>>266
次男は特別受益は同居で少しある程度、大きな金額の贈与は無し
寄与分は家業の農業を12年間と要介護2から3の祖母の介護を6年し父親に多く相続させ財産の維持や増加に貢献
長男は親をほったらかしコミュニケーションなく離別なか、自分の家庭のためだけに貢献