけて板をたわませてカービングが
簡単に出来るようになった

カービングスキーの形状はその後追い

     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:21:40.36
レールターンを必死にずっと練習して
カービングが出来るようにはならないが  
レールターンから自然にカービングに切り替えて滑るのが自然

ドリフトから抱え込み→カービングって方法もある

どのみち板の使い方が全く違う

     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:51:16.28
>>231

        急斜面かっ飛ばす場合
        倒しこむ一瞬で決めるんだ
        その点はバイクのハングオンに似てなくもない

     ∧∧  特にバックサイドは
     (゚-゚ =)  フロントは両手とつま先自由に使えるから
      ノ   U   後からでもなんとでもなる
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:57:19.28
>>259

       あれもズラシだった

     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:05:14.29
>>262

       それはレールターンで
        カービングじゃねーし

         レールターンやってて楽しいか?
     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:10:18.91
>>260

         エッジと板の使い方で
         わかりやすく話はしょっただけで
         ズラシはズラシだ
     ∧∧
     (゚-゚ =)  スキーのターン議論する気は無いw
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:16:40.11
レンタルのロッカーボードで入門したらドリフトオンリーになるのもしゃーない
キャンバー乗ってからがスタートだと思ってる 
0268足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/13(火) 11:03:11.01
谷回りしたいって事やけどな、スノーボードの技術をRPGみたいなスキルツリーを想像したらええかもな

谷回りをするには前提スキルがいくつかあってな、低めの基本姿勢、足裏全面均等荷重(フラットを作れる)、両足均等荷重、ペダル操作によるトーションを作れる、

たぶんそれぐらいのスキルが必要やねんな。

で、各スキルにもレベルがあって基本姿勢のレベル1とれべる10では精度が全然違う感じや

漠然と谷回りって考えるより、それを構成する細かなスキルを意識してみてもええかもな

スクールに入っても結果が出ない人は特に意識した方がええで。スクールでやってる事の前提スキルが出来てないから結果が出ない、そう考えた方がええな
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 11:13:32.98
虫くんの凄いところは、体得した技術を生徒に的確、かつ分かり易く伝えることが出来ないこと
そしてなお凄いのは、体得した技術がそもそも間違えていること
0271足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/13(火) 11:54:34.88
>>270
斜面でトーサイドで立った時、まず、両足均等荷重で立ててなあかんで

重心をセンターに、へっぴり腰にならずに、むしろ上体を起こす

安定した停止状態を作れへんのにサイドスリップしてもでけへんぞ

安定して立てたら角付けを弱めるねんけど軸をそのままで角付けだけ弱めたら、スノーボード面の垂直線上に体が無いよな?だから角付けと一緒に軸も倒さんとな。谷側に

足裏感覚を研ぎ澄まし、足首をしっかり固めて、ミリ単位で調整するんや。角付けも体軸も。

で、上手く行かんとき、がむしゃらに繰り返すのではなくて、止まって目をつぶって、体の中で何が起こってたのか内省する。体のどの部分が狂ってたのか?どの動きが間違ってたのか?どこからバランスを崩していたのか?

頑張れよー
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:39:48.69
テールスイングしないズラしたターンがドリフトターン?それともスライドターン?

ネットなんか見てるとドリフトターン=スライドターン
ドリフトターン=テールスイングなんて解釈してるサイトが多いけどどうなんですか?
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:43:49.26
>>253あんたスノーボードできる?多分解釈が全然違うから車の走り屋してなよ。前足ハンドルよく聞くが、貴方の使い方は間違いだよ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:13:57.32
>>277
ざっくりだけど、JSBAの教程だと昔ドリフトターンと呼んでいたものが改訂でスライドターンと呼ぶようになった。
だから自分はズレの多いターンのことは全部スライドターンだという認識。
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:00:28.66
にわかのカービングしかできない人レス辞めてくれますか?教祖足裏様の有難い受講を聞けない方もレスしないで下さい。おかげで上達してるので
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:27:16.32
まだ早い。
おっぱいカービングはローションをしっかり使える様になってからだ。
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:40.78
上でみんな書いてるからちゃんと読まないとな。
キーワードは
谷間、
ローション
エッジ(カリの)
踏んでもらう
立ち角度
おっぱいカービングは
これらを理解できる様になってからや
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:02:51.25
足裏とかつま先、かかとの話しは出るが、
スネの話しは出ないの?
わいは結構スネ使って滑ってる感じなんやけどみんなどうなのかな?
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:06:18.60
>>287
すね毛が擦れてないとこあるアルヨ
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:07:50.67
>>287トゥサイドはスネ使いますが、ヒールは使いますか?
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:13:35.28
トウはスネ、バックサイドはふくらはぎ(ハイバック)使ってる滑る感覚です。
自分は足裏とかよりこっちの感覚のが強いな
0293足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:53.47
ほんまお前等、スネ押し好きやなぁ…俺があんなけアカンゆーてんのに

床で基本姿勢取ってスネだけ押してみ。前につんのめって倒れるやろ。スネだけ押すのは内倒なんや

でもな、俺もすね毛ハゲてるとこあんで。それはなかかと一ミリ浮かしの状態で残りの足裏全面荷重しながら足首が曲がるからや。これなら重心は板面の垂直線上にあるから内倒ではないよな。

この状態でまっすぐ足首を曲げてタメを作るから結果的にスネも押されんねん。スネを押しに行ったらアカンのや

それで上手く滑れてる気になるのは、決まった斜面を決まったスピードとターン弧で滑ってるから「たまたま」その外力にハマって内倒が消えてるだけで、雪質変わったり斜面が変わったら同じようには滑られへんやろ?

外力が変わったらスネ押しトウサイドはただの内倒ターンなんや

わかるか?
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:29:42.55
>>294
そうか?俺はテック3受けれるとこまで来て、最近はっきりわかったのが、SAJの教本は発展性のない完全な基礎で勉強する必要がないということ
テック3受かったらまた意見変わるかもしれないけど、まあ変わらんな
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:33:53.66
>>287
結果として使ってると俺がそれすると無駄に曲げてるだけで、エッジ立たないからやめた。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:00:24.92
足裏理論でいくと、ブーツはゆるゆるでも関係なくカービングできることにならないか?

ブーツ強く閉めてる時点で、結果的にかはどうであれスネは使うのでは?
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:56.69
内傾は上半身の話ではないんか?
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:02.96
スネ雄降臨
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:11:40.17
スネ使うイコール足裏全体荷重にはならないだろう?
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:13:59.16
物理理解してたら
スネを使う前提で足裏全体荷重したければ
かかと寄りの力かけないと釣り合わない
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:16:17.26
もう足裏全体を意識して理論でいいじゃんか
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:21:06.92
足裏 意識さんですか?
苗字 足裏
名前 意識
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:23:35.86
カービングやりたいならマイボード買うしかないですかね?
レンタルなら10回はかかるのが5回である程度できるようになるくらいですかね
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:38:30.04
>>305
最初は違いはそんなにないと思うぞ。
でもマイボードは感覚がいつも同じ、ってメリットはあるかも。
ある程度できる様になって精度上げるのには板は影響すると思うけどね。
あと俺としてはキャンバーであることが重要だと思う。
例えば初心者向けのフラットのマイボードよりはキャンバーのレンタルのがいいと思う。
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:23.40
マイボードのほうがいいと思うけど、そのレベルでカービング向けの硬い板買うのはおすすめしない。多分まともに扱えない
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:58.41
>>307
ありがとうございます
体重移動がろくに出来ていないレベルなので
今シーズンはまだレンタルにしておいて
来シーズンからマイボードにしようと思います。
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:14.26
>>312
だなぁ。
あくまでBとかはベーシックだもの。
効率のいいカービングとかはちとズレる。

ただ、1級レベルの運動もできないやつが、忘れて違う運動しろってのもドダイ無理な話で。

ドラクエで言うレベル20でダーマ神殿についた状態よな。一級は。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:40:24.71
カービングとは何か?を考えて行く中で、そういえばカービング以前の時代はどうだったんだろう?と疑問に感じたから
「インゲマル・ステンマルク」の映像を見てみたけど、もう酷いのなんのw
このスレで「自己流w」と笑われている滑りそのもの。

いかにバートン・スノーボーズが発明したカービングが革命的だったかということなのだろうけど、
カービング発明以前の不格好な滑りを見ていると「カービング抜きでも滑れないことはないんだな」「カービング一神教に拘ることも無いんだな」と返って新鮮な気持ちになった。

なんか最近はカービングだけで滑り切らないといかんみたいな風潮もあるけど、そんなの別に好きにしたらいいやん?っていうかな。
インゲマル・ステンマルクの滑りを見てテクニックを練習しつつも自由に滑る楽しさも大切だと思ったわ。
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:46.23
スノーボードなんか迷惑かけずに楽しけりゃいいんだよー
自分の考え押し付けちゃいかん、カービング極めるもよし自己流極めるもよし
今シーズンもう行けそうになくて悲しいわー
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:37:52.10
インゲマル・ステンマルクの滑りを見ていて思ったのだが、
これおそらく前足荷重で後ろ足でトーション利かせるカービングもありそうだな。

ダックスタンスの人はむしろその方がやり易いかも知れん。
スクール()では教えてくれない滑り方だろうけどw
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:53:33.44
どういうことかというと彼の滑りって外足のスキーの先端をこんな感じで押し付けて回って来るだろ?
で、ターンの開始時は散漫な感じだけど後半いきなりギュン!とくる。
この滑りをボードでやるとノーズプレス気味に前方に圧をかけつつ後ろ脚でトーションを利かせる格好になると思う。

前振りアングルだと後ろ足でトーションなんて無理って感じだけど、ダックスタンスだとむしろこの方がやり易そうに見えるがどうなんだろうか?
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:08.83
おっち、むしろインゲマル・ステンマルクを知らんかったかw
インゲマル・ステンマルクを知らないインストラクター()
教科書どおりのことは教えるのでスクールに来てねってか。

すっこんでな。
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 02:01:10.82
>>293全くわからないですよ。その状態で荷重したら板立ちますか?カービングの精度としてキレはありますか?
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 02:10:21.26
インゲマル・ステンマルクインゲマル・ステンマルクうるせーんだよ
お前らはインゲマル・ステンマルク村の住人かっつーの
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 03:44:36.12
スネ押しはブーツの作り(前傾や構造)にもよるから一概に不正解とは言えないと思うけどな

俺もベースにするべに滑り方じゃないとは思うが、中にはスネを当てるほうがしっくりくる人もいるだろうしな
0332足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/14(水) 04:19:41.58
>>297
おはようさん
ブーツゆるゆるどころか、長靴でもカービングはできんで。めっちゃ筋肉使うけどな

分厚い靴下につま先に鉄板入ってるやつでやってみ。

ただ、ブーツより小さいからバインのセンタリングとストラップを短くせなアカンけどな
0333足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/14(水) 04:22:57.30
>>327
何がわからへんのや?

ブーツの前傾以上に足首曲げたら必然的にスネは当たるやろ?

だから、重心を低くすると必然的にスネは当たるんや。でも、スネを当てに行くだけでは重心が板から外れて内倒する、そーゆー事なんや

わかるか?
0334足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/14(水) 04:25:30.60
>>302
前にも書いたけど、ブーツの前傾以上に足首曲げたら必然的にスネは当たっとんねんな
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:23.30
その理論だとブーツより長靴の方がカービングやりやすいってなるな。

スネがブーツに当たってる時点で単純な足裏全体荷重はできないからな。
かかと寄りに力入れてバランス取らないと足裏全体にはならない
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:42:56.53
どっちもどっちだよなぁ。普段の足裏のドヤァってはうざいけど
単純に押し付けた方が上手く行くタイプなら押し付ければいいし、押し付けない方が上手くいくならやんなきゃいいだけの話で。

ぶっちゃけブーツにもよるとこ多いと思うし。だからみんな硬いブーツ履いたりしてるんだろ?
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:23:31.37
前足荷重で後ろ足で操作する滑りもあるよ。ヒールサイドはそう意識してる。テクニカル系、レース系は多いね
柏木ゆかりもヒールはそうしてんじゃないかな。見る限りは
ターン初期はノーズで捕らえて谷作るんだから前に乗る、ピークまでに曲げられてるんだから山では抜いて行くだけ。なら後ろに乗る時間はピーク辺りの一瞬で基本的には後ろ足はズレないように角付けだけしておけばターンは成立するよ
ダラーっとターン入って山で曲げたいなら後ろ足に乗ってても良いけど早く仕上げて次の準備も考えるなら前足重視も一つの滑りかただよ
レース系はトーションがほぼ使えないようなぶ厚い金属プレートかますので前足で角付けすれば勝手に後ろも角付けされる。基本スライドでゲート抜けるんだから後ろ足に乗る時間が無駄だし後ろ足は押さえるだけって滑りかたもあるんだわ

一つの滑りかただからいつでも前足荷重ってわけでもないけど前に乗れない(使えない)人は根本的にダメ。後ろ足ばっかに乗ってる人はターンの質が低い。山ギューンとか動きないとか
0339足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/14(水) 11:24:14.21
>>335
その理論てどの理論や?俺は長靴でもカービングできるといっただけやぞ?

スネがブーツに当たってる時点で単純な足裏全面荷重が出来ひんてどーゆー事や?

基本姿勢のままでどんどん小さくなったらブーツの前傾以上に足首曲がるやろ?基本姿勢のまま、小さくなるんやから重心もぶれないし足裏全面荷重もぶれへんやろ

なんでや?
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:48.31
>>339
足裏全体荷重理論だとスネがブーツに当たらない方が良いことになる。
結果的にか、自分で当ててるか関係なく、
当たった時点でブーツに力が加わり、足裏全体荷重の邪魔になる。
純粋な足裏全体荷重をしたければ、例えば足首が曲がるローカットのブーツ(実際にはないけど)
の方が良いことになる。

勘違いしてる奴らに行っておくが、わいはそれが良いって言ってるのではなく、
足裏理論の疑問点を指摘してるだけやぞ
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:44.90
スネ夫現る
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:20.47
純粋足裏理論だとスネに何もない方が、
いい事になるなw

だから、前から足裏全体意識理論
と理解しとけばいいだろと言ってるのだけどな〜
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:17:02.94
>>342
足裏は虫くんを彷彿させる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況