拒否の理由を考えてやったぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも、開示請求の目的は、ターゲットの個人情報を取得し、損害賠償請求と称して示談金40万円/80万円を脅し取るのが最終目的。そのIPアドレスやタイムスタンプは5ちゃんねる掲示板やホームページなどから不正取得が容易であり、信頼性なし。また示談金を脅し取るのが最終目的なので、検知システムとやらの信頼性もなく、捏造も容易。よって、個人情報を安易に渡された場合。脅迫罪、詐欺罪、恐喝罪、業務妨害罪に該当し、こちら側も強く対処する