>>722

ダサいとは、「恰好悪い」「野暮ったい」「垢抜けない」などといった意味を持つ俗語・若者語である[1]。
「ダサい」の類義語としては「いも[1]」「いも臭い[1]」「いもっぽい[1]」「ださださ[1]」「へこい[1]」
「へぼい[1]」「ポテトチック[1]」などがあり、対義語として「ナウい」という言葉があった[2]。1980年
代後半に入るとこれらの言葉の多くは死語となった
概要[編集]
1970年代前半から関東地方の若者の間で広まり、1980年代にタレントのタモリが埼玉県民を嘲笑する意味で
「ダサい」と「埼玉」を掛け合わせた「ダ埼玉」という造語を生み出して流行させた。
こうした言葉が関東地方で広まった背景には、人々が持つ「見栄っ張り」の要素がある。
周囲と同調する傾向の強い関東地方の人々は、東京から配信される「都会的」「洗練された」
とされる情報に追随し、そうした価値観を反映した人間像を演じることで、都会から配信され
る文化を自分たちが支えているのだと認識していた。
一方でこうした人々は、他者から「ダサい」と評されることを嫌う代わりに、埼玉県や千葉県
出身者を嘲笑の対象と見なし、彼らを否定的に捉えることで自らの存在意義を確認していたという

これってここで狂っているボーダーそのもじゃないか