X

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/21(火) 20:13:34.97ID:+wm19PlA
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ167
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1713384979/
2024/05/25(土) 17:50:02.83ID:gG1Opu40
>>157
名誉感情で起訴?
名誉感情は民事だよ
>>158
裁判では名誉毀損は棄却だったから侮辱でしょ
160無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:51:50.40ID:0qpCv065
ああすまんごっちゃになった
2024/05/25(土) 17:56:41.46ID:gG1Opu40
名誉感情一件なら棄却半々
賠償金は調査費用込みで数万~10万円台
調査費用は認められて平均3割
調査費用は弁護士費用に含む判決もあるからその場合実質認められない、てとこかな
162無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:03:38.32ID:0qpCv065
名誉感情1件の判例ってどこで見れるかな
2024/05/25(土) 18:10:03.20ID:6QEbBc3E
匿名同士でも簡単に開示される時代によく実名相手に誹謗中傷できるわ
164無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:28:50.93ID:C4E5Unbg
一見すると、匿名のツイッターアカウントでも小さい文字で本名を書いてるよ。それで匿名ではないアカウントなので知らずにからかう投稿した連中に開示請求して示談金を要求してる
2024/05/25(土) 18:38:24.32ID:AzPQ54Id
>>162
判例サイトで検索すれば?
>>164
なんかもう完全にビジネスモデルだね
2024/05/25(土) 18:51:03.03ID:gWaHXgxm
>>163
またしれっと嘘を書いてる
完全匿名で開示された判例が出たら書きなよ
2024/05/25(土) 22:07:11.32ID:IGo4Ljs9
福岡地裁の判例後に一時期言われたスレバ中に自らの個人情報を開示し同定可能性を得てレスバ相手を開示する
これをやろうとセルフ開示までしたアホは結局失敗(失踪)した

いいかげん匿名同士で開示は判例を持って来てから喋ってな
2024/05/25(土) 22:07:19.05ID:vGZRcs5F
法律相談サイトによると、アカウントを作成する類のサイトならログイン画面を提示すれば匿名同士でも同定可能性が認定される場合もあると回答してる弁護士さんがいるね

匿名だと賠償金も大して取れないだろうからやろうと思えば開示できるけどあえて依頼を受けない弁護士さんが多いのかも知れない
2024/05/25(土) 22:46:49.84ID:8Y/HFgWD
>>168
完全匿名の意味を理解してから話に入ってな
170無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:33:45.31ID:fkk8itUM
ログイン制ということは5chには適用出来ないかもしれないが
個人情報なしという意味では、匿名とは言えるかもしれないな
しかし、それで本当に開示が通るのだろうか?
2024/05/25(土) 23:55:16.45ID:IGo4Ljs9
ログイン型なんて本訴結果はあまり知らないが開示自体は複数あるよ
172無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:09:35.66ID:s9i8HxfB
なるほど、自分が知らないだけか
というか、ここでもそういうことがあるみたいな話は何度も出てきてるけどね
本当にそれ以外の個人情報0でログインの証拠だけで同定が認められてるの?
2024/05/26(日) 00:25:15.13ID:Whkc9oRr
>>172
個人情報というか同定可能性が無いのなら開示は難しいだろう
ログイン型であれば開示請求自体は要件を満たすから出来るだろうけど
2024/05/26(日) 00:27:49.60ID:pJLkd7rM
後付けで個人情報出して同定可能性出すのは悪質と捉えられるんかな
2024/05/26(日) 00:44:09.04ID:Whkc9oRr
法の不遡及で考えればいいんじゃない?
匿名掲示板ではそもそも無効だろうけど
176無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:46:16.49ID:s9i8HxfB
ログイン画面提示だけで同定が認められる、みたいな話に読めたんだけど
あくまでも原告適格を満たすというだけの話で、そういう話(同定認定)ではなかったのかな?
177無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:48:26.57ID:s9i8HxfB
書き込みの同一認定という意味なら、IDとかコテトリとかはどう判断されるのかな?
厳密な証拠にはならずとも、ある程度確からしいという推認には用いられるよね
2024/05/26(日) 02:02:59.43ID:pJLkd7rM
そのコテトリがよっぽど悪質な事やってたら弁護士も裁判官も加味するっしょ
179無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:10:08.92ID:sZuyFE7p
毎日毎日毎日、匿名でも開示されるぞぉー!と繰り返してるアホがいる。しかし匿名で開示された事例は一つも出さない。声に出せば夢は叶う的な話?そういうのは日記帳にでも書いとけよ
180無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:14:49.53ID:sZuyFE7p
>>168
ログイン画面を提示できたら、同定可能性が認められるかも!

意味不明にもほどがある。ログイン画面は本人なら誰でも提示できるし、それと同定可能性がどうつながるんだよ
2024/05/26(日) 02:16:09.90ID:pJLkd7rM
それでもスレタイ出してる&届いてる人いるんだろ?
請求者は勝ちが見込めないスレタイ出して何が目的なんだろう
金の無駄じゃね?
182無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:21.03ID:s9i8HxfB
>>178
発信者側としては勿論そうだけど
請求者側も「自分はコテトリをつけているから同一人物に対する書き込みである」
みたいに言えるのかな?って
2024/05/26(日) 07:47:11.14ID:Rg9CHnWV
Xとかブログみたいなアカウント登録型なら、写真を複数載せてるとかリアル知り合いが知ってると同定可能性ありと判断されるよ
だから認められる場合があるとしか言ってない>>168の弁護士は別に間違ってはいない
ハンネは同定可能性認められないと勘違いして特定個人を5ちゃんでぶっ叩いて、あっさり開示されちゃった奴も実際いるし
2024/05/26(日) 08:15:33.68ID:B9aBoCTs
>>143
それ全部名誉感情の侵害?
法的には倫理的に問題のあるレベルの悪口よりも、嘘を事実のように書いて広める風説の流布の方が重くなるそうだよ

Xのユーザーを訴えて名誉感情で57万5,000円の小説家兼医師がいたけど、
自身も最近元議員の弁護士に訴えられて、まさに上記の理由で名誉毀損が認められ、損害賠償110万円だとニュースになってたよ
2024/05/26(日) 08:22:28.66ID:Whkc9oRr
コテハンと聞くと思いつくのが5chのコテハン
がXなどの匿名アカウントもコテハンと言える

コテハンでも開示できる
Xの匿名アカウントでも開示できる◯
5chのコテハンでも開示できる☓
2024/05/26(日) 08:39:07.18ID:Whkc9oRr
>>181
いないんだそれが
直近でも電車「5chで匿名に開示された」→話を聞いて調べたら同定可能性あり
掲示板荒らし「匿名から開示請求されるそうです」→照会書が届く事は無いので万が一届いたら相談に来て下さい→続報無し 

こんなのばかり
2024/05/26(日) 08:59:14.87ID:kDWNSC+y
Xやブログやゲームのハンドルネームでも5chのコテハンでも、第三者がそれを見て現実世界の唯一人に特定できるなら同定可能性あり
>>179氏のいう完全匿名って「唯一人に特定できない」匿名のことなんで、正確に言えば「同定可能性を満たさない匿名アカウント等」ってこと
本名不詳=匿名と前からずっと言ってる人がいて平行線
5chの名無し匿名と有名ブロガー等の匿名とを同様に考えてる人がいるみたいだけどまるで違うから
弁護士が言ってるのは、本名不詳でも第三者から見て唯一人に特定できるなら同定可能性は満たすってだけの話
188無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:05:54.28ID:UHp2MV6N
匿名の同定可能性???ないない。
裁判所や職員は暇じゃないんだよ。国の重要人物でもない一般人のネット上のくだらない口喧嘩でそんなこと調べる価値なし
189無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:09.88ID:4FgDKq2J
匿名(ハンドルネームなども含むよ派)と匿名(ハンドルネームなどは含まない派)の醜い争いはさすがにお腹いっぱいです
190無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:16:10.83ID:s9i8HxfB
>>183
そういう意味なら分かるし、これまでにもずっと言われてきたことだね
(ごく一部を除いて)ここでも特に否定されてないと思うし、わざわざ書く意味があんまり・・・

>>185
5chのコテハンでも、場合によっては開示が可能なんじゃないかと思ってるんだけど
コテハンに対して中傷しても、同一人物に対する書き込みか分からないから権利侵害が認められない
要するにIDやトリップだけでは同一認定されないから、同定のある内容を直接書かないと対象にならない
みたいなことが起こりうるのかなあ、というのが目下の疑問
説明しづらいので上手く伝わるか分からんが
191無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:20:33.41ID:LPzAnueo
>>190
183みたいなコテだったら5chでも認められるかもね
殺処分と書いて開示請求受けた渋谷区の人というログ出せば同一人物とわかるわけで書類までうpしてるから
まあ5chで身元明かす人は滅多にいないからかなり特殊な例だけど
192無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:34:19.50ID:s9i8HxfB
>>191
確かに183氏の場合なんかはいけそうだよね
また自分から身元を明かす人は滅多にいないはそうなんだけど、他者に特定して晒される人はかなり居る
その場合には普通に考えていけると思って良さそうなんだが、トリップだけでは同一認定出来ない
だから特定人物に対する中傷とは言えない、とかいういちゃもんを付けることも可能なのかな、と思ってね
そういう場合にはツイッターとかだとログイン画面となるんだろうけど、IDやトリップはどうなのかなと
2024/05/26(日) 10:43:21.92ID:Whkc9oRr
>>192
5ch等の掲示板は不特定の投稿者とのやり取りの場であり、Xは(匿名アカウントを含む)特定の投稿者とのやり取りの場であるから
Xでコテハン(匿名アカウント)が開示できるから5chのコテトリで可能とはならないと思うよ

不特定の人とのやり取りの場で自分にはコテトリで特定性があると言うならその人には回避義務や予見義務が発生すると思う
194無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:52:50.80ID:s9i8HxfB
>>193
なるほど
ただそれだと、痴漢に遭うのは服装が悪いとか、泥棒に入られるのは鍵を掛けないのが悪い
みたいな話と同じことになってきそうな気もするんだが、そういう話でもないのかな
また、その理屈だと183氏に対して過度の中傷や社会的評価を落とすようなデマを書いても権利侵害にはならない、ということかな
195183氏
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:26.33ID:Whkc9oRr
>>194
183氏とのレスバなら問題に問える可能性は低いが
183氏のいないところで権利侵害にあたる投稿するのは訴えられた場合に開示され、本訴に至る可能性はあると思うよ
そもそも183氏はXアカウント保有者であり、裁判も行ってる、懲戒請求を行っている等の事情もあるし

5ch上の183氏に特定性はあるとは言い難い(なりすましも可能)だが
ただ単に183氏への誹謗中傷は問題に問える的な
色々条件を足すと複雑にはなるだろうけど
196183氏
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:53.32ID:Whkc9oRr
これで俺がレスバした場合
ID:Whkc9oRrに請求権は無いが183氏に請求権が発生する可能性はレス内容次第ではあるかもね
197無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:29.49ID:sZuyFE7p
>>183
A「ログイン画面見せれば認められちゃうこともあるぞ!」

謎変換

B「写真が載ってたり、リアルの知り合いが知ってると同定可能性が認められる場合もあるからAの話は間違ってない」

ログイン画面の話は全く関係ないじゃんw
写真がのっていたから同定可能性が認められたケースとリアルの知り合いが知ってたから同定可能性が認められたケースのソースを。確認したいので。
198無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:29.04ID:sZuyFE7p
>>187
179に完全匿名とは一言も書いてないし、そもそも完全匿名(笑)って何?ガイジ、また一人で頭ぐるぐる🌀なってるだろ。病院行けよ
199無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:26.05ID:sZuyFE7p
匿名でも開示されるぞぉー
→ソース

匿名アカウントでも場合によっては開示されるぞぉー
→何の事を言ってるのか確認する必要があるのでソースを

電車は開示されたぞぉー
→そもそもドコモは「あなた、開示されましたよ」とご親切に連絡してくるんだっけ?本人の自己申告以外に開示された証拠ってあったっけ?電車はスレがカオス過ぎて中身を確認してないのと電車ネタは斜め読みしてるので見落としあると思うのでソースがあるなら共有してほしい
200無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:44.39ID:M+87UPdl
弁護士経由の示談書って双方がやり取りする度に弁護士費用発生するの?
2024/05/26(日) 14:53:20.77ID:ObxNoap+
前提が違うんじゃ話にならないね
こういう人は多くの弁護士が公言してると言われても信じないんだろうな
2024/05/26(日) 16:36:10.76ID:6dOBbD6Q
>>199
docomoは開示決まった時だけ書面で来る
2024/05/26(日) 16:50:50.06ID:bAv11e0J
>>197
横からすまんがXではそれで開示できてる人いたよ
2024/05/26(日) 17:33:26.27ID:gc+sdrP4
>>202
ソースソースw
205無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:11:42.66ID:sZuyFE7p
>>202
どこ情報?確認したいからあればソースの共有おねがい
206無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:22:10.64ID:sZuyFE7p
>>203
それってどれ?
知ってるならソース
2024/05/26(日) 20:26:20.38ID:BWraCMOx
発信者が意見照会で開示を拒否した後裁判により開示された場合、発信者への開示通知は発信者との連絡が困難でない時以外は伝えるようにと法律で定められてる

開示時に通知が来ることのソースと言うのならソースはプロ責法
208無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:33:06.60ID:M+87UPdl
俺はドコモから開示通知来て開示されたよ
2024/05/26(日) 20:48:00.52ID:6XCrOT3G
>>202
俺には開示しませんでしたって書留でお手紙が来たよ
2024/05/26(日) 20:49:41.21ID:6dOBbD6Q
どんな書き込みしたんや
2024/05/26(日) 20:50:12.17ID:6dOBbD6Q
>>209
docomoは開示しないときは書面無いよ
2024/05/26(日) 21:17:05.71ID:vHk2Ka+5
>>206
このスレでも度々話題に出てたNG案件でも5ちゃんからツイッターのアカウントに対する誹謗中傷で開示になってたよ
213無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:06:45.42ID:sZuyFE7p
皆さんありがとう
ドコモは開示されたら通知来るんだね
電車は開示の通知出してたっけ?
214無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:07:18.23ID:sZuyFE7p
>>212
このスレにNG案件なんてない。ソース
2024/05/26(日) 22:11:25.39ID:MX9Fht4q
>>214
ああ、NG案件てそういう意味じゃなくてNさんて人とGさんて人の紛争という意味ね
ソースはネット上に十分あるんだけどまとめるのが面倒くさいな
しかも一年半くらい前だからツイート遡るのも大変だわ
Nさん見てたら来てー
解説お願いしまーす(人任せw)
2024/05/26(日) 23:02:13.62ID:Bib8Kj4U
>>143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1708488591/969
これも原告医師だよ
2024/05/26(日) 23:04:56.03ID:wjFXxx+B
>>213
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1709985479/148
あんた前にも聞いてなかった?
2024/05/26(日) 23:38:36.62ID:kCVikcx/
というか過去スレくらい調べて聞け
開示時の通知なんか初歩中の初歩
219無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:47:16.81ID:sZuyFE7p
>>217
それは見た。それは意見照会
電車は開示決定の書面は出してたのかと聞いている
他人をあんた呼ばわりする前に内容ぐらい確認しな
220無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:49:34.10ID:sZuyFE7p
>>218
>開示時の通知なんか初歩中の初歩
へー
それを過去スレ見たらわかるんですか?調べ方を教えていただけますかぁ?
2024/05/27(月) 00:32:16.32ID:x+mZwq5P
開示通知書は
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1709985479/99
にあるね
222無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:41:18.87ID:WgAqMmW5
>>221
サンクス
223無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:48:52.18ID:WgAqMmW5
電車はガイジのくせによく京王入れたなとヘタレで開示
電車は請求者が誰だかわからないと言っている
このあとの情報ってあったっけ?
224無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:44:33.42ID:wJc3IY1l
ログイン画面を提示すれば同定可能性ありって意味分からん
その書き込みが〇〇市在住の□□についての事であると第三者が見て分かるというのが同定可能性ではないの
誰に画面を提示すんのか知らんけどログイン画面なんかいくら見せても「この匿名の書き込みをしたのは私です」以上の証明にはならない
誰にログイン画面を見せようが第三者から見たら結局匿名のままで同定可能性もクソもない

相手が自分の顔写真や本名職場を載せたアカウントだったりすれば同定可能性が認められる場合はあるがそれにはログイン画面の提示なんか一切関係無い
そのアカウントが載せてる情報が第三者から見て訴えを起こした本人と一致しているかどうかを見ればいいだけ
225無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:47:39.68ID:WgAqMmW5
結局、匿名でも同定可能性認められるぞお!勢のソースはゼロ。あ、一人か。ソースの話になると死んだふり。いつも通り
2024/05/27(月) 23:13:28.26ID:vROiGrXx
撮り鉄なんて、鉄道会社にとっても客にとっても迷惑なんだから
こいつは逮捕されていいよ
ADHDやチー牛と一緒にされたくない

今見てきたら
#撮り鉄は犯罪者ってハッシュタグが使われるのを嫌っているようで
自分たちで『#撮り鉄は犯罪者』のタグをつけて飯の画像載せまくってて哀れすぎる
2024/05/27(月) 23:29:26.69ID:fnXDn0yv
ここって本裁判の訴訟までやってる人いる?
228無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:58:09.54ID:d6r5zNpF
開示された後、弁護士に頼むのって請求書来た時点でええの?
2024/05/28(火) 09:02:14.55ID:HrFc3TIv
だめだこりゃ
230無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:31:38.56ID:ghBqmHx3
弁護士使って名誉感情だから期限までに示談100万払えの合意書を無視して裁判までやられる可能性ってどれぐらいかな
2024/05/28(火) 09:33:20.47ID:jI6ttdwO
請求者によって可能性は大いに変わるから一概には言えないだろう
2024/05/28(火) 09:43:24.49ID:TeEbfP3G
開示請求手続の着手金成功報酬を支払って、損害賠償請求(示談交渉)の着手金まで支払った人が訴訟提起しない理由がわからない
示談不成立で訴訟の場合は差額の追加費用だったりするし
233無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:46:05.80ID:ghBqmHx3
その辺の費用を加害者側に請求した時点で少なくとも30万は賠償として取られそうじゃね?
ここだと名誉感情程度の判決は10万以下って意見が多いけど
2024/05/28(火) 10:08:04.07ID:DOKqicQf
>>233
調査費用と弁護士費用の負担割合は裁判官が決めるけど、最近はほとんど認められないか原告が大半を負担する判決も増えてるよ
10万以下というのは慰謝料の話でしょうけど
2024/05/28(火) 10:11:17.03ID:iOTzMb1x
例えば>216のケースで認められた弁護士費用は2万ね
大量開示なら調査費用や弁護士費用は人数で割られてる判例もあるよ
236無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:11:51.81ID:ghBqmHx3
その辺認められなかった時点で請求者は完全に大赤字じゃん
そりゃ100万で示談求めるわ
2024/05/28(火) 10:26:41.97ID:NKiNf4R4
着手金なんかの弁護士費用は賠償金の1割までという決まりがあるから弁護士費用は実質ほとんど原告負担だよ
被告に全額請求できるのは開示費用で全額認められるのはそうそうなくて平均3割とたしかK弁護士さんのHPにあった
2024/05/28(火) 11:07:05.69ID:HiXBJA0a
そもそもよほど有名でかつ相当な誹謗中を受けてるとかじゃない限り開示なんてビジネスにはならんよ
239無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:50:34.02ID:/3YlTSO0
「意図した公人化」の例・・・ユーチューブやTwitterやブログにて、本名や私生活を公表することで芸能人類似の地位に立つ。「公人化」のマイナス面(名誉毀損からの保護が減弱すること)を理解しつつインターネットにて公表し,対抗言論を張れる立場にあることが通常でこれに関しては議論の余地なし。いわゆる「著名人」については、その私生活の一部も社会の正当な関心事とされ得ること、またそのような職業を選びまた著名となる過程で一定の限度でプライバシーを放棄していると理解されることから、その人が著名となった分野に関連する情報については、その公開が違法でないとされることがある。
2024/05/28(火) 15:51:28.60ID:IodcrtUS
>>232
意外と多いのでは?そのケース
うちもそうで示談蹴って裁判しろってこっちから要求してるけど相手からは連絡途絶えた
裁判に持ち込んでもおそらく棄却の可能性高いケースだからだと思う
開示成功で弁護士に報酬払って今度は損害賠償請求裁判でまた弁護士費用払って一銭も回収できない状態になると請求者は赤字膨らむだけだからな
金払ってさらに悔しい思いするぐらいなら放置して相手をイラつかせるのがせめてもの抵抗なのかもしれん
241無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:54:17.56ID:/3YlTSO0
つまり、ネット上に氏名や私生活を公開しておいて、都合が悪い投稿に対しては開示請求して示談金をせびる、とか許されないでしょ。芸能人や政治家と同様の「意図した公人化」であり名誉棄損やプライバシー侵害への保護は大幅になくなる。
242無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:02:12.16ID:ghBqmHx3
開示請求が通る=裁判で損害賠償が発生する
って思い上がって裁判して棄却になったら目も当てられないわな
こういう時弁護士は裁判した方がいいって勧めるのかな
243無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:19:51.97ID:NJxLmvkj
(みなし)公人は名誉棄損に該当しない場合が多く、要件が大幅に減少する。真実であることの証明だけあればよい。つまり、芸能人やネット上に私生活を公開してる人(いわゆる目立ちたがり屋)なんかは自身で私生活を公開しプライバシーを放棄してるので、名誉棄損に該当しない場合が多く、裁判できない。
2024/05/28(火) 16:32:55.03ID:TeEbfP3G
内容証明等で賠償金支払えの通知が来るってことは、相手は示談交渉の着手金払ってるってことなんじゃないかな?
それとも非常に低額で内容証明だけ送ってくれるとか?
示談交渉の着手金を払ってれば交渉決裂で訴訟になる場合は訴訟の着手金は不要だったり10万円くらいの追加で済む場合もあるのに訴訟しないものなんかな
そもそも開示請求する奴自体がよくわからんからさっぱりわからんわ
2024/05/28(火) 16:47:44.29ID:IodcrtUS
>>244
そのへんの料金体制がわからないんだよな
開示請求成功で一段落、そこから示談交渉失敗したとしても、裁判に進んだらそこから新たに料金発生するのかな
2024/05/28(火) 16:54:43.11ID:IodcrtUS
>>242
逆に裁判に進んでも棄却リスク高い損失膨らむだけって弁護士から説明することはあるのかなと思う
自分の相手は一般人で娯楽のために収入も副業してまで補ってる人種だからどこかの有名医師みたいに
湯水のように費用注げるタイプじゃないから損失増加の可能性高くなったら手を引く場合もあるかと
裁判に進んでさらに個人情報を相手に知られたくないという請求者もいるだろうしな
K先生の掲示板でもよほどの場合じゃないと秘匿は使えないって書いてあったし
247無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:01:14.79ID:ghBqmHx3
例えば自分が叩かれたスレ丸ごと大量開示仕掛けて開示成功した複数人に慰謝料請求して無視した全員に裁判したらヤバい事になりそう
叩かれた怒りに任せた結果担当弁護士からの請求額が凄まじいことになりそう
2024/05/28(火) 22:03:12.45ID:LPMHGtnh
馬鹿アホで開示請求とかアホ過ぎる
2024/05/28(火) 23:13:55.81ID:IodcrtUS
>>247
何件かやってそのうち一人でも示談でまるまる100万以上払ってくれたら他の裁判費用に回せる
でも高額示談応じちゃダメの情報が定着して発信者が応じなくなったら請求者には大きな無駄出費しか残らないという

そうなってくると請求者による開示で得た個人情報の悪用や勝手な公開とか多発してきそうだよな
250無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:41:21.14ID:KPda4Y1l
高額示談してしまって後悔してる人は錯誤無効訴えて裁判すればいいんじゃないかな
2024/05/29(水) 07:51:01.29ID:F8g3NdB2
5chのラーメン二郎の板に発信者のらしい個人情報を拡散をしてる請求者がいるんだよね。住所氏名電話メール勤務先まで100回くらい二郎の色んな板にカキコミまくってる。しかも民事裁判の期日まで書いてて。皆に総叩きにあって止めたがこんな奴が請求者の正体なんだなと。まじで最低最悪の野郎だわ。
2024/05/29(水) 08:16:38.76ID:PsoKnVGY
>>251
発信者は請求者が誰かわかってるんだからすぐに刑事で動いてくれるよ
253無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:41:39.75ID:Zt1q3Hw8
名誉棄損で損害賠償請求するには、損害があって、因果関係があって、損害額を立証しないといけない。芸能人なんかは多大な風評被害があるので立証しやすいけど、一般人とりわけ底辺・無職なんかは立証のしようがないよね
254無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:44:56.49ID:Zt1q3Hw8
スレ丸ごと大量開示仕掛けても、開示成功しないから。まず、スレのそいつはインターネット上に氏名や私生活を公開してる場合なので芸能人と同様に(みなし)公人扱いされ、プライバシーを放棄してるし名誉棄損の要件を満たせない。
255無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:48:07.95ID:Zt1q3Hw8
相手が「名誉棄損だから損害賠償請求する、法的措置をとる」と脅してくれば「名誉棄損に該当しない。賠償額が高額すぎる。債務不存在確認(請求)訴訟やる、法的措置をとる」と言い返せばいいだけ、
2024/05/29(水) 12:05:42.37ID:f/rRc9nS
目的は逮捕
2024/05/29(水) 13:44:10.69ID:H32ZZkQY
5ちゃんのレス削除はどこに頼むのが効率的や確実性ある?
着手金と成功報酬が多くて確実性ないと心配になる
2024/05/29(水) 13:54:07.25ID:edHVlx1O
>>251
そんなことするバカいるんだな
そんなケースなら請求者の担当弁護士を懲戒請求できないのかな
請求者に違法行為の継続をやめさせられなかったって事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況