X



交通事故被害者専用スレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 09:42:05.15ID:zXRUYQVb
交通事故被害者専用スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1649781361/l50
交通事故被害者専用スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1662085429/l50
交通事故被害者専用スレ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668505726/l50
交通事故被害者専用スレ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674898793/l50

 
2023/05/27(土) 22:40:42.66ID:emU9C18d
>>643
弁護士が非弁護士に紹介料やキックバックを支払うことは禁じられているので、
断っても何の問題もないと思うよ。
2023/05/27(土) 23:01:07.81ID:emU9C18d
あ、正確に言うと、
弁護士にも紹介料支払っちゃダメだけどね。
2023/05/27(土) 23:49:48.13ID:g32YUgM/
>>637
人身傷害に入っていれば
保険屋対応で手を打った被害者並みには貰える

>>638
630には
> 自転車乗ってて一人でコケて捻挫や打撲したとき
なんて事はどこにも書いてない
なぜそんなことを言い出すのだろう
2023/05/28(日) 04:06:40.76ID:o+bI1yJ7
>>643
けど、けど、けどで一文なのを心配すべき
648無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 06:21:06.06ID:6m03DGhv
保険屋と医師ってどっちが強いの?保険屋は今月で打ち切り、医師はもう少し必要って言ってる場合はどうなるのでしょうか?
2023/05/28(日) 06:44:12.46ID:t++O0Gbe
払う側、もらう側
主従関係は明らか
650無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 06:44:51.46ID:6m03DGhv
っぱ保険屋の方が強いのね

ありがとう
2023/05/28(日) 07:03:06.07ID:nZ39aAZU
>>632
軽症でも3ヶ月ぐらいまでは保険会社は大人しいことがほとんど
それ以降は軽症なのに本当にこれ以上必要なのかと打ち切りに向けてプレッシャーかけてくる

示談金に不満あっても費用倒れするだけだから弁護士は使わないほうがいい
紛セとか使う方法もあるけど色々資料揃えるの面倒だし時間かかるし
軽症のくせしてそこまでして示談金欲しいか?と思われるだろうね
2023/05/28(日) 07:16:44.70ID:o+bI1yJ7
弁特入っていれば持ち出しないっしょ
損保側の人か
2023/05/28(日) 08:17:01.77ID:lQWyGvIY
ここ数日明らかに損保側の人間がスレに来てるよね
リサーチ会社の業務委託なんか生活すら出来ないってスレが立ってんのに
2023/05/28(日) 09:06:30.56ID:kFhkCcLG
被害者専用スレだってのに加害者側はスレチなのがわからないガイジ
2023/05/28(日) 10:06:17.31ID:nZ39aAZU
弁特って当たり前のように言うけどさ加入率で言えば国民の半数以下はそんなのついてない
2023/05/28(日) 10:24:35.78ID:LcFI2VRq
https://faq-ins-saison.dga.jp/car_h/hint/faq_detail.html?id=2267

https://i.imgur.com/RFtqJ2k.jpg
2023/05/28(日) 12:07:25.05ID:tJ7G3IBj
入れてる奴も9割使い方わかってないだろうしな
2023/05/28(日) 12:34:35.34ID:9juiGHbJ
弁護士特約無かったら法テラス使えばいいんでないの?
弁護士費用も月々1万円ですむし弁護士費用も法テラス基準になるから安くなるだろう
659無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:26:12.24ID:8eWsWgcw
法テラスって収入低い人しか使えなくない?
660無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:46:59.80ID:fN+EElON
紛争処理センターはダメなの?
2023/05/28(日) 17:21:34.01ID:WwkEoZNx
>>662
紛セは過失割合でもめている場合は使えない
2023/05/28(日) 17:27:47.82ID:3S96VLZ7
示談金を出せとかでなく怪我をした対価として誠意が見られないので相談に行くつもり
2023/05/28(日) 19:09:55.75ID:K2KVGn3e
交通事故の加害者が言葉(電話)だけで「大丈夫ですか?」「この度はすいませんでした」とは言うが見舞い金もない
そんな状態で「仕事で車に乗るので運転できなくなると困る」と言って「人身事故扱いではなく、物損事故として進めてほしい」と言ってきた
こんな礼儀も知らない自己中心的なヤツもいるんだなと呆れる

こんなヤツからそれなりの誠意を引き出すにはどうしたらいいかな?
2023/05/28(日) 19:11:04.53ID:RGn/pYRd
誠意ってなんかねぇ?って言ってやればいい。
2023/05/28(日) 20:12:55.37ID:KMeYIqoU
赦してやれば良いのに
2023/05/28(日) 20:20:08.25ID:RGn/pYRd
>>663
物損にしたらあなたは仕事を続けられる。
こちらは物損にしたら途中で人身事故に切り換えるのは困難。
例え任意保険に入っているといっても、途中で保険会社から
治療の打ち切りなどの誠意のない行為を行われる可能性がある。
そうすると、行政処分も刑事処分も無しでは
こちらとしては打つ手がなくなる。どうしたらいいんですか?
って言ってみたら。
2023/05/28(日) 20:54:00.54ID:zNomY9n7
誠意www

任意加入してれば誠意としては十分なのですが何か???
2023/05/28(日) 20:56:09.71ID:RGn/pYRd
誠意って言ったら負けだな。

保険会社の「不条理な行為」と言い換えようw
2023/05/28(日) 21:51:41.31ID:RGn/pYRd
こちらにもメリットがあるなら物損でも構わないけれども。。。

これで「誠意」を申し出てこなかったら、あちらが悪いな。
2023/05/28(日) 22:05:48.46ID:kFhkCcLG
相手のせいで痛い思いして通院までしなきゃいけないのに、電話ですまんな困るから人身にするのやめてくれって頭おかしいやつしかいないだろw
2023/05/28(日) 22:13:02.29ID:MKk4g0yK
弁護士を通して相手保険会社に休業損害を毎月請求してるんですが申請してから2ヶ月経っても支払いがありません。

弁護士に問い合わせてもらっても自分の通院している病院の書類が遅いや加害者の書類が揃ってないなどと言っているようで、最後の知らせから3週間ほど経って何も進展がありません。

業務中だったため労災での休業補償に変更を考えているのですが、待った方が良さそうでしょうか?
またこのパターンだと休業損害を途中で認めてこないケースになりそうと感じており、その場合は途中で労災に変更できるものなのでしょうか?
672無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 00:34:16.11ID:pEM4Gbw4
>>663
加害者や相手保険会社に誠意なんて求めても無駄ですよ
口先だけの謝罪なんて糞の役にも立たん
あなたに必要なのは「あなた」の損害を賠償してもらうことだけ
情やらに惑わされずに、大人の対応をすべきです
673無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 01:32:41.53ID:t5cvC65o
>>663
任意保険入ってなさそうな感じかな?
入ってるなら治療費含め自賠責だけど保険屋が払ってくれる

誠意って見舞金なのかな?
保険入ってる場合は個人間で金品のやり取りはやるなとされてるよ。
ケガの程度がわからんけど事故時の謝罪のあとはケガの確認と改めて謝罪くらいだよ。

こっちは何も利がないのにそっちの都合で物損にしてと言ってくることに誠意がねーんだよって思ってるのかな?
とりあえず損害について賠償してもらうと考えていきましょう。
相手が保険入ってなかったらめんどくさいけどね。
2023/05/29(月) 08:20:52.90ID:Y8pkkYWM
ちょっと質問。
この中に異議申し立てして等級アップした強者いる?
俺、弁護士付きで異議申し立てしようと思ってるんだけど異議申し立てって等級アップ難しいんでしょ?
2023/05/29(月) 08:38:34.02ID:xrgK4Kw4
難易度

14級を12級>>>>非該当を14級
2023/05/29(月) 10:43:14.73ID:tGqkkfr1
>>671
弁護士頼んでるなら
弁護士に
 これ以上金銭的に限界なので労災に切り替えたい
 メリットとデメリットをかいつまんで説明してくれ

などと依頼した方が早い
基本的に労災使える交通事故なら労災先行の方が有利なのだが・・・
どこで紹介してもらった弁護士?
2023/05/29(月) 11:03:13.19ID:evZQ8Qsn
>>676
ありがとうございます!

保険会社の担当の紹介です。労災先行のメリット教えていただきたいです
2023/05/29(月) 11:33:58.75ID:kErV5ufR
>>663
自分とまったく同じでビックリした
そのまま同じこと言われたよ
こっちは骨折して相手は無傷
元の元気で健康な体に戻せもしないのに自分都合で口先だけの謝罪なんかいらんわな
正直相手が仕事できなくなろうが知ったこっちゃない
2023/05/29(月) 12:50:48.11ID:AqwtT/aj
長文失礼。
一人住まいの身内が自転車同士の事故にあい肋骨3本の怪我
お互い無保険。示談ですますことになった
職人で体力の要る仕事内容で結局40日ほど仕事を休む。一度だけ嫁を伴ってきた相手と本人が会い謝罪は受ける。
体調が落ちついたら治療費など連絡しますと携帯番号だけ聞いていた
勤務先からは労災は治療費しか出せないと言われ今後の関係性を考えそちらはあきらめる
加害者へ連絡するも番号を変えられ、警察に住所を聞いて、本人あまり体調よろしくないので、昨日自宅へ私が行ってきたが引っ越したような気配
ポストがチラシだらけでその中に嫁らしき宛名で区役所からのマイナカード期限切れ更新必要とかかんとか書いた郵便物があった
って事は住民票も引越し先に移してないのかも?と思った
弁護士無料相談とかで色々教えてもらい、とりあえず休業補償と通院慰謝料10万円を請求する手紙を送付しようと思ってたんだけど
連絡先はもう弁護士依頼して調べてもらうしかないのかな?
被害者なのになんでこんな嫌な目に合わなきゃいけないんだろ
詳しい人おられたら教えてほしいです
2023/05/29(月) 12:52:03.22ID:xrgK4Kw4
どっかのコピペ

労災保険を使った場合、例えば、被害者に過失がなければ、休業(補償)給付から60%の額、加害者から40%の額、休業特別支給金から20%の額を受け取ることで、休業損害額と比較すると120%の額を獲得することができます。
2023/05/29(月) 12:55:38.83ID:sF5zPT9K
自分が追突されて廃車になったときも、できれば物損にと言われた。まずは病院で診断書出してもらって、そのことを相手に伝えて、対物保険では車買い替えに足りない、と罰金より少し低めの額を提示したら自腹で追い金払ってくれたから、診断書出さずに許したったわ
682無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:01:46.58ID:7A47X3VM
それならありだね
2023/05/29(月) 13:04:25.79ID:AqwtT/aj
>>679 ですが、怪我を肋骨3本と書きましたが、肋骨3本骨折の間違い
あと、お互いの自転車はどちらも右側通行、信号がなく出会い頭のぶつかり
同じ条件?だけど こちらだけコケて怪我をしたので被害者との事でした
2023/05/29(月) 14:23:24.96ID:vGz6wLeI
自腹で見舞金払えとか本気で言ってるんだろうけど
加齢臭酷くてキツいわー

勝手に現金払ったら損保対応切られるリスクあるってのに何言ってんだか

まぁ菓子折りくらいは出せばいいのにとは思うが
現金とそれとでは何もかもが違うからなぁ
2023/05/29(月) 14:53:12.21ID:evZQ8Qsn
こういうやつって加害者で人身にされて逆恨みして書き込んでるの?
2023/05/29(月) 17:01:37.68ID:N3CTZcoM
>>686
お前さんみたいに地位や資格がないやつだけじゃないからな。
確実に罰金で済ませたい輩は意外と多いぞ
2023/05/29(月) 17:02:47.35ID:N3CTZcoM
>>681
治療費しか出せないって労基や弁が言ったのか?
688無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:03:38.11ID:Kdmbdd/5
>>686
自問自答?鏡に語りかけてるとか?
2023/05/29(月) 17:08:44.59ID:aQ56uq48
>>679
住民票を移してないとしても郵便局の転送サービスは届け出
している可能性がある。
これを突き止める方法がある。
代金引換サービスを用いてみる。
たとえば損害賠償の内金として1万円とかにして
代金引換郵便で元の住所に出してみる。
んで支払拒否で返送されると思うから、そうすると、郵便に転送先
の住所のシールが添付されて還ってくるから、転送先の住所が
判明する。
2023/05/29(月) 17:49:14.26ID:AqwtT/aj
>>689 ありがとう
そんなやり方があるってしらなかった
調べてだしてみるよ
本当にありがとう
2023/05/29(月) 20:42:18.73ID:mHuksX/z
ナニワ金融道時代の話かよ
できるわけねーだろ

そもそも郵便物てんこ盛りって書いてある
2023/05/29(月) 20:58:06.15ID:rYx6egX7
>>677
主なメリットは労災先行だと治療費打ち切りが無い

後遺障害認定が自賠責より緩い
 かつ自賠責でも裁判でもかなり考慮される

扱ってるサイトもあるので
そこを複数見比べながら実際に弁護士の見解を聞いてみて
二ヶ月動きが無いってきついから
自分の弁護士にFAXでいいから(弁護士はメールよりFAX)進捗と
労災先行のメリットについて聞きたいって確認して

返事が不十分な場合は
その保険会社の担当に事の経緯を説明し解任を検討していることを一発目の通告

通告と同時に弁護士会の無料相談へ
 セカンドオピニオンを希望している旨と理由(>>671でOK)
 を説明して相談受けてくれるかどうかトライしてみて
セカンドオピニオン受けてくれたら弁護士乗り換えを前提にして良いと思う
2023/05/29(月) 21:00:01.44ID:rYx6egX7
>>679
警察に住所ってあるなら警察に届け出たんだろ?
まず事故証明とろう
694無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:03:58.39ID:5omZj6kt
>>684
> 勝手に現金払ったら損保対応切られるリスク
対物超過修理特約ってあるけど
それってまさに>>681みたいなことを特約で面倒見ましょうって奴だぞ
担当者にきちんと説明すると解決金名目で現金を包むことは止めない
695無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:36:58.25ID:TJzWeW9y
加療二週間って診察受けて通院しないで今日で二週間。
肩痛くて参る…
面倒だけど明日病院行く予定。
こんなの一年とか痛いままで金貰っても嬉しくもなんとも無いね。
696無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:19:52.57ID:KGNtZ3em
何にもない日常がどんだけ幸せなのか噛み締めますね
697無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:11:07.59ID:u0Xa2yRv
今日で通院半年、保険屋からは今月で打ち切り宣言されてる。病院の先生は来月で終わりかなー言う感じ

第三者使って通院するのってありかな?
2023/05/30(火) 15:00:26.86ID:kQxyMw7U
>>696
それが分からないのが
加害者寄りで通り一遍の煽りをする人間なのであった

>>697
それで楽になってるのかどうかだ
後遺障害希望するか
弁護士頼む気があるのか
とかわからないとこれ以上このスレではアドバイスできないよ
699無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:42:38.04ID:u0Xa2yRv
>>698
楽にはなってます
2023/05/30(火) 18:56:24.79ID:H1c5iUzd
>>520です。
先日はありがとうございました
提示額は>>522を大きく上回り80000円でした

これた高めですよね?
701無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:39:04.27ID:9YmHSUmP
>>695
通院しないから治りが遅いかもね
早いうちにリハビリしないと後遺症になるかも
まあ後遺障害つけたいのか知らんけどさ
702無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:25:56.23ID:4Wkdr80b
質問があります
むちうちで7ヶ月通院(過失なし、特約利用してます)した場合の弁護士基準が97万なんですが、その内9割程しか貰えないのでしょうか。調べた感じ満額でない事が多いように見受けられましたのでー
703無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:35:55.08ID:l9wJ6olo
あたりまえや
704無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:47:55.17ID:4Wkdr80b
>>703
なんとかして満額引っ張り出してやりたいんすけどねー
2023/05/31(水) 04:17:52.71ID:iRtCWlny
なら訴訟
706無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:57:26.82ID:tQDiNi9G
>>701
そうゆうつもりは全く無いんですがw
通ってる医者が湿布等一切無いのと
707無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:04:01.03ID:TyW/bZ2I
すまん途中で送信に。通ってる医者が湿布等一切無いのと診察券すら寄越さす治らなかったら二週間後ってしか言わないので行きづらく。
それで今医者に行ってきたんだがレントゲンは異常無しで二週間後治って無かったらmry撮るとの事。
医者も色々みたいですw
2023/05/31(水) 11:34:40.97ID:FBuEE9pC
あからさまな交通事故嫌いの医者じゃない?
709無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:12:40.28ID:l9wJ6olo
>>707
秒でかえろ

俺は1日目で変えたぞ
710無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:29:35.43ID:tQDiNi9G
>>708
こんにちは。かもしれないです…
交通事故の患者で輩みたいな人にむち打ち認定しろとかごねられてトラウマになってるのかも知れませんとか勝手に想像していましたw
>>709
ですね…
今週いっぱい様子見て悪化したら理由を相手の保険屋に言って転院するか考えます。
サンキュー。
2023/05/31(水) 17:04:10.32ID:R/G7Xk8A
近所の予約不要のリハビリ施設のある個人経営の整形外科にしましょう
2023/05/31(水) 17:15:04.65ID:rh7FQe/b
弁護士から週2は通院してほしいって言われてるんやけど週1じゃあかんのかな?
2023/05/31(水) 17:54:33.92ID:EAfhY9GX
示談の時に不満言わなきゃいいんでないの
714無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:05:51.63ID:l9wJ6olo
>>711
ガチでこれ
2023/05/31(水) 18:13:38.01ID:1OiWC3Gw
示談金で自賠責基準提示されて
紛せん使えば裁判基準にしてくれるの
俺の過失0の追突ひき逃げなんだけども
結果不起訴で納得いかんのだわ
2023/05/31(水) 20:17:10.99ID:X2JsMRfq
交通事故で救急搬送されて診断書を書いてもらい、2週間分の薬をもらって療養中
数日後にまた病院に行くんだけど、診断の結果脛椎捻挫だったので今後リハビリで通院したいと思ってる

次に病院行って先生に「リハビリで通院したい」って言えば通院させてもらえるかな?
できれば週2で通って慰謝料増やしたいんだが
2023/05/31(水) 21:02:50.90ID:VzBV6HPq
>>715
轢き逃げにされていないのでは?
2023/05/31(水) 21:55:28.13ID:Qy8Et5hp
>>711
平日夜間や土曜もリハビリやってると尚良し
2023/05/31(水) 22:05:39.56ID:OqrWgLtX
>>716
まだ2週間安静にしててもとんでもない痛さが残ってます
この状況でリハビリ何かしたら悪化しそうです
もう2週間安静したい
もっと強いクスリに変えてください

それか明日にでも行ってとんでもない痛くて眠れんので強いクスリに変えてください

まずはリハビリの開始時期をあと回しにずらす事で保険屋から医療照会あった時に思ったより厳しい状況なの伝わるだろ
720無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:18:01.79ID:bwhqiD97
質問させてください。
1月に信号待ちでの追突事故の被害者になり現在通院5ヶ月目。
4月に自身の保険屋に弁護士特約を使いたい旨を電話で伝えたところ保険屋がよく使う弁護士事務所を紹介されて委任しましたが
委任状送付後一度も弁護士から電話なりなんなり連絡はありません。
弁護士に依頼することが初めてなのですが特に進展なければ連絡ないのは普通なのでしょうか?

担当弁護士の◯◯です、くらいの連絡はあると思ってたのですが…
721無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:09:02.69ID:pwn/R/V2
画像無しうちうちで14級狙ってます
通院8ヶ月です
申請から2ヶ月経ちましたがまだ連絡はありません
認定の可能性UPですか?
2023/05/31(水) 23:30:46.98ID:OqrWgLtX
>>721
うちうちってのが分からん
2023/06/01(木) 06:24:51.34ID:9Kxp8ijw
>>717
ひき逃げはひき逃げで相手も認めていると
警察から聞いてますが、初犯で全治2週間以内
なら大概は不起訴になるそうですが
民事でその辺は考慮されるのかなと思って。
過失割合0:10のひき逃げでも
裁判基準の7-9割程度に減額されるのでしょうか。
時間もかかるし面倒なので前例や基準があれば
保険会社に交渉して100%裁判基準で即決させたいなと。
2023/06/01(木) 06:44:59.34ID:js3BUR6C
訴訟すればいい
2023/06/01(木) 07:39:02.92ID:N7icLybV
>>722
むちうちの打ち間違いって馬鹿じゃなけりゃ気がつくだろ
2023/06/01(木) 07:59:15.02ID:AxjavO04
>>725
逆ギレするなよ
2023/06/01(木) 08:16:44.25ID:U39/xr5R
>>726
キレてないですよ。俺キレさせたら大したもんだよ。
2023/06/01(木) 08:30:09.33ID:ZD8yqVT+
>>726
典型的なアスペ
2023/06/01(木) 08:36:42.75ID:ZICEFtYI
画像は無いのですが等級の獲得を狙っています!
なんてことを、俺は被害者なんだから当然のことだろ?的に言ったら
がめつい奴だなだの、強欲すぎるだの、みっともねーぞだのと非難されそうなので
『画像無しなんだけど14級獲るぞ!と「ひそかに」狙っています』
という意味で「うちうち」と書いているのだろうなと思ってた。
そうかあ、単純に「むち打ち」の書き込み間違いなのか、理解できたぜ。感謝。
2023/06/01(木) 08:53:04.71ID:j1QhSus6
もしかしたらうちういとムチウチ両方の意味をかけてるのかもしれんね

知らんけど
2023/06/01(木) 12:18:38.43ID:JQbIvSRz
ムチムチの太桃
2023/06/01(木) 13:38:28.69ID:dSrXwrhy
>>723

県域によって多少差はあるが
普通ならないよ。

少なくとも略式起訴はされる。
2週間以下なら公判にならないだけ。

お金が欲しいなら弁護士委任しなされ
2023/06/01(木) 13:40:24.54ID:dSrXwrhy
あと保険会社と交渉するだけ無駄になる可能性が高いよ。
734無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:55:13.27ID:H62xsugM
>>724
未回収の1〜2割を少額訴訟することってできますかね?あんまり時間かけたくないんですよね。
2023/06/01(木) 14:17:53.60ID:S1bGmoF5
過去に交通事故で首の左側をむち打ちで通院したことがあるんだが、そのときは後遺症認定はもらわずに打ち切り

今回も交通事故で同じ箇所に痛みというか強張りを感じて通院している

医者に以前のことを話した方がいいのかな?

以前痛めた箇所と同じって保険屋から怪しまれないか不安
736無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:16:51.88ID:qt6O+iAR
その時点で怪しい

本当に痛いならそんなこといちいち考えなくてよろしい
737無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:31:16.29ID:TZTRB3/6
質問有ります。過失0の事故で通院して初日と二週間後の二日だけ通院して完治すると慰謝料は二日分のみなのですか?
他のサイト見ると初日から二週間後だから14日時分ってゆう所も有るので。
宜しくです。
738無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:03:46.20ID:A0TuWwsq
>>737
自賠責や任意保険の基準なら日数を見るから2日分、弁護士基準は期間で計算するから2週間分ですかね
739無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:43:48.35ID:F/U9bGLI
>>738
そんな計算なんですか。分かりました。
有難う御座います。
2023/06/01(木) 18:32:34.07ID:GyIwsTDn
>>738
例えば病院の先生の指示どうり予約通院してて
半年通院1、2、3、4、1か月空いて6月で終了した時は弁護士基準だとどうなるのでしょうか?
2023/06/01(木) 18:42:22.11ID:U39/xr5R
なんで弁護士が入る入らないでこうも変わるんだろうな
2023/06/01(木) 18:50:20.18ID:VnVAZCEp
保険業界の闇
743無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:46:37.44ID:TPvggag6
>>740
1か月あいた場合はよくわかりません。申し訳ないです。4ヶ月目までの弁護士基準+いくらかって感じなんですかねー。
弁護士の先生に電話でも聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに弁護士基準では5カ月6カ月になるにつれ通院日数を減らしても(2週間に1回)通院期間として認められると聞きましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況