X

交通事故被害者専用スレ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:42:49.20ID:+u7ncbCS
交通事故被害者専用スレ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668505726/l50
交通事故被害者専用スレ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674898793/l50
交通事故被害者専用スレ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1678668125/l50
交通事故被害者専用スレ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1686487069/l50
交通事故被害者専用スレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688772373/l50
交通事故被害者専用スレ Part10-1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688781487/

ときどきこのスレには荒らしが出現しますので気をつけて下さい
荒らしがおさまるまで枝番スレにしていました

交通事故被害者専用スレ Part10-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688906854/
※前スレ
交通事故被害者専用スレ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1693107464/
交通事故被害者専用スレ Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1697814684/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1701497352/
2024/02/05(月) 12:25:39.25ID:BoHQ7nHO
普通の事故だろ
255無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:30:27.89ID:Grpgi05l
>>253
ガイジだろお前
256無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:35:55.20ID:66fNi6TC
>>253
むしろ過失増える可能性ある
257無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:05:57.62ID:s1/bjw+p
赤字の自営業者ですが10:0の事故の被害者です
そろそろ治療の効果も無いので通院終わって示談交渉になると思うのですが、
(所得÷365)×休んだ日数 をしても、一日当たり5,000円にもならないと思います
自賠責だと休業一日当たり6,100円との事ですが「5日休んだから30,500円払って」で良いのでしょうか?
258無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:20:32.19ID:66fNi6TC
とりあえず自賠責基準の6100円で請求したらいいんじゃないか
2024/02/05(月) 17:54:33.67ID:jKSOHkHR
>>257
弁護士入れてないの?
何かもっと複雑だったような…。
休んだ日数だけじゃなくて仕事した日も通常の5割程度しか働けなかったとかで色々請求してたと思うぞ
実際は10割働けていたけどな
260無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:38:15.69ID:VENIclxX
自賠責の認定する医師は、被害者の担当医の診断書や意見書と他覚所見を軽視する?
それとも、ちゃんと医師のカルテとか診断書を重視してくれる?
2024/02/06(火) 17:29:35.80ID:aPR9e1AJ
>>260
いや、他覚所見を軽視して、カルテや診断書を軽視して、じゃあ、何で後遺障害を判断するんだよw
自賠責が診断するとでも思ってんのか?
262無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:19:25.25ID:/JNa2G/0
14級の判定なんていい加減

ま、最低条件はあるけど
263無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:02:22.32ID:h1LkuIIE
14級最低条件
車対車の場合
修理費35万以上
治療総日数6ヶ月以上
通院日数70日以上
事故日から1ヶ月以内にMRI撮影
264無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:37:03.47ID:wTi8Nv31
7年前にバイクで停車中に、後ろから20キロくらいで突っ込まれ、大した怪我もしてないのに、弁護士に言われるまま適当に半年過ごしたら400万貰った。何処も痛くないのに病院へ行く事が苦痛だった。
2024/02/07(水) 09:42:53.19ID:Q1GktQPA
>>247
遅レスだが
プリウスイーツカくらいの事故になればさすがに別だが
通常は任意保険に加入してる時点で
「ちゃんと賠償金を払う誠意ある対応」として扱われる
和解済みかどうかは関係ない

あるとすればその先の話で
被害者から減刑嘆願書でもとりつけたいとなるような場合
つまり悪質で刑が加算されるような案件の場合だね
266無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:34:28.46ID:yyyN+/UF
14級は同じ怪我でも車対車より車対人間とかだと通りやすいとか有るのか?
267無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:13:17.69ID:oquQQjVL
交通事故110番が10年近く前に出した本に14級の事例が載ってるけど
「なんでこれで14級通った?」とか「なんでこれで14級じゃない?」とかウジャウジャある
268無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:59.60ID:hxRvPqSE
医者ガチャと弁護士ガチャ失敗しただけでしょ
269無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:51:58.02ID:T02H18bF
>>266
バイクvs車で救急搬送されてたら、大体は後遺障害通るイメージ
画像所見あるならほぼ確実
270無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:55:31.69ID:rczXaW+r
>>267
10年も前だと
後遺障害は今より簡単に認定されてたよ
271無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:07:57.36ID:wTi8Nv31
>>269
12級って事?
医師の診断書と意見書に、「医学的に証明可能」って書いてあったら確定って思ってても良い?
272無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:17:03.22ID:CvVcDPKO
この10年でかなり変わった
10年前は弁護士依頼で裁判までしなくても裁判基準で支払われてたのが無くなった
後遺障害14級認定されにくくなった
273無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:18:13.35ID:vCvijst7
>>271
確定ではない
274無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:52:41.03ID:IP0FAfy7
交通事故とは違うけど手首、リストカット(自傷行為)の傷痕....
流血しました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/140/331/df66b7d86c.jpg
275無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 15:23:44.02ID:hxRvPqSE
こいつ追突しといて何言ってんだ

こんなの人身にするわ

https://x.com/fd768spg/status/1755079872630980662

https://x.com/fd768spg/status/1755080848788140419
276無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:25:28.28ID:yyyN+/UF
>>269
救急搬送ね。成る程。
2024/02/07(水) 21:10:41.13ID:mMagrJ2d
保険会社が紹介してくれる弁護士は止めとけよ
それはなぜだか分かるよな?
278無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:12:07.36ID:T02H18bF
>>277
そんなもん当たり前だろw
弁護士は自分で探すんだよ
2024/02/07(水) 22:33:53.59ID:mMagrJ2d
>>278
情弱が多いからなw
優しさだよ
280無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 06:34:25.63ID:ILq6HAyg
医師による、他覚所見と診断書と意見書書いても、自賠責で拒否される事ってどのくらいあるんだろ?

Yahoo知恵袋なんか見ると、すんなり12級認定された人なんかも居るみたいだし、自分こんな体になっちゃって14級とかにされたら、その怒りを加害者へぶつけてやろうかと。
281無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:07:00.72ID:FSt7qwrg
14級認定

車対車
修理費10万以下
治療8ヶ月以上
通院日数105日前後
事故日から4ヶ月目にMRI撮影
282無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:58:54.37ID:o8dDUV3m
>>276
僕が手首に付けた傷痕
救急車で運ばれたら縫合されるのかな?
流血しました
自分でも触りたくないけど、しょうがなく赤チン,バンドエイドで手当てしました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/140/331/df66b7d86c.jpg
283無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:25:17.63ID:JX8bfKqH
被害者人身されて文句言うとかくそ加害者だな
こういいやつは裁判基準満額まで裁判しようぜ

https://x.com/fd768spg/status/1755551754526322924?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA
284無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:40:53.24ID:LIw8U3Ra
どんな軽微な事故であっても警察へ届出義務はある
人身にした方が被害者には絶対に良い
加害者が音信不通になっても加害者の車についている自賠責に直接請求できるから取りっぱぐれが無い
加害者が不誠実で自分側の任意保険の特約とか使う場合に人身にしているかどうかで話が全然変わってくるだろう
2024/02/08(木) 22:01:44.37ID:74aPL75x
金取る前提ならそうだけど金いらない人たちもいっぱいおる
2024/02/08(木) 22:43:58.52ID:zOPAn5jG
>>285
金いらないならこんなスレ見ないだろw
287無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 07:28:01.46ID:/k3OudW2
交通事故の後遺障害等級って
半身不随から、一部欠損くらいと
鞭打ちだけで良いだろ
どうせ14級しかないんだから
2024/02/09(金) 07:47:55.24ID:jHM/ZrHM
日本語で
289無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:00:30.81ID:5N5fpiIq
>>285
本当にいっぱいいるかTELして聞きなさい
https://i.imgur.com/rDlIujZ.jpg
※現在レスは削除されて、あぼーん表示で見れなくなってます
290無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 14:48:02.53ID:9no2SSuV
教えて下さい。
MRIで数か所ヘルニアが確認され、両足やけどみたいなヒリヒリ感と
好き抜けるような痺れと片足の足首が、テーピングで固定されているような
皮膚の感覚を証明できる検査はどこで受けれますか?
何と言う検査なんでしょうか?
2024/02/09(金) 14:57:27.15ID:baMDhPj4
車対車とかバイク対歩行者とか、追突されたとか側面に
ぶつけられたとか、体の何処をぶつけた、骨折した、
出血したとか言わないのは
「こんな事故かな?」などと推理した回答者に
「残念。これこれこういう事故だよ。ここの回答者は頼りないなあ」
とか煽る気なのかな?などと邪推してしまうなあ。
292無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:07:08.96ID:V8fRMSOk
若い人ほど後遺障害認定されやすい
これ豆な
293無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:16:08.92ID:gCZebdUa
適当だなw
2024/02/09(金) 23:27:38.02ID:yH5ngG3G
まぁ、人が審査する限り適当なところはあるよ。
だから、審査通らなくても一度は異議申し立てするのがいい。
2024/02/10(土) 01:23:04.52ID:Kvz4x96R
審査?
そんなもん鉛筆転がして出た数字で決めてんのさw
296無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:24:18.72ID:MlOtnGKU
14級の認定

弁護士らも
あれが通って
あれが落ちるんだ
との繰り返しらしい

それだけ適当極まりない
297無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:43:43.60ID:mrWvjKhA
症状固定で示談始めて1ヶ月
依頼した弁護士は期待通りの仕事をしてくれだろうか?
早く結果が聞きたいな
298無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:56:52.05ID:RYYrL6DU
電気治療3週間くらい受けてたんだけど
医者になんかあんま効いてる気シナイッスっていったら3週間で別の治療方針に変更された・・・

余計な事言うんじゃなかったか?
299無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:03:26.79ID:Hu2WMj6m
あんまりゴタゴタ言うと
卒業時の内申書が手抜きにならないか
300無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:09:01.96ID:RYYrL6DU
>>299
俺の担当の医者70歳超えてんだよね・・・
ちゃんと痛みのある部分をしっか伝えとかないと記録として残してもらえないと思って

別の医者に担当してもらいたいんだけど、医者途中で替えるのもよくないとか言うし
301無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:24:50.38ID:RYYrL6DU
途中で病院、医者を替えて後遺障害通った人いる?
MRIで骨の損傷が確認できるから、あまり今の医者から変えたくないんだよな

弁護士に相談するか
2024/02/10(土) 12:12:16.80ID:9cArwt5Y
俺はオカマ掘られて救急車で運ばれた病院が自宅からあまりにも遠いので変えたよ
とても通ってられないからな
MRIもCD-Rに落としてもらって次の病院に渡したわ
まあ特に何も言われなかったけどな
303無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:14:27.20ID:RYYrL6DU
>>302
俺も救急搬送された病院が初診で遠いから変えたい
家から車で30分かかるし、渋滞してたら1時間かかる

その初診の病院でMRI撮って、今はリハビリ1か月目だからこの途中で変えていいのか悩むんだよな
後遺障害認定に響きそうだし
304無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:49:04.50ID:MlOtnGKU
人(理学療法士とか)にリハビリしてもらうのと
機械で牽引と
値段はどちらが高いとかある?
305無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:25:46.82ID:kX1mbZLv
>>303
通院してるんだよね?
>>302さんは『とても通ってられないからな』ということで通院してるけど
306無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 06:46:29.99ID:d7fdSMYa
俺も事故の時に総合病院に運ばれたけど
家から遠いのと受付からリハビリまで凄く時間がかかるので1週間で
家の近くの個人病院に転院した
いま5ヶ月目もう時期卒業だ
2024/02/11(日) 08:46:11.73ID:DD3KPP77
特定されたら困るので具体的には書きづらいのですが、事故で本当に身体が傷む時は堂々と病院に通ってよいものなんでしょうか

怪我が治るまで安静にしておくしかない、行っても痛み止めをもらえるぐらいで、実際に良くなるわけではないと考えてしまうのですが

小心者なので先生に怒られないか心配です
2024/02/11(日) 11:28:09.71ID:IFTPzEQY
普通に病院に行け
出す薬は痛み止め湿布程度だろう
良くなるかは誰にも分からない

あとお前なんか誰も特定しないから詳細書けよw
2024/02/11(日) 12:03:53.05ID:5RBccEuS
>>307
カネが欲しいなら病院行けよ!!!
2024/02/11(日) 12:10:30.24ID:FGlj8pkJ
>>308
特定されてひどい目にあった事が何度もありましてね

>>309

ちょっと怖いですが有難うございます

不必要にまでは要求したくないですが、損まではしたくないので
病院に一度は行ったものの、単純骨折で自然治癒を待っている状態で通院するのもなあという感じなのです
311無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:34:43.44ID:0xR5A9VO
リハビリなんバイト感覚で行ってるわ
2024/02/11(日) 12:41:02.44ID:IFTPzEQY
骨折ならリハビリしようが無いかもな
くっついたらガンガン行け 
てか弁護士頼めば楽だし金も増えるぞ
313無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:39:11.03ID:ztmgLtY8
後遺症なんて残らないのが一番、金は二の次
2024/02/11(日) 20:15:33.97ID:TUmOu7Mq
なにいってんだ
金が入れば治るんだよw
鬱病と一緒でな
315無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:28.81ID:UtUO8ice
金が入っても治らないケガもあるけどな
316無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:36.06ID:UtUO8ice
金が入っても治らない損傷もあるけどな
2024/02/12(月) 02:23:07.69ID:40heBTXE
>>316
言い直す意味よ
318無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:33:36.28ID:zqJtCamB
医者の意見書と診断書と他覚所見を全否定されてるんだけど、医者も不思議がってて異議申立に協力してくれるって言ってるんだけど、全て出尽くしてるのに、新たな証拠って何出せば良いの?
ちなみ、弁護士無しです。
319無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:04:57.11ID:FW82lMAu
弁護士付ける
320無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:57:27.20ID:i+0LmsBv
>>318
弁護士つけろよwww通るわけねえだろw
321無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:00:25.65ID:plgXsgm+
>>318
試合終了です
2024/02/12(月) 11:49:04.88ID:NP/4aqYc
馬鹿丸出しワロタ
2024/02/12(月) 14:08:21.62ID:40heBTXE
慰謝料とかも自賠責基準でもらってそうな無能w
324無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:10:55.15ID:W9gSIqua
昔は軽症は行政書士の分野で弁護士は不得意だったんだよな
本屋に行って法律関係のコーナーのとこで交通事故の本を見ようとすると行政書士や社労士の本が結構あった
昔、カマホリされた時は自分で書類を集めて被害者請求手続きのみ弁護士にお願いした
14級認定された
こっちの言う事をホイホイ聞いてくれる知り合いの弁護士だったから良かった
325無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:28:29.76ID:6CZ9nyAg
>>314
治らねーよバーカ
本物の鬱病なめんなゴミ
おまえが患うことを心からねがうわ
326無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:30:18.67ID:6CZ9nyAg
>>313
本当にね
327無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:45:41.81ID:rMVDwX+V
>>325
うつ?
僕みたいに、手首にリストカット(自傷行為)の傷痕 付けるといいです
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/140/331/df66b7d86c.jpg
2024/02/13(火) 21:17:35.91ID:xGASfaLZ
>>325
人を呪わば穴二つ
そんな事言わない方がいいよ
2024/02/13(火) 23:02:27.81ID:EY4wvnZc
レンタカーで事故した場合の
自車側の修理に関する相談が
したいのですが
こちらでも゙大丈夫でしょうか?
2024/02/13(火) 23:05:55.14ID:y/F+hEYo
どうぞどうぞ。
2024/02/13(火) 23:11:35.19ID:EY4wvnZc
友人が借りたレンタカーを
運転していて事故しました。

友人が契約者なので保険が
効かないため
自費で修理代を 支払わなくなり
困っています。

相手の車両は、こちらの保険会社で
対応修理できますが
レンタカーの修理代として
レンタカー会社から
100万以上を請求されています。
332無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:12:07.62ID:bQein3wd
払わなくていいよ

はい次の患者さんどうぞー
2024/02/13(火) 23:15:33.72ID:EY4wvnZc
相手の保険会社が調べてくれたのですが
時価額が23万にしかならないので
修理したとしても23万の過失分しか
払わない意向のようですが
こちら側も、自費で残りの過失分を
払うという認識でよいのでしょうか?
他車運転特約を適用ですが
車両保険を入っていない為
自費での修理となってしまいました。
334無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:17:21.39ID:7ngN/YNL
お支払いなさい
2024/02/13(火) 23:19:50.84ID:ILSvA3WJ
>>333
レンタカー会社からの請求の内訳は?
時価が23万なら修理費がそれを上回るなら経済的全損だけど
レンタカーなんだから休車損害も請求されてるでしょ?
336無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:21:07.62ID:7ngN/YNL
お支払いなさい 
2024/02/13(火) 23:22:34.65ID:EY4wvnZc
>>335
ありがとうございます
まさにその通りです
休車損害5万円が含まれています。
2024/02/13(火) 23:23:48.38ID:EY4wvnZc
96万が修理代で
5万が休車損害と
なっています
339無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:26:21.89ID:bQein3wd
次の患者さんどうぞー
2024/02/13(火) 23:28:32.95ID:ILSvA3WJ
時価23万なら経済的全損なので、時価を超える分の支払義務は負わない。
さらに、加害者からの保険で補償される修理台相当額も差し引いた残額の支払義務をあなたは負う。
休車損害はまあその金額ならやむを得ないだろう。
2024/02/13(火) 23:31:44.29ID:EY4wvnZc
>>340
ありがとうございます
ほっとしました。
休車損害賠償くらいは100万に
比べたらなんともないです。

助かります
342無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:41:58.64ID:7ngN/YNL
お支払いなさい  
2024/02/13(火) 23:46:14.29ID:/oDlkc2S
ひき逃げで診断書を出して相手保険会社が
警察からの見解待ちで治療費や慰謝料などは
そのあとに過失割合が決まってからなので
それまでは自費でと言われてますので軽傷だし
通ってませんが今から通っておかないとその後の
慰謝料や相手の刑罰に影響しますか?
警察が持ってるドラレコ見ての過失に対する
見解待ちだそうです。
もうムチウチで通える限り通う気ではいます。
2024/02/13(火) 23:53:58.15ID:ILSvA3WJ
>>341
あ、ごめん。
良く考えたら、本件は、不法行為じゃなくて、レンタカー契約に基づく賠償請求だからレンタカー契約がどうなっているか見ないと解答できないわ。
2024/02/14(水) 00:02:45.57ID:W701kTzk
レンタカー約款をググってみたけど、
やっぱり時価の23万円が限度というわけにはいかないみたいだ。
本件では本来の契約者(友人)ではないあなたが運転していたという落ち度があるからね。
346無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:16:48.97ID:J0JSkQtW
お支払いなさい   
347無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:21:09.02ID:exVmurZb
時価23万円は相手の言い分。減価償却の価格を主張してるだけかもしれん
レンタカー屋は時価の価格交渉をするだろうし、中古車相場が96万円以上なら96万円の修理が認められるかもしれない。
まあ100万から自分の過失分を払わないといけないと思った方がいいよ
2024/02/14(水) 00:44:40.71ID:jwJVY9eu
保険での賠償に関してですが、保険を使ったら1:9でも9:1でも、10万でも1000万でも下がる等級って一緒ですよね?

自分の過失が少なかったら逆に損と言える場合が多くありませんか?

もらい事故に近い形だが自分にも過失が微妙にあり、自費では払えないというのが一番損じゃないでしょうか

逆に、ほとんどが自分の過失でも相手にも過失がわずかにあれば、等級は下がっても保険を堂々といくらでも使えるんですよね
349無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:46:59.06ID:exVmurZb
あー契約者外だから物損に関してはレンタカー屋→341→相手保険の順で請求かな?
それだとレンタカー屋への経済的全損の主張や立証は341がしないといけないのと相手保険会社への請求も341がしないといけない
レンタカー屋の損害賠償金は全額341が払い、相手方にその金額を請求になるんだけど相手方が23万しか払わんってなったら最悪77万の持ち出しだね。
特約あるならさっさと弁護士入れた方がいいよ
2024/02/14(水) 00:56:57.28ID:W701kTzk
契約者外ではなくて、契約者である友人に対する請求だろうから、まさしく契約責任ではないか?
351無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 04:10:06.76ID:RyeAP2Nd
既婚者女性MMDerおやつはしね

印象操作でもなりすましでもデマでも嘘でも妄想でも憶測でも嫌味でもなんでもしてやるよ
ずっとみてるから


独身万歳!!!!

のののさんや名伏さんやstoneさんを叩くな!!!
彼らは独身仲間だ!!!!
みねらるおれんじさんやtokiもまぐろさん仲間や!!!

クリスマスは大多数の人間にとっては日常とかわらん
クリスマスプレゼント貰った〜とかきめーんだよ!!!

【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/
今日もクソ既婚者女仲間どもが来てレスしてたぞww



みねらるおれんじさんやのののさんは被害者!!!!
お前ら開示請求されんぞwwww
352無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 06:46:47.37ID:Ay2+t4Do
>>333
>他車運転特約を適用ですが
車両保険を入っていない為・・・・

あっ、僕の保険と同じだ
他車運転特約ありますけど、もし自分のクルマを自分で運転してても単独事故はダメです
※当て逃げは2022年よりOKになりました
353無責任な名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 08:25:57.31ID:ozfmTkSe
>>328
そうだね ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況