X



発信者開示請求に怯える人のスレ ★8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:30:40.47ID:KKuWAzJE
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!

発信者開示請求に怯える人のスレ ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1672421514/
819無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:48.05ID:7ZPGucm+
>>818
どうやって?
IP開示?
820無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:43:41.01ID:F1mpqtUg
誹謗中傷対応のいい弁護士おらんか
有能弁護士リストみたいのないんか
2023/03/27(月) 16:45:11.51ID:drijln/2
請求者からの脅しが怖い
違法性ない書き込みしかしてないし、請求者はまともな弁護士なら間違いなく訂正するような内容を吹聴してるし、どこからどう見てもブラフなのにここまで怯えてる自分がアホらしい
どうにか切り替える方法ないだろうか
2023/03/27(月) 17:01:48.43ID:ePU9IYtZ
病院に行き相談し薬を処方してもらう
弁護士に相談する
2023/03/27(月) 17:18:53.29ID:drijln/2
みんな病院で開示請求されるかもしれないのが怖いですって言って薬もらってるの?
それとも不安症で……って誤魔化してるのかな
2023/03/27(月) 18:23:23.00ID:ffC2spFy
>>820
ここに書いても業者!ステマ!とか叫ばれるから誰も書かないだろうよ
825無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:21.94ID:896dQGqe
相談スレや過去ログ見たら、いくらても書いてあるという
2023/03/27(月) 18:42:12.72ID:nCTDGbA5
書込は止めるべきですね。何か相手に主張したいなら特定電気通信に該当しない、メール、DM、マシュマロ、質問箱にすべき。
アクセスする時は、中古のCIM無しスマホでFree Wi-Fiにしないと。

最近は個人の感想レベルの事を開示するという風潮がすげー嫌なんだよね
2023/03/27(月) 18:51:58.72ID:aX4v3i9Y
そもそも開示されたところで…
828無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:20:03.88ID:yef26Nc1
企業や著名人に開示されたらまずいんだよなぁ
829無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:22:44.66ID:eWCJSrpa
今日で丁度6ヶ月
遅れている可能性考えてあと一ヶ月は油断しないぞ
2023/03/27(月) 19:29:37.40ID:2XcgTmAe
>>829
一ヶ月経ったら誹謗中傷始めるの?
831無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:10:39.67ID:8IHwzxZ6
>>723
うちも両親に開示請求届くかもしれないからとて
いうか悩んでる、
恥ずかしくてまだいえてない
2023/03/28(火) 08:48:07.50ID:/JbBcRL9
そろそろ5ヶ月経つがまだお手紙来ないな
2023/03/28(火) 19:32:55.34ID:gYuGYDkB
まぁ9割は脅しなんだよな、
都合悪いこと言われたくないために、自分が言って最後に終わりたいために
「開示します!!」というのが9割

でも1割はガチだもんな
834無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:48:11.12ID:3kqMl0jH
>>833
自分の相手は他の人に賠償請求してたからガチだと思う。〇〇してるひとは気持ち悪いっていう書き込みだけだったし、大した内容じゃないのに不安になってきて夜眠れなくて、どんどん病んできてる。この一文でいくら賠償しなきゃいけないかわからないから不安でたまらない
2023/03/28(火) 19:53:37.42ID:dJy+QOgY
トレントは1割じゃあないだろうとは思う
2023/03/28(火) 20:18:58.93ID:oL6Pqmv5
>>834
そんなんで通らんだろ
それが通るならほとんどの書き込みが通るわ
837無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:04:23.46ID:3kqMl0jH
>>836
でも相手は特定してお金払ってもらうって息巻いてるよ。毎回進行状況発信してくるから怖くてプルプル震えてる。弁護士には届く可能性はあるけど開示はとおらない可能性が高いとは言われてる。わずかだけど通る可能性あるらしいしいつ届くかわからないし怖い
2023/03/29(水) 00:38:36.98ID:VJV9Tr/t
トレントはもはや誹謗中傷レベルじゃなくて万引きしてそれを不特定多数に配布するというやべー犯罪だから弁明の余地もない
2023/03/29(水) 01:25:48.98ID:nmVAhZfC
>>834
その1文ならまず開示もされないしされたとしても損害賠償は認められないレベルだから0円だよ
安心して寝てください
2023/03/30(木) 08:59:35.93ID:jKCTVShc
自分はインプレやばいなと思った時点で消したけど気にせずツイートしてた人は凍結されてた
自分も法的処置取られるのかね
本当に何も書けなくなったな
2023/03/30(木) 10:41:08.92ID:dEDoquzN
自分の足りない頭で書いたことが頭のいい人の目に留まって指摘されて気づくことあるよね
それが指摘で済めばいいのにいきなり通報、開示はやりすぎと思うのは駄目ですかね
842無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:31:32.20ID:CqS/OMjx
>>841
その加害者の1回目も
被害者からしたら何回目なのかわからんからね
2023/03/30(木) 14:58:49.29ID:5PldyjQe
開示されたら示談金請求されるのかな
2023/03/30(木) 15:45:32.99ID:t+8pzt5P
そりゃ、相手(請求者)は損害賠償裁判をしたくないからね
面倒だし、まず請求者は大赤字になってしまうから

なので、IPがわかった時点で、または開示請求に成功した時点で、請求者は、投稿者に対してあの手この手で、嘘や大袈裟な脅しを交えて、示談に誘導しようとコンタクトをとってくる

その高額示談誘導に騙される人も今では、だいぶ減ってきたけど、
無知な投稿者やビビリ屋さんは騙されて示談しちゃうケースもいまだにある
示談がすべからく悪い、してはいけないというわけではないが、高額示談に騙されないよう、10万くらいの示談なら受けてもいいでしょう、その代わり、それは開示されてからの段階ね

意見紹介書が届いただけ、または意見紹介書も届いてない段階なら、10万の示談だろうと、うけてはいけないよw
それこそカッコウの餌食にされてしまう
845無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:09:22.71ID:tzwPzCWD
裁判その他に発展した場合の損害と示談金を天秤に掛けて判断し
交渉の結果、双方の合意に到るなら示談すれば良い
846無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:22:31.63ID:97fRQkTa
1年経ったら5chの誹謗中傷で訴えられないよね?
847無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:26:44.01ID:97fRQkTa
相手(そこそこの有名人)に非があるのは明白なんだけど、
自分の毒舌が災いして5chで余計な中傷してしまった
848無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:30:46.91ID:97fRQkTa
ちなみに相手が自分の書き込みを認識してるのかは不明
849無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:10:28.17ID:tzwPzCWD
相手が見てるかも不明で、一年も経ってるならほぼ大丈夫かと
2023/03/30(木) 17:25:07.04ID:v0lRnliC
>>837
相手が顔や名前出してる有名インフルエンサーだと
「この人の目は整形だね、〇〇イ」て言っただけでも最近は開示されるみたいだね
851無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:47:25.79ID:cHLYb6aW
>>850
大した内容じゃなくても、最近ガバガバ開示されるようになったよね。10年前なんて開示請求された話なんて犯罪レベルのよっぽど悪質なケースくらいしか聞かなかったよね
2023/03/30(木) 18:50:04.85ID:97fRQkTa
>>849
サンクス
853無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:01.19ID:cHLYb6aW
>>844
自分の相手もそんな感じなんだよね
でも自分はビビリだから怖くてプルプル震えてる。SNS見るのも怖くてやめてしまった
他の人がお金巻き上げられるの見てしまった
弁護士からもSNSは見ない方がいいって言われた。いつ開示くるかわからないからストレスで
夜眠れなくなった。気持ち悪いなんて言わなきゃよかった、、開示されたら相手から連絡くるのかな?
854無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:47:39.93ID:PEFMTej7
ぶっちゃけ開示請求きたとしてもちょっと車ぶつけたようなもんでしょ
そりゃ前科付いたら別物だろうけど、よっぽどのことがない限り民事だし、ネットの悪口くらいなら負けたとしても大した金額じゃない。車の事故で人や自転車引っ掛けた方がよっぽど厄介だし刑事罰になりやすい。交通事故なんて毎日運転してたら誰だって遭う可能性はある
こんなの弁護士に任せて終わりなんだからいちいちビクビクすんなよ
855無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:03:51.89ID:cHLYb6aW
>>854
そうだよね、ありがとう気にしないようにする
2023/03/30(木) 20:21:04.42ID:v0lRnliC
>>851
インフルエンサーからすれば、進捗でまた数字稼げるからね。
2023/03/30(木) 20:52:04.87ID:gJblpx73
開示したフリの配信者もかなり多いしね
2023/03/30(木) 23:06:00.20ID:Esotd/0V
ヤフコメ投稿で侮辱、賠償命令 無罪の愛知製鋼元専務
トヨタ自動車グループの「愛知製鋼」の技術情報を漏らしたとして不正競争防止法違反罪に問われ、無罪が確定した元専務本蔵義信さん(72)が、「ヤフーニュース」のコメント欄に侮辱する内容を投稿されたとして、名古屋市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(赤谷圭介裁判官)は30日、約93万円の支払いを命じた。
訴状によると、地裁が昨年3月18日に無罪判決を出した翌日、「人を踏み台にして上がっていった」などと人格をおとしめる投稿があった。後に削除されたが、本蔵さんが発信者情報開示仮処分命令を申し立てるなどして投稿者を特定した。

やべえwww93万www
2023/03/30(木) 23:31:11.85ID:B6tYg/+a
企業案件の大きな事例でも被告の名前はやっぱり出ないんだね
賠償金の金額的に被告は出廷すらしてないのかな?
回収も難しそうだねこれは
2023/03/30(木) 23:53:55.85ID:I3mtdk+o
>>859
民事の段階だからね
刑事告訴もしてるみたいだからそっちの判決が出たらどうするか
2023/03/30(木) 23:55:29.08ID:I3mtdk+o
>>859
内訳が全くわからんが欠席ではないっぽい

ヤフコメ投稿主は「元同僚」? 無罪判決の男性経営者が怒りの刑事告訴、「バカボン」書き込み許せず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d57e128f5a18834ef0550a8c5de27c7c6723d48&preview=auto
862無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:04:16.71ID:O1yNNC1z
>>858
人を踏み台にもバカボンも別にそんな酷い内容ではないけどね。もっとひどいコメント沢山あるし
2023/03/31(金) 07:40:53.69ID:8pnLkVnh
活動停止か?と思われるアカウントリストまとめようとしたけど
ツイURLの貼りすぎで怒られたけど飽きたか訴訟されたか政府の思惑通りガス抜きされて投稿数が減ってる人もいるね
2023/03/31(金) 07:41:35.24ID:8pnLkVnh
板もスレも間違えましたorz
865無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:07:59.28ID:+NFPoKjk
店員がすっげえ態度と言葉が悪くて注意しても馬鹿にしてくるだけで直さないし頭にきてつい、バカじゃねえのって言ったら誹謗中傷だって言われた。こういうのでも訴えられるん?
2023/03/31(金) 13:30:33.20ID:vLSMsUUO
普通注意しない
上の人間を呼んたり、本部に電話する
867無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:12:17.36ID:O1yNNC1z
ことあるごとに請求書が今なにをしてますとか、言ってくるから
なんか毎日精神的に不安定になってくる
868無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:16:15.05ID:O1yNNC1z
SNSみないほうがいいのはわかってるけど気になってみちゃう
2023/04/01(土) 00:35:02.04ID:38+9OVO3
やっと5ヶ月たったわ折返しくらいか
2023/04/01(土) 03:26:25.05ID:SbvRW/Nk
ツイキャスのとある配信者に「高級タワマンに住んでるってマジですか」と聞いたら激怒され開示すると言われてしまいました
自分では悪意のあるコメントをしたつもりはないのですが本人が言うには誹謗中傷じゃなくても自分がこうだって主張すれば通ると言ってます
まさかとは思ってるのですがやはり自分は開示されてしまうのでしょうか?
871無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 03:58:30.35ID:W3UA/s9X
最後の書き込みから半年が経過しました
正直相手が動いてたら確実に開示されると思うしVPNとかも使ってないから何かしらの面倒な手続き抜きでストレートに開示されると思うんです
そして相手側は動いてるような事を言っています
あとどれくらいで意見書が来ると思えばいいですか?
2023/04/01(土) 03:59:24.11ID:nbnk8dnw
>>870
コメントを見ないとなんとも言えないが相手のどのような権利が侵害されたかが不明でほぼ開示はされないでしょう
というか請求すら来ないと思いますが
2023/04/01(土) 04:08:29.99ID:YyUG1ESu
>>871
半年経過してたらもう来ないよ
普通は

ためしに、その文言のまま弁護士に5000円払って相談してみ

あんまり相手の脅しの言葉に簡単に騙されないようにね
874無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:54:12.57ID:fcKnvGm/
生活平穏権ってのがあるらしくて
請求者は中傷さえしなければ好き放題脅してもいいみたいに考えてるやついるけど
請求者から脅されてたらそれになるから主張していけ
2023/04/01(土) 07:23:16.91ID:SbvRW/Nk
>>872
返信ありがとうございます。相手のキャス主の方は顧問弁護士がついてるいわゆるインフルエンサーの様な人なのですが
以前からタワマンに住んでると5chとかでも言われており(自分はそれを見て安易にコメントしてしまった)タワマンに住んでると思われたくなかったようで
自分の書き込みがきっかけで怒らせてしまったのは申し訳ないと思っています。
以前から誹謗中傷を受けてて何回も開示に成功している人なので自分と弁護士がそう主張すれば通ると、あまりに強く言われてびびってしまった。
2023/04/01(土) 09:53:50.42ID:foL5IEdH
プロバイダ責任制限法は、「特定電気通信」(2条1号)だけを開示請求の対象にしており、メールやDMの送信者は、この法律では特定できません。開示請求できるのは、ウェブの情報に限られます。

メールやDM、問い合わせフォームの送信者を特定したいときは、刑事手続か、米国のディスカバリ手続きを利用します。
877無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:45:24.57ID:Bh0kTvRu
今って意見照会どころか開示裁判までのスピード早いからね
2023/04/01(土) 11:01:08.73ID:kRNs1uy6
>>870
最悪開示されたところで、訴訟に発展しようがないとおもんだが…
879無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:36:52.80ID:W3UA/s9X
>>873
返信ありがとうございます
今のうちに名乗り出れば低額で示談とかになるかなと思ったのですがやめた方がよさそうですかね
2023/04/01(土) 14:41:27.17ID:idLJIlGf
2016WLJPCA02258020)
住所+氏名(東京地判平28.3.9、2016WLJPCA03098018)
病院名+医師+姓(東京地判平28.5.24、2016WLJPCA05248016)
サイト運営者(東京地判平28.9.15、2016WLJPCA09158019)
出身大学院の(住所+電話番号)+顔写真のURL(東京地判平29.8.8、2017WLJPCA08088009)
勤務先+医師+姓(東京地判平29.8.9、2017WLJPCA08098002)
都市名+少年野球チーム名+監督(東京地判平29.8.22、2017WLJPCA08228008)
クラブ名+源氏名(東京地判平29.11.16、2017WLJPCA11168015)
名前+著作(東京地判平29.11.24、2017WLJPCA11248009)
名前+接骨院+屋号(東京地判平30.3.30、2018WLJPCA03308008)
屋号+占星術師+顔写真(東京地判平30.11.29、2018WLJPCA11298015)
中学校名+部活動名+あだな(東京地判平30.12.10、2018WLJPCA12106002)
2023/04/01(土) 14:42:33.24ID:idLJIlGf
https://twitter.com/Manga3Tempest/status/1641853850947833856?t=oAdsnytwIg_19fWBvcmSeA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 14:43:18.99ID:+1XLV7OM
https://twitter.com/detective_spt/status/1641525623620538368?t=cSDMhyWGdzbi591FjencqQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 15:08:13.08ID:i2B6p3N1
>>879
その状態で名乗り出る人はまずいないよ
冷静になろう
884無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:38:02.42ID:TMmSZxcb
>>879
何ならそれを弱味にますます要求が激しくなるよ
訴えられたくなかったら
氏名公表されたくなかったら
ってね
むしろこっちから名前教えちゃうと開示の手間が省ける分敵が楽になるくらい
もうこうなってしまったら素直に裁判した方がいい
885無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:04:44.86ID:BMellBLD
示談で名乗り出ろとかいうひといるけど、弁護士は開示は難しい内容だって言ってるのに名乗り出るメリットこっちにあるのかな?もしかして相手も開示は難しい内容だってわかってる?
2023/04/01(土) 19:11:16.27ID:tX8j7KnR
開示請求が裁判官&プロバイダ弁護士ガチャすぎるからなあ
結果出るまで精神的に耐えられそうになくてお金に余裕がある人は訴外開示して示談→裁判するのがいいんじゃないかと思う
もちろん権利侵害してないのが明らかだったり違法性阻却事由が使えそうな場合は意見書の段階からしっかり反論していくべきだと思う
2023/04/01(土) 19:14:46.22ID:59HzBRsx
>>885
もちろん
888無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:33:37.11ID:W3UA/s9X
>>886
プロバイダの裁判が始まる前ってこっちに通知来ずに開示とかになることってありますか?
まず先に意見書って認識であってるんでしょうか
2023/04/01(土) 20:37:17.83ID:kRNs1uy6
>>884
それ、立派な恐喝だな
890無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:52:43.85ID:BMellBLD
可能性は低いにしても、不安すぎて頭おかしくなってきたかも
891無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:15.34ID:BMellBLD
動けば動くほど墓穴掘るし、何もしないのが一番な気がしてきた
2023/04/01(土) 22:39:02.29ID:tX8j7KnR
>>888
Twitterや電話番号登録するログイン型サービスの書き込みでメールアドレス適当に登録してる場合は意見照会来ず開示

それ以外の場合だとプロバイダーに登録してる住所が現在と異なってる場合とプロバイダーがヤバい場合は意見書こないから急に訴状届く可能性がある(そんな可能性はまずない)
刑事事件になったら何の前触れもなく警察が来る(脅迫系、人死にが出てる事件関連の書き込み、テレビで報道されてたりする案件の書き込み、犯罪者関連のデマ、酷い粘着してたら可能性アリ)
893無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:14.54ID:BMellBLD
もう誹謗中傷なんて割に合わないことやめる
弁護士に相談するだけで2万くらいとられたし、
毎日毎日名誉毀損とか発信者情報開示請求について
調べたり質問したり、わざわざプロバイダ転出せたり
なんか馬鹿みたいだし、精神的にも追い詰められてきた
894無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:31.24ID:W3UA/s9X
>>892
書き込んだのは5ちゃんくらいなので意見書は一応来そうですね
ありがとうございます
2023/04/01(土) 23:23:02.71ID:kiITO8Bh
>>892

> >>888
> Twitterや電話番号登録するログイン型サービスの書き込みでメールアドレス適当に登録してる場合は意見照会来ず開示

これもIPの開示であって、契約者情報の開示においては、
意見照会書は必ずプロバイダから届くよ
それがTwitterであろうが5ちゃんであろうが

そもそもTwitterが契約者の住所や名前を知ってるわけないのだから開示しようにも開示できないわけでさ

基本的に必ずといっていいくらい、意見照会は届く
2023/04/01(土) 23:25:09.03ID:kiITO8Bh
あぁ、そういうことじゃなく、そもそもIPの開示の話だったのかな?
それだったらすまん
897無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:31:21.19ID:O0CSw3tr
>>895
恐らくだけど、弁護士会照会のこと言ってるのかな
ツイッターは電話番号登録してたりするから
でも、手続き上の問題でそれもあまり現実的ではないようだけどね

あと、刑事案件に発展する場合にも
大抵は意見照会書が届いて開示されてからの話だね
2023/04/02(日) 00:05:29.68ID:wl+EYJRy
>>897
電話番号で弁護士照会されたらプロバイダー通すまでもなく住所わかるのでは?って思ってたんだけど実際はあまりないのかな?

刑事事件になる場合でも基本先に開示請求されるってのはそうだね、住所わかってから刑事告訴なりなんなりされるケースの方が圧倒的に多いし
899無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:15:40.79ID:1ZVXQPH6
電話番号もだしメアドでも照会できるから請求者にしられないように最新の注意を払ったほうがいい
900無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:45:05.18ID:1ZVXQPH6
歯の痛みと意見照会書がくるかもて恐怖で精神不安定なるわ
2023/04/02(日) 00:52:15.56ID:SstK890U
それも3ヶ月くらいの辛抱だしのんびり時間が過ぎるの待ってりゃいいよ。どうせ何も来ないんだから
902無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:53:21.47ID:1ZVXQPH6
書いてから1.5ヶ月やからあと1.5か月の辛抱
903無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:29:59.66ID:mQ7GfsGY
>>898
電話番号の場合は仮処分では開示出来ないとかで、なかなか大変みたい
でも、それも新制度とか法人登記とかで変わった可能性もあるのかな?

>>899
キャリアメールでも携帯電話会社に照会を掛けられるからね
2023/04/02(日) 10:21:41.67ID:KXXmPC2C
>>899
フリーのメアドも?
2023/04/02(日) 10:28:35.99ID:qsrKiMMF
twitterって弁護士会照会に応じて開示してるのか?
裁判所を通した請求でも渋々なのに
2023/04/02(日) 10:38:15.10ID:i0Kth3d8
聞いたことない

それが可能なら弁護士は苦労しない
907無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 10:38:16.24ID:mQ7GfsGY
>>904
フリーメールなどは無理かと

>>905
電話番号を開示させた後に、携帯電話会社に対して弁護士会照会をするという話だが
その電話番号開示が面倒だという話
最近はどうなってるか識らんけど
2023/04/02(日) 15:41:47.52ID:kGKA1+5j
テレサ書式で簡単に開示せんで欲しいわ
書き込んだ内容が、同定可能か?個人の感想に過ぎないか?判断してからこじんじょなんだし表現の自由を守って欲しい。
特に開示するぞ、今なら示談で○万円、後で裁判になったら大変ですよ、内容証明こわいですよね~と煽る請求者を目にする

最低限、中古スマホでFree Wi-Fiかネットカフェで書き込まないと被弾したらたまらんよ
2023/04/02(日) 18:57:22.59ID:iOp8VS6f
>>908
ほんとそれ。でも5chってそのどっちでも書き込めない方多いよね。その方法に加えて浪人WEBマネーで買って書くしか方法がないのかな。
自分は照会書届いてかなり動揺したから訴訟考えて無駄遣いやめて貯金できるようになったし食欲無くなってダイエットも出来たけど次からは足がつかないようにして書き込みすればいいだけだから反省したわけじゃないw
2023/04/03(月) 00:38:09.92ID:1Gj2zlLi
>>908
裁判になって大変なようなことを書くことをやめたらいい
2023/04/03(月) 04:03:25.44ID:XxkZR4ME
>>910
判例見てるとこんなんで開示されてたら5ch全部開示だよみたいなのも沢山あるよね
ツイッターの方が開示厳しいらしいしもうそっち行くかな
2023/04/03(月) 05:23:58.70ID:JZVIyivx
むしろ最近はTwitterがかなりの頻度で開示されてるイメージだが
2023/04/03(月) 07:33:09.67ID:oYsK87BQ
相手の匂わせ的に3月にお手紙来ると思ってたがもう4月になっちまった
2023/04/03(月) 14:35:12.13ID:LAi98vnD
大体そのパターンが多いんよねホント
結局何も届かない
相手は実は何もしていない


相手は開示請求など本当はしていない(費用や手間もあり開示請求できない)けど、

誹謗中傷抑止のために、開示請求するぞ!しているぞ!という匂わせだけは、ポーズだけはする(匂わせするぶんにはタダだから)

その匂わせを、発信者はまにうけて、オロオロびびって、自分で勝手に悪い想像膨らませて、「意見照会書が届くー!開示請求されたみたいだー!どうしよう」と、こういうスレに相談しにくる

が、実は相手は何もしていない、何もできない、口だけの虚勢だったから、結局何にも届かない


実際に届く人もそりゃいるにはいるけど、たいがいこのパターン

相手も自分の「開示請求しました!」発言から早くて3ヶ月、遅くとも半年経過後に、自分の発言(開示請求しましたー!)が嘘か本当かが発信者にはバレるのだから諸刃の剣なのよね。開示請求したフリの茶番は
2023/04/03(月) 19:45:16.58ID:BddXwnCU
開示請求来て民事訴訟起こされたら弁護士費用と損害賠償金はどれくらいが相場になりますか?
また家族や職場にバレずに内々で処理することは可能ですか?
2023/04/03(月) 19:48:06.73ID:SIuMvb9V
>>915
内容次第では?裁判所から書類きたら家族が怪しむと思うけど。
民事訴訟は匿名じゃ出来ないから相手の個人情報調べて不法行為やってたら対抗しますよ。例えば納税してないやつとか。
917無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:39:22.96ID:FbMJoftY
>>908
内容にもよるけど
今の時代、こんなんで開示もよくあることだから、内容証明だの裁判だのになるより
ある意味、謝罪文と慰謝料振り込めば終わりなら早く済むと前向きに考えてみたら?
いきなり内容証明やらプロバイダーの意見書を送りつけてくる方がよほど脅し行為だと思う
よく考えて見て
2023/04/03(月) 21:44:50.81ID:5/M0KUPY
同意です

>>908
とにかくこちらから慰謝料振り込めば終わりなんだからさ
前向きに慰謝料振り込むことが一番だよ
再度よく考えて見るべき
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況