X



土曜スペシャル「白銀の絶景とぬくもりの味」★5
02992018/01/03(水) 17:30:22.76
3Dの修理をやる気になれん。
03002018/01/03(水) 17:32:24.53
>>284だが、LEDは使用中止して白熱球にもどした。
理由は、LEDの径が太すぎて、反射板などと接触し、ソケットとの間で断線したから。
はめ合いきついなあ、と思っていたが、とりあえず正常に点灯して喜んでいたのだが。
03012018/01/07(日) 10:39:27.06
ただいま、熱力学の勉強中。
学生時代からの苦手がなかなか克服できん。
そういえば、高校化学から苦手だった。
03022018/01/07(日) 10:39:58.87
苦手というより、他のものが簡単にわかり過ぎるのかも知れん。
高校は教科書ほとんど読まずにやってきたから。
03032018/01/22(月) 07:37:23.44
さて、改めて熱力学の勉強。
カルノーサイクルって何だっけ?
03042018/01/24(水) 22:03:55.96
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1516798865817.jpg
普通は、(1)を解き、その結果を利用して(2)を解くものだが、この問題でやるとドツボにはまる。
(1)の結果は無視して、初等幾何で解けば(2)は簡単。
大人は正攻法しかやらないから、ひっかかる。
03052018/02/21(水) 19:39:34.65
ところがところが、
「解答例」を見ると、(1)を微分して最大値を出している。
よくやるわ。
さすが現役。
03062018/02/21(水) 20:13:57.36
まだまだ計算間違いが多い
03072018/02/21(水) 20:14:25.13
>>303
カトーサイクルは行ったことあるけど
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/27(火) 05:24:04.84
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9SOPN
03092018/03/18(日) 19:47:30.30
熱力学の勉強をしていて疑問が出た。
内燃機関は、燃焼前後で気体の温度のみ変化すると仮定して熱効率など計算するが、
燃焼前後で分子が変わっており、単純な計算はできないはず。
例えば、プロパン 1モルは、5モルの酸素と反応して、3モルの二酸化炭素と4モルの水(水蒸気)に変化する。
03112018/03/31(土) 08:16:26.17
>>310の正答率は0じゃないかと思う。
数学科出身の奴でも解けなかった。
高校生にこんな問題解かすか?
03122018/04/01(日) 05:01:19.50
3Dで作ったハンディカムのバイザーを使っている。
日中の戸外では、これがないとファインダーが見えない。

しかし、これだけでは不満。
望遠で遠くを撮るとき、中心がすぐにわからん。
そして、周囲に比べれば、まだまだファインダーが暗い。

スコープを作ることにした。
それと、凸レンズを装着して、ファインダーをビューファインダー化する。

こんなの、ビューファインダーがあれば問題ないのだが、最近のは省略されている。
03132018/04/01(日) 05:27:22.23
スコープといっても、拳銃などの照準器ね。
03142018/04/01(日) 05:28:18.44
凸レンズは、φ52の接写フィルターを使う。
03152018/04/01(日) 07:00:28.26
と言うわけで、朝から3Dで試作を繰り返している。
3Dは設計どおりのものが出来ないし、設計自体が手探り(作りたいものの寸法が正確にわかっていない)。
よって、何度も作り直すのが実情。
なんとかならんかなあ、と思いつつ、これが一番早い。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/06(水) 08:26:32.51
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
03172018/06/19(火) 19:49:10.73
3D本体を買い替えて、ちょうど10リール消費した。
03182018/07/15(日) 08:47:27.37
充電器の充電状態を示すランプは、全点灯で充電完了のと、全消滅で充電完了のがある。
面倒だ。
03192018/07/21(土) 20:44:53.32
       , /゙ミヽ、,,___/゙ヽ  
        i ノ    川 `ヽ   
..      /         l    おやすみ
   ∩ 彡,    -  . - iミ
    ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`  ワンワン!
  ⊂二、   '''つ  つ    
      ` ̄ ̄ ̄~"" ̄
03202018/07/26(木) 06:49:39.42
ABSの赤が全然ない。
SUNLUがよいのだが、3D Hero を買った。
見たところSUNLUと同じだが、公称リール幅が広いんだな。
03212018/07/26(木) 06:51:31.28
今のプリンターは、リール幅69mmまでしかダメで、明日到着するフィラメントは幅72となっている。
カタログデータが間違いであることを望む。(ダメなら、細いリールに巻き替えなきゃならん)
03222018/08/05(日) 07:26:52.48
既読スルーをKSと呼ぶそうだが、throughだからKTじゃねえか
03242018/08/05(日) 19:17:15.94
大学時代、塾で「行列は一次変換」と教えたが、果たしてそれでよかったのだろうか、との疑問はずっとあった。
教えた後、線形代数の勉強を続けると、一概に言えない事柄に出会う。

先日、「行列は線形写像を表現する具体例にすぎない」との記述を読んだ。
安心した。
03252018/08/07(火) 19:20:37.53
http://eman-physics.net/math/linear11.html
これとか、印刷すると必ず1ページ多くなる(プレビューより少ない枚数で印刷できる)。
同じことが二度続いたので、1ページ少なく指定することにした。ぴったり。
03262018/08/10(金) 20:10:42.81
>>320-321
期待通り、
リールはSUNLUと全く同じ
幅は68mmで、自分のプリンターに使えた
03272018/08/23(木) 06:07:20.50
さて、
涼しくなってきたから3Dを復活するか。
350Wだから、結構な熱量になる。
03282018/08/23(木) 07:15:36.14
セラミックの家庭向け3Dは、当面、発売されないそうだ。
残念。
03292018/08/23(木) 07:16:21.41
そろそろ、ポリカーポネートを試してみる。
ベッドが別途必要なようだ。(なんと、韻を踏んでいます)
03302018/08/31(金) 19:59:16.48
Fusion360がダウンロードできんのだ
03312018/09/09(日) 11:09:15.93
久々に3D出力
コーヒーの軽量スプーン
123Ddesignsはこれが最後
03322018/09/14(金) 21:17:45.11
3D CADを123DからFusion360に変更中
マウスのセンターダイヤルで拡大縮小できるのだが、動作が逆。
メーカーによって考え方が違うんだろ、とあきらめていたが、どちらもAutoDeskじゃん。
何考えてんだ?
03332018/09/16(日) 06:20:56.74
古いフィラメントの調子が悪い。
大きなものを作ろうとすると、最初の面が剥離する。
廃棄か?
03342018/09/16(日) 07:08:46.84
設定変えたり新しいフィラメントで試したりしたが、断念。
(何が悪いんかな?)

PLAで低精度出力する。
それでも5時間。
久々の2時間超え。
03352018/09/16(日) 17:21:29.33
Fusion360が、ようやく123D並みに使えるようになった。
123Dにない機能がたくさんあるから、これからは作図が工数少なくなる。

ただ、Substruct機能がまだ見つからん。
これには困る。
03362018/09/18(火) 21:52:45.01
フィラメントが値上がりしている。
半年前に2000円を切っていたのは、値下げ競争の結果だとは思うが。

作っているのは、どうせ同じ工場だろうな。
同じ工場で作っているのか、リールだけ購入しているのか(両方だろうけど)、とにかくリールを統一してくれたのは有り難い。
アダプターが減る。
03372018/09/18(火) 21:56:07.22
>>334は、PLAでもダメだった。中精度にしても失敗。
で、PETGにしたら、低精度でも成功。

プリンター本体を買い替えた直後は、もっと広い面積で上手くいっていた。この時は当然、純正PLA。
フィラメントに問題あるのかも知れないから、別ブランドのフィラメントを注文した。
結果がわかるのは次回だから、一週間後くらいになる。
03382018/09/21(金) 22:11:48.42
Fusion360の使用法が習得できた。
これにより、以前のソフトで出来なかったものが一気に現実化する。

プリンターの能力が追い付かない。困ったもんだ。
別々のものでなく、ひとつ作ってその成否で次の設計を変更するので、効率悪いことこの上ない。
03392018/09/25(火) 20:24:25.49
昨日の昼、7時間の作品をセットして外出したら、ソフトエラーで止まっていた。
試しに同じものを出力しているが、二度目は上手くいっった。
理由は謎のまま。
03402018/09/27(木) 07:32:44.51
昴にはプレアデス星団の意味しかないのか?
谷村新司の「さらば昴」がわからん
03412018/09/28(金) 21:02:48.45
重力により加速・減速される移動において、到達時間が最小になるのはサイクロイド曲線の場合、を証明しようとしたが、わからんままお休みワンワン!
03422018/09/28(金) 21:03:44.21
>>338
「使用法が習得できた」は、前のソフトでやっていた範囲は出来るようになった、の意味。
まだまだ、使えない機能は多い。というか、そちらのほうが多い。
03432018/10/01(月) 20:47:27.44
Fusion360 技能がどんどんアップしている。
このまま設計に復帰するか?
03442018/10/01(月) 20:47:54.92
>>341
まだ解けん。
ニュートンは一晩で解いたそうだが。
03452018/10/04(木) 04:54:09.45
ギブアップ。
解答例を見たら、いいとこまでいっていた。
変分法の知識が不足していて、これじゃあ、永遠に解けない。
03462018/10/04(木) 04:54:34.36
3Dはうるさくなった気がする。
高速で動かすせいもあるが、今はうるさい。
03472018/10/04(木) 05:00:20.34
5時間とか8時間とか要する作品もあるんで、これは夜中に出すのが効率的。というか、平日はこうするしかない。
出勤前に起動するのは、怖い。
03482018/10/07(日) 07:03:10.12
フィラメントは、今後は大半がPETGになりそう。
強度目的もあるが、剥離・変形が少なく、良い物ができる。
ABS(価格は一番安い)は失敗が多いから、結局高くつく。時間も無駄。

PLAは、精度が必要なもの向き。模型製作治具とか。
PLAは、プリンター購入当時は剥離・割れがなく調子よかったが、最近剥離が多い。なんで?
03492018/10/07(日) 08:55:11.26
3月に買った3D、
すでに15リール出力した。
03502018/10/09(火) 20:28:18.78
そろそろ、FDM以外の3Dもやってみようかと思う。
03512018/10/09(火) 20:28:59.01
先日、17時間の作品を仕上げた。
これまでの最長は10時間ほど。
03522018/10/14(日) 19:33:07.33
最近、ABSが多い。
何度やっても剥離してしまうのが、プラットフォームを100℃から110℃に変更したら、ピタリと直った。
でも、ソフトに「次回もこの設定にする」を忘れていたので、別の作品を作るときに、同じ間違いをしてしまった。
03532018/10/14(日) 19:34:37.03
>>348で、PLAの失敗が多いと書いたが、これも、温度を見直すとするか。
プラットフォームはいくら低くてもいい材料なんで、あるとすれば抽出温度だな。
03542018/11/26(月) 07:09:27.66
PETGで出力したつもりが、フィラメントはPLAだった。
あー畜生!
(抽出温度は同じだから、これでいいや、と思っていたが、途中で剥がれた。)
03552018/11/29(木) 19:05:36.64
3Dまた故障。
例によってコネクターの焼き付き(電流に対して小さすぎるんだよ)だが、今回はそこは直ったが制御がおかしくなった。
また、修理に出さなきゃならん(一週間くらいかかるし、こちらから送る分は費用負担必要)。
03562018/12/07(金) 06:51:48.05
制御は、自動制御を手動でやればいいから、何とかなった。
(温度表示を見ながら、ヒーターを手動でON OFFした)

作りたいものがひと段落したから、修理に出す。
保証期間でなければ、制御基板を注文して自分で取り換えるところ。
修理に出しても、やることは同じなんで。
03572018/12/07(金) 07:03:11.98
最近は、失敗がほとんどなかった。
保管が面倒なので、フィラメントの種類を絞っていこうと思う。
PLA、ABS、PETG、柔軟樹脂の4種類で、それぞれ白が1本ずつ、
くわえて、ABSは夜光色・赤・黒の3本が加わる。
ABSの白以外と柔軟樹脂は必要なので、PETG、ABS、PETGの白から一つ減らす。
PETGは強度が必要な部材に使うので、PLAかABSとなる。
ABSが最も、他の材料でもいい、となる。
03582018/12/30(日) 06:22:10.16
一週間ほど前、急に調子が悪くなった。
作品がボロボロ、材料供給が途切れ途切れになる。
温度設定を変えてもダメ。全ての材料で同じ現象。

よくよく見ると、外周はきれいに出ている。
射出速度が遅いと大丈夫なのかも知れない、と遅く設定したら、そこそこ調子が戻った。
多分、射出装置がすり減ってんだな。
通常の半分にしたら(つまり、作成時間は二倍)満足な出来。

年明けに消耗品を発注する。
03592018/12/30(日) 06:23:58.15
FlashForgeのカタログを見ていたら、通常のより大きいサイズのがあった。
よくよく見たら、PLA専用。
違いはプラットフォーム温度だけだから、低い温度で製作する材料なら何でも使える。
でも、肝心のPETGはダメなんだな。
03602018/12/31(月) 23:50:04.33
>>358が自然治癒。
速度を普通にしても、良い状態でプリントできている。
この間にやったことと言えば、ノズル付近のガイドチューブ交換。
傷がついて移動を妨げていたのかも知れない。
03612019/01/03(木) 06:03:59.82
どうやら、積層0.1mmが苦手のようだ。
03622019/01/19(土) 16:07:40.43
>>359は、メーカー説明はPLA専用ではない。
Amazonレビューは専用と書いてある。
しかし、プラットフォーム保温やノズル温度240℃だから、何でもいける。
近々買う予定。
今のは、それはそれで使えるんで、両方保持だな。ああ、面倒。
03632019/01/24(木) 05:37:52.72
黒い作品が必要になり、久々に黒フィラメントを使用している。
どうも調子が悪い。
水分を吸い込んだからか?
長く保管するのはよろしくないが、黒は用途が限られるし、かといって黒しか使えないものもある。
困ったもんだ。
03642019/01/24(木) 07:05:08.35
黒だけ300gで売られていればいいんだが
03652019/01/25(金) 20:01:12.43
今後、黒でも困らんものは、積極的に使っていく。
使い切ったら、PETGに交代。
03662019/02/03(日) 07:54:44.95
3Dが意味不明の不調。
フィラメント交換するとき、プレヒートが終わりいざ抽出モーターが動き出そうとすると、電源ダウンする。
左右どちらもこの症状。
電源が悪いのだろうと、プレヒート(左右ノズル+プラットフォーム)やったが、正常駆動。
じゃあ、実際にプリントするとどうなるか?
これが不思議なことに、正常稼働するんだな。
え?電力不足じゃないの?

フィラメント交換時のみ異常発生するが、他は使える。
フィラメント取り出しは、プレヒートで可能。
引き込みは、プリント出力すれば引き込まれるから、フィラメントなしの運転になるが、
ノズルから材料が出るのが確認できたら、中断して再出力すればいい。

一応、これで問題なく使えるのだが・・。
03672019/02/21(木) 06:45:11.72
ノズルは0.4が標準でそればかり使ってきたが、「詰まり防止に0.5以上を使ってください」というフィラメントもある。
で、注文した。


3Dは、扱う店が少なく店員のアドバイスが受けられんから、試行錯誤かネット情報しかない。
進歩が遅い。
03682019/02/21(木) 06:46:46.38
フィードバック系の安定判別に、“(−1,0)のどちらを通って原点に入るか”がある。
つまり、位相遅れのないときにゲインが増幅か減衰かを判定するわけだ。
位相差ないときの判定が役立つ理由は、おいおい考えていく。
03692019/02/21(木) 06:47:54.82
いや、位相遅れが180度を越えるときにどうなるか、だな。
03702019/03/05(火) 19:23:23.37
フィラメントが再び高値になった。
PLA ABSで2700円くらい。
一時期2000円弱になったのに。
03712019/03/10(日) 13:34:53.95
身の回りに3D作品が増えていく。
いずれ壊れるから再生産必要。
データ保存が面倒だなあ。ファイル名をいちいち覚えてられない。
03722019/05/01(水) 16:51:38.83
駅名で東西南北+大きな駅名のがある。
で、その二つはたいてい隣同士だが、間に別の駅が存在する例があるんだな。
全国でどれくらいあるんだろ?
03732019/05/01(水) 16:52:53.52
>>370
フィラメントは、Amazonレビューで評価が上がっていくと値上げしていくんかな?
新しいブランドは格安で出すしかない。
当たり外れ覚悟で買うのが正解のようだ。
03742019/06/02(日) 05:47:26.24
フィラメントは、新しいブランドが出ては消え、しているね。
3D HERO 、3D Creator (完全に同じもの)
今はPRILINEてのを使っている。

FlashForge純正でポリカーポネートが6月中に出るから、使ってみたい。
(今のところ、そこまで強いのが必要ではないが)
03752019/06/02(日) 05:50:56.95
昨晩、Fusion360をやっていて、
STL化失敗、ファイルに新しい名前をつけて保存が出来なかった。
このプログラムは、ホスト側の都合で調子悪くなることが多いから一晩待った。
ついさっきやったが、全然進展なし。

で、しょうがないからファイルを上書きして、そこからやり直したら一発で出来た。
これ、何だったの?
ファイル化してからの作業工程が長いと、両方できなくなるんかな?
03762019/06/02(日) 08:10:06.82
3D HERO はSUNLUやね
03772019/06/02(日) 08:11:16.79
PLAは1500円くらいであるから、強度と弾性が不要なら、これでいく
03782019/06/02(日) 08:27:26.51
ATHORBOTはPRILINEやね。
なんでブランドを分けるのかわけわからん。
03792019/06/02(日) 09:29:47.51
ELEGOO ATHORBOTはほぼ同じ
PRILINEだけリール片面に全面シールが貼ってある(別会社かも知れない) 
03802019/06/03(月) 20:02:39.68
Fusion360が立ち上がらないことが多々ある
03812019/08/04(日) 14:48:34.83
最近、3DheroのTPUを使い始めた。
3〜4年前から使っているPolyのFlexとほぼ同じ感触。
柔軟樹脂としか説明なかったが、TPUと判明。
03822019/08/04(日) 14:50:16.85
今回は前回より少し柔らかい。
90度を越える崖昇りは、ものすごく苦手。
03832019/08/04(日) 14:53:22.63
フィラメントのブランドは、栄枯盛衰が激しい。
価格変動も、結構ある。
PLAは順調に安くなっているが、PETGは高くなったりする。
やり始めたころは1kg3000円が相場で、それより高くなることはまれ。
03842019/08/08(木) 19:29:46.32
ELGOOのリールが、前回PRILINEと同じだったのが、3D HERO やSUNLUと同じになった。
リールや箱だけで“同じメーカー”なる判定するのは、よろしくないかも。
それだけ買ってくればいいんだから。
03852019/10/06(日) 08:28:39.77
蛍光物質の吸収・発光と、他の物質の反射の違いが、調べてもわからん
というか、蛍光物質のほうが普通の気がするんだけどなあ
エネルギーが多すぎる光も吸収して、励起+熱に変換するのが
03862019/10/13(日) 07:52:26.36
最近、FUISIO360を使っていない
123Designsのほうが手元にデータが残るから、ついつい使ってしまう
03872019/10/27(日) 08:57:40.53
FUISIO360が有効期限切れになっていた
再登録するはずが、ダウンロードだけで終わってしまい、設計操作はできるがファイル保存とSTLファイル出力ができない。
めんどくさいなあ。
03882019/10/27(日) 08:59:57.05
ポリカーポネートの材料と道具は買ってあるが、まだ始めておらん。
まず、道具インストールが面倒なんだわ。
3D機器調整をやっていた時期には、どうってことない作業だが。
最近、物事を一度ストップすると、再始動に手間取る。
03892019/10/27(日) 19:26:42.78
ワットの発明した遠心調速機は、回転数一定にならんじゃん。
負荷が増えれば回転は落ちる。落ち方がちょっと違うだけだ。
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/12/14(土) 19:18:01.72
鍋焼うどん旨いよな
03922019/12/29(日) 07:20:24.11
久々にDreamerを使用してみる。
ちゃんと動くかな?
前回はわけわからんエラーが出て、修理が面倒だから放置して、以後GuiderUのみにした記憶が。
03932019/12/29(日) 07:40:12.31
なかなか不調
03942019/12/29(日) 07:54:33.13
基盤がおかしいらしく、いろいろ出来ない機能がある。
プラットフォーム調整と、樹脂交換が代表。
樹脂交換は、出力を始めて樹脂が出るようになったら一旦停止して、最初からやり直す方法が必要。
プラットフォーム調整はもっと面倒で、作品を見ながら調整しなければならない。
かなり面倒。
03952019/12/29(日) 07:55:13.52
なお、前回出たエラーは、右エクストルーダーのヒーター配線切れだろう。
ノズル温度が全然上がらん。
03962020/01/09(木) 05:54:10.37
久々にDreamerを実践使用。
395は配線外れで簡単に直った。
Dreamerは持ち運べるので、自分のいない場所で使用することが可能。
今は押入れで出力している。
03972020/01/09(木) 06:30:33.40
今後、
精度が必要なものは、フレームがガッチリしているGuiderで、そうでなければDreamerでいく。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況