X



【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:12:34.26
>>332
スキーは何故か、「パラレル初心者・初級者」の自己評価がものすごく低いんだよな

ボードだったら左右の連続ターンさえなんとなく出来るようになれば、
あとはグラトリなりポコジャンなり各自の楽しみ方を見つけて勝手に上達してくんだけど
スキーはひたすら基礎的なターンばっかり自己練習して伸び悩む人が多い

個人的には、パラレルがなんとなく出来るようになったらあとは勝手に滑って楽しめば良いじゃん、と思うから、
下手でもパラレル出来たらこのスレ卒業で良いよっていうシステムでも良いと思うんだけど
もうちょっと安定してパラレル出来るまでは中級者とは言えない、って考えてる相談者が多いみたい
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:57.93
ボードの場合は左右の連続ターンさえなんとなく出来るようになれば
動きはもっさりでも壁で遊んだりすることが 「出来る」

でもスキーでそのレベルで壁や不整地に入っても
板を踏んで転倒するか、板が外れて転倒するか、何も 「出来ない」

運痴な自分の経験からするとそんな感じ
壁・ポコジャンで遊べるようになったのは
スキースクール受講時に1級受験者クラスに分けられるようになった頃からだったよ
(検定受ける気はないけど)
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:05.53
諦めて整地中斜面を暴走するだけの人生にするか
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:36:56.77
>>338
不整地はともかく、壁は簡単に入れるけどなあ
単純に経験がなかっただけのような気が

そういう部分で苦手意識を植え付けてしまわないように、
初心者・初級者にはロッカーが多めに入ったセミファット板でも薦めた方が良いのだろうか
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:11.70
>>342
なんでもいいなら全員セミファットでもいいわけじゃん

整地の上に雪が積もってきてプルークじゃ滑りにくくなっちゃったよぅ・・・、
ってことになりづらい板を選べば、不整地などへの苦手意識を持たずに済むかもしれない
そしたら、圧雪されていない壁やギャップへだって普通に入っていけるかもしれない
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:27:09.54
流行りで買ったファット板だけど
何処で雪を押しているか意識しながらプルークをってのがすごく判りやすかった
それと、センター118mmといえども踏み替え操作したら底つきしない深雪では沈没する
それでいて、同調操作さえできたらバカみたいに簡単に深雪が滑れる
そういう白黒はっきりするところも初級者の上達の助けになると思った
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:41.47
肩を斜面に合わせるのはどうすればいいの
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:05.62
ストックを両手で持って平行にするやつやってみれば
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:46.51
後傾内倒ローテーション 下手くその宝石箱や〜!
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:32.89
ネットの動画みて平地でポーズとってみたけどちゃんとした姿勢取ろうとしたら太ももが痛くならないはずがないとわかった
つまり
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:07.62
外向は自然にできるってどっかに書いてあったけど自分から変に動こうとするから外向にならないってこと?
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:52:06.46
クソド下手なうちは板をすぐ回したくなるから身体で回そうとしちゃうんだよ。板と正対してるならまだしも、板より内側向いてローテーションしたりな。
外向は自然にできるから云々ってのは、1級より上のエキスパートとかの話かもしんない(先日プライズ向けレッスンで習った)から、下手くそなうちは外向外傾は意識した方が良いと思う。
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:12.29
>>346
君は普通に地面に立ったときに肩が左右どちらかに傾いてたらどうやって地面と平行にするの?

>>350
外向は(正しい滑りをすると)自然にできる。何にも考えなくてしなくても自然にできるわけじゃないね。
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:42.64
>>351
板をちゃんと開けてる?スタンスを広げるだけじゃなくて二本の板のなす角を大きくするんだよ?
それでダメならちゃんと板を抑えられてない。脚の力で板を抑えないとだめだよ。
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:55.46
スノボに浮気したけどやっぱスキーがいいや
何回も転けて立ち上がるのに体力シンドイ
エッジ立てて曲がるのはスノボのが楽だけど
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:19:10.86
体を斜面に投げだすような感覚がイマイチ理解できていなかったのですが
胸を前に出す(斜面に投げだす)ように意識してみたら驚くほどスムーズにパラレルを連続して出来るようになりました
中斜面以上でも途中で破綻することなくパラレルができました
この胸を前に出すと言う意識付けは正解なのでしょうか?
独学スキーヤー特有の間違った意識とかではないでしょうか?
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:20:01.46
>>357
スムーズにパラレルしてるならいいんじゃない?

その意識で動かす癖つくと上のレベルを目指す時に遠回りになるから知人なら足下から動かすことを教える
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:26:51.00
とか言ってる奴はだいたい足元から動いてない
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:37:31.62
>>358
ありがとうございます
確かに上半身の意識だけで自然と足が動くような感覚だったので
この感覚に甘えて足元の意識が疎かにならないよう気をつけようと思います
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:38:08.32
>>357
検定の話で申し訳ないけど1級まではそんな感じの感覚は持ってて損は無いよ。
ターンの入りでその胸を前に出す意識で1回試してみて欲しい事がある。
そこそこの22-25度位の急斜面で低速でいいのでターンの入りでその胸を前に出したときにトップが引っかかる感じがあったら良いイメージ持ってるから継続して欲しい。
外足が軽くて回しやすいなーって感じたら上に抜けてるから止めた方が良い。
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:38:58.24
>>357
言い換えると
腰で踏ん張るってことですよ
足だけでがんばっても全然安定しない
腰を背骨に沿わせて張り前傾姿勢を作る
ブーツのスネにはあまり載らない
ヒザあたりで踏ん張ろうとするのは間違いで腰の折で踏ん張る
私の現時点の結論です
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:56:34.90
人それぞれ感覚は違うのだから、きっとこれが正解、これが間違い、というのはないんだろう。
なのでこのスレは色んな人のそれぞれの「感覚」を知ることができて助かる。
自分にとって
>>357
の感覚は「あ!」と思い当たるところがあるので、早速明日試してみようと思います。
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:59.16
>>361
ありがとうございます
おおいけるいける!って感じで楽しんでいましたので足元の感覚はあまり記憶にありません
次回は足元の感覚をしっかり意識しながらやっと掴んだいいイメージを磨いていけたらと思います
やはりこれに安心して足元を疎かにしてはいけませんね

>>362
ありがとうございます
確かになんだかいい感じでターンできている時は足で踏ん張っているとう言うよりは腰に乗っかってる感覚があります

ここで聞いて良かったです
楽な感覚に安心して上達を止めるなという戒めのようで本当に有難い
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:46:26.96
>>363
同じ動きでも人によって感覚や表現は違うもんね
例えば >>320 みたいに
本人は同じ感覚のつもりで実は左右で違うことやっていたってこともあるから
見る目を持っている人に見てもらうのは大切と思う

考えながら試行錯誤して上手くいけば達成感があるし
壁にぶち当たったら疑問を相談して指導してもらうと本当に身につくから
自分なりにやってみることも大切だけど
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 21:36:24.36
上体から動かすのがダメっていうけど、動けてないのが一番ダメだからね。
上下動もそうだし動かないと運動じゃなくて板に乗せられてるだけだよ。
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:01:38.94
自分の動画初めてみたけどただ落ちてきてるだけ操作ができてないというやつが実際どういうことなのかよーくわかった気がする
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 03:13:26.20
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q3692
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 09:34:04.90
>>357
身体を谷側に持って行くときは、胸じゃなく腰が肝心
胸を前に出すというのとは少し違うと思う

「前」というのが進行方向と同じ真正面のことなのか、谷方向のことなのか分からないけど、
谷方向だったらおそらくその感覚は悪くない
先行動作が作れてるのと、「胸を前に」と意識することで自然と腰も良いポジションに収まってるっぽいし

でもその意識だけだと、この先フォームが崩れたり滑り方が分からなくなってしまったときに修正できないので、
胸以外がどういう動作になってるのかを意識して、自分の言葉で覚えておくことが大事

>>363
感覚を言語化するプロセスが人によって違うだけで、感覚そのものはあんまり変わらない気がする
滑り方は一種類じゃないから、同じ話題でも人によって違う滑り方のことを言ってたりするのがややこしいけどw
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:06:52.35
たぶんめちゃうまい人より、自分より少しうまい人見るのがいいと思う。
ここ意識してるなってのが分かりやすい。

ちなみに自分は小学生の滑り参考にしたらなんとなく上達したw
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:29.41
>>369
ありがとうございます
腰を谷に腰を谷にと意識してもなかなか腰から上が全体的に谷側に落ちてくれる感じに至れずどうしたらと思っているときに
とにかくスキーの上で動ける感覚をつかもうと緩斜面で大袈裟に足踏みをしたり
前後に思いっきり体を動かしたり膝を曲げ伸ばししたりした後に中斜面に行ったら胸を前に出す感覚を得られました
上半身全体がスキーの真上か少し谷側にスッと乗る感覚と過度に曲がりすぎていた膝が程よく伸びている感じでしょうかね
胸につられてうまく腰以上が動いてくれていると思いたいですが

やはりみなさんのお答えで共通している部分は腰以下の意識をしっかり持てということのようですね
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:48:28.71
>>371
おめ、
それがわかれば1級までは遠くないよ👍
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:29:15.58
体傾けるだけで足首とか股関節とか膝とか使えてないのがどんだけ無様かゲレロクのおかげでわかった
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:35:53.20
>>374
自分の滑り見ると無様だよな
相当上手くなってもそう思うから、今の死にたくなるくらい下手くそな動画は大事に保管しときな。
たまに見直してあの頃よりは上手くなったと自分を慰めるのに必要だぞ
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:56.68
よく足元から操作とか言う人いるけど、そこで言う足元って何のこと?
実はさっぱり意味が分からん

足裏で雪やエッジの感覚をつかむのはとても大事なことだけど、
動作に関しては足だけ動かしても意味ないよね
というかスキーブーツの構造上、足だけ動かすって無理だよね?
一体どういう状況なんだろう
心構えの話?
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:04:07.06
上体振ってタコみたいに滑るのはやめろという話じゃね?
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:13:09.93
>>376
プルークでターンするのに、上体を傾けたり次の進行方向へ上体を捻るのか、外足を外へ開き出すのか
パラレルでもニュートラルから更に上体を内側へ倒したり内向するのか、外へ脚を押し出していくのか
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:30:34.57
>>377-378
あんまり足元関係ないなw
上半身の角度はそのままに腰から下で操作しろ、ってことなんだろうけど、
その表現で理解できる初心者・初級者は一人もいないと思う
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:25:37.98
足元から操作ってのは自分も躓いたから悩みはよくわかる

イントラさんに 「体から曲がろうとしてますね」 「足元から操作してください」 と言われてもさっぱり?だったから
それで、プルークの練習させられてからまたパラレルで 「ダメですね」 と
自分に理解できる説明をしてくれないので見切りをつけて、午後から別のスクールに入った思い出
(SAJとSIAが軒を並べてた)

そこでも原理的な説明はなかったけど違った指導のおかげでおぼろげにわかってきた
(奮発してプライベートレッスンをお願いしたけど元取れた感じ)
0383382
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:38.41
ちなみに、その日に解決したかった課題は
深雪で板なり雪なりのターン弧しか描けない、自由に滑りたい
というもの
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:11:55.21
>>380
外足を開くのは太ももやお尻の筋肉だから、俺の足元の定義からは大きく外れるよ
あなたの定義ではそこも足元なの?
0385382
垢版 |
2018/02/28(水) 00:34:23.60
プライベートレッスンで最初の指導がプルークの直滑降だったことが印象に残っています
(先のレッスンでは普通にプルークボーゲンをしてパラレルでも同じと言うだけだった)

イントラさん曰く
「足裏感覚はとても大切です」
「足裏のどの部分に圧を感じるか、ひいては板のどの部分で除雪抵抗を受けているかを感じてください」
「強めたり弱めたり、母指球・土踏まず・踵と位置を変えたりしてみてください」

(私が滑っているところを見ながら)
「母指球で圧を感じてますね、あ、踵にかえましたね、はい大変よくできました」
(本人は足裏のどこに圧を受けるかを意識しているだけ、体をどう動かすという意識はしていない)
「スキーは雪から受ける抵抗によってコントロールします。今の感覚を忘れないでください」

そこから内開きシュテム・片足プルークボーゲン(名称は紹介なし)・Jターン等の指導を経て
体から曲がろうとしてると言われることはなくなっていったのですが
「足元から操作」を簡潔に説明するのは難しいな・・・
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:17:02.18
>>384
多分そーゆー意味じゃないと思うんだ。君の定義だと足首>膝>太ももって順番で動かすのが足元からって定義だよね?
私は板を動かすために太ももを動かすのは足元を動かすことと同義だと解釈している。
というか上体から動かすな=足元から動かすだと思うんだよね。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:18:38.70
踵を支点につま先を
振ってみなよ
体は腰は正面
その運動を板を履いた
状態で再現出来たら良いんじゃね。
必然的に九の字もできるっぺ
で、運動を理解できたら
足元からっての理解できんじゃね
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:56:32.64
昨日午前午後でスクール入って思ったんだが、
スクール入ったほうがいいというのは間違っては無いと思うけど
インストラクターの言うことが理解できない段階になってしまったら
しばらくスクールからは離れて何を指摘されていたのかをあれこれ滑ったり地上で身体を動かしながら
考える必要があるように思った。
自分の場合は「重心を中心からずらさずに片方の板を踏む」ということが
具体的にどういう風に身体を動かせばいいのかレッスン中はわからなくて困ってた

蛇足だが、日常生活で強く踏む行為ってのは階段を登るときぐらいしかないから言われてもピンと来ないのかなと思った
0389382
垢版 |
2018/02/28(水) 02:21:42.77
では、足裏(板)と体を動かすことをの関係を考えてみましょう

フラットのままで体をターンする方向にローテーションしていくとすれば
足元はローテーションとは反対の方向に旋回する力がかかります
フラットのままで体をターンしたい方向に傾けていくとき
ターン中にエッジングしたいのとは逆のエッジを押し付ける力がかかります

そして、ローテーションの動きを止めていくとき
体を傾けていく動きを止めていくとき
その段階になってやっと足元はターンしたい方向へ旋回する力がかかり
かけたい方のエッジを押し付ける力がかかることになります

これでは不都合ですから
エッジングと板の迎え角(それらにより足裏に圧を感じる)を体の移動に対して同時に
あるいはわずかに先行させる必要があります
それが足元から動かすと言われていることの本質と考えます
0390382
垢版 |
2018/02/28(水) 02:39:05.78
圧を感じることが先行する例として判りやすいのはコブですね
トップをぶつける(圧を感じる)とビヨンと板が回りますよね
自ら足元操作しなくても自動的にやってくれる
ところがローテーションで回そうったって全然追いつかない

コブや深雪は上手くなってからじゃなくって
少々無理目でも、やってみて出来ないのはなぜ?って考えることで
教えられたことの意味が身につくんじゃないかなと思います
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 03:05:47.04
コブとか深雪は無理目でがんばっちゃうと一本でもう足がパンパンになってその後何もできなくなっちゃう

圧雪ってすごく滑りやすくて、圧雪ならほぼ自由自在で何でもできる状態なのだけど
午後の荒れ始めたバーンになると、とたんに足もと不安定になってヘロヘロな滑りになっちゃう
体力的に午後はきつくなってるのもあるけど
圧雪以外がダメな今の状況ってどういう事なのだろう、と思うことがある
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 03:19:55.53
それは、身体から入ってるから。
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:15:28.46
板にちゃんと乗れてなくてサイドカーブに頼って落下してるだけならそりゃ疲れないだろう
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:48:59.16
>>386
同じ動作を指す表現だとしても、

> 板「を」動かす

分かる

> 板を動かすために太もも「を」動かす

分かる

> 足元「を」動かす

あれこれ類推すれば辛うじて分かる

> 足元「から」動かす

分からない、というか一般人にはそういう動作だとは伝わらない
繰り返しになるけど、その表現で理解できる初心者・初級者は一人もいないと思う

「まずスキーを操作すべし」とか言えば誰にでも分かりやすいのに、
どうしてわざわざ他人に伝わりづらい表現を使おうとするのか理解できないわ
>>382のイントラも、まともに説明できないんなら金返せって思う
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:05:42.43
>>388
踏む、というのも分かりづらいけど、踏み絵とか麦踏みとか、空き缶を踏み潰すとか、
動作としては色々あるからそれらを想像してみれば分かるかもしれない
階段の例でいえば登る動作よりも、降りるときの着地の動作の方が近いかも

>>391
綺麗な圧雪は下手でも曲がれる
圧雪以外が全然ダメなら、それは残念ながら滑りが下手だから、と言わざるを得ない
誰しも一度は通る道

まずは初級コース脇の未圧雪部分とか、荒れ始めた初級バーンとかで練習するのが良いよ
なるべく雪に逆らわないのがコツ
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:01:51.41
も少しで板揃えられそうな初級者だが、板と靴って初級〜中級って書いてある奴買えばいい?

で何年かしてさらに上目指すなら売っぱらって買い換えればいいのかな
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:48.13
>>388
個人的には頭を中心に振り子のように重心を左右に振るってのを目指してはいるかなぁ
それができると視線が安定してるように感じる
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 06:19:41.41
>>388
スクールは滑りを見て貰って矯正するポイントとバリトレ教えて貰ったらしばらく自主練。毎回行くところじゃないよ。
お金かかる事だから上手に利用してね。また意味が分かんないけどその場で聞きづらいならリフトで聞くとかすると良いよ。

>>391
ポジションが後ろ、つまり後傾。椅子に座って仰け反った状態で地面に自分の体重伝えようと思ったら相当頑張らないと無理だろ?というか体重利用できないから足で何とかしようとして疲れてしまう。ポジション調整は上級者でも悩むから頑張って克服してくれ。

>>402
あんまりいい滑りとは言えないけど、年に数回行くぐらいならそれでも良いよ。でも急斜面とか荒れたバーンをそれなりに格好よく滑ろうと思ってるなら考え直した方が良い。
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:13:49.29
>>400
靴はちゃんとお店で買え
念入りに試着して足に合ったものを選ばないと、結局買い直す羽目になるぞ

板はオクでおk
ブーツサイズ(外寸)によってビンディング取り付け位置が違ったりするのさえ気を付ければ大丈夫
最近の板は調整できるビンディングがデフォで付属してるので、心配ならそういう板を買うと良い

>>402
視線が安定するのはとても良いことだけど、それだと腰だけが左右に動き過ぎて姿勢が安定しないよ
荒れたバーンを滑るためには腰から下はそのままで良いから、上半身はなるべく腰の真上にいるのが望ましい
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 12:04:01.42
腕の構えってターンしてる間どう変わるの
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 12:13:35.75
>>406
変わらないのが理想
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:02:50.40
>>406
ストックの先端を雪面に引きずるように回してくる派と、動かさない派がいる

>>408
そこまで極端に安いのでいいならオクもありだと思うけど、そういう選び方で済むのは初心者のうちだけかな
中級ブーツなら長く使うつもりでちゃんと選んだ方が良いと思うよ

神田はどんなお店あったか忘れるぐらい行ってないけど、
石井とかビクトリアとかの大きいところで片っ端から試着して値段を聞いてから他のお店を回ってみると良い
ブーツだけは一日かけるぐらいのつもりで選ぶことをオススメする
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:02:25.32
フラットにして腕を左右に振ると降った方向に板が動いてくれるとかはどういうこと
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:36:51.50
質問させてくれ
今日滑って来たんだけど、午前中に雪→雨と降って、
それが午後には新雪の表面だけ凍ったようなバーンになってたんだけどどうやって滑ればいいの?
エッジは立たないし雪が重くて全然板の向きも変えられなかった
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:31:45.02
足を揃えて上下に板を動かす
ピョンピョン跳びながらおりてく
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:59:50.71
上体を振って振った方向に板向けるんじゃ最悪だよ
春雪だともう完全に滑れない。怪我するぞ
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:09:56.52
そりゃあ綺麗な整地であれば上体が先行しようが内倒後傾しようがスキーの面に角度がついていつかは曲がってくからな
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:21:19.35
上体先行する滑り方しかできないっていう人も微妙だけど、
そういう滑り方だともう完全に滑れない、怪我しちゃうって人はもっと微妙だと思う

どっちもそんなに難しくないから両方練習しときなよ
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:30:21.48
春を前にして怪我をさせたいやつがいるとはさすがIDなしの板だわねえ
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:47:11.25
上体が向いた方へスキーは進む
これは内向きでも外向きでもかわんねーよ
つまり最初の回答者は鼻毛の可能性が大
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:50:30.10
>>425
ん、春に怪我したことあるの?
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:29:31.58
怪我したことあるんなら、状況を具体的に書いてくれれば初級者の参考になると思うんだけどな
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:12:59.88
フラットにしてから、両足ともエッジングのため体重乗せるのか
外足にのるとかいうけど、両足開いて両足ともエッジ聞かせて曲がるんでしょ
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 02:58:26.35
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 03:03:19.25
初心者が意識するものかは分からないけど谷回りでも山回りでも上体をフォールラインに向けるってのは上体の先行動作だからね
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:07.15
>>434
慣性に対して固定するのは間違い。本来は滑って行きたい方に上体を積極的に先行で向けていく。滑って行きたい方はフォールラインなのに山側に頑張って上体向けちゃってるのがローテーション。
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:45:26.63
後傾内倒ローテーション 、下手くその宝石箱や〜!
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 17:53:42.01
先行動作ってのは上体の向きだけ変える。進んでる方向はそのまま。
それを勘違いして上体を内側に先にひねってその勢いで下半身を回そうってのが最悪の谷回りローテーション。
上のスレでも言ってるが上体は常に板をひねる下半身の動きの反動で逆方向に回る
このスレで言ったところでわかるとも思えないがな
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:52:44.36
わかるように頑張りましょうね
すげー先だけどな
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:43:06.46
>>438
ピッチの小さなショートターンではなめらかに動くために
結果的に反動を使っているような動きになるけれども本質は雪からの抵抗で回すと学びました
また、実践でもそのように感じました

反動はフリースタイルのトリックではとても重要なことですが(>>418
ことターンにおいては足元からに比べると順位は低くいと思います
反動をわかってもらえないのとのことはそのとおりでしょう、初級スレ向きの話題ではないと思うので

ちなみに、プロベラターンを反動で回すという人もいますが
反動を学ぶ目的ではなく、自分を軸に板が振れる感覚を身に付ける練習だと学びました

やっと初級者を卒業かなぁというレベルではそんなことを思いました
3年後の自分はまた違うことを言ってるかもですが
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:19.34
おいおい、パラレルコツあるじゃねーかよ ボーゲンとは違うモノだよ
そのコツわからないと習得無理だから!残念!!
ただ一回取得すると世界観変わって次のレベル進めるね
自転車補助輪外れた感じだ。
ああ、足とかあんまり意識しなくていいよ。 勝手に遅れて回ってくる。
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:24:37.04
>>444
そのコツを教えてください。
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:51:18.04
ここに市野教程は完全復活を果たしたのだった
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:13:11.69
>>445, 446
ここのスレ見てればわかるよ。 いや、本当に理解するのはできるようになってからの気もする。

まずは怖さの克服。 スノボの奴らが上達早いのは転ぶの前提でやってるからなんだよね。
スキーはハの字できればそっから先は転ばないだろ それが逆に害になってチャレンジ精神が失われる。

次にコツとしてターン開始する前に谷側に上半身投げ出す。
斜め前/上方に伸び上がる感じ。 慣れてくれば足は縮めて上半身だけ伸び上がるっぽいこともできそう。

そうすると上半身は谷側に向かってるのにと下半身はまだターンに入ってなくて、上半身/下半身が腰を中心に捻れる感じになる。
そのまま少し滑ると身体が勝手に捻れを解消しようとする。
このとき上半身投げ出していて内傾してるのでエッジが斜面に対してフラットになって板が回ってくれる。 これが遅れて回る感じ。

自分の言葉で書くとこんな風。 このスレの人も結局言葉違えど同じようなこと書いてる。
身体を投げ出すのが怖いんだよね。 板がフラットになってないとガガガガって雪にひっかかって転けそうになって何度諦めたか。
この怖さを克服して何度も何度もチャレンジするとあるとき道が開ける
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:30:05.57
>>448
>上半身投げ出していて内傾してるのでエッジが斜面に対してフラットになって

斜面に対してフラットになってるならポジションは斜面に対して垂直なので
(重力に対しては鉛直ではなく傾いている)
それを内傾と表記すると誤解されるのではと気掛かりです

慣れてくれば、斜面に対して垂直のポジションを投げたす状態じゃなくて、常態って感じるようになるよね
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:52.09
俺がそうだったんだけど
最初に足を無理やり平行に揃えて曲げようとすると
パラレルっぽいのは出来るようになるけど当分足がバタついたり後傾が抜けないんだよね〜
だから最初だけはちゃんとした方がいい
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:23.95
うち足もエッジングするのがパラレル?
外足だけに体重乗せて回るのは昔の滑り?
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:17.63
事実は内足も使うんだよ
内足アウトエッジにも荷重が掛かるの
だけど事故は内足に乗ったときに起きる
これも事実なの
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:50:55.67
内脚は前のターンでは外脚だしニュートラルは両足で立ってるしいきなり荷重を抜くわけではないから力が抜けきってないという意味で使う。
次の外脚はニュートラルに入る前の切れ上がってくる辺りから準備してるんでそんときゃ内脚だ
外脚だけになってるのはターンマックスのフォールラインの一瞬くらいだがセット的に準備はしてる
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:15:46.73
フォールラインって最大傾斜線のことだよね
最大傾斜線って無限に引けるよね
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:31.09
よくいわれるフォールラインってのはフォールライン方向のことでしょ
方向のことであってターン弧の一部分を示す言葉ではないよね
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:43.00
>>453
内足もエッジングするのがパラレル
昔も内足使ってたから、外足だけに乗るのが昔ってわけでもない

>>458
外スキーと内スキーの荷重バランスによってコントロールするって言うならまだ分かるけど、
内スキーでコントロールや舵取りをするって言うのは正しくないと思う
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:52:37.59
曲がり始めは谷足膝を曲げて、山足膝を延ばして山足と上体が一直線になるような動きって大事なのか
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:12:51.38
10年前はパラできたぐらいの者だけど家庭の都合で春スキー行く事になったんよ
で、道具新調するのにカービング買ってみようと思うんだけどやっぱ全然違う?
これならキャリア無しで積めるから転身しようかなって
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:34:31.15
>>465
カービングは20年前からあるぞ
カービング板とそうでない板が違うかと言われれば全然違う
普通に板の操作ができる人であればエッジに乗ることを目標にしてればグイグイ曲がってくれる
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:00:46.86
>>465
違いを感じる事は出来ると思うけどカービング板を生かした滑りは簡単じゃない
今後年に数回行く覚悟が無いならわざわざ買うほどでもない
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:28.91
>>464
そんな動きはしないよ
山側の膝を山方向に伸ばすけど、谷側の膝も山方向に伸ばす
外脚と上体とは一直線にならないで、くの字になる

>>465
そこで略すなよパラスキーかと思うだろ
スキー自体はけっこう違うけど、滑り方が変わらなければそんなに変わらない
春スキーならセンター幅が80〜90mmぐらいの板が良いよ
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:08.60
非圧雪なら幅広がいいのは分かるんだけどなんで春雪も広い方がいいの?
オールマウンテンとフリーライドの違いも分からない。
特にオールマウンテン95mm、フリーライド85mmとか幅が逆転してる場合。
あと長さはどれくらいを選べばいい?
カタログ見てても分からず辛いです。
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:22:40.14
遠くにストックつくのはお尻が山側に残り体だけ前に行くのでだめらしいんだけどどう
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:14.80
>>471
綺麗な圧雪やアイスバーンは細い板の方がカービングしやすい
でも非圧雪が幅広が良いのと同様に、春のグシャッとした雪も幅広めの方が滑りやすい

オールマウンテンは圧雪も非圧雪も滑りやすいように幅広め
圧雪向けの板を幅広にした感じなのでしっかりしてて圧雪でスピードを出したりしやすい
どっちかというと、ちゃんと練習して乗らないと楽しくならないタイプ

フリーライドは飛んだり回ったり滑ったり色々やるための板
パーク専用みたいな極端に柔らかい板を除けば、どんなとこでも滑りやすいし汎用性が高い
あんまりスピード出したりしなくても楽しめるし、気楽に滑れる
家庭の都合とやらで、もし親戚の子供と一緒に滑ったりするなら断然こっち

通販サイトとかではフリーライドの中に非圧雪専用のファットスキーを含めてたりするけど、あれはまた別
長さは身長ぐらいを目安に選べばだいだい大丈夫
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:41:40.65
>>472
お尻を残したまま遠くにストック突くのって難しいよ
というか、そこまでお尻が残っちゃう人なら、ストック突かなかったら余計ひどいことになる
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:25:19.65
両足の真ん中に重心を置くというけれど、お尻を谷足に乗せると、真ん中に来なくなるんだけど
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:08:35.95
今の滑りは肩幅ぐらい足を開いて滑るそうだけど、開いてるととお尻が山側に残るんだが
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:32:14.28
どうやったら真ん中に居続けられるかは自習だな
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:35:00.11
>>477
オケツがスタンスの外(ターン内側)に落ちているじゃないかな
オケツはスタンス中央に維持させる意識でいいかと
ターンで体に遠心力がかかってくる分は無意識に反応しているくらいでいい
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:56.35
>>475
両足に均等に乗せれば良いだけ

>>477
だったら別に開かなくて良いよ
0481465
垢版 |
2018/03/06(火) 17:12:38.35
皆さんレスありがとー!

軽井沢プリンス行く予定だけど今ってレンタルもカービングが主流なのね
コメント読んだ感じ結構クセありそうだけど今回はレンタルでやってみますわ
もう雪山は行かないだろう思ってたけどまさか娘(10歳)がやりたい言い出すなんてね
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:16:59.25
というか・・・
現時点でカービング以外ってあるのか?
フリーとかの特殊なモノは除いて世の中全てがカービングだと思ってたけど違うの?
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:16:41.29
両足の真ん中重心と、板の真ん中に乗るのとどう区別するの
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:55:27.30
カービングスキーが普及しはじめたのが20年前ぐらい前だから
現役でレンタルされてる長板はレンタル屋が大切にメンテナンスして
長持ちさせてるんだよ、きっと( ;∀;)
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:37.48
古いレンタル板でもエッジングやポジショニングが判りやすいなーと感じたら
(板との相性もあって)
そういうのはメモしておくと後で役に立つかもしれないと思う
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:53:20.82
ロッカー板全盛のご時世に何を申すか

>>485
両足の真ん中は、重心の左右位置
板の真ん中は、重心の前後位置
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:17:04.10
どちらの真ん中のほうが大事なん
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:22:07.66
>>490
前後
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:26:08.28
初心者が上手く滑れないのは重心の位置に関する感覚が鈍いからなんだよね
重心位置はどこが正解かなんて人に聞いても意味がある質問とは思われない
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:33:00.17
>>494
スキーバスは、春の観光シーズンまでのつなぎのお仕事だから
もう河津桜とか始まっててそっちが優先

>>495
初心者は漫然と滑るべし、っていう意見なら同意できないな
重心を意識するのは大事だよ
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:54:20.76
>>496
初心者こそいっぱい動いて限界まで挑戦していいポジションを身につけるべきという意味ね

グリーンなんちゃらっていう子供向けのスキー教室でスターウォーズごっごやってんじゃん
ああいうのがたぶん理想だよ
あれ足下見る暇がないから案外誰も転ばないんだよね
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:29:44.22
ちょっと質問です。ある程度滑れるようになったら、中急斜面や急斜面に行くべきと
言われますが、中急斜面って25度くらいの斜面?急斜面は30度以上?
ある程度基準ってあるのですか?

例えば苗場の大斜面は最大26度となってるけど、一般的には中斜面ですよね。
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:52.96
腕を前に置くことで重心とか変わるものなのか
それとも視線を遠くにしたり腰の位置を気にすればいいんだろうか
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:08:32.71
しょうもない釣りだ
何年も同じこと繰り返してよく飽きないな
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:31:01.05
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

http://www.m-garden.tv/
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:31:43.55
腕は前に出していかないと後傾になるのかも
ぶらんと下げたりだと真ん中には乗れるかもと考えたりもしたんだけど
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:03:20.91
>>501
重心はもちろん変わる

>>506
腕を前に出すのは、ストックがあるからっていうのもある
ストックがなければ真横に広げて飛行機スタイルとか、腰の後ろで手を組んで滑るとかもあり
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:25:01.00
>>506
腕を前に構えることは安定して滑るための必須条件なんだよね

顔が下を向いたら後傾なんで、それだとどんな人でも上手く滑れないんで、どうしても下を見たいときは顔は上げたまま目だけを下に送るのね
腕を前に構えてれば顔が下向くのをある程度は防げるよ

腕の構えのもう1つの大事な役割は進行方向の決定ね
腕の構えが体の動きを決めているといってもよいぐらい

急斜面に行ったりコブに入ったり、難しい場面ほどもう絶対的に必要なことなんで、恥ずかしがらずにやってください
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:35:12.02
腕を前に出すって、どのくらい前に出すのですか?
できるだけ前に出すのですか?
それともほんのちょっと前に出すだけでいいですか?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:01:11.17
あなた機関車ごっこ知ってます?
シュッシュッポッポッ
シュッシュッポッポッ
前から後ろ、後ろから前へ、円を描くように絶えず動かし続けましょう
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 04:00:07.36
>>510
バカ脳内乙
そんな腕やってる滑りの動画出してみろよ。
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:47:55.37
>>512
それは構えたら自然と誰でもそうなる。
それをわざわざ>>510のようにいうからには、腕を前に突き出したり、
そこから少し引っ込めたりを繰り返すイメージなんだろww
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:13:27.88
前に出すのはわかるけど、手の高さとかはどう
背の高いストックをもつと、きょんしーみたいな高さになるんだけど
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:39:39.62
手の高さは気にしないほうがいいのかな
低くすると視線が下に行くのでダメな気もする
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:54:57.62
>>517>>510か?
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:30:35.05
>>505
苗場の男子スラロームは平均30度ちょいだけど急斜面には入らないの?
行った事ないからわかりませんが。
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:37:14.32
これは急だなと感じたら急斜面。
以前はすげー角度だと思ってたが今は大したことねーなと感じたら、それがあなたのスキー記念日
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:34.13
気持ちクロールをするようにリズムを取ってというのはある。
機関車のように縦方向にシュッポッポはないww
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:54.99
>>521
なるほど。人それぞれって事ですね。
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:21:29.42
どのポーズだよw
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:16:56.33
クロールよりは平泳ぎに近いだろ

でも別にバンザイしながらでも滑ろうと思えば滑れるし、
ある意味その方が重心とか意識出来て上達しやすいかもしれない
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 02:57:21.09
ハの字で練習ってどこがポイントなの
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 04:22:05.16
ハの字であること
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:49:49.69
NHKでデナリ滑降してた佐々木大輔って人が、
急斜面で雪崩を起こさないようにって言ってジャンプターンみたいな不思議なターンをしてたけど
その技術もハの字に含まれてるの?
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:41:29.87
基本はほぼ入ってるっちゃ入ってるがエッジの切り替えと同時操作はプルークターンそのものにはないな
それを補うのがシュテムと横滑り
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:17.78
とはいっても谷足に体重が乗ってしまい、山足の開いた姿勢ができないんだけど
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:35:35.76
それは腰が引けて山側に倒れているのだよ
まずはどこであろうと身体はハの字のセンターだ
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:30.55
腰をひかないようにする方法は何
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:11.81
お前のやる気。
あまりなさそうだけどな。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:16:19.90
そゆこと
できて当たり前なのがハの字プルーク
ハの字にスキー技術の全てが含まれてるから
ソレを否定する理由は皆無
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:35:49.32
プルークでコブを滑る練習も初級者に有効ですか?
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 03:42:00.82
プルークに全てが含まれてるかと言えば微妙
エッジの切り替えと同時操作はないからな
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:29:03.01
>>546
いや、あんまり
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:03:09.48
腰を前に出すと,ㇵができなくなるし暴走する
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:55:31.15
コブって初心者が行くと邪魔者扱いにならない?どこで練習したら良いかわからない。
以前ふざけて難しそうなコブに入ったら、上を向いて尻餅ついてコケた。
後傾だから?
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:13:41.33
優しいところでうまくすべれるようになってからだろwwwww
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:37:20.90
大人がハの字でコブを滑るのは難しいよ
少しでも後傾だとその瞬間に後ろ側へスッ転ぶから
子供は体が小さいから簡単だけど
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:01:34.92
>>556
気にせず突っ込め
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:38:02.50
緩い斜面で低速ならハの真ん中に乗れるけど、早いのはどうやるの
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:16.14
>>559
了解!
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:49:10.76
ハの字やめてパラレルで直滑降するのが速く滑るコツ
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 06:53:46.25
>>566
気持ちはわかるよ。初心者卒業できるか位の頃ってプルークがかっこ悪く見えるもんな。
それしか出来ないって言うけど、それすら出来ないのがヤベー滑りをしてるんだよ。板は揃ってるけどかっこ悪いとか、見たことあるだろ?
どれくらいのレベルを目指してるか次第だけど、1級より上、プライズとか指導員を目指すようになると、初心者初級の頃からきっちりプルークやっときゃ良かったって思うんだよね。
年に数回友達とウェーイってするだけなら、自己流でも何でも良いんだよ。ただ急斜面来るなよ?危ないから。
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:17:44.26
>>567
きっちりプルークやっときゃ良かったなんて思うことないよw
ただプルークの練習は上手くなってもやるってだけで
初級者の上手くなる一番の練習は、平地のスケーティングだと思う。誰でもリフト乗りたがるけどね
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:38:20.31
硬くて荒れた雪はどうすべるの
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:52:35.34
スコップを持って行って自分で整地してください
はい次のかた〜
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 16:57:43.09
硬くて荒れてるってナチュラルバーンそのまま放置で一晩経って凍った感じかな?
普通は上手い人たちが掘ってコブになるんだけど…
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 16:57:52.36
そだねー
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:05:30.79
もうひたすら足首を緩めない
足首固めろとか足首入れろとか膝で前に押せとか全部やれ
0577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 18:11:11.43
ガタガタの堅い雪で膝が痛いのは滑り方のどこが悪いの
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 18:23:20.10
>>571
硬くなくて荒れた雪と一緒

>>577
姿勢が後ろ体重になってて、膝が空気椅子になって負担がかかってる
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:28.42
何とかパラレルでミドルターンができつつあるが、迂回路などで
狭くて少し斜度があって、ツルツルアイスバーンになっていると
もうお手上げ。エッジを立ててもサーってすべってしまう。
横滑りで何とか降りたけど、
上手いひとはこういう時どうしてるの?ワイパー小回りですか?
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:39.55
エッジ立てられてないから滑るんですよ。
気持ちでは立ててるつもりでも立ってないのが現実。
トップから噛ませられないとなかなか厳しいですね。
よくあるのは後傾で板のエッジをフルに使えてないこと。
まずは板にしっかり体重を載せましょう。
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:38:25.79
エッジがきかないくらいのバーンでエッジを立てようと体から板を離すとエッジがかからないわけですから板が逃げていってしまい転倒します。
なら体の下に板をキープしながら一緒に降りていけばいいのです。
春の雪も似たような物です。踏ん張っても足場が崩れて板が逃げますよね。
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:53.66
アイスバーンにエッジは不要
上級者のスキーを今度見てごらん
エッジがついてないから
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:56:06.21
>>583
>トップから噛ませられないとなかなか厳しい

これどうやったら出来るんでしょうか

いや、なんとなくは出来るようになったんですが
どうやったらいいのか出来ない人に説明することができない
自分も以前はトップが噛んだと思ったらトップを軸に足元がズルッとスライドしてしまって
トップから曲がっていく感じが皆無だった
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:19:31.02
>>591
ありがとう

言われてみればそういう動きしてる気がする
ボードのときはBSターンで前足踵を踏み込むようにノーズを雪面にねじ込んでた
FSターンでは前足つま先でそうしてるわ
スキーも同じだね
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 02:30:17.37
どうせ出来やしないんだからほっとけ
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 03:26:02.18
ここは、答えてるのも初心者初級者だからなww
0596581
垢版 |
2018/03/13(火) 07:06:46.55
>>581です。
みなさん色々ありがとう。
エッジをきちんと立てたり、又は使わない方法も
あるという事ですね。
体の下に板をキープ、を先ずはやってみようかな。
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:28:11.41
アイスバーンだったらエッジ立てないかな
パンにバター塗る感じでずらしながら小回りする。
出来たら所謂上級者だけどね
エッジ立てる意識とかはアイスバーンに関わらず持たないほうが初心者のうちは上手くいく気がする
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:40:42.85
でも足首とひざは固めたほうがいいのでしたかな
固めようと滑ったら、エッジが立ってきて、跳ね返る感じがつかめました
ただ、固めるとき膝は伸びたほうがいいのか曲げたまま固めるのか
すべってて左右の足の曲げ具合が違って曲がってたような気がした
0599581
垢版 |
2018/03/13(火) 09:11:19.18
>>597
581です。ありがとう。
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:35:34.02
>>581
狭い場所でパラレルしたいなら、誰にでも簡単なのはピボットターン
横滑りを左右入れ替えながら繰り返すだけ

自分ならそういうとき>>597の小回りで滑るけど、ピボットターンでも普通に降りれる

アイスバーンでは、スピードを出して滑るときにはエッジを食い込ませることも大事だけど、
初級者はアイスバーンでスピード出す必要ないし、ましてや迂回路みたいな狭い場所ではエッジを立てちゃダメ
圧雪よりもエッジが効きにくいというだけで効いてないわけではないので、
よりエッジを効かせるためには、エッジを立てることよりもエッジ(つまりスキー)にしっかり体重を乗せることが重要

しっかり体重を乗せるためには、まずはスキーを体の下にキープすること
あとは、ちょっと難しいけど、加重にメリハリをつけられるとなお良し
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:39:36.62
とは言っても、狭い中級コースのアイスバーンでメリハリ付けて小回り出来たら、
綺麗な圧雪の上級コースで普通に小回り出来ちゃうと思うよ、ってぐらい難しいとは思うけど
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:46:10.37
>>600ってリアルを知らない奴が如何にも「頭の中で想像してみました」ってレスじゃんww
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:01:45.24
>>602
君、鼻毛伸びてるよw
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:21:05.93
>>603
図星たっだかww
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:46:28.49
アイスバーンをエッジで彫り込んで足場を作る滑りはレーサーに任せておけばいい。アイツらエッジが抜けてぶっ飛んだら計測不能になるだけみたいな考えでいるから。
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:18:05.17
漏れが教える!今すぐパラレル!!

雪なんていらないからちょとそこ立ってみぃ。
右足半歩出す。
んで右足ちょい曲げ。外側にな。
ほら、それ! パラレルだから!
見事にエッジおっ立てとるやろ
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:25:52.28
漏れが教える! 今すぐパラレル2!

階段から小ジャンプで降りれ
着地は足揃えてな
着地したら即行きたい方向にジャンプ!
ほら、それ!パラレルだから!
他人より数倍速く移動できるやろ
スキーもいかにスピード落とさずに曲がるかだから、同じ!
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:30:30.23
漏れが教える! 今すぐパラレル3!

電車の吊革掴まりぃ
足揃えて少し屈伸してな
急カーブキター、ドーン!
ほら、それ!パラレルだから!
見事に内傾してターンそのものやろ
右に左にウェーデルン出来とるやん!
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:50.82
足の動きは、膝を伸ばす動きで曲がるのですか

上体を載せる動きで足は動かさないほうがいいのか
膝を伸ばして雪面を押すような動きをすると、左右のターンが不ぞろいなる
0611581
垢版 |
2018/03/14(水) 12:30:45.35
>>600
ありがとうございます。ピボットターンなら練習すればできそう。
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:26:59.07
肩を引いて回すのはあり?
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:21:12.30
ストックついた方の肩を引いて回すんだけどどう
0616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:34:20.86
>>612
雪の上で試したわけじゃないが、たぶんなし
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:32:37.28
内を引くのか外を出すのかってのは、肩なんて繋がっていて同じことなんだから意識してやり易い方を採用すればいいさ。
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 19:49:31.07
えぇぇ、引いたら後ろに荷重かかるしエッジ切り替わらないし、トップに荷重してエッジ切り替えられる押し出しのほうがマシじゃん。
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:35:59.90
スキーって体で回さないでどこで回すの
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:25:15.09
>>625
ターンのサイズ調整はどうやってしますか?
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:09:35.65
>>626
スキーの傾け加減とズラし加減で調節する
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:10:29.25
正しい角付けの方法よろしく
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:24:33.36
>>626
カービングなら板へ垂直に力をかけてあげればターン弧は小さくなる
スキッド(ずらし)なら脚を回旋(回しこむ)させてターン弧を小さくする
ターン弧を大きくしたいなら外向(ターン弧の外へ腰を向ける)させて滑る
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:37:48.12
初心者スレで何言ってんだww
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:42:06.65
まあ今の板は角付けするだけで簡単に回ってしまうけど
初心者は回旋と荷重動作から練習した方がいいと思うよ
やはり最初はプルークみっちりやるべきかな
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:54:19.77
横にして、っていうと進行方向に対して90°みたいに聞こえる

>>629
正しい方法はないよ
流派が色々あるだけ
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:58:09.96
>>629
親指、母指球、かかとのラインを意識して云々
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:54:50.70
足の曲げ伸ばしはどうなの
板に体重載せながら動いてるように見える
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:19:39.96
肩を引けば反対側の腰が回るので回せるように思うけど
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:43.33
>>639
曲げ伸ばしはしなくてもいいけど、基本的にはする
やり方にはいくつかパターンがある
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:56:46.24
曲げ伸ばしは雪面に体を支えるためなのか
それとも回すためにするの?
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:18.51
1、内足を15cm前に出す
2、外向姿勢が自然と出来上がる
3、外側の手を外側の膝の横につく

これだけでとりあえずパラレルターンできるから試してみて
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:54:11.47
>>646
思い出した。以前ふざけてアイススケートを真似て
内足を前に出して外足に体重をかけて蹴るように
したらいきなりパラレルで回れました。
自然と外向?ができてたかな?
その後なんとなくだけどパラレルもどきに進化した気がする。
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:04:14.78
うち足って谷足のこと?
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:19:42.33
>>651
ターン前半はそう
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:39:34.30
少し前に胸を前に出す感覚云々の質問をしたものです
皆さんのアドバイス通り腰から下の感覚を疎かにしないよう意識して練習していて今日凄くシンプルな感覚を得ることができました
スキーって斜面に対して角づけすれば曲がるんですね
あとはその時重心がどこにあるか
当たり前すぎて気付けていませんでした
今日は一皮剥けることができた気がします、ありがとうございました
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:10:10.40
この陽気でシャーベット?みたいな雪は
どうやって滑ればいいんでしょう?
ボコボコで全然普通に滑れません。
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:50.23
真下のラインはターンにおいて何の意味があるの
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:58:32.46
>>653
おお、良かったね

>>654
普通に滑れば滑れるよ
それが出来てない人に説明するのは難しいけど
無理に曲げようとせず、基本に忠実に操作するのがコツかなあ
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 22:10:09.19
ターン開始時内足を前に、で内足に体重載せるとズレじゃなくきれいな弧を描ける気がする
スキーが回るのを待たないとダメ。 無理矢理回そうとするとズレになる。

あとは前の方に書いてあった、歩くように滑る。 これは今日完全にわかったな。
単に歩くじゃなく、足裏に体重載せて歩く感じ。 外足踏みつけ、次のターンで逆側の足踏みつけ。
これでエッジの切り替え、外足過重全てうまくいって中級斜面ならバーン状態でも問題なく滑れた。

ふふふ、上達してるぜぇ。 ただある程度パラレルできるようになってくるとこの先に何があるのか目標が見えなくなってくる。
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:05:45.17
この時期まで真面目に練習してる人は、ちゃんと何かをつかみ取ってるなあ
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:54:01.94
>>657
自分も昨シーズン、そんな感覚を得られたが、
調子に乗ってコブにいったら後ろにひっくり返る感じで
こふから飛び出してコケまくった。
パラレルが多少出来ればコブもいけると思ったが甘かった。

パラレルもまだまだ中途半端だしコブもできない。
先は長いと痛感したよ。
0661646
垢版 |
2018/03/18(日) 10:43:15.17
>>648
その通りです
プルークとシュテムでは外足を開くことにより外向姿勢をつくることが出来る
しかしパラレルにはその動作は無い。じゃあどうするか?
股関節を利用して外向姿勢をつくるのです

>>650
いきなりパラレルが出来たのは1、外向姿勢を作れた。2、内足を正しい位置に置けた。からです
パラレルが出来ない理由は1、、外向姿勢を作れない。2、内足の正しい位置を知らない。
この2点に集約されます
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:33:00.32
内足を前に出す、なんてやってたら何も進まないだろ
内足が前に出るのは結果的に出るだけで意識して軸にして出すわけではない
上級者の形だけまねてもコントロールなんてできないぞ
そのままだと10年コースだ冗談抜きに
むしろ外スキーを前に出さなければ曲がれない
前に出すとは外力を受け加重すること
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:43:12.93
ヤベェ
中古で中上級用の買ったら
レンタルと違って乗りにくい…
どうやって下まで降りよう
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:45:18.60
なんかエッジが引っかかるんだよねぇ。
ブリザードの板なんだけど。
板の真ん中にプレート入ってるからかな
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:53:56.95
優しい板と同じ感じで動こうとしても全然回ってかないんだよね
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:01:24.12
1回目で帰りたくなって来たわw
片道3時間かけて来たのに!
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:17:04.53
速いスピードや下に落ちてゆく落下引力に耐えてどうやって外ににじゅうするの
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:19:45.13
>>667
レンタルの板ならパラレルも一応出来たんだけどなぁ。
板のおかげだったw
今のも荷重移動で曲げるのは出来た。
けど、パラレルが上手く出来ん。スピードの制御出来なくて大きく後傾になってしまう…
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:36.63
よし、あと一本滑ってダメそうなら帰ろう…
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:02:45.01
>>663
あちゃー、やっちまったな
今までではありえないぐらいのスピードを出して滑ると、今までと同じように動いてくれるかもしれないけど
いきなりそんなこと言われても無理よね・・・

>>670
帰るぐらいなら、板だけ半日レンタルすれば?
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:16:03.57
>>671
前回気味にしてなんかスピード出したら行けたな。
ただ、緩斜面じゃないと無理かな…
緩斜面に切り替わる前にスピード乗せて緩斜面でターンで遊んでる。
こりゃ来年は優しいの買わなきゃならんなぁ
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:44:20.09
どうせ優しいの買うならセミファットとかツインチップが良いぞ
その方が、上達してからも出番がなくならない

状態の良い午前中はそのブリザードで滑って、午後に荒れてきたら板を替えて遊ぶとかが出来る
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:44:27.48
>>657

>>658>>660 の書いてることはマジだよ
経験者からはそんなのはパラレルとはいわねぇってボロクソ言われたよ
パラレルならコブと深雪が滑れて、春雪もスムーズに滑れて、競技者のようにタイムは出ないとしても旗門のきわを滑ることはできるって

上手なパラレルと下手なパラレルじゃなくって
パラレル と 一見足がそろってるモドキ は別もんなんだよ
そういう意味では「目指せパラレル」と「スキー初心者」はレベル差があり過ぎてスレタイに無理があるのよ

だからといってパラレルもどきを完全否定するわけじゃない
楽しく滑れていれば、あそこも滑りたい、あんなふうに滑りたいって気持ちがあれば
遅々としていても必ず上達するよ、そしてまだまだ先があるから楽しい

45からスキーを始めてまがりなりもコブを降りてこれるようになったら50過ぎてた自分はそう思いました
55になったら何を思ってるかはわからんけど
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:00:18.81
>>672
前傾ね
>>673
ツインチップかぁ。
乗った事無いから分からないけど
乗りやすいの?
ちょいと覚えておこう。

いつなんだか今までにないくらい足が疲労してしまったんで帰ろうかと思う…
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:11:43.07
>>674
別物だって言うのにそれだけ行数使うなら、せめてどう違うのか書きなよ

>>675
ツインチップもわりと乗りやすいよ
そんなに高速で滑る板じゃないから中速・低速でこそ扱いやすいし、自由度が高い

まあ疲労しすぎて怪我とかしないうちに切り上げた方が良いよね
お疲れさま
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:12:55.50
パラレルもどきはお嬢ちゃんターンと呼んでる。
緩やかなとこでしかパラレル出来ない人ね。
まあけどいいんさ、それで。一般人から見ればあの人スゲーって見られるから。それで満足
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:35:45.16
パラレルもどきはプルークボーゲンと一緒で板の傾きが\/だからスピードが出ないんだよ
常に片足でブレーキをかけてるようなもんだ
傾きが//か\\になればスピード域が格段に変わるよ
(記号は板を真後ろから見たときの傾きを表してます)
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:17.61
内足の板の傾きを外足と揃えるには、まず外足に完全に乗れてないとだめ(ヾノ・∀・`)です
外足100%荷重が出来るようになったら、内足を使っていくための導入として、内足を前に出すとか前後差をつけるのはありになってきますよ
>>662は正しいです
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:14:08.04
>>669
スピードの制御もプルークと一緒で進行方向に対して板が横を向けば向くほど減速が強くなる。もちろんその方向からの力を受け止めるので腰は板の方向じゃなくて進行方向を向くよ。
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:24:02.64
>>675
横からすまん

柔らかくって乗りやすいってのは勿論だけど
ツインチップのフリー板の何がって自分を中心としたヨー軸の動きがむちゃくちゃやり易い

しゃもじ状のトップをひっかけてテールを振り出すでもなく前後差つけるでもなく
(テール振り出しはテールをより強く蹴りだそうとしてますます後荷重にしてしまう危険をはらんでる)
自分を中心として動かす練習にプロペラターンとか横滑りからのピボットターンといったバリトレがあるわけなんだけど
ツインチップはそれがわかりやすくやり易い
なんちゃってからの脱却からにはマジお勧め

ついでに言っとくと、フリースタイルの人と同じようにセットバック2〜3cmにビンディングを付けるのがいい
5〜7cmもセットバックしたらツインチップのそういった特性が半減だから
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:26:49.48
ツインチップとかファット板買うのはアリだね
基礎の初心者板は捨てるしかないけど、そっちの板ならシチュエーションで楽しめるし、整地もある程度のレベルまで上手くなるだろうしね。
良いアイディアだ。5年前に聞きたかったわ
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:57:18.81
フレックスが柔らかめでセンターが80から90位のパーク入門クラスの板の方がデモ板よりコブも滑りやすいよ
てか100オーバーのファットじゃなければコブ滑りにくいとかないけど。それよりトップ側の硬い板の方がコブに関して言えば滑りにくい
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:09:02.40
谷足を軸にして、山足で操作するのがハの滑り方ですか?
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:14.36
>>687
初心者用の基礎板はすぐ捨てる羽目になるから
最初からツインチップやファット板も悪い選択肢じゃないかなって。
王道は初心者用のペラペラ板からレベルの高まりで硬い板になってきて、ロング板ショート板ファット板とか揃えてけば良いのは分かってる。

ツインチップやファット板でもコブは滑れるよ。基礎板と比べたら辛いけど。
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:47.17
>>687
初心者はコブは避けるだろ・・・
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:44:10.48
>初心者用の基礎板はすぐ捨てる羽目になるから
ならないよw
シーズンの始めや土が出始めた春先以降に捨て板として十分活躍してくれるよ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:17:43.55
>>691
それならシーズン中も使えるツインチップとかでいいじゃん
どうせジブ入ったら傷だらけになるから春でも遠慮なく使えるぞ

というか、捨て板としての出番しかないのなら、
初心者用の基礎板なんてほとんど価値がないと言ってるに等しい
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:26:14.46
モグ板は細いことに目が行きがちだけど
ツインチップのフリスタ板との大きな違いのひとつはモグ板のセットバックが大きくとられてることね
それはトップからガッツリあてていける人のためにね
初級者がコブでするピボットでズルドン滑りならばツインチップのセットバック少なめは強い味方よ

んでセンター細いことは素早いエッジングにはとっても有効だけど
初級者はどうやって遅くコブを滑るかが肝なんだから
ある程度センター幅のあるほうがおおらかにずらしできるよ

でもな、そういう細かい説明はどうでもいいんよ
初級者に文字だけで理解してもらえるとも思えんし

このご時世で昨日今日スキー始めましたって人は少なくて
相談するような人は初級で停滞していることもあるんじゃないかと思うんよ
何か変えてみたらきっかけになるかもしれん、道具でいったらツインチップ履いてみれば?ってことなんよ

土だ?ブッシュだ? んなもんジブやりはじめたら関係ねー
と思ったら書かれてた
んじゃ、ツッコミいれとくは、初心者はジブなんかしねーよ
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:42:11.98
BLENDすごい良いと思うけど、センター100mmとかだったから初心者にはどうだろう?
初級者ぐらいならけっこうイケると思う
EDOLLOはちょっとどっしりした印象だったからBLENDよりは扱いづらいかも
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:25:40.65
>>662
>内足を前に出す、なんてやってたら何も進まないだろ
じゃあ内足を引っ込めて滑ってる動画のリンクを貼ってくれ

それからダメだし式のアドバイスは何の解決にもならない
パラレルできない人をどうやってパラレルできる人にするのか
そのためには「具体的にどういう動作をすればいいのか」
自称上級者なら是非ともそれを書き込んでくれ
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:32:56.45
>>674
>だからといってパラレルもどきを完全否定するわけじゃない
これはとても重要

1、パラレルできない→つまらない→スキー辞める
2、とりあえず板が揃う→楽しい→スキー続ける→上達する

上級者にありがちな細かいダメだしは初級者を1のパターンに嵌らせることになる。
2のパターンに移行すれば滑ってるうちに自分のパラレルに何が足りないか気がつく。

>パラレルならコブと深雪が滑れて
こんないい加減で曖昧な事言う奴には是非ともパラレルの滑り方とやらを
口頭で説明して欲しいもんだね
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:35:38.52
>内足の板の傾きを外足と揃えるには、まず外足に完全に乗れてないとだめ(ヾノ・∀・`)です
これを実現するためには具体的にどういう動きをすればいいのか?
何を持って外足に完全に乗れたと判断するのか?
それを記さないと何の意味も無い
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:39:08.31
>内足を使っていくための導入として
内足を具体的にどうするのか?
導入とは具体的に何の導入なのか?

>内足を前に出すとか前後差をつけるのはありになってきますよ
内足を出すのはダメといっておきながらなぜこの段階で前後差をつけるのはありになるのか?

初級者の理解できない抽象論は不要
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:41:54.64
パラレルできてもコブできない人はたくさんいる
このスレはまずパラレルを目指す人向け

それなのになぜコブできないのはパラレルじゃない!なんて言うのか
理想論としては正しいかもしれないがそれは初級者を導く方法ではない
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:42:45.71
どうすればいいのか>>662がちゃんと書いてくれてるじゃないか
なんでそこを引用しないんだ? 釣りか?
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:54:04.85
せっかくパラレルで滑れるようになったのに、もどきと言われたらムカつくよな
でもさ、気付かないまま勘違いしてるよりいいよ
次の目標ができて良かったね
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:54:38.25
>>706
>前に出すとは外力を受け加重すること
もしかしてこのことを言ってるの?
外力を受けるとはどういう状態なのか?
加重するとは何を加重するのか?
そのためにはどういう動作をすればいいのか?

初級者にはこれを言わないと理解できない

そもそも外スキーを内スキーより前に出してる動画はあるのか、という疑問がある
「前に」という言葉は見た目の状態を表す言葉であり、加重ポイントを説明する言葉としては不適切
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:04.31
スキーの通信教育スレ
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:59:15.86
>>707
もどきでは不整地、アイスバーンを滑ることができない。
これはスキーを続ければすぐ理解できること。>>702で書いた2のパターンに入ればこそ気がつくのだ。
だから次の目標が出来る。パラレルの壁の前の悲しい停滞ではない、楽しい目標だ。

そもそも「パラレルもどき」をすっ飛ばして最初から「完璧なパラレル」を目指すのは指導として間違い
もしお前が「完璧なプルークを出来るまでパラレルの練習はさせない!」
なんてスキー場に来てる上級者全員から言われたらスキー続けようと思うか?
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:01:07.45
要はホッケーストップのコツみたいな話だろ
まあ内足前に出したほうが足揃えてブレーキかけるのは楽だよ。
ターンにはならんけど掴みでやる分にはいんでないの
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:04:32.65
では「パラレルもどき」を許せない人達に質問
どうすれば「パラレルもどき」を「完璧なパラレル」にすることができるのか?
そのためにどういう動きをすればいいのか具体的に書いて下さい。
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:05:56.36
・・・書けないのは理解してない、できないと同義
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:19:58.46
パラレルもどきは2種類あると思ってる。
一つはシュテムだけど本人はパラレルしてると思ってるパターン
もう一つは整地ではパラレルだけどコブ、バーンでは崩れる
後者なら初心者スレ卒業でいいんじゃないのか?
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:34:28.06
>>714
やさしいなぁ、見習わなきゃ。

>>715
初級者の範疇はそうかもね。

> ふふふ、上達してるぜぇ。 ただある程度パラレルできるようになってくるとこの先に何があるのか目標が見えなくなってくる
みんな↑に「いやいや何をおっしゃる、まだまだ先はあるぜ」って言いたかったんじゃないかと。
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:43:39.16
>>714
アルペンスキーでテレマークターンが出来るのですか!?
内足よりも外足をガッツり前に出して滑ってる動画があるならぜひ紹介してください!
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:47:41.05
>>715
そう思います。どんな悪条件でも安定して滑走できるパラレルは初級者スレで教えることではないでしょう。
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:12:05.75
正しい重心の位置は、初心者が思ってるよりもずっとずっと外にあるんだよ

外の足に100%乗って内足を完全にフリー化できたときに、初めて内足のアウトエッジに出会えるんですよ
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:18:25.99
>>719
あなたはアルペンスキーでテレマークターンが出来るのですね!すごい!
それがコブ、深雪でも通用する滑りに繋がるなら私も真似したいです!
私はコブ、深雪は苦手なので・・・是非お手本を示して欲しいです!

でも未熟な私が想像するに外向外傾姿勢のままアルペンスキーでテレマークターンをしようとすると
内足ブーツの前傾角度が障害となるように思えます。
後傾、あるいは内向すればいいのでしょうか?
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:20:48.59
>>720
>外の足に100%乗って内足を完全にフリー化できたときに
内足リフトターンの練習をすればいいのでしょうか?
そのとき内足はどの位置にぶら下げますか?
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:07.41
>>677
なんちゃってな滑りなのに結構スピード出してて立木に衝突する動画を見たことある
亡くなったらしい
本人がわかっていてセーブするならいいけど、もしも本人もできてると思って満足してたら・・・
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:08:26.90
真っ直ぐ滑るとき、両足とも若干内エッジに乗ってしまいます。
フラット加重にしようと頑張ってるんですが、そうすると雪面の凹凸で左右が別々に暴れちゃって、両足が揃いません...
なんかいい練習法はないでしょうか。そもそも脚力に問題あり?
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:18:57.33
あしくびにちからをいれます
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:20:49.62
>>720
初心者スレで何言ってんのおまえ
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:22:11.92
スイッチの練習をするときに後ろ足を引くだろ
引いた足のかかと側に体重を乗せるだろ
あれを前向きで考えれば、外の足の爪先側に体重を乗せてるのと同じことなんだよ
やってみれば簡単にわかることで、全然馬鹿にされるようなことではないと思うがな
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:24.67
>>721
身体の下に押し込むんだよ。どうしても押し込めない分だけ前に出る
最初から前に逃がしてるのがバカ滑り
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:26:59.53
>>724
では、なんちゃってパラレルを完璧パラレルにするためには具体的にどうすればいいのでしょうか?
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:29:25.70
>>729
>身体の下に押し込むんだよ。
それだと内足加重が強すぎになってしまいませんか?

>どうしても押し込めない分だけ前に出る
外足と内足の前後差は具体的に何cmが理想ですか?
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:03:03.88
ハの字だって言ってンだろw

ハの字で外足加重して曲がる、その時内スキーはハの字しつつも荷重はずして空滑りさせてるでしょ
ソレが大事なの
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:31:52.75
>>733
>ハの字だって言ってンだろw
ハの字でパラレルターンするのですか?意味が分かりません

>ハの字しつつも荷重はずして
内足を身体の下に押し込んだら荷重がかかって荷重をはずせないと思います
スキーブーツの前傾角度が45度ぐらいまで自由に動かせるなら
内足を外足より引いた状態で持ち上げる事も可能ですが

>空滑りさせてるでしょ
最初から前に逃がすバカ滑りと空滑りの違いが分かりません

そもそも外足と内足の前後差は具体的に何cmが理想ですか?
外足がどれだけ前に来るのか教えて欲しいです
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:38:38.46
>>733
>ハの字しつつも
そもそもハの字って上級者の真似から始まりますよね?
初めてプルークに挑戦する初心者が皆、スキーの曲がる原理、正確な荷重ポイント、正しい外向外傾姿勢を
寸分の狂いもなく理解してるとは思えません(恥ずかしながら私はそうでした)

つまりですね、初級者に必要なのはパラレルターンの内足の位置を真似ることだと思うのです
プルークの足の位置を真似したように、パラレルの足の位置も真似たいんです!
なので是非とも外足と内足の前後差、両スキーの距離を教えてください!!!
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:07:11.61
全くヤル気のない俺様を上手くしてみやがれってんだ!!
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:54:30.14
>>725

結論からいうと>>726

板の上に立ててるってことは最低はどちらかの足首は立った姿勢を維持するために緊張してるはず
パラレルで直下ってるときに足元をを見れば左右どちらかの決まったほうがふらつきが大きいと思う、たぶん左が
効き足じゃないほうの足首緊張がお留守になってしまいやすいんだな

ふらつきが大きいほうの片足だけで直滑降してみればいやでも足首が緊張して練習になるよ
安全のためにすごく緩い斜面でいいから

普段は弱いほうの足首を緊張させざるをえないことで練習となるから
交互に足首が緊張するような動き、たとえばスケーティングしたり、滑りながら摺り足してみたり
これらも足首を意識しておこなえば練習になると思う

滑るときはスタンスを狭めて左右の脚からくるぶしまでをぴったりそろえて一枚板のつもりで操作する
そういう意識で滑ったら片足の緊張がお留守になることはないよ
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 07:57:12.96
初心者初級者脳内が喧々諤々
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:02:21.19
ちゃんとしたパラレルターンでなくてパラレルターン風というか、ややハの字が残ってるような
滑りでいいなら、緩斜面になるがスキーを初めて履いてから遅くとも三日以内にできるようになる。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:04:26.87
>>745
そうそう、その程度の滑りだ。
子供なら1日から2日、大人でも3日だ。
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:19:55.17
>>725
それは技術とか練習とか脚力とかの問題ではなく、主に道具の問題

スキーを完全にフラットにすると、エッジが雪面の凹凸を拾ってしまうので、そもそも暴れやすい
だから暴れてしまうスキーを抑えるために足首に力を入れる必要があるんだけど

自分の足とブーツ、足の裏とインソールに隙間やゆとりがある場合は力を入れても多少は暴れてしまう
そしてその多少の暴れが大暴れのきっかけになるので、初期の暴れを抑えることが大事
ということで、まずはインソールを交換してみることをお薦めする

上級者がタイトなブーツやカスタムインソールを選ぶのも、そういう意図しない挙動を嫌うからなので
自分の足に合ったインソールを選べば、多少荒れた雪でも突っ立ってるだけで直進するようになるよ
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:40:03.85
谷足にうまく体重というか重心が乗ってると、次のターンが良くなる気がするけど
その重心の取り方が、まだよくわからん
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:05:32.16
ターンのMAXでくの字になった上半身が
逆ひねりとなって次のターンの先行動作となる。
この動きは板が少しでもハの字なっていると出来ない。
この動きが出来ればパラレルと言っていい。
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:43.56
>逆ひねりとなって次のターンの先行動作となる
意味不明
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:56:18.07
>>725
たぶん後傾。重心が後ろに寄りすぎだから板の先端が浮き上がって雪面の凹凸を拾ってしまう。
今よりも前傾のポジションをとりあえず試してみよう。道具云々はその後。
具体的には脛がタンに当たってる状態(押しすぎず離れすぎない状態)にするといいかも。
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:13:31.35
前傾と言っても
へっぴり腰の前傾だぞ
腰を引いた状態で前傾をするのがポイント
この腰が雪面の衝撃を吸収する
この時、背中と腰はピンと張る
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:41:46.31
>>725

人によってバラバラなことを言ってるようだけど、それぞれが関連してるのでもうちょっと書きます

>>739で足首の緊張と書いたのは、>>752さんのいう
>具体的には脛がタンに当たってる状態(具体的には脛がタンに当たってる状態(押しすぎず離れすぎない状態)にする)にする
この状態で足首をブロックすることを指してます
(厳密には緊張させたまま必要に応じて前後に動くのだけど、いまはブロックする意識でいいと思います)

んじゃ 押しすぎず離れすぎない とはどんな状態なのかというと
板を履いて平地に立っている状態ではふくらはぎもすねも力を受けない中立で
滑っているときは前から押し返される力をすねで感じるぐらいです
このときすねに(カフの上側)に強く力を感じるようではすねを押し込み過ぎです
(ゆるゆるのブーツを履いていると踵を定位置に収めるためにすねを押し込んだりしていまいます>>748さんの書いているとおりです)

ここまでで適切な重心位置(前にも後ろにも寄りかからない)がキープ(足首緊張)できていることになります

ところで>>753さんの書いているように後傾・前傾には
重心位置が前か後ろかだけでなく姿勢の問題があります

板を履いて平地に立っている状態で滑る姿勢をとり、板の前をだれかに少し持ち上げてもらってください
このときに体全体が板と一緒に持ち上がればOK!
体が取り残されて脚と板だけが持ち上がったり、体が後ろに倒れそうになるなら
骨盤が後ろに寝てしまっているとか、姿勢全体が後傾とかの問題があることになります

比較的ありがちなのは、骨盤が後ろに寝てしまっている問題があって、そのぶん上体を前に傾けて辻褄合わせてることです
こうなると面ツルの整地では滑れても、少し荒れてくると簡単に煽られてしまいます

長文失礼しました
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:45:45.40
>>754
訂正
誤:このときすねに(カフの上側)に強く力を感じるようではすねを押し込み過ぎです
正:このときすねに(タンの上側)に強く力を感じるようではすねを押し込み過ぎです
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:42:01.43
長文乙だがまあ簡単に言うとだな。
ブーツのタンに体重をかけたり下に押し付けたりするんじゃなくて膝を前に水平方向に出すんだよ
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:21:41.65
>>756
はい、無駄に長文でした

>滑っているときは前から押し返される力をすねで感じる
それってどういう姿勢?ですけど

>膝を前に水平方向に出すんだよ
っていうことですもんね
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:31:55.09
平澤文雄がギュウギュウとすべるって言ってた
意味不明
0760725
垢版 |
2018/03/20(火) 13:19:57.53
皆様ありがとうございます!
いろいろな観点から聞けて物凄く勉強になります。頂いたレス自分なりに噛み砕くと、
・フラットは本質的に不安定なので、足首の緊張が大前提
・暴れ始めを押さえ込み、大暴れに発展しないようにするのが大事。
 そのためには適切な姿勢・用具選択が必要。
というのが共通した背景なのかな、と思いました。
足首の緊張をお留守にしない、後傾にならない、ブーツフィッティングの三点気をつけてみます。

姿勢については、
>>比較的ありがちなのは、骨盤が後ろに寝てしまっている問題があって、そのぶん上体を前に傾けて辻褄合わせてることです

まさにこんな感じです... 背中倒して前傾になってるつもりでした。
へっぴり腰で膝を水平に前に出す感じですね。
今シーズンの残り使って姿勢矯正チャレンジしてみます。
んで来シーズン、なにもわからず買った初心者用ブーツからステップアップしてみます。
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 13:26:26.02
>>760
ブーツの前にインソール買った方が良いよ
ブーツ買い替えてからも使い回せるし

あとはブーツも、いまのうち買った方が安いよ
0762725
垢版 |
2018/03/20(火) 13:55:09.86
>>761
あ、シーズン終わりで安売りってことですか?確かに、わざわざ待つの無駄ですね...

そしてインソールだけ変えるってのもあるんですね、全く知らなかった。そのへん含めて早速店行ってみます!
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:39:48.78
万年初級者の俺はリアエントリー愛用だけどどうや
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:28:33.83
>>762
言い忘れてたけど、インソール買いに行くなら、
いまのブーツにもともと入ってるインソールを抜いて持って行くといいよ
お店の人がそれに合わせてカットしてくれる
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:24:31.32
前傾って回り始めのときの立ち上がりのことなのか
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:04:24.78
>>767
まあ、お店まで車とかで行くならそれが一番簡単確実だけど

>>766
基礎の人は常にターンしてるよね
直滑降をちゃんと練習しないのが上達が遅くなる原因だと思うんだよな
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:09.42
>パラレルの壁を突破できない人

「パラレルの壁」なんて無い!
足をほぼパラレルにして曲がるなんて、子供なら1日で充分出来る。
このスレで答えてるのは初心者初級者脳内。
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:27:16.85
>>773-774
「パラレルの壁」wwwwwww
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:41:36.91
板が曲がるのを待て
板が体を通り過ぎるようにようにと言われたが、板が体より先に行ったら、後傾ではないのか
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:43:11.51
ない
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:51:45.53
板と重心の方向がずれるタイミングがあるのは間違いないが
それを初心者スレで言及する必要はない
またややこしくなるだけだ
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:01:31.28
>>778
なんでコメント内容
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:34.74
>>777
ギュインと回したくなるのは焦りから。
一ターン毎に、お、回したぞいっ カッコイイだろって感じでやってる人だよ。

正しくは、、以下みたいに余裕あるよ。 わかりづれーけど。
はいターン入るよー (重心切り替え終了、内足前に少し出してもよい)
入ってきたー (外足ちょい力入れる)
ターン中盤ー (バーンだと外足力一杯踏む)
おー回ってきた (もう力いらない)
終わったー
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:32:16.58
はい。超ダサい滑りの出来上がり〜
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:35:44.70
ボーゲンで膝入れて曲がるのも回るのを待てなの?
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:03:56.47
>>785
ボーゲンで膝入れる?
膝を前に入れるの? 内側に入れるの?

膝を内側に入れるのはあんまり良くないよ
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:08:07.03
シーズン中は車に積みっぱなしでエッジ茶色くなってる箇所出てくるけど、滑ると取れちゃうからほったらかし。
シーズンはじめにチューンナップとベースワックス入れて貰ってそのまんま。
シーズンアウトしたら車から降ろして水気飛ばしてワンタッチワックスエッジに厚塗りして倉庫に入れとく。
道具大事にしないといけないのは分かるけど、3年ぐらいでへたっちゃうから消耗品扱いしてしまう。
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:24:47.51
俺は昨シーズンベースワックス塗って削ったまま何のメンテもしてないけど、
帰宅後はちゃんと玄関に立てかけて、エッジだけは乾かしてるぜ
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:05:33.78
>>784
内足前出し姿勢がダメだというなら
内足を外足より常時後ろに引いてオリンピックで金メダル取ってる動画を出してくれよ
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:08:20.32
>>782
他人にケチつけるだけで終わってる奴は滑り方の根本を頭で理解してない奴
自分が滑るのはうまいかもしれんが指導者としては最も不適なタイプ

悔しかったら自分の滑り方を言葉で説明してみて
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:10:30.93
できない→できる→うまくなる

この上達過程の基本を理解できず、未完成のパラレルを許さない奴は
このスレから出て行くべき。このスレで扱うのって

できない→できる

の部分だから
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:25:18.84
外向傾というか、アンギュレーションすると板に前後差出るんだけど、内足は確かに前に出てくるね。
アンギュレーションした結果内足が前に出る=前足出せばアンギュレーションしている
とはならないって所がスキーの奥深い所で、ここでの不毛な罵り合いに発展する訳だ。
俺は意図的に前後差つけるのは有り派。前後差から捻ってる感覚が導き出せたら良いわけだし。

谷回りは敢えて前後差つけながら入ってくことあるよ。雪悪いときとか、ちょっとスピード調節したいときとか。
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:32:57.44
自分の経過はこんな感じだったよ

できない→勘違い→気付き→(今ココ)→うまくなるかな

勘違いしたままだと進むことができないから壁といわれるんだなと思った
気付くのに約5年かかったから
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:33:57.95
>>792
なぜダメなのかはテメエで考えな
じゃなきゃずっとその自称パラレルやってりゃいいじゃん
コブも一生滑れないけどなw
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:36:46.72
>>796
>なぜダメなのかはテメエで考えな

こう言うのは君の勝手だけど

>やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。

このスレの主旨からは完全に外れてるね
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:36:47.17
>>794
それはアンギュレーションではない。
怖くなったらビビってブレーキかけてるだけでターンではない。
そもそもお前さんはアンギュレーションが何かわかってない
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:38:02.39
>>798
>そもそもお前さんはアンギュレーションが何かわかってない
じゃあお前が説明しろよ
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:40:34.67
>>794
>前後差から捻ってる感覚が導き出せたら良いわけだし。
意図的前足出しの目的はまさにこれ。
パラレルを全く知らない人にパラレルの感覚を知ってもらうためには一番有効な方法。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:42:26.93
>>796
コブの前に小回りでしょ
こういう段階踏めない奴は頭が悪い
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:49:43.65
>>797
何言ってやがる。お前はしたり顔で教えたがってる側だろうがww
俺は素直な初心者には優しく言ってますけど?
アジの開きみたいにだだっ広げて前後差つけるなと。
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:50:54.09
>>798
あ。そう?身体の使い方の感覚を言葉にするのは難しいね。
スキーなんて5cm位置ズレるだけでバランス取れなくなるから余計難しい。
正しいアンギュレーションの解説して欲しいんだけど、
俺にメリットがとか、タダでは教えないとか言い出したら鼻毛扱いするよ?
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:59.96
・ダメ出しは延々とするくせに正解は一切説明しない
・意味不明なマウント
・初級者をバカにする

これがスキーの悪いところ。だからスノボに流れる。
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:01:40.90
>>804
ほんとこれ。結局滑り方を理解してないから抽象的な言葉でしか説明できない。
だから初級者が誤解する。そしてパラレルは難しいと誤解した初級者がスキーをやめてしまう。
そしてその一部はスノボに流れてスキーの肩身が狭くなる。
>>802みたいなのは一番の害悪
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:53.83
>>801
お前がコブを滑れねえくせにえらそーに何言ってやがるって言ってんの。

>>799
なんで俺がお前に説明しなきゃなんないの?
お前は初心者に説明してる側だろが。
俺は初心者にアンギュレーションなんて言葉は使わないから。

ヒントをやろう。
前後差をつける時はある。止まるときだけな。
前後差を使って滑りが云々言ってる段階でもうダメなの。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:07:04.88
>>805
初心者バカにしてないよ?
初心者にいい加減なこと言って下手くそなテメエの再生産をしようとしてる奴をバカにしてるだけ
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:31.74
>>804
意味がわかればうまくなるよ。頑張りな
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:41.11
コブへ到達できる発展性のある技術
発展性のない行き詰った技術

この違いだね、いまコブを滑れるかどうかを問題にしてるんじゃないよ

発展性のない行き詰った技術を推しているのは
それもまた経験と思っているのか?
あるいは勘違いに気づいていないのか?

ちなみに、スクールで教えられたのは
内足は引け、つま先を着けるように引けでした
その動きを極端にやってみる踵を尻へ引き付けるというバリトレもありました

ただそのバリトレをやっただけでは内足を引くの意味も重要性も理解できなかった

そりゃそうです、その時点での自分は足元から操作するが出来てなかったので内足出さないと曲がらないから

複数の技術が理解できて結びついたときにやっと合点がいく、そこがスキーの難しくもありおもしろいところかな
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:42.81
プルークボーゲン頑張るか
横滑りを頑張るか
シュテム頑張るか
すればパラレルターンになるらしいよ?

俺は横滑り派だけど。
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:21.07
>>807
だから滑ってる最中に前後差出るのがダメだというなら
前後差0mmで滑ってる動画を出してくれよ

それから正しいアンギュレーションの解説もな

説明できないのは理解してない=エアスキーヤーと同じ
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:04.25
>>807
>なんで俺がお前に説明しなきゃなんないの?
>お前は初心者に説明してる側だろが。

その説明が間違っていると言うならその理由を論理的に解説してみろって言ってるの分かる?
「ダメ」「お前は下手」というのは説明ではないではない。ただのボヤキ
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:23:33.15
>>812
コブへ到達できる発展性のある技術とは具体的にどういうものなのか?
「内足は引け、つま先を着けるように引けでした」という練習は何をもたらしたのか?
最終的にどう合点がいったのか?

全部解説できる?解説できるならテンプレに入れてもいいね
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:25:10.66
>>812
それはおまえが外の足に乗れてなかったから言われたんだろ
内足を前に出せばくるっとその場で回転できる
使えるテクニックを使って何が悪いんだよ
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:32:33.83
自分の足1個分位の前後差は普通につくと思うんだけど。
ターン仕上げでだんだん戻しつつニュートラルで揃って内足が外足を追い越しながらエッジ入れ替えてるかな?
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:41:54.52
内足引くように持ち上げるというバリトレは、トップからしっかり動かすためとその重心移動を覚えるためで、初心者には早いと思うよ?
まずはテールとブーツ中心でワイパーでも良いんじゃ無いの?
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:04:16.04
>内足は出すんじゃなくて、出るの
>両スキーはそろえるのではなく、そろうの

で、そのためには具体的にどういう動作をすればいいの?
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:39.45
運音な自分は「足元操作」「内足引く」の理解に相当の時間を使ってしまったけど
全体像を理解するにはもっと苦労するひとがいなくはないことは想像できる

なんでかと言うと、自分の場合は「後傾」はネックにならなかったから

かなり早い段階でおもしろ半分でハーフパイプに入ってみたんだけど
パイプのバーチカルを降りることは苦にならなかっただよ
斜度に姿勢を合わせることだけはなぜか出来たんだな

ところが左右の壁を往復すると失速してバーチカルを登れなくなってしまう

ああターンが下手糞なんだな、正しい基礎技術って大切だなって思い知ったよ

話題がループさせる人は正しい基礎技術の大切さに気付くきっかけがないのじゃないかな
だから発展性のない技術でも滑れたからそれでいいという持論になるのかな
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:25:40.19
>>826
自分語りはどうでもいいから
パラレルターンのためには具体的にどういう動作をすればいいのか書きましょう
ネット上では「文章に出来ない」=「滑れない」だよ?
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:45:37.85
>ところが左右の壁を往復すると失速してバーチカルを登れなくなってしまう

あれはどんどん加速するもんだよ
失速なんかしないよwww
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:02:56.15
>>826を推敲
ハーフパイプをうまく滑れないことをきっかけに基礎スクールでターンを勉強しました
内足を前に出すと言ってる人も何かきっかけがあるといいですね
こうかな
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:03:14.71
小回りすっ飛ばしていきなりコブ云々言い出したかと思ったら今度はハーフパイプ
しかも「俺は最初から後傾ではないアピール」

こういう「俺はすごい」「俺は分かってる」「俺はできる」系統の言動って
パラレルターンできなくてスキーつまんないと思ってる初級者にはなーんにも響かない
最初から出来る奴=引き出しが無い=できない人へのアドバイスが出来ない

「パラレルできない→できる」に至る過程を文章で示すのがこのスレなのに
それができないならこのスレでは用なしだな
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:04:20.34
そりゃ新入角度が間違ってるからだろ
パイプを水平に置いたと仮定して、馬鹿正直に垂直方向に登ってくからだ
もっと谷側へ登ってかないと
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:04:34.13
>>834
>何かきっかけがあるといいですね
この「何か」を解説できないなら>>826は全部創作だな
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:11:14.42
内足引っ込め君がなぜ「自分が思う正しい滑り方」を書かないか、
なぜ一切質問に答えないのか分かったわw
具体的な滑り方書いて他人から間違い指摘されるのが怖いんだろwwww
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:41:05.14
内足のアウトサイドエッジを初めて使う時に最初は怖いので、内足を半歩出して大回りの練習から始めるといいよ
このスレの内容ではないけどね

内足を前に出すことの害なんかないよ
なぜって後傾の人は出したくても出せないんだから
メリットもないし
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:48:04.42
>>841
それはターンではないホッケーストップだ
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 02:12:47.59
>>839
初心者が目指すのはまずはズラしながら回るパラレルターンなんだけど、板と腰の角度はプルークボーゲンの時と同じが理想なの。って事は板に対して外向き。

板はかなくても、部屋の中でも出来るから確認してみて欲しいんだけど、腰の向きを、揃えた足…膝だな。膝の外側に向けようとしても自然に出来ないから、内足側の足をちょっと前に出すか、外足側の足をちょっと引くかすると、腰の向きが膝に対して外側に向けやすくなるはず。

外足の太腿の筋肉が捻られてる感覚あるかい?
股関節が捻られてる感覚あるかい?
脇腹が捻られてる感覚あるなら、腰の向きが膝と同じ方向いてて、胸だけになってるぞ。

実際の滑りではこの捻りの量を調整しながらなんだけど、自分の可動域増やすためには、膝と腰の角度が90度になるくらいまで捻れると滑りの巾が広がる。小回りとか、コブとか。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 02:16:36.41
>>842
はい、おっしゃるとおりです

板をずらしてることは同じでも
ホッケーストップとドリフトターンは何が違うのかを書いてみたいと思います
長くなりそうなので次スレにでも
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 02:53:28.77
>>844
横からすいません
因果関係としては>>822ですよね

コブを滑るときに捻りの感覚はあります
交互に片足でプルークボーゲンするバリトレはまさにその練習でした
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:16:43.41
>>848
プルークボーゲンで内側の足を持ち上げて外足1本で滑るんだよ。ポジション良くなる。後傾や内倒してると即転ぶから。
注意点としては、内足は持ち上げるけど、ハの字をキープし続ける事かな。
慣れないうちは持ち上げる事に意識が行ってハの字キープ出来ないんだよね。
0851名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:37:05.07
>>849
>腰の向きが膝と同じ方向いてて、胸だけになってるぞ。
そういうあなたはボケ老人?
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:42:40.92
>>850
モーグルスレで教わったことを初心者スレで披露しないようにしてくださいねバカ鼻毛さん
よろしく頼みます
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:59:36.61
>>853
だめな例も何も人体はそのようになってない
だからおまえは脳内って言われるんだよバカ
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:29:15.64
>>854
なんでそんなに喧嘩腰なの?
更年期障害なの?思春期なの?

横滑りモドキやってる人で良くいるじゃん。
胸から上を外向けて腰が板と正対しちゃってる残念なアレだよ。これでも色々言うならあんたは見る目が無いというか、あーだこーだいうレベルに無いよ?
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:42:31.55
スキー板とスキーブーツをまず買いなさい
そしてはいたら鏡を見てみなさい
話はそれからだ
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:22:14.86
相変わらず、シーズンが終わりかけて初級者の相談がなくなってくると、無駄な議論が始まるんだな・・・

ここでいくら議論しても平行線のまま結論出ないんだから他所でやれ
あと煽り口調しかできないヤツは徹底放置しとけ
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:13.35
>ホッケーストップとドリフトターンは何が違うのかを書いてみたいと思います
>長くなりそうなので次スレにでも

まだ100レス以上残ってるのに、なんで次レス?????
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:55:33.38
ハでなくても平行に開くと回りやすくなる理由は何かな
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 09:03:51.72
>>859
板をくっつけようとして無理な姿勢になってるせいだと思う
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:08.30
足を開いたとき体の軸は谷足にのったままでいいのか
開いた足と体重配分はどうなってんの
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 10:42:09.63
いいか、緩斜面をパラレルターンもどきで滑るのは簡単に出来る。
子供なら初めて朝にスキー履いても午後にはそれで滑れるようになる。
パラレルの壁なんてない。
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:03:21.59
無理w
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:27:09.95
>>863
>パラレルの壁を突破できない人
>>1にはこう書いてある。パラレルの壁は存在するというのがこのスレの大前提
それに納得いかないならお前が出て行くべき
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:33:51.66
>>865
お前にとっては開きの狭いプルークボーゲン=パラレルなんだな
その動画、内足のアウトサイドエッジ全然使ってない
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:25:58.19
ターン後半の膝と肩の位置が同じになるようにするにはどうすればいいの
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:54:35.18
>>867
もどきと言ってるのが、わからない奴ww
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:20:53.89
初心者スレで内脚の外エッジもねえよ
面が返って同調すればそれでええ
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:45:19.77
>>844
それ全然捻られてないから。
股関節内転させるのはよしとして前後差つけて骨盤を逆にひねって戻してたら意味ないから。
それをアジの開きって言ってんだよ
「腰」などといい加減な表現してるやつは大体そう
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:41.28
こういう謎用語連発の、初心者初級者に説明する気のない人間はスルーしましょう
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 14:40:45.93
>>870
内足のインエッジを使った滑り=プルークボーゲン
これはパラレルもどきですらない
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 14:45:41.82
>>872みたいに意味不明な言葉でごまかす奴より
>>844みたいに理想の形、人体の構造をしっかり解説してくれる人のほうが遥かに役に立つ

そもそも初級者は股関節内転なんて言われても理解できないし
「アジの開き」こそいい加減な表現の極み

というか前後差否定する奴って一貫して正解の滑り方を言わないよな
前後差肯定する人はその理由をちゃんと説明してるのに
前後差否定する奴は前後差を0にする理由を何も説明してない
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:04:44.02
馬鹿丸出しだな
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:07:10.06
足を肩幅程度開いてすべると、山スキーが雪に引っかかるんだが
体重両足均等なのか
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:26:09.74
>>875
上級者ヅラしたヘタクソに言ってんの。
初級者にコイツの言ってることはデタラメだよって言ってるだけ。
そもそも何か教えを請いたいなら反論は無用。
俺が初級者に言うのはスキーが揃うようになったら前後差をできるだけ無くせ。そんだけ

あとせっかくだから教えてやるが、前後差をつける滑りは内脚を前に出して重心バランス取ってんの。
ド後傾のコザックダンスだな
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 16:28:17.96
>>877
それはまだ山側のスキーにメチャメチャ乗っている
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 17:27:12.33
>>878
>前後差をできるだけ無くせ
だったら前後差0で滑ってる動画出してみ

>前後差をつける滑りは内脚を前に出して重心バランス取ってんの。
全然違う。内脚を前に出すのは重心バランスを取るためではない
>>844さんの解説読んでもまだ分からんのか?

>ド後傾のコザックダンスだな
前傾角度に限界のあるスキーブーツ履いて前後差0にしたら内向、内足荷重、後傾のどれかになるんだよ
>>840さんもこの点に触れてるけどな。おまえの滑り方こそド後傾
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 17:54:11.24
>>878
>俺が初級者に言うのはスキーが揃うようになったら
この文章だけでもバカ丸出し
初級者が求めてるのはスキーが揃うようになる方法(=このスレで扱う内容)
初級者相手にスキーが揃ってる事前提のアドバイスとか何の役にも立たない

>そもそも何か教えを請いたいなら反論は無用。
お前が自分の滑り方を言わないのは間違いを指摘されるのが怖いんだろ?
反論を異常に怖がるのは臆病な奴にありがちだ
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:42:05.31
腰は板と同調して回すのかね
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:41:17.85
>>875
んもう、スルーしろって言ってるでしょ
スルーしたらその人の話はそこで終わりなんだから
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:17.83
スキーの前後差は外向と同じで外足の内転と内足の外転した結果でできるもの
※正対時の上下差によるものは割愛
外スキーの前後ポジションができれば自然と出てくることだが、どうしても腰を回す、外スキーの後ろ寄りにのるなどがある場合はバリエーションのひとつで前後差を作る方法がある

ちなみに前後差を意識的に作ってターンするのは簡単だが、内スキーのズレが大きく両スキー同調の妨げになる
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:55.44
>>887
そうするわ
前後差0mmでパラレルターンなんて見たこと無いしな
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:18:49.51
初級者でも簡単に板が揃う方法まとめ
1、内足を15cm前に出す
2、外向姿勢が自然と出来上がる
3、外側の手を外側の膝の横につく

youtubeの動画をよく見ましょう。前後差0mmでパラレルターンしてる人なんていません。
なぜか?前後差0mmでは外向外傾姿勢と外足荷重ができないからです。
前後差0mmにしようと意識すると内向、内足荷重、後傾のどれかになります。
騙されないように。
0893888
垢版 |
2018/03/22(木) 21:33:05.13
>>891
んー。俺のは内足出てると思うよ?切り替え直後は内足前に出てると思う。意識して出すわけじゃないけど。
ターン仕上げで外足が内足と並んで来てニュートラルで、ほんのちょっとだけ追い越して面を切り替えてるかな?
指導資格ないからこれが良い滑りかは分からないけど、テクニカルは受かったよ。

ずらしながら滑るなら前後差はアリな気がする。
外足は内側にオカマっぽく捻って内足はガニ股すると前後差できるじゃん。
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:14.42
脳内テクにしても酷いww
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:51:38.28
別に前後差あっても無くても、逆に外足前とかでも滑れるけど普通に滑ったら内足の方が前に出るわな
ただ結果そうなるってだけでわざわざ内足を前に出す操作はしない方が良いかも
わざわざ出すってことはその為に本来使わない筋肉を使うってことだから正しいフォームやからだの使い方を身につけるのに害になると思うよ。
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:22.16
もうね、前後差0mmの滑りを出してみろって口から泡吹いて喚いてる段階で救いなしだわ
まあ一生ズルッと内足15センチ前に出して滑ってな
あとシェーレンも忘れんなよ!ww
0897888
垢版 |
2018/03/22(木) 23:15:08.28
初心者置いてけぼりだね…
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:44:09.94
>>859
山側に重心が残っていても切り替えもしくはターンが開始できることです
滑れる人の前後差のことではなくて
初心者が前後差つけたらターンしやすくなった気がするのはこれと思います

山側に重心が残る真因は、斜面に垂直のポジションがとれないことだったり
切り替えを急ぐあまりニュートラルになるまえに回そうとしたりとそれぞれですが

たとえば、斜面に横を向いて止まっている状態から滑りだすとき
谷足を踏み出すように前へ出すと、トップはフォールラインへスムーズに落ちていきます
落ちていく途中でエッジを切りかえてターンに持ち込むことはできますが
板が向きを変えていく発端ではまだ山足も谷足も山側のエッジがかかっています
これはトップは重力に引かれて落ちているだけでターンしているわけではありません

パラレル初心者が陥りえる状況だと思ったので書きました
初級者が書いてることなのでそのつもりでどうぞ
数年前は内足を前に出すって自分が書いてたからな・・・
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:49:18.53
>>898
まさか山側のエッジがかかってる状態で内足出すと思ってる?
実際の滑りは>>893さんの言うように
>ターン仕上げで外足が内足と並んで来てニュートラルで、ほんのちょっとだけ追い越して面を切り替えてるかな?
だよ? それから>>892で書いた123も実際には同時操作
ただ分かりやすく動作を分解してるだけ。それから

>斜面に横を向いて止まっている状態から滑りだすとき

パラレルできない初級者にいきなり切り替えやらせるのはどうかと思うよ。
まずは緩斜面で真っ直ぐ真下に向かってる状態からターンの練習をするべきでは?
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:11:20.82
イントラ俺の基本メニュー(初心者用)

<平地メニュー>
まずブーツだけで爪先よりに体重かけて片足ずつかかとを開き出す。その後両足同時に
片足だけ板を履いて歩いたりストックを突いて板を滑らして移動する
爪先よりに体重をかけてかかとを開き出す
両足履いて同様のメニュー
板を踏まないように方向転換
横に転んで起きる練習。

<少しの坂で>
軽い坂で横向きの登行。エッジを立てながら上らせる
直滑降からのプルークに開きだして停止
出来たらリフトに乗せる

<斜面で>
プルークの角度を変える練習。停止できるプルークから直滑降にしてまたプルークで停止の連続
ターン導入。片方の板だけ開き出すことでターンになる。できなければ荷重の左右差の変化(肩を傾ける)や上体の先行(いきたい方向に捻る)を使う。
慣れてきたら斜滑降からの山回りやシュテム。
直滑降からの山回り
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:21:05.10
まあミスターアジっ子の言うこともわかるよ。高圧的で説明する気ゼロの態度は頂けないが。

動画見ると(前後差は実際には出るけど)意図的に差付ける動作はせずに並行ターンするのはごく普通にある。
パラレル初心者で見られるけど上体だけターンする方向に向けて足ほとんど曲げなければ自然とそうなるやん。
うまい人の小回りやモーグルだと足曲げても前後差ほとんどなくなるべ。

ただ、オリンピックでもアルペンでも見てりゃこれも普通だけど内足を外足より曲げるんやから内足が前に出る。
大回りとかバーン曲がるときそうするべ。

つまり前後差あるのもないのも状況次第でどっちも正解じゃないの?
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 02:05:21.60
他のスレにちょうどいいのがあったから貼ってやろう
これが前後差つけてる滑り方
https://youtu.be/r7SMhjX_Niw

内足15センチ前に出せと言ってる奴はこうやって滑ってる
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:11:09.47
今年はここがメイン会場か
これから約9ヶ月間、オフシーズンの間中、アジのひらきとシェーレンを連呼し続けるんだろ
おまえはほんとにいかれてる
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:11:56.85
足延ばすときに力を入れて滑ればいいのか
伸ばしてるとき、にじゅうするのかどうなの
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:27:30.57
スキーのアドバイスって読むだけムダ
しょせんは出来るようになったヤツが
振り向いた景色を語ってるだけで
出来ないヤツの目線では無いからな
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:46:57.39
>>902
そう、どっちも正解
どっちでも滑れるんだからどっちも間違いじゃない
言い争うだけ完全に無駄だし迷惑

まあ俺も内足15cmの人には、15cmじゃなくて10cmにしろって前から言ってるんだけど
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:53:15.00
>>877
そこは両足均等じゃなくて、外足荷重にした方が良いよ
肩幅スタンスでも

そこから、雪に引っかからない内足の使い方を徐々に身に付けていく

>>907
伸ばし始めから徐々に荷重するけど、伸びた時にちゃんと力がこもってることが大事
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:07:00.19
ターン中、雪は板の外側からお前らをターン内側に押し倒そうと虎視眈々と狙っている。

押し倒されないようにするには、身体の正面でかつ前屈みぎみの低い姿勢で受け止めるんだよ。それがスキーだと外向傾なんだろ。
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:16:03.93
>>901
俺はブーツで歩き回らせて準備運動させたあと、
片スキー歩行と片スキー開き出し、両足プルーク停止だけやったらすぐリフト乗せちゃう派だな
で、止まり方だけ念入りに教えつつ、曲がり方は教えずに「こっちだよー」って言ってあっちこっち曲がらせる

それから、多少斜度のあるところやアイスバーンもゆっくりのまま滑る練習をさせて、
ちょっと勢いを付けてから減速させたり、ちょっと勢いを付けたまま端パウに突入して戻ってきたり、
余裕があったらギャップに上ったり降りたり飛んだりっていうのをさせたりする

ターンとか教えるのはその後だわ
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:43:08.98
ここでは外向傾を主張したら袋叩きになるの?
なんだ、内足出すな派って頭のおかしい自然で楽なスキー信者だったのか
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:52:50.34
足と一体化した軸作るなら足閉じてたほうが、段差がなくて作りやすい気がするけど
肩幅開いて滑るのは、どんな軸を作ればいいの
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:52:29.56
板が体より先に進む動きをしろと言われた
先に進めば上体はどう動けばいいの
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:11:54.55
付いてけばいいじゃん
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:43.00
>>914
そもそもその外向傾が根本的に間違ってる
外向傾は直進しようとする物体である身体とスキーとの迎え角で出現するものだから。

まあメリハリつけるためにやって2度外向く、2センチ外肩下げるくらいの感覚だな
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:22:42.13
ついていったら板が先に行かないのでは
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:28:48.70
不安定な斜面では外向きっちり作ったほうが楽だし、圧雪きっちりかかってる斜面なら内倒してサイドカーブを使うのが楽って人もいるでしょ。
体つきやキャリア、状況を無視して意見の押し付け合いは非建設的だよ。
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 17:14:09.58
腰も谷向き維持かと思ってやってたら、脛を痛めた
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:24.38
谷に垂直にパラレルで滑ってる時に右に曲がるには
右足の外側と左足の内側のエッジを同時に立てれば良いんですよね?
また、谷に垂直にパラレルで滑ってる時に急ブレーキする時は上記のエッジ立てを速く行えば良いですか?
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:32:37.21
>>903
検定の動画ですね。初級者の自分としては、この方の滑りの
何がいけないのかわからないな。ちょっとスキーの前側が
開いてるようには見えるけど。
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:07:53.47
昔は足を閉じた滑りで今は肩幅開くのはどういう理屈なの
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:59:12.16
>>925
どこを向いてても右に曲がるには左のインと右のアウトが立つ
止まるには進行方向に対して板が横になるようにテールを送り出しながらブレーキをかける。エッジを急に立ててもブレーキにはならない。
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:08:04.04
>>917
上体はそのまま、前傾も維持したまま
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:11.97
>>928
単に閉脚が美化されてただけ
棒板時代も後年はナチュラルスタンスが基準だった
だが今でも閉脚はコブや新雪や荒れた斜面では必要だよ
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:03.72
>>933
デタラメ書くな。乗るのは外足。
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:32.26
>>925
エッジを立てるといっても、体を先に内向させてエッジを立てるのはダメ
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:00.38
>>925
ド初心者がエッジを立てるとかw
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:50:22.64
>>898
パラレル初心者は山側のエッジが残っている状態でターンしようとする失敗をする
内足を前にだすとずらし落としをしやすいから、その失敗を助長してしまうってことね

ターンしてないとか、谷回りが無い、といわれるやつのこと

んで、止まっている状態から滑りだすことに言及してるのは
ずらし落としとはなんぞやってことの説明
ターンのつもりで滑り出しと同じことをやってちゃダメってこと

ちゃんと滑れる人の前後差についてとやかく言ってるのじゃないよ
パラレルの初心・初級スレだからね
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:58:03.25
>>939
スクランブルかけとけ
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:46:10.97
>>938
ワイパーにならないようにテールを送り出すのは難しいよ
練習としては外足の外にずれていくテールを見ながらターンをするってのはある
上体始動で自分から外向とくの字外傾を作りに行ってしまうと難しい。
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:20:45.44
ワイパーてのはスキーと一緒に身体が内側向いてしまうやつ。身体を先に内転させてその勢いでスキーを回そうとしてる。
かといってやみくもに外向すりゃいいってもんでもない。(スキー+身体)の落ちる方向に合わせて正面向きながらテールを当てていくというかな
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:31.13
>>944
え…?俺が知ってるワイパーと違うんだけど
トップが動かないでテールだけ回り込むのがワイパーで、身体回っちゃうのはローテーションじゃないの?
まあ、言葉の定義は脇に置いて、つま先側支点で踵を外に押し開く感じでワイパーになるね。
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:24:05.51
ワイパーってこの板でよく見かけるけど、それのどこがワイパーなの?
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:34:41.23
自動車のワイパーと一緒。
スキーのトップが車のワイパーの根本
スキーのテールが車のワイパーの先っぽ

テールだけが動いてるのはワイパーとか言われるんだ。誰が言い出したかは知らんけど。

スピードでないというか、常に制動かけながら滑ってるので、上級者からは嫌われるけど、初級初心者には必要だし、シチュエーションによっては上級者だって使う滑り。
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:51:17.42
急減速と書いてるけど停止かわからないし
いきなり横向けたらふっとばされるような雪面と速度なのかもわからないし
回答が割れるのもしかたないかと
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:55.59
>>947
トップ動かさないなんて、ある意味高等技術じゃんw

パラレル初級者がうっかり上級コースに迷い込んだときにどうにか降りるあれのことか
あれはあれで立派な技術だと俺も思うわ
深雪とかは滑れないけど
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:25:02.45
腰の動きってどこがポイントなの
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:05:04.46
腰を動かして回るのはあり?
足が動いた結果腰が回るのかな
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:37:29.88
>>959
あんま回さないことって書いたけど、ホントはほとんど回さない。スピード出した小回りとかでほんのちょっと補助的に回す事があるくらい?
初心者にはいらん動きかもしんない。
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 02:04:13.43
アニーさん、ボーゲン必要ないって
ボーゲン推しの俺しょっくw
立ってるのもできなかった子供達が数日で上手くなっててスゲー
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:21:17.40
小ジャンプ台で盛大にコケた
身体前面からズザザーっと。
あんなにコケたのは数年ぶりだな
まあ楽しいからまたやるわ。
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:12:38.74
>>963
半分しか見てないけど、「スキーの上達にボーゲンは必要ですか?」「ノー!!」のくだりはワロタ
録画したからあとで見返そう
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:15:23.35
谷スキー足を曲げて、山スキー足をのばしてまわすというが、
山スキー足を延ばすことだけしかできない
谷スキの膝はどこの時点でみじかくできるん
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:39.72
ターン仕上げ、切り替えのニュートラルでウンコできるくらい両足の膝と股関節曲げる。足首はめっちゃロック。上体は極力起こす。脛と同じ角度が理想。

ヘタクソな人ってスキーの上でお地蔵さんみたいに棒立ちじゃん?超極端に動いた方が良いよ。

上に抜けるのとか体が回っちゃう恐れもあるけど、練習は超極端にやってみるのが良いよ。
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:54:28.82
スキーの盲点は
運動神経よりも動作・姿勢が大事なんだよ
それが運動できる人にとっては負けた気がしてイヤで、上達を妨げる陥りやすいところ

運動神経高い人は自分の体の感覚を重視してナンとかしようとするけど、ポジションと動作ができてないとどうあがいてもダメなんだよね
腕を前に出して前傾姿勢、これだけで解決することも運動神経だけを頼りにしてると何年もこれだけのことにたどり着かない
もちろんこれら基本の姿勢と動作ができてからは運動能力が活きるけどね
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:01:27.70
>>966
谷とか山とかターン中に入れ替わる言い方やめてくれ。
内脚は邪魔になるから曲げるわけで邪魔じゃなければ曲げる必要はないんだけどね。
どの時点?切り替えからターンマックスに向けて曲げてあげればいい
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:48:41.08
足閉じて滑ってる人はうち足曲げるとかないのでは
前傾すると、スキー先端に凸凹拾ったとき刺さってつんのめり前にこけたけどどうなん
0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:58.02
午後になって不整地が増えてくるとテール引っ掛かるなー
切り替えるとき小ジャンプすりゃいいけど、それが変なクセになる。
どうすりゃいい?
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:42:32.63
>>971
それは不整地とは言いません

小ジャンプでもいいし、引っかかるような回し方をせず板が回るのを待ってもいい
後者のまま板を小さく回す練習が効果的かもね

>>970
それは膝で吸収して下さい
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:42.80
>>970
そのトラップと疑問でまさにつまずくだろ?w
腰を引いて前傾するんだよ
極端に言うとへっぴり腰
この時背中が丸まりがちだけどピントそらせるように張る
前傾と腰を引くことをバランスさせる
このテンションのかかった腰が吸収動作になり安定する
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:49:13.95
>>972
ああ、そうなの。 小コブと書くか迷った。
人間の力ってすげーよなー、数時間でコブができていく。
コブがまるで滑れないので勉強してくるわ。 小さく回ってスピード落とすってのができん。
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:57:48.45
>>970
脚閉じてても傾くなら左右の脚の長さに差がないと傾かないよね。
前傾過多なのでは?若しくは板を前に送ってあげれば割りと乗り越えれたりするよ。

>>971
切り替えでテール引っ掛かるの?切り替えおかしくない?
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:21.55
>>975
>>976
色んな人が滑って雪が荒れてるとこに入るときれいなコブというわけでもなく
あちこちにこんもり山があったり滑り跡があったりするじゃない。
テールなのかな、そういう溝みたいなとこにスキーが引っ掛かってズラす滑りはできなくない?
午後はそんな感じで滑るしかないのかなってのが聞きたかった。
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:15:16.87
>>978
>>971さんですよね
この時期の午後なので、重く柔らかい雪で切り替えできないって質問かと思ったんだけど
そうではなくて、ずらす滑りをしているとテールが引っ掛かるって質問ですね

テールが引っ掛かるということは溝の壁へ向かってテールが当たりにいってるんですね

ターン方向へ進行しながらずらすことが出来ているなら
溝の壁面をずらす感じにはなるけど、引っ掛かる感じはあんまりしないと思います

なめらかにずらしながらターンしているのではなくて
トップを支点にテールを外に押し出して板の向きを変える → 向きが変わったら雪面を削りながら斜面を落ちていく
そういう動きの繰り返しになっているということはありませんか?
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:54:05.52
慌ててターンしようとしてターン自体が無くなってるんだな。直滑降取り混ぜてみ。斜滑降、ターン前半、直滑降、ターン後半、斜滑降。
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:09:03.77
>>970
その前傾の意志は、トップを動かすためには前へ重心移動して前に圧をもわらないと! との思いだったのかもしれませんが・・・

普通はこけるほどにつんのめることはそんなにないです
基本的には斜面に対して垂直の位置よりも重心を前にすることはないからです

自動車を例に説明してみます

自動車はブレーキングによる前荷重を利用すれば素早くターンインできるじゃん? 正解です
それは重心(質量の中心)が前へ移動したのではなくて
慣性でフロントが押し付けられた結果としてフロントのコーナーリングフォースが増加しているんですね

フロントの重いフロントエンジン・フロントドライブの車はターンインが速いのか?
そんなことはありません、どちらと言うとFF車のターンインは遅いです
重いノーズをターン方向へ動かさないとならないからです

重心を前にもってきてもダメってことですね

では、ブレーキペダルもステアリングもないスキーではどうすればよいか

実は簡単なことで、ちょいと板に迎え角とエッジ角を与えてやればよいのです

板のビンディングよりも前は迎え角によって雪面から圧を受け、その力で板がたわみます
たわむ事で迎え角がさらに大きくなり、その結果大きな圧(コーナーリングフォース)を得ることができます

板のビンディングよりも後ろはどうでしょうか?
雪面からの圧による板のたわみは迎え角が小さくなる方向へ働きますね
また、板前半が通ったあとをトレースするならさらに受ける圧が小さいことなります

この前後の違いによってトップからターンする動きになるんですね
何もしなけりゃスムーズにターンしていくっていう、これだけだと実のない話ですが
この理屈はスキーの色々な局面でどうすればよいかにかかわってきます
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:13:18.21
>>979
なる。 普段と同じ滑りじゃダメってことですね。
・・ってことは小回り、足だけでターンするウェーデルンっぽいやつですかね。
ターン終盤の板を回してくるっていうのがそもそもまだできぬ。。

>>980
はい、>>971, >>978です。
壁があるんだからそれにぶつかると当然スキーが回転するわけもなく。。
コブの滑り方がわかっていないからかもですが、そもそも小コブ(壁) にぶつからないようにルートを選ぶ必要がある??

>>980>>981
トップを支点に、、ターンが無くなっている、、たぶんそう。 鋭いです。
細かくターンしたいのでターン終わったら即ターンしてるのですが、テールだけ振ってる形になってるっぽいです。
そういや前の景色があんまり変わらないなと。。
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:54:58.19
>>978
よくコース脇とかにウェーブってあるじゃん
雪が盛られて緩い凹凸が繰り返されてるだけのアイテム

あそこで小回り練習してみると良いよ
ウェーブの凹凸は無視して、凹凸のてっぺんでも底でも上り坂でも下り坂でもターン出来るように練習

そうするとコブに乗り上げながらのターンだって普通に出来るようになる
まあ、あんまり育ち過ぎたコブは乗り上げるのしんどいけど、>>978程度のなら余裕
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:58:34.38
この時期の雪はゆっくり丁寧に3倍位の時間かけるつもりで。時間かけると凸凹があっても通り抜けて平均化されるから気にならない。短い時間でグイッとやると一つの凸凹の影響をモロに受けてどっちにどう行くか分からない。
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:04:15.48
>>983
テールを振ってる自覚があるのですね

トップからターンしてくターンの理屈は>>982の通りです

迎え角を与える具体的な操作は
>>591さんの >エッジを立てたまま雪面方向へ回旋させてみ
です

ここでせっかくの力を受け流してしまったらダメです

雪面からの力を受け止めるために必要なことは板に近いところから順に
>>726さんの >あしくびにちからをいれます
>>756さんの >膝を前に水平方向に出すんだよ
>>753さんの >腰を引いた状態で前傾をする >背中と腰はピンと張る
になります

でもね・・・そういや前の景色があんまり変わらないなと。って自覚があるぐらいなら
目線を適正に送ることで解決しそうな気がします・・・
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:15:57.24
それとずらしの練習としては、斜滑降、ターン開始、直滑降、そのまま真下にズザーとずらす、の繰り返し。
スキーが真下を向いているのが怖いから内足引っかかるターンになるので直滑降を意図的に取り入れ立ち向かう、直滑降後にずらしで制御出来るようになれば真下向くのも怖くなくなる。
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:07.48
> 斜滑降、ターン開始、直滑降、そのまま真下にズザーとずらす

分からんw
斜滑降から谷回りだけして直滑降、からの横滑り?
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:51:20.73
だったら最初から直滑降でいい気がする
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:11.17
横からすいません
>>984
>>987
タイトルにコブとあるのでスレチといわれそうですが
ずらしとウェーブについてはこのビデオがとっても分りやすかったと思っています
このビデオの内容で間違いないですよね?

【スキービデオ】我満嘉治 コブ斜面入門
https://www.youtube.com/watch?v=ZEec5HH8X28

このビデオのなかでは実際のゲレンデにウェーブはないと言っていますが
現在のゲレンデではウェーブのあるところはたくさんありますね


ただしですね、トップで圧を受けることをすっ飛ばして
横滑りができてもダメなんですよね
そういう遠回りをしてしまった個人的経験が前後差ありきに拒絶的レスをしてしまうのです
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:04.41
> このビデオの内容で間違いないですよね?

って言いながら30分もある動画持ってくるのやめてw
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:08.72
>>991
それ前後差関係ないよ
自分で書いてるようにトップ側で圧を受けないことが問題なんだよ
踵に乗った横滑りや踵を押し出すワイパー小回りはいくら練習しても意味ないってことな
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:02:29.71
同じワイパーでもトップもずらしていくワイパーなら意味があるんだよね
でも両者の区別はビデオを見てるだけでは分からない
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 03:44:16.77
>>984
土曜日にそのウェーブ?に挑戦しましたがまだ無理でした。
それも午後で結構な深さになっていて上級者コースだったので。。

>>985
了解、次はゆっくりターンしてみます。

>>986
スキーの理論深いですね。。 迎え角とか初めて聞きました。
テールを振る自覚は、そうやってターンしているのでは?と指摘されて思い返すとそうだなと気付きました。
要はトップから徐々にターン入っていくことでたわませて雪の反動も使ってターンすると。
エッジを立ててってとこに注目すると、言おうとしているのはカービングターン?
足の捻りってのがたぶんできてなくて足先を使ってトップ側を動かすのが苦手かな。


桜が咲いて暖かいぐらいの季節になりましたが4月も空いているスキー場見つけて滑っていくのでまた不明点あったら教えて頂けると助かります。
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 05:53:50.21
遠回りしたくなければスキースクールに入るのが一番いいかもね
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:30:59.43
ワイパーでなければ何だよ?ずらし小回り?
0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:25.54
>>995
ウェーブってこういうヤツだよ
http://www.howtosnowboard.jp/pages/wave.html
たいてい緩斜面に設置されてて、上級者コースには絶対ない


あと誰か次スレ頼む
ちなみにアイテムスレは現行はここ

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:49:38.38
規制でスレ建てられない…
以下コピペでよろしく!
パート10だよ。お忘れ無く!

スキー初心者、初級者の人
全く初めてな人
ボーゲンしか出来ない人
中斜面が怖い人
パラレルの壁を突破できない人

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!


前スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517301422/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 17時間 12分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況