90年代に終わってしまったスキー番組「SKI NOW」について語ろう!
★SKI NOWウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/SKINOW
★過去スレ
@スキーナウ復活希望!!
http://yasai.2ch.net/ski/kako/972/972750749.html
A●●TV東京「スキーNOW!」復活キボーン●
http://sports.2ch.net/ski/kako/1010/10104/1010486808.html
BSKI NOW再開を願うスレ
http://sports.2ch.net/ski/kako/1032/10326/1032613716.html
★【サロモン】SKINOWスキーナウ【テレビ東京】★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サロモン
2009/10/14(水) 10:58:422は
2009/10/14(水) 10:59:12 Ski Now 2
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/14(水) 12:32:09 '83〜'88までが面白かった
我慢やら上原が出てきて、
さらにナレーションが
入るようになって見るの止めた
我慢やら上原が出てきて、
さらにナレーションが
入るようになって見るの止めた
2009/10/14(水) 13:03:08
何でスキーナウのスレは荒れてたの?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/14(水) 16:30:472009/10/14(水) 18:08:16
モヒカン
7sage
2009/10/14(水) 20:37:268は
2009/10/14(水) 20:37:59 8
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/15(木) 10:12:3210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/15(木) 12:33:36 youtubeとかにその映像がないとわからないよ
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/15(木) 12:34:33 ☆☆☆SKI NOW☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076570069/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076570069/
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/21(水) 10:33:52 あんまり盛り上がってないね
2009/10/21(水) 18:49:39
当時はレガシーでゲレンデが夢だったな〜
長い時間をかけてレガシーがワゴン車のジャンルを確立したと言っても過言ではないはず。
私の洋楽のルーツもSKI NOWだ。ベータのビデオにほとんど録画してあるがデッキ故障で鑑賞不可だ。
長い時間をかけてレガシーがワゴン車のジャンルを確立したと言っても過言ではないはず。
私の洋楽のルーツもSKI NOWだ。ベータのビデオにほとんど録画してあるがデッキ故障で鑑賞不可だ。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/22(木) 07:02:3715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/22(木) 07:15:38 ビギナーな お姉さん達がロシの4Sなんか履いている、そんな苗場ですた!
2009/10/22(木) 10:46:18
>>13
放送が終わった年に12chに直電して放送終了を確認したよ。
スキー購入時は迷わずサロモンを愛用、ブーツは足に合うときはサロモンを購入した。
車は諸事情により前フォレスター(SG9sti)、これもSKI NOWのお陰です。
放送再開を激しくキボンヌ。
放送が終わった年に12chに直電して放送終了を確認したよ。
スキー購入時は迷わずサロモンを愛用、ブーツは足に合うときはサロモンを購入した。
車は諸事情により前フォレスター(SG9sti)、これもSKI NOWのお陰です。
放送再開を激しくキボンヌ。
2009/10/22(木) 19:48:31
おれも12chに直電して聞いたんだけど
番組を制作していた「禅プランニング」って会社が
倒産してるんだよね・・
あとBGMを担当していた「TOMCAT」って会社は、
今でも結構有名な番組を担当してた気がする
あと曲名がテロップで出なかったので今でもわからず
探してるのが何曲かあるんだよな
番組を制作していた「禅プランニング」って会社が
倒産してるんだよね・・
あとBGMを担当していた「TOMCAT」って会社は、
今でも結構有名な番組を担当してた気がする
あと曲名がテロップで出なかったので今でもわからず
探してるのが何曲かあるんだよな
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/24(土) 11:56:21 >>9
おれ、まさしくその回のビデオあるんだけど
スキーナウ90で佐藤譲が優勝の技術選ダイジェスト。
90年3月末くらいの放送。
くまなく繰り返し見たけど、そんな歌詞の曲は全くなかった。
男性ボーカルのスローな曲は何曲かあったけど、全然違う。
この質問者、なんか別のものと記憶がすり変わってるんじゃないかと。
おれ、まさしくその回のビデオあるんだけど
スキーナウ90で佐藤譲が優勝の技術選ダイジェスト。
90年3月末くらいの放送。
くまなく繰り返し見たけど、そんな歌詞の曲は全くなかった。
男性ボーカルのスローな曲は何曲かあったけど、全然違う。
この質問者、なんか別のものと記憶がすり変わってるんじゃないかと。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/24(土) 13:27:33 うちの嫁が独身時代に出演していた某デモと付き合ってたらしい
特にセックスに関しての比較をされる。嫁がカミングアウトするには、3Pや複数プレーが忘れないと50才になる今、告白してきた。
当時はそんなに派手な世界だったのですか?
特にセックスに関しての比較をされる。嫁がカミングアウトするには、3Pや複数プレーが忘れないと50才になる今、告白してきた。
当時はそんなに派手な世界だったのですか?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/24(土) 15:12:53 モヒカン小林ですね。
わかります。
わかります。
2009/10/25(日) 10:36:57
>>19
マジかよw
マジかよw
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/28(水) 09:36:3423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/28(水) 10:00:05 モヒカン小林のファンだった当時の彼女
アソコの毛をモヒカンにしていた
セックスでイク時はコザックと絶叫して股を開いた
懐かしいエピソードでした。
アソコの毛をモヒカンにしていた
セックスでイク時はコザックと絶叫して股を開いた
懐かしいエピソードでした。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/28(水) 13:44:37おっさん頭大丈夫か?
昼間は課長とかなんだろうが
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/10/28(水) 14:33:34 技術選に出てるイントラと言うだけで女には苦労しない良い時代でした。
2009/10/28(水) 20:05:14
ブラボースキーにモヒカン小林のアップが載ってたなw
2009/10/29(木) 00:39:40
>>19
由香里?
由香里?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/11/18(水) 19:32:11 過疎?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/11/29(日) 16:30:46 90年代のSKINOWしか知りませんので
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/11/29(日) 16:56:11 独身時代に妻がデモの追っかけしてたらしい
名前を聴いても教えてくれない
しかし、フェラの時に我慢汁が出ると喜んでペロペロする
名前を聴いても教えてくれない
しかし、フェラの時に我慢汁が出ると喜んでペロペロする
2009/11/29(日) 16:59:55
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/11/29(日) 17:57:28 ほっとけおやじの生きがいだから
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/11/29(日) 18:52:04 >>31
死ね
死ね
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/12/04(金) 18:02:13 いつも土曜の夜は、ビクター提供のDO!スポーツ⇒スキーNOWのローテーションで見てた
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/12/04(金) 18:42:56 >>33
お前が氏ね!
お前が氏ね!
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/12/04(金) 23:23:00 >>35
あげんなクズ
あげんなクズ
2009/12/04(金) 23:23:44
あオレも上げてるじゃないか オレも死ね
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2009/12/18(金) 14:52:06 この頃はデモでさえリアエントリーだったんだねえ。
2009/12/19(土) 23:16:23
デモモデルさえと言うわけではなく、サロモンが出した新型モデルがリアエントリーだっただけのこと。
俺は93DEMO買ったなあ。
俺は93DEMO買ったなあ。
4038
2009/12/20(日) 13:49:20 >>39
そうなんですかぁ。『93DEMO』みんな履いてましたよねぇ。
そうなんですかぁ。『93DEMO』みんな履いてましたよねぇ。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/10(水) 15:42:41 you tubeにガマンがコブで前方宙返りして又滑るのがでてる。いと懐かしい。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/10(水) 22:27:33 モヒカン小林 何してんだろうな
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/10(水) 22:52:24 小土竜のコーチ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/10(水) 23:53:48 サロモンは偉いね。この番組やること出来たのはサロモンのおかげだもんね。
どこかにいないかね。1社提供の冠でやってやるぜ!っていう企業は?
結局、当たり前だがスポンサー次第だからな。復活を望んだところで。
それが全てだ。
どこかにいないかね。1社提供の冠でやってやるぜ!っていう企業は?
結局、当たり前だがスポンサー次第だからな。復活を望んだところで。
それが全てだ。
2010/02/11(木) 10:19:49
番組の収録に出くわしたことがあった。
斑尾高原だった
川端絵美がリフト待ちの自分の前に割り込んできたから
よく覚えている
斑尾高原だった
川端絵美がリフト待ちの自分の前に割り込んできたから
よく覚えている
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/11(木) 19:07:28 じゃぁ 番組中アイドルぶってた 上原?なんちゃらは相当熟女ですかね
2010/02/11(木) 21:46:16
若い頃からおばさん顔だったけどな
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/13(土) 02:29:2849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/13(土) 15:22:12 テレ東のバンクーバーは「スキークロス」の男女を中継するらしいっす。
瀧澤さん頑張れ!あと、女子の選手も。
瀧澤さん頑張れ!あと、女子の選手も。
2010/02/13(土) 19:05:34
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/13(土) 22:18:0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 00:05:24 JR東日本
JAL
サロモン
自動車メーカー
飲料メーカー
その他いろいろ
スポンサーはこんな感じ?
JAL
サロモン
自動車メーカー
飲料メーカー
その他いろいろ
スポンサーはこんな感じ?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 00:08:19 スキーNOW見ていた世代ではないんですが、ノルン水上の校長、美熟女過ぎます。
若いころの映像見たい。
若いころの映像見たい。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 00:18:3855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 00:37:06 >>53
山崎操?
http://www.youtube.com/watch?v=eN7Po8PHstg
http://www.youtube.com/watch?v=04ATrEUxBO4
展示会とかでしゃべったことあるけど、気さくなかんじの姉さんってかんじだった。
山崎操?
http://www.youtube.com/watch?v=eN7Po8PHstg
http://www.youtube.com/watch?v=04ATrEUxBO4
展示会とかでしゃべったことあるけど、気さくなかんじの姉さんってかんじだった。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 15:19:50 1996年 36才とゆうことは・・・
今50か
今50か
2010/02/19(金) 15:46:02
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 17:10:33 雪が降り積もるピラミッドの頂上からものすごい勢いで滑り降りるエドガー・グロスピロン氏ですね
2010/02/19(金) 20:12:35
マーク・ガルシアの滑りが好きでした。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 20:35:59 よしテレ東、頼んだぞ!!!
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/19(金) 23:15:02 >>57
デモもみんなあんなかんじ。
ものすごい閉脚でステップターン。
海和さんだけが次元の違う滑りをしてた。
http://www.youtube.com/watch?v=60zKLJpKNxk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DwTCcdUE0LM&feature=related
当時の板であんなショートターン、ふつうはできなかった。
デモもみんなあんなかんじ。
ものすごい閉脚でステップターン。
海和さんだけが次元の違う滑りをしてた。
http://www.youtube.com/watch?v=60zKLJpKNxk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DwTCcdUE0LM&feature=related
当時の板であんなショートターン、ふつうはできなかった。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/20(土) 00:05:0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/21(日) 21:36:29 昨日、清里のスキー場で
4S+サロモン747エキップの組み合わせ見たよ
スッゴイ懐かしかった
ちなみにデモパンも3人くらい居たよ
4S+サロモン747エキップの組み合わせ見たよ
スッゴイ懐かしかった
ちなみにデモパンも3人くらい居たよ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/21(日) 21:38:40 何で別荘持ちとか苗場プリンス泊まりとかの金持ちほど、ウェアを買い替えないの
だろうか? 不思議でならない。
だろうか? 不思議でならない。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/22(月) 07:05:13 こんなスレがあったのか
録画みんなベータなんだよなあ
録画みんなベータなんだよなあ
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/22(月) 07:12:21 ベタな落ちだな
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/22(月) 12:28:2568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/22(月) 22:56:36 昔スキーやってた人が復活したらスキー場の
ボーダーの多さにびっくりするだろうな。
川場などは今や、川場スノーボード場と改名した方が
いいんじゃないかとおもうくらいボーダーが多い。
ボーダーの多さにびっくりするだろうな。
川場などは今や、川場スノーボード場と改名した方が
いいんじゃないかとおもうくらいボーダーが多い。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/22(月) 23:03:25 あの手の番組 今でもあったら良いと思う
雪上運動会でも良いなW
雪上運動会でも良いなW
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/02/24(水) 00:09:0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/03/15(月) 16:54:14 バブル期の憧れマンションも今や60万ってTVでやってたが
こればかりは衝動買いできないね。管理費がそれなりにいるし
こればかりは衝動買いできないね。管理費がそれなりにいるし
2010/03/16(火) 23:13:22
2010/03/18(木) 00:11:57
サロモンが買収されて(?)提供がテーラーメイドとか言われたとき、
非常に萎えた覚えがある。
非常に萎えた覚えがある。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/04/26(月) 23:19:38 斉木さんに見かけたぞ
2010/04/27(火) 00:00:37
人形焼焼いているんだっけ?
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/04/27(火) 20:51:1277は
2010/08/18(水) 02:33:56 77
2010/09/08(水) 18:39:27
スキーNOW86の初回放送見た時は「誰だこれ?」だったけど
一番印象に残るスキーヤーになったな
一番印象に残るスキーヤーになったな
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/11(土) 20:52:04 スキーnowでなくてもいいのですが、
スカパーなどの有料放送でウインタースポーツ専門の
TVってないものでしょうか?
スカパーなどの有料放送でウインタースポーツ専門の
TVってないものでしょうか?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/14(火) 12:45:05 ウインタースポーツ専門チャンネルはあったかなあ?
専門チャンネルではないけど、スポーツ系の専門チャンネルとかガオラで
冬季は結構スキー番組は多いね、ほとんど大会関係だけど。
専門チャンネルではないけど、スポーツ系の専門チャンネルとかガオラで
冬季は結構スキー番組は多いね、ほとんど大会関係だけど。
2010/09/16(木) 20:31:44
お前等サロモンの「フリーダム」は無視ですか
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/16(木) 21:39:47 興味ない
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/17(金) 17:13:13 YouTubeでこの番組観直すと、当時あれだけ憧れたメーター超えの板を履いているデモ達に
「長すぎるやんけ!」とツッコミたくなる。
「長すぎるやんけ!」とツッコミたくなる。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/18(土) 01:21:21 加齢醜スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/19(日) 15:09:2387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/09/19(日) 23:27:0088は
2010/09/20(月) 18:30:45 88
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/11/10(水) 00:35:14 SKI NOWが終わってから13回目のシーズンがやって来る…
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/11/10(水) 14:47:24 バ〜ァジン♪スノォ〜♪そのあと忘れたw
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/11/10(水) 21:34:32 はし〜り〜な〜が〜ら〜♪じゃなかったっけ?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/11/11(木) 10:17:53 とにかく懐かしいねw
2010/11/11(木) 20:13:48
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/11/12(金) 18:46:30 バ〜ァジン♪スノォ〜♪はサロモンのCMだったかぁ!失敬!
2010/11/12(金) 21:59:01
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/05(日) 20:57:02 スキーnowがハイビジョンで毎週は無理としてもシリーズ5回とかで製作されないかな。
商業的に魅力がないスポーツは寂れて悲しいね・・
商業的に魅力がないスポーツは寂れて悲しいね・・
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/05(日) 22:29:25 視聴率取るのは難しいんだろうけど、是非お願いしたいよね。
できれば初期のメンバーがいいなぁ
できれば初期のメンバーがいいなぁ
2010/12/06(月) 07:57:46
>>97
年齢が…
年齢が…
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/06(月) 12:58:35 今風に言うと、「SKIなう」だね。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/06(月) 18:41:41 座布団一枚!
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/06(月) 19:01:38 上手い事を言った人がいるというのを聞いてやって来ました。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/06(月) 20:35:05 つか、自前でSKINOW作らないか。
ビデオ撮影した映像をYoutubeにupすればいい。
ビデオ撮影した映像をYoutubeにupすればいい。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/12(日) 12:30:57 >>102
肝心のスキーテクニックがなぁ・・・・
肝心のスキーテクニックがなぁ・・・・
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/12(日) 18:25:29 >>102やっぱ、歴代インストラクターが出てこないと雰囲気でないよ。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/12(日) 20:42:25 今は無くなっちゃって見れないんだけど
とあるスキークラブが自作でスキーNOW風のPV作ってHP上で公開してたな。
当時実際にスキーNOWで使用された曲を使って、それなりに雰囲気出そう
と頑張ってたみたいだけど
>>103の言うとおり一般人のテクニックだとやっぱり・・って感じだったよ。
ちなみにそれには実際スキーNOWに出てた元女性デモも出てたよ。
とあるスキークラブが自作でスキーNOW風のPV作ってHP上で公開してたな。
当時実際にスキーNOWで使用された曲を使って、それなりに雰囲気出そう
と頑張ってたみたいだけど
>>103の言うとおり一般人のテクニックだとやっぱり・・って感じだったよ。
ちなみにそれには実際スキーNOWに出てた元女性デモも出てたよ。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/13(月) 09:41:18 サロモンがビンディングしか造ってなかった頃は、色々なスキーヤーが出演してたけど
ブーツや板まで出すようになってから、サロモン契約のデモしか出なくなって興味が半減
した。
東芝がスポンサーのドラマに三田佳子、パナソニックがスポンサーのドラマに池内淳子が
出られないのと同じだな。
ブーツや板まで出すようになってから、サロモン契約のデモしか出なくなって興味が半減
した。
東芝がスポンサーのドラマに三田佳子、パナソニックがスポンサーのドラマに池内淳子が
出られないのと同じだな。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/13(月) 10:26:52 モヒカン小林が出て来た時点で終わったんですね!?そうなんですね!?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/13(月) 22:21:17 誰か曲名を教えてくれませんか?
スキーナウ86 最終回の技術選場面の洋楽…
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=D1Fhbrx3j1Y
ハートオブザシティ!って歌っている?やつ 何卒…
スキーナウ86 最終回の技術選場面の洋楽…
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=D1Fhbrx3j1Y
ハートオブザシティ!って歌っている?やつ 何卒…
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/15(水) 01:38:09110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/15(水) 21:58:30 上原由って飯島愛にソックリだったよね
ttp://sokkuri.net/alike/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%94%B1/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
ttp://sokkuri.net/alike/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%94%B1/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/16(木) 00:37:56 >>109
おーコレコレ!
Heart Of The Cityでググッてもホワイトスネークとかライブイン…しか
探せなかったが、ジアロウズってアーティストなのか〜
長年の疑問が解決してぐっすり眠れそうだ。ありがとうござんす。
おーコレコレ!
Heart Of The Cityでググッてもホワイトスネークとかライブイン…しか
探せなかったが、ジアロウズってアーティストなのか〜
長年の疑問が解決してぐっすり眠れそうだ。ありがとうござんす。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/16(木) 00:52:34 彼女がいつの間にかボーナスはたいて買ってた板が、SP7300っていう、格安セットなのだが…これってどうなのか分かる香具師いる?
ググっても、板の特性とか情報全然出て来ない… ノーマルスキーから初めてカービングにの10年ぶりに乗る板なのだが、完全にデザイン重視で決めたらしく
型落ちの上級用とかだったらと思うとガクブル・・・
ググっても、板の特性とか情報全然出て来ない… ノーマルスキーから初めてカービングにの10年ぶりに乗る板なのだが、完全にデザイン重視で決めたらしく
型落ちの上級用とかだったらと思うとガクブル・・・
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2010/12/16(木) 10:35:14 >>112サロモンのだったらスワロー社製のド初心者用だから。
114109
2010/12/16(木) 12:44:28115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/10(月) 01:13:46 なんか、このスレ見てたら、テレビ東京の入社試験に落ちたのを思い出した。w
面接で、技術選を中継したいとか、生涯スポーツとしてのスキーをもっと広めたいなどと、ほざいてたような…。w
(´・ω・`)ナツカシス…
もしも自分が今、テレビ東京の社員だったら、SKI NOWを復活させてるわ。w
面接で、技術選を中継したいとか、生涯スポーツとしてのスキーをもっと広めたいなどと、ほざいてたような…。w
(´・ω・`)ナツカシス…
もしも自分が今、テレビ東京の社員だったら、SKI NOWを復活させてるわ。w
2011/01/10(月) 13:02:58
仮に入社してても、そんな権限のあるポストには・・・・いや、なんでもない
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/23(日) 10:09:12 SKI NOW97のオープニングの曲名とアーティスト名を教えてください。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/24(月) 20:52:27119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/26(水) 18:56:50 事故ですか 火事ですか?
120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/26(水) 19:11:55 ノルんに行けば操ちゃんにはいつでも会えるぞ。お友達の由香里たんにもたまには会えるぞ。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/26(水) 19:50:35 熟女になったんだろな
2011/01/26(水) 21:15:10
>>121
超熟ですよ(^^)
超熟ですよ(^^)
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/27(木) 00:40:50 飯島愛には何処に行ったら逢えるの?
2011/01/27(木) 14:03:54
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/27(木) 18:08:23 >>123
HEVEN
HEVEN
2011/01/27(木) 18:31:09
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/27(木) 19:03:54 >>125恥ず!
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/27(木) 22:49:52 ココで言う飯島愛って、激似の上原由だろ?
あの人ももうイイおばさんだよな。
もうスキーからは身を引いて、主婦してるんだろうか?
あの人ももうイイおばさんだよな。
もうスキーからは身を引いて、主婦してるんだろうか?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/29(土) 13:37:06 部屋の片付けをしていたら、SKI NOW 96を録画したビデオが出てきた。
国内はともかく海外ゲレンデ紹介やヘリスキーなど日本の景気が暗闇に向かっていくなかで
まだまだバブリーな番組を作成していたんだな。
時代を感じるね。板も異常に長いし…
スノーアクトレス上原由はもとより我満、伊東秀人、モヒカン小林、渕上純子とか今はどこにいるのかなあ。
マッキーは結婚してスクールやっているようだね。
国内はともかく海外ゲレンデ紹介やヘリスキーなど日本の景気が暗闇に向かっていくなかで
まだまだバブリーな番組を作成していたんだな。
時代を感じるね。板も異常に長いし…
スノーアクトレス上原由はもとより我満、伊東秀人、モヒカン小林、渕上純子とか今はどこにいるのかなあ。
マッキーは結婚してスクールやっているようだね。
2011/01/29(土) 13:55:40
>>125wふいたw
2011/01/29(土) 15:02:41
セブンスヘブンとかいうゲレンデあるよね
2011/01/29(土) 15:09:11
>>131
それヘブンリーバレー。
それヘブンリーバレー。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/29(土) 16:17:57 昨シーズン、GALAで我満さん見かけた。
(*´∀`)
(*´∀`)
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/29(土) 16:55:35 >>131恥ず!
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/29(土) 21:50:012011/01/30(日) 17:11:31
2011/01/30(日) 21:58:22
>>129
おれも・・・94.95.96が出てきた・・・
おれも・・・94.95.96が出てきた・・・
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/31(月) 21:08:58 オレは実家に85〜89くらいまでビデオに残してある
ベータだけど
ベータだけど
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/01/31(月) 23:42:40由香たんとゲオルグのかあちゃんが一緒に滑ってる姿をみたことがある。
かあちゃん、リズム感よくてすげ〜うまかった。
ユカタンはケツが落ちてて板を振り回してて思わず引いた。
ユカタンは忙しいそうで午前中で消えちゃった。
あの滑りはサロモンで録画したのかな
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/02(水) 23:54:06 新雪滑る海渡すごかった。
昔は2mの細い板であれだもん。
昔は2mの細い板であれだもん。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/03(木) 00:02:02 ↑海和ね
2011/02/03(木) 18:02:19
海和さんの滑りは日本人の中ではダントツだよね。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/03(木) 22:24:06 俺もSKINOWに出てた歴代のデモンストレータの中では海和さんが一番上手いと思った。
別格、異次元の滑りしてたよね。
85〜89なんて、スキー用具もカービングどころかブーツも4点式バックルとかない時代なのに、あの滑りは凄いと思う。
別格、異次元の滑りしてたよね。
85〜89なんて、スキー用具もカービングどころかブーツも4点式バックルとかない時代なのに、あの滑りは凄いと思う。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/03(木) 23:40:08 あの、飯島愛ににたオネーチャンが好きだった。
股間に手をあてて、あのオネーチャンのシーンを見ながらこすってたんだけど、何故かフィニッシュの時は画面が我満さんとか海和さんに変わってしまって、、、、
股間に手をあてて、あのオネーチャンのシーンを見ながらこすってたんだけど、何故かフィニッシュの時は画面が我満さんとか海和さんに変わってしまって、、、、
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/03(木) 23:41:16 上原ゆかり だったっけ?
オレもお世話になったな。
オレもお世話になったな。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 00:08:39147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 00:28:51 伊藤真紀子のファンでした。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 01:19:472011/02/04(金) 02:10:43
>>143
俺は断然マーク・ガルシア
俺は断然マーク・ガルシア
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 03:28:44 >>148
認識不足
ほら
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1973.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/photo1978Bo_Bind.htm#boot
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1985.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1990.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1995.htm
認識不足
ほら
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1973.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/photo1978Bo_Bind.htm#boot
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1985.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1990.htm
http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_yougu_photo1995.htm
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 10:24:25 レルヒ大佐の頃からバックルだわ!(それは嘘)
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 13:08:002011/02/04(金) 16:02:10
>>143
85〜89なんて、スキー用具もカービングどころかブーツも4点式バックルとかない時代なのに、あの滑りは凄いと思う。
これはこの時代滑ってない人かな?
この時代はとにかくリアエントリー絶頂期。
NORDICA、SALOMONあたりはリアエントリーしか目を向けてないというか、それしかなかったw。
頑なにフロントバックルに拘ってたのがラング、テクニカ、今はなきダハシュタインくらいじゃなかったかな。
ただサロのリアエントリーは機能的にも優れてて、実際ジラルデリとかも91Eqをワールドカップでも普通に使ってた。
リアエントリー主体からフロントバックルにブーツの流れが戻ったのが90年代〜だった気がする。
余談だがサロは93年だっけな?キャップスキーという新技術が出たここから板の世界にも進出、総合スキーメーカーになった。
弊害として誰かも書いたけどここらへんからサロモン契約の人メインになって出る人がワンパターン化・・・。
それまではビンディング+ブーツのみのメーカーだったので比較的出る人のマテリアルもバリエーションがあって面白かった。
85〜89なんて、スキー用具もカービングどころかブーツも4点式バックルとかない時代なのに、あの滑りは凄いと思う。
これはこの時代滑ってない人かな?
この時代はとにかくリアエントリー絶頂期。
NORDICA、SALOMONあたりはリアエントリーしか目を向けてないというか、それしかなかったw。
頑なにフロントバックルに拘ってたのがラング、テクニカ、今はなきダハシュタインくらいじゃなかったかな。
ただサロのリアエントリーは機能的にも優れてて、実際ジラルデリとかも91Eqをワールドカップでも普通に使ってた。
リアエントリー主体からフロントバックルにブーツの流れが戻ったのが90年代〜だった気がする。
余談だがサロは93年だっけな?キャップスキーという新技術が出たここから板の世界にも進出、総合スキーメーカーになった。
弊害として誰かも書いたけどここらへんからサロモン契約の人メインになって出る人がワンパターン化・・・。
それまではビンディング+ブーツのみのメーカーだったので比較的出る人のマテリアルもバリエーションがあって面白かった。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 16:19:15 サロモンも70年代はただのビンディングメーカーだったしね!
80年位にブーツの販売もはじめた。
最初の競技用ブーツ買ったけど恐ろしく硬かったな〜
だぶんブーツ至上もっとも硬いブーツだったと思われる。
このころ某スキー量販店でバイトしてました。
80年位にブーツの販売もはじめた。
最初の競技用ブーツ買ったけど恐ろしく硬かったな〜
だぶんブーツ至上もっとも硬いブーツだったと思われる。
このころ某スキー量販店でバイトしてました。
2011/02/04(金) 18:04:23
リアエンとり−って作ってないのはなぜですか
2011/02/04(金) 18:36:47
ユーリフランコ
水に浮く板ミズノブルーインパルス
エレッセVOLVOチームモデル
ミズノケルビンサーモ
デサントソーラーアルファ
パラブラック(スキー交差止め)がくっついているカザマGENESIS、オガサカK&V
APPIのウサギステッカー、自作のSALLOTステッカー
杏里、ユーミン
神田の聖地はヴィクトリア
テムポ直塗りの銀ワックス
片側2車線の関越道
スキーナウ見てた人ならわかるはず。
水に浮く板ミズノブルーインパルス
エレッセVOLVOチームモデル
ミズノケルビンサーモ
デサントソーラーアルファ
パラブラック(スキー交差止め)がくっついているカザマGENESIS、オガサカK&V
APPIのウサギステッカー、自作のSALLOTステッカー
杏里、ユーミン
神田の聖地はヴィクトリア
テムポ直塗りの銀ワックス
片側2車線の関越道
スキーナウ見てた人ならわかるはず。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 18:41:15 確か劣化したブーツが一気にバラバラになってりして大怪我続出したからじゃなかったかな?
子供用は劣化する前にサイズが合わなくなるからそういう事故は少ない・・・
でもお下がりだと可能性あるよねぇ・・・まっ!話半分に聞いといてくれw
子供用は劣化する前にサイズが合わなくなるからそういう事故は少ない・・・
でもお下がりだと可能性あるよねぇ・・・まっ!話半分に聞いといてくれw
158154
2011/02/04(金) 19:03:05 サロモンの最初の競技用ブーツを後輩がみごとに粉砕しました。
○○君、変な物あげてゴメン!
でも劣化はリアエントリーだけじゃないよ。
70年代のカベールも万座で粉砕したしな〜
当時のブーツは劣化が早かった気がする。
同じプラでも艶消しでしっとり感の無いやつのほうが割れるね!
○○君、変な物あげてゴメン!
でも劣化はリアエントリーだけじゃないよ。
70年代のカベールも万座で粉砕したしな〜
当時のブーツは劣化が早かった気がする。
同じプラでも艶消しでしっとり感の無いやつのほうが割れるね!
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 19:10:18 >>158そりゃごもっともなんだけど、フロントバックルの方がいくつかのパーツに分かれてる分
「一気に粉砕」はない。粉砕して大怪我になる前に何処かに異常が出て気付く・・・はずw
誰かの真相待ちとしよう!
「一気に粉砕」はない。粉砕して大怪我になる前に何処かに異常が出て気付く・・・はずw
誰かの真相待ちとしよう!
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 19:30:51 >>159
後輩が粉砕したサロモンはリヤエントリーだよ!
俺が粉砕したカベールは4バックル。
どちらも足首廻りが粉砕したけど怪我はなかった。
実際はゲルンデで異状に気づいてもその場に替えがあるわけじゃない
から騙し騙し降りてくるしかないんだよね!
俺の周りでもブーツ粉砕した話はそこそこ聞くけどそれで怪我した話は
聞いたことないよ〜
後輩が粉砕したサロモンはリヤエントリーだよ!
俺が粉砕したカベールは4バックル。
どちらも足首廻りが粉砕したけど怪我はなかった。
実際はゲルンデで異状に気づいてもその場に替えがあるわけじゃない
から騙し騙し降りてくるしかないんだよね!
俺の周りでもブーツ粉砕した話はそこそこ聞くけどそれで怪我した話は
聞いたことないよ〜
2011/02/04(金) 20:30:47
サロモンのリアエントリーってたしか、SX-92だか72だかをなんとなく覚えてるな。
2011/02/04(金) 20:36:17
バックルより着脱が楽だったのに
剛性の高いのを作ればいいと思うけどどうなの
剛性の高いのを作ればいいと思うけどどうなの
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/04(金) 21:23:56 >>162
サロモンの最初のリヤエントリーはメチャメチャ剛性高いよ!
現在のブーツの比じゃない。
内側はアルミで補強してあるしシェルはリブ補強で剛性上げてる。
当時体重80kgくらいあったけど硬すぎて膝が入らなかった。
廃番後もキロメーターランセではトップ選手が履いてたはず。
セカンドモデルからはふつうの剛性になったけどね!
サロモンの最初のリヤエントリーはメチャメチャ剛性高いよ!
現在のブーツの比じゃない。
内側はアルミで補強してあるしシェルはリブ補強で剛性上げてる。
当時体重80kgくらいあったけど硬すぎて膝が入らなかった。
廃番後もキロメーターランセではトップ選手が履いてたはず。
セカンドモデルからはふつうの剛性になったけどね!
2011/02/04(金) 23:19:43
それなら早くまた作ってほしい
インナ−もはずしやすいし、めんどくさいバックルの着脱も解消できる。
インナ−もはずしやすいし、めんどくさいバックルの着脱も解消できる。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 01:18:102011/02/05(土) 09:10:25
昔のすべりはうち足はたたまなくてよかったのかな
SX−92を今もはいてるけど問題ないよ
最初の剛性の高いのは硬すぎるんだろうけど、そこをうまく調整してできないだろうか
SX−92を今もはいてるけど問題ないよ
最初の剛性の高いのは硬すぎるんだろうけど、そこをうまく調整してできないだろうか
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 10:14:04 で、誰かリアエントリーが絶滅した本当の理由を知ってる人はいないのか?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 10:27:32 レンタルみたいで格好悪い=高い値付け出来ないってのが真相じゃないの
ゴテゴテパーツ付いてないから高級感出しにくい
使わないと判らない性能より視覚のインパクトが大事なんだよ
昔から板でもビンでも上級モデルは明らかに見た目でわかったろ?
ゴテゴテパーツ付いてないから高級感出しにくい
使わないと判らない性能より視覚のインパクトが大事なんだよ
昔から板でもビンでも上級モデルは明らかに見た目でわかったろ?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 11:48:55 >>166
SX-92demoも履いてました。
良いブーツだよね!
昔の板はサイドカーブが甘く内足のアウトサイドエッジのコントーロールが
難しく、長さも2mあったからね!
内足は畳むって云うより前後差つけて外向傾姿勢で強く踏むって感じです。
SX-92demoも履いてました。
良いブーツだよね!
昔の板はサイドカーブが甘く内足のアウトサイドエッジのコントーロールが
難しく、長さも2mあったからね!
内足は畳むって云うより前後差つけて外向傾姿勢で強く踏むって感じです。
2011/02/05(土) 20:06:14
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 21:01:522011/02/05(土) 21:03:44
おれが86年に初めて買ったリアエントリーを見た
友達がガンダムみたいだって目を輝かせてたな
友達がガンダムみたいだって目を輝かせてたな
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/05(土) 21:53:32 今日 尾瀬岩倉行ったけどSX-92履いてる人見かけたな
リアエントリー失速の理由は見た目が今一なのが
大部分なんじゃないのかね?
SX-91エキップなんかは今でもカッコいいと思う。
結構いるんだよな80年代の道具を大事に使ってる人・・
あとデモパンの人も割りと見かける。
オレも75年に3歳でスキー始めたんだけど
その頃から今までの現役引退分の道具を全て実家に残してある
ダイナフィットの真っ赤なブーツがごつくて好きだった
ちなみに尾瀬岩倉の駐車場でて直ぐにあるペンションが
スキーNOW初代スキーヤーの小熊さんの実家なんだよ
リアエントリー失速の理由は見た目が今一なのが
大部分なんじゃないのかね?
SX-91エキップなんかは今でもカッコいいと思う。
結構いるんだよな80年代の道具を大事に使ってる人・・
あとデモパンの人も割りと見かける。
オレも75年に3歳でスキー始めたんだけど
その頃から今までの現役引退分の道具を全て実家に残してある
ダイナフィットの真っ赤なブーツがごつくて好きだった
ちなみに尾瀬岩倉の駐車場でて直ぐにあるペンションが
スキーNOW初代スキーヤーの小熊さんの実家なんだよ
2011/02/06(日) 12:30:12
>>169
前後差つけ方なんだけど、山スキ−を引いて谷脚を持ち上げるのか
谷スキ−を前に出して山スキ−に加重するのか、どちらなのか悩んでる。
自分の92は、前の締め付けるところにmemoって表示されてるけど
これってデモタイプなのかと思ってる。
前後差つけ方なんだけど、山スキ−を引いて谷脚を持ち上げるのか
谷スキ−を前に出して山スキ−に加重するのか、どちらなのか悩んでる。
自分の92は、前の締め付けるところにmemoって表示されてるけど
これってデモタイプなのかと思ってる。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/06(日) 12:45:22 SX92は俺も使ってた
しかし、インテグラルの試作品を履いた瞬間
フィット感(ホールド感?)が あまりにも違って驚いたのを憶えている。
しかし、インテグラルの試作品を履いた瞬間
フィット感(ホールド感?)が あまりにも違って驚いたのを憶えている。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/06(日) 17:21:46177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/06(日) 17:31:29 そう云えばインテグラルで思い出しました。
川端絵美って凄いおねーちゃんが居ましたね!
こらから先、DHの世界で表彰台に上がる日本人って出てくるのかな〜
川端絵美って凄いおねーちゃんが居ましたね!
こらから先、DHの世界で表彰台に上がる日本人って出てくるのかな〜
2011/02/06(日) 18:59:06
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/06(日) 21:37:42180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/07(月) 08:52:44 記念真紀子w
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/07(月) 12:04:55 >>136 ばんけいってそうなったんだ
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/11(金) 18:49:26 ん?ばんけいって、もう、我満のグッズとか売ってないの?
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/11(金) 19:26:31 い〜までも〜忘れないの〜
良かったな〜
あの透きとおる歌声。
良かったな〜
あの透きとおる歌声。
2011/02/16(水) 10:35:23
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/19(土) 05:28:19 伊東秀人デモが「わがままに抱き合えたなら」で滑ってるのが自分の一番のお気に入りだった。
もう、普通に再生できないほどビデオテープがボロボロ…。
(´・ω・`)ショボーン…
もう、普通に再生できないほどビデオテープがボロボロ…。
(´・ω・`)ショボーン…
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/20(日) 02:40:26.78 おお〜!frasco!ありがとう!クリスヘプラーの声まで聞こえてきそうだ。
ski fileでは、クイーンのI was born to love you をバックに滑る我満だか
伊東秀人のシーンが好きです。
ski fileでは、クイーンのI was born to love you をバックに滑る我満だか
伊東秀人のシーンが好きです。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/20(日) 03:23:40.89 氷室京介の「KISS ME」で滑る我満さんも好きだ。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/20(日) 09:18:31.58 90年代はミリオン連発だった時代。エイベックス、小室ファミリー全盛の。
華原朋美の「I BELIEVE」やglobeの「DEPARTURES」などスキーシーンに合うんだよね。
今のJ-POPでスキーシーンに合う曲は、なかなかないなあ。
華原朋美の「I BELIEVE」やglobeの「DEPARTURES」などスキーシーンに合うんだよね。
今のJ-POPでスキーシーンに合う曲は、なかなかないなあ。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/20(日) 19:04:14.97 3月にホテル海和に行くのでage
海和さんに会えるかなぁ
斎木さんには偶然会ったことがあってお話出来て感激したよ
海和さんに会えるかなぁ
斎木さんには偶然会ったことがあってお話出来て感激したよ
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/20(日) 20:54:07.772011/02/21(月) 21:56:55.58
>>188
広瀬香美がいまだに幅を利かせてるくらいだしなあ。
広瀬香美がいまだに幅を利かせてるくらいだしなあ。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/22(火) 12:43:25.22 '96はエンディングも好きでした
http://www.youtube.com/watch?v=sObfv0-VRvU
http://www.youtube.com/watch?v=sObfv0-VRvU
2011/02/22(火) 13:15:11.28
このCD持ってたんだけど、引越しの時に盗まれちゃった
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/22(火) 23:08:37.42 '97のオープニング、鶴田加奈子の「僕だけのMoon Rabbit」ってどこかで
手に入らないかな。中古CD屋など見てもほんとにないよ。
手に入らないかな。中古CD屋など見てもほんとにないよ。
2011/02/22(火) 23:47:21.89
これとDOスポーツのスキー特集は夢中で見てたな
テレ東ってやっぱ昔の方が独自の番組多かったわ
テレ東ってやっぱ昔の方が独自の番組多かったわ
2011/02/23(水) 10:34:46.27
今はカネ、カネ、カネだもんなあw
2011/02/23(水) 19:56:21.77
2011/02/23(水) 21:25:37.27
>>195
>おおがい 啓二(おおがい・けいじ) 番組・映像構成作家
>
>●プロフィール
>過去には「ビバ!マリーン」「Do!スポーツ」「ON & OFF 」「SKI NOW」など、
>マニア番組構成手法を確立して、風潮先行の番組・ビデオづくりを手がけてきた
ttp://www.mujioutdoor.net/new/nature-friends/nature-a.html
>おおがい 啓二(おおがい・けいじ) 番組・映像構成作家
>
>●プロフィール
>過去には「ビバ!マリーン」「Do!スポーツ」「ON & OFF 」「SKI NOW」など、
>マニア番組構成手法を確立して、風潮先行の番組・ビデオづくりを手がけてきた
ttp://www.mujioutdoor.net/new/nature-friends/nature-a.html
2011/02/26(土) 11:40:07.28
モヒカン小林って太ったなあ
200んはあ.〜 ◆...79L643E
2011/02/26(土) 23:24:34.07 __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 200 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
/ `ヽ ノ_ノ
l 200 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/02/28(月) 18:24:46.54 >>200 死ね
2011/02/28(月) 23:32:47.74
一年前の大瀧悠佳さんのブログにモヒカン小林が写ってます
http://notrack.buyer.jp/yukablog/2010/02/10-162605.php
モヒカン小林は伊東秀人と同い年なので今45歳くらいなのかな
http://notrack.buyer.jp/yukablog/2010/02/10-162605.php
モヒカン小林は伊東秀人と同い年なので今45歳くらいなのかな
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/01(火) 00:21:12.78 おお!モヒカン小林!懐かしい!というか当時とは別人だね。
全日本のコーチをしているんだね。
全日本のコーチをしているんだね。
2011/03/01(火) 02:04:22.99
2009〜2010のフリースタイルスキーモーグル全日本ナショナルチームのコーチに
モヒカン小林こと小林茂(白馬村スキークラブ )が名を連ねてる
2010〜2011はコーチ陣が未掲載なので確認はできませんが
http://moguls.jp/t-japan/t-japan2010.html
4年前の伊東秀人のブログによると、2004年頃に断髪式をしてモヒカンを落としたみたいで、
2006年頃に全日本のコーチ(当時はジュニアのコーチ)についたそうな。
ちなみにその前は八方尾根でパトロールをしてたそうな
風貌は変わったけど消息不明にはなってないのでホッとしてます
モヒカン小林こと小林茂(白馬村スキークラブ )が名を連ねてる
2010〜2011はコーチ陣が未掲載なので確認はできませんが
http://moguls.jp/t-japan/t-japan2010.html
4年前の伊東秀人のブログによると、2004年頃に断髪式をしてモヒカンを落としたみたいで、
2006年頃に全日本のコーチ(当時はジュニアのコーチ)についたそうな。
ちなみにその前は八方尾根でパトロールをしてたそうな
風貌は変わったけど消息不明にはなってないのでホッとしてます
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/01(火) 12:04:31.39 ぼくのうちに泊まって、伊東秀人デモと写真撮って、サインももらったことがある。(・∀・)ナツカシス
2011/03/01(火) 12:40:37.82
八方尾根でモヒカンが滑ったシーンを今でも覚えてる
BGMは陽水の「東へ西へ」だった
BGMは陽水の「東へ西へ」だった
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/01(火) 23:02:05.37 モヒカン小林、元気そうでよかった。
上原由とはいいコンビだったね。
上原由とはいいコンビだったね。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/02(水) 09:04:29.80 良く見りゃ似てるこの二人
モヒカン小林と假屋崎省吾
ttp://sokkuri.net/alike/%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%B0%8F%E6%9E%97/%E5%81%87%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E7%9C%81%E5%90%BE
上原由と飯島愛
ttp://sokkuri.net/alike/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%94%B1/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
モヒカン小林と假屋崎省吾
ttp://sokkuri.net/alike/%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%B0%8F%E6%9E%97/%E5%81%87%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E7%9C%81%E5%90%BE
上原由と飯島愛
ttp://sokkuri.net/alike/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%94%B1/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/02(水) 09:36:48.48 何を今更
2011/03/02(水) 09:50:53.97
クリス・ペプラーの“モハーコバヤシ”って発音が印象に残ってる
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/02(水) 22:14:25.68 「SKIなう」放送マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2011/03/02(水) 23:57:24.39
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/03(木) 13:16:54.512011/03/03(木) 20:58:38.02
>>212
この当時のウェアって今でも来てる人いるよなw
この当時のウェアって今でも来てる人いるよなw
2011/03/05(土) 18:02:42.19
10年くらい前は長野スキー連盟のジュニアモーグルのコーチしてなかったっけ。
モヒカン小林。ブラボーの取材で「金にならないけど」と前置きしてそういう話を
してた記憶が。
指導者としては確実に出世してるんだよな。これでメダリストを一人でも出せればまた
地上波の番組に出てくれるかな。
モヒカン小林。ブラボーの取材で「金にならないけど」と前置きしてそういう話を
してた記憶が。
指導者としては確実に出世してるんだよな。これでメダリストを一人でも出せればまた
地上波の番組に出てくれるかな。
2011/03/05(土) 20:05:26.89
モフィカンって選手としてはどうだったの?
あまりそうゆう話聞かないけど
あまりそうゆう話聞かないけど
217212
2011/03/06(日) 08:52:41.012011/03/06(日) 11:29:33.24
モヒカン小林って髪型変えてブレイクした
ウド鈴木みたいな感じだったのかなあ
ウド鈴木みたいな感じだったのかなあ
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/06(日) 14:25:43.95 確かモヒカン小林は、SKI NOWの中で、モーグルの日本選手権で3位になったことがあると
紹介されていた気がするけど。
紹介されていた気がするけど。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/06(日) 20:33:06.48 3位かよw
あれだけ上手いのに競技者としては花開かなかったのか。
あれだけ上手いのに競技者としては花開かなかったのか。
2011/03/06(日) 20:39:59.64
>>217
ここって黒菱のコブだよね、すごいわ
ここって黒菱のコブだよね、すごいわ
222は
2011/03/06(日) 21:38:31.11 Ski Now 222
2011/03/06(日) 22:53:43.43
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/07(月) 18:10:12.46 モヒカンなつかしいーわ
2011/03/08(火) 15:31:08.66
モヒカンも懐かしいがリフトに人がイッパイなのにはビックリした
昔はあんなに人がいたんだな。
昔はあんなに人がいたんだな。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/08(火) 15:36:45.42 スキー環境としては明らかに現在の方が恵まれてるな
まあ他に目的(ナンパなど)がある奴には向かないが
まあ他に目的(ナンパなど)がある奴には向かないが
2011/03/08(火) 22:40:46.78
モヒカンの滑り凄いな
てか昔は板も半端なく長いけどストックもかなりの長さなんだな、ほぼノーストックだなこれ
てか昔は板も半端なく長いけどストックもかなりの長さなんだな、ほぼノーストックだなこれ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/08(火) 22:57:57.11 早送りっぽいけどな
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/09(水) 07:35:35.14 >>221
うさぎ平じゃないか?
うさぎ平じゃないか?
230221
2011/03/09(水) 12:57:52.43 よく見たら兎平みたいですね
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/10(木) 11:59:36.51 >>220
90年代の国内のモーグルは、北海道勢が圧倒的に強くてナショナルチームもほぼ全員北海道。
原大虎、附田雄剛、三浦豪大、岩淵隆二、伊藤篤 ←これ全部道産子
本州勢だと、野田鉄平くらいしかいなくて、他の上位の常連が多過ぎたから食い込めなかった
というのもある。
90年代の国内のモーグルは、北海道勢が圧倒的に強くてナショナルチームもほぼ全員北海道。
原大虎、附田雄剛、三浦豪大、岩淵隆二、伊藤篤 ←これ全部道産子
本州勢だと、野田鉄平くらいしかいなくて、他の上位の常連が多過ぎたから食い込めなかった
というのもある。
2011/03/10(木) 12:12:46.25
2011/03/10(木) 21:17:19.87
2011/03/19(土) 23:12:37.21
217の動画を見るとモヒカンのすごさを再認識
でもほんと懐かしいわー
でもほんと懐かしいわー
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/20(日) 09:00:28.68 しかしこの髪型は今見てもすごいなw
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/21(月) 10:58:11.15 やっぱりグレン・プレイクを意識してたのか
2011/03/23(水) 04:02:44.70
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/27(日) 14:04:26.14 1983http://www.youtube.com/watch?v=IUA10DCwW-0
スキーナウ の開始は83年のようです、、これまとまってみれますで、、、83年のオープニング曲は
ドゥービーブラザーズ 「China Grove」
http://www.youtube.com/watch?v=DTCyO9MpGUMエンディングは探索できていません、、というより
ワタシ見たことありありません、(笑)
1984http://www.youtube.com/watch?v=mIrbzdlozIUこれなら私も曲名探索中、、、
1985この年のオープニングはヴァンヘイレンのパナマじゃないのですか??
「限りなくテンダー」と「銀色のステップ」てだれの歌ですか??「限りなくテンダー」これですね
http://www.youtube.com/watch?v=EAJTIIrFhLw1986オープニングは超有名、、、杏里 「INNOCENT TIMES」
http://www.youtube.com/watch?v=pS2Fbtck1ZYエンディングも杏里だんたんですね、??
ならば、、このあたり?? 「スノーフレイクの街角」ttp://www.youtube.com/watch?v=XPOdfIeBEvg1987オープニング NAO「STONE COLD LOVER」
http://www.youtube.com/watch?v=Lw1xSt5p4lsエンディング NAO「両手のヴァカンス」http://www.youtube.com/watch?v=RNOjBi35A4M
スキーナウ の開始は83年のようです、、これまとまってみれますで、、、83年のオープニング曲は
ドゥービーブラザーズ 「China Grove」
http://www.youtube.com/watch?v=DTCyO9MpGUMエンディングは探索できていません、、というより
ワタシ見たことありありません、(笑)
1984http://www.youtube.com/watch?v=mIrbzdlozIUこれなら私も曲名探索中、、、
1985この年のオープニングはヴァンヘイレンのパナマじゃないのですか??
「限りなくテンダー」と「銀色のステップ」てだれの歌ですか??「限りなくテンダー」これですね
http://www.youtube.com/watch?v=EAJTIIrFhLw1986オープニングは超有名、、、杏里 「INNOCENT TIMES」
http://www.youtube.com/watch?v=pS2Fbtck1ZYエンディングも杏里だんたんですね、??
ならば、、このあたり?? 「スノーフレイクの街角」ttp://www.youtube.com/watch?v=XPOdfIeBEvg1987オープニング NAO「STONE COLD LOVER」
http://www.youtube.com/watch?v=Lw1xSt5p4lsエンディング NAO「両手のヴァカンス」http://www.youtube.com/watch?v=RNOjBi35A4M
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/27(日) 14:35:22.04 「限りなくテンダー」は黒住憲五
シングルのみでCD化されてない
1985シーズンのサロモンのCMに使用されていた
シングルのみでCD化されてない
1985シーズンのサロモンのCMに使用されていた
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/03/27(日) 22:25:47.30 スキーNOW’87のオープニングは当初
NAO「STONE COLD LOVER」じゃなかったんだよな
TOBRUKっていう海外のロックバンドの「Wild On The Run」という
曲だったんだけど、なぜか途中からNAOに変更された。
覚えてる人いないよな・・
http://www.youtube.com/watch?v=isG2NK4vv5k
NAO「STONE COLD LOVER」じゃなかったんだよな
TOBRUKっていう海外のロックバンドの「Wild On The Run」という
曲だったんだけど、なぜか途中からNAOに変更された。
覚えてる人いないよな・・
http://www.youtube.com/watch?v=isG2NK4vv5k
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/05/25(水) 22:50:54.44良く見りゃ似てるこの二人
モヒカン小林と假屋崎省吾
ttp://sokkuri.net/alike/%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%B0%8F%E6%9E%97/%E5%81%87%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E7%9C%81%E5%90%BE
上原由と飯島愛
ttp://sokkuri.net/alike/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%94%B1/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/08/09(火) 08:57:29.42 ★Do!スポーツ / Do!SPORTS★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1312842962/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1312842962/l50
2011/08/09(火) 21:58:32.03
リアル世代じゃないから全然わかんないんだけど
モヒカン小林って人はグレン・プレイクって人の髪型を真似したの?
モヒカン小林って人はグレン・プレイクって人の髪型を真似したの?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/08/09(火) 22:21:59.40 海和さんが初めて登場した時の衝撃は、今でも忘れない。
感動した。
斎木さんと海和さんが一緒に滑るシーン。今でもBGMと一緒に記憶に残っています。
今やるなら、佐々木明が登場!!って感じかな。
感動した。
斎木さんと海和さんが一緒に滑るシーン。今でもBGMと一緒に記憶に残っています。
今やるなら、佐々木明が登場!!って感じかな。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/08/10(水) 10:03:11.42246海和ファン
2011/08/10(水) 12:41:53.08 リアエントリー全盛のときもサロモン以外のブランドは、競技スキーはずっとフロントバックルでしたね。
リアエントリーを使っているのなんて、ジラルデリ(SX90改)と川端(SX91Jr改)ぐらい。
SX92が出ようがずっとこれでした。
その後、ジラルデリはラングへ。川端は引退してインテグラルを履いていました。
リアエントリーを使っているのなんて、ジラルデリ(SX90改)と川端(SX91Jr改)ぐらい。
SX92が出ようがずっとこれでした。
その後、ジラルデリはラングへ。川端は引退してインテグラルを履いていました。
247海和ファン
2011/08/10(水) 12:47:57.14 リアエントリーを上級用モデルとして考えたときに
足首の動きがなめらかじゃないこと(ヒンジで動くから仕方がない)、
硬さの調整が実はきかないこと(フレーム構造で調整できない)、
フィッティングの調整がきかないこと(フォーミングしかない)、
ねじれ剛性が低いこと(後ろが開くんだから構造的に無理)、
などから満足が得られず浸透できなかったと思います。
で、上級モデルを背伸びして買うのが大好きな市場の日本からは
リアエントリーがなくなったんじゃないでしょうか?
私自身はリアエントリーブームでN990を履いていたのですが、
上記の不満から結局ラングに行きました。
足首の動きがなめらかじゃないこと(ヒンジで動くから仕方がない)、
硬さの調整が実はきかないこと(フレーム構造で調整できない)、
フィッティングの調整がきかないこと(フォーミングしかない)、
ねじれ剛性が低いこと(後ろが開くんだから構造的に無理)、
などから満足が得られず浸透できなかったと思います。
で、上級モデルを背伸びして買うのが大好きな市場の日本からは
リアエントリーがなくなったんじゃないでしょうか?
私自身はリアエントリーブームでN990を履いていたのですが、
上記の不満から結局ラングに行きました。
248海和ファン
2011/08/10(水) 12:53:12.80 SKINOW86だか87で海和が滑っているのを見たときすごい衝撃でした。
それ以来ずっとファンです。
ヨマセでレッスン受けたりしたけど、
何の気なしに片手にドリル持って滑って降りても
ほれぼれする滑りは健在でした。
今思うと、海和さんって骨格もいいんでしょうね。見栄えがいい。
のちに岡部哲也がSKINOWにでたけど、迫力はあるけどごつすぎて美しくない。
もうあんな人は出てこないかもなぁ。
それ以来ずっとファンです。
ヨマセでレッスン受けたりしたけど、
何の気なしに片手にドリル持って滑って降りても
ほれぼれする滑りは健在でした。
今思うと、海和さんって骨格もいいんでしょうね。見栄えがいい。
のちに岡部哲也がSKINOWにでたけど、迫力はあるけどごつすぎて美しくない。
もうあんな人は出てこないかもなぁ。
2011/08/14(日) 22:02:31.18
斉木がスカパーの岡村靖幸の特番に突然出てきてびっくりしたあああ。
スキンヘッドにメガネ姿だた。
スキンヘッドにメガネ姿だた。
2011/08/14(日) 22:10:05.11
ちなみに浅草で人形焼き店のオヤジやってるみたいです
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい
2011/09/27(火) 18:41:46.59 はじめて斉木の滑りを見た時の感動は忘れられない。
いまだに腰高のポジションが最高と思っている俺は50の親父だあ!
いまだに腰高のポジションが最高と思っている俺は50の親父だあ!
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/09/27(火) 18:47:22.97 先輩!上原由嬢はどーなったんでしょうか
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/09/29(木) 02:43:29.91 いわくらのオヤジ小熊恵一
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/02(日) 12:49:47.71 毎年10月になるとスキーNOW始まってたな〜
初期のメンバーで1回でいいから
もう一度集まって番組で滑って貰いたい
初期のメンバーで1回でいいから
もう一度集まって番組で滑って貰いたい
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/10(月) 21:46:58.20 9〜10月の改変期に1回だけの特番であってもいいな
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/11(火) 21:55:15.83 部屋の荷物整理してたら、スキーNOWをまとめて録画したビデオが出てきた。
捨てたと思ってたが、本当にとっておいて良かった。
幸いビデオデッキを保存していたので見たら
本当に超感激!
海和に正人
最高だ!
凄く新鮮だ
今年の冬は短いカービングを止めて
納屋にしまってあるロシの3Sで滑りたくなった。
捨てたと思ってたが、本当にとっておいて良かった。
幸いビデオデッキを保存していたので見たら
本当に超感激!
海和に正人
最高だ!
凄く新鮮だ
今年の冬は短いカービングを止めて
納屋にしまってあるロシの3Sで滑りたくなった。
2011/10/12(水) 20:35:14.39
昔はGAORAで前シーズンのスキーNOWの再放送してたんだよなあ
サロモンのCMなかったのはさびしかったけど
サロモンのCMなかったのはさびしかったけど
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/13(木) 19:23:21.52 スキーナウのビデオ見るだけでスキーからしばらく遠ざかっていたひとでまたゲレンデに行きたくなる。
不景気にあえぐスキー業界も金出し合って、深夜枠の安い時間帯で良いからスポンサーになって再放送すれば良いのに…
簡単なことだと思うが
不景気にあえぐスキー業界も金出し合って、深夜枠の安い時間帯で良いからスポンサーになって再放送すれば良いのに…
簡単なことだと思うが
259名無しさん@ゲレンデいっぱい
2011/10/15(土) 14:35:29.57260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/15(土) 16:43:03.45 俺は「私スキ」のDVD観てテンション上げてシーズン突入します。W
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/15(土) 19:37:15.47 ウィキが更新されてて初めて知ったのが
1983-1984年は日本テレビ制作の5分番組でやってたってこと
知らんかった。。。
1983-1984年は日本テレビ制作の5分番組でやってたってこと
知らんかった。。。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/16(日) 11:23:50.32 5分番組でもいいよねぇ。道具も技術もまるで違うから再放送は難しいだろうけど
>>258の言う様に業界で協力して5分番組位作れないかねぇ?え〜い!3分でも許す!W
>>258の言う様に業界で協力して5分番組位作れないかねぇ?え〜い!3分でも許す!W
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/17(月) 06:49:07.22 昔の録画したヤツ久々に見たら、バブル真っ最中の番組。
都心からヘリで斑尾まで30分で送迎なんてやってた。
スキー評論家みたいなオヤジがもうすぐ船橋ヘルスセンターの跡地に世界一の人工スキー場ができるって言ってた。
これ、ザウスのできるかなり前の番組。
さらに六本木にも地下に人工ゲレンデを計画中とかとんでもない発言までしてる。
これはもちろん実現しなかったが、良くも悪くもスキーに夢があった時代だな。
その時代の文化を証言する歴史的資料としてもスキーナウは貴重だよ
都心からヘリで斑尾まで30分で送迎なんてやってた。
スキー評論家みたいなオヤジがもうすぐ船橋ヘルスセンターの跡地に世界一の人工スキー場ができるって言ってた。
これ、ザウスのできるかなり前の番組。
さらに六本木にも地下に人工ゲレンデを計画中とかとんでもない発言までしてる。
これはもちろん実現しなかったが、良くも悪くもスキーに夢があった時代だな。
その時代の文化を証言する歴史的資料としてもスキーナウは貴重だよ
264しあわせの黄色いナンバー
2011/10/17(月) 20:28:58.46 >>256
you tubeにupお願いします
you tubeにupお願いします
2011/10/18(火) 00:10:04.20
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/21(金) 09:19:41.862011/10/21(金) 20:32:56.04
2011/10/22(土) 11:06:43.30
ザウスは400億円のプロジェクトだったんだよねー。
また何処か山の斜面でも使って、作ってくれないかな。
そうすれば、日本のレーサーも技術が上がる。
2011/10/23(日) 23:51:12.69
すいません誰か
フラスコの曲レンタルできる所知りませんか?
2011/10/24(月) 12:22:07.36
つべにあるじゃん
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/26(水) 01:24:54.57 更に納屋をひっくり返したらスキーナウではないが、海和と佐藤譲のスーパースキーライブってビデオ出てきた。
20年前のやつ。
二人でGALA湯沢を楽しそうにガンガン滑ってんだが、今見ても上手いんだな。
カービングが出る前のサロモンの真っ直ぐな長いやつを、いとも簡単にスイスイ回してるわ。
あの頃の時代のゲレンデの雰囲気も良く伝わってきて、懐かしさだけじゃなく凄く新鮮だった
ウェアがまた布団かドテラみたいな柄でまた面白いんだな
20年前のやつ。
二人でGALA湯沢を楽しそうにガンガン滑ってんだが、今見ても上手いんだな。
カービングが出る前のサロモンの真っ直ぐな長いやつを、いとも簡単にスイスイ回してるわ。
あの頃の時代のゲレンデの雰囲気も良く伝わってきて、懐かしさだけじゃなく凄く新鮮だった
ウェアがまた布団かドテラみたいな柄でまた面白いんだな
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/26(水) 09:15:37.51 SKI NOW '86,'87,'87のビデオが大量に出てきたので、週末かけて全部見た
番組でかかっていた音楽の曲目拾い出して、ipotで集めたら、
100曲弱の音楽リストになった
全部聞いたら7時間かかる
全ての曲が懐かしさで涙ちょちょ切れです
番組でかかっていた音楽の曲目拾い出して、ipotで集めたら、
100曲弱の音楽リストになった
全部聞いたら7時間かかる
全ての曲が懐かしさで涙ちょちょ切れです
2011/10/26(水) 09:23:00.67
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/26(水) 21:14:21.97 俺も86、87、88のビデオは結構残してる。
80年代のスキーNOWは映像で流れてる曲の曲名が出なかったから
「この曲いいな〜」と思っても
誰のなんていう曲かわかんなかったんだよな
87の初回オープニングで使われてたロック調の洋楽の
アーティストと曲名を知ったの最近だし
80年代のスキーNOWは映像で流れてる曲の曲名が出なかったから
「この曲いいな〜」と思っても
誰のなんていう曲かわかんなかったんだよな
87の初回オープニングで使われてたロック調の洋楽の
アーティストと曲名を知ったの最近だし
2011/10/26(水) 22:10:19.00
86年にスキー初めた自分はDOスポーツのスキー編→スキーNOW見て
ゲレンデ行ったときはテンション上がったな、帰りは寝不足で苦しかったけど
今でも杏里のOP聞くと胸がキュワーってなる
ゲレンデ行ったときはテンション上がったな、帰りは寝不足で苦しかったけど
今でも杏里のOP聞くと胸がキュワーってなる
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/26(水) 23:59:34.53277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/27(木) 00:13:12.09 >>275
'86のDo sports 懐かしいですね
スキー編で流れていたのは、
You're a Friend of Mine----Clarence Clemons & Jackson Browne
Con Confused---Eddie Murphy
Dirty Faced Angels---Tokyo Blade
Never---Heart
あたりじゃないですか?
このへんの曲聞くと、あの頃のスキーめちゃ下手な自分思い出すorz
'86のDo sports 懐かしいですね
スキー編で流れていたのは、
You're a Friend of Mine----Clarence Clemons & Jackson Browne
Con Confused---Eddie Murphy
Dirty Faced Angels---Tokyo Blade
Never---Heart
あたりじゃないですか?
このへんの曲聞くと、あの頃のスキーめちゃ下手な自分思い出すorz
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/29(土) 17:49:15.26 >>277
Doスポって、87年頃は夏オーストラリアとかの南半球スキーやっていたよね
Doスポって、87年頃は夏オーストラリアとかの南半球スキーやっていたよね
2011/10/29(土) 18:05:02.67
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/30(日) 06:58:44.682011/10/30(日) 16:24:44.10
>>268
ザウスかあなつかしいなあ、よくいったなあ
今は跡形もないな、かろうじて今は狭山人工スキー場があって
地方は小規模なボーダー向けの滑るところがあるぐらいかな、
福岡には茜グラススキー場があるようですね、、、。
フラスコのCDは高いからいつもユーで聞いていますね。
ザウスかあなつかしいなあ、よくいったなあ
今は跡形もないな、かろうじて今は狭山人工スキー場があって
地方は小規模なボーダー向けの滑るところがあるぐらいかな、
福岡には茜グラススキー場があるようですね、、、。
フラスコのCDは高いからいつもユーで聞いていますね。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/30(日) 16:46:45.10 Spring♪Summer♪Autumn♪WinterinSnow!湾岸スキーヤー♪
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/30(日) 19:41:35.97 >>282
ttp://www.youtube.com/watch?v=K6uImbnRF3I&feature=player_detailpage#t=21s
ttp://www.youtube.com/watch?v=K6uImbnRF3I&feature=player_detailpage#t=21s
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/31(月) 18:37:43.59 DOスポーツもSkiNOWも、制作ブレーン(特に構成作家)がカブってる。
ビバマリーン、ヤマハon&offとかのテレ東系の番組も一緒。
企画構成似ているよね。
ビバマリーン、ヤマハon&offとかのテレ東系の番組も一緒。
企画構成似ているよね。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/10/31(月) 19:36:54.77 エンディングのテロップに出る
おおがい啓二さん?
おおがい啓二さん?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/01(火) 13:05:27.42 >>284
音楽も、DoスポとSKI NOWは同じ曲がかかっていたよね
音楽も、DoスポとSKI NOWは同じ曲がかかっていたよね
2011/11/01(火) 21:04:05.56
佳夢音かな
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/09(水) 07:49:37.95 ぐぐっても見つからないんだけど、昔スポーツスタイルTVみたいなので、
名前は「ジェーン」っていう番組やってたんだけど誰か知らないかな?
夏は海リゾート、冬はスキースノボみたいな、バブル系番組だったんけど、
ナレーションがある以外は凄く良くて、どうしてもまた見たいんだがなあ。
名前は「ジェーン」っていう番組やってたんだけど誰か知らないかな?
夏は海リゾート、冬はスキースノボみたいな、バブル系番組だったんけど、
ナレーションがある以外は凄く良くて、どうしてもまた見たいんだがなあ。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/09(水) 19:02:12.54 >>288
「ジェーン」あったなw
記憶違いかもしれないが…
テレ東かな?深夜帯の入り口くらいにやってたような気がする。
結構メローな曲中心でかかってて、提供がジャパーナかビクトリアかとっちかだったような。
近い時期に、「パラダイススキー」という似た番組がビクトリア提供でやっていたので
それと混同してるかもしれない。
「ジェーン」あったなw
記憶違いかもしれないが…
テレ東かな?深夜帯の入り口くらいにやってたような気がする。
結構メローな曲中心でかかってて、提供がジャパーナかビクトリアかとっちかだったような。
近い時期に、「パラダイススキー」という似た番組がビクトリア提供でやっていたので
それと混同してるかもしれない。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/09(水) 23:14:50.52291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/10(木) 10:10:58.202011/11/10(木) 17:41:28.96
スレ違いすみません。
>>289
多分それですね。ヴィクトリアのCMばっかりやってました。
青い水面にJaneでうぉぅうぉぉうぉ〜みたいな出だしのです。
番組の最初や締めに、ポップな曲に乗せてイメージビデオを
流したりするのが好きで、よく見てました。
クレイグケリーの北海道ISFツアーの取材とか、ヨーロッパの
スキー教員学校のとかほれぼれする出来だったのを覚えてます。
テレ東に聞いてみるか、、、
>>289
多分それですね。ヴィクトリアのCMばっかりやってました。
青い水面にJaneでうぉぅうぉぉうぉ〜みたいな出だしのです。
番組の最初や締めに、ポップな曲に乗せてイメージビデオを
流したりするのが好きで、よく見てました。
クレイグケリーの北海道ISFツアーの取材とか、ヨーロッパの
スキー教員学校のとかほれぼれする出来だったのを覚えてます。
テレ東に聞いてみるか、、、
2011/11/10(木) 19:09:37.38
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/10(木) 20:32:46.23 フロムAスキーの番組もあったあったw
これも含めスキー番組って深夜12時ちょっと過ぎたあたりから始まる番組覆多いね。
これも含めスキー番組って深夜12時ちょっと過ぎたあたりから始まる番組覆多いね。
2011/11/10(木) 20:51:21.26
>>292
パラダイススキーの録画したビデオはいくつか持ってるので見てみた。
見てから何となく思い出してきたけど、記憶が摩り替わってる可能性があるので注意。
最初「パラダイススキー」(ヴィクトリア1社提供)で始めた番組だったが、
ヴィクトリアの夏の商売として、水着やテニスギア、キャンプ道具なんかを売ってた関係で
夏はそれらを売るための宣伝として「ジェーン」にタイトル変えて、スポーツスタイルTV
にしたんじゃないかと。。。
「パラダイススキー」時代は、ほとんど欧米のスキーリゾートの紹介で、
落ち着いた男性のナレーションとかも一緒だった気がする。
パラダイススキーの録画したビデオはいくつか持ってるので見てみた。
見てから何となく思い出してきたけど、記憶が摩り替わってる可能性があるので注意。
最初「パラダイススキー」(ヴィクトリア1社提供)で始めた番組だったが、
ヴィクトリアの夏の商売として、水着やテニスギア、キャンプ道具なんかを売ってた関係で
夏はそれらを売るための宣伝として「ジェーン」にタイトル変えて、スポーツスタイルTV
にしたんじゃないかと。。。
「パラダイススキー」時代は、ほとんど欧米のスキーリゾートの紹介で、
落ち着いた男性のナレーションとかも一緒だった気がする。
2011/11/11(金) 04:24:03.77
>>295
詳しい説明ありがとうございます。
番組名が途中で変わってたんですか。知らなかった。
ナレーションがある以外良くてと間違って書いちゃいましたけど、
落ち着いたナレーションも好きでした。こんなことを言うとあれ
なんだけど、この手の番組に多いクリスペプラーのより、
ずっとよかったですね。
番組を見て、どうしてもウィスラー・ブラッコム行ってみたくなり、
必死にバイトして一人で行ったのはいい思い出です。
あの頃は景気も良くて、ヴィクトリアがリゾートマンション手がけたり
とか夢のようでしたわ…。
詳しい説明ありがとうございます。
番組名が途中で変わってたんですか。知らなかった。
ナレーションがある以外良くてと間違って書いちゃいましたけど、
落ち着いたナレーションも好きでした。こんなことを言うとあれ
なんだけど、この手の番組に多いクリスペプラーのより、
ずっとよかったですね。
番組を見て、どうしてもウィスラー・ブラッコム行ってみたくなり、
必死にバイトして一人で行ったのはいい思い出です。
あの頃は景気も良くて、ヴィクトリアがリゾートマンション手がけたり
とか夢のようでしたわ…。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/11/11(金) 11:27:55.80 当時ヴィクトリアで働いていた俺が通りますよ
2011/12/03(土) 15:42:11.17
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/12/03(土) 15:59:47.01 >>298
頭の悪い私でも、誤爆だなぁ・・・というのは分りましたW
頭の悪い私でも、誤爆だなぁ・・・というのは分りましたW
300は
2011/12/03(土) 16:28:08.60 300
2011/12/04(日) 19:29:53.54
ヴィクトリアも潰れてずいぶんたつな。パラダイススキーは2000と2001
を眠いのがまんして見た覚えがある。OPでモヒカン小林がエクストリームカービングやってて
名古屋のビアガーデン?がやたらと紹介された記憶が。
アルペンがメインスポンサーでスキー・スノボ番組やってほしいけど、広瀬香美が
問答無用で起用されそうな気がするw
を眠いのがまんして見た覚えがある。OPでモヒカン小林がエクストリームカービングやってて
名古屋のビアガーデン?がやたらと紹介された記憶が。
アルペンがメインスポンサーでスキー・スノボ番組やってほしいけど、広瀬香美が
問答無用で起用されそうな気がするw
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/12/05(月) 19:38:57.12 え?ビクトリアって潰れたの?
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/12/05(月) 19:41:54.72 今、doutorでマターリしてたら、SKI NOWでよく流れてた洋楽がかかった。
(;´Д`)ナツカシス
(;´Д`)ナツカシス
2011/12/05(月) 20:33:45.92
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/12/05(月) 20:58:06.44 >>304
そうだったんだ…。大学の先輩がヴィクトリアの社員だから、心配しちゃったよ。(´・ω・`)
そうだったんだ…。大学の先輩がヴィクトリアの社員だから、心配しちゃったよ。(´・ω・`)
2011/12/12(月) 02:57:25.45
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2011/12/12(月) 06:22:59.38
滑ってるときに海和俊宏の姿が頭に浮かぶと大ゴケするんだよなぁw
シロートが調子にのんなってことね。
シロートが調子にのんなってことね。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2011/12/17(土) 01:29:17.57 >307
でも、その海和さんがNG特集では大ゴケしていたよね
あれ見て
「世界の海和も転ぶんだ!」
って安心した
でも、その海和さんがNG特集では大ゴケしていたよね
あれ見て
「世界の海和も転ぶんだ!」
って安心した
2011/12/18(日) 09:33:24.68
John Parr-Two Hearts
http://www.youtube.com/watch?v=pM5_eZEq-ZY
Bryan Adams - Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=s6TtwR2Dbjg
The Outfield - Since Youve Been Gone
http://www.youtube.com/watch?v=aA2Bmi5QeKY
http://www.youtube.com/watch?v=pM5_eZEq-ZY
Bryan Adams - Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=s6TtwR2Dbjg
The Outfield - Since Youve Been Gone
http://www.youtube.com/watch?v=aA2Bmi5QeKY
2011/12/19(月) 16:13:35.58
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2012/01/07(土) 21:19:16.90
つべで96年度版の映像を良く見るのだが、スキーはこの頃が一番良かった気がする。
カービングスキーが出回ってスノボブームが盛り上がって来た時代だが、何と言うかバブル期の
狂乱が落ち着いてスキーに関しては熟成期に入り始めたのではないのかと。
現代のパウダー用のファットやロッカー板、フリーライドの軽量ツインチップを否定はしないし
俺も所有しているのだがw、今ほど細分化していないけど初心者からベテランまで楽しめるマテリアルが
そろっている当時は敷居も低く、それでいて上は高くとかなり充実していたと思う。カービング板がバブル期に
普及していたらと悔やまれてしょうがない。
などと昭和43年生まれのおっさんがほざいてみたりする。あー熱燗が旨いwww
カービングスキーが出回ってスノボブームが盛り上がって来た時代だが、何と言うかバブル期の
狂乱が落ち着いてスキーに関しては熟成期に入り始めたのではないのかと。
現代のパウダー用のファットやロッカー板、フリーライドの軽量ツインチップを否定はしないし
俺も所有しているのだがw、今ほど細分化していないけど初心者からベテランまで楽しめるマテリアルが
そろっている当時は敷居も低く、それでいて上は高くとかなり充実していたと思う。カービング板がバブル期に
普及していたらと悔やまれてしょうがない。
などと昭和43年生まれのおっさんがほざいてみたりする。あー熱燗が旨いwww
2012/01/09(月) 09:57:13.49
おれは42年生まれ
2012/01/09(月) 12:04:13.62
初めてヨマセにいったとき、海和さんが滑ってたり、リフトで隣に乗り合わせたりで興奮した。
ドリル片手にやる気なさげに滑り出したのに、その姿はさすがとうならせる滑りだったよ。
ドリル片手にやる気なさげに滑り出したのに、その姿はさすがとうならせる滑りだったよ。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 14:15:56.05 みんなと同世代。来週娘が学校のスキー教室でよませに行く。指導担当スクールは
海和スキースクール。大興奮の俺に超冷めた娘(当然だが)俺も行く!と駄々をこねてみるW
海和スキースクール。大興奮の俺に超冷めた娘(当然だが)俺も行く!と駄々をこねてみるW
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 14:34:59.89 漏れも海和さんと同じリフトに乗りたい!!
と切望する漏れは昭和40年生まれ。
と切望する漏れは昭和40年生まれ。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 14:42:24.17 いかん、ぽちった。
ちなみに漏れの板は
エキュープDEMO9100S2で海和さんの影響。
今シーズンから08−09モデルDEMO X3へようやく許しが出て新調しますた。
初のカービング板、しかも最上位機種のため履きこなせるか?と
疑心暗鬼でしたが滑ってみたら感動の雨嵐。
テクがワンランク上がったと錯覚してしまいました。
この件では別スレでお世話になりました。
ちなみに漏れの板は
エキュープDEMO9100S2で海和さんの影響。
今シーズンから08−09モデルDEMO X3へようやく許しが出て新調しますた。
初のカービング板、しかも最上位機種のため履きこなせるか?と
疑心暗鬼でしたが滑ってみたら感動の雨嵐。
テクがワンランク上がったと錯覚してしまいました。
この件では別スレでお世話になりました。
2012/01/09(月) 14:55:45.51
2012/01/09(月) 15:27:31.17
すまん。316よ。
夢を打ち砕くようだが、今の海和さんはATOMICなんだな。
夢を打ち砕くようだが、今の海和さんはATOMICなんだな。
2012/01/09(月) 15:30:44.70
アトミックパーンチ
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 15:36:47.17 スキーナウ85の最終回は「基礎選」じゃなかった?
そして三郎さんと正人さんの同点優勝じゃなかったかな???記憶がかなり怪しいけど。
85の頃は正人さん最盛期でユニティーVの板にサロモンのブーツだったはずだけど。
三郎さんはダイナスターの板で良かった?
そして三郎さんと正人さんの同点優勝じゃなかったかな???記憶がかなり怪しいけど。
85の頃は正人さん最盛期でユニティーVの板にサロモンのブーツだったはずだけど。
三郎さんはダイナスターの板で良かった?
2012/01/09(月) 15:38:37.70
海和さんのキャンプに行くと、夜、飲み会に参加してくれたりした。
お酒はいると、「コブと新雪は○○より俺の方が上手い」とサービストークもありでした。
さて、ここで問題です。
○○に入る名前は誰でしょう?
お酒はいると、「コブと新雪は○○より俺の方が上手い」とサービストークもありでした。
さて、ここで問題です。
○○に入る名前は誰でしょう?
2012/01/09(月) 15:41:15.50
ガマン汁
2012/01/09(月) 16:12:48.79
ぶー。違います。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 16:18:09.68 佐藤正人!
2012/01/09(月) 16:21:25.44
岡部
2012/01/09(月) 16:31:42.76
モヒカン小林
2012/01/09(月) 16:48:33.22
あーモヒカンあんまり上手くなかったもんな
特にパウダー
特にパウダー
2012/01/09(月) 16:52:18.07
ていうか、コブはグロスピロンとかもいたけど
新雪に関してはSKINOW出演者のなかで一番上手かったと思うわ
新雪に関してはSKINOW出演者のなかで一番上手かったと思うわ
2012/01/09(月) 17:56:10.02
懐かしい名前がたくさん出てきましたが、あんま引っ張ってもなんなので正解を。
正解は
「インゲマル ステンマルク」
でした。
まわりにいた人も、おぉーって感じの世代と、ちんぷんかんぷんの世代がいました。
お酒入ってのサービストークですが、それでもこんなこと言えるの海和さんだけだろうなぁと感激しましたよ。
正解は
「インゲマル ステンマルク」
でした。
まわりにいた人も、おぉーって感じの世代と、ちんぷんかんぷんの世代がいました。
お酒入ってのサービストークですが、それでもこんなこと言えるの海和さんだけだろうなぁと感激しましたよ。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 18:07:53.66 ステンマルク!キタッーーーーー!!
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/09(月) 22:07:41.10 >>320
三郎さんと正人さんの同点優勝はスキーNOW'87の放送だす。
三郎さんは〜88シーズン?くらいまではオガサカだったけど
ダイナスターになったのはそれ以降だったような。。
コブはモヒカンとか我慢よりも断然に海和の方が上手だと思った。
ただジャンリュックが出てきた時はビックリしたな〜
三郎さんと正人さんの同点優勝はスキーNOW'87の放送だす。
三郎さんは〜88シーズン?くらいまではオガサカだったけど
ダイナスターになったのはそれ以降だったような。。
コブはモヒカンとか我慢よりも断然に海和の方が上手だと思った。
ただジャンリュックが出てきた時はビックリしたな〜
2012/01/10(火) 00:07:11.84
フラスコの中古CDが四桁の値段で買えますね、通販だけどね
未使用新品はとんでもない値段ついていましたね
未使用新品はとんでもない値段ついていましたね
2012/01/10(火) 00:09:50.17
>>332
追加ですが、8センチシングルです、ソースはアマドンです
追加ですが、8センチシングルです、ソースはアマドンです
2012/01/11(水) 21:20:17.82
海和は腰の位置が低くねーか?
オレがあの当時コブの滑りでもっとも注目していたのは渡部三郎だったような気が・・
コブ1つ抜けるとスキーの先端は直ぐ下方に向く
つまりコブでも常に前傾姿勢が崩れない
ビデオを何回も見て驚嘆していた
ところが我慢が技術戦のコブででモーグル滑りを見せた時、周りにいたみんなが
「なんじゃありゃ〜」
ってね
今じゃモーグルのコブなんて見慣れて当たり前なんだが、あの当時往復ビンタを
くらった様な驚きだった
オレがあの当時コブの滑りでもっとも注目していたのは渡部三郎だったような気が・・
コブ1つ抜けるとスキーの先端は直ぐ下方に向く
つまりコブでも常に前傾姿勢が崩れない
ビデオを何回も見て驚嘆していた
ところが我慢が技術戦のコブででモーグル滑りを見せた時、周りにいたみんなが
「なんじゃありゃ〜」
ってね
今じゃモーグルのコブなんて見慣れて当たり前なんだが、あの当時往復ビンタを
くらった様な驚きだった
2012/01/11(水) 21:29:14.73
そんなモヒカン小林も、今や全日本モーグルのコーチなんですが。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/11(水) 22:58:12.53 渡部三郎もインカレ出身だからスピードは速かったな。
スキーナウの88シーズンで
海和と元モーグル王者のエリック・ベルトンが出た時も、
さすがに2人並んでは滑らなかったけど
海和の方が圧倒的にスピードがあったんだよな。
日本人は身長が高いと動きに硬さがあるんだけど
海和やさぶちゃんみたいに、あまり背が高くない方が滑らかな気がする
スキーナウの88シーズンで
海和と元モーグル王者のエリック・ベルトンが出た時も、
さすがに2人並んでは滑らなかったけど
海和の方が圧倒的にスピードがあったんだよな。
日本人は身長が高いと動きに硬さがあるんだけど
海和やさぶちゃんみたいに、あまり背が高くない方が滑らかな気がする
2012/01/22(日) 21:22:53.61
いーまでもーわすれらーれーなーいのー
2012/01/24(火) 10:18:43.94
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/24(火) 10:29:38.01 このスレと何の関係が アゲ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/25(水) 23:28:07.92 飯島愛にそっくりだった上原由は、どこで何をしているのでしょうか?
2012/01/26(木) 08:21:43.62
俺も知りたい
2012/01/26(木) 13:56:38.98
今は40代の後半かぁ・・・
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/01/26(木) 14:32:45.852012/01/26(木) 14:33:28.76
相変わらず海和さんベッタリなんだねえ
2012/02/07(火) 21:44:26.84
1993 GAGANDO 09『悲しみは雪のように / SHOGO HAMADA 浜田省吾』 NISEKO GRAND HIRAFU
http://www.youtube.com/watch?v=IQMWXROPlq4&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=IQMWXROPlq4&feature=fvst
2012/02/07(火) 21:46:18.60
小森さんだったんだ。
2012/02/08(水) 06:46:06.69
スキーNOWとかザ・フィッシングとかテレ東は何気に選曲がいいんだよなぁ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/08(水) 08:49:04.462012/02/08(水) 09:35:49.91
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/08(水) 12:39:44.05 曲名&アーティストがテロップで出なくて
CD買いたくても探すのに苦労したんだよな
まぁBGMとしてはその方がいいんだろうけど・・
最終的に殆ど手に入れられたけど、今でも探してるのが数点ある
CD買いたくても探すのに苦労したんだよな
まぁBGMとしてはその方がいいんだろうけど・・
最終的に殆ど手に入れられたけど、今でも探してるのが数点ある
2012/02/08(水) 21:33:34.16
2012/02/08(水) 22:45:53.12
板は、いるだろうけどさ。
あーいうチームって、2度と出来ないよな。
良いか、悪いかは別として。
あーいうチームって、2度と出来ないよな。
良いか、悪いかは別として。
353352
2012/02/08(水) 22:57:43.27 誤解されないように書くけど、おいらは大好きだ。
バブリーさも良かったしね。女王裕子さんなんか、今のゲレンデにはいないタイプだよな。
確か、あのユニフォーム売ってたよな。買う勇気はなかったけど。
当時は、俺もイタリアレッドのウェア着てたな。
バブリーさも良かったしね。女王裕子さんなんか、今のゲレンデにはいないタイプだよな。
確か、あのユニフォーム売ってたよな。買う勇気はなかったけど。
当時は、俺もイタリアレッドのウェア着てたな。
2012/02/08(水) 23:04:08.30
毎年サロモンの新作CMが楽しみだったなあ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/08(水) 23:26:52.77 frasco〜
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/09(木) 17:32:42.13 FMナック5の番組で
NAOのStone Cold Loverの新しいセルフカバーが流れるんだけど
声が当時と変わらないんだよな
NAOのStone Cold Loverの新しいセルフカバーが流れるんだけど
声が当時と変わらないんだよな
2012/02/14(火) 12:37:41.49
サロモンじゃないけど、ねるとんで流れてたミズノのスキーウェアのCMが好きだった
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/14(火) 12:56:16.96 >>357この窓は♪ちいさす〜ぎて♪君の顔さえもわからな〜い♪
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/14(火) 16:43:01.35 >>357き〜み〜と♪ぼくは♪いつでも♪ここで待っているのさッ♪
2012/02/14(火) 18:09:00.87
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/14(火) 18:43:48.25 待っている♪じゃない、会っている♪だったorz
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/22(水) 01:16:49.71 ケルビンサーモ懐かしい!
WANDSのJumpin' Jack Boy をバックに
地図に制覇したスキー場に印をつけていく
バージョンもあったよね。
ちなみにウェアではなくMIZUNOのブーツ持ってました。
WANDSのJumpin' Jack Boy をバックに
地図に制覇したスキー場に印をつけていく
バージョンもあったよね。
ちなみにウェアではなくMIZUNOのブーツ持ってました。
2012/02/23(木) 00:34:26.77
2012/02/23(木) 06:02:25.39
2012/02/23(木) 10:59:20.99
アルペン出身じゃない有名基礎スキーヤーなんて・・・
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/23(木) 15:58:32.30 サブさん。正人さん。
2012/02/23(木) 16:15:11.29
2012/02/23(木) 16:20:36.09
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/23(木) 17:18:30.66 >>365
小野塚さんを忘れちゃいけませんぜ
小野塚さんを忘れちゃいけませんぜ
2012/02/23(木) 17:42:05.93
bon joviをバックに黒菱の急ヴェを演技したサブちゃん。
あのシーンは今でも忘れない。
だれかアップしてくれないかと心待ちにしています。
あのシーンは今でも忘れない。
だれかアップしてくれないかと心待ちにしています。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/23(木) 22:08:24.59372370
2012/02/24(金) 06:58:47.37 TNX!
サブちゃんと正人が競っていた大会だったと思ったけど、
記憶がごっちゃになってたかな?
探してみます。
サブちゃんと正人が競っていた大会だったと思ったけど、
記憶がごっちゃになってたかな?
探してみます。
2012/02/24(金) 12:42:11.69
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/25(土) 10:38:23.09 スレチだけど
斉木が始めて出た時はあの滑走スピード凄かった。テイクオンミーをBGMに、 最高にかっこよかった。
斉木が始めて出た時はあの滑走スピード凄かった。テイクオンミーをBGMに、 最高にかっこよかった。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/25(土) 13:28:07.89 >>374
しかも歴代スキーヤーの中で圧倒的にコケる率が低いんだってな
しかも歴代スキーヤーの中で圧倒的にコケる率が低いんだってな
2012/02/25(土) 13:30:27.85
>375
クラストでこけた
NGシーンで言ってたね。
クラストでこけた
NGシーンで言ってたね。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/25(土) 15:04:05.21 85が一番記憶に残っている。
オープニングと言い黒住の曲といい正人さんが急斜面を滑り。。。
栗子国際の急斜面でテクニカルインストラクション。。
そういえばマイルドセブンスキーチームのエアリアルに合わせたBGMにイージーラバー
あれも良かった。
最終回はそれぞれの基礎選だったかBGMなんだったかな〜良かったな〜
オープニングと言い黒住の曲といい正人さんが急斜面を滑り。。。
栗子国際の急斜面でテクニカルインストラクション。。
そういえばマイルドセブンスキーチームのエアリアルに合わせたBGMにイージーラバー
あれも良かった。
最終回はそれぞれの基礎選だったかBGMなんだったかな〜良かったな〜
2012/02/25(土) 19:31:23.99
正人の栗子国際コブ斜面での片足ウェーデルンか・・・
小熊恵一もたまには思い出してくれ!
小熊恵一もたまには思い出してくれ!
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/25(土) 19:52:01.55 小熊さんって今でも尾瀬岩倉で滑ってるのかな?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/25(土) 21:43:20.51 サロモンのCMが普通にテレビで見れた時代だな。
既出だがミズノのウエアとか
Killyのダップスーツ?だっけ?
SkiNowが終わってもしばらく
APPIスキー王国ってのあったが、あれはいつ終わったんだろう・・
既出だがミズノのウエアとか
Killyのダップスーツ?だっけ?
SkiNowが終わってもしばらく
APPIスキー王国ってのあったが、あれはいつ終わったんだろう・・
2012/02/26(日) 11:16:39.19
ここの住民の記憶力皆さん半端ないっすね。おれ40歳で毎週オヤジと見てたけど、皆さんよく覚えてますね。細野博さんに指導してもらった記憶があります
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/26(日) 11:51:46.14 書き込む前にググるだろ?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/26(日) 13:02:13.28 APPIスキー王国。ありましたね〜。
東北地方限定での放送じゃなかったかな?
安比スキースクール校長の児玉先生が
王様として出演していましたね。
東北地方限定での放送じゃなかったかな?
安比スキースクール校長の児玉先生が
王様として出演していましたね。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/26(日) 15:31:53.98 安比スキースクールの児玉さんっていうと
「Nowスキーイング」とかいう番組あって
「これ名前もろパクってんじゃん・・」と思った記憶があるけど
あれはAPPIスキー王国の全身番組だったのかな?
使用アイテムが全てリーベルマンスポーツだったな
「Nowスキーイング」とかいう番組あって
「これ名前もろパクってんじゃん・・」と思った記憶があるけど
あれはAPPIスキー王国の全身番組だったのかな?
使用アイテムが全てリーベルマンスポーツだったな
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/26(日) 16:45:57.64 「サロモンSKI NOW 85」と外人女性のナレーターが話しバンヘーレン
のオープニング曲に合わせてはじまり、
CMは黒住の「限りなくテンダー」
もう鮮明に思い出す。最高!!
正人さんのイカ帽とデサントのデモパン、あの頃あこがれたな〜。
84って見たこと無いんです。小熊デモだったらしいですね。
のオープニング曲に合わせてはじまり、
CMは黒住の「限りなくテンダー」
もう鮮明に思い出す。最高!!
正人さんのイカ帽とデサントのデモパン、あの頃あこがれたな〜。
84って見たこと無いんです。小熊デモだったらしいですね。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/02/26(日) 20:49:56.53 >>385
'84から小野塚さんが加入して2人体制だったんじゃなかったかな?
80年代後半に放送したプレイバックでは、なぜか
'84だけオープニングのみの映像しか流さなかった
製作会社が違ったのかな・・
'84から小野塚さんが加入して2人体制だったんじゃなかったかな?
80年代後半に放送したプレイバックでは、なぜか
'84だけオープニングのみの映像しか流さなかった
製作会社が違ったのかな・・
2012/02/29(水) 19:35:51.38
限りなくスレチに近いがテレ東の「ZERO’S」を今でも時々見てるのって俺だけ?
モヒカン小林が出てるんだが。
第一作の月山での夏スキーシーンは今でも貴重な映像だと思うが。
モヒカン小林が出てるんだが。
第一作の月山での夏スキーシーンは今でも貴重な映像だと思うが。
2012/03/01(木) 17:59:02.15
渡部一樹が休日に栂池を滑りまくるという設定の回があった。
Nishizawaのオレンジの板に白いデモパン。格好よかったなぁ。
録画して何度観たことか。
Nishizawaのオレンジの板に白いデモパン。格好よかったなぁ。
録画して何度観たことか。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/01(木) 20:59:48.00 >>288
それ生徒に教えてる映像もある回かな?
それ生徒に教えてる映像もある回かな?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/01(木) 22:45:55.47 この番組って海和とか出てたやつだっけ?
2012/03/02(金) 00:12:14.28
そう
今見ても海和のコブの滑りすごいね
今の板だとどんな滑りするんだろうな
まあもう相当な年だろうけど
今見ても海和のコブの滑りすごいね
今の板だとどんな滑りするんだろうな
まあもう相当な年だろうけど
2012/03/06(火) 15:56:57.84
ふっ
三浦敬三氏がおいくつまでスキーをされていたのか知らないのか
三浦敬三氏がおいくつまでスキーをされていたのか知らないのか
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/06(火) 17:38:28.30 敬三の滑り見ても楽しくないからなぁ・・
2012/03/06(火) 21:48:10.47
>>391
ヨマセにいけば、海和さんまだレッスンしてるよ。
リフトおりてポールバーンまでにあるコブをドリル片手に何気なく降りてく滑りですら感動します。
ちなみにカービング対応な滑りにテクニックを変えてます。それでも海和さんらしい滑りですが。
ヨマセにいけば、海和さんまだレッスンしてるよ。
リフトおりてポールバーンまでにあるコブをドリル片手に何気なく降りてく滑りですら感動します。
ちなみにカービング対応な滑りにテクニックを変えてます。それでも海和さんらしい滑りですが。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/07(水) 10:42:32.10 >>314だが、担当指導員は監視員的で何一つ教えてくれなかったそうな。orz
2012/03/07(水) 11:41:05.02
修学旅行とかの学校のスキースクールなんて1級も持ってないバイトがやってたりするからな
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/07(水) 12:04:19.67 やっぱり?海和スクールお前もか!ってとこか・・・
2012/03/07(水) 12:23:43.26
そりゃそうでしょ
たまにしかこない大口の団体客のために
有資格の常勤を何十人も揃えとくとか無理だって
たまにしかこない大口の団体客のために
有資格の常勤を何十人も揃えとくとか無理だって
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/07(水) 13:26:07.93 海和ブランドに期待しすぎたよorz
2012/03/07(水) 19:45:30.77
俺のSKINOWの印象では、海和なんてでてこないんだけど・・・
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/07(水) 21:26:46.80 オレは小熊〜海和までだな
譲、我慢あたりが出てきた頃から
番組のノリが軽〜くなっちゃってダメになった
譲、我慢あたりが出てきた頃から
番組のノリが軽〜くなっちゃってダメになった
2012/03/07(水) 22:35:18.85
スレ違いだけどスキーNOWのビデオチェックしてたらフロムAスキーの番組出てきた
めちゃくちゃ楽しそうに滑ってる、この番組知らない人多いだろうな
めちゃくちゃ楽しそうに滑ってる、この番組知らない人多いだろうな
2012/03/08(木) 19:51:28.13
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/10(土) 15:19:36.58 会話さんの店行ったことあるけど手が出なかった
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/10(土) 15:27:19.81 >>402ドヤ顔玉砕!w
2012/03/10(土) 15:48:12.22
うちは地方で県外のテレ東系列と地元局で週2回見れてたけど
地元の方はCMがサロモンじゃなくて変わりにスキー場のCMとかで
さびしかったな
地元の方はCMがサロモンじゃなくて変わりにスキー場のCMとかで
さびしかったな
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/10(土) 16:11:55.24 >>406スキーに泊まりで行って、テレビ観ると、ナショナルブランドのCMなんかほとんどやってなくて
地元の中小企業であろうローカルCMがほとんどで、なんか新鮮!地元の人は寂しいのか・・・
地元の中小企業であろうローカルCMがほとんどで、なんか新鮮!地元の人は寂しいのか・・・
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/16(金) 19:02:02.28 スレチだけど当時 基礎スキートレーニングブック なる本が技術選のあとに発売されたよな
2012/03/16(金) 19:25:59.14
スレチと認識してるなら、あえて書き込まなくてもいいんじゃないの・・
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/17(土) 10:29:59.77 >>409禿同!本当にどうでもいいレスだぞ。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/19(月) 21:41:37.74412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/20(火) 11:15:37.03 >>411いや〜なつかしいね。でも今、着ろと言われると恥ずかしくて着れないね。
よっぽど上手くないと、指さされて笑われそうww
よっぽど上手くないと、指さされて笑われそうww
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/03/20(火) 11:26:06.34 Youtubeの動画ほとんど消えてるんだよな。
フジテレビも無粋なもんだ。
再放送やDVD発売なんて100%やらないくせしてな。
フジテレビも無粋なもんだ。
再放送やDVD発売なんて100%やらないくせしてな。
2012/03/29(木) 22:26:06.65
水上の小林さんていたよね?
何してンのかな
何してンのかな
2012/03/29(木) 22:42:10.86
フジテレビ?
2012/03/30(金) 17:48:21.72
今、改めて上原由の滑りを見ると
かなり上手いなw
かなり上手いなw
2012/04/01(日) 20:41:49.08
97年版をつべでたまに見るんだが、川口能浩のインタビューがあるのな。
Jリーグが始まって間もない頃だろうがどんだけ強引なんだ。プロサッカー選手に
わざわざスキーの話題ふるなんてww
当時は商業的にスキー>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>サッカーだったってことだろうが
今となってはもう……
Jリーグが始まって間もない頃だろうがどんだけ強引なんだ。プロサッカー選手に
わざわざスキーの話題ふるなんてww
当時は商業的にスキー>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>サッカーだったってことだろうが
今となってはもう……
2012/04/01(日) 23:55:02.69
日本だけで考えたらな、無意味
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/06/14(木) 12:42:51.31 初期のメンバー(小熊さん〜海和さん)で特番やってほしいな
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/06/14(木) 14:42:13.65 昭和レトロでなかなかナウい?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/10/21(日) 23:01:34.12 佐藤正人さんがスクールのイントラを引き連れて
滑走しているときのBGMが好きだったけど、曲名知ってる人いますか?
天元台で深雪の国体コースを滑っているシーンも感動した
滑走しているときのBGMが好きだったけど、曲名知ってる人いますか?
天元台で深雪の国体コースを滑っているシーンも感動した
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/10/25(木) 08:36:28.53 >>421
それYoutubeで見れるやつ?
それYoutubeで見れるやつ?
2012/10/25(木) 21:44:56.59
2012/10/26(金) 08:46:19.06
聞いてみないと答えられないなぁ・・
2012/10/26(金) 09:08:42.31
昔は毎週録画した上で観ていた
今も家のどこかにビデオテープ保存してるはずなのだが
懐かしい映像がたくさん出てくるんだろうな〜
今も家のどこかにビデオテープ保存してるはずなのだが
懐かしい映像がたくさん出てくるんだろうな〜
2012/10/26(金) 18:21:12.52
それぞれのクライマックスYoutube削除された
技術選の緊張感とBGMも良かったんだけどなあ
技術選の緊張感とBGMも良かったんだけどなあ
2012/12/01(土) 22:35:57.93
10数年前はCSで前シーズンの再放送してたんだよね
サロモンのCMなくてさびしかったけど、またやらないかな
サロモンのCMなくてさびしかったけど、またやらないかな
2012/12/02(日) 05:58:29.56
10年以上前のを再放送しろってか?
頭沸いてんの?w
頭沸いてんの?w
2012/12/02(日) 12:01:13.14
2012/12/02(日) 14:09:31.03
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2012/12/04(火) 08:42:53.46 週末にビデオ引っ張り出してスキーNOW'87を凄い久しぶりに見たけど
海和さんって上手いね
海和さんって上手いね
2012/12/04(火) 18:31:06.82
2012/12/04(火) 19:49:24.33
何でもかんでも権利権利で世知辛い世の中じゃあございやせんか
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/01/21(月) 01:25:27.01 モヒカン見たさにYoutubeで検索したらけっこう出てくるんだな
今見てもほんとウマイ
今見てもほんとウマイ
2013/01/24(木) 21:54:06.55
86のオープニング
ヘリから撮影し斉木隆が小回りで滑りだすやつ
かっこよかったなぁ
ヘリから撮影し斉木隆が小回りで滑りだすやつ
かっこよかったなぁ
2013/01/24(木) 21:58:31.38
>>435
個人的にオープニングの曲で一番印象に残ってるのがその年のinnocent timesだな
個人的にオープニングの曲で一番印象に残ってるのがその年のinnocent timesだな
2013/01/24(木) 22:18:41.43
2013/01/25(金) 13:51:09.10
2013/01/25(金) 21:31:58.64
俺は85だな
正人さんサロモンCMのオープニング
「限りなくテンダー」
ストイックなのが85
栗子のレインボーこぶこぶにショートポールを立てて
滑る正人さん
雲の上の人だったね
正人さんサロモンCMのオープニング
「限りなくテンダー」
ストイックなのが85
栗子のレインボーこぶこぶにショートポールを立てて
滑る正人さん
雲の上の人だったね
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/02/09(土) 21:26:28.53 斑尾高原ホテルロビーで伊藤真紀子のサイン入りリレーフ発見。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/08(金) 21:59:06.71 またやらんかな
2013/03/11(月) 08:44:11.89
過去に貯め込んだビデオをBDに焼いてたまに見てるけど
やっぱ映像が・・
やっぱ映像が・・
443は じゃねーよ死ねよゴミクズ
2013/03/13(水) 22:15:12.36 ↓
2013/03/13(水) 23:07:54.67
ふ
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/14(木) 15:13:38.76 スレチを承知で。VOLVOスキーチームって今でもあるのかね?毎年CMやってたよね?
苗場でやるんだよね?
苗場でやるんだよね?
2013/03/14(木) 23:34:28.52
家にあるski now86のビデオ映像だと石打丸山だね
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/15(金) 14:28:42.21 石打でしたか!対抗してCABIN(マイセンだったか?)のチームも出来た様な気がするのですが、勘違いかな?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/15(金) 14:51:45.14 お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/19(火) 14:20:40.21 モヒカン小林ってたしか伊東秀人と同い年だから今は50歳前か
2013/03/20(水) 07:48:39.50
>>442
今や私語となったゴーストが酷いね
当時は放送10分前から室内アンテナの位置かえて
ベストポジション探すに苦労したものだ
都内でも車が通ると荒れるくらいの環境だったからな
スキーに関しては奮発してハイグレードテープを標準モードで録ってた
今や私語となったゴーストが酷いね
当時は放送10分前から室内アンテナの位置かえて
ベストポジション探すに苦労したものだ
都内でも車が通ると荒れるくらいの環境だったからな
スキーに関しては奮発してハイグレードテープを標準モードで録ってた
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/20(水) 10:16:11.12 室内アンテナって・・・
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/20(水) 12:57:46.18 VOLVOスキーチームは、同じ年に上越国際と白馬コルチナでショーをしてた。
CABINチームも、マイセンチームも両方あった
CABINチームも、マイセンチームも両方あった
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/03/20(水) 15:13:18.95 両方ありましたか!とにかくバブってたんですねぇ。
2013/04/05(金) 16:36:31.10
そのエアリアルも練習場が無いからオリンピックから消えて無い?
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/05/06(月) 16:45:09.98 >>452
FROM A レーシングチームも思い出してあげてください
FROM A レーシングチームも思い出してあげてください
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/06/26(水) 01:45:20.65 なつかしい
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/06/27(木) 22:28:18.17 この番組のおかげで知った曲、テイクオンミー、イノセントタイム 名曲が多かった。
2013/06/27(木) 22:59:09.26
イノセントタイムは今でも車の中で聞く。
スキーに行く時はスキーNOWで知った曲をmp3で集めて
それを車でかけて行く。
スキーに行く時はスキーNOWで知った曲をmp3で集めて
それを車でかけて行く。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
杏里聞き始めたのってイノセントタイムがきっかけだったな
当時スキーの歌ばっか気になっていろいろ聞いて気に入ったのが
当山ひとみって人の最後のスキーって曲
当時スキーの歌ばっか気になっていろいろ聞いて気に入ったのが
当山ひとみって人の最後のスキーって曲
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
斎木隆やイカ帽金子で夢中になり
惚れた渕上純子にザウスで教えてもらいながら指導員になったけど
SAJ登録もやめようかな毎年1万は痛い。。
じゅんじゅんもスキーもうやってないだろうし
惚れた渕上純子にザウスで教えてもらいながら指導員になったけど
SAJ登録もやめようかな毎年1万は痛い。。
じゅんじゅんもスキーもうやってないだろうし
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ビールがうまい
2ちゃん運転中
2ちゃん運転中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
そういえば、スカパープレミアムで「鉄道専門チャンネル」はあるけど、「SKI専門チャンネル」ってないよね
基礎とモーグル、スノボーを一切含めて構成すればスポンサーだってまだまだつくと思うけどな
それにCSなら同じ番組を繰り返し見られるし、イメージトレーニングをするのにもピッタシだ
昔のスキー番組には広告主名がもろに入ってたりしてそのまま再放送するのは難しいかもしれないけど
編集で工夫して何とかやってもらいたいな
基礎とモーグル、スノボーを一切含めて構成すればスポンサーだってまだまだつくと思うけどな
それにCSなら同じ番組を繰り返し見られるし、イメージトレーニングをするのにもピッタシだ
昔のスキー番組には広告主名がもろに入ってたりしてそのまま再放送するのは難しいかもしれないけど
編集で工夫して何とかやってもらいたいな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
昔はガオラで再放送してたんだよね、製作会社もなくなってるし
映像処分されちゃったのかな
映像処分されちゃったのかな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
伝説になっていいだろう。その方が。
出演していた我満さんですら当時の動画持ってないらしいから。
出演していた我満さんですら当時の動画持ってないらしいから。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
’85のビデオテープを持ってるけど、当時まだHi-Fiテープが高かったので3倍モードで録ったんだが
今になってみれば、なんで標準モードで録らなかったのか後悔してるよ
もしかするとオリジナルのマスターテープも重ね録りで使いまわして残ってないのかも・・・
しかしまぁ佐藤正人と小野塚吉保は技術戦での明暗が出ていたし、ホームゲレンデの佐藤正人の回では、
踏みかえ動作を強調しててその後の渡辺一樹等とは明らかに違う”コブ舐め感覚”の滑りが出ていたりして
今観なおしても面白い
今になってみれば、なんで標準モードで録らなかったのか後悔してるよ
もしかするとオリジナルのマスターテープも重ね録りで使いまわして残ってないのかも・・・
しかしまぁ佐藤正人と小野塚吉保は技術戦での明暗が出ていたし、ホームゲレンデの佐藤正人の回では、
踏みかえ動作を強調しててその後の渡辺一樹等とは明らかに違う”コブ舐め感覚”の滑りが出ていたりして
今観なおしても面白い
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN DVD-BOXとか出ないですかね!?
…出ませんよね(〃´o`)=3
…出ませんよね(〃´o`)=3
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
86シーズンからほぼ全部撮ってDVD化してるんだけど
どっか載せたらみんな喜ぶかな
どっか載せたらみんな喜ぶかな
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
スキー板の形が変ったからね。昔の技術じゃ・・・・・・
板横にして踏み込むのだけは変らんけどね。
板横にして踏み込むのだけは変らんけどね。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN >>467
買いたいです。
買いたいです。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/09/02(月) 06:15:50.95 ビールうまい
お前ら
仕事だ
お前ら
仕事だ
2013/09/08(日) 12:09:44.63
祝!五輪
NZの撮影で会った渕上純子はかわいかった
すごく心に残ってる
今回の韓国の招致の邪魔もすごく心に残った
NZの撮影で会った渕上純子はかわいかった
すごく心に残ってる
今回の韓国の招致の邪魔もすごく心に残った
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/09/13(金) 17:44:25.522013/11/16(土) 11:21:03.23
467
何とか
見たい
何とか
見たい
2013/11/18(月) 14:39:34.53
スキーNOW!の後番組だったのかな。「Snow Beat」見てた方はいませんか?
中島史恵が出てたやつ。
それと、UHFローカルだったんで知らない人も多いかもしれませんが、安比のスキー王国見てた方いませんか?
どっちもけっこう面白かったな。録画して繰り返し見たなぁ。
中島史恵が出てたやつ。
それと、UHFローカルだったんで知らない人も多いかもしれませんが、安比のスキー王国見てた方いませんか?
どっちもけっこう面白かったな。録画して繰り返し見たなぁ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/11/20(水) 19:22:00.972013/11/20(水) 21:12:19.09
Snow Beat、野見山正貴の遊びにいこうよってED曲が好きだったな
同じテレ東系でビクトリアスポンサーで遊びの天才って
家族向けのスキー番組もあったけどどっちも短命だったね
同じテレ東系でビクトリアスポンサーで遊びの天才って
家族向けのスキー番組もあったけどどっちも短命だったね
2013/11/21(木) 15:56:14.88
>>475
じぶんが見てたのは'99年前後だわ(録画してあるビデオ見た)。番組名は「APPIスキー王国」。
児玉校長は 王 様 だもんね。さすがに教えるの上手いし、TV視聴でもずいぶん勉強になった。
デブのよーすけ君と櫻田彩子ちゃんのコンビが面白かった。
じぶんが見てたのは'99年前後だわ(録画してあるビデオ見た)。番組名は「APPIスキー王国」。
児玉校長は 王 様 だもんね。さすがに教えるの上手いし、TV視聴でもずいぶん勉強になった。
デブのよーすけ君と櫻田彩子ちゃんのコンビが面白かった。
2013/11/21(木) 21:11:00.79
SIAの中澤デモがレギュラー出してたのも思い出した。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/11/22(金) 13:03:10.55 モヒカン小林が好きだったけど、今なにをやってるんだろ?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/11/22(金) 13:48:35.942013/11/22(金) 15:12:40.93
今もパツキンモヒカンなんでしょうか?
昨日録画してあった14年くらい前のSnow Beatちょっと見ちゃった。
さのさかで、モヒカンさんたちが中島史恵ちゃんにモーグルとハンズフリー教えてるやつ。なつかし。
昨日録画してあった14年くらい前のSnow Beatちょっと見ちゃった。
さのさかで、モヒカンさんたちが中島史恵ちゃんにモーグルとハンズフリー教えてるやつ。なつかし。
2013/11/22(金) 19:17:18.96
モヒカンさんはレッツ!エクストリームスキーか
マジカルスキーとか言う番組にでてた記憶がある
マジカルスキーとか言う番組にでてた記憶がある
2013/11/22(金) 21:36:50.60
カービングスキー時代のスキーナウなんて
面白そうでない?
面白そうでない?
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/11/22(金) 23:34:36.83 モヒカンの動画、けっこうゆうつべに上がってきてるね
2013/11/24(日) 22:21:00.20
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/11/24(日) 22:37:50.59 モヒカン小林の近影、やっぱり年月を感じます
http://ameblo.jp/shouroen/entry-11172863425.html
http://ameblo.jp/shouroen/entry-11172863425.html
2013/11/24(日) 23:04:17.19
おー、アタマが黒いですね。だいぶ後退しちゃってますが。
トサカの時はスゴイね。99年頃は、パツキンだったけどトサカにはしてなく、ロングヘアーをゆっさゆっさしてました、ビデオ見ると。
ソチに向けてコーチングがんばっていただきたい、(会ったことないけど)シゲさん。
トサカの時はスゴイね。99年頃は、パツキンだったけどトサカにはしてなく、ロングヘアーをゆっさゆっさしてました、ビデオ見ると。
ソチに向けてコーチングがんばっていただきたい、(会ったことないけど)シゲさん。
2013/12/03(火) 00:49:13.78
>>486
一時期はモヒカンも木工関係の仕事に就ていたそうだが、モーグルのコーチに返り咲けて良かったね。
一時期はモヒカンも木工関係の仕事に就ていたそうだが、モーグルのコーチに返り咲けて良かったね。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/12/06(金) 08:23:00.20 モーグルもコースがいつも同じ設定だからマンネリ化して
人気も下火なんだよな
人気があったのもヤンネが居た時くらいまでか
人気も下火なんだよな
人気があったのもヤンネが居た時くらいまでか
2013/12/06(金) 08:51:53.42
>>489
モーグルも競技として確立して随分経つからね。
モーグルも競技として確立して随分経つからね。
2013/12/06(金) 09:21:22.97
モーグルと言われ出したのはいつの事だ?
90’頃ボブスキーとか言うエクストリーム系雑誌買ってたが
モーグルとは書いて無かったね
90’頃ボブスキーとか言うエクストリーム系雑誌買ってたが
モーグルとは書いて無かったね
2013/12/06(金) 12:31:11.97
>>491
1988年のカルガリーで既にモーグルは公開種目となっていたそうだから、その頃からモーグルという呼び名はあったんだろうな。
1988年のカルガリーで既にモーグルは公開種目となっていたそうだから、その頃からモーグルという呼び名はあったんだろうな。
2013/12/06(金) 17:46:09.24
モーグルも流行らそうと色々煽ってみたが実際やってみると難しすぎて一般が付いて来られなかったのが敗因だな。
2013/12/06(金) 19:09:24.23
はい、難しすぎますw
アレはむしろスキーが嫌いになるかも
アレはむしろスキーが嫌いになるかも
2013/12/06(金) 20:48:54.48
>>491
俺が初めて知ったのは1985年か1986年の第一回モーグル世界選手権。
今みたいにエアー台とか無くて、選手が思い思いの場所でエアー決めてたよ
そん時、優勝した人がスキーナウ’88で海和さんと滑ってたような
俺が初めて知ったのは1985年か1986年の第一回モーグル世界選手権。
今みたいにエアー台とか無くて、選手が思い思いの場所でエアー決めてたよ
そん時、優勝した人がスキーナウ’88で海和さんと滑ってたような
2013/12/07(土) 00:07:29.90
>>494
モーグルは昔の板できちんとパラレルで滑り降りるより大変だよな。
モーグルは昔の板できちんとパラレルで滑り降りるより大変だよな。
2013/12/07(土) 00:33:27.27
そうか結構前から言われてたのか
アルベールビルで高校生の里谷が1人挑んだ時俺も火がついた
でもモーグルコースなんてのは無かったから普通に自然コブで
早く滑るだけだったな
アルベールビルで高校生の里谷が1人挑んだ時俺も火がついた
でもモーグルコースなんてのは無かったから普通に自然コブで
早く滑るだけだったな
2013/12/10(火) 00:28:07.83
86年にスキー始めた時、先輩達に大回転かモーグル向きって言われたから
その頃にはモーグルってあったと思う。モトクロスやってたせいかスキー1年目で
飛ぶのが大好きだったし、おっさんになった今でも飛ぶのがやめられないw
骨折二回、脱臼1回は辛かったけど
その頃にはモーグルってあったと思う。モトクロスやってたせいかスキー1年目で
飛ぶのが大好きだったし、おっさんになった今でも飛ぶのがやめられないw
骨折二回、脱臼1回は辛かったけど
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2013/12/24(火) 01:33:01.33 またこの季節になったな、上原由は今なにをしてるんだろうね
2013/12/24(火) 05:43:25.06
山と渓谷社のskierという名の雑誌もなくなってるんだな
2013/12/24(火) 08:03:27.43
2013/12/25(水) 22:25:15.76
2013/12/25(水) 23:03:11.27
2013/12/26(木) 06:18:26.07
ゴルフ三昧なんか
中高年のためのスキー上達法DVDでも出せばいいのに ジジババNOW
中高年のためのスキー上達法DVDでも出せばいいのに ジジババNOW
2013/12/26(木) 08:02:48.00
ゴルフはオレはやらないな。
専ら夏は登山。主に日本アルプス。
専ら夏は登山。主に日本アルプス。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/01/15(水) 10:09:39.70 KSCで海和さんと上原さんおスペシャルキャンプがあるみたい。
行ってみたいが、ゲート練習もしたい。
行ってみたいが、ゲート練習もしたい。
2014/01/17(金) 18:42:36.71
>>505
だれもお前の事なんか聞いてない!!!
だれもお前の事なんか聞いてない!!!
2014/02/08(土) 23:56:16.60
ソチ五輪コーチのモヒカン小林こと小林茂さん
http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/sports/freestyle/team/kobayashishigeru.html
http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/sports/freestyle/team/kobayashishigeru.html
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/02/09(日) 01:20:25.12 村田、星野選手と一緒にテレビに映ってた人か?
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/02/09(日) 10:07:33.24 >>508
これが今のモヒカンか
これが今のモヒカンか
2014/02/09(日) 18:27:15.02
立派な中年になっていてホッとしたわ
2014/02/09(日) 22:29:49.34
想像できんな、モヒカン頭が。
無論、記憶には残っているが。
無論、記憶には残っているが。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/02/09(日) 23:59:57.43 どこにでもいるようなオジさんになったな
でもナショナルチームのコーチとは恐れ入った
でもナショナルチームのコーチとは恐れ入った
2014/02/10(月) 21:32:27.88
元々老け顔だったから変わった印象ないな
いまだからこそモヒカンやればいいのに
いまだからこそモヒカンやればいいのに
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/02/18(火) 01:14:58.19 この時季になるとモヒカン見たさにゆうつべの動画を開いてしまう
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/02/18(火) 09:58:55.662014/02/18(火) 22:34:08.79
モヒカンカット当時から、普通の喋り方だったと思うが。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/03/04(火) 12:31:01.04 モヒカン素敵やん
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/03/07(金) 23:04:16.85 今年の斉木さんの滑りを見たけど優雅でやっぱり上手だな
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/03/21(金) 10:49:50.77 久しぶりにスレをのぞいたらモヒカンの現在の写真がアップw
時の流れを感じてしまう
時の流れを感じてしまう
2014/03/24(月) 21:58:16.26
モヒカンの滑りすごかったわ
あんなん頭おかしいわ
あんなん頭おかしいわ
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/03/28(金) 12:21:27.38 俺もたまにゆうつべでモヒカンの動画を見てるけど
やっぱりすごい滑りだよな
やっぱりすごい滑りだよな
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/04/19(土) 00:09:23.71 そしてまた雪の季節が去っていく
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/04/19(土) 21:54:19.72 猿モン
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/04/22(火) 17:17:58.76 モヒカンの現況がわかってよかった
2014/04/24(木) 00:10:43.63
も、モヒモヒ・・・
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/04/27(日) 05:05:27.46 ハヒハヒ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/07/19(土) 08:10:08.41 >>508
おーお小林さんだ
おーお小林さんだ
2014/08/07(木) 21:13:01.92
どうでもいいが、クリスペプラーを起用したのは、スピリットという制作会社だった。
2014/08/09(土) 20:46:58.18
字幕だけの時代がよかったなぁ
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/08/26(火) 13:02:26.39 この番組の制作会社はもうなくなったんだっけ
2014/08/28(木) 20:40:50.20
2014/09/01(月) 23:53:47.40
森信之って出てたっけ?と24時間TVを見て思った
2014/09/08(月) 19:31:44.19
イージーラバー
テイクオンミー
この番組のBGMにあってたな〜
イージーラバーをBGMにマイルドセブンスキーチーム!
テイクオンミーをBGMに斉木隆!
テイクオンミー
この番組のBGMにあってたな〜
イージーラバーをBGMにマイルドセブンスキーチーム!
テイクオンミーをBGMに斉木隆!
2014/10/22(水) 15:02:50.50
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/11/03(月) 22:38:17.04 寒くなってきたな、またこの季節が近づいてきたか
2014/11/05(水) 00:56:49.72
2014/11/12(水) 05:12:31.88
2014/12/21(日) 04:20:02.96
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/12/21(日) 22:22:52.63542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2014/12/25(木) 11:36:53.01 95辺りを好きで観てたな。初めて買った板が、スーパーフォース9の2S。ウェアーもお揃いの青い柄。ブーツはミドルクラスにしたけど。
あの番組に影響を受けまくってた。
おかげで今でもサロモン教信者ですわw
あの番組に影響を受けまくってた。
おかげで今でもサロモン教信者ですわw
543sun
2014/12/31(水) 04:18:47.10 467さん87-89 三シーズン分 一シーズン5万で
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/12(月) 19:51:11.31 85年から88年あたりのスキー番組の録画テープが沢山出てきて、正月休みに
思わず見入ってしまいました。やっぱりスキーNOW86のオープニングが最高。
DOスポーツやNHKの趣味講座まで含めると、スキーを取り上げた番組が
かなり多かったんですね。あと87年の富良野ワールドカップの録画も、
ツルブリッケンやジラルデリが懐かしくて見てしまいました。
五十代の親父ですけど、また滑りに行くとしたら、関東近県でボーダーの
少ないスキー場ってどこがおすすめですかね?
場って
思わず見入ってしまいました。やっぱりスキーNOW86のオープニングが最高。
DOスポーツやNHKの趣味講座まで含めると、スキーを取り上げた番組が
かなり多かったんですね。あと87年の富良野ワールドカップの録画も、
ツルブリッケンやジラルデリが懐かしくて見てしまいました。
五十代の親父ですけど、また滑りに行くとしたら、関東近県でボーダーの
少ないスキー場ってどこがおすすめですかね?
場って
2015/01/13(火) 19:27:14.90
人生で滑っているのにまだ滑り足りないのかよww
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/20(火) 21:25:36.43 >>544ザウスが良いんじゃない?
2015/01/21(水) 00:00:26.25
548SKINOW2015
2015/01/21(水) 00:15:42.66549544
2015/01/23(金) 22:12:20.32550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/26(月) 16:10:53.37 黒菱のコブは本当にすごいよな
551544
2015/01/29(木) 23:42:53.27 SKI NOW'86の斉木さんの回の放送を一本まるごとニコにアップしたら、
民放連の申し立てとかで瞬殺された、orz
民放連の申し立てとかで瞬殺された、orz
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/30(金) 13:19:26.06 これはYOUつべも危ないかも
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/30(金) 14:44:43.38 我慢さんってどうしてるの?
盤渓潰して、人手に渡って、ポイされたって聞いたけど、本当のところどうなのよ?
盤渓潰して、人手に渡って、ポイされたって聞いたけど、本当のところどうなのよ?
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/01/30(金) 14:47:07.39 ビデオ再生しているテレビの画面をビデオカメラで撮影した物をアップすれば消されないよ
555544
2015/01/30(金) 22:19:59.64 ほんとかな?
試してみたいけど、すでにアップ禁ペナルティ喰らってるし、
ようつべでも警告喰らってるし、アカウント停止が怖くて度胸ないです。
試してみたいけど、すでにアップ禁ペナルティ喰らってるし、
ようつべでも警告喰らってるし、アカウント停止が怖くて度胸ないです。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/06(金) 18:41:34.65 YouTは限定公開にしておけば大丈夫らしい。
URL知ってる人だけ見れるからURLをアップしても不特定多数への公開には該当しない。
URL知ってる人だけ見れるからURLをアップしても不特定多数への公開には該当しない。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/06(金) 22:14:26.12558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/13(金) 15:04:56.95 サロモンがスキー板出した年までは海和さんはロシの4Sあたりを使ってた。
もともと三井物産スポーツがスポンサーだから板はロシだったと記憶している。
それが、ある時を境にサロモンの板(S9000EQ)に取って代わった。
これはある意味驚きだった。金の力を思い知らされた。 この時期のスキーは金のなる木だった。
リフトの高速輸送が当たり前になり、どんどん架け替えが進んでいった。 それに加えてゴンドラも増加。
いちいちスキーを脱がないといけないので嫌いだっていう人もいるのだが、でもリフト待ち解消の最終兵器として人気はあった。
それでもリフト待ち30分なんて当たり前だったのは80年代から90年代初頭まで。
この時期に設備更改して当時最新鋭の設備を導入したスキー場は今でもなんとか食いつないでる。
その後は閉鎖するスキー場は数多くあれども、新規開設のスキー場はほとんど無く、設備更新も全くと言っていいほど実施されていない。
昭和40年代に設置された高架を使って今でも営業しているスキー場がかなりある。 耐用年数が過ぎたらどうなるんだろう。
新規でリフト設置なんてできるスキー場は無いだろう。
もともと三井物産スポーツがスポンサーだから板はロシだったと記憶している。
それが、ある時を境にサロモンの板(S9000EQ)に取って代わった。
これはある意味驚きだった。金の力を思い知らされた。 この時期のスキーは金のなる木だった。
リフトの高速輸送が当たり前になり、どんどん架け替えが進んでいった。 それに加えてゴンドラも増加。
いちいちスキーを脱がないといけないので嫌いだっていう人もいるのだが、でもリフト待ち解消の最終兵器として人気はあった。
それでもリフト待ち30分なんて当たり前だったのは80年代から90年代初頭まで。
この時期に設備更改して当時最新鋭の設備を導入したスキー場は今でもなんとか食いつないでる。
その後は閉鎖するスキー場は数多くあれども、新規開設のスキー場はほとんど無く、設備更新も全くと言っていいほど実施されていない。
昭和40年代に設置された高架を使って今でも営業しているスキー場がかなりある。 耐用年数が過ぎたらどうなるんだろう。
新規でリフト設置なんてできるスキー場は無いだろう。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/14(土) 07:48:59.95 >>557
はははーっ、これ知ってるというかリアルで見てた。
ホイチョイにもハマってたなあ。
見え講座とか極楽スキーとか見て、真似てたよ。
今はお堅い(つまらない)スキー雑誌くらいしかないし、ブラボースキーは年間3冊でおしまいだし、
あまり深く考えずに笑えるような楽しさって無いね。
もうスキーはインテリジェンスと無縁の世界なのかな?
ボーダーのバカっぽさじゃ笑い取れない(というかみんな目を背ける)からやっぱりスキーなんだろうけど。
かっこいいスキーヤーがいないのが問題だろうかね。
スキーナウをもう一度かね。 スキーナウの最初はSAJデモのワンポイントレッスンみたいな感じでしたよね。
それがSAJデモをタレント化して海和さん引っ張り出して、グロスピロン引っ張り出して、最後は小樽が誇る岡部哲也まで顔出してた。
デモも元アルペンレーサーっていう経歴が多かったような気がスルなあ。
今のSAJデモに比べると滑りに華があったというか、見ててかっこよかったし、すごい上手なのが良くわかった。
今のデモは何だか変だよね。滑りはミジンコみたいでかっこ悪いし、大げさな感じで、、、
はははーっ、これ知ってるというかリアルで見てた。
ホイチョイにもハマってたなあ。
見え講座とか極楽スキーとか見て、真似てたよ。
今はお堅い(つまらない)スキー雑誌くらいしかないし、ブラボースキーは年間3冊でおしまいだし、
あまり深く考えずに笑えるような楽しさって無いね。
もうスキーはインテリジェンスと無縁の世界なのかな?
ボーダーのバカっぽさじゃ笑い取れない(というかみんな目を背ける)からやっぱりスキーなんだろうけど。
かっこいいスキーヤーがいないのが問題だろうかね。
スキーナウをもう一度かね。 スキーナウの最初はSAJデモのワンポイントレッスンみたいな感じでしたよね。
それがSAJデモをタレント化して海和さん引っ張り出して、グロスピロン引っ張り出して、最後は小樽が誇る岡部哲也まで顔出してた。
デモも元アルペンレーサーっていう経歴が多かったような気がスルなあ。
今のSAJデモに比べると滑りに華があったというか、見ててかっこよかったし、すごい上手なのが良くわかった。
今のデモは何だか変だよね。滑りはミジンコみたいでかっこ悪いし、大げさな感じで、、、
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/14(土) 11:52:38.50 佐藤譲とかカッコ良かったな
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/14(土) 13:20:29.04 なんで今はカッコイイ基礎スキーヤーいないんだろうね。
まあ、佐藤譲はサングラスとかゴーグルとらないほうが良かったタイプだね。
まあ、佐藤譲はサングラスとかゴーグルとらないほうが良かったタイプだね。
2015/02/14(土) 18:48:51.99
佐藤譲のsuper ski racing 格好良かったね〜
2015/02/14(土) 18:51:11.78
連レスすまん
ツェッペリンのblack dogで始まるところがなんとも良かった
ツェッペリンのblack dogで始まるところがなんとも良かった
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/02/23(月) 23:23:42.94 ニコ動にラジカルスキーUPしますた。
565564
2015/03/03(火) 22:30:57.34 テレ東の申し立てで全部消されますた。
アカウントも停止になりますた。。orz
アカウントも停止になりますた。。orz
2015/03/23(月) 03:29:53.01
こんなスレあったんだ
まんまと影響受けて板ブーツはサロモン、デモパンの上から履くスパッツみたいなのも使ってました
マークガルシアの滑りが大好きでした
懐かしい
まんまと影響受けて板ブーツはサロモン、デモパンの上から履くスパッツみたいなのも使ってました
マークガルシアの滑りが大好きでした
懐かしい
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2015/03/30(月) 20:52:00.852015/03/30(月) 21:32:41.11
正人さんがヒーローだった
栗子の急斜面コブのなかを上手く滑っていたなァ
栗子の急斜面コブのなかを上手く滑っていたなァ
2015/12/06(日) 21:00:25.75
「ブルームスバーグは寒い街だよ」と遠い電話も つかの間の会話だったけど…
2015/12/08(火) 22:23:16.69
アイラブユーソ〜 永遠に〜
2016/01/12(火) 16:39:30.42
Yes I need your love. I saw you in the sunrise. 時々寂しくなるの
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/24(水) 21:25:44.27573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/24(水) 21:30:13.64 小学生の時に斉木隆さんみたいな滑りしたいから 上手くなるため毎日スキーにいった
ダイナミックな滑りが気に入りましたよ
ダイナミックな滑りが気に入りましたよ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/24(水) 21:32:29.18575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/24(水) 23:23:08.74 斉木さんが連盟に変な事されて引退になったよね
デモ選の会場がW杯みたいで斉木さんがそれにクレーム出したとこから連盟になんかされたよね
デモ辞める意志あったのは斉木さん
デモ選の会場がW杯みたいで斉木さんがそれにクレーム出したとこから連盟になんかされたよね
デモ辞める意志あったのは斉木さん
2016/02/25(木) 07:58:16.53
人形焼き
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/25(木) 14:07:23.31 斉木選手は元ワールドカップ選手
上原はワールドカップ出れないレベル
上原はワールドカップ出れないレベル
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/02/25(木) 15:54:25.66 上原はテレビでゲレンデスキーヤーの滑りを中傷した
放送すんなよ
放送すんなよ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/03/17(木) 23:35:26.75 今、上原由は何やってるんだろうな?
2016/03/19(土) 02:18:22.30
>>575
コースが危険すぎるとクレームつけたら、連盟からお前に指図される筋合いではないと言われ、じゃあ辞めますと自ら去っていっただけの話
辞めた後、連盟は斉木デモが存在してた痕跡をこれでもかと消しまくるというガキみたいな事をした
コースが危険すぎるとクレームつけたら、連盟からお前に指図される筋合いではないと言われ、じゃあ辞めますと自ら去っていっただけの話
辞めた後、連盟は斉木デモが存在してた痕跡をこれでもかと消しまくるというガキみたいな事をした
2016/03/19(土) 02:32:16.53
2016/03/19(土) 04:31:04.37
よませだっけ
2016/03/19(土) 10:59:40.86
2016/03/31(木) 15:27:41.90
15-16シーズン終わりだな
当時の「See you again next season!」が懐かしい…
当時の「See you again next season!」が懐かしい…
2016/03/31(木) 18:29:00.39
おいらは、This month's present がショボくなると、あ〜今シーズンも終わりだな〜って思ってたw
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/07(火) 07:28:48.00 我満がトークショーで、
デモ時代はモテまくったって話ですね?
といつ質問に
それ、ホントよく聞かれるんですけど、正直言って、ウハウハでした。
でも、その時だけです。
今のデモは全然モテませんね。
と言ってたな
デモ時代はモテまくったって話ですね?
といつ質問に
それ、ホントよく聞かれるんですけど、正直言って、ウハウハでした。
でも、その時だけです。
今のデモは全然モテませんね。
と言ってたな
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 02:43:37.53 我満といえば、モテ自慢だったからな。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 09:53:24.53 我慢はウザかった。今のムロツヨシよりウザい存在感だった。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 15:26:54.89590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 15:48:10.72 あの時代は尻軽女が多かったせいもあるだろう。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 20:17:14.58592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/09(木) 20:19:26.49 我慢汁
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/06/13(月) 05:00:11.82 我満、評判悪いな
2016/06/13(月) 18:17:38.50
優しさも知らずに 抱きしめた〜
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/07/30(土) 09:17:11.20 >>589
そんなこと言ってるのか
そんなこと言ってるのか
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/07/31(日) 20:55:56.50 そりゃ〜評判悪いでしょ 我慢
一度でも会ったことある人ならすぐわかる
一度でも会ったことある人ならすぐわかる
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/03(水) 21:40:55.38 もう、ヤリまくりでしたよ〜
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/06(土) 23:21:32.34 ヤリまくりでしたよ〜
って我満、頭悪すぎだろ
って我満、頭悪すぎだろ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/07(日) 21:43:06.23 今はデモなんてもてないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/07(日) 22:10:14.62 当時みてたけど、やたらチャラくさかったよね。
上原由と我慢の2人はバブル臭が半端ない。
地に足がついてない感じだった。
上原由と我慢の2人はバブル臭が半端ない。
地に足がついてない感じだった。
2016/08/08(月) 12:29:42.22
おまいら
「激突パワースキー」
忘れてるぞ。
多分Alpenがスポンサーだった。
「激突パワースキー」
忘れてるぞ。
多分Alpenがスポンサーだった。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/09(火) 05:56:47.04 ガマン某
「そりゃもう、当時はヤリまくりでしたよ〜」
「今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
「そりゃもう、当時はヤリまくりでしたよ〜」
「今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/09(火) 09:25:56.07 >>602
絵に描いたような理想的なバカ発言だ。
絵に描いたような理想的なバカ発言だ。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/09(火) 22:11:36.28 ちなみに、そのときの動画
https://www.youtube.com/watch?v=tGUbPnNgLX8
https://www.youtube.com/watch?v=tGUbPnNgLX8
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/10(水) 10:22:17.49 我慢は滑りが古いね。まあ参加者が80年代で良しとする奴らだから、必要十分ではある。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/11(木) 21:41:31.85 「そりゃもう、当時はヤリまくりでしたよ〜」
「今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
これを大人になった今でも行ってしまう馬鹿さ加減
「今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
これを大人になった今でも行ってしまう馬鹿さ加減
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/13(土) 22:20:06.02 名雪会スペシャル 佐藤正人×小野塚喜保 スーパーレジェンド対談 SG 4月号DVD付録
https://www.youtube.com/watch?v=w_ZQFOScD4U
ミスターデモ:佐藤正人の滑りを20年振り位にみた。
流石に古い滑りなのは隠せないけど、背筋がピンとして安定している。
佐藤正人は当時はそれはそれはねちっこい滑りでマニアックだった(こなみかん)
おそらく相当なスキー馬鹿だったはず。
https://www.youtube.com/watch?v=w_ZQFOScD4U
ミスターデモ:佐藤正人の滑りを20年振り位にみた。
流石に古い滑りなのは隠せないけど、背筋がピンとして安定している。
佐藤正人は当時はそれはそれはねちっこい滑りでマニアックだった(こなみかん)
おそらく相当なスキー馬鹿だったはず。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/14(日) 06:58:12.40 ガマン某
「それホントよく聞かれるんですけどぉ、
そりゃもう、当時はヤリまくりでしたよ〜
今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
「それホントよく聞かれるんですけどぉ、
そりゃもう、当時はヤリまくりでしたよ〜
今のデモなんてモテないし金も稼げないし、お気の毒だよね〜」
2016/08/14(日) 22:27:50.64
ばんけいがパチ屋にわたった訳が、よくわかる
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/08/17(水) 13:32:00.83 また、こんな番組やってくんないかなあ〜
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/28(水) 00:29:07.58 >>604
久しぶりに上原を見たけど元気そうでなにより
久しぶりに上原を見たけど元気そうでなにより
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/28(水) 22:02:58.09 馬鹿でもチヤホヤやされたバブル時代
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/29(木) 09:37:30.37614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/29(木) 22:19:14.00 スキースクールがまんまヤリサーだったからな当時は
女もそれを承知だったわけだし
騙してマンションに連れ込む東大の強姦サークルとは違うよ
女もそれを承知だったわけだし
騙してマンションに連れ込む東大の強姦サークルとは違うよ
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/30(金) 07:47:20.96 >>611
上原も我満にやられまくってたって話だね
上原も我満にやられまくってたって話だね
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/30(金) 07:48:37.32 あの時代だからな
スキーナウのロケの夜なんて乱交パーティーだったそうだし
スキーナウのロケの夜なんて乱交パーティーだったそうだし
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2016/09/30(金) 07:55:01.62 >>615
それはかなり有名な話じゃん
それはかなり有名な話じゃん
2016/09/30(金) 11:31:37.27
>>614
■サークルの裏の顔は“わいせつ目的”
同罪などで起訴されたのは、東大生、松見謙佑(けんすけ)被告(22)▽東大院生、松本昂樹(こうき)被告(23)▽東大生、河本泰知(たいち)被告(22)−の3人。
検察側の冒頭陳述などによると、松見被告らは今年4月、「誕生日研究会」と称するサークルを立ち上げた。
表向きは大学生同士の交流を図るインカレサークルだったが、“裏の顔”は「女性に酒を飲ませ、わいせつ行為をする目的のサークルだった」(被告らの供述調書)。
実際に被告らは事件以前にも、別の女性に酒を飲ませ、独り暮らしをしていた河本被告の自宅マンションに連れ込み、集団でわいせつな行為をしたことがあったという。
仲間内では「あいつは尻が軽いからすぐヤれる」「今度はあの女でAV(アダルトビデオ)を撮影しよう」などとやり取りをしていた。
被告らは今年5月10日夜、「女性をおもちゃにする目的」(松本被告の供述調書)で、東京都豊島区のJR池袋駅近くの居酒屋で飲み会を開催。飲み会には、同会メンバー5人と被害者女性、同席した女性の7人が参加した。
以前、被害者女性と性的関係を持ったことがあった松本被告は飲み会の参加メンバーにそのことを伝え、「あいつはGカップでマジで巨乳だから、触ってもいいよ」などと話していたという。
飲み会では山手線ゲームなどをし、わざと女性が知らない問題を出題して罰ゲームとして酒をむりやり飲ませるなどした被告たち。
酔わされた被害者女性は寝たふりをしたが、ブラジャーを外されたり、胸を触られたりしたという。
■サークルの裏の顔は“わいせつ目的”
同罪などで起訴されたのは、東大生、松見謙佑(けんすけ)被告(22)▽東大院生、松本昂樹(こうき)被告(23)▽東大生、河本泰知(たいち)被告(22)−の3人。
検察側の冒頭陳述などによると、松見被告らは今年4月、「誕生日研究会」と称するサークルを立ち上げた。
表向きは大学生同士の交流を図るインカレサークルだったが、“裏の顔”は「女性に酒を飲ませ、わいせつ行為をする目的のサークルだった」(被告らの供述調書)。
実際に被告らは事件以前にも、別の女性に酒を飲ませ、独り暮らしをしていた河本被告の自宅マンションに連れ込み、集団でわいせつな行為をしたことがあったという。
仲間内では「あいつは尻が軽いからすぐヤれる」「今度はあの女でAV(アダルトビデオ)を撮影しよう」などとやり取りをしていた。
被告らは今年5月10日夜、「女性をおもちゃにする目的」(松本被告の供述調書)で、東京都豊島区のJR池袋駅近くの居酒屋で飲み会を開催。飲み会には、同会メンバー5人と被害者女性、同席した女性の7人が参加した。
以前、被害者女性と性的関係を持ったことがあった松本被告は飲み会の参加メンバーにそのことを伝え、「あいつはGカップでマジで巨乳だから、触ってもいいよ」などと話していたという。
飲み会では山手線ゲームなどをし、わざと女性が知らない問題を出題して罰ゲームとして酒をむりやり飲ませるなどした被告たち。
酔わされた被害者女性は寝たふりをしたが、ブラジャーを外されたり、胸を触られたりしたという。
2016/09/30(金) 11:33:07.20
■さらにエスカレート
1次会が終わって帰ろうとした女性に、被告らは「2次会を河本被告の家でやる」と提案。
飲み会には参加していなかった河本被告も「わいせつ行為ができるかもしれない」と考え、自宅マンションを使わせることを了承した。
そこでも被害者女性はさらに酒を飲まされ、意識が遠のいたところで衣服を脱がされ全裸にされた。
被告らはうずくまる女性の胸や尻を触ったり、体を蹴ったりたたいたりしたほか、被害者女性の肛門を割りばしでつついたり、ドライヤーの風を陰部に当てるなどした。
女性は号泣していたという。
2次会にも参加した同席女性がこの様子を見て、「これは犯罪だ」と被告らに指摘したが、被告らは笑いながら「大丈夫、大丈夫」などと答えた。
この女性は被害者女性に「帰る?」と聞いたが、反応がなかったため、そのまま部屋を後にしたという。
1次会が終わって帰ろうとした女性に、被告らは「2次会を河本被告の家でやる」と提案。
飲み会には参加していなかった河本被告も「わいせつ行為ができるかもしれない」と考え、自宅マンションを使わせることを了承した。
そこでも被害者女性はさらに酒を飲まされ、意識が遠のいたところで衣服を脱がされ全裸にされた。
被告らはうずくまる女性の胸や尻を触ったり、体を蹴ったりたたいたりしたほか、被害者女性の肛門を割りばしでつついたり、ドライヤーの風を陰部に当てるなどした。
女性は号泣していたという。
2次会にも参加した同席女性がこの様子を見て、「これは犯罪だ」と被告らに指摘したが、被告らは笑いながら「大丈夫、大丈夫」などと答えた。
この女性は被害者女性に「帰る?」と聞いたが、反応がなかったため、そのまま部屋を後にしたという。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/01/05(木) 05:54:24.05 ↑
こんなのバブルの頃のスキー場の夜は普通だっただろ
こんなのバブルの頃のスキー場の夜は普通だっただろ
2017/02/12(日) 20:31:56.46
危険な衝撃だけを感知して 確実にリリースします
独創のスキーマシーン
サロモン
独創のスキーマシーン
サロモン
2017/02/12(日) 20:52:05.90
完璧なヒールホールドとマルチフレクションシステムを搭載
様々な滑りに合わせたプログラミングが可能です
独創のスキーマシーン
サロモン
様々な滑りに合わせたプログラミングが可能です
独創のスキーマシーン
サロモン
2017/02/14(火) 17:22:34.20
2017/02/14(火) 23:51:36.74
SX91EQUIPEが今の素材で出てきたらちょっと試したい
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/02/16(木) 04:16:14.21 スズキエスクード サロモン仕様なんてのもあったな
2017/02/18(土) 22:46:29.27
サロモンのブーツは今も糞
2017/02/21(火) 19:06:28.44
遠心力とか、え、抗力とか外力を無視した滑りの人がものすごく多いわけ、こういう風に。
それが、あの、だんだん、その、スキーの楽しみ方を知ってくる人っていうのは何をするかっていうと、
体をこういう風に倒してターンを作っていく…ようになってくわけですよね。
ジェット機のようにね、羽をパッと傾けただけで自分が、あの、思ってる所にスキーを運べる。
これは、やっぱり、スキーにおいては非常に、あの、醍醐味ですね。
SALOMON
それが、あの、だんだん、その、スキーの楽しみ方を知ってくる人っていうのは何をするかっていうと、
体をこういう風に倒してターンを作っていく…ようになってくわけですよね。
ジェット機のようにね、羽をパッと傾けただけで自分が、あの、思ってる所にスキーを運べる。
これは、やっぱり、スキーにおいては非常に、あの、醍醐味ですね。
SALOMON
2017/03/05(日) 13:25:38.97
上原由は今は専業主婦なの?
年数回スキースクールとか行事に顔出してるみたいだけど。
年数回スキースクールとか行事に顔出してるみたいだけど。
2017/03/06(月) 01:22:15.18
今年はアッキード事件のせいで総理夫人来なかったな
イベント自体が盛り上がりに欠けた感じだったが
イベント自体が盛り上がりに欠けた感じだったが
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/03/06(月) 06:37:22.64 私をスキーにつれていかなくても
どうなったのかな
どうなったのかな
2017/03/06(月) 13:50:37.48
This Week's Present
週間プレゼント
週間プレゼント
2017/03/06(月) 13:51:17.78
SALOMON
スキー・ノート 20名様
スキー・ノート 20名様
2017/03/06(月) 13:59:37.47
2017/03/07(火) 20:48:56.37
そりゃ来たくても来れないよね
2017/03/10(金) 18:19:56.46
今年は(諸事情により)来なかったが前見たときは酔っぱらって醜態さらしてたな
昭恵夫人 首相訪米時に酔っぱらいトランプ夫妻から冷視線
国会を揺るがしている「森友学園スキャンダル」。
13億円以上と目される国有地をタダ同然で入手した森友学園が、その場所に新設しようとしていた小学校の名誉校長となっていたのが、安倍晋三首相(64才)の妻・昭恵さん(54才)だ。
そんな昭恵さんだが、今年2月、安倍首相の訪米に同行した際にも“やらかした”のだという。全国紙政治部記者が話す。
「トランプ大統領夫妻と会食した時のことです。トランプ氏は“酒は身を滅ぼす”という主義で、メラニア夫人とともに一切口にしません。
安倍首相も持病の潰瘍性大腸炎を抱えているので飲まない。首相はアイスティー、メラニア夫人はアイスコーヒーを飲んでいましたが、昭恵さんだけが白ワイン、赤ワインと杯を重ねて酔っ払った。
“なんでこんな大切な場で…”とトランプ夫妻はいぶかしげに彼女を眺めていましたね」
かつて無類の酒好きが高じて「宴会部長」を任じられるほどの酒豪だった昭恵さんだけに酒をめぐる逸話は多い。
昭恵夫人 首相訪米時に酔っぱらいトランプ夫妻から冷視線
国会を揺るがしている「森友学園スキャンダル」。
13億円以上と目される国有地をタダ同然で入手した森友学園が、その場所に新設しようとしていた小学校の名誉校長となっていたのが、安倍晋三首相(64才)の妻・昭恵さん(54才)だ。
そんな昭恵さんだが、今年2月、安倍首相の訪米に同行した際にも“やらかした”のだという。全国紙政治部記者が話す。
「トランプ大統領夫妻と会食した時のことです。トランプ氏は“酒は身を滅ぼす”という主義で、メラニア夫人とともに一切口にしません。
安倍首相も持病の潰瘍性大腸炎を抱えているので飲まない。首相はアイスティー、メラニア夫人はアイスコーヒーを飲んでいましたが、昭恵さんだけが白ワイン、赤ワインと杯を重ねて酔っ払った。
“なんでこんな大切な場で…”とトランプ夫妻はいぶかしげに彼女を眺めていましたね」
かつて無類の酒好きが高じて「宴会部長」を任じられるほどの酒豪だった昭恵さんだけに酒をめぐる逸話は多い。
2017/03/12(日) 03:04:47.88
朝焼けを見つめてた君の瞳 言葉さえ凍り付く微笑み浮かべ
燃え尽きた白い肌そっと見つめて もう二度と迷わないmy girl
燃え尽きた白い肌そっと見つめて もう二度と迷わないmy girl
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/03/12(日) 10:32:13.77 あの頃は雪山の夜はそこかしこで今でいう強姦乱交パーティだったもんな
アッキーもヤラれまくってたんじゃね?
アッキーもヤラれまくってたんじゃね?
2017/03/12(日) 11:07:59.94
2017/03/12(日) 23:39:04.62
この番組は
世界のスキーシーンをリードする
サロモンの提供でお送りします
世界のスキーシーンをリードする
サロモンの提供でお送りします
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/03/13(月) 21:30:37.59 アッキーはヤリ魔だったってもっぱらの噂だね
2017/03/15(水) 14:35:34.46
鼻の穴が前向きな人の
突進力はやばいの
突進力はやばいの
2017/03/15(水) 14:49:38.70
関係ない話は他でやれや。
幾らでもスレあるだろ。
幾らでもスレあるだろ。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/03/16(木) 12:18:40.87 >>640
酔うと兎に角酷かった
酔うと兎に角酷かった
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/04/14(金) 09:32:38.29 大麻常習者との親しい関係が明らかになった安倍昭恵夫人(54)に、今度は反社会的勢力との複数の接点が浮上した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00519991-shincho-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00519991-shincho-pol
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/05/25(木) 22:17:03.39 アッキーは冬の雪山で当時毎晩のようにヤラれまくってたんだって
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/05/26(金) 00:27:51.94647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/05/26(金) 10:54:42.30648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/05/27(土) 09:24:58.65 アッキーはかなりのヤリ魔で有名だった
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/06/09(金) 14:21:42.07 今だと問題になるけどバブル期だとだと普通よくあったよね
ついに強姦魔スキーヤーまで登場したわけだが [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1482575727/
ついに強姦魔スキーヤーまで登場したわけだが [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1482575727/
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/07/10(月) 02:49:37.96651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/01/15(月) 23:47:29.23 「スキージャーナル」出版社 元従業員が破産申し立て
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289951000.html
スキー雑誌の「月刊スキージャーナル」などを発行していた出版社の元従業員が、東京地方裁判所に会社の破産を申し立てたことがわかりました。
元従業員が破産を申し立てたのは、東京・北区に本社がある出版社「スキージヤーナル」です。
元従業員の代理人の弁護士によりますと、出版社では去年の初め頃から給与の遅配や未払いがあったため、今月9日に元従業員が東京地方裁判所に会社の破産を申し立てたということです。
この出版社は、昭和41年に創刊された「月刊スキージャーナル」や昭和51年創刊の「月刊剣道日本」など、スポーツ関連の雑誌や書籍を中心に出版していました。
しかし、スキー人口の減少や雑誌離れの影響などで経営状態が悪化していたということで、会社はホームページで、「月刊スキージャーナル」などをことしの1月号で休刊するとしています。
代理人の弁護士によりますと、会社は事実上、営業停止の状態だということで、今後は裁判所による破産手続きを通じて未払いの給与の支払いを求めていくとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289951000.html
スキー雑誌の「月刊スキージャーナル」などを発行していた出版社の元従業員が、東京地方裁判所に会社の破産を申し立てたことがわかりました。
元従業員が破産を申し立てたのは、東京・北区に本社がある出版社「スキージヤーナル」です。
元従業員の代理人の弁護士によりますと、出版社では去年の初め頃から給与の遅配や未払いがあったため、今月9日に元従業員が東京地方裁判所に会社の破産を申し立てたということです。
この出版社は、昭和41年に創刊された「月刊スキージャーナル」や昭和51年創刊の「月刊剣道日本」など、スポーツ関連の雑誌や書籍を中心に出版していました。
しかし、スキー人口の減少や雑誌離れの影響などで経営状態が悪化していたということで、会社はホームページで、「月刊スキージャーナル」などをことしの1月号で休刊するとしています。
代理人の弁護士によりますと、会社は事実上、営業停止の状態だということで、今後は裁判所による破産手続きを通じて未払いの給与の支払いを求めていくとしています。
2018/01/28(日) 11:53:45.00
BS12で「SKI TV」てのを始めたんだね。
SKINOWほどオサレではないそうだけど、CMで白馬かどこかの元リゾートマンションを
滞在型老人マンションで売り出してたらしいけどw
でも作りはSKINOW直系だったらしい(受信設備が無くてね)。
真っ黄色に赤青の顔が隠れそうな巨大肩パッド付きドーマンセーマンで滑るモホーク小林
なんて映像は期待できないかもしれないけど、教えてくれた知り合いが
近々録画DVDを貸してくれるそうなのでちょっと楽しみにしているところ。
SKINOWほどオサレではないそうだけど、CMで白馬かどこかの元リゾートマンションを
滞在型老人マンションで売り出してたらしいけどw
でも作りはSKINOW直系だったらしい(受信設備が無くてね)。
真っ黄色に赤青の顔が隠れそうな巨大肩パッド付きドーマンセーマンで滑るモホーク小林
なんて映像は期待できないかもしれないけど、教えてくれた知り合いが
近々録画DVDを貸してくれるそうなのでちょっと楽しみにしているところ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/07(水) 14:27:28.84 HP見てきた。
毎週土曜 27:30〜放送!て日曜のAM 3:30かよ。
録画して見てみるわ。
毎週土曜 27:30〜放送!て日曜のAM 3:30かよ。
録画して見てみるわ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/07(水) 15:04:19.83 クリスのナレーションのが
やっぱいいなぁー
やっぱいいなぁー
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/13(火) 07:45:57.70 昔程にはオシャレ感はなかったけど、スキーナウの感じが十分に残っていたよ。
ゲレンデ行きてぇとか思わせてくれたし。
復活して良かったと思える内容だったよ。
ゲレンデ行きてぇとか思わせてくれたし。
復活して良かったと思える内容だったよ。
2018/02/18(日) 13:27:12.31
なんか久しぶりにSKI番組見たよ、情報ありがとう
2018/02/18(日) 17:05:26.61
同じく
ただプロデューサーに岡部の名がある通り岡部とそのスポンサーの宣伝臭が凄かったけどw
ただプロデューサーに岡部の名がある通り岡部とそのスポンサーの宣伝臭が凄かったけどw
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/27(火) 04:27:03.65 友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BEGU6
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BEGU6
2018/04/10(火) 13:10:49.00
BEGU6
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/27(日) 15:19:22.73 >>628
上原は川端と同じで人格がおかしい
しょぼいな、海外では、
全く通用しない上原、
デモ選で大回転の滑りみたら
全くポールにアタックできてない
全日本ダウンヒルで優勝が
信じられない!
優勝したとこ、見てないから
信じられない、
こいつスキーナウで、ポール
やったか?
どうよ?、
斉木隆レベルにはなれなかった
上原。
上原は川端と同じで人格がおかしい
しょぼいな、海外では、
全く通用しない上原、
デモ選で大回転の滑りみたら
全くポールにアタックできてない
全日本ダウンヒルで優勝が
信じられない!
優勝したとこ、見てないから
信じられない、
こいつスキーナウで、ポール
やったか?
どうよ?、
斉木隆レベルにはなれなかった
上原。
2018/05/30(水) 20:49:57.46
あぁスキーナウ懐かしいよう
伊藤真紀子?でシコシコしてたなぁ,,,(遠い目
あと少しでイクってところでクリスペプラーが「今週も如何でしたでしょうか,,,」なんて余計な事言って映像に被せてきやがって萎えたな
モヒカン小林がウサギや黒菱滑ってるの見て俺も八方イクぞー何て思って
我慢汁のショートターンネタで真似して
海和の軽い滑りに憧れて
上原は当時からBBAだと思ってて
小林と伊藤はホモだと思ってた
白いデモパン最近まで持ってたけど、折れ目がスゴいのと中がボロボロ
当時の格好で滑りたかったのに残念
本当に懐かしい青春の番組だな
まぁあれだ、来シーズンもたくさんスノーボードに行こう
伊藤真紀子?でシコシコしてたなぁ,,,(遠い目
あと少しでイクってところでクリスペプラーが「今週も如何でしたでしょうか,,,」なんて余計な事言って映像に被せてきやがって萎えたな
モヒカン小林がウサギや黒菱滑ってるの見て俺も八方イクぞー何て思って
我慢汁のショートターンネタで真似して
海和の軽い滑りに憧れて
上原は当時からBBAだと思ってて
小林と伊藤はホモだと思ってた
白いデモパン最近まで持ってたけど、折れ目がスゴいのと中がボロボロ
当時の格好で滑りたかったのに残念
本当に懐かしい青春の番組だな
まぁあれだ、来シーズンもたくさんスノーボードに行こう
2018/05/31(木) 00:56:55.45
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/05(火) 17:27:26.48 上原下手だから嫌い。
斉木がいい
斉木がいい
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/08(金) 00:31:22.27 ていうかあの頃はみんな下手糞ばかりだったな
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/08(金) 21:59:28.72 我満も下手糞だった
毎晩やりまくりだとかホザいてたが
毎晩やりまくりだとかホザいてたが
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/09(土) 19:07:05.98 カイワとガマンは筋力の次元が違う。
テクが違う。
テクが違う。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/09(土) 19:09:04.14 ガマンは根性なし、学生時代からデモ技選で世界を目指そうとしない
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/09(土) 19:11:06.40 小さい頃は斉木さんの滑りに衝撃を受けた、
斉木さんみたくなりたくなり、毎日スキーに行った。
斉木さんみたくなりたくなり、毎日スキーに行った。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/09(土) 19:14:01.71 上原みたいな海外で実践がないのをオープニングに出したら終わりだ、
過去ワールドカップ選手レベルがガンガンでないと番組にでないとね
過去ワールドカップ選手レベルがガンガンでないと番組にでないとね
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/11(月) 07:29:55.93 あの頃はバブルだった
実力がなくてちゃらちゃらした見栄だけ
実力がなくてちゃらちゃらした見栄だけ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/11(月) 20:42:22.07 ガマンはバンドボーカル
上原は男とちゃらちゃら
上原は男とちゃらちゃら
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/11(月) 23:53:20.52 どっちも毎晩やりまくってたらしいね
我満はそれを自らネタにしてるし
我満はそれを自らネタにしてるし
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/13(水) 20:10:44.20 スキーブームだったバブルの頃は今と違ってデモは持てたでしょ?
という質問に、
我満は、もうウハウハでしたよ〜、夜のために体力温存してね
なんて言ってたね。
という質問に、
我満は、もうウハウハでしたよ〜、夜のために体力温存してね
なんて言ってたね。
2018/06/13(水) 22:33:07.77
我満、夜のシュテムターン
Sex Aassociation Japan3級
Sex Aassociation Japan3級
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/06/15(金) 22:01:52.15 プライベートレッスンしてあげるよ
って誘ってたらしいね
そのレッスンはベッドのなかで
って誘ってたらしいね
そのレッスンはベッドのなかで
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/07/02(月) 11:05:23.03 子供の頃は上原を気にいった、あの人家がな…
テレビでゲレンデスキーヤーを中傷した、最低だと感じた、頭悪い、デモならゲレンデスキーヤーは客だろ軽蔑するわ。
テレビでゲレンデスキーヤーを中傷した、最低だと感じた、頭悪い、デモならゲレンデスキーヤーは客だろ軽蔑するわ。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/07/02(月) 12:34:33.03 北見のジェイズバーに行くな西本がいる
危ない奴!客に攻撃性がある
危ない奴!客に攻撃性がある
2018/07/02(月) 23:22:08.76
お前ら日本語で頼むわ
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/08/26(日) 10:43:06.68680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/08/26(日) 10:51:17.98 今現在の川端はただのブタ
化粧しても容姿は醜い。
化粧しても容姿は醜い。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/12/05(水) 17:21:23.43 >>568
力がない滑り…
力がない滑り…
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/12/05(水) 17:28:03.85 斉木さんは我慢より顔とスタイルが良く、滑りがパワーある
ワールドカップ選手のダウンヒラー
スキーの回しこみが我慢より早くジャンプも上手い。
ワールドカップ選手のダウンヒラー
スキーの回しこみが我慢より早くジャンプも上手い。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/12/05(水) 17:33:23.14 川端は高速のブタ
2019/01/02(水) 16:37:15.90
Doスポーツ覚えてる人いる?地方ではやってなかった所もあって
スキーブームでよく知られてるSKI NOWと違って知られてなくて残念
制作会社同じなんだよね
スキーブームでよく知られてるSKI NOWと違って知られてなくて残念
制作会社同じなんだよね
2019/01/03(木) 09:14:32.95
動画見たけど知らないなー
この頃のテレビ東京系スキー関連調べたら
1985-1992 Let's ○○○ski
1983-1990 Doスポーツ
1982-1997 ski now
興味持ち始めたのが「Let's!MAGICAL SKI」1990年
からだから丁度見てないと思う
しかも1990年冬のスキー放送は3回なんで気がつかないわ
てか、これ以前はテレビが無かったw
この頃のテレビ東京系スキー関連調べたら
1985-1992 Let's ○○○ski
1983-1990 Doスポーツ
1982-1997 ski now
興味持ち始めたのが「Let's!MAGICAL SKI」1990年
からだから丁度見てないと思う
しかも1990年冬のスキー放送は3回なんで気がつかないわ
てか、これ以前はテレビが無かったw
2019/02/07(木) 23:58:55.09
SKI TVで上原由が出ていたぞ。
完全にオバサンだったわ。
完全にオバサンだったわ。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/02/08(金) 01:23:29.03688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/02/08(金) 08:59:05.21 上原もオバサンになったけど、岡部もかなりのオッサンになったなw
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/02/08(金) 13:04:31.08 川端は変わってないぞw
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/02/09(土) 11:41:56.11 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父
2019/02/09(土) 12:11:15.49
2019/02/21(木) 21:28:09.51
>>691
制作スタッフの人が知り合いでいろいろ裏話聞いたけど予算が
テレ東番組の中で一番安い300万で初期はかなり苦労したみたい
みゆきとデリーサの頃がピークだったのかな
ED曲の小田裕一郎のGame is Overは名曲だったな
当時はDoスポーツの後にSKI NOWが始まってそれ見て
深夜ゲレンデに行ってた
今やってるSKI TVってリピートないのが残念だな
制作スタッフの人が知り合いでいろいろ裏話聞いたけど予算が
テレ東番組の中で一番安い300万で初期はかなり苦労したみたい
みゆきとデリーサの頃がピークだったのかな
ED曲の小田裕一郎のGame is Overは名曲だったな
当時はDoスポーツの後にSKI NOWが始まってそれ見て
深夜ゲレンデに行ってた
今やってるSKI TVってリピートないのが残念だな
2019/03/28(木) 01:25:16.45
2019/05/10(金) 08:50:50.63
あなたの手紙が今届いたのよ〜♪
2019/07/02(火) 13:32:02.46
お前らいつまでスキーナウしてるんだよ
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/18(金) 05:56:58.86697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/22(火) 21:36:16.40 >>289
ジャパーナ提供の番組は
Snow Beat(スノービート)
テレビ東京で週末深夜帯にやってた。
ワークスビジョンって制作会社がやってたみたいだ
http://workvision.co.jp/archive2.html
ジャパーナ提供の番組は
Snow Beat(スノービート)
テレビ東京で週末深夜帯にやってた。
ワークスビジョンって制作会社がやってたみたいだ
http://workvision.co.jp/archive2.html
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/22(火) 22:12:56.81 禅プランニングの発足と、終息した理由がここの後半に書いてある
https://www.jvig.net/public/7940
https://www.jvig.net/public/7940
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/22(火) 22:40:02.20 禅がSKI NOW制作に関わらなくなった時期は、スキーバブルも終焉を迎えてた様な気がするな
番組のテイストも変わり、沈黙読取り番組からクリス・ペプラーのナレーション入ってチャラくなって熱が冷めた
番組のテイストも変わり、沈黙読取り番組からクリス・ペプラーのナレーション入ってチャラくなって熱が冷めた
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/10/23(水) 00:57:32.65 このスレ、よく10年も存在できたもんだ…
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/11/19(火) 22:28:57.01 確かに
2019/11/28(木) 15:05:09.82
2019/12/21(土) 10:47:32.59
>>702
おれの記憶だとSKINOWの方が1年早かったけど最初の3年くらいはスキーのシーンを
音楽と流してる5分くらいのかなり地味な番組だった、深夜11時にMTVより早くMTV的な事を
やってた15分の日立サウンドブレイクという洋楽と色々な映像を組み合わせた番組の後にやってた
DO!スポーツは83年に始まったけどSKINOWがOPの歌が付いて、みんなの知るような30分番組に
なったのは86年からだったと思うから、たぶんその印象でも間違ってないと思う
おれは86年にスキー始めたんだけど二つの番組は土曜11時にSKINOWとDO!スポーツと続いて放送してて
DO!スポーツも冬はSKI特集多くて、それを立て続けに見てテンションあげてゲレンデ行ったの覚えてる
あの映画のスキーブーム前だけど当時すでに無茶苦茶人が多かったな
おれの記憶だとSKINOWの方が1年早かったけど最初の3年くらいはスキーのシーンを
音楽と流してる5分くらいのかなり地味な番組だった、深夜11時にMTVより早くMTV的な事を
やってた15分の日立サウンドブレイクという洋楽と色々な映像を組み合わせた番組の後にやってた
DO!スポーツは83年に始まったけどSKINOWがOPの歌が付いて、みんなの知るような30分番組に
なったのは86年からだったと思うから、たぶんその印象でも間違ってないと思う
おれは86年にスキー始めたんだけど二つの番組は土曜11時にSKINOWとDO!スポーツと続いて放送してて
DO!スポーツも冬はSKI特集多くて、それを立て続けに見てテンションあげてゲレンデ行ったの覚えてる
あの映画のスキーブーム前だけど当時すでに無茶苦茶人が多かったな
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/01/07(火) 02:02:44.17 譲渡先見つからず...経営難でスキー場閉鎖へ
長野五輪ではモーグル・里谷選手の金メダルで沸く...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000004-nbstv-l20
長野市民に愛されてきたスキー場の閉鎖のニュースです。
オリンピック会場にもなった飯綱高原スキー場は、経営悪化で長野市が譲渡先を探していましたが、期限内に見つからず、今シーズン限りで幕を閉じることになりました。
常連客や家族連れが訪れる長野市の飯綱高原スキー場。
今シーズンは雪不足に悩まされていましたが...。
長野五輪ではモーグル・里谷選手の金メダルで沸く...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000004-nbstv-l20
長野市民に愛されてきたスキー場の閉鎖のニュースです。
オリンピック会場にもなった飯綱高原スキー場は、経営悪化で長野市が譲渡先を探していましたが、期限内に見つからず、今シーズン限りで幕を閉じることになりました。
常連客や家族連れが訪れる長野市の飯綱高原スキー場。
今シーズンは雪不足に悩まされていましたが...。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/01/07(火) 20:07:42.18 飯綱高原スキー場って人工降雪機は無いの?
2020/01/07(火) 20:30:29.72
人工降雪機があっても今年みたいな暖冬で気温が高いと雪にならない
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/01/08(水) 00:19:21.86 >>703
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SKINOW
番組が始まったきっかけはリアエントリースキーブーツ日本発売のプロモーションだね
一流デモの滑りを解説する5分番組だったけど、スキーブームと共に30分枠へ拡大し、番組前半はイメージビデオ風になった
スキーがもっとも輝き憧れられていた時代の遺産
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SKINOW
番組が始まったきっかけはリアエントリースキーブーツ日本発売のプロモーションだね
一流デモの滑りを解説する5分番組だったけど、スキーブームと共に30分枠へ拡大し、番組前半はイメージビデオ風になった
スキーがもっとも輝き憧れられていた時代の遺産
2020/01/08(水) 07:43:17.98
2020/01/09(木) 03:59:21.11
>>703
どんだけ鮮明な記憶なんだよw
どんだけ鮮明な記憶なんだよw
2020/01/09(木) 09:40:09.60
2020/01/28(火) 03:13:57.47
このスレ、この時期になるとのぞきに来るけどしっかりと残ってて安心しましたわ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/01/28(火) 10:22:01.03 番組も残ってくれれば良かったんだけどなあ
2020/01/28(火) 10:35:32.68
SKI-TVは代わりにはなれんかったな
2020/01/28(火) 19:39:00.42
2020/01/29(水) 09:52:29.07
ワールドカップで表彰台に上がるとヨーロッパではマジでヒーロー
でも日本じゃ競技下がりのそこらのデモと同等で、スキーの上手なただの田舎者扱い
でも日本じゃ競技下がりのそこらのデモと同等で、スキーの上手なただの田舎者扱い
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/01/29(水) 10:29:14.98 サッカーなんかベスト16でヒーロー扱いだしな
スキーになるとワールドカップの表彰台に上がってもふーんで済まされちゃうんだよな
スキーに限らずだけど、世界で戦って表彰台に上る難しさを理解してないんじゃないか?
スキーになるとワールドカップの表彰台に上がってもふーんで済まされちゃうんだよな
スキーに限らずだけど、世界で戦って表彰台に上る難しさを理解してないんじゃないか?
2020/01/29(水) 22:51:21.96
今年みたいに雪がないと、
ニュージーランドだトマムだと放送されてもなんだか冷めるよね。
星野リゾートはバブル時代のプリンスを目指してるのかな?
岡部の白髪頭じゃなくて、もう少し若い人いなかったのか?
ニュージーランドだトマムだと放送されてもなんだか冷めるよね。
星野リゾートはバブル時代のプリンスを目指してるのかな?
岡部の白髪頭じゃなくて、もう少し若い人いなかったのか?
2020/01/30(木) 04:08:17.09
skitv録画でまとめて観てるけど…
オシャレ感出したいのか登場人物が揃いも揃って横文字多用なのが微笑ましい
オシャレ感出したいのか登場人物が揃いも揃って横文字多用なのが微笑ましい
2020/01/30(木) 07:38:11.85
ほぼインフォマーシャル番組
本編より白馬バレーや八方尾根SSのCMのほうがおもろい
本編より白馬バレーや八方尾根SSのCMのほうがおもろい
2020/02/21(金) 22:01:24.71
SKITV。
この時代にSKI番組してくれるのはありがたい。
けど、素人オッサンの滑りと喋りはいらない。
あとレッスンの後ろを滑ってる素人が気になってしかたない。
たぶん入り込んできちゃってるだろうし貸し切りとかにできないのか?
この時代にSKI番組してくれるのはありがたい。
けど、素人オッサンの滑りと喋りはいらない。
あとレッスンの後ろを滑ってる素人が気になってしかたない。
たぶん入り込んできちゃってるだろうし貸し切りとかにできないのか?
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/28(金) 00:21:59.28 >>696
上原由 、久しぶり見ましたわ
上原由 、久しぶり見ましたわ
2020/02/28(金) 08:53:27.51
SKI TVって番組見たが、岡部もオッサンってかオジイさんになったなw
前述してあったが、オッサンの会話は全くいらないし、こんなの垂れ流してるからスキーやってるのジジイとババアしかいないんじゃないの
前述してあったが、オッサンの会話は全くいらないし、こんなの垂れ流してるからスキーやってるのジジイとババアしかいないんじゃないの
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/28(金) 10:25:07.42 >>722
若い頃の岡部知ってるお前も相当なジジイだろw
若い頃の岡部知ってるお前も相当なジジイだろw
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/28(金) 12:37:17.82 >>723
お前もなww
お前もなww
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/28(金) 15:45:31.09726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/28(金) 16:01:58.972020/02/28(金) 23:14:53.32
岡部、ジジィかと思って調べたら俺と同い年だったw
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/01(金) 17:23:51.94 フラスコの歌良かったな
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/01(金) 19:02:22.92 フラスコは今でも行き帰りの車の中でよく聴くよ
あの頃は良かった
あの頃は良かった
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/01(金) 20:26:29.59 この瞬間を抱きしめてを今でもよく聞く
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/02(土) 03:18:18.46 テーレレッテッテ〜
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/03(日) 15:26:54.70733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/15(金) 18:41:33.92 残り少ない人生でスキーナウを好きだった
人達を集めてオフ会をやってみたいです
かなり本気です
人達を集めてオフ会をやってみたいです
かなり本気です
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/05/16(土) 17:47:45.00 >>250
マンションとか持ってそうね
マンションとか持ってそうね
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/06/15(月) 01:56:19.82 >>733
好きなスキーヤーが出演した年代で派閥が割れそう…
最大派閥はやはり海和だろうな
スキーブームを牽引してマーケットを拡大した功績はでかい
玄人志向や通は、小熊恵一・佐藤正人だと譲らないでうるさそうだが
好きなスキーヤーが出演した年代で派閥が割れそう…
最大派閥はやはり海和だろうな
スキーブームを牽引してマーケットを拡大した功績はでかい
玄人志向や通は、小熊恵一・佐藤正人だと譲らないでうるさそうだが
2020/06/15(月) 14:43:56.59
2020/06/15(月) 22:36:05.00
>>735
是非、参加したいです。
私も92からのナレーション入りから観なくなりました。
私にとってのSKINNOWは海和さんもですが、
あの頃の御三家、渡辺一樹・佐藤譲・斉木隆。
あの三人がテクニカルインストラクションをやっていたなんてホント豪華でした。
是非、参加したいです。
私も92からのナレーション入りから観なくなりました。
私にとってのSKINNOWは海和さんもですが、
あの頃の御三家、渡辺一樹・佐藤譲・斉木隆。
あの三人がテクニカルインストラクションをやっていたなんてホント豪華でした。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/06/15(月) 23:01:33.00 年代によって感覚は違うのですね
自分は90年代から見始めましたけど
ちょうどモーグルの創世記で
エドガーとモヒカンの滑りは見ていて楽しかったですね
自分は90年代から見始めましたけど
ちょうどモーグルの創世記で
エドガーとモヒカンの滑りは見ていて楽しかったですね
2020/06/17(水) 21:14:06.04
ナレーションが入るようになってこじゃれた作りになったのもあるけど、
サロモンが板も作るようになって、基本サロモンの板を履いているスキーヤーだけになってしまった。
一樹・譲・隆はビンディングとブーツはサロモンだったけど板は西沢・西沢・アトミック、
そういう点でもちょっとなと思う。
サロモン提供だから自分のところの用具を使用する人を出すのは当然なんだけどね。
サロモンが板も作るようになって、基本サロモンの板を履いているスキーヤーだけになってしまった。
一樹・譲・隆はビンディングとブーツはサロモンだったけど板は西沢・西沢・アトミック、
そういう点でもちょっとなと思う。
サロモン提供だから自分のところの用具を使用する人を出すのは当然なんだけどね。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/06/17(水) 23:06:05.822020/06/18(木) 13:39:26.24
ナレーション入ってからはカタログ番組の要素が増えちゃったからなぁ
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/13(月) 17:05:52.03 あの頃は冬の雪山ではそこかしこで女に酒飲まして回してたよな
懐かしい
懐かしい
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/13(月) 17:23:37.73 我慢デモは特にモテまくりで毎晩取っ替え引っ替えヤリまくりだったんだってな
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/13(月) 23:05:55.39 なんと言っても伊東秀人
彼は人柄もとても良い
今はコンビニオーナーとして自ら店員をしている
彼は人柄もとても良い
今はコンビニオーナーとして自ら店員をしている
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/14(火) 09:49:02.74 佐藤譲と斉木隆は大嫌い
人気ないよな
やっぱ蛾満がスキーナウの顔だろ
人気ないよな
やっぱ蛾満がスキーナウの顔だろ
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/14(火) 09:50:18.032020/07/14(火) 23:30:10.03
我慢がメインで出るようになった頃はサロモン軍団の頃だから、
もう下降線の時代でしたね。
もう下降線の時代でしたね。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/07/15(水) 08:58:09.14 蛾満義治と伊東秀人同然伊藤真紀と上原由
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/01/01(金) 19:31:41.35750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/01/01(金) 19:34:06.35 >>742
ミーハーなバカ女に持ててもな
ミーハーなバカ女に持ててもな
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/01/01(金) 19:48:28.87752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/01/28(木) 23:28:37.84 脱「ロマンスの神様」で躍進
スポーツ大手・アルペンが遂げた「華麗なる変身」
https://www.j-cast.com/2021/01/28403772.html
スポーツ用品大手のアルペンの株価が投資家の注目を集めている。
2021年1月22日には、一時前日終値比14.7%(337円)高の2630円まで上昇。
21日に21年6月期連結決算の業績予想を上方修正したことが好感された。
コロナ禍にあっても「密」を回避できるとされるゴルフやキャンプ関連などの売り上げが好調に推移。
広瀬香美さんのヒット曲「ロマンスの神様」を用いたテレビCMなどを看板に、スキー用品販売でかつて一時代を築いた会社の華麗なる変身が市場に評価されている。
スポーツ大手・アルペンが遂げた「華麗なる変身」
https://www.j-cast.com/2021/01/28403772.html
スポーツ用品大手のアルペンの株価が投資家の注目を集めている。
2021年1月22日には、一時前日終値比14.7%(337円)高の2630円まで上昇。
21日に21年6月期連結決算の業績予想を上方修正したことが好感された。
コロナ禍にあっても「密」を回避できるとされるゴルフやキャンプ関連などの売り上げが好調に推移。
広瀬香美さんのヒット曲「ロマンスの神様」を用いたテレビCMなどを看板に、スキー用品販売でかつて一時代を築いた会社の華麗なる変身が市場に評価されている。
2021/02/04(木) 11:46:59.41
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/11(木) 14:53:41.79 「アルペン」会長、逮捕
https://youtu.be/n-imOZyyZQQ
https://youtu.be/n-imOZyyZQQ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/06(火) 19:48:55.60 >>745
なぜ斉木が嫌い
なぜ斉木が嫌い
2021/04/08(木) 11:37:32.80
SAJにも平気で意見できる不屈の男、斉木が嫌いだなんて変人過ぎる
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/11(日) 20:23:01.75 でもそれでデモ資格取られた
すぐかっとなったら終わり
すぐかっとなったら終わり
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/20(火) 06:34:17.24 >>15
はい、スキー曲がらなくておしまい
はい、スキー曲がらなくておしまい
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/20(火) 06:56:36.83760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/20(火) 06:58:46.70761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/20(火) 06:59:53.97 >>744
プロスキーヤーからコンビニ!!
プロスキーヤーからコンビニ!!
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/04/20(火) 22:59:25.64763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/07(月) 12:03:38.94764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/07(月) 12:04:34.64 >>760
あたりまえ!ワールドカップ選手だからな
あたりまえ!ワールドカップ選手だからな
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/07(月) 13:25:35.46 >>745
バカらしい…がまんより、斉木と佐藤の方がみたまんまパワーがある
バカらしい…がまんより、斉木と佐藤の方がみたまんまパワーがある
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/07(月) 13:36:17.08767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/13(日) 20:48:33.09 >>499
おばあさんしてるだろ
おばあさんしてるだろ
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/06/13(日) 20:51:11.24 >>745
妬みか?ガマン本人か?!
妬みか?ガマン本人か?!
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/12/02(木) 18:32:48.952022/01/08(土) 19:16:59.99
でもデモ
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/03/08(火) 19:38:31.87 定かではないけど86年ころO社のスキーをやめて他社を履いたことから
デモ資格剥奪になったとか聞いたことある。東北の元有名デモね
デモ資格剥奪になったとか聞いたことある。東北の元有名デモね
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/03/08(火) 19:44:26.64 「限りなくテンダー」はSKI NOW85のオープニング曲だと思っていたけど
サロモンCMなのね、あれ聞くと思い出す
サロモンCMなのね、あれ聞くと思い出す
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/03/08(火) 20:15:00.44774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/03/08(火) 21:58:08.73 <宇野沢デジタル委員が読み解く>「私はスキーに連れてかないで」
激減するゲレンデ人口、道内は?
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/653838/
日本生産性本部の「レジャー白書」によると、2020年に1回でもスキーをした人の数(参加人口)は270万人、スノーボードは160万人でした。
両競技をあわせた延べの参加人口は、もっとも多かった1998年の1800万人から、実に4分の1以下にまで減っていました。
激減するゲレンデ人口、道内は?
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/653838/
日本生産性本部の「レジャー白書」によると、2020年に1回でもスキーをした人の数(参加人口)は270万人、スノーボードは160万人でした。
両競技をあわせた延べの参加人口は、もっとも多かった1998年の1800万人から、実に4分の1以下にまで減っていました。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/03/09(水) 21:03:20.92 YouTubeで85の最終回見た!
なんとゲレシュ!
なんとゲレシュ!
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/09/24(土) 03:25:40.22777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/11/21(月) 21:12:34.07 スキー上達への近道、上原由のゆるーい体操
https://youtu.be/dZgAzI3PD4g
https://youtu.be/dZgAzI3PD4g
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/11/21(月) 21:14:07.70779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/02/18(土) 21:42:01.88 ゲレンデで転倒"勝手に"119番
スマホの「衝突事故検出機能」で誤通報増
https://news.yahoo.co.jp/articles/482ad439ae15a230348c94743916365487ce2111
スマホの「衝突事故検出機能」で誤通報増
https://news.yahoo.co.jp/articles/482ad439ae15a230348c94743916365487ce2111
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/02/19(日) 21:12:42.72 あの頃って上原由が出始めてチャラっぽくなり見なくなった。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/05/30(火) 11:42:53.28 >>780
本当にチャラチャラねーちゃんだよな…、
男子選手にベタベタする、
ゲレンデスキーヤーの悪口のオンパレード
ゲレンデスキーヤーが転倒したら笑う、
あんな最低なねーちゃんは見た事はねーぞ。
今は整形崩れで酷い顔
本当にチャラチャラねーちゃんだよな…、
男子選手にベタベタする、
ゲレンデスキーヤーの悪口のオンパレード
ゲレンデスキーヤーが転倒したら笑う、
あんな最低なねーちゃんは見た事はねーぞ。
今は整形崩れで酷い顔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]