X



トレント関連開示請求相談スレ56【ワ長文NG】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1無責任な名無しさん (ワッチョイ f7b8-4ABQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 20:17:57.88ID:Ioxvkjqu0
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい。
次スレは宣言した上で>>970踏んだ方がお願いいたします。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日時点までのスレの結論としては、
1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求訴訟が来るまで無視
3 示談提案書(和解提案書)が来ても無視
4 損害賠償請求訴訟された段階で弁護士立てるor自分で応訴
5 損害額の根拠を争う形にする
身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。

開示請求の意見書×の理由欄には
・身に覚えがない
・該当のファイルを所持していない
などを記入。
決定的な証拠が提示出来ないかぎりは理由についてはさほど意味をなさないと思われる。
システムに信憑性がないとか藪蛇を突っつく様な内容は特に不要(ISPにTorrentを認めるならどうぞ)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
843無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/16(月) 18:02:53.51ID:muEtb5L+0
クライアントのログが残ってたから色々調べたら、俺がダウンロード開始したの捕捉タイムスタンプの翌日の夜だったわ
捕捉タイムスタンプは確実に握られてると思って疑ってすらいなかったけど、これ普通に盛ってる
しかも前日から何も落としてなかったから、これで開示通したソフトバンクは何も確認してないな
IPログは長期間残す割に通信ログは何も残してないんか?
2024/09/16(月) 18:22:04.61ID:0GLmcZbc0
ISPはIPアドレスの契約利用者や利用期間の記録は残すけど、それ以上詳しい情報は残さないだろう?
通信先や利用しているP2Pソフトウェアとかの情報は。。

ソフトバンクからすれば通信が発生していても、それが>>843がブラウザを利用しているのかトレントを利用しているのかは知る由もない
2024/09/16(月) 18:28:15.39ID:5E6eVx7b0
>>844
んなこたぁねえだろ。
少なくともそれに加えて通信先のIPアドレスやポート番号も保存しとかないとプロバイダ責任制限法の要件を満たさないだろ。
846無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/16(月) 18:39:46.34ID:muEtb5L+0
よく考えたら俺が見てるのはISPから届いた意見書じゃなくて弁から俺に直接届いた示談書だから、開示請求自体は正しいタイムスタンプでやったのかもしれん
意見書来たことないから分からんのだが、意見書にもタイムスタンプ載ってる?それが示談書では違うタイムスタンプになってた人おる?
847無責任な名無しさん (ワッチョイ 1faf-NiVF)
垢版 |
2024/09/16(月) 18:40:50.18ID:z0akiWqH0
新規で来たならDAT落ちしてない過去スレ全て履修くらいしろよ
自分に関係しかない事だろ
知らなかった〜とか言い訳にならんわ
2024/09/16(月) 18:41:41.95ID:d/9eyoq6H
>>841
これの良さげな情報あったら欲しい。

示談したい云々は新参者なんだろうけど、業者の手先にも思える。一回で終わらずに情報流れて別件でカモにされるだけ。
2024/09/16(月) 18:46:09.47ID:d/9eyoq6H
無駄な抵抗かもだけど、民法90条で弁護士からの書類は脅迫と同等だから頻繁に送るものではないという主張は開示請求反対の書面に書いた。
2024/09/16(月) 18:58:13.63ID:dcYB3/Gbr
>>842
3ヶ月サボってやがったけど今月きたぞ
851無責任な名無しさん (ワッチョイ 1fb9-NiVF)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:42:44.35ID:z0akiWqH0
懲戒請求とAV違法は自分はやらずに人にやらせる画策が透けて見えるからアウトで
852無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:54:57.06ID:c3H3o61O0
最近のこのスレは自分が生IPでトレントやって補足されたマヌケだってことを忘れて
ごちゃごちゃと自己正当化してるアホがいるから、自分で過去スレ読んだほうが無駄な情報が無くていいぞ
2024/09/16(月) 20:01:27.83ID:nLRIXJ4d0
メーカーからの示談金
1作品なら約30万円
包括も書いてあって約80万だった

弁護士雇っても25-30万円
弁護士雇わずに自分で包括の折衝するのもアリじゃね
2024/09/16(月) 20:05:55.08ID:rqNvQf6l0
メーカーが一つだけならともかく
あちこちから落としてたら
他メーカーも同じこと言い出すよ
プレ以外も参戦する可能性は捨てきれない
2024/09/16(月) 20:07:02.19ID:Z/stzW+20
示談するより民事で弁護士雇って争った方が安上がりなんだが
また示談バイト君が?

示談して気持ちが楽になりたいのだろうけど一生カモリストいりだから
弁が個人情報ずっと握ってるってこと忘れるなよ?
2024/09/16(月) 21:01:40.27ID:dO4i8oH80
誤爆が多すぎるんよ。トレントしてなくても開示請求届いたし
2024/09/16(月) 22:19:42.34ID:phoVUHKB0
海外だと本当に身に覚えの無いスマホやパソコン持ってないお婆さんにも届いてるらしいね。金額だけの話なら訴訟されてから弁護士雇うか雇わなくても裁判で減額されるから示談に応じて得になる理由が無い。あと、開示されたら個人情報とIPアドレス紐付けになるからどこまで情報仕入れてるのか個人情報保護の為にも開示請求しといた方が良い。相手の仕事増やせられるし。
2024/09/16(月) 23:23:24.35ID:b4kQia740
弁護士雇って民事で争った方が安上がりって言う人って本気でそう思ってんの?
だったら一回弁護士先生に裁判費用の相談した方がええよ
859無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f14-Fga4)
垢版 |
2024/09/16(月) 23:47:27.76ID:oGsXLy/G0
>>840
そうだね。訴額が130万以下だから司法書士でお良いが弁護士・司法書士に三行半書かせて内容証明付きで拒絶回答するのが二番目に安上がりな戦術だろうね。示談要求には逆示談要求で対抗。
860無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f14-Fga4)
垢版 |
2024/09/16(月) 23:48:26.50ID:oGsXLy/G0
でお でも
861無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f14-Fga4)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:04:31.43ID:s47SKWuv0
それと、完全誤爆の無根拠被害であるならISP相手に少額訴訟あるいは事実無根の確認訴訟を簡裁に起こしてISPから「御免なさい」の一筆を取るべきだろうね。
862無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f14-Fga4)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:14:04.34ID:s47SKWuv0
完全誤爆で無根拠な開示請求・意見照会が届いたらISP相手に交渉して「誤認でしたごめんなさい」という一筆を取っておくべきだろうね。うやむやになりそうなら簡裁に少額訴訟起こすとか。ー
863無責任な名無しさん (ワッチョイ bf9c-BggN)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:40:24.77ID:RjITXnxP0
>>853

1作品は33→30?
包括は77→80?
つまり包括しか出来ない選択肢になってる。
いい加減で根拠なし。
その程度のクズ弁護士。
金の為なら何でもする守銭奴。
示談する弁護士もいい金儲けになってる。
ますます「払ったら負け」の構図じゃん。
864無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:43:21.89ID:A+7m1hk30
実際に民事裁判するとしたらまず第一審だけで30~50万は見たほうが良いし、当然控訴して第二審に行くのは間違いないから
総額100万は堅いぞ
2024/09/17(火) 01:08:11.44ID:IQdk4/sd0
>>859
内容証明一通で相談料込みで5万~7万かかるよ
相手が返信してやり取りしたら軽く30万は飛ぶからね?
2024/09/17(火) 01:13:15.06ID:ALiVIVDfM
そんな酔っ払いみたいなの相手にしなくても
867無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f14-Fga4)
垢版 |
2024/09/17(火) 01:26:54.53ID:s47SKWuv0
ひっしやのうw
868無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f7e-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 03:47:16.21ID:1X/JiseB0
>>866
そいつワッチョイ 9ab4-Gqiq
2024/09/17(火) 08:26:01.51ID:Mc15OlgM0
示談した方が良いと勧める、弁護士費用は高額だと脅す、自分で対抗するor無視するという他の選択肢を一切言わないのは業者の可能性大だから相手しない方が良い。
2024/09/17(火) 08:34:59.98ID:Mc15OlgM0
大雑把なまとめ
開示請求来たら、拒否、心当たり無い、持ってない、わいせつ違法と不法利益主張

開示さたら、心当たり本当に無いならISPに連絡又は少額訴訟、示談要求はフル無視

訴訟されたら、債務不存在確認、公序良俗に反する法(民法90条)などで反訴(具体的な損害額の確認)かな。

訴訟を弁護士雇わずに抗戦出来るか詳しい人いたら教えて欲しい。
2024/09/17(火) 08:50:24.47ID:boyV39v+0
流石に訴訟までいったら弁護士雇うわ
訴訟まで行くのがレアケースだから
示談要求は無視までが確定でその先はテンプレに出来るほどの事例がない
872無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:53:26.36ID:A+7m1hk30
こうやって本人訴訟を匂わせる奴はクソみたいな判例を作らせて自分たち有利にしたい業者の可能性大だから相手しない方が良い。
普通に考えて法律の知識とトレントの知識をフル活用して自分に有利な主張を用意しないといけない裁判なんて
素人に出来るわけがない
2024/09/17(火) 09:19:15.78ID:SgghqldrM
訴訟はオリオンが勝つようならオリオンに丸投げすれば良い
得られる知識やノウハウを分散させるよりは、オリオンに集約させた方が良いからな
874無責任な名無しさん (ワッチョイ d72c-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 09:39:15.52ID:gpIdmlGX0
>>870
まーた本人訴訟のおじいちゃんな念仏始まったわ
875無責任な名無しさん (オッシ ff9f-wy8p)
垢版 |
2024/09/17(火) 09:43:07.63ID:DaxUPa8+0
本人訴訟って民事の額をあらそうだけならマジで簡単だし
やってる人何人もいるよ

民事の本人訴訟をやられて困るのは業者だよ

弁護でもうけられなくなるんだからなww
876無責任な名無しさん (ワッチョイ f7ee-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 10:00:20.30ID:nsW3DN4B0
そもそもここで書かれていること信用できますかね。。
誰が書いてるのかもわからずでして..
2024/09/17(火) 10:13:22.39ID:OyUfuSa0M
示談済んだ奴はもうここには来ないだろうから
示談したことない奴の想像、妄想、希望しか
ここには残らないんじゃないかな
878無責任な名無しさん (オッシ ff9f-wy8p)
垢版 |
2024/09/17(火) 10:15:04.61ID:DaxUPa8+0
示談して安心とおもってたらカモリスト入りしただけで
3回オカワリされて後悔してるって人たちいましたねえwww
2024/09/17(火) 10:24:51.77ID:Mc15OlgM0
訴訟されたら、本人訴訟出来るかどうか、オリオンに依頼するかの2択で迷う感じかな。本人訴訟で役立ちそうな資料、本とかあったら教えて欲しい。弁護士も結局は金儲けだから出来れば依頼したく無い。

示談受け入れるのはカモにされるだけだから、勧めてるのは業者の可能性高いかな。ろくな反論も出来ずに念仏が~は、業者というかあたおかの病気なんだろうな。
2024/09/17(火) 11:13:15.35ID:c5A5whm90
基本的にトレントのクライアントのログを残していれば本人訴訟でも戦えるでしょう、少なくとも債務不存在の額にはできる。そっから数百円にもっていくだけの証拠と論述ができるかどうかが問題。
ログを消してしまった場合どう戦うかも本人訴訟でどこまでできるか。
2024/09/17(火) 12:08:25.02ID:in8JcdlmH
弁護士に頼んだ人のメリットも聞きたいけどスレチ?
禿だと意見紹介書を弁護士宛にしても言うこと聞いてくれないってのをどこかで見たし、自分でもそうだった。
港区の定期便は2回目以降は弁護士宛にしてもらえるんだっけ。
882無責任な名無しさん (ワッチョイ b734-pWHj)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:47:38.80ID:MVzZNbJj0
カモリストは業者が共有している
2024/09/17(火) 12:49:01.42ID:zlXIxaCH0
torrentのログ単体で証拠になるわけないだろ
2024/09/17(火) 13:35:43.36ID:MNPjo7lr0
nyaaのダウンロード数を証拠にあげるよりましじゃん
885無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 13:38:45.94ID:jpK1u2vD0
お前らよりずっと前からこの問題を扱ってるオリオンが弁護士6人動員して1本数百円にすべく頑張ってるってのに、この時期に生IPでトレントやって捕捉された情弱が本人訴訟で同じ判決取れる訳ないだろ
それにお前の裁判で新しい証拠なり論拠なり持ち込まれたらどうすんだよ
付け焼き刃でどうにかなる問題じゃなくなるぞ
886無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fcf-OnpT)
垢版 |
2024/09/17(火) 13:55:24.66ID:Dcjb3WkD0
テンプレ4の『自分で応訴』は抜くべきやね(=゚ω゚)ノ
2024/09/17(火) 14:26:31.00ID:OyUfuSa0M
>>881
相手(メーカー)から包括案がでてるなら
それ以上弁護士に頼むことはないんじゃないかな
相場はググればでてくるから
吹っ掛ける事はないと思うよ
888無責任な名無しさん (ワッチョイ f7ee-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 14:49:34.24ID:nsW3DN4B0
オリオン?のステマっぽいのが多い気がします
これはこれで怖いです..
結局ここに書いている全てが真実なわけがないですよね。
あくまでも参考程度で読んでみます。
2024/09/17(火) 15:05:23.00ID:Z+pJppED0
本当にやばくなったらオリオンなりに頼れば良いだけだな
77万払うよりは安い
2024/09/17(火) 15:09:45.07ID:2TEcj1Ud0
声も顔も名前もわからない掲示板だから泥仕合の流れ
2024/09/17(火) 15:13:42.38ID:Mc15OlgM0
>>885
オリオンが担当して裁判中のは数十件以上の請求来てる人じゃ無かった?1件のみの本人訴訟となら比較出来ないと思う。
2024/09/17(火) 15:20:33.06ID:Mc15OlgM0
>>888
5ちゃんに限らず、また別件でも、ネットは真面目にその問題に取り組んで意見交換してる人、悪気は無いけど応用の聞かない人(自分で調べない人頼みとか)相手側のスパイ(業者側)、便乗して儲けようとしてる人(弁護士のステマ)、騒いで引っ掻き回したい荒らし、いろんなの紛れてるから気をつけて自分と同じ立場の人探して。
893無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 16:03:46.46ID:jpK1u2vD0
1件だけだから気の迷いだね!緩めにしておくね!ってなるとでも思ってんのか?
1件でも数十件でも争点は「賠償額の計算式」だから裁判の難易度は変わらない
まぁそうは言っても知財高裁の計算式でも数万に収まるような件なら迷うのも分かるな
2024/09/17(火) 16:26:17.86ID:zlXIxaCH0
むしろ>>888が業者のステマ
2024/09/17(火) 16:29:24.60ID:i2mBwyHx0
>>884
nyaaのようなどこの誰が運営しているのかわからない海賊版サイトが損害額の根拠になる不思議
2024/09/17(火) 16:31:52.47ID:Mc15OlgM0
1件の場合で気にしてる点は、弁護士雇った時と本人訴訟で挑んで裁判所が賠償額として認めた額(+諸々の費用)だから弁護士雇った金額よりも少ない額になるんじゃないかなと見てる。結果は実際にやってみないとわからないし、賠償額が上回りそうなら弁護士雇うしか無いから、感情論ではなく可能性として反論もあったら聞いてみたい。
897無責任な名無しさん (ワッチョイ d76c-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:07:22.26ID:UbZXHGbN0
AV違法の次の手も人任せで草
898無責任な名無しさん (ワッチョイ bf5e-fMvz)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:11:32.94ID:WueFi1EG0
>>896っていつからトレント開示請求スレにいるの?
part56から?それとももっと前?
899無責任な名無しさん (ワッチョイ 1fbe-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:15:22.02ID:1X/JiseB0
>>898
超うろ覚えだけど去年か一昨年の夏前あたり
900無責任な名無しさん (ワッチョイ bf7e-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:37:14.90ID:/jMGxXHC0
テスト
901無責任な名無しさん (ワッチョイ d72c-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 18:00:07.10ID:gpIdmlGX0
多分だけど念仏と呼ばれている人物が頭角を現したのは35スレの775
902無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f7d-NiVF)
垢版 |
2024/09/17(火) 18:24:45.31ID:1X/JiseB0
グロスクリプトの時期だから読みにくいな
2024/09/17(火) 19:40:38.04ID:y6za9xlMr
わいせつ念仏は改行できないからすぐわかるな
2024/09/17(火) 23:19:32.29ID:sB1J28yD0
2021年9月に1通目の和解要求が届いたんだけど、丸3年経過後の今月も届いた。
いつまで来るんだろうなぁ。
2024/09/18(水) 00:02:26.11ID:h/Wipnmc0
わいせつ念仏ってものすごいドスケベ坊主みたいだな
906無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/18(水) 00:08:32.24ID:CNoLpVtD0
>>904
1通目に関しての請求は今年の8月までだが、1通目以降も別件で開示されてるならその都度更新されるだろ
2024/09/18(水) 03:51:29.32ID:ckLgg0pr0
>>885
それな
本人訴訟なんてよっぽど法律に詳しいか暇人じゃないと無理だよ
裁判の度に証拠と抗議文を用意して年に何度も裁判所に行く労力をまるで理解してない
しかも相手は法律のプロだからね、本人訴訟の勝率で検索したほうが良い
908無責任な名無しさん (オッシ ff9f-wy8p)
垢版 |
2024/09/18(水) 06:52:25.00ID:YjIduT9G0
いやあ
自演業者バイトくんってほんとわかりやすいなあwww
909無責任な名無しさん (オッシ ff9f-wy8p)
垢版 |
2024/09/18(水) 06:58:09.99ID:YjIduT9G0
スキあらば示談に誘導ww

本人訴訟めんどうだとしても弁護士やとったって示談なんかせずに金額あらそうわwww
2024/09/18(水) 07:01:32.92ID:gfiV8EYt0
メーカーと弁護士はどのくらい儲けているんだろ
継続しているのを見ると美味しいんだろうな
911無責任な名無しさん (オッシ ff9f-wy8p)
垢版 |
2024/09/18(水) 07:04:51.30ID:YjIduT9G0
本人訴訟でいいって開き直られたら
仲間弁護士やとってもらっての包茎示談っていういちばん理想のカモコースにのらないからな

なんとか弁護士は必須

弁護士やとうなら早くあんしんしたほうがいいよ

ほら弁護士やとって示談するのが賢いよ

こればっかwww

本人訴訟は勝ち負けじゃなくて金額をあらそうのはマジで簡単だよ
裁判所のコメントとしてもごくわずかと思われるしかでてないから
ほかの誹謗中傷関係のより遙かに楽勝が予想される
2024/09/18(水) 07:39:14.47ID:BOTMTc+NM
>>910
C型肝炎、アスベスト、過払い金請求辺りは
楽だから事務員に丸投げなのかもね
2024/09/18(水) 07:40:05.28ID:BOTMTc+NM
包括て77万らしいけど
弁護士に頼んだら安くなるの?
弁護士費用込みで考えて
914無責任な名無しさん (ワッチョイ b7ec-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 08:08:26.01ID:2ieiasnc0
>>913
33万も77万も弁護士は一切減額交渉してくれないから、着手金15万円と解決報酬15万円余計に掛かるだけだよ。
915無責任な名無しさん (ワッチョイ d72c-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 08:22:47.47ID:yRrU/T0z0
>>914
なら訴訟おきてからでいいな
916無責任な名無しさん (ワッチョイ d72c-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 08:25:48.43ID:yRrU/T0z0
>>911
だよ、と「断定」から入っているのに思われる、予想されると曖昧なのが笑える
まず断定からなのは人にやってもらいたいんだろうなぁ
917無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/18(水) 08:52:21.71ID:CNoLpVtD0
なんか「裁判なんて判例コピペすればいいんだろ?」くらいに思ってそうなやついるよな
2024/09/18(水) 09:09:26.08ID:YmKw1OYg0
>>907
本人訴訟の勝率というけど、目的は減額だから被告は1円を原告に支払いなさいって判決も原告勝訴扱いじゃないの?それって勝ちと言えるのか。

賠償額と弁護士費用を足した場合と、判決の賠償額とかかる時間を比較してこそ弁護士云々って話になる。

弁護士費用を楽々払えるような収入の人は雇った方が楽というのは否定しないけど、そんな収入のある人がこのスレにいるかな。
919無責任な名無しさん (ワッチョイ b70e-w7wH)
垢版 |
2024/09/18(水) 10:15:45.78ID:Jv7d0Fja0
また札幌の弁護士から封書きた
50マン要求しとる
2024/09/18(水) 10:17:55.92ID:BOTMTc+NM
>>915
新聞やネットに名前が載っても良いの?
2024/09/18(水) 10:21:06.76ID:+G9tnHI70
>>906
意見照会書は1通しか来ていないし、内容も1件についてずっと継続で37ヶ月目に突入だよ。
2024/09/18(水) 10:28:09.85ID:ABkx2ksd0
>>910
メーカーは知らんけど弁護士は開示するのに1件いくらで報酬を得ているはずだから
開示要件を満たせば開示請求を出すと思うよ
過払い金請求と同じでテンプレ化されてるだろうし、書類なんて事務員が作ってると思うわ

>>913
弁護士に直接相談に行ったら良いじゃん
金が無いなら時々無料相談もやってるし
923無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-rZTD)
垢版 |
2024/09/18(水) 10:43:57.38ID:CNoLpVtD0
>>921
「もうお宅には損害賠償請求権が消滅してるのだから二度と送ってくるな」ってメールなりお手紙なり送り付ければ良い
それも無視して送ってくるようなら懲戒請求チャンス
2024/09/18(水) 11:53:11.92ID:ckLgg0pr0
>>918
実際に本人訴訟で減額に至ったケースがあるのか?あるわけ無いだろ
相手の弁護士舐めすぎだよ、普通免許も無いのにプロレーサーとレースで勝負するようなもんだぞ
示談は知らんが、民事訴訟になったら、すぐさま弁護士雇ったほうが良い
2024/09/18(水) 12:05:15.30ID:mcttOVnp0
>>920
民事訴訟って新聞に載るんだ
無知だから知らんかったわ
926無責任な名無しさん (ワッチョイ d72c-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 12:34:34.38ID:yRrU/T0z0
>>920
やれるもんならやってみろって話だよ
927無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/18(水) 12:42:10.23ID:aCScAWvy0
>>921
催告一つで半年延長できるからとりあえずあと半年待て
3年半過ぎたら言い訳の余地がなくなるのでお手紙書くのも楽になるぞ
2024/09/18(水) 14:06:36.39ID:YmKw1OYg0
>>924
原告側で弁護士費用が仮に50万として、誹謗中傷で訴えても2~30万しか取れないという話しは聞いた事有るよ。だから、訴えるのは名誉回復目的じゃないと無理と。今回のは別件だしまだ判例も無いからなんとも言えないが、それは見方を変えると減額になるのをわかってるからこそ訴えないとも言えるだろ。

あくまでも可能性の話でしか言えないのは同じだから、雇った方が良いという考えも良いと思うし、減額又は追加にはならないから弁護士費用は無駄という主張も有りだろう。どちらが良いかは各々が決めたら良いだけ。

個人の感想だけど、弁護士は確かに場慣れはしてるだろうけど、だからこそ裁判所がどういうところかも知ってる。何を主張しようが採用されるのはされるしされないのはされない。示談を要求して訴訟をしないのは手間暇だけじゃなくて、かなりの減額が見込まれるからじゃないかな。

弁護士費用+和解金(又は判決の金額)、裁判の手間暇+判決の金額、他の人はどっちの金額が多くなると思う?
2024/09/18(水) 14:15:14.52ID:YmKw1OYg0
連投失礼。弁護士雇える余裕のある人は雇った方が良いとは思うよ。ただ、手間暇時間の方じゃなくて金額を重視してる人にとっては、本人訴訟も有りかなと思った。本人訴訟で弁護士費用を越える悲惨な判決出たという事例とかもあったら教えて。参考にしたい。
2024/09/18(水) 14:24:58.35ID:lSf6PjSC0
>>928
> 弁護士費用+和解金(又は判決の金額)、裁判の手間暇+判決の金額、他の人はどっちの金額が多くなると思う?

それは人に依るだろうね
年収数千万円超えのように単位時間当たりの収入が高い人間は前者の方が安く済み、逆に時給1000円のアルバイトのように収入の低い人間は後者の方が安く済むだろうね
2024/09/18(水) 14:36:15.19ID:PS2XIp+10
ビョーキ持ちでも無い高額所得者がエロトレにハマるとは思えないが(草
932無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fcf-OnpT)
垢版 |
2024/09/18(水) 14:42:36.41ID:g8NKRf380
どちらにしても俺ならまとまった和解金を払って示談するくらいなら、多少高くなってもまっとうな弁護士雇って解決を選ぶな(=゚ω゚)ノ
2024/09/18(水) 14:42:45.28ID:v1AgZ7Nk0
手札を隠して示談要求だから
包括なのか単独なのか判断できなくて
結局のところ3年待つしか手段が無い
2024/09/18(水) 14:49:35.90ID:EKGItMnud
お金払うなら味方になってくれる弁護士に払うよねってだけの話
935無責任な名無しさん (ワッチョイ 578b-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 14:53:31.23ID:bvSMIBFb0
>>927
それで逃げ切れた人いるの?
936無責任な名無しさん (ワッチョイ 57b8-i9xh)
垢版 |
2024/09/18(水) 15:01:38.04ID:aCScAWvy0
事例もクソも知財高裁の計算式でも1本で100万超えは普通にあり得るからな
そもそも弁護士費用が気になる程度の請求額の奴はお前より先に数千人が訴えられるから高みの見物してろよ
2024/09/18(水) 15:06:38.23ID:ckLgg0pr0
>>928
誹謗中傷の損害額は書き込みの程度によるし、トレントの示談も相手の提示額によるだろ
それこそ、誹謗中傷で民事訴訟起こされて本人訴訟で挑んでロクな証拠も挙げられずに全額賠償食らった判決はいっぱいあるよ
いちいち事例貼るほど暇じゃないんで自分で探してくれ

それに俺が言ってるのは示談の話じゃなくて民事訴訟まで行ったらって話だからな
2024/09/18(水) 15:21:51.21ID:YmKw1OYg0
みんな、合計で幾ら請求されてるん?
2024/09/18(水) 17:32:18.89ID:rt4rj8vq0
念仏構文

いつも先に根拠なく断定しておきながら結局最後は 〜と思う 〜じゃないかな 〜ないの?

話にもならん
2024/09/18(水) 17:37:59.97ID:wChUaprNr
ビビって長文垂れ流すことで気を紛らわせてるようにしか見えん
2024/09/18(水) 17:53:56.99ID:ABkx2ksd0
裁判になっても最終的な争点はダウンロード数だろ?
そのうち裁判もテンプレ化するんじゃね?
2024/09/18(水) 18:00:20.72ID:gO8vjWtN0
>>935
Aの案件では逃げれたけどそのあとに来たBでまだ逃げ切ってるみたいな人が多いんじゃないの
どうせ一通二通では収まらないくらい開示されてるでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。