X



【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:37:02.63
スキー初心者、初級者の人
全く初めてな人
ボーゲンしか出来ない人
中斜面が怖い人
パラレルの壁を突破できない人

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!


前スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室8【目指せパラレル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1486213672/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室3【板靴何でも】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1433366784/
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:56:33.57
>>260
ストックはターンが終わって後ろになった重心を谷側に落とすために前方に突く
あなたの言うように足元に突くとたしかに回しやすいがスピードが上がると身体が遅れてしまうね
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:33:15.73
ストックのつく位置は低速なら足元なの?
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:14.99
>>257
違います。話が理解できてないですよ。
あなたの解釈だと直立姿勢で滑ることになります

>>258
背骨と骨盤の位置関係と理解してます
この関係の張りが失われると上体と下半身の連動がうまく行かず不安定かつスキー操作の難しさにも繋がる
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:53.31
>>260
いや、普通は変わらないよ
ストックが超絶短いとかいうような場合を除けば

平地で直立した状態から腰を落として、ストックをなるべく前方に突く
というのと同じ位置にいつも突く

その状態が回しづらいと感じるなら、板を早く横に向けようとしすぎてるんじゃないのかな
後ろに体重を残したままだと板を横に向けるのは簡単だけど、
その滑り方じゃ3月のグシャグシャ、デコボコ、ガリガリの雪にはきっと対応できないよ

ストックを前に突いて、一度スキーをフラットにしてから、急がずじっくり回っていく方が良い

>>262
低速でも一緒
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:40:29.41
>>262
上の人が言ってるのは正しいストックの突き方ってよりはストックを突くことによって重心を移動させるための練習方法だね。
今は自分から突くってよりはターン始動期に体軸が内側へ傾いたり腕を降り下ろした結果雪面に当たってる感じかな?ターン前半は引きずりっぱなしな感じだね。
もちろん低速では体軸は傾かないからある程度突く動作はでるよ。
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:19.97
>>263
骨盤言うてるのはどこを中心に動かすかのイメージやて。
漫然と動画や他の人の滑り見ててもど理解しずらいので見るなら骨盤辺り見てみればと。
ターンしてるときに骨盤中心に見ると上体は少し内側に、足は外に、全体的に沈んでるんだなとかあなたの言うように背中はピンとしてるんだなとか分かるやん。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:19.07
背筋伸ばしてうんこジェットスタイルてのはまああるよ。
やり過ぎるとへっぴり腰になるけどな。言葉的にそのまんまだな
ちょっとした力の込め具合だと思ってればいいよ
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:18:56.32
カービンぐってフラットで曲がるのでなくてエッジを立てて曲がるってホントなの
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:40:18.24
>ホントここは、初心者初級者が初心者にドヤするすれだな

骨盤や股関節の働き、仕組みの分からん輩バカりww

>謙虚に学ぶ人ほど上達は早い

その通り
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:30:23.42
むしろカービングがフラットだと思ってた理由を聞きたいくらいだ
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:52:58.44
カービングターンはどうやってターンの大きさを調節しましか?
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:20:46.76
やめろやめろ
また話がややこしくなるだけだ
カービングなど10年早いよ
とはいえ、姿勢と荷重ができてれば比較的早くできるようになるけどね
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:11:00.62
スキーって、運動神経やバランス感覚をアテにしてるとまったく上達しないんだよね
水泳と同じ
だからむしろ運動できない人の方が言われたことコツコツとやって上達する
スキーはスポーツ苦手な人のスポーツダヨW
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:43:27.15
よく体重乗せて曲がるというが、エッジをたてて体重乗せるよりフラットのほうが乗せやすいと思うのだが
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:19:25.17
エッジを立てた状態でも体重を乗せやすいように、スキーブーツは左右方向に硬いんだぜ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:09:50.89
いきなり角づけじゃないべ
荷重してから角づけするんだべ
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:18:48.17
そうそう、ターンのとき雪がザザッとしぶき上げるのはターン始めじゃなく真ん中辺りなんだよね

それの意味は、最初はフラットでスキー回転させてるだけで、ターン途中でエッジング&踏み込まれてるからなのかなぁと動画見てて思った。
合ってる?
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:47:56.88
>>280
合ってない
フラットでスキーは回転しない
あと、踏み込むのもターン中盤じゃない

ショートターンでザッザッと滑るような場合は中盤だけ踏み込んでるように見えるけど、
踏んだ瞬間にエッジが効くわけじゃないから、ああ見えて最初からエッジング動作をしつつ踏んでる
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:34:00.45
体重乗せられないと何も始まらんよ
エッジを立てないとグリップしないし
回すのはその後だ
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:34:44.24
どうちがうの
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:40:42.15
後傾で角づけしても曲がらんだろ
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:28.05
>>295
それが出来れば上級者だぞw
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:23:58.89
カービングの初心者
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:10:30.97
>>273
板を立てるとトップとテールしか接地しないから板へ垂直な力を加えるとしなります。しなるとRが小さくなりターン弧も小さくなります。

>>277
エッジを立てるのに足元だけで立てるのではなくて下半身全体で傾いて立てるので真っ直ぐ体重かけれるのです。

>>280
一番荷重(+遠心力)が強くなるのが中盤なのでターン序盤がフラットな訳ではありません。序盤がフラットでないとは書きましたが切り替えはちゃんとフラットを作れる位置に重心を移動させてくださち。

>>290
ズラシのターンでもエッジは立ってるから同じこと。フラットで回したら少しでも起伏があれば逆エッジくらうぞ。

>>299
減速用素が少ないって意味。板を外へ押し出すのではなくて滑走方向へ動かす。
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:14:27.93
>板を立てるとトップとテールしか接地しないから板へ垂直な力を加えるとしなります。しなるとRが小さくなりターン弧も小さくなります。

じゃあ、もっと小さいターン弧にするにはどうするの? 
逆に大きいターン弧にするにはどうするの?
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:28:39.35
下半身全体で傾けるコツはありますか
上体はどうなるの
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:24:57.22
>>289
エッジを寝かせ気味にすることをフラットだと勘違いしてる?
もしそうだと仮定すれば言ってることのつじつまは合うけど、それはフラットじゃないよ
スキーを一切傾けずに4本のエッジが均等に接地してる状態がフラットだよ
(たぶんズラすターンの話)

>>290
違う
スキーをフラットにしたまま回転させることは不可能
そもそもフラットの状態だと直進しかしないように作られてるのがスキーなんだから
(どちらのターンにも共通する話)

>>304
無理じゃないよ
スキーの傾きを強めて、遠心力を短時間でより強く発生させるのが、ターン弧を小さくする方法でしょ
知らないなら答えなくていいのよ
(カービングターンの話)
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:32:53.09
>>302
おおざっぱに言えば、ターン弧はスキーの傾け具合で決める

自転車で緩やかなカーブを曲がるときはあんまり車体を傾けなかったり、
急なヘアピンカーブを曲がるときは車体を大きく傾けたりっていうのと一緒
あとはスピードによっても傾け具合は変わる
交差点で一時停止してから曲がるときはそれほど車体を傾けないっていうのと一緒

(一応カービングターンの話)
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 13:12:03.17
何だかわからなくなった。とにかくパラレルの中回り、小回りがしたいんだけど
斜滑降で体重を左右均等のニュートラルになった後は、
谷側に体を倒す(捻る?)イコール角づけ→外傾しながら外足に体重をかけていく、
でオッケー?
先日はそんな感じで滑ったらうまく滑れた気がしましたけど。
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:33:43.20
>>305
いや、そのカービングターンの弧の小さく仕方を説明をした上でのそれよりターン弧を小さくするにはって話ですよ。

>>307
スキーなら板を傾けた方向へ板が湾曲して回転します。レールターンがそのものですね。遠心力に対抗する為に重心をターン内側へ移動させることとは別の話ですよ。
https://youtu.be/KSPL0fTDUXw

>>308
体を内側へ捻って体を倒すって方法が間違っているとは言いませんが、その方法だと少なくとも小回りにはなりません。捻ったり倒れる軸が長すぎます。
上体は斜面の下の方向へキープしたまま板を外へ押し出す、板が返ってくるの繰り返しが理想です。プルークスタンスだと行ない安いのでまずはプルークスタンスで行って見てください。
プルークスタンスから両スキーのなす角をなるべく変えないように片板を外へ押し出します。外へ押し出した分脚が短くなるので逆の脚は膝を曲げて上体が傾かないようにバランスを取ってください。
押し出したら板は体の方へ返ってこようとするので、脚の力を緩めながら返って越させると同時に逆脚の曲げてた膝を伸ばしてバランスをとります。板が完全に返ってきたら逆の板を外へ押し出すの繰り返しですね。
https://youtu.be/aUdAz-8NiK8
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:58:10.52
まあちゃんとズレないとカービングはできないよ
0314308
垢版 |
2018/02/23(金) 19:58:12.40
>>311
でしょ〜。取り敢えず大回り中回りはニュートラルの後に上体を谷側に捻るというか
落とすみたいにするとパラレルのまま回り始めたから、その後に外足のエッジに
体重が乗るようにしたら、この前は上手くいったような気がしたよ。

>>310
ハの字で小回りですね。なんかできそう!次回やってみます。
板がかえってくる感覚はまだ未知です。
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:50:50.45
15度くらいの斜度ではパラレルができるようになりました。これまでの総滑走日数が
50日ほどのまだ初級です。
15度以上の斜度(といっても20度くらい)に行くと、左ターンが終わって右ターンに切り替える時に体が遅れます。
後ろに体重がかかっているような、山側に倒れているような、という感じです。
右ターンが終わって左ターンに切り替える時は気になりません。
考えられる原因や対処法があれば教えて下さい。

自分で考えたところ、左ターンに入る時は右の腰が前に出ている(外向が
できている)、しかし右ターンに入る時は左の腰が引けている(もしくは右の腰が
前に出すぎている、外向ができていない)のではないかと思っています。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:06:20.95
>>315
多分苦手なターンの前のターン後半今回で言えば左ターンの後半でけつがターン内側へ落ちてしまっているのではないかと思います。
外向過多と後傾ですね

まず切り替えの時は時間をかけてもいいので板の前後差をなくして板と同じ方向を向いて両方の板の真上に移動することを心がけてください。
ここが狂っているとターン中も狂いっぱなしです。
でそこから外脚に荷重しながら外脚を前へ前へ動かしてください。外腰でもいいです。そうすると腰が外へ向かなくなります。
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:58:41.39
>>308
中回りなら流れとしてはだいたい合ってる
フラットから、腰を谷側に移動させて谷方向にひねって外傾姿勢を作って外足に体重をかけて、
という風にバラバラに考えると全然ダメなんだけど

上体を内倒させずに維持したまま、外足を山側後方に押し開く一つの動作だけで、それら全てが実現できる
慣れると簡単だから、ちょくちょく練習しとくと良いよ
あと、ハの字の小回りも同様に、上体をひねるのがコツ(上体そのままで腰から下をひねるんだけど)
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:28.81
>>315
考えられる原因は、左ターンが長すぎること
本当はターンを終えて次のターンに入らなきゃいけないタイミングなのに、
左ターンでしか安心して減速できないから、必要以上に減速を続けようとして腰が回ってしまう
要するに、得意な方のターンに頼りすぎ

対処法は色々あるけど、スパルタ式で行くなら、
20度かそれ以上の斜面でひたすら左谷足の横滑り&斜滑降
これで右ターンのフォームが定まるし、しっかり減速できるという自信もつく

自分で考えた部分に関しては、外向って言葉の使い方が逆です
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:55:22.93
谷に体を落とす、これは遅れずに斜面に垂直にポジションを保つための方策なんだけど
そのつもりなのに、実際の動きは体からのターン操作していた事が自分の右ターン苦手の原因のひとつだった

それで、イントラさんに指導されたのが、苦手な方向へ直滑降からターンする練習
そもそも直滑降中のポジションは斜面に垂直だから、直滑降からのターン開始は体を谷に落とす動きは必要ないのね

やってみると、左ターンは難なくターンできるけど、右ターンでは体を右へ動かさなとターンできない
左ターンは足元から操作できてるけど、右ターンは体から操作していたってことなんだよね
それはイントラさんが言葉で指摘してくれていたんだけど、この時点でやっと理解できたわけ

右ターン苦手ってことなんで参考まで
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:44.93
身体には左右差があって正対してると思っても大体は少し右を向いている
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:13:05.49
315です。皆様ありがとうございます。
切替で時間がかかっても重心を真ん中に持ってくるようにして滑ってみます。
確かにけつが落ちてる気がします。あと左ターンが長くなってしまうから、は正に
その通りです。自分でも認識ありました。
左ターンから右ターンに切り替えるタイミングが遅いんだと思います。なんというか
左ターン時の外足にいつまでも力がかかっていて、フラットに戻せないイメージです。
それがご指摘の減速のため左ターンに頼っている状況でしょうか。
左ターンからの切替時に外足の力を抜いてフラットにするというイメージは
良くないんでしょうか(次の右ターンの外足に力を入れてフラットに、というほうが
良さそう)
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 09:13:11.12
>>322
>外足の力を抜いて
>次の右ターンの外足に力を入れてフラットに
これは良くないと思う

素早い切り替えをしたくてそういう操作をしていた自分にイントラさんが教えてくれたのは
座り込んだ姿勢でターンするというバリトレ、もち緩斜面で
こうすると脚が完全に曲がったままになっているので踏みかえでフラットに戻すことはできない
止めさせたい動きを封鎖してターンすることになるわけ

この練習方法がよいかは個人差あるだろうけど
足へ踏みかえ的に力を入れてフラットに戻すことがよくないのは普遍的と思う
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 09:18:51.22
>>322
外足の力を抜くだけだとそのままお尻が残ってしまうから、
雪面に押し出していたスキーを体の真下まで引っ込めるイメージを持った方が良いかな
足を引っ込めるイメージでも、スキーの真上に腰を持って行くイメージでも、やりやすい方でいいけど

あ、ごめん
続きはまたあとで
0326308
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:51.06
>>317
ありがとう!
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:48.12
>>324続き
そう>>325の言う通りで、右ターンの谷回りが出来てないんだよね

ターンの切り替えの際に、フラットを例えば1秒きっちり作る練習とか、2秒作る練習とか、
そういうのをやってスキーが谷に落ちていく感覚に徐々に慣れていけば、
もっと積極的に右ターンに入っていくっていうことが普通に出来るようになるはず

それと並行して、急斜面で>>318の練習をすることも大事だけど(そうしないといつまでも斜度に慣れない)
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:20:12.88
315です。皆さん、追加でありがとうございます。
切替でフラットにする際、前のターンの外足の力を抜くのはダメなんですね。
切替で足を引っ込めるイメージだと荷重が抜けるような、ベンディングになっているような、
そんなことはないんでしょうか?ご指摘のように切替時に上手く重心を板の上に
持ってこれればいいんですが、今はこれができなくて・・・
切替でフラットを作って板を落とす練習やってみます。
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:05:33.50
ゲレロク使って初めて自分の滑りを映像で見たんですが上半身はずっと同じ位置で棒立ちみたいな印象で下半身だけが回ってるみたいな感じだったんですが
ちゃんと板に乗るにはどうしたらいいんですか
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:10:08.96
いうたら内倒で後傾という最悪な感じなんですが
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:45.09
>>329-330
ショートターンだったら上半身はずっと同じ位置で良いんだけど、そういうわけでもないのかな
こういう滑りを目指してたんだけど、この部分とこの部分が出来てなかったとか、そういうとこまで書いてもらわないと、
どういう滑りだったのかその文章だけじゃちょっと分からん

内倒で後傾という自覚があるなら、まずはくの字の外傾姿勢を作ることを意識したら良いんじゃないのかな、
とかいう月並みなことしか言えなくて申し訳ない
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:58.16
あのさレベルによって回答が変わるわけだが、目指せパラレルな初心初級者向けの回答でいいの?ちょっとスレ分けた方がいいような質問多いのだけれど
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:17.45
腕はどれぐらいの高さに保つのがいいの
肩を傾けるのはだめなのか
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:12:34.26
>>332
スキーは何故か、「パラレル初心者・初級者」の自己評価がものすごく低いんだよな

ボードだったら左右の連続ターンさえなんとなく出来るようになれば、
あとはグラトリなりポコジャンなり各自の楽しみ方を見つけて勝手に上達してくんだけど
スキーはひたすら基礎的なターンばっかり自己練習して伸び悩む人が多い

個人的には、パラレルがなんとなく出来るようになったらあとは勝手に滑って楽しめば良いじゃん、と思うから、
下手でもパラレル出来たらこのスレ卒業で良いよっていうシステムでも良いと思うんだけど
もうちょっと安定してパラレル出来るまでは中級者とは言えない、って考えてる相談者が多いみたい
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:57.93
ボードの場合は左右の連続ターンさえなんとなく出来るようになれば
動きはもっさりでも壁で遊んだりすることが 「出来る」

でもスキーでそのレベルで壁や不整地に入っても
板を踏んで転倒するか、板が外れて転倒するか、何も 「出来ない」

運痴な自分の経験からするとそんな感じ
壁・ポコジャンで遊べるようになったのは
スキースクール受講時に1級受験者クラスに分けられるようになった頃からだったよ
(検定受ける気はないけど)
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:05.53
諦めて整地中斜面を暴走するだけの人生にするか
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:36:56.77
>>338
不整地はともかく、壁は簡単に入れるけどなあ
単純に経験がなかっただけのような気が

そういう部分で苦手意識を植え付けてしまわないように、
初心者・初級者にはロッカーが多めに入ったセミファット板でも薦めた方が良いのだろうか
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:11.70
>>342
なんでもいいなら全員セミファットでもいいわけじゃん

整地の上に雪が積もってきてプルークじゃ滑りにくくなっちゃったよぅ・・・、
ってことになりづらい板を選べば、不整地などへの苦手意識を持たずに済むかもしれない
そしたら、圧雪されていない壁やギャップへだって普通に入っていけるかもしれない
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:27:09.54
流行りで買ったファット板だけど
何処で雪を押しているか意識しながらプルークをってのがすごく判りやすかった
それと、センター118mmといえども踏み替え操作したら底つきしない深雪では沈没する
それでいて、同調操作さえできたらバカみたいに簡単に深雪が滑れる
そういう白黒はっきりするところも初級者の上達の助けになると思った
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:41.47
肩を斜面に合わせるのはどうすればいいの
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:05.62
ストックを両手で持って平行にするやつやってみれば
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:46.51
後傾内倒ローテーション 下手くその宝石箱や〜!
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:32.89
ネットの動画みて平地でポーズとってみたけどちゃんとした姿勢取ろうとしたら太ももが痛くならないはずがないとわかった
つまり
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:07.62
外向は自然にできるってどっかに書いてあったけど自分から変に動こうとするから外向にならないってこと?
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:52:06.46
クソド下手なうちは板をすぐ回したくなるから身体で回そうとしちゃうんだよ。板と正対してるならまだしも、板より内側向いてローテーションしたりな。
外向は自然にできるから云々ってのは、1級より上のエキスパートとかの話かもしんない(先日プライズ向けレッスンで習った)から、下手くそなうちは外向外傾は意識した方が良いと思う。
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:12.29
>>346
君は普通に地面に立ったときに肩が左右どちらかに傾いてたらどうやって地面と平行にするの?

>>350
外向は(正しい滑りをすると)自然にできる。何にも考えなくてしなくても自然にできるわけじゃないね。
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:42.64
>>351
板をちゃんと開けてる?スタンスを広げるだけじゃなくて二本の板のなす角を大きくするんだよ?
それでダメならちゃんと板を抑えられてない。脚の力で板を抑えないとだめだよ。
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:55.46
スノボに浮気したけどやっぱスキーがいいや
何回も転けて立ち上がるのに体力シンドイ
エッジ立てて曲がるのはスノボのが楽だけど
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:19:10.86
体を斜面に投げだすような感覚がイマイチ理解できていなかったのですが
胸を前に出す(斜面に投げだす)ように意識してみたら驚くほどスムーズにパラレルを連続して出来るようになりました
中斜面以上でも途中で破綻することなくパラレルができました
この胸を前に出すと言う意識付けは正解なのでしょうか?
独学スキーヤー特有の間違った意識とかではないでしょうか?
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:20:01.46
>>357
スムーズにパラレルしてるならいいんじゃない?

その意識で動かす癖つくと上のレベルを目指す時に遠回りになるから知人なら足下から動かすことを教える
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:26:51.00
とか言ってる奴はだいたい足元から動いてない
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:37:31.62
>>358
ありがとうございます
確かに上半身の意識だけで自然と足が動くような感覚だったので
この感覚に甘えて足元の意識が疎かにならないよう気をつけようと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況