ただの動画のアップダウンは0か1状態だがストリーミングは2足すー1で1を維持する技術と言える
ー1の時は読込中で2の時は先読みしている状態
応用すると理解が遅かったり情報が足りないとー1でそれが日本のAV事情理解や弁護士や共有状態
2である者は0と1を理解出来てそれぞれ著作権と価格、結局は売れなかったモノに割り振る
時が流れれば情報量が無限に近づくがそれを失うのが計算出来ない者でx+1と-xの関係性
デジタル情報を犯罪に使おうとする時点で0、1理解が出来ていない愚か者
誰がアップしてるかを理解してからが当然の話
AV制作に金を払う者が居てそれが社会、一般人はネット代でネットするだけ
日本のAVは国内では矛盾した仕組みでモザイク状態、その角々の粗さで何も見えていない外国頼り
無知からの秩序を乱した集団への暴利行為はもうやめて欲しいわ